【唐沢】 浪人街 【松】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
■日程:2004年 5月16日(日)〜6月23日(水)
■会場:青山劇場http://www.aoyama.org/
■料金:S¥12,500/A\10,500/B\8,000
■問合せ:チケットスペースhttp://www.ints.co.jp/
[原作]山上伊太郎 [脚本]マキノノゾミ [演出]山田和也 [主題曲]坂本龍一 [衣装]ワダエミ
[出演]唐沢寿明/松たか子/中村獅童/田中美里/成宮寛貴/田山涼成/升毅
     花王おさむ/木下政治/奥田達士/荻野恵理/鈴木一真/伊原剛志 他>>2
2その他出演者:04/01/03 19:08 ID:lwEvN+2u
石田晃一 牛田裕也 U M E 江部珠代 大野哲生 勝平ともこ 加藤照男 
金井良子 川守田政宣 木下智恵 黒川恭佑 駒崎香織 五味良介 篠原正志 
白井雅士 進藤浩志  鈴木 真 染谷有紀 高橋光宏  匠 耕作 田地正憲 
津村雅之 藤榮史哉 徳永繁春 富永研司 中村獅一  中村蝶紫 名取弘二
林 力  平塚真介 堀本能礼 前川貴紀 松上順也 水谷 悟 安田美香 
山村 賢  勇  太  吉田晃太郎 
3ストーリー:04/01/03 19:15 ID:lwEvN+2u
時はペリーの来航から10年が過ぎた文久3年春、幕末の世。
舞台は疲弊しきった江戸の下町。
幕府の権威は大きく揺らぎ、暗殺が横行する物騒な世の中になっていた。
そんな荒れ果てた世の中には、どこに属するでもなく、仕事を失い、
ただその日を生きるのみの侍、浪人が溢れていた。
そんな浪人の一人、荒巻源内(唐沢寿明)は、巾着切りのお新(松たか子)に金を貢がせては、
のらりくらりと酒びたりの毎日を送っていた。
一方、浪人の母衣権兵衛(伊原剛志)は密かにお新に片思い。
告白できずに、彼女が働く居酒屋に日々通っている。
権兵衛の親友、赤牛弥五右衛門(中村獅童)は酒が大好きな乱暴浪人。
そんな一筋縄ではいかない男たちで、居酒屋は毎日繁盛していた。
その頃、夜鷹が次々に殺される事件が発生していた。
下手人は旗本、小幡伝太夫(升毅)、七郎右衛門(鈴木一真)の兄弟。
二人は夜鷹を悪の元凶と忌み嫌い、質屋で手に入れた銘刀国広の切れ味を試さんとして、
この惨殺を繰り広げていたのだ。
犯人が小幡兄弟だと嗅ぎつけたお新の後見人、
藤兵衛(田山涼成)も口封じのために殺されてしまう。
悲しみにくれたお新は源内に仇を討って欲しいと頼むが、
面倒なことにかかわりを持ちたくない源内はまったく聞く耳を貸さなかった。
源内との腐れ縁を断ち切って、自らを奮い立たせ、藤兵衛の仇を討とうとしたお新は、
あえなく囚われの身に。源内は子恋の森へ向かうのか。
権兵衛のゆくえは?そして、お新の運命は・・・・・
4名無しさん@公演中:04/01/03 20:10 ID:83NndTYU
演出がなぁ。
5#:04/01/04 01:27 ID:RLoeujI3
チケは激戦かな?
先行多いけど
6名無しさん@公演中:04/01/04 02:01 ID:Fy0++MYy
やっぱ高い
7名無しさん@公演中:04/01/05 15:39 ID:kC7k/s1R
強そうで粋な姉さんっぽくてカクイー、松たか子さんに期待して松。
8名無しさん@公演中:04/01/05 16:45 ID:3ih65ZGk
友達にシアターガイドの広告見せたら「これ、テレビ?」
って聞かれた。
出演者豪華だもんねぇ・・・
9名無しさん@公演中:04/01/05 18:05 ID:C6gaXdVN
先行で楽狙いは無謀かな?
10名無しさん@公演中:04/01/05 21:49 ID:D/GN9ADd
10日の先行ってどこのですか。教えてチャン
11名無しさん@公演中:04/01/05 22:42 ID:xmKOETSB
今日の先行でアッサリ取れた。
ちょっと拍子抜け〜
12名無しさん@公演中:04/01/06 00:12 ID:m04Dt3FL
カードは糞席しかこないよーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無しさん@公演中:04/01/06 00:49 ID:qczuWHqH
15名無しさん@公演中:04/01/06 22:17 ID:+4r/h5Sc
これも東京公演のみ?
大阪には中々来ないのね・・・・

DVDになるのを待つしかないか?
16名無しさん@公演中:04/01/07 00:18 ID:z9rkMQEg
>>12
席の良し悪しの判断は人によって違う。
自分もカード先行を時々利用するが、
今のところ糞席だったことはないぞ。

>>15
観に行けない人には申し訳ないが、
DVDになる以前に作品的に面白いことを願う。
楽しみにはしているのでね。まだチケ確保してないけどさ・・・
17名無しさん@公演中:04/01/07 12:20 ID:ALEvTI8/
>>16

今朝の先行で取れました。電話が繋がるまで20分でした。
豪華な演劇だし、最初電話も繋がらなかったので
諦めかけていましたが、何とかなりました。

田舎者なので、会場アクセス等調べてます。

18名無しさん@公演中:04/01/07 14:43 ID:7fFrOiWX
まだまだ売ってるよ
19名無しさん@公演中:04/01/07 18:57 ID:70SXKyXX
うん。某カード会社んとこでもまだ余ってたから
逆に買うのやめちゃった。もっとあとでいいや。
20名無しさん@公演中:04/01/07 23:30 ID:zj+VzS76
複数のカード会社の先行があったが、
土日から売り切れた模様。
>14のとこはそうなっている。

今日購入できたカード会社は最初から土日分の公演のみ発売。
電話もしばらくしたら繋がった。


>19氏のように待つのも一つの手かも。平日なら何とかいけそう。
21名無しさん@公演中:04/01/08 13:11 ID:fIeNxZ6k
土日にしたらやっぱり微妙な席が来た…
22名無しさん@公演中:04/01/08 23:01 ID:rivlONfr
微妙な席ってどこらへん?
漏れは平日で、センターかなり前ですた
23名無しさん@公演中:04/01/08 23:02 ID:Z+55HoFd
X席は、ありますよね?
だとしたらちょっと後ろになるな・・・汗
24名無しさん@公演中:04/01/08 23:30 ID:fIeNxZ6k
>>22
後ろからなら一ケタでセンター ε-('д` )
25名無しさん@公演中:04/01/09 00:30 ID:Kye/IdPs
XDが最前らすぃよ
漏れは首が痛い席
贅沢かな?
26名無し:04/01/09 00:46 ID:dbUhdxPq
>>25

私は公演直前までチケが来ないので分かりません。

F列くらいまでなら嬉しいですね。


こどもの城の駐車場って青山通りの会場寄りの車線からしか
進入できない?ご存知なら教えてね。

(こどもの城のサイトだと池尻で降りるように指示がありますね)
(地図だと渋谷出口が一番近いけど、青山学院西の道から直進で
入れないのかなぁ)

人数が多いし遠方からなので今回は車で行くつもり。
気が早いけど。w
27名無しさん@公演中:04/01/10 00:05 ID:qOoi+CJ7
>>25
某カード会社プレオーダーでXC列が取れたよ
28名無しさん@公演中:04/01/10 08:38 ID:9Hh+h9nr
>>27
今後の参考にどこの会社かヒントください
29名無しさん@公演中:04/01/10 10:23 ID:0Pa6UNKL
>>26
前回円形へ行くのにタクシー使いました。
駐車場を使うには、
青山学院側の方からは、先の信号でUターンしないと駄目かも。
タクシーなら劇場前の分離帯が途切れているところから入ってもらって、
劇場前に付けてもらいましたが。

シアターガイド先行であっさり取れた。(楽天チケット)
まぁ、席が悪くても我慢かな?(手数料高いけど。780円・・・)
あんまり自分も前の方好きじゃ無いですよ。舞台全体が見たいので。
10列目くらいがベストかな?
30名無しさん@公演中:04/01/10 12:12 ID:SJOT5Vvv
今日、最前売ってた?
A列は取れたが
31名無しさん@公演中:04/01/10 12:54 ID:XUg/3vHv
>>28
e+の発売元
ちなみに取れたのは楽日でした
今日のe+先行はダメだったけど・・
32名無しさん@公演中:04/01/10 13:44 ID:e1Y+nz0U
今日の優先、席番教えてくれるから良心的。
33名無しさん@公演中:04/01/10 13:50 ID:mfjQ1Tbz
え+で平日昼2公演取れました。
が!1階後方と2階前方でした。
S席最後尾って感じ・・( ̄□ ̄;)
34名無しさん@公演中:04/01/10 13:59 ID:bgxeKAJ4
あうー、しくった。寝坊したー&仕事でなかなか続けて電話できなかった。
やっとつながったけど、もう土日はS席なしって言われた。
一応平日を確保したけど…。
35名無しさん@公演中:04/01/10 14:01 ID:uBFp+Yg4
今日は、どこの先行だったの?
36名無しさん@公演中:04/01/10 14:04 ID:nG1VV6cQ
かけ続けて3時間半。やっと繋がった。
前の端より真ん中の真ん中の席にした。
その方が舞台をより楽しめる!
人によって違うけど。
37名無しさん@公演中:04/01/10 14:12 ID:AkVMeh2U
チケット発売元
38名無しさん@公演中:04/01/10 21:35 ID:TZQZypa2
楽天チケットの先行予約、今見てきたけど初日もA席B席まだ余裕あり、
だったよ。なんか拍子抜け。
39名無しさん@公演中:04/01/10 23:05 ID:sXSSWpFH
>>29さん

26の者です。


何せ初めてなものですから、情報とてもありがたいです。
直進で駐車場は難しいようですので、お決まりの通り
池尻で降りて向かうつもりです。


皆さんの書き込みを見ますと、先行も余裕があるようですね。
一般発売になったらどうなるでしょうね。

私の場合は7日の朝、開始から25分経過してから繋がりました。
Sですが、席は券が来るまでわかりません。
(土曜日の公演)
40名無しさん@公演中:04/01/11 00:21 ID:VBt+8m3B
楽天の席ってどうなの?
過去に体験した方いませんか?
41名無しさん@公演中:04/01/11 01:46 ID:Nz9xzKq5
>40
キャパが違う公演ならある。全く参考にならなそうだけどスズナリで指定2列目センターとか。
42名無しさん@公演中:04/01/11 05:58 ID:oHPUQ88K
楽天って最近参入したばかりだから期待できない。
でもローソンと提携したらしいから今後は期待できるかも。
43名無しさん@公演中:04/01/11 10:28 ID:J06Y/QXS
唐沢さんって「白い巨塔」の最終回直前にお亡くなりになると思うから、チケットを買うのは
無駄ですよ。
44名無しさん@公演中:04/01/11 13:13 ID:CJ2SSaPz
e+の先行でE列の47、48番が取れたのですが、
右端なんです。見にくいですかね?
45名無しさん@公演中:04/01/11 21:10 ID:/KwsEbbF
今日の日曜洋画劇場 Name:管理人 Date:2004/01/11(Sun) 18:46 No.286
みなさんこんにちは。
さて、今日1月11日のテレビ朝日系21:00からの
日曜洋画劇場で放映の映画『ロスト・ワールド』のエンディングに『CASSHERN』の映画紹介が流れる予定です。
46名無しさん@公演中:04/01/11 21:36 ID:t/REGHN1
青山劇場の前方の端っこはとても見にくいと思います。
以前体験しましたが、一部見えないところもあった気がします。
47名無しさん@公演中:04/01/11 22:33 ID:FT4N3oPF
>>44

青山劇場のHPに会場の中の様子&座席表があるけど。


舞台、上手奥はその位置だと、確実に死角になりそう。

もっとも、主役級を見るのには問題なさげ。
48名無しさん@公演中:04/01/12 20:18 ID:1UofckZa
これって、勝新が出てる映画があった気がする。
確か原田芳雄とかジョージアのおやじとか、かなり濃くて上手い人が出てたような。
このキャスティングとはかなり印象違うなあ。
49名無しさん@公演中:04/01/14 07:36 ID:iMsKbPrz
>>31
遅レスすぎますがありがとうございました
私は10日に電話をかけまくって、昨日チケットが届きました
50名無しさん@公演中:04/01/17 12:19 ID:G/S/zdUD
先行、売れてるのか?
51名無しさん@公演中:04/01/18 00:07 ID:4Nmfxl+H
牛裂きシーンに注目


52名無しさん@公演中:04/01/19 06:58 ID:g93Iy2eS
>>43
そういうことを言うんでない。
53名無しさん@公演中:04/01/22 16:09 ID:LjRox6FX
もうすぐ一般前売り発売!!
54名無しさん@公演中:04/01/22 16:21 ID:qICS2yqk
いい席残ってるといいけど。
ムリだよね〜
55名無しさん@公演中:04/01/23 16:11 ID:8CSFe7eQ
今日の先行発券した香具師いる?
山ほど売ってたから、いい席出てるかも
56名無しさん@公演中:04/01/23 17:40 ID:Kan9/rLP
S席って、2階の何列目までなの?
57名無しさん@公演中:04/01/26 12:35 ID:OWAojHDf
はずれた。こんちくしょーめ
58名無しさん@公演中:04/01/27 00:56 ID:uDrdHUkE
先行でXE列、A列、B列ゲッツ!
おまいらはどうよ?
59名無しさん@公演中:04/01/27 01:32 ID:G8naetJz
すみません。
4枚全部最前列ど真ん中でした。
後ろでも観たいので、2枚は誰かに譲ろうと思います。
60名無しさん@公演中:04/01/27 02:35 ID:Yxn6L8SK
は ず れ た _| ̄|○
61名無しさん@公演中:04/01/27 10:30 ID:y/SuQphf
青山ってキャパ小さいのねビツクリしまスタ。
もっと大きな劇場でやればいいのに。
62名無しさん@公演中:04/01/27 23:26 ID:LB37U5Fg
>61
え??青山はでかい方じゃない?
63名無しさん@公演中:04/01/28 00:14 ID:t0TjVVy/
公演数も多いし、でかいし
チケ取るのは楽勝ですよ
前は難しいでしょうが
64名無しさん@公演中:04/01/28 11:35 ID:ftDwVBKz
先行いろんなところでやっていて、一般発売の意味はあるのかねぇ?
65名無しさん@公演中:04/01/29 21:51 ID:zkAdNbGs
925 :名無しさん@公演中 :04/01/29 11:29 ID:WDC9QZ0S
『浪人街』製作発表 本日14時30分〜
66名無しさん@公演中:04/01/30 13:18 ID:VOzho086
>>65
松たか子、地味にしていたがきれいだった。
唐沢のヅラは浪人そのものだったな。流されなかっただけだろうが
妙なギャグは飛ばしてなかった。
うしろにいた子(これが成宮?)がすごい撫肩だった。
獅童全体的に存在がでかかった。存在感とは別だが。
6766:04/01/30 13:18 ID:VOzho086
↑ワイドショーでやってた
68名無しさん@公演中:04/01/30 13:44 ID:1qJifaBm
誰か、ローソンの席位置状況教えて。
69名無しさん@公演中:04/01/31 02:28 ID:10jO2/Cb
本日発売


とはいうものの、先行がいくつもあったわけだが。
70名無しさん@公演中:04/01/31 08:59 ID:wJxtporB
最前列って、XDですか?
71名無しさん@公演中:04/01/31 10:38 ID:nqwElSEy
A列とD列が取れました。ホッ
72名無しさん@公演中:04/01/31 10:51 ID:A1bmcjDK
M列11番ってどんな感じの席ですか?観にくい?
73名無しさん@公演中:04/01/31 10:59 ID:uLo5Up/3
唐沢出過ぎでお腹いっぱい。
松たかこは嫌いじゃないが、父親がTVで松たかこという女優はすごい
発言等とにかく、親ばか丸出しマンセーに辟易。
娘の足を引っ張るどころか、己の幸四郎の名前まで廃るぞ。
74名無しさん@公演中:04/01/31 11:12 ID:OgqI0dhC
ぴあにつながらない・・・
75名無しさん@公演中:04/01/31 11:22 ID:Aj+/vMsW
>>74
がんがれ。
ぴあ平日夜ならまだ少しだけ残ってる。



2階はAB列がS席で、CD列がA席だった。
76名無しさん@公演中:04/01/31 12:00 ID:zMvYXlb0
ロッピーでまだ売ってる
77名無しさん@公演中:04/01/31 12:41 ID:jz9lktHE
立ち見ってあるの?
78名無しさん@公演中:04/01/31 13:23 ID:pJWue0se
>77
満席になったら5000円で出すって言ってた@ぴあ
79名無しさん@公演中:04/01/31 18:47 ID:LZ6F5f0x
現時点ではぴあ売りは全日程売り切れ。
でも、結構キャンセルが出る予感もするね。
だって、この舞台、メインキャストに舞台俳優
として実力がある人がいないんだもん。
唐沢は大根だし、松たか子は華はあるけど実力はまだまだ。
獅童は歌舞伎俳優としては三流。

基本的にテレビばっか見て育ったドキュン向けの舞台
なわけだけど、そういうドキュンがどのぐらい青山劇場に
くるか謎だね。
80名無しさん@公演中:04/01/31 23:16 ID:bR16AtYp
獅童三流のみ同意
81名無しさん@公演中:04/02/01 00:03 ID:O0spG4SY
>>79 
ドキュンって…なんか感じ悪いな〜。
それぞれの役者さんに対してそう思ってる人たちなら、
キャンセルなんかしないで、最初からチケ取らないんじゃない?
82名無しさん@公演中:04/02/01 01:42 ID:oQqbCd4l
楽天にちょっと残ってる。
座席が判らず買いにくいが。
83名無しさん@公演中:04/02/01 17:19 ID:7skoNwrb
ヤフオクの予約番号売りの人が多数押さえているので、
その予約番号は売れ残って流れるだろうね。

確かに演劇ファンが食いつく内容でないから、
割とチケットゲットは楽な予感。
84名無しさん@公演中:04/02/01 23:32 ID:RtBAGC2s
チケット高すぎ〜

85名無しさん@公演中:04/02/02 10:20 ID:2TxCN710
>79
35点
86名無しさん@公演中:04/02/03 18:41 ID:ULO6b1jZ
>>79のいう通りキャンセルが出ました。
ぴあから「モアチャンス」のお知らせメールが来ました。
87名無しさん@公演中:04/02/04 00:48 ID:5WBhGAoE
>86
もうキャンセルがわかるの?1週間は猶予があるんじゃないんだ。
先行のキャンセルってこと?
88名無しさん@公演中:04/02/04 16:27 ID:yIeVsoDs
>>87
※今回は、ぴあ販売予定枚数を終了しました本公演でお引き取りの無かった
 チケットを対象とした受付となります。
※土・日曜公演に関しては立見のみ受付となります。

とのことです。
89名無しさん@公演中:04/02/05 23:22 ID:re1QuGsB
楽天チケ発送しますたメールキタ
90名無しさん@公演中:04/02/06 05:18 ID:AcW7lcwm
立見は劇場のどの辺りになるんでしょうか。
91名無し募集中。。。:04/02/06 11:14 ID:be2XRbxH
2階席最後列の後ろだと思う
92名無しさん@公演中:04/02/06 13:07 ID:AcW7lcwm
>>91
サンクス!
けっこう遠いとこですね。
なのに5000円は高いな。
93名無しさん@公演中:04/02/06 13:32 ID:c5i/Wmhh
>>92

貧乏人は飯でも食え。
94名無しさん@公演中:04/02/06 18:24 ID:eAo575OD
チケットがまだ余っているのに立ち見のこと考えなくても・・・。
95名無しさん@公演中:04/02/06 23:34 ID:f3cmlR3L
>>94
まったくその通り。


>>92は、気が早い。っていうか、元から行くつもりもないだろう。
96名無しさん@公演中:04/02/06 23:59 ID:eAo575OD
つーか、このスレ普段演劇に縁がない人が多すぎ。
だから、チケットの動きが全然読めないんだな。
演出家や出演者や劇場を考えたら入手困難のチケット
じゃないことぐらい分かるよ。

97名無しさん@公演中:04/02/07 02:45 ID:3QAF5Amd
>>89
どのあたりですた?
98名無しさん@公演中:04/02/07 03:18 ID:gyM1Rfwk
ココ、舞台観に行かないのに偉そぶってるヤシが混ざり込んでる。( ´_ゝ`)
99名無しさん@公演中:04/02/07 15:57 ID:W4ckLCPE
>98
ふ〜ん、誰を指して言ってるのか分からないけど、
つまり演劇ヲタは偉いんだぞ!と言いたいわけ?
100名無しさん@公演中:04/02/08 12:42 ID:cmPDsoR1
>>79>>96あたりじゃね?
101名無しさん@公演中:04/02/15 00:33 ID:uojzyjjn
1階A列6番と、1階D列36番とでは、どちらがお勧めでしょう。
102名無しさん@公演中:04/02/15 10:56 ID:s74LSsJ/
豪華なのか豪華じゃないのかイマイチ判断しづらい面子だよね
世間一般には名の知れた人揃えてるけど
演板住人的豪華さ、とは違うと言うか・・上手く言えんけど
松はともかく、唐沢って人気あるのか無いのかよう解らんし
今やってるドラマも数字取ってるけど、その割りに本人がそんなに褒められてるわけでもないし
主演映画も入り酷いらしいし
青山でこのキャストであの値段は無いだろーってのが本音
103名無しさん@公演中:04/02/15 11:29 ID:9+AKy02s
松もミュージカル以外での舞台女優としての評判はいまいちでしょう。
歌唱力あるけど、演技力はいまいち。
正月の座長公演も以前ほどの人気でないようだし。
相場の分からないお上りさん向けだからチケット代は
高めなのかもしれない。
104名無しさん@公演中:04/02/15 21:03 ID:Yds7uxmp
102,103
唐沢の舞台も松の舞台も観たことないやろ。
105名無しさん@公演中:04/02/15 21:30 ID:+UljR404
唐沢、松とも演劇住人的人気は微妙かも。
唐沢マクベスは完売したけど、それは大竹しのぶ&蜷川幸雄との組合せの勝利。
唐沢主演ミュージカルはさほど売れてなかった気が。
松も以前はそこそこ集客あったようだけど、演舞場の「おはつ」は
売り切れなかったようだし(そうはいっても坂本冬美あたりよりは
売れてるようだから、演舞場的にはOKなんだろうけども)
獅童は低年齢層のにわかファンのおかげで辛うじて集客してるけど、
「獅童をみるため」に1万円払う香具師は少ないと思われ。
キャストもいまひとつ決め手に欠けるが、スタッフも・・・
マキノノゾミと山田和也のヌルい作品に金は払いたくない。
総じて、個人的には5800円が適正価格。
106名無しさん@公演中:04/02/15 21:47 ID:V5+i9XM0
>>102
成宮って名前知れてるか?
知らない人、意外と多いよ。
107名無しさん@公演中:04/02/15 23:02 ID:uojzyjjn
あ、あの・・・しつこくてすみませんが
1階A列6番と、1階D列36番とでは、どちらがお勧めでしょう。
108名無しさん@公演中:04/02/15 23:12 ID:t9lge69o
前列の端は、見切れ度が高いので、
私ならD列36番にすると思う。
少しは見切れが少ないかなぁと。
が、これは各自のお好みでしょうな。
109名無しさん@公演中:04/02/15 23:15 ID:Yu9ESDcW
何度も見てるよ?>>104
見てるから書いてるんだが(w
110名無しさん@公演中:04/02/15 23:18 ID:uojzyjjn
>>108
サンクス!青山劇場は初めてなもので。
D列36番にします。
111名無しさん@公演中:04/02/15 23:18 ID:Q5sloxJJ
>歌唱力あるけど、演技力はいまいち。
これ逆じゃない?
112名無しさん@公演中:04/02/15 23:19 ID:BYyWlMxu
キャストより余計な部分でチケ代釣り上がってる悪寒
教授とかワダエミとか正直どーでもいい
113名無しさん@公演中:04/02/15 23:20 ID:Q5sloxJJ
ぴあ一般発売日にもう全部売りきれ?全部xついてた。
また戻ってくることあるのかな?
1度は観たかったのにな。
114名無しさん@公演中:04/02/16 00:21 ID:2KtjGuB4
>>106
全国津々浦々知られてるとは思わないけど、10代20代には知名度は十分
ありますね。知らないとか言うと、おっさん扱いされます。
その年代対象の人気ランクでは常連。
あと、私、仕事でパートの方々の取りまとめをしていますが、
30代、40代の方も「かわいらしい子」としてよくご存知です。
ファンの年齢層では舞台の集客力はないですが、20代のお金が
自由になる独身女性で、成宮目当てにこの舞台観に来る人は
多いと思います。
115名無しさん@公演中:04/02/16 01:04 ID:LwCP90dZ
>>114
あっそっ
116名無しさん@公演中:04/02/16 10:00 ID:KZQQ+1P1
テレビに出ている人を生で見られてありがたいって
人は多いのよ。
唐沢や松をありがたがるドキュンってどういう育ち
しているんだろ。
「シブヤから」スレのジャニヲタちゃん以下ですね。
117名無しさん@公演中:04/02/16 10:06 ID:92laVBiM
価格は観客が決めるもの、高ければ買わない
見たいから買う。それだけ
118名無しさん@公演中:04/02/16 14:19 ID:X6SqQBIK
>>114
成宮ヲタ丸出しですよ。
119名無しさん@公演中:04/02/16 14:32 ID:c1Hlx3WE
>>116
で、それが116の何かに支障でもあるのか?
120114:04/02/16 19:35 ID:2KtjGuB4
>>118
その俳優を語ればヲタですか?
「知名度があるのか、自分のまわりでは知らない人多いけど」
と言う書き込みがあったので、自分のまわりの状況を
語っただけです。
あなたが、ヲタだと決め付けるのは、それはあなたの個人的感情
にすぎないので、否定する気もないし、必要も感じません。
わざわざ「ヲタ丸出しですよ」と書き込むのは、
きっとこの人は成宮に対して、含むところがあるんだろうなあ、と
は思うだけです。
121名無しさん@公演中:04/02/16 20:37 ID:anbdaJ87
>120=114
わかったので
もうそこらへんでおやめになっては…
122名無しさん@公演中:04/02/17 00:22 ID:eZv7ScyR
118みたいなのは、2ちゃん在住のアンチ独特の感覚なんだよ。
ちょっとでも内容がプラスイメージのものを書くと、すぐにヲタ扱い。
世にいるのは安置かヲタしかいなくて、中庸はありえないらしい。

松や唐沢をありがたがるのはジャニヲタ以下ってのもすごいな。
シブヤからスレをチェックしてる人が、なぜ観たくもない舞台のスレにいるのかも不思議だが。
123名無しさん@公演中:04/02/18 10:25 ID:FHxeqgb0
誰をありがたればジャニヲタ以上になれるのか
聞きたいところだね(w
124名無しさん@公演中:04/02/18 12:22 ID:zCKL1z0k
いいともに鈴木一真出てる
浪人街のポスター持ってきてた
125名無しさん@公演中:04/02/18 14:50 ID:lweUD9s/
>>122
馬鹿みたいw
126名無しさん@公演中:04/02/18 21:06 ID:VEPVrIx4
演劇住人的ってひとくくりはいかがなものかと。
ミューヲタも入れば、新感線好きもいるし、
ジャニヲタもいるし。
127名無しさん@公演中:04/02/19 10:22 ID:avQ2bNXS
制作はTBSであり、TBSは舞台製作に本腰を入れ始めた。
そのため舞台とテレビ両方で活躍する役者陣を揃えた。
128名無しさん@公演中:04/02/25 13:17 ID:ag5t2Px1
松の着物姿はよい。成宮は小姓役かとおもた。
129名無しさん@公演中:04/02/26 10:20 ID:ym+I/s1j
しかしキャストの皆さん他のお仕事が忙しいですね。
130名無しさん@公演中:04/02/26 14:59 ID:sUrrQs4R
>>128
会見の成宮を見る限り色小姓だろう。違うのか?

>>129
松たかこは舞台づいてるなあ。
唐沢も白い巨塔だしな。
中村獅童も映画のネタが新聞に載ってた。
131名無しさん@公演中:04/03/01 22:51 ID:kn+0haJN
雑誌にちらほら出だした。
チケット完売であとは待つだけか
132名無しさん@公演中:04/03/02 03:18 ID:7qTV/pbJ
>>114
ホモで有名だよね
133名無しさん@公演中:04/03/02 09:04 ID:CLufEa5M
あ〜ぁ松さんでなければ見たかったのに・・・・
134名無しさん@公演中:04/03/02 10:17 ID:XCJvl5RD
>133
まぁ貴方が見ようが見まいが完売だし‥‥
135名無しさん@公演中:04/03/02 11:35 ID:CLufEa5M
そういう事だね(笑)
136名無しさん@公演中:04/03/02 13:25 ID:XCJvl5RD
そういう事です(笑)
137名無しさん@公演中:04/03/02 19:28 ID:CZTzD0FF
今のうちにチケット手に入れなきゃな〜
後でもっと高値で取引されそうで怖い
138名無しさん@公演中:04/03/03 18:06 ID:0jsXsmnh
チケットゲットしました
139名無しさん@公演中:04/03/04 10:24 ID:9fteWrKp
>>138
オメ
140名無しさん@公演中:04/03/04 16:43 ID:OOIfubSC
>>139
ども
141名無しさん@公演中:04/03/05 17:02 ID:TMlcdPen
成宮はオレンジデイズに出るのか
142名無しさん@公演中:04/03/07 18:35 ID:4qGjLFGs
撮影しながら舞台出演大変だ。
143名無しさん@公演中:04/03/08 10:19 ID:4SZGBDQJ
舞台は休めないからドラマスタッフから愚痴が出そうだね。
144名無しさん@公演中:04/03/09 23:40 ID:UL5MnesN
別にいてもいなくてもどうでもいいような
客寄せ&賑やかし程度の役なのでは?>成宮
元々期待されてないから掛け持ちでも何でもどうぞご勝手に
145名無しさん@公演中:04/03/10 00:46 ID:qT6JvmwB
成宮、ドラマや映画では大根だが舞台では上手いと聞いたことある。
146名無しさん@公演中:04/03/10 10:36 ID:hYFS/Y8N
成タンは舞台向きってこと?
147名無しさん@公演中:04/03/10 17:32 ID:NinOCWde
>>146
というよりも、いちいちオーバーな演技が舞台向きってこと。
148名無しさん@公演中:04/03/13 16:29 ID:3pmy2Bef
最前列はXAですか?今チケット来たんだけどG列の端っこだった。
40番台。見切れますかね。
149名無しさん@公演中:04/03/18 10:04 ID:s37TqVHc
松たか子に16歳年上ギタリストの恋人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000018-spn-ent
150名無しさん@公演中:04/03/19 10:16 ID:C90uEXBB
恋愛は芸の肥やしでちゅ。
151名無しさん@公演中:04/03/21 04:39 ID:OK2Y3EGd
松みたいなブサイク、放置だろフツー。

高麗屋の娘だから、マスコミにageられとるだけじゃんか。

今回の芝居も 「なんで松をキャスティングすんだよ!ヴォケ!」って思った。
152名無しさん@公演中:04/03/21 16:14 ID:WPxgAx1u
 思った以上に報道されませんでしたね。
153名無しさん@公演中:04/03/22 02:10 ID:wNrlt6Yh
成宮って舞台でデビューした子なんだな(亜門?)
事務所的にも舞台志向でやっていこうという気がするんだが。
154名無しさん@公演中:04/03/23 10:45 ID:F0zEtoJB
>>151
高麗屋の娘だから君のようなバカに語られるも有名税だね。
155名無しさん@公演中:04/03/23 19:10 ID:uEru5+cM
>>154
意味不明
松ヲタですか?
156名無しさん@公演中:04/03/24 10:33 ID:RhM9O3Hm
映画が終わったら稽古だね。
157名無しさん@公演中:04/03/24 17:21 ID:sE+KDCAD
>>155
頭悪い?
158名無しさん@公演中:04/03/24 19:01 ID:3UCR3Ezh
唐沢財前に夢中でした。
最終回の感動から立ち直れないけれど、浪人街楽しみだ。
159名無しさん@公演中:04/03/24 19:13 ID:cjMRx54K


■荒らし行為・煽りは完全放置。無視出来ないあなたも厨房です。
160名無しさん@公演中:04/03/25 10:20 ID:3wirdZaQ
唐沢も悪くないが財前は田宮だと思う。
161名無しさん@公演中:04/03/25 16:06 ID:za0Li2DW
>>160
古い・・・w
162名無しさん@公演中:04/03/25 16:37 ID:C/h3WQ8e
田宮版を見たこともないくせに160みたいに言う人多いよね(w
163名無しさん@公演中:04/03/25 21:14 ID:lDKBwDQq
観たから言ってるんじゃないのか??
レンタルもしてるし。
164名無しさん@公演中:04/03/25 23:30 ID:YKIAYkw+
CSで田宮巨塔再放送するって。
165名無しさん@公演中:04/03/26 00:34 ID:uRp9fWb7
もうエエねん w
166名無しさん@公演中:04/03/26 00:35 ID:uRp9fWb7
これじゃ、浪人街で「五郎ちゃん!」なんて
かけ声かかりそうだね (藁
167名無しさん@公演中:04/03/26 00:42 ID:B5O9F6u2
それは明らかなマナー違反だろw
いたら俺が殴る!!!!
168名無しさん@公演中:04/03/26 00:59 ID:uRp9fWb7
>>167
おねゲーします  w
169名無しさん@公演中:04/03/26 01:04 ID:B5O9F6u2
でも俺は成宮に「ウダや〜〜ん」って声かけるけどな!!!!!!
それくらいは許せよ!
170名無しさん@公演中:04/03/26 10:24 ID:NBAMiiL7
時代劇ですので松たか子丈に「ヨッ高麗屋」は許します。
171名無しさん@公演中:04/03/26 11:39 ID:ufVWVWOP
OKですね、では心置きなく。
172名無しさん@公演中:04/03/26 16:23 ID:uRp9fWb7
>>169
ラ・マンチャのとき 「マツ!」と
声かけたオヤジ、ブッ殺したかった
すぐそばだったので マジでビックリして
心臓バタバタしたよ
173名無しさん@公演中:04/03/26 20:30 ID:PQql7HJ7
で「ウダやん」はいいんだろ?
174名無しさん@公演中:04/03/27 03:59 ID:qGMwReLg
「大声出します!」って書いたタスキでもしてくれると
助かる
175名無しさん@公演中:04/03/27 20:01 ID:8F+5fpKD
はずさなければいいんだけどね。
下手な人はやめてね。絶対!
176名無しさん@公演中:04/03/28 16:08 ID:ygmWOYiY
そうそう、前半 練習っぽく 中途半端にかける人
すごい迷惑

あと、やたら回数が多いのもNG
177名無しさん@公演中:04/03/29 10:24 ID:7odb35RU
掛け声は歌舞伎座行って大向こうさんに習ってくればいい。
178名無しさん@公演中:04/03/29 12:32 ID:5ZsRS65U
歌舞伎座の最近の大向こう下手だよ〜
めちゃめちゃ下手。
179名無しさん@公演中:04/03/30 02:05 ID:yYf/6kWD
白い巨塔のキャストがちらりんほららんと出ているのだな。
財前教授と佐々やんと金井と、綿貫までおるわw
180名無しさん@公演中:04/03/30 10:36 ID:MQEuQMHl
獅童くんと伊原さんは新選組!
181名無しさん@公演中:04/03/30 14:20 ID:6Kr7NaIy
金井助教授も出てるの?結構好きだ。
182名無しさん@公演中:04/04/10 07:50 ID:bQfaitX7
お稽古はじまったみたいですね。
183名無しさん@公演中:04/04/12 10:24 ID:MNwvIhRi
初日まで約35日
184名無しさん@公演中:04/04/16 07:02 ID:nH0juo+W
きのうNHKに伊原さん出てた。
ラストシーンは浪人3人で100人斬るそうです。
185名無しさん@公演中:04/04/20 13:55 ID:Miz4o+S0
キャスト多いな
186名無しさん@公演中:04/04/20 18:50 ID:PuHOVWBy
唐沢目当てで見に行くけど金井先生もちょっと楽しみ。
でもメガネとったら顔がわからないかも・・・
187名無しさん@公演中:04/04/20 20:49 ID:xsBOW9P1
俺は成宮君目当てに行きます!!!!
188名無しさん@公演中:04/04/22 18:05 ID:eBE38Wwb
唐沢さん目当てだけど今回のキャストみんな楽しみだよ。
189名無しさん@公演中:04/04/22 20:14 ID:mY1LNjeE
188さんと同じく楽しみにしてます〜。
ところで、雑誌・新聞・ネット等、情報があったら
是非ここで教えて欲しいです。

松たか子
4/27発売 LOOK at STAR!
5/07発売 レプリーク
190名無しさん@公演中:04/04/23 10:52 ID:1UpFiD1X
レプリークは唐沢さんも一緒ね。二人の対談です。
191名無しさん@公演中:04/04/25 20:30 ID:TkkNjVK4
豪華なキャストだけでも楽しみです。
192名無しさん@公演中:04/04/26 10:30 ID:7NKawYGy
成宮くん浪人街について、MoreかWith、Luciのインビューあったよ。
193名無しさん@公演中:04/04/28 15:22 ID:7dHlFhkm
今頃稽古かな〜。忙しい人だらけで大変そうだ。
194名無しさん@公演中:04/05/02 19:45 ID:0HVglxmK
その他出演者の中に知ってる役者が一人もいない
195名無しさん@公演中:04/05/02 21:12 ID:b+sWA++9
てか荻野恵理ってダレ?
196名無しさん@公演中:04/05/03 00:45 ID:EN8+iDuc
白い巨塔で唐沢イイ!!と思い勢い余ってチケットとったが
何かどうでもよくなってきてしまった。

舞台って一度も行った事ないんだが面白い?
初心者でも分かる?
197名無しさん@公演中:04/05/03 01:19 ID:BJdEab5/
松たか子さんが出てるから観に行こうと思うけど、
その他のキャストもいいね!
唐沢さんは毎日くだらないギャグを出演者に言っているのか?
198名無しさん@公演中:04/05/03 02:27 ID:R4ltO/Bx
>>197
巨塔でたまったストレスを稽古時にアドリブかましまくってはらしてるようだ。
199名無しさん@公演中:04/05/03 02:35 ID:zhUXB4/H
>>196
舞台だっていろいろなんだから
(だって「ドラマってほとんど見ないけど白い巨塔面白い?」って
聞かれたとして、どう答える?結局相手の好みによるでしょ)
一口には言えないが内容的には別段難しくないよ
時代劇が嫌いでなければ普通に楽しめるんでは?
200名無しさん@公演中:04/05/04 20:47 ID:89JVsCQa
パンフでかいかなー。
どんなバッグで行こう。舞台あんま行かないからわからん…
201名無しさん@公演中:04/05/04 22:42 ID:LoIKGRwu
俺も成宮をみるために、初めて舞台いくんだけど、パンフなんて売ってるの?
いくらくらいかなぁ?
202名無しさん@公演中:04/05/04 23:33 ID:6R2Uo03f
>>201
普通は売ってるんじゃないかと。
舞台と映画じゃ、値段は違うのかな?
203名無しさん@公演中:04/05/05 00:27 ID:k15LUywa
舞台のが高い気がする。
舞台によっては袋も発売したりするけどこれはどうなんだろ。
初日のレポ待ちまーす。
204名無しさん@公演中:04/05/06 18:13 ID:I56fW99A
ここまでキャスト多くする必要ないと思うんだけど。
もう少し減らせば値段も安くなったとしたらよけいに。
始まってないからなんともいえないが。
205名無しさん@公演中:04/05/06 20:10 ID:9OsgxcCE
 「浪人街」見たい!でも、時間が取れない。DVD化してくれ〜!
206名無しさん@公演中:04/05/07 10:19 ID:1ZTKgANq
レプリーク本日発売です。
207名無しさん@公演中:04/05/09 14:51 ID:KEqIt98p
でも人数多いっていっても殺陣だから別にかんけいなくないかな?
そしてパンフは高そう、でも豪華そう。1800とみた。

なんか面白くなりそうな予感。カツラなしの時代劇ってのがあたらしいよね。
208名無しさん@公演中:04/05/11 01:05 ID:pljvA6n1
あとちょっとだ。楽しみだけど、期待はしないでおこう。
209名無しさん@公演中:04/05/12 10:19 ID:3OZ+UZnB
あと4日
210名無しさん@公演中 :04/05/12 19:37 ID:gsQof0oP
19:00開演で、終了は何時ごろになるかご存知の方いませんか?
211名無しさん@公演中:04/05/12 22:38 ID:a6tm/YJn
二時間ほどなんじゃないでしょうか?
212名無しさん@公演中:04/05/12 22:42 ID:K7GAV3oE
値段高くない?やっぱり役者へのPAYの関係でしょうか?
213名無しさん@公演中:04/05/13 10:30 ID:yhUE2m7s
こんなもんじゃないの?いつも見てる舞台もこんな値段だよオレ。
小劇団系の舞台と比べると高いのは間違いないけどね。
214名無しさん@公演中:04/05/13 19:15 ID:E1KWY2Lb
本日劇場入り★
215名無しさん@公演中:04/05/13 19:17 ID:XhH65yDP
>>214
いよいよ青山劇場で練習?
前は別の稽古場だったらしいね。
216名無しさん@公演中:04/05/13 22:42 ID:IqGQZO5T
朝日夕刊に浪人街についての唐沢のインタビュー記事が載ってる
217名無しさん@公演中:04/05/14 10:17 ID:kT3dEevI
初日まであと2日。明日はゲネプロ。
218名無しさん@公演中:04/05/14 14:18 ID:P3fQH3uP
今、ジャストで特集中。
219名無しさん@公演中:04/05/14 16:38 ID:FI7inG20
代々木ゼミナールに通う3浪の浪人生が
街を彷徨っている時にお松という女性に出会ってしまい
そのため4浪生活を送る事になったという代々木という街の話でしょ。
220名無しさん@公演中:04/05/14 17:23 ID:DjkWjP1J
 >219さん大丈夫ですか?!
221名無しさん@公演中:04/05/15 02:19 ID:SRWToljC
220さん
大丈夫だよ
悲しい物語だよね

222名無しさん@公演中:04/05/15 03:27 ID:wA16LCeW
和モダンに期待♪
223名無しさん@公演中:04/05/16 00:58 ID:PZYDQgnm
ああ、和モダン。
やっぱりこう長いと初日と楽はかわってくるんだろうな。
見たいな両方。。。。。
224sage:04/05/16 11:45 ID:/Pma0kTI
そういえば昨日ブランチで浪人街の特集(?)やってたね・・・
225名無しさん@公演中:04/05/16 13:49 ID:Jv6okh5S
>>224
ホント、特集???って感じだった
226名無しさん@公演中:04/05/16 16:40 ID:ElzFofZ1
早く感想が聞きたいな
227名無しさん@公演中:04/05/16 21:40 ID:gfnD0o1k
今日観てきた人、早く感想カキコキボンぬ。
228meyou:04/05/16 22:31 ID:y6shJFlz
観てきました!やや間の悪い場面が多かったが、2幕ラスト殺陣シーンはすごかった。特に獅童くん。唐沢さん喰ってましたね。
229名無しさん@公演中:04/05/16 22:46 ID:rp04KlCe
上演時間はどれくらいかな?
230名無しさん@公演中:04/05/16 22:48 ID:98waGEXJ
>>228
カキコありがとうございます。
お客さまの入りはどうでしたか?
当方獅童ファンなんで、なんだか嬉しいです。
劇場のどこの位置でごらんになりましたか?
231名無しさん@公演中:04/05/16 22:49 ID:nYfBvYuk
6時開演、8時50分終演の予定が少し延びて、9時ごろだったと思う(アンコールも2回あったし)。
232meyou:04/05/16 22:52 ID:nYfBvYuk
2階立見席です!脚きつかった。でも2幕目からきついの忘れましたね。獅童くんの舞台初めて観ましたが、ファンになりました。
233名無しさん@公演中:04/05/16 22:53 ID:/NG8cdOg
>>231
舞台って今度始めて行くんだけど、アンコールとかあるの? ライブみたいだね
楽しみー
234名無しさん@公演中:04/05/16 22:54 ID:MUTxQLkR
アンコールじゃなくて、カーテンコールだと…
235名無しさん@公演中:04/05/16 22:57 ID:nYfBvYuk
そうそう、そのカーテンコールで、獅童くん、興奮冷めやらぬ様子で、花道まで出て見得きってましたよ。
236名無しさん@公演中:04/05/16 22:59 ID:nYfBvYuk
殺陣シーンはキル・ビル髣髴させた。首から血がビューッと出たりするの。
237名無しさん@公演中:04/05/16 23:01 ID:CCU2eoV9
松とか成宮は?
成宮は舞台向きの演技と言われてるみたいだけど。
238名無しさん@公演中:04/05/16 23:04 ID:nYfBvYuk
松たか子、舞台は初めて観たけど、声は通るし、やっぱり華がある。逆に、成宮くんは声出てないように思いました。髪形のせいで、きれいな顔よく見えないし。
239230:04/05/16 23:04 ID:98waGEXJ
>>232
立ち見、大変でしたね〜。
私も来週行くんで楽しみです!!
240名無しさん@公演中:04/05/16 23:09 ID:TcFMQ0cs
唐沢さん喰われてたんですか・・・。
見に行ける人うらやましいです。
241名無しさん@公演中:04/05/16 23:11 ID:CCU2eoV9
>>238
そうですかありがとうございます。
松はやっぱりよかったですか。
成宮って何本か舞台出てるけど、いい評価も悪い評価もほとんど聞いた事ないので今回はどうなのかと。
242名無しさん@公演中:04/05/16 23:40 ID:oeMtYUtZ
なかなか好評みたいだね
243名無しさん@公演中:04/05/16 23:48 ID:Z7jnqCjm
「浪人街」、映画のファンなので、
どうなんだろう…ドキドキ。19日観にいきまーす。
244名無しさん@公演中:04/05/16 23:50 ID:kB2DSxpz
販売物の詳細情報もよろしく!パンフはでかい?
245名無しさん@公演中:04/05/17 00:00 ID:P2Gjxr84
ほかの人が持っているのを見ただけですが、映画のパンフと同じくらいの大きさだと。「浪人街」ロゴ入りの手提げ袋(パンフのおまけかも?数色あり)や和田エミデザインTシャツ(松たか子の衣装に似た色合わせ)なんかも売っていたようでしたよ。
246名無しさん@公演中:04/05/17 00:02 ID:ikwslGft
>244
パンフはA3で2800円。
ただし手提げ袋に入れてくれるので、
小さい鞄で行っても大丈夫。(色は白・黄色・赤・青)。
他にはポスター、ワダエミデザインTシャツ、切子のグラスなど。
247名無しさん@公演中:04/05/17 00:17 ID:acCqeR2z
殺陣シーンの最後、中村獅童が居酒屋で力尽きる直前に、おやじ?の天の声(録音テープみたい)が突然聞こえてくるの、あれ良くない。せっかく獅童の見せ場なのに。音響さんが音入れるタイミングまちがえたのかと思いましたよ。
248名無しさん@公演中:04/05/17 00:40 ID:KL/Yt4oG
獅童は雰囲気は最高にはまっているのだが、台詞は何を
言っているのか分からなかった。それがちと残念。
成宮は声出なさすぎ。「ハムレット」のフォーテインブラスも
ひどかったもんな。舞台より映像を目指せばいいのに。
初日には不満が残るが、このまま間を埋めていけば、
楽しい娯楽作品にはなるかもね。
大殺陣はすごーいけど、やや長過ぎるかも。
唐沢の頑張りには拍手。
249名無しさん@公演中:04/05/17 00:47 ID:acCqeR2z
確かに唐沢さんの台詞は非常にクリア。でも、あの髪型どうかな?顔も白塗りしているみたいに見えたけど。財前の最期より顔色悪かったような。
250名無しさん@公演中:04/05/17 00:54 ID:3stwsTH4
>>248
フォーティンブラスは成宮じゃなくて小栗じゃなかったか??
251名無しさん@公演中:04/05/17 01:09 ID:MWDXFTrK
>>250
248ではないが、
昨年の藤原ハムの話じゃないですよ。もっとずーっと前の市村ハム。
252名無しさん@公演中:04/05/17 01:14 ID:bWc/Tf1O
よかった、一箇所、泣けた。

拍手の量では、獅堂が唐沢より勝ってたな。

山口智子ほか芸能人たくさんはけーん。
253名無しさん@公演中:04/05/17 01:16 ID:bWc/Tf1O
龍一さんと一真くんて、なんか関係ある?
血のつながり。
254名無しさん@公演中:04/05/17 01:35 ID:cV+YpzUM
すぐ近くの幸四郎(染五郎除く一家)が気になってたまらなかった。休憩時間中、勘九郎はじめたした芸能人が挨拶にきていた。
255名無しさん@公演中:04/05/17 01:44 ID:fK/vRRpL
染五郎は幸四郎の2つ後ろの席に座ってたね
256名無しさん@公演中:04/05/17 01:51 ID:+SvAguLl
>>238
成宮君、ほっそりしてて姿はとてもいいんだけどね。
着物もきれいに着てた。

>>254
席、近くだったかも。やっぱり気になりますよねv

獅堂氏は勢いが凄かった。久々に荒々しいものを観た気が。
257名無しさん@公演中:04/05/17 01:54 ID:JQ3SJi3N
他の人たちはどうです?
258名無しさん@公演中:04/05/17 02:00 ID:txjwFanm
>>248
成宮、影像でもあんまり良くない。
舞台ではいけるんじゃないかと思ってたんだけどな。
でも始まったばかりだからな。
259名無しさん@公演中:04/05/17 02:12 ID:EzZlbPVx
258は、舞台を観てもないのに観たふりして書き込みする例の…クワバラくわばら
260名無しさん@公演中:04/05/17 02:25 ID:txjwFanm
>>259
は?別に観たふりなんてしてないが?
日本語読める?
もしかしてかの国の人?
261名無しさん@公演中:04/05/17 03:17 ID:TAIPgtEm
>>260
必死になりすぎw
262名無しさん@公演中:04/05/17 06:33 ID:6+7EGvK9
成宮と荻野は口跡が良くない
この2人が…
荻野がメインキャストの理由がわからない

田中美里はル・テアトルの自爆ぶりがあったからネガティブイメージがあったけど、
それは覆された
263名無しさん@公演中:04/05/17 11:18 ID:/lqkYwB7
唐沢は色気がない。あれではなぜ2人の女がメロメロになるのかがわからない。剣の達人だからではないはず。
264名無しさん@公演中:04/05/17 12:26 ID:66UqkR5I
唐沢さんは山口智子さんをメロメロにした男だよ!
265名無しさん@公演中:04/05/17 12:28 ID:byo4TJ4Y
男の色気がどういうものかわからないけど、それだけに
女が魅かれるわけでもないと思う。
266名無しさん@公演中:04/05/17 12:41 ID:/lqkYwB7
各々の役者についての評価は出てきたけど、作品としてどうなの?ホームランバッター満載の巨人みたいで、各々ホームラン打つけど、絶妙のチームプレーが見られなかったのが残念。稽古もバラバラにやっていたんだろうなぁ。
267名無しさん@公演中:04/05/17 13:11 ID:CQ+mj28d
そりゃ天下の山口だもの、モノにするには手練手管、
モノにしてからはヒモのカガミだね
268名無しさん@公演中:04/05/17 13:27 ID:H7o4FQ4o
>>267
せめて舞台に関係ある話をしろよ。
ただの安置はここに来るな。
269名無しさん@公演中:04/05/17 14:48 ID:Zn2UxD8Q
>>263
ちょっとわかる。うーん、身体が小さいから?って訳じゃないか。
上手くいえないけど迫力というか、フェロモンに欠けるような…
270名無しさん@公演中:04/05/17 16:29 ID:mQqfRERe
小粒な役者だから演技も小粒
271名無しさん@公演中:04/05/17 16:50 ID:xsnzXDRB
ここは安置ばかりですか?ちゃんとしたレポお願いします。
272名無しさん@公演中:04/05/17 17:00 ID:HtIFMrhK
渋谷センター街のYチケットで5/18の1階チケが定価割れででてた
人気ないの?
273名無しさん@公演中:04/05/17 17:05 ID:H7o4FQ4o
>>272
チケットは即日完売だったよ。
明日じゃん。
買いに行こうかな。
274名無しさん@公演中:04/05/17 17:29 ID:CxF9dGW0
>>272
ヤフオクでも日によっては定価割れ。
275名無しさん@公演中:04/05/17 19:20 ID:1O+LPVsl
実際に観た人の感想もっと聞きたいんですけど。
276名無しさん@公演中:04/05/17 19:51 ID:nvKItGEb
地方民だけどチケット一般販売日、全く電話繋がらなかった。
何とか後日チケットゲット出来て6月に観るんだけど。
唐沢くん早く観たい!!
観た人ネタばれでいいから感想書いて。
277名無しさん@公演中:04/05/17 20:41 ID:1O+LPVsl
松とのキスシーン、2回もあるよ。
278名無しさん@公演中:04/05/17 22:32 ID:6+7EGvK9
>>275
絶えず舞台が動いているからスピード感があって飽きないよ
279名無しさん@公演中:04/05/17 22:44 ID:aeXfwo13
ほんとに?
場面転換で、装置変えるのすごくもたつくから、ぶつぶつ切れる感じじゃなかった?
特に1幕、テンポ悪いなぁと思ったんですが。
あんなもんですか。
280名無しさん@公演中:04/05/17 23:26 ID:KHHRn8Ka
すみません、映画観てる人は誰がどの役って教えて貰っていいですか?

原田芳雄
勝新太郎
石橋蓮二
田中邦衛
樋口かなこ
281名無しさん@公演中:04/05/17 23:26 ID:rIGdKHBf
>>279
自分もそれ感じた。
ストーリーも含めて、1幕はいつまでたっても自分がわくわくできなくて、
あちゃあ、と思った。
2幕の、特にクライマックスは見応えがあったけど。

それと音楽が重厚すぎて
マッチしてないシーンがあった気がする。
282名無しさん@公演中:04/05/17 23:59 ID:aZdz39Fr
そだなぁ。
これさ、このキャストでなかったらS席8000円でいいとこだよね。
283名無しさん@公演中:04/05/18 00:17 ID:/7wGWspI
>>280
原田芳雄→荒牧源内
勝新太郎→赤牛
石橋蓮二→母衣権兵衛
田中邦衛→土居孫左衛門
樋口かなこ→お新
これでいいかしら?
284名無しさん@公演中:04/05/18 01:02 ID:LflfFm8z
俺、成宮くん目当てでいったんだけど、鈴木一馬がかっこよかったよ。
もちろん成宮くんもよかった。
285名無しさん@公演中:04/05/18 01:05 ID:c1gqMpY4
>>246
手提げは各衣装と同じ素材ですね!
まような〜〜

初日は割れんばかりの拍手にお客総立ちカーテンコールでしたよーーー大立ち回りも20分以上!拍手も起こってた
286名無しさん@公演中:04/05/18 01:08 ID:5gJYMXC6
>>285
なるほどね、その手提げ付きだからその値段なのか>パンフ 納得
これは買いだわ
287名無しさん@公演中:04/05/18 01:53 ID:OZPjxGbX
>>283
ありがd

唐沢が源内、獅童が赤牛、松がお新、という事で良い?
権兵衛と孫左衛門は誰と誰でつか?(´・ω・`)

288名無しさん@公演中:04/05/18 01:57 ID:OeSBve0P
母衣権兵衛は伊原、あと小幡七郎右衛門が中尾彬→鈴木一真だっけ?
孫左右衛門は誰がやってるんだかまだ見てないからわからん
289名無しさん@公演中:04/05/18 02:11 ID:h0YJn3VM
>>285
自分、買ってからそのことに気づいた。
普通に青色を買ってパンフ見て、「なんだよこれ、成宮の色じゃん!」と愕然。
気付いてたら迷わず黄色選んだのに。

>>286
手提げ自体は中国製って感じする。
100円ショップの布製手提げに「浪人街」って入れただけ、みたいな。
むしろパンフは結構分厚くて出来も良い。
まぁ、手提げ付けてくれるとチラシも持って帰りやすいわな。
290名無しさん@公演中:04/05/18 06:41 ID:AdvnVL2E
>>284
「もちろん」成宮君は良かったですか?(w
291名無しさん@公演中:04/05/18 07:34 ID:h4DFulzN
>>290
かっこよかったってことでしょう。
292名無しさん@公演中:04/05/18 07:36 ID:AjdNCJLI
前列は水と血糊よけのシートを渡されてたけどけっこう飛んでたのかな?
大殺陣のあたりは演劇というよりショーみたい!
でも、確かにすごいんだけど長すぎて後半飽きちゃうよ・・・。

17日、カーテンコールで獅童がおばちゃんと握手。
おばさん、なかなか手を離さないw
ちなみに成宮ファンは舞台向かって右側が良いかと思われる。
293名無しさん@公演中:04/05/18 09:05 ID:KyhMIQhp
>>290
俺も初めて成宮氏をみたけど、綺麗な顔だなって思ったよ。
芝居に関してはまさに「役者が違う」って感はあるけど、これからの役者さんですもんね。
応援しますよ。
>>292
芝居中は左側がいいねw>成宮ファン
294名無しさん@公演中:04/05/18 09:55 ID:sWqDV3Q9
もっと芝居の中身の感想が知りたいです。
295名無しさん@公演中:04/05/18 10:37 ID:xkpWCl2N
パンフ2,800円でつか?! うっわ〜。辛い。
新感線パターンはやめてほしいぞ。
296名無しさん@公演中:04/05/18 10:53 ID:9ian/OXh
初日観た限り、まだこれから作品にしていくという感じでしたね。
それぞれ力量持った役者さんたちだから、だんだん良くなっていくんじゃないかな。
最後の殺陣は確かに長すぎます。
唐沢、井原、獅童が3人力を合わせて敵を倒すのではなくて、順番に見せ場つくっている感じだから。

297名無しさん@公演中:04/05/18 11:39 ID:KyhMIQhp
伊原が助太刀に入ったシーンはゾクッときた。
298名無しさん@公演中:04/05/18 15:24 ID:ad49iFsV
いろんな事を総合して
はっきり言ってパンフを買う価値はありますか?

YES or NO ?
299名無しさん@公演中:04/05/18 18:05 ID:tT8/sEax
パンフ 全頁カラーですが半分写真集という感じ。
座談会の対談も載ってました。
自分は外タレのライブでパンフ買う人間だから2800円でも許せますよ。
あと上の人も言ってたけど音楽がマッチしてないのを強く感じました。
普段?の坂本龍一の方が良かったのでは?
300名無しさん@公演中:04/05/18 18:16 ID:ad49iFsV
299さん 
ありがとうございます。
全頁カラーなんですか・・・買います。
301名無しさん@公演中:04/05/18 21:20 ID:CMhcMK8S
獅堂はカツゼツ悪すぎる。精進してほしい
302名無しさん@公演中:04/05/18 22:17 ID:6tQ/e+CO
山田さんはじめての時代劇の演出とあって、めちゃくちゃ。
第一、時代考証がなってない。
時代劇なのに丁髷あったり普通の髪型だったりバラバラで違和感ありすぎ。
舞台後方の本水では使っている意味がない。
最後の殺陣が長すぎて飽きた。
意味の無い竹林での殺陣シーン。必要ないだろう?
しかも紐でつながってて切っても竹が倒れないなんて変ですよ。

総合的にみての結論。
祭のシーン→ケンカ勃発→悪い旗本→色事→仇→最後に旗本を倒す→旅立のシーン
水戸黄門の内容を違う出演者で演じただけ。
しかも時代考証がなされず、ただ延々と長い血生臭いリアルな殺陣シーン。
今回の芝居には内容がまったく無いよ。
出演者のキャラクターで持ってる芝居でしたね。
出演者が豪華だから?あれで12500円は高すぎ。まさに損した気分。
303名無しさん@公演中:04/05/18 22:45 ID:AdvnVL2E
舞台のデフォルメも分かっていない香具師がいるんだね(w
アホちゃう?
304名無しさん@公演中:04/05/18 23:10 ID:IGMfsgkb
パンフ高杉
チケ高杉
もっとスポンサー付けろ
305名無しさん@公演中:04/05/18 23:30 ID:YTCyj5QH
他の出演者はどうなの???
良い点と悪い点を・・・
306名無しさん@公演中:04/05/18 23:59 ID:O9dt9EB0
それなりに濃厚なメンバー揃えてる割に薄い印象かな・・・
リピートは正直つらい
307名無しさん@公演中:04/05/19 00:04 ID:YRf6MtPd
>>304
ワガママ言うな!
308名無しさん@公演中:04/05/19 00:08 ID:MKEk/Rxz
音楽うるさすぎ。
2階の最前列の人たち前のめりしすぎ。
もう少し、後の日程で見たほうが役者が役に慣れていて良かったかも。
井原さんかっこよかったです。
獅童は、もう少し聞きやすかったら最高だと思いました。
でもスパイダーマンは、おもろかった。
309名無しさん@公演中:04/05/19 00:09 ID:rAKteEpZ
出演者全員、何言ってるかわからん。
マイク、ボコボコいいすぎ。
310名無しさん@公演中:04/05/19 00:35 ID:zh5yby5p
全員何言ってるか分からないなんてありえるの?
というかここ一人でまわしてる?
そうじゃなかったら、ものすごい不評っぷりで不安なんだけど。
311名無しさん@公演中:04/05/19 00:53 ID:KPxqBU8b
>297
同意。伊原さん、カッコよかったね。
312名無しさん@公演中:04/05/19 01:04 ID:YSBMihNU
>297
うんうん。あそこ格好よかった。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! って感じ。
313名無しさん@公演中:04/05/19 01:32 ID:SpCRL7P4
18日夜の回観てきました。ついさっきですね。
私はちゃんとした観劇は初めてだったんですが
上で言われてるほど悪いとは思いませんでしたが…3日目だから?
それとも演劇に詳しい人が見るとアレなんでしょうか。
役者が皆楽しそうに演技しててこっちも楽しく拝見しました。
アドリブも多少入ってましたよね?台詞は激しく怒鳴ったりされると
ちょっとわかり辛いですが話が不明になるほどではなかったと思います。
構えずに観れば素直に楽しめると思うんだけどなぁ。

ただ音響は確かにマイクが衣擦れでゴソゴソ言ったり伊原さんが
助太刀入るいい所で音がブッちぎれたりしてましたねー。ショック。
それから客も携帯の電源切れ。デジタル時計も音止めておけ。
そっちのがよほど気になった。
314名無しさん@公演中:04/05/19 01:35 ID:n1+H0Xyg
>>285
はっ、衣装と同じ色なんて全然気付かなかったYO!
わかってたら黄色買ったのにー。
315名無しさん@公演中:04/05/19 10:12 ID:zU3CeS9U
>>289
確かに;中国製っぽい。。あれ?でも、衣装中国で作ってるからやっぱ中国製か。
衣装と同じシルクらしいけど衣装はもっと麻っぽいですね。青、孫左なのかなーと思ってたのですが、なるほどー成宮君か!

>>298
すごろくもついてますよVV

>>314
私も後で気付きましたー;;で、取り替えてもらいました;
316名無しさん@公演中:04/05/19 10:38 ID:9rKAkplP
そういや、17日、カーテンコールはおろか、
ラストシーンでまでストロボがたかれて興ざめ。
客席で写真撮るなっつの!
テレビ俳優が多いせいか?
317名無しさん@公演中:04/05/19 13:39 ID:KPxqBU8b
18日も、前方の客席で、写るんですでフラッシュたいて
写真撮ってるオバがいました。
マジやめてほしい…
318名無しさん@公演中:04/05/19 13:54 ID:b/aXfzJO
写真撮影OKの劇場もあるから
仕方ないのかもね
319名無しさん@公演中:04/05/19 15:31 ID:2kL1/gy/
すごろくついてないんですけど・・・
別冊付録ですか?
320名無しさん@公演中:04/05/19 20:43 ID:Cw3wD33C
赤牛がかつぜつ悪いと言っていた人いたが
これは単純に音響のせいじゃねのかと
友人(2階3列目)は「せりふが聞き取れるのは松と唐沢だけだ」と
文句を言っていたが、僕(1階7列目)はどの俳優のせりふもきちんと聞こえた
マイクを使っている以上、どの席でもきちんと聞こえるように
関係者さん、頑張ってください
321名無しさん@公演中:04/05/19 20:48 ID:0yViHxYz
パンフの手提げ、誰が何色ですか?
322名無しさん@公演中:04/05/19 20:56 ID:kKL5rEMS
2階席から観劇。
唐沢さん小さすぎ。
井原さんと獅堂さんは確かに何を言っているかわからない。マイクの問題じゃないと思う。
クライマックスの音楽大きすぎ、殺陣長すぎ。
水で役者がツルツル滑っていた(唐沢さんコケてた)。
松さんの2枚目の着物がとても好き。滑舌の良さはさすが。
成宮くんは声は出ていたが、いなくてもいい役どころ。客寄せ?

と、つらつらと文句ばかり書いてしまったけれど結論としては楽しめました。
これだけ役者そろえているだけあって華やかだったし。
女性客の多さにびっくり。若い女の人も多かった。
323名無しさん@公演中:04/05/19 21:11 ID:HBr541ep
それでも松さん、初日はラスト近くで台詞を噛み、「噛んじまったじゃねぇかよ!」とアドリブ。客席が沸くと「うっせぇんだよ」とやり返して、すごくかわいかった。とにかく声がきれいですよね。
324名無しさん@公演中:04/05/19 21:23 ID:sc5AWWe9
あまり舞台を見たことがないので、他の舞台と
比較できないけど、音楽が自己主張しすぎていたと思う。
音楽よりも演技に感動&集中したいのにと思って、
少しうざかった。
325名無しさん@公演中:04/05/19 21:24 ID:SYnzMq+x
十七日見てきますた。
自分は伊原さん目当てでいったんだけど、
どのキャストもよかったと思う。
成宮君テレビじゃ演技下手だと思ったが、
舞台じゃ全然気にならなかったし。
唐沢さんや獅童の殺陣もカッコよかった。
次は一ヵ月後に見にいけるから、どうなってるかが楽しみでつ。
あ、247さん最後に牛の所で聞こえてくるのは、
権兵衛の声ですよ。
326名無しさん@公演中:04/05/19 21:40 ID:UplKSJ1S
>>322
> 2階席から観劇。
> 唐沢さん小さすぎ。

なぜかうけてしまったw
確かに、すごい小顔だからね。
327名無しさん@公演中:04/05/19 21:49 ID:HBr541ep
325さん、ということは、赤牛は権兵衛のこと好きだったの!?
328名無しさん@公演中:04/05/19 22:00 ID:xOBLl5ij
松と唐沢のキスシーンをオペラで見たかった。
でも恥ずかしくて、できなかった。
329名無しさん@公演中:04/05/19 22:21 ID:KPxqBU8b
1階前方で見た。
どの役者もセリフはちゃんと聞こえたけど、
赤牛は、若干聞き取りにくいなと思ったよ。
今日は2回公演だね。
役者さんたち、大変そうだ。
330325:04/05/19 22:26 ID:SYnzMq+x
多分、牛の一番の友達、親友って意味で…(w;
でもあの独特の声と語り口調と話の展開から、
自分は権兵衛としか思えなかったんで。
牛と仲良しこよしだったのは権兵衛ぐらいだったしなぁ…。
まぁ、好きって言ったら好きだったんじゃないすか?
違ったらすみません。>>327さん
331名無しさん@公演中:04/05/19 23:26 ID:bcWGkxuc
「誰かのために死ねるか」がこの芝居のテーマだったと思うんですが、つまり、牛は、権兵衛やお新がいる「いろは」のために死んだっていう感じなのかな?
なぜ最期「いろは」なのか、観た時はわからなかった。
332名無しさん@公演中:04/05/19 23:40 ID:u9QsDCA5
マイク問題、赤牛が聞き取りにくいのはマイクが着物の襟についてるからと思われ。
他の人は普通に頭についていた。
赤牛、坊主頭だからか?
333名無しさん@公演中:04/05/20 00:15 ID:1gMTuSF/
>>319
すすいません;;;勘違いしてました。カバーの裏に地図ですねー
失礼しました;;

>>321
それぞれの衣装の色ですよ

334名無しさん@公演中:04/05/20 00:31 ID:vsWL7mkg
>>321
荒牧源内(唐沢寿明)→白
母衣権兵衛(伊原剛志)→黄色
赤牛弥五右衛門(中村獅童)→赤
有村一馬(成宮寛喜)→青

19日観てきた。
カーテンコールで唐沢や松よりも、伊原さんや獅童の方が拍手大きかった。
殺陣のシーン、途中で拍手する客がウザい。
赤牛の最期が終わって、その後に源内、お新、権兵衛が登場した時。
これでカーテンコールだと思ったのか、立ち上がって拍手してる客を発見。
335名無しさん@公演中:04/05/20 00:32 ID:WRdvU/bR
>>331
そーなんじゃん?最後倒れる瞬間に言うセリフが、
そういう意味だと思うけどな>「いろは」の為に死す
彼の本当の心の友は「あの場所で皆で飲む酒」だったんじゃないかと。
336名無しさん@公演中:04/05/20 00:42 ID:uT6RQBVw
よかったぁ〜色で付録が違うのかと思った(まさかね)
カバー裏の地図には気づかなかったよ
ありがとうデス。
337名無しさん@公演中:04/05/20 00:44 ID:wIyvwBbr
なんか面白そうだね。
チケット手に入れて観にいこうかしら。。。
338名無しさん@公演中:04/05/20 00:51 ID:WRdvU/bR
漏れは今日観てきました。どんな内容か知らずに行ったので
前半の退屈さに「このまま終ってしまうのか?」と不安がよぎりましたが
後半はそれらを全て無かった事にしても良いほど面白かったです。
逆を言えば、前半を落としたからこそ、後半が盛り上がったのでは、と。

元ネタがチャンバラ時代劇なのだから、後半の殺陣シーンこそが
「とにかくここを観てくれ!」って所だと思うんですよ、この芝居。
そういう意味ではよく作ってあると思いました。楽しかった!
前半で「別にこのキャストでなくてもいいじゃん」なんて感じてましたが
後半に「コレをやるなら確かにこのキャストでないとな〜」と納得。
>でもお松さんと成宮クンは違う人でも全然OKかも・・・勿体無かった。
漏れは観て損はない芝居だと思いました。チャンバラ大いに結構。
年齢的なことを考えてもwやっぱ唐沢さんに拍手。
339321:04/05/20 00:59 ID:9wh/YMvL
>>333
>>334
サンクス!土曜日に観に行くのでパンフも買うよ。楽しみ。
340名無しさん@公演中:04/05/20 01:01 ID:nhojyHU7
今日のソワレ観て来ました。
338さんと同じく、1幕はつまらなかった。
ラストの殺陣を見せたかったのね、という感じ。
でもそこまで面白いと思えなかった。
まだ始まったばかりでしっくりきてないのかな?
341名無しさん@公演中:04/05/20 01:07 ID:OPlt0VSb
初日と本日行きました。
私も場所だと思いましたよ>声とセリフの聞き取りにくさ。
初日の成宮君も声出てないなんてことはなかったし
どの役者さんのセリフもちゃんとしてました。
知合いとも話しましたが、同じ感想です。
ただ獅堂さんは多少クセが強いので、人によっては
そう感じるのかもしれませんね。
342名無しさん@公演中:04/05/20 01:13 ID:ElLPL9L6
>>334
私は、あのシーンで拍手が出るのは、とても素直な反応だと思いました。
あれだけ長い殺陣の後だし、大衆演劇っぽいところも大いにある芝居だと
思ったので、ああいうのも楽しくていいと思う。
343名無しさん@公演中:04/05/20 01:41 ID:vsWL7mkg
>>342
334ですが。
あのシーンで拍手をするのは構わない。
ただ、そのまま拍手が鳴り止まないのがムカツク。
おかげで伊原さんの台詞、前半が聞き取りにくくなってしまう。
赤牛死亡、おしまい。なんてことある訳ないのに何故だ。
344名無しさん@公演中:04/05/20 06:35 ID:mBfLGut9
ところで、獅童さんの楽屋入りって開演何時間位前?
楽屋入り口って決まっているんでしょうか?
情報きぼんぬ。どうしゅても間近で御目にかかりたい。
行かれた方、ご存知でしたらお願いします。
345名無しさん@公演中:04/05/20 07:37 ID:DhrJ1+Ns
伊原さんファンって多いのね、意識してなかったからかなりびっくりした。
346名無しさん@公演中:04/05/20 09:46 ID:+rfmIGxL
伊原さんって在日の人?
347名無しさん@公演中:04/05/20 13:01 ID:3qN3Dnbs
>>334
誰が誰より拍手が多かったとかなんて、別にいいじゃん。
みんな一生懸命にやっているんだしさ。
自分はいつも、どの役者さんが紹介されても精一杯の拍手してるよ。

>>344
そういえば昨日かな、獅童見たよ。
助手席に乗ってた。
小柄な婆ちゃんが乗ってるなと思って見てたら、獅童だった。
348名無しさん@公演中:04/05/20 13:22 ID:1vxzT5LC
ワダエミの衣装は評判良いようですが
教授の曲はいかがでしたか?
349名無しさん@公演中:04/05/20 13:37 ID:uT6RQBVw
後ろの女が水しぶき&血のりよけのビニールを
始終ガサガサうるさかった。
汚れたくないなら気合の入った服を着てくるなよ。
350名無しさん@公演中:04/05/20 13:42 ID:WRdvU/bR
>>348 曲そのものは良いよ。すごく良い。
ただ、芝居とばっちり合っているか?と問われると・・・。
場面としっくりキテナイ所も多かったようにも思う。
351名無しさん@公演中:04/05/20 13:54 ID:3qN3Dnbs
>>349
昨日の昼公演センター最前列、結構年配のお客さんが多かったけど
ビニールを頭より上に万歳する格好で持っていた。
あれで舞台観れるのかな?って思った。
6月に二列目で観るけど、ビニール必要ない。
どっぷり水しぶき浴びてきます。
352名無しさん@公演中:04/05/20 16:26 ID:y3PEqlNI
>>346
在日だよ。
隠す芸能人が多い中、本人がトーク番組(徹子の部屋など)で堂々と言っていた。

だからって芝居とは全く関係ないけどね。
353名無しさん@公演中:04/05/20 18:35 ID:uT6RQBVw
>>351
そんな人が前に座ったらキレそう・・・
ビニールは必要ナシ
水浴びも御愛嬌だよね。楽しまなきゃソ!
354名無しさん@公演中:04/05/20 19:04 ID:0s3Yli0f
どなたか、浪人街の立ち見チケットの値段わかりませんか?
355名無しさん@公演中:04/05/20 19:35 ID:/UU4xaKK
立ち見だったら5000円ですよ
356名無しさん@公演中:04/05/20 20:29 ID:ZVcdeZWz
>>350
教授の担当したのは「主題曲」ってことだけど、
他の劇中曲はどうなんだろうね。
超長い1曲のあちこちを使ってるってことなのかなあ。

自分、>>281なんだけど、そこで書いた通り
シーンとマッチしてない感じが多かったよね。
357名無しさん@公演中:04/05/20 21:08 ID:pSP/wekk
水しぶきならいいけど、
血しぶきはちょっとね…。
358名無しさん@公演中:04/05/20 21:20 ID:ADLufEty
当日券て激戦? どこかの平日の夜でと思ってるんだけど。
でも、立ち見はやだなぁ・・・
359名無しさん@公演中:04/05/20 21:35 ID:QvfLMq2e
立ち見でもいいが、青山の立ち見は高すぎる。
360名無しさん@公演中:04/05/20 23:42 ID:1gMTuSF/
>>356
教授はあの主題曲だけらしいよ
361名無しさん@公演中:04/05/21 01:51 ID:4SplUrUu
>>358
当日券は開演1時間前から販売。立ち見ならすぐ買える
席のはないだろうなー
362名無しさん@公演中:04/05/21 02:02 ID:i7fQhxKo
教授が音楽を担当(映画では)すると、最低で1億円と聞いた。
主題曲1曲はお幾らなんだろう?
363名無しさん@公演中:04/05/21 04:08 ID:r2U16p7K
ドラスのたちまわり。怪我人続出らしい。
大きなお世話だが、確かにスゴイので、あと40ステージ近く
もつのか切に心配。
364名無しさん@公演中:04/05/21 06:54 ID:HOFGtBYF
獅童が唐沢喰ってたって話もあったけど
あの展開じゃ仕方がないよな。
源内がお新と逃げてからが長くてあの最後。
そりゃ源内の事も忘れるって。
365名無しさん@公演中:04/05/21 07:51 ID:wLeyfikZ
喰うとか喰われるとか、そんなことばかり気にするのって
どうなんだろう。
たとえ喰ったとしてもそれで芝居が壊れでもしたら、台無し
だろうに。
様は役に見合ったものを出せているかで、もしそれが過剰なら、
決してほめられることじゃないと思う。
366365:04/05/21 07:57 ID:wLeyfikZ
×様は
○要は
367名無しさん@公演中:04/05/21 07:59 ID:4SplUrUu
気にして見なくてもやっぱり獅童の方が目立っていた。
てかあんなに獅童があんなに必死に戦い続ける理由ってなんだったの?
伏線あったっけ?
368名無しさん@公演中:04/05/21 11:01 ID:Gzom95Pg
田山のおっちゃんが殺されたからじゃない?
369名無しさん@公演中:04/05/21 11:50 ID:ogcOpRwI
大立ち回りが長いかなあ・・・
どなたかも書いてたけど、一人一人の見せ場をそれぞれに作ってますね。
話を聞いた時は、あっちもこっちも観たい、という思いに駆られると
思ってたんだが。

でも十分楽しめた。
成宮君も、線が細いがあの面々の中では逆によかった気が。
松さんは、おきゃん(死語)でツボにきました。
370名無しさん@公演中:04/05/21 12:05 ID:Vt2cout8
>>365
別に芝居が壊れるほどじゃなかったよ。
371名無しさん@公演中:04/05/21 14:10 ID:qh8vU5sw
>>365
喰うか喰われるかってのは何処の世界にもあることだから仕方ないにしても
舞台を観た感想がそれじゃつまらないよね。
372名無しさん@公演中:04/05/21 15:09 ID:EGt3mM93
赤牛はみんなのことがすごく
好きだったからあんなにがんばったのでは?
源内や母衣によく「寂しい男だ」とか言っていたけれど、
一番さびしくて、孤独なのは赤牛だったと思う。
ちなみに、映画版でも、源内より赤牛の方が印象に残りました。
373名無しさん@公演中:04/05/21 15:18 ID:g5v1+g80
>>369
大立ち回りが長いっつーより、「それを観に行く」芝居じゃん?
逆に短かったら全然中身の無い舞台になっちゃうと思った。

これはさ、宝塚でいう和物ショーみたいなもんで、
この殺陣シーンをショーとしてじっくり楽しめないタイプの
観客は、この芝居は観ても面白いと思わないよね。
374名無しさん@公演中:04/05/21 20:49 ID:xyYyAX5I
右目の二重は埋没法??
それにしても二重の手術、キレイにしたよね。松。
NHKにでてた頃は、ガチャ目だったのに。
ヤマザキのクリスマスケーキのポスター、1996年からは両方二重。
ここの一家はお父たまもガチャ目だから、さすが親子と思てまちたのよ。
キレイになってよかたね。
女の子だものね。

>これってホント?
でもキレイになるならいいか。
375名無しさん@公演中:04/05/21 20:58 ID:El3QMpb5
階段落ちのシーン、3ヵ所くらいクッション置いてたけど、そこでワンクッションできずにがんがん落ちてる人いて心配だったなぁ。
376名無しさん@公演中:04/05/21 21:07 ID:deKBIdR6
素で「うっ」って言ってる人もいた。
骨折する人いそう。上から跳んで落ちてるもんなー。
獅童の声にしてもみんなの体にしても、楽までもつか心配。
377名無しさん@公演中:04/05/21 22:05 ID:ziXTXj3A
田中と成宮がダメすぎだ・・・
378名無しさん@公演中:04/05/21 23:35 ID:niq7QptO
獅堂が目立つのも、田中、成宮が薄いのも、
あの話の中でも役としてということでしょ?
とくに獅堂は演出もそうなってる。
いわゆるおいしい役。

379名無しさん@公演中:04/05/22 00:25 ID:nE7WTAvz
>>372
私もそう思う!
あと、勝手ながら自分なりの赤牛の大立ち回りの解釈ですが、
七郎衛門を裏切ったこと。牛にとっては重要なことだったのでは。友思いの牛だったからこそ、最後に殿役を引き受けて決着をつけたのだと思いました。

380名無しさん@公演中:04/05/22 01:12 ID:Hk7qllbD
田中、成宮はセリフが全然言えてないじゃん。
381名無しさん@公演中:04/05/22 01:32 ID:xmp/zkGv
田中美里の役は女のずるさがあって嫌だなと思った。
だからその反面、演技がうまいじゃんとも思った。
382名無しさん@公演中:04/05/22 01:56 ID:YNaX/skG
ストーリーを引っ張ってるのは赤牛だもんね。実質の主役は
赤牛なんじゃない?
源内や権兵衛に裏切られたと思いこんで、はからずも仇と友情を
結んじゃって、七郎衛門と刺違えて皆を助けることによって
源内たちや七郎衛門に対しても友情をまっとうしたってこと
だったんじゃないのかなぁ。

すごい決闘シーンを舞台化したって言うのが一番の売りなんでしょ。
そのシーンが長いのは当然と思われ。。

チケ代が高いのは決闘シーンの為にいっぱい保険かけてるからだったりして。
383名無しさん@公演中:04/05/22 02:16 ID:I1TGxucD
はじめて芝居見に行きました。
立ち見で2階の一番奥でしたが、やっぱり表情が見えないのがつらいですね。
松さんに関しては逆にこれ幸いで、テレビでのアップには耐えられませんが
やはり家系ですかね、舞台栄えしますね。声も色っぽくてよく通りますね。
アリーナ?で見た人とはちょっと感想など違ってくると思いますが、見えなかった
なりの意見を言わせてもらうと、伊原さんのオーラと声の通り、良さが他の役者より
抜きん出ててたように感じました。
好きな人なら高いチケ代払っても前で見る価値のある芝居かもしれませんね。
384名無しさん@公演中:04/05/22 02:35 ID:CpmeOoEr
俺も立ち見したけど、長いから辛いね…
足が痛くなって芝居に集中できないのよ
385名無しさん@公演中:04/05/22 05:13 ID:FkZyhFH/
初日に続き21も観劇。

<まずは、確認出来たこと。>
1音楽は主題歌(各幕開演前と赤牛の殺陣ん時に使用)以外は教授じゃない。
2怪我人続出との話があったが降板は1名。
3獅童の殺陣が長い…のは、唐沢&伊原のメイク&衣装替えに時間を要するから。
4伝太夫(升)の酔っ払いシーンは日替わり。
…と、思われる。

<そして、感想。>
初日にも思ったが、芝居自体はそんなに空前絶後!ではない。
でも、あの豪華キャスト&スタッフ陣ならではの完成度の高さには、頭がさがる。
ラストの殺陣シーンは確かに凄い、凄すぎる。
長いってな評もあったが、別にそれぞれに見せ場をとかゆーんじゃなく、
各役のドラマや子恋の森のスケールを、あのステージの枠内に納める為には必要な時間経過だと感じた。
今日は8列目で観たが、侍達の生き様死に様まできっちり見え、感情移入してしまい、
自分も参戦しているかの様な錯覚に陥り、階段のくんだり位から涙が…最後には号泣してしまった。
で、思ったんだが、殺陣シーンばかりが特出しても芝居としては駄目なんでは?との意見が多いが、
おそらく全部ひっくるめて作品になるわけだから、一幕のまったり感から、二幕前半のたたみこむ様な展開、
そしてあの大殺陣、全てが狙い通りなんでは?
山田和也の演出はいつも賛否両論だが、今回は成功!と評価する。
個人的には…侍達に拍手。あんだけのモン見せられたら、多少の怪我も納得。
欲を言うと、主役を喰う位、もっともっと熱く戦って欲しい。
千秋楽まで、斬って斬って斬られまくってくれ〜!
とにかく、笑えて、泣けて、楽しめた。また観たい。
チケ代12500円は高くない。

<最後に、ツッコミ。>
1最後の富士山バックのシーンに、前景の忘れ物?の刀がポツン。ちょい笑えた。
2音楽は確かに突然&デカ過ぎる時がある。主題歌はめちゃいいので、
 それ以外(特に殺陣ん時)は抑えた方が…。新感線じゃないんだから。
386名無しさん@公演中:04/05/22 07:17 ID:SaABIpbO
格闘技見に行ってるんじゃないんだから
怪我してもOKなんて思えない
見てる途中からソッチの方が気になって気になって
実際すでに怪我で降板してる方もいます

一幕目の退屈さも、それが最後への狙いと言われても
退屈なものは退屈
文句言う人はこの芝居見るのに向かない
なんて言うのは傲慢だと思います
387名無しさん@公演中:04/05/22 09:30 ID:ZeDlXWEM
松さんテレビで見ている時はそれほど好きではなかったけど、
舞台ではいきいきとしてるね。
388名無しさん@公演中:04/05/22 10:44 ID:brpFQLla
空席ある?
当日券で観れるかな。
389名無しさん@公演中:04/05/22 14:12 ID:AYeAfUnA
演出はやはり不満。
例えばもっと侍一人一人にも個性をつけて、違う動きや違う掛け声を演出するとか。
あと照明が全体をまんべんなく照らし過ぎな気がしたので、
例えば殺陣シーンはストロボを使うとか、刀同士がぶつかったらカキーン!って音と同時に
スポットライトをバン!と当てるとか、メリハリが欲しかった。

獅童が鬼の様な形相で向かっていくところはもっと悲壮感を出しても良かった。
例えば顔中血だらけにするとか、殺陣はもういいからフラフラになって体当たりしちゃって一緒に倒れちゃうとか。
滅多刺しにされてるのにまだ計算された殺陣の動きをしようとしていたのがひっかかった。

血しぶきがブシューってのもテンポが悪くてなんだかなあ。
柱から出る仕掛けで立ち位置があるんだろうけど、もたもたして演技が止まってしまっていた。
あれ?何かやるの?と思った瞬間ブシューっとなってなんだかなあ。

迫力あって良かったからこそ、いろいろ考えた。
390名無しさん@公演中:04/05/22 19:14 ID:OnEw7NbM
私も演出にやや不満ありでしたー。
1対1の殺陣も、効果音とか照明にもうちょっとアクセント
欲しかったですね。
ラストの大立ち回りも、少々間延び気味に感じられました。

私は下手側の割と前の席でしたが、
目の前で見てても(近いから余計?)段取りがいかにも
段取りという感じで。
竹を切り倒すシーンもイマイチ間が悪くて。

何度も本番を重ねていくうちに良くなっていくのかな
とも思いましたが。
391名無しさん@公演中:04/05/22 21:36 ID:xWa80ka2
正直不満だった。
最後の最後までストーリーがわからんかった。
音、音楽うるせー。
肝心要のチャンバラもリアルさも様式美もなにもなくなんあんだこりゃ。
今回の演出ならキャストも唐沢、松、伊原、獅童、田山だけで十分。
392名無しさん@公演中:04/05/22 21:57 ID:mF5VgsyW
ストーリーは単純だろ。
393名無しさん@公演中:04/05/23 01:39 ID:owxrJ2KX
ストーリーは単純なんだが、
何でそうなったのかとか、何でそれをしたのかとか
がよくわからなかった。
気持ちの流れとかがいまいちわからなかったです。
394名無しさん@公演中:04/05/23 02:04 ID:vt4nFaN2
脚本が悪いんだなソレ
395325:04/05/23 03:54 ID:hUOLaQqm
前のほうに座った人にお聞きしたいんですが、
血飛沫、水飛沫ってどれくらいのものですか?
物ッ凄い飛んでくるんでしょうか(W;
この前は12列目ぐらいで見たんですが、
今度は最前で見る事になりそうなのでちょっと知りたい…。
396名無しさん@公演中:04/05/23 08:49 ID:wJeYhyi7
クライマックスの唐沢の殺陣、音楽派手すぎ。
ハリウッド映画の正義の味方っぽかった。見せ場だからド派手に行きたかったんだろうけど…
赤牛で悲壮感みたいなのを強調したかったのかな。
それにしても唐沢の足、テーピングだらけで痛々しかった。
あそこまで凄いと体の方が心配だ。
397名無しさん@公演中:04/05/23 12:02 ID:7xb17XBy
>>396
初日行ったけど唐沢のテーピングは無かった気が。
場所的に左足しか見えなかったけど。
井原は見えた。テーピング。

水対策なんだろうけど、足袋の裏が多分ゴムかなんかで
キュッ、キュッ、キュキュキュッ、と鳴るのが気になってしかたなかった。
あの系の音苦手だから。
398名無しさん@公演中:04/05/23 13:20 ID:zWg1SzPt
 花道があるって聞いたんだけど、どの辺にあるの???


399名無しさん@公演中:04/05/23 13:24 ID:2evYEc1a
昨日観たけど、テーピング本当に痛々しかった;;多分、殺陣シーンある人は
皆あんな足なんだろうね。
>398 花道は下手側だよ。
400名無しさん@公演中:04/05/23 13:43 ID:3iCFziyN
本当の殺陣をわかって観に行ってる奴にとっては、今回のは最高だよ。 新○線とかみたいに効果音なんて必要なし。むしろ派手な照明も音楽もいらねーって思った。
401名無しさん@公演中:04/05/23 14:26 ID:vt4nFaN2
>>400
言いたい事はわかるけど、だったらもっと迫力あるものにすべき。
うろ覚えだけど、寸止めとかなしで本気で斬り合うパフォーマンス集団がいたような。
402名無しさん@公演中:04/05/23 16:23 ID:3iCFziyN
君の言う迫力ってナニ?照明とか効果音?それとも寸止めナシで本気で斬り?そりゃいろんな殺陣があって、いろんな集団がいて、いろんな作品があって、いろんな見方があるから、好き嫌いは勝手なんだけど、俺が言いたいのは今回の作品にはあの殺陣が最高だったってこと。
403名無しさん@公演中:04/05/23 16:37 ID:2f4WOw2/
お前が最高だったって思うのはいいじゃん、思ってれば
最高だと思わない人間がいたっていいだろ
ぐだぐだうぜ、人の感想にいちいち反論すな
ここは批判は一切NGか?
404名無しさん@公演中:04/05/23 20:02 ID:TFzmOZPt
今日も一人病院行きらしい。
心配。もつの?最後まで。
405名無しさん@公演中:04/05/23 21:05 ID:GNn/cSK5
素直に殺陣は楽しめたよ。
伊原さんが刀放り投げて取るシーンは失敗してたけど。
406名無しさん@公演中:04/05/23 21:28 ID:o90MzEdR
>>405
俺が観た日も失敗してたぞw
同じ日かな?それとも何回も失敗してるのかなぁ?
407名無しさん@公演中:04/05/23 22:58 ID:pIEFZHxF
18日ソワレ見に行ったときは、唐沢さんの足にテーピングあったよ。
左足だったような…。
408名無しさん@公演中:04/05/23 23:25 ID:JqDx/nu3
十分楽しめたけど、映像で観てみたいなという気もする。
409名無しさん@公演中:04/05/24 00:07 ID:Txfj/gGK
>>405
20日は成功してました
410名無しさん@公演中:04/05/24 10:11 ID:jGWfzB6R
オークションで落札してもらったけど二階席らしい。
どうですか?せこいから安いほうで落札したみたい。
411名無しさん@公演中:04/05/24 13:24 ID:iUitk73G
>>404
病院行く人は怪我じゃなくても行くでしょ。
内部告発、やめれ。
412名無しさん@公演中:04/05/24 13:31 ID:iUitk73G
>>411
ってことは、君が内部の人?
やっぱ病院行きがいたってことでしょ?
413名無しさん@公演中:04/05/24 13:42 ID:vFXUxfoc
公式で当日券アリって言ってるけど
ほぼ立ち見?週末はまず座れないか...
観てる間立ってるのは平気だけど、
当日券待ってる間を足すとちとキツイな。
414名無しさん@公演中:04/05/24 14:37 ID:x0zJ0NCu
寿明に時代劇は合わない。同じ殻沢なら唐沢民賢の方が時代劇出演多いし演技力もある
415名無しさん@公演中:04/05/24 14:52 ID:bgrLUNmN
時代劇というより時代劇ショーだからいいんじゃない?
勢いあるし、雰囲気作りも唐沢ならではという感じで。
416名無しさん@公演中:04/05/24 15:58 ID:QPeFyF1l
>>414って、唐沢スレにも同じようなこと書いてたねw
唐沢民賢サンのスレあるんだから、そっちへお帰りなさい。
417名無しさん@公演中:04/05/24 18:50 ID:4nSalPfu
>411,412
自演してまで言うことなのかw
418名無しさん@公演中:04/05/24 19:09 ID:fxwI33IW
>>413
平日は並ばなくても当日券買える。
週末はわからん。

んでチケは全部立ち見だと思う
419名無しさん@公演中:04/05/24 19:47 ID:WcF/zC0d
立ち見券はおいくらでしょうか?
お財布が苦しいが、公演終盤になると
チケットが取りにくくなりそうで。
420名無しさん@公演中:04/05/24 20:56 ID:fxwI33IW
>>419
5000円也
やぱちと遠い感があるのでオペラグラスあると吉
疲れるんで覚悟しいや。まあウンチングで座っても見えるけど
421名無しさん@公演中:04/05/24 21:23 ID:brKWlECh
当日券はすべて立ち見とはホントですか?
席はゼロなんですかねぇ・・・
422名無しさん@公演中:04/05/24 21:31 ID:cxDdns7R
席ありますよ。当日券。S席も少々。
当日券で「水、血のりよけのビニール用意席」だった人もいます。
ただし端っこですけど。
423名無しさん@公演中:04/05/24 21:48 ID:vFXUxfoc
席の傾斜はシアターコクーン程度はあるんでしょうか。
なら、後ろの方の席でも小さい唐沢さんw見えるでしょうが..
前かがみになるとアウトの伝統ある劇場とは違うかな。

で、花道はどこか、私も知りたい。
424名無しさん@公演中:04/05/24 22:35 ID:h3uSccSY
立ち見、高額なのであまり人気ないね
5000円出してあんなに疲れて観にくいのなら
少々値は張っても椅子席ヤフオクで落札したほうがましだよー
1階の後ろ席とか定価で落札ってケースよくあるし

以上、あくまで個人的見解
425名無しさん@公演中:04/05/25 00:49 ID:d6NTIb/z
立見の値段ってのは芝居じゃなくて劇場によって違うの?
426名無しさん@公演中:04/05/25 02:18 ID:65Gd2ZBb
劇場によって違うよ。
普通立ち見ならせいぜい2〜3千円がいいとこ。
青山は高すぎる。
427名無しさん@公演中:04/05/25 09:55 ID:+cWChxZo
二階席は鑑賞はどうですか?
観やすいですか?
一階とは全然ちがいますか?
428名無しさん@公演中:04/05/25 10:21 ID:/tbjfTkS
「2 0 4 6」 の マ ギ ー ・ チ ャ ン の 
出 演 シ ー ン が 編 集 で 全 部 カ ッ ト さ れ ま し た
キ ム タ コ で さ え 7 分 な の に

429名無しさん@公演中:04/05/25 19:19 ID:YsrBN+RK
>>398>>423
花道は下手寄りの通路上に作ってあって、
途中から通路につながっている。
入退場はL列の後ろの横通路からつながる
客席横のドアから。
430名無しさん@公演中:04/05/25 21:01 ID:TzilUVeG
マギー司朗ちゃん?
431419:04/05/25 22:04 ID:DuyJvhXu
420さま 立ち見券の価格情報ありがとうございます。
立ち見で5000円!ですか・・・
座っても見えるということは、客席通路の最上段が
立ち見の位置でしょうか。それとも番号制で立ち位置指定?
昔の映画館の立ち見のように、立ち見も2重になると背が高い人の
後ろは辛いけど、見通しいいなら、価格優先で行こうかな。
WOWOWで放送ないかな〜と期待したりもするのですが。
432419:04/05/25 22:09 ID:DuyJvhXu
連続すみません
立見席は前売り券でも発売あり?
オークションにて発見しました。
どうやら立ち位置は指定のようです。
433名無しさん@公演中:04/05/25 22:38 ID:xrQk+fwY
立見席は、椅子席最後尾の後ろの手すりに番号が貼り付けてあるので、自分のチケットの番号のところに立って観ることになるんです。
私は実際に立見で観ましたが、折りたたみのお尻だけのる椅子持ってくれば良かったなと。
434名無しさん@公演中:04/05/26 02:42 ID:7KgPYTgC
今日観に行った。
面白かったよ、素直に。
感動したし。
音が大きいって言ってた人の気持ちわかったw
なんか特に上手く感想かけないけど(って感想なんていらないと思うけど…)
観て良かったなーって。もう1回見に行きたくなりました。

ところで芸能関係者の方って観に来てるんですか?
435名無しさん@公演中:04/05/26 10:30 ID:6FR8g9di
沢山観に来てますよ。
436名無しさん@公演中:04/05/26 12:32 ID:uBxJPz0u
初日に山口智子さん、市川染五郎さんが観に来てたって新聞に書いてありました。
437名無しさん@公演中:04/05/26 14:34 ID:MYm/bEBy
半立ちはいくらですか?
438名無しさん@公演中:04/05/26 23:47 ID:oIyevlZb
フニャちんさんは入場チェックでひっかかります
439名無しさん@公演中:04/05/27 01:07 ID:QPDVLgcJ
千秋楽付近になったら、もっと面白くなるのかなと
期待しつつチケットをゲットしてきました。
440名無しさん@公演中:04/05/27 10:14 ID:ctX4D/xh
逆に千秋楽近くは避けるべきだと思うよ。
役者が元気な間に見ないとね。主演クラスの
一人か二人はケガでリタイアしそうだから。
441名無しさん@公演中:04/05/27 11:17 ID:MrIe0hSb
マジで!?そんなに無茶してんの?
俺最後の日なんだが。
442名無しさん@公演中:04/05/27 12:03 ID:lVh5bk+N
>>441
千秋楽は観たらいいよ。
演る方も観る方も、これが最後って感じで盛り上がるからね。
何とも言えない空気の流れが伝わってくるから。
絶対に観るべき!

最後まで誰一人怪我とか病気でリタイアしないように
お祈りしようね。
443名無しさん@公演中:04/05/27 12:32 ID:tRpU/bv1
半立ちでも先ちょが濡れてたら入れますか?
444名無しさん@公演中:04/05/28 00:16 ID:/8+WGX+J
私、既に2回みた。
立ちまわりはかなりシンドイ。自分も殺陣やったことあるから。

唐沢さんの左足はテーピングだらけだった。
獅童さんは公演後、専門のトレーナーからマッサージしてもらってるって。
楽日もちろん行きますが、ホントにそれまでお怪我ないようにって思っちゃう。
がんばってくれええ!

445名無しさん@公演中:04/05/28 00:23 ID:D+hEU/CA
升さん、殺される前にかなり笑わしてくれるけど、
あれって毎公演ごとに変わってる?
446名無しさん@公演中:04/05/28 00:44 ID:2uz+B1FJ
ごめんよ。どうしても愚痴りたい
チケットなくした。
席番ひかえてなかった。とっってもいい席だった記憶だけさ。わ〜ん!
447名無しさん@公演中:04/05/28 01:01 ID:PK6W5rU6
買ったところに問い合わせするとか
死ぬ気で今から探すとか・・・

諦めるなよぉおー!
448名無しさん@公演中:04/05/28 01:20 ID:RirPOpKo
あきらめたらそこで試合終了だよ
449名無しさん@公演中:04/05/28 01:55 ID:pAnwks+g
そうそう!がんばれば結構何とかなるもんですよ!!!
450名無しさん@公演中:04/05/28 02:50 ID:VaKGqrSY
>>445
変わってます。アドリブじゃないと思います。
451名無しさん@公演中:04/05/28 05:53 ID:FuAlizbs
ものすごく初歩的な事を聞きます。
舞台(これに限らず)がDVD化する可能性ってどれくらいですか?
演劇についてかなり初心者です。
イメージ映像めちゃくちゃかっこいい・・・教授の音楽も素敵。
452名無しさん@公演中:04/05/28 06:02 ID:lTPw5KH/
>>451
うう〜ん。どうかなあ。微妙。
453名無しさん@公演中:04/05/28 09:01 ID:QbkiouXH
≫445・450
日替わりってうわさです。
454名無しさん@公演中:04/05/28 10:26 ID:ChQJ5tSQ
>>451
最近の人気舞台はDVD化かなりされてるよ。されてなくても
WOWOWなどで見れる可能性85%。
455名無しさん@公演中:04/05/28 14:39 ID:o3eo1RwH
>>433
100円ショップに売ってるような、ちっちゃな椅子でも、座って観られるんですか?
というか、立ち見で、そういう低い椅子に座っても、見えるんですか?
だったら、ミニ椅子もっていって、立ち見券にしようかなぁ〜。
アドバイス下さいませ。
456名無しさん@公演中:04/05/28 15:14 ID:VzhR2upO
結婚してるホモ多し。
そのココロ・・・精神的には女好き、でもセックスは男が気持ちいい。
女は男に求めるばかりで男を気持ちよくしてくれないから。
だから元々ホモじゃなくても一度やってしまうと病みつきになる
男はあなたが思ってるより多いですよ。
男だってセックスを「されたがってる」のですよ。。

ってSPAみたいな話になった。

で、芝居系の人にはそういうノリで
「ヤルのは男がいい」と思ってるヤツは多いです。
457名無しさん@公演中:04/05/28 21:19 ID:pqIuHMGy
>>452
>>454
どうも有難う。
DVD化するといいですね。
WOWOWは解約しちゃった。スカパで見れるといいな。
458名無しさん@公演中:04/05/28 21:37 ID:kSdQvpl7
>>457
DVD化されたらいいよね。
スカパーだったらシアターテレビジョン?
でも、以前に唐沢さんの出演されたミュージカルが
放送直前にドタキャンされたんだよね。
あれは確か、肖像権じゃなくて著作権絡みだったかな。
今回は松さんが共演だから期待しているんだけど。
459名無しさん@公演中:04/05/29 00:22 ID:LolDAgza
立ち見だったけど正座して見ちゃいましたw
前の座ってる人の頭の間から普通に見れました。
けどかなり遠いのでオペラグラスは必要。
460名無しさん@公演中:04/05/29 01:06 ID:3RzMPIwI
>>446
まず買ったトコロへ行き販売証明書をもらってくること
PGには名前や席番etc...の履歴が残っている
そしたら大抵の劇場なら入れてくれるぞ。(コンサートは無理だがな)

外で落とした可能性があるなら交番に届けを出しておくこと。念のためね。
461名無しさん@公演中:04/05/29 03:47 ID:PcXTivlS
>>457
シアターテレビジョンですか。
なるほど。チェックします。
最近スカパを活用してないので有効活用したい。
462名無しさん@公演中:04/05/29 08:59 ID:Mala/Klj
青山のウエストサイドの立ち見なんか¥8000!
¥5000が安く感じるよ。
463名無しさん@公演中:04/05/29 13:48 ID:5XDNaa79
>>446
私はチケット忘れて行ったんですが(座席番号も忘れて)、自分の名前とかが
発行元で分かっていたので、劇場窓口で身分証明書を見せて再発行して貰えま
した。誰が買ったか、登録されいるみたいです(プレイガイドでの購入分は無
理かもしれませんが)。

464名無しさん@公演中:04/05/29 18:51 ID:fA9PrT7l
>462
ホントだよね。毎年の少年隊は別格に高い!
\5000なんて安いもんよ。
465名無シネマ@上映中:04/05/29 19:52 ID:yGRyAPya
今日マチネ観てきた。いい舞台だった。
ところで、成宮はあれでいいんかね?一人だけ浮いてたよーな…。
466名無しさん@公演中:04/05/30 15:12 ID:tUS9OjUx
>>465
土曜日、自分もマチネを観たが、特別成宮君が浮いてたとは思えんが。
役柄にあった若さゆえの感情、繊細な子供っぽさをよくあらわしてたと
思うが、いかに。

そもそも、舞台を観た人間が、わざわざ「これでいいんかね?」と
ここで問うほどの出番もなかろうかと。
467465:04/05/30 17:31 ID:Yfhe9FR3
>>466
うーん・・・。
舞台でデビューしたようだし結構沢山舞台出てる。っつーことで期待し過ぎてたのかもね。
舞台役者としてはカツゼツ含め発声がなってないんじゃないかな?と思ったんで。
まあ周りの役者陣に経験豊富な人たちが多かったから、そういうところが特に目に付いたのかも。
感情表現とかに関しては別に不満ではないんだけど。
468名無しさん@公演中:04/05/30 17:56 ID:TyjRSngt
>>465>>466

皆さんと同じ昨日のマチネ公演見ました。
1階後方エリアの最前列でした。裸眼では表情がぎりぎり分かるくらいでしたが
オペラグラス持っていきましたのでOKでした。

客席側下手ドアからはける際に目の前を通るのが
良かったなぁ。暗かったけどw

あんまり舞台とか見たことがなかったので
私は充分楽しめました。大満足。

最後のカーテンコールに、とても感激しました。
総立ちの一緒に見てたお客さんにも、ありがとうと言いたいです。

私は松さん、妻は唐沢さん目当てだったのですが、
終演後、お互いに「獅童さんの赤牛最高」だと申しておりました。

>>成宮さんのセリフまわし。

確かに聞き取り難かった。
でも、慣れちゃってそういうもんだとニュアンスで
受け取って見ていた。不満はないです。

最後に、「もう一回見たいくらい楽しめました。」
469名無しさん@公演中:04/05/30 18:37 ID:h5UKyMyn
「浪人街」見に行けないので、通信販売でのパンフレットだけでも購入しようと思ってるんだけど、内容は、どうなんでしょう?ちなみに私は、松たか子さんのファンです!
470名無しさん@公演中:04/05/30 18:40 ID:h5UKyMyn
WOWOW、スカパーは、入ってないので、できればDVD化してほしい!舞台がDVD化されるのって、だれがきめているんでしょう?
471名無しさん@公演中:04/05/30 22:02 ID:dOpOOpsw
472名無しさん@公演中:04/05/30 23:01 ID:YVYcQ+R+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
473名無しさん@公演中:04/05/31 12:23 ID:oUWNDXVt
>>469
パンフ購入したお松ファンにも好評のようですよ。
474名無しさん@公演中:04/05/31 18:46 ID:HhZ6UEGB
>>462
少年隊今年立ち見は9000円
475名無しさん@公演中:04/05/31 19:41 ID:bsSV3YOd
>>474
なんなんだ?あいつら。
そんなに人気あるようには思えないが。
476名無しさん@公演中:04/05/31 19:46 ID:KZh4omdG
>463
アドバイスありがとー!発行元に問い合わせたら、OKでしたっ!

>447.448.449
励ましてくれてありがとう。ほんとーに嬉しかったよ。(TT)
477名無しさん@公演中:04/05/31 22:02 ID:d9zFQ9Jh
>>476
OKでしたってことは、行けるってことだね。
よかったよかった。
478名無しさん@公演中:04/05/31 22:04 ID:csTBLWt6
実際は上演時間はどれくらいなのかな?
3時間はない?
一応スレ全部読んだけどガイシュツじゃないよね?
479名無しさん@公演中:04/05/31 22:34 ID:mST01UQi
>>478
休憩20分いれて2時間40分だったような。
でも俺の行った時は2時間50分やった。やっぱその日によって前後するのかね
480名無しさん@公演中:04/05/31 22:43 ID:csTBLWt6
>>479
ありがとうございます!
明日行くんだけど遅くなるとちょっと困るから心配してたのです。
それくらいだったらよかった!助かりました(・∀・)
481名無しさん@公演中:04/06/01 10:46 ID:byCzCpA+
>480
ごゆっくりと
482名無しさん@行列前:04/06/01 13:44 ID:2txTl/ba
明日のマチネに行こうと思っています。
当日券、どのくらいからならべばいいのか見当つきません〜。
朝からならんだ方がきっといいのですよね。
どなたかアドバイスいただけませんか?
483名無しさん@公演中:04/06/01 14:14 ID:j5rc/iGT
パンフ高いよ..
484名無しさん@公演中:04/06/01 14:43 ID:yKSG/WFe
>>482 
席、取れるといいですね。
まぁ、早いに越した事はないのでしょうが。

先週土曜のマチネ公演ですが、当方遠方から車で行きました。
地下駐車場確保の為、余裕を見ていったため
かなり早めの10時30分に着きました。早すぎたので、
駐車場も余裕がありました。
そのまま地上にでて、正面玄関の方に歩いていくと
入り口右にチケット売り場がありましたが
その時間で10人くらいの方が並んでいました。(開場2時間前ですね)


そのまま表参道方面に行って開場時刻まで食事買物をしていたので
その後は知りませんが、開場時刻5分前に青山劇場に帰ってきたら
入場する列は続いていましたが、チケット購入の列は無くなっていました。

参考になりますかね?
水曜のマチネは開演14時ですね。(土曜は13時でした)
485名無しさん@公演中:04/06/01 21:04 ID:CFecOtWz
>>484
初老のワシには全くわからん!
486名無しさん@公演中:04/06/01 22:29 ID:Fn8jssXs
楽日のチケット、金券ショップでかなり高い値段ついてるみたい。
いくらついてんだろ?
487名無しさん@行列中:04/06/01 23:24 ID:T3jKNTv0
>>484
ものすごく参考になりました。
助かりました。
まったくもって何時だか検討つかなかったのでホットしています。
ありがとうございました。
488名無しさん@公演中:04/06/02 01:00 ID:5OMieXNj
>>476
よかったね===!!楽しんでください!(^^)
489名無しさん@公演中:04/06/02 15:52 ID:8WDXd+Ae
昨日観劇しました。

いやいや、単純に面白かった。
たまにはこういう芝居もいいなあ。

そうかあ。最後の殺陣が長いって意見があるんだね。
私はもっと長くても良かったけどなあ。
良く出来てると思ったし、すごくわくわくした。

観客は圧倒的に女性が多かったけど、
チャンバラとかの戦うシーンって男の子向きだよね。

(私は男の子と言うには薹が立ち過ぎていますが・・・)
490名無しさん@公演中:04/06/03 13:23 ID:9nvOC8Pq
観劇中にでかい帽子を何度も着脱しながら左右にフラフラするんじゃねぇよ!
その上ペチャクチャしゃべりやがってクソばばぁ!!氏ね!何度も氏ね!!
491名無しさん@公演中:04/06/03 21:16 ID:FPBnvnuT
すいません。演劇見に行くの初心者なんですが、浪人街は見たいと思って
チケットゲットしました。そこで見に行った方に質問なのですが、
オペラグラスって必要でしょうか?席はI席あたりなのですが…
492名無しさん@公演中:04/06/03 21:21 ID:uG7Mjz6A
>>490
何度も氏ね!ってことは
何度も生返れ!ってことだよ〜ん。

お帽子はそっと外してあげましょう。
お頭は左右の手で押さえてあげましょう。

493名無しさん@公演中:04/06/03 21:27 ID:uG7Mjz6A
>>491
細かい表情を見たければあったほうがいいかも。
494名無しさん@公演中:04/06/03 23:44 ID:IuXnhOVZ
今日行った人のレポきぼん
唐沢の誕生日だよね?なんかあった?
495名無しさん@公演中:04/06/04 02:04 ID:pfqomPXD
カテコの時コメント求められた松がハッピバースデーと歌い出し大合唱。
照れ隠しか「お前が歌いたかっただけだろ」と松に突っ込む唐沢。

誕生日とは無関係だが本番中伊原の衣装が破けるハプニング。
伊原の「破けちゃったよ…」のひとことに、笑いをこらえきれなくなるひと幕も。
496名無しさん@公演中:04/06/04 04:00 ID:3PS20Uby
>>491
俺J席で見たけど、オペラグラス欲しいなぁーって思ったよ。
497名無しさん@公演中:04/06/04 10:03 ID:KZRMobCe
>495
10日はお松の誕生日だから今度は唐沢氏がハッピーバースデー歌いたがるね。
498名無しさん@公演中:04/06/04 10:41 ID:IK+PsTRx
>>495
何かいい感じですね。伝わってきます。

>>497
当然ですね。w


もう一回観に行きたくなりますね。何より楽しめた舞台だから。
499名無しさん@公演中:04/06/04 14:48 ID:ceYrKKfx
チャンバラは半分の時間でいい。
500名無しさん@公演中:04/06/04 22:29 ID:KPKoQ5jL
>>499
そうかなぁ?
夢中になって観ていたから、時間なんて気にならなかったけど。

赤牛が言うところの淋しい男二人(源内・母衣)に加えて
本当は一番淋しい筈の赤牛。
三人三様の戦いっぷりは最高だったよ。
501名無しさん@公演中:04/06/04 22:43 ID:+REcmefu
あれだけがんばってた殺陣に文句言いにくいんだけど、
あれだけ演技できる人達が出てて、売りが殺陣ってなんか違うような。
若くて未熟だけど、元気って人にやらせる劇じゃないの?と思った。

もったいない。
502名無しさん@公演中:04/06/04 23:16 ID:GxNib2jh
その辺に付いては今でてる「シアターガイド」
7月号に書いてある・・・
503名無しさん@公演中:04/06/04 23:47 ID:103IpDO2
若くて未熟だけど、元気って人じゃ、それまでがもたんと思うが・・・。
504名無しさん@公演中:04/06/05 00:12 ID:4+mp3Jcn
今日はマチャアキが来てたから
”星3つ”のアドリブがあったよ。
ムカデ食べるとこ。
505名無しさん@公演中:04/06/05 01:23 ID:f0HfZQkz
>504
ワラタ。そいつは美味い!
506名無しさん@公演中:04/06/05 15:21 ID:gYU8SORS
仕事で行けなかった。
12500円がフイに…
507名無しさん@公演中:04/06/05 16:58 ID:8jXfg0hp
G席でもオペラグラスつかった。あるにこしたことはないよね
508名無しさん@公演中:04/06/05 17:09 ID:bHWUD3ym
ムカデ食べるところ?
そんなシーンあったっけ??
誰が食べたんですか?
509名無しさん@公演中:04/06/05 21:21 ID:TLKMih0D
升&花王
510名無しさん@公演中:04/06/05 21:38 ID:9KXSx09v
今日の昼の部観てきました。うーん、顔ぶれも豪華だし殺陣も良かったんですがコレって舞台で演るモノかな?って思いました。なんだかテレビの特番観ているような感じがしました。素人意見でスミマセン。
511名無しさん@公演中:04/06/05 22:12 ID:WHpYZdmJ
>510
私も今日マチネ観たけど…うーん、同じ感想です。
悪くはないけど「殺陣すごいね〜」としか感想が出てこない。
せっかく豪華なのに、舞台を観ているという興奮とか集中力とか一体感
が湧いてこなかったんだよな〜。
512名無しさん@公演中:04/06/05 22:19 ID:VnvCxLnG
DVDの為にカメラは入った?
513名無しさん@公演中:04/06/05 23:48 ID:tAn68jqd
>508.509
日替わりシーンのとこですよね??
514名無しさん@公演中:04/06/06 00:48 ID:Svqr0seA
>>510,511
禿堂!
個人的には印象に残ったのが中村獅童のみってのもなんだかネ〜
周りのオバ・・・御婦人方は大喜びでしたけど、立ち上がって拍手
する気にゃなれませんでした。
今更だけど、あの原作をあのキャストで舞台化するっていう企画意図がわからん。
515名無しさん@公演中:04/06/06 03:51 ID:F3ShFuIz
>>493>>496>>507
ありがd!!オペラグラス持って楽しんできます〜
516名無しさん@公演中:04/06/06 04:08 ID:yMGlyERv
時代劇好きな自分としては、もっと長くても良かったな。
今日(っていうか昨日)見てきたけど、
伊原剛志の動きが映画版みたいでヨカタ
517名無しさん@公演中:04/06/06 08:02 ID:YvF72xKf
>>514みたいな人って必ずいるけど
じゃあ、どんなキャストだったら納得できるの?って話になるわけよ。
製作発表された時からわかっていることを、ホントに今更なに言ってんの。
518名無しさん@公演中:04/06/06 08:20 ID:I2VqjLcY
↑同感だ。
519名無しさん@公演中:04/06/06 08:52 ID:+EUcHZIu
中村獅童、井原より
主役の唐沢って印象薄いの?
520名無しさん@公演中:04/06/06 09:33 ID:f2NEnoxv
伊原さんの殺陣、居合いでしょ?
唐沢さんと違う流儀だから、同時進行でもすごく楽しめる。
521名無しさん@公演中:04/06/06 09:34 ID:f2NEnoxv
少しでも相手との間に「間(ま)」ができると
必ず刀を鞘におさめるんだよね。
新鮮でした。
522名無しさん@公演中:04/06/06 10:33 ID:iJLbqavz
>>519
獅堂や伊原の役の方がおいしい役かもしれんが
印象薄いってことはないよ
523名無しさん@公演中:04/06/06 17:55 ID:Y/fk5XRo
>>521
あーそれって流儀の違いなんだー。
疑問が解けた
524名無しさん@公演中:04/06/06 18:29 ID:stbwXqYJ
>523
うん。それで居合いには間合いをつめさせない槍が有利だから
伊原さんには槍隊が出てきたの。で、最初苦戦。
だけど槍は狭い場所では不利になるから、伊原さんは竹やぶに
誘い込んだんだよ。
525名無しさん@公演中:04/06/06 20:18 ID:1HJYZyH1
>>519
印象薄くはないけどやっぱり顔は小さかった。

>>524
なるほどそうか居合いだ。
自分「なんだっけこれ。...早撃ち?」とか見ながら
思っていてもうヴァカです。アホです。もっかい観たい。
526名無しさん@公演中:04/06/06 23:58 ID:kgYBNUQu
>509,513
ありがとう!
日替わりシーンなんてあったのか・・・
527名無しさん@公演中:04/06/07 03:27 ID:RYdvni7D
もっとおもしろくなるのになぁ・・・。

このレベルで満足しちゃ、死んだ勝進にたたられるよ〜ん。

日本の芸能界の底が見える作品でした。
528名無しさん@公演中:04/06/07 06:37 ID:FmSKtIx4
2回観にいったけどムカデ食べるシーンはなかった。
枡&花王のシーンは、先月観たときはは川に石飛ばしでどこまで飛ぶかくらべだった。
枡さんが勝った。飛んだ石が戻ってきたのをキャッチして会場がわいた。
カーテンコールで石投げのポーズをやった。
昨日観たときは、石投げはやらなかった。アヘンで?酔っ払って”見事な足の絡み具合”
で、さて行こうとしたときに枡さんの草履が脱げて客席に落ち、(笑いをこらえて)
「草履が川に落ちた」とアドリブ。花王さんも(笑いをこらえて)アドリブで芝居を
合わせてた。あそこ毎回違うんじゃないのかなぁ。
もっと観たいなぁ。

それから「日替わり」ってのはいろはで夜が明けたときのことをそう言います。
529名無しさん@公演中:04/06/07 10:13 ID:+15SPeqq
音楽が嫌。
530名無しさん@公演中:04/06/07 14:26 ID:Kgasep7Y
>>529
オープニングの音楽が、大草原の小さな家みたいだと思った。

「夜の渋谷は危険がいっぱい」
昼間も。私は道に迷いました。
531名無しさん@公演中:04/06/07 16:54 ID:+K2oK91s
>>528
舞台の面白いところだと思うよ。
生身の役者の技量だよ、如何にその場を凌ぐかは。
お客の気づかないこと舞台ごとに起きてるんじゃないの?
映画じゃないんだからお客もハプニングを楽しめばいい!
(事故とか怪我は困るけどね)
筋書きが変わるわけないんだし。
関東圏に住んでるのなら、初日、中日、楽日に観劇したい!!
532名無しさん@公演中:04/06/07 22:33 ID:Kgasep7Y
アヘンで足がもつれるところ。客席を見渡して
「やや鯉がおるぞ。あんなにうようよ」
「オンパレードでございますな」
「...何者じゃそなたおんぱれーどとは」
「ででで出島におりました者に聞きまして」
とやってました。笑い涙がでました。

男性陣は個人のキャラが役ににじみ出ていて、いい。
源内は軽やかで純、母衣は不器用だが芯が強く、
牛は愛らしい。わたしゃ牛に惚れた。酒はこぼしません。
533名無しさん@公演中:04/06/07 22:39 ID:MdKhAupd
>>531
地方組だけど、初日、中日、楽日は観るようにしている。
今回はもう少し増やす。
ご贔屓の役者さんが出ているからっていうのも理由の一つだけど
それだけじゃない気がしてる。
アドリブってのも期待してるかな。

それに、この間ふと脇の役者さんに目をやったら
マイクも無くて、会場に声が聞こえるわけでもないのに台詞喋っているし
斬られ役の人も細かい芝居しているんだよね。
主役は勿論だけど、彼らにも惜しみない拍手を送りたい。
534名無しさん@公演中:04/06/07 22:41 ID:Bv9q5F13
あたしも赤牛が大好き!獅童さんますます惚れた!
あの「投げキッス」が・・・・たまりません(愛)
さまになってるんだもん。むふ。スパイダーマンもいい。
535名無しさん@公演中:04/06/08 00:54 ID:72wADJFI
>>527
あんたが祟られるよ
ほら、うしろにry
536名無しさん@公演中:04/06/08 11:16 ID:pPm8Ym4B
牛の殺陣で切られてる人たちの泣きが伝わってきて切なかったよ。

隣のお嬢さん方が舞台をご覧になったのが初めてらしく、
「セットが動くのって早いのね。すごいねー」と話して
いて微笑ましかったよ、と夫に言ったら
「ナニ?それはつまりドリフを知らんと言うことか!?」
と言われて、なるほど若かったよとニガワラ。スレ違いスマソ。
でもそういう人が隣にいる方が楽しい。「アタシなんかに
してみればさぁ○○年の初演からして〜..」とかなんとか
言われるよりはずっと。あーもいっかい観たい。
537名無しさん@公演中:04/06/08 19:36 ID:RsR0aS7U
投げキスは獅童に比べて伊原の方が10倍セクシーだよ
これって人生経験の差?w
538名無しさん@公演中:04/06/08 20:00 ID:4EjgYeJu
上演時間ってどのくらいでしたか??
明日夜行くんですけど終わった後お茶する時間あるかな〜と思って。。
539名無しさん@公演中:04/06/08 20:05 ID:k6S8NZd+
伊原さんの投げキスセクシーで最高
成宮君の投げキスは可憐でかわいらしい。
獅堂は、田舎のにーちゃん(わざとね)っぽくていいよ。
540名無しさん@公演中:04/06/08 20:06 ID:fzW8Bm64
お茶というより、お酒タイムだす。
休憩入れて3時間弱なので終わるのは22時ですだ。
541名無しさん@公演中:04/06/08 20:09 ID:4EjgYeJu
540さん ありがとうございます。
542名無しさん@公演中:04/06/08 20:16 ID:fzW8Bm64
わても投げキッスは伊原派だす。
母衣はとっても純情でうぶなのに、
カーテンコールのあの瞬間だけは
手練手管で女を惑わす”伊原剛志”の顔になってますだ。
ヤラレタ。。。。。
543534:04/06/08 23:06 ID:HddJPz14
>>539
獅童さんの投げキッス、いい表現っすね。
「田舎のにーちゃん」風。座布団10枚!
>>542
伊原さんの投げキッス。「手練手管で女を惑わす”伊原剛志”の顔」なんすね?
きゃああ〜ん。
544名無しさん@公演中:04/06/09 00:25 ID:EjAakamI
唐沢目当てで行ったらシドウに惚れて帰ってきてしまいマスタ(・∀・*)イイトコドリ!!
545名無しさん@公演中:04/06/09 00:44 ID:qRna0nQz
土曜日見に行くんだけど
カーテンコールが楽しみになってきた
投げキス大会なの??
一番投げキスが似合わなさそうなのは唐沢さんだね
546名無しさん@公演中:04/06/09 08:25 ID:cWoSHXQZ
唐沢さん色気ないもんね。言葉でイカセるタイプ。w

牛の殺陣のあと、三人さんが出てくるところはやっぱり
毎日お客さん拍手しちゃうんですかね。
役者さんニガワラしてそうだ。<まだ終わってないんだけど

547名無しさん@公演中:04/06/09 10:06 ID:4kGnxuWs
唐沢の殺陣はカコ(・∀・)イイ!と思う。
548名無しさん@公演中:04/06/09 10:24 ID:cWoSHXQZ
>>547
唐沢さんの殺陣見てて思ったけど下半身弱いのかな?
背筋もきちんと伸びてないし。そう見えるだけ?でもあれだと
丈のある伊原、出自から違う獅堂にはやっぱり見劣りする。
ときどきふらついてたし、はらはらしちゃうってそれ狙ってるのかォイ!

牛が七郎と花道にはけていくところで「なんか暗くなったぞー」って
言ったのが激かわいらしかった。うし〜(ハァト
549名無しさん@公演中:04/06/09 11:24 ID:shhTpGL/
キツイいわれようだな。
550名無しさん@公演中:04/06/09 11:47 ID:g2Vn8UzR
所詮はテレビタレント
551名無しさん@公演中:04/06/09 11:54 ID:WVRz4il3
>>550
tp://www.ken-on.co.jp/artist/html/karasawa.html
こんだけ舞台やっててTVタレントなのか…。
つーかデビューって舞台じゃなかったっけ?
552名無しさん@公演中:04/06/09 14:54 ID:KGflra4H
獅童と比べちゃ可哀相だよ
今回だって真の主役持ってかれてるんだしねw
553名無しさん@公演中:04/06/09 15:27 ID:msyvsfJo
獅童のファンって、唐沢嫌ってるのか?
554名無しさん@公演中:04/06/09 15:32 ID:WVRz4il3
>>553
獅童が1番じゃなきゃ嫌なんだろう。
555名無しさん@公演中:04/06/09 15:42 ID:jXd2N/LY
伝芸板でクソミソに馬鹿にされてるからここで憂さ晴らししてるんだろ>シドウヲタ
556名無しさん@公演中:04/06/09 15:55 ID:JNvJdHKO
つうか、役者ヲタがでしゃばりすぎじゃね?
ここはファンサイトじゃねーんだよ
557名無しさん@公演中:04/06/09 16:01 ID:m8eaoq0n
伝芸板から、アンチ獅童さんの常習者がここに入りこんでます。
煽り、荒らし、叩きには一切無視でおねがいします。
>>553,554,555あたりからレスの流れがおかしくなってます。
558名無しさん@公演中:04/06/09 16:14 ID:m8eaoq0n
楽日のチケットってさすがにもうないよね。
渋谷のチケ専ならあるかな?いくらぐらいで売ってるんだろう?
もう一回みたーい。
559名無しさん@公演中:04/06/09 16:20 ID:RDslm3AK
>>557
そういうあんたもスルー汁

>>558
オクにはないの?ちと値ははるかもしれんが。
560名無しさん@公演中:04/06/09 16:26 ID:m8eaoq0n
>>558
ヤフーオークションにある。
楽日S席A列。一桁台のめちゃ良い席。でも1枚のうえ、26000円だったような。
561名無しさん@公演中:04/06/09 16:32 ID:sI1oXHoo
>>560
お前、何自分で質問して自分で答えてるんだ?
ID変わってないぞ
562名無しさん@公演中:04/06/09 16:40 ID:m8eaoq0n
>>561
ヤフーのは手が出ない・・ので、チケット屋はどうか知りたいんだよ。
うー、見たいみたい。
563名無しさん@公演中:04/06/09 16:43 ID:4ESjhtms
昨日行ったんだけど音楽が('A`) だった
最後の大立ち回りのとこの源内の殺陣の時の音楽、RPGみたい
権兵衛の時の太鼓っぽいのは良かったんだけど
564名無しさん@公演中:04/06/09 19:40 ID:HFmEabOk
確かに音楽は、仰る通りだと思った。
源内の殺陣のとこ、目だって感じるね。
唐沢さんが、かなり頑張ってるだけに、もっといい音楽がないんだろうかと思う。
565名無しさん@公演中:04/06/09 20:51 ID:8mVx8pUH
何度も出ている話題かもしれませんが、ごめんなさい。
当日券の状況はどんなかんじでしょうか?
1時間前からの発売で、2〜30枚と聞きましたが
平日でも結構並んでますか?
566名無しさん@公演中:04/06/09 22:51 ID:jeVsvJYx
平日が絶対狙い目ですよ>565さん
私は平日に2度並んで、前方(端)の席が取れました
2時間前で十分って感じ
ヤフオクも思ったほど値上がりしていないし
リピーターって少ないのかな
567名無しさん@公演中:04/06/09 22:56 ID:jeVsvJYx
ところで>560さん
あそこまで前方で一桁台だと、実は舞台が見切れる箇所ありよ
1度座ったけどもっと後ろの列がいいと思った
・・・・あ。もしかして560は出品者本人?
ごめんごめんw
568565:04/06/09 23:03 ID:8mVx8pUH
>566さん、どうも有難うございます。
そうか、やっぱ平日のがいいですよね。
頑張って狙ってみます。
569名無しさん@公演中:04/06/10 00:24 ID:SASrYEYV
今日の升&花王の日替わりネタは、アイフルの愛犬が帰ってくるシリーズに突っ込みいれてた。
マイ初日だったが、萎えたのは田中・成宮の大根ぶり?出て来るたびにひきますな、あの二人。
それともっとダメなのが、主題曲以外のBGM。ムチャクチャ迷いながら作曲したのがみえみえ。
主題曲を意識するあまり、ボロボロになってしまった典型だね。
ドレスを着た松やスーツの唐沢が出てくんのかと思たよ。
殺陣は文句無く良い!話の内容が単純な分、殺陣に10,000円てとこか。
もう1回、見たいな。当日券でがんばるか・・・。
570名無しさん@公演中:04/06/10 02:22 ID:nBXgArNB
マチネ観劇。伊原さん、獅童さんいいなぁ。
でもメインの方々、いい意味で慣れ、悪い意味で中だるみ?
アドリブもいいけど肝心な場面の緊張感を損なうようなアドリブや妙な間を作るのはやめて欲しい。
569とは逆で、田中・成宮はそんなに気にならなかった。
濃いメンツの中で出番少ないなりに空気の入れ替えをしてくれたって感じ。
ていうか田中さん色っぽい!この人の声好きなんだよね。
BGM悪いには同意。殺陣はもちろん良かったけど長くて途中ちょっと飽きた。
全体としては娯楽作として難しいこと考えずに楽しめました。
571名無しさん@公演中:04/06/10 06:42 ID:y0GurU9U
鈴木一真、顔ちっちぇぇなぁー!
唐沢もゲキ小さいが、唐沢の更に3/4ぐらいの大きさじゃん
572名無しさん@公演中:04/06/10 09:44 ID:f0R+eerv
唐沢のが顔ちっさくない?獅童の三分の一くらいに見えた
573源内:04/06/10 09:50 ID:HTSWdjEf
お新〜誕生日めでてえなぁ。
574名無しさん@公演中:04/06/10 10:07 ID:I+R8+pWZ
小雪より顔小さかったからなぁ。
あの小ささは尋常じゃねぇと思った。<唐沢
575名無しさん@公演中:04/06/10 14:25 ID:XVKTSPIt
髪型のせい?そんなに唐沢の顔は小さいとは思わなかった。
鈴木一真は確かに小さかったけど。
576名無しさん@公演中:04/06/10 17:39 ID:dPT5tXi+
ざっとスレ読んだけど、公演時間2時間40分(50分?)でよいですか?
19:00開演だと終演は22:00前と思っていていいですかね?
577名無しさん@公演中:04/06/10 18:12 ID:SQf4qw/E
うん。そうだよ。
578名無しさん@公演中:04/06/10 21:06 ID:PXjxKrRF
楽日、17時から三茶でバイト。
ど遅刻だ。休もうかな。
579名無しさん@公演中:04/06/10 23:49 ID:cHAUIMKV
唐沢氏のスレにあった情報〜。
ネスレのサイトでうまちょびれのスクリーンセーバー、ダウンロードできるよ。

ttp://jp.nescafe.com/umachobire/

です! かっこいいです!
580名無しさん@公演中:04/06/11 00:00 ID:h1uam5oF
>>576
上演時間 1幕65分 休憩20分 2幕85分
581名無しさん@公演中:04/06/11 00:09 ID:eo77xJxT
今日、観客全員でハッピーバースデー歌ったらしいね
582名無しさん@公演中:04/06/11 10:22 ID:mGzFrFh6
カーテンコールの詳しいレポ聞きたい!!!
583名無しさん@公演中:04/06/11 11:53 ID:S4+phVXi
唐沢氏が客席中央前方の人(スタンディングしてた)にむかって
ハッピーバースデー歌ってやってと振り、歌い始めたので、皆で大合唱。
毎日同じメンバーで過ごしてると、特別なことがあると楽しいんだよね。
今日がお誕生日でありがとう。と松に向けてコメントもしてた。

上で言われている日替わり部分でも、
「今日は”松たか子の野郎”の日」→”待ったかこの野郎”と駄洒落てた。
584名無しさん@公演中:04/06/11 13:24 ID:KZxidI8q
>>577 >>580
ありがとうございました。
585582:04/06/11 13:37 ID:mGzFrFh6
>>583
ありがt
スタンディングのお客さんの乗りがよくて良かったね。
586幹広命!:04/06/11 18:55 ID:pGq0aEj0
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/geino/1086842035/l50

すみません。「浪人街」には直接関連しませんが「中村獅童をあたたかく見守る
スレッド」を作りマシタ。
獅童さんファンの方、カキコお待ちしています!
荒らし、煽り、アンチは一切無視で〜す。
御邪魔しました!!
587名無しさん@公演中:04/06/12 11:23 ID:u2Nk3+SP
>>583

いいなぁ。凄くいいね。
588名無しさん@公演中:04/06/12 11:31 ID:txGZ93ZH
これって音楽・坂本龍一じゃなくて主題曲・坂本龍一なんですね。
589名無しさん@公演中:04/06/12 23:22 ID:gZQ/keGa
>>588
アカデミー取ると1件億単位らしいからね〜あれ1曲だけでも相当なんじゃないかな?
590名無しさん@公演中:04/06/13 00:49 ID:gvekLM2O
ソワレ観てきた。よかったよ、楽しかった。
でも、獅童死ぬときにはウルウルきたよ・・・

ここでさんざん話題になってたけど、
殺陣シーン、音大きいね、ちょっとうるさかった。

カテコ、スタンディングだったけど、あれって毎日そうなの?
591名無しさん@公演中:04/06/13 14:35 ID:f65UwYI5
総スタンディングはないが、立つ人は多いよ。
592名無しさん@公演中:04/06/13 18:38 ID:GxKeHtfe
591さん、サンクス

唐沢さんが「みなさんにスタンディングしていただいて・・・笑」みたいなことを
いったら、わらわらとスタンディングする人もいたし。
昨日は結構スタンディングしてるひと多かったのかな?1階席は。
593名無しさん@公演中:04/06/13 21:53 ID:MGg9XN9n
同じ日のマチネとソワレを観た。
マチネはスタンディング無し。
ソワレは半分くらいスタンディングがあったかな。
「立っているのもなんだから、座って・・・。」みたいなこと言ってた。
立ったり座ったり、どうして良いのか迷ってしまい
腰が落ち着かなかった。

視界に入る誰かが立ち上がってくれるといいんだけど
自分ひとりだけと思うと気恥ずかしくて立てない。

594名無しさん@公演中:04/06/13 21:55 ID:LUlT4Glc
>>592
前が立つと、カーテンコールの役者さんが見えないので
仕方なく立つって人も多いと思う。

595名無しさん@公演中:04/06/13 22:12 ID:cGUFsBdC
しかし感動っていうか「ご苦労さん」って意味で、つい立ち上がって
しまうのであった。
596名無しさん@公演中:04/06/13 23:38 ID:LUlT4Glc
初日に行き、2回目は土曜日だったが、赤牛が捨吉キャラに近づいてたのが気になった。
597名無しさん@公演中:04/06/14 21:06 ID:2mnGxeKS
この舞台の殺陣師の渥美博氏って「踊る2」に捜査一課の刑事役で出演されてたんですね。
598名無しさん@公演中:04/06/14 22:00 ID:8vABI62L
>>594
それはあるかもしれない。

私は>>595な感じで立ってしまった。
後ろの方ごめんなさい。
599名無しさん@公演中:04/06/15 19:30 ID:nfOvgU9Y
3回観たけど、もっと観たい。
DVD出ないかな?
唐沢さんの舞台って映像化されてないよね
「マクベス」も「カノン」も「ミー&マイガール」も。
600名無しさん@公演中:04/06/15 23:10 ID:T4nYu4Wc
>>599
ミーマイは映像化しないと演出家の方か誰かが言ってたとか。
BIGはビデオ化されているね。
3回も行ったのかい、裏山
601名無しさん@公演中:04/06/16 01:16 ID:Z/0DRN1h
本当、DVD化してほしい。
友達とか両親にも見せてあげたい。
602名無しさん@公演中:04/06/16 05:18 ID:KeWPDfAU
出るんじゃないですか。
今回のは・・・
603名無しさん@公演中:04/06/16 19:08 ID:uZXGTGwY
今日カメラが入るとの貼り紙あり。
DVDでるのかな?
604名無しさん@公演中:04/06/16 20:40 ID:B3yEf/AG
WOWOWでやるよ
605名無しさん@公演中:04/06/16 20:42 ID:nPVJ1iue
>>603
WOWOWで放送する。
カテコで唐沢が言ってたんじゃないの?
「WOWOWに加入するように。」って。
606603:04/06/16 21:08 ID:uZXGTGwY
>>604さん
>>605さん
そうなのですね。
大変失礼しました。
ありがとうです!
607605:04/06/16 21:19 ID:nPVJ1iue
>>606
いえいえ、どういたしまして。
608sage:04/06/17 00:06 ID:rs46sNo0
今日始めて観てきた。
唐沢氏カオちいさいのな・・。
松と大して変わらん。
今日は一つ屋根の下の人が来てたよ。
休憩時間の客席のざわめきでけっこう気付いた人いたみたい。
殺陣は長かったけどよかった。
こんなんよく1ヶ月もできるな〜
609名無しさん@公演中:04/06/17 00:30 ID:LnYPx5Ik
>>608
里見先生??
自分も行ってたのに全然気付かなかった
しまった
610名無しさん@公演中:04/06/17 00:33 ID:9vcPPLdA
>>609
新選組の土方役の、山本耕史でしょ
611609:04/06/17 00:42 ID:LnYPx5Ik
>>610
そうだったんだ
情報サンクス
どっちにしろ気付かなかったよ
微妙に損した気分…

ま、舞台良かったから気にしない!
612名無しさん@公演中:04/06/17 09:05 ID:bZSXfeRP
昨日初めて見てきた。良かったんだけど、
獅堂だけなかなか死なないのはいつもなの?
刺されても刺されてもいつまでも立ち回りやってて
途中からちょっとうざかった・・・・
613名無しさん@公演中:04/06/17 12:35 ID:lsysRDxw
いいとも。
成宮くんから舞台つながりでだれか続くかしら?

成宮くん、電話の声枯れてたねw
614名無しさん@公演中:04/06/17 14:30 ID:iqx0q6lP
>>612
赤牛の最期はそうです。
教授の音楽が使われてて、見処ですね。
あれが長すぎて、ダレるという話は確かに聞きます。
でも赤牛はよかった。

>>613
初日行って、昨日行ったけど、成宮君、全然声が変わってましたよ。
この子、初々しい色香があっていい。別な役で観て見たい。

いいともは、チケ完売してるし、鈴木、伊原氏はもう出てると
思うので、浪人街つながりはなさそう。
獅堂か、唐沢氏、出てチャンバラの苦労話してほしいけどなあ。
21日は夜だけですよね。
615名無しさん@公演中:04/06/17 18:08 ID:PoncyItf
>>613
深呼吸の必要つながりになると思ふ
616名無しさん@公演中:04/06/17 19:14 ID:66aBM0YP
緊急決定!
今年一番の話題作「浪人街」をWOWOWでこの秋独占放送!!

超プレミアチケットとなり、見られない人続出の「浪人街」。
唐沢寿明・松たか子をはじめ、豪華キャストの熱演による
客席の興奮をそのままハイビジョン、5.1chでお届けします!

ttp://www.wowow.jp/CGI/autoup/autoup_dsp.cgi/bsguide/j1/0000849?file=d_kiji_list&detail_cd=1&seq=0000849
617名無しさん@公演中:04/06/17 22:50 ID:6e+0UCG7
源内がバケツで水?をかけられてヘナヘナ〜ってなる所、あれは何ですか?
よくわからなかった・・・顔が濡れて力が出ない??
618名無しさん@公演中:04/06/17 23:13 ID:22AYJQQm
>612
赤牛がなんのために闘ったのかが理解できれば
とっくに死んでいるはずなのに闘い続けている姿に感動できるはず
俺は、そんな赤牛が切なくて人の目も憚ることなく泣けた

>617
源内の鮮やかな殺陣から逃れるために「油」(水ではない)
をかけるという卑怯な手段に出たってこと
足をとられて源内も敵も思うように闘えない。。。(けれど源内は強い)
619名無しさん@公演中:04/06/17 23:15 ID:AOAAAn8S
>>616
本当にヤフオクでは楽日のいい席はすごい値段がついたよ。
ちなみに落とした額は55000円。席はXCのど真ん中。
でもそれでも楽日の雰囲気味わいたいと思った。
お金がないけど、なんとかなるやろ・・・・・。
620名無しさん@公演中:04/06/18 01:00 ID:KU5tdy4A
>>619
真ん前の良い席だし納得して買ったならええやろ。
最後のカーテンコールは率先して迎えてやってくれ。頼んだぞ。

55,000円かぁ。ワシには無理だ。
621名無しさん@公演中:04/06/18 01:49 ID:1Po5u8tX
数年前、某アーチストのシークレットライブチケを落とした時、
そんな金額だったような・・・。すごーく冷静だった。
本当に素敵なひと時だったので、その思い出は、今でも何にも
かえがたい大切な宝物だ。充分堪能してこいな。
622名無しさん@公演中:04/06/18 02:14 ID:rmEZAEzy
>618
ありがとう。あれは「油」だったんだ。
だから源内は敵の死体を踏んづけて足場を固めて
持ち直すけど、卑怯な敵は「火」を持ってくるって訳ね。

先週観た時は「水」にしか見えなかったけど
今日は「黄色い液体」になってました。
母衣もたすきを掛けて助太刀に来ました。(この方が正しい)
623622:04/06/18 02:41 ID:rmEZAEzy
すいません。617ではなかったのですが、
ズブ濡れにされると、着物が重くなって大変なのかと思ってた...(汗)
624名無しさん@公演中:04/06/18 03:19 ID:C3eZ35Y3
ところでこの舞台見に行く時Gパンなどのカジュアルな服装だと浮きますかね?
客層とかどんな感じですか?
625名無しさん@公演中:04/06/18 03:34 ID:A3dGNyJQ
>>624
ぜんぜん平気だよー。普通のカッコだよ。
626名無しさん@公演中:04/06/18 04:37 ID:7Q+AyBgy
唐沢氏の足の細さにびっくりしました。
627619:04/06/18 04:57 ID:JMg0QGH3
>>620
>>621
あい!全身全霊をこめて後悔のないよう、賛美の嵐にしてくるぜい。
オールスタンディングになるんだろうなあ。カテコも長くなりそうだ。
手が腫れるまで拍手を送ってきます!!
628名無しさん@公演中:04/06/18 05:55 ID:xvifmHt9
>>618タンの解説で
赤牛のことも、油ぶっかけのことも今頃になって理解できたよぉ〜。
そーか。そうだったのかあ。
2回見たのにわからなかった自分はアホォでした。
ああもう1回見たいよぉー。






629名無しさん@公演中:04/06/18 09:53 ID:2E6KKH+7
シドくん蜘蛛男で出没してたらしい。
630名無しさん@公演中:04/06/18 10:16 ID:J6FZ6Gps
>>629
おれも今朝「めざまし」で観た。あの本当に嬉しそうな表情が目に焼きついて
はなれまっせん。かわいかった。とても31歳にはみえなぃ(笑)
それでも素敵・・・・!
631名無しさん@公演中:04/06/18 10:47 ID:C97LbmDd
>622
前の方で見てたんですが、黄色い液体、かけられた瞬間から
バスクリンの香りが・・・
632名無しさん@公演中:04/06/18 12:55 ID:1QDQhhM3
シド君て・・・
31とは思えない行動だが、31には見えるぞ。
いくら人少ないスレだからって、629630タイプは上の方にURL貼ってる
マンセースレでやれ。
633名無しさん@公演中:04/06/18 14:26 ID:CHItBtuS
恐る恐る…
赤牛は何の為に戦ったのでせうか?
漏れも長すぎてうざく感じちゃったので…
634パンダゴリラ:04/06/18 16:35 ID:h/yv7bGE
にゅる すぽ!
635名無しさん@公演中:04/06/18 20:10 ID:xHLUZ//i
>633
何だかなぁ。もっと普段から本読んだり映画みたりしたら?
チケット代勿体ないんじゃ…。
赤牛が一番情に厚い男だったって事。
荒巻と母衣は赤牛の見込んだとおりの男だった。
だから嬉しくなって力を貸すが仇とは知らずに友達となった七郎右衛門にも
心を尽くして自分の命をくれてやったんだよ。
636名無しさん@公演中:04/06/18 21:09 ID:idSHK1uI
なんだか、急に赤牛がシリアス面でも目立っちゃって
誰よりもすごい生き様(死に様)を見せてくれたので
結局、赤牛が主役だったのでは?という感じ。
唐沢とか松とか伊原とかは、舞台には出ていても、赤牛に比べれば軽い役だし。

例えば、この話をそのまま小説で読んだとして
唐沢(役名忘れた)が主役だったら、違和感ありまくりだろうなぁ。
637名無しさん@公演中:04/06/18 21:28 ID:eCcWDri7
>635
それを踏まえても長かったって人は多い。
感じ方は人それぞれ。
赤牛のためにも、てこと。
638名無しさん@公演中:04/06/18 21:33 ID:eheZe5DW
まぁまぁ635さん・・・
633さんも--恐る恐る--と書いているわけだし
やさしくしてあげようよ
赤牛のことは635さんの意見に賛同♪
それから・・・
赤牛にとって
大好きな母衣と毎晩楽しく酒をくみかわし
源内と喧嘩したあの場所(いろは)こそ
自分の魂の眠る場所だといわんばかりに
いろは(の幻?)を前に力尽きた姿にジーンときました
赤牛よ、いろはで眠り続けてくれ
639名無しさん@公演中:04/06/18 21:46 ID:AMhvL9h/
シドーヲタのマンセーっていてぇ
640名無しさん@公演中:04/06/18 21:50 ID:8PquFLzW
別にマンセーはいいでしょ。
ただ、マンセーするために他出演者や他の役を比べるってのが微妙。
そういうのはシドウさん個人のスレでやればいい。
641636:04/06/18 22:05 ID:idSHK1uI
一応、636に関しては獅童マンセーではないので。念の為。
もうちょっと、主役の魅力を見せるのに時間割いてあげれば?とオモタ。
時間配分おかしいよw
642名無しさん@公演中:04/06/18 22:12 ID:vq5HbINq
ぶっちゃけイマイチだった。
あの殺陣のためにあるのならもうちょっと
そこにいたるまでの盛り上がりとか欲しかった。
源内がお新に惚れてることを自覚するシーンも
( ´_ゝ`)フーン って感じだったし・・・

どうせ殺陣を見せ場にするなら割り切ってもっと
単純でスカッとするような脚本にしてほしかった。
源内と幼馴染のエピソードとか全部微妙。
643名無しさん:04/06/18 22:26 ID:g6eu31aY
>642
ほぼ同意かな?やはり最後にあれだけの殺陣を
もってくるなら、その前にそうでもしないと収まりつかない
ような鬱積が無いとね。主人公たちみんなノホホーンとしてて
ちっとも刹那的じゃじゃないもの。これみんなホンが悪い。
でもホンで感心したシーンもあるね。
源内と千鶴が実はお互い本心から惚れ合っていたわけじゃない
と確認しあうシーン。あれは本当に良かった!!
夫の仇とネンゴロになるまで落ち果ててやっと気づく。
人間のバカさ加減がすごく良く書かれてたと思う。すごい。
644名無しさん@公演中:04/06/18 22:27 ID:JmCLc+G/
普通に楽しめたよ。誰のファンでもなく見に行ったけど面白かった。
殺陣が特に良かった。ぞくぞくしたよ。すごかった。
あの殺陣のためにもう1回いく
645名無しさん@公演中:04/06/18 22:44 ID:vq5HbINq
>>643
良かった賛同者がいた。
殺陣は本当にすごいと思ったので余計に、
全てがあのシーンに収束するだけの勢いがほしかったんだよね。
うまく言えないけど
646605:04/06/18 23:36 ID:XaL4JZ2u
ストーリーはしごく簡単。
観かたは千差万別だけれども
うんちく語るほどではないと思う。
唐沢さんもカテコで言っていたでしょ
こうして並んだら、どこかの一座みたいだって。

楽しめたらいいのよ。
647646:04/06/18 23:39 ID:XaL4JZ2u
おっと失態。

648名無しさん@公演中:04/06/18 23:42 ID:5aJaaQZR
なんにせよ、あれだけ長時間の立ち回りを舞台でやったことはすごい!
映画なら途中で止めながら撮れるしそれを編集でつなげて長いシーンに
できるけど、舞台じゃそうはいかないもの。
649名無しさん:04/06/18 23:43 ID:g6eu31aY
>645
本来ならあの大立ち回りがカタルシスとなって大団円と
なるわけなんだけども、そこにいくまでの”何故”がうまく
描かれてないから、主人公たちに感情移入できないわけ。
確かに派手だしカッコイイとは思えるんだけれども
「そうだ!そうだ!やっちまえ!!」とまでは思えない。
正直、長崎の事件もあったりしたせいか、オレなんかは
ちょっと痛かったね。なんかTVゲームの実写版を
見せられてるみたいでさ。やっぱり”人を殺す”んだから
それにはそれなりの動機や背景に十分な説得力が
なければ単なるゲームになっちゃう。そういう芝居も
否定はしないが、それなら余計それまでの芝居が
無駄に思えてしまう。単に酒屋の親父が殺されて、仇を
うちにいったイロがつかまってというだけじゃあ、薄いんだよ。
タイトルにある”浪人”というシチュエーションにある人間の
惨めさとか行き場の無い不満とかそういうのが描けてない。
恐らく一番の原因は源内に花山大吉なんざを盛り込んだ
ことだと思う。源内はもっとワルでよかったんだと思うよ。
650名無しさん@公演中:04/06/19 01:17 ID:aqb8sTmi
>>643
>そうでもしないと収まりつかないような鬱積が無いとね。
>主人公たちみんなノホホーンとしててちっとも刹那的じゃじゃないもの。

えらく納得。
どこか腑に落ちないものを感じていたけど、ここだったのかな。
651名無しさん@公演中:04/06/19 02:50 ID:T17ihfB6
一回観て「これはチャンバラを観るための芝居だ」と思った。
だから、二回目からは単純に「いろは」でのじゃれ合いや
三浪人それぞれの可愛らしさ、「心に傷を負った男が再生する話」を
楽しめばいいんだと思ってみた。難しいこと抜きでね。

タイトルから重厚なモノを想像していくと「肩すかし」だけど
結果的に大好きだよ、この舞台。出演者の雰囲気もいいし。
お客さんに楽しんでもらおうっていうサービス精神に溢れてる。
もう一回みたかったな。
652名無しさん@公演中:04/06/19 03:01 ID:T17ihfB6
>631
ありがとう。黄色い液体はバスクリンね。
香りがわかるほど近くで観れたなんていいナ。
653名無しさん@公演中:04/06/19 03:17 ID:apXxmnZh
ああ、観たい。
654名無しさん@公演中:04/06/19 03:45 ID:K/4BEcfd
>>635
なんだかはチミノホウ
赤牛しか観てない?一番情が厚いって?
表現の仕方が単純なだけでしょ?

>>649
肝心の源内が死闘する理由が薄いんだよね。同意です。
だから、ただのちゃんばらショーになってる。
しかも、1対1の殺陣はウーンという出来。
最初の頃に見ただけなんで今は変わってるかも知れないが。
655名無しさん:04/06/19 19:32 ID:1M2YYNzp
>635
>>赤牛が一番情に厚い男だったって事。
うーん。赤牛は本当の”サムライ”になりたかった。
ただこれだけにつきると思うんだがなあ。
強者と戦って死んでこそサムライ。そしてその望みどおりになった、と。
情に厚いだけなら、お新さんをハリツケにしちまえなんて
提案はしないでしょう。
七郎右衛門とつかの間とはいえ友となったのも
”血の匂い”に引き寄せられたからでしょうな。
656名無しさん@公演中:04/06/19 21:21 ID:aqKyIfJA
今日はじめて観て来た。

このスレの600〜しか読んでないんだけど、
赤牛のシーンは長すぎると私も感じた。

獅童くんの見せ場的にも、赤牛の存在や、
斬られても斬られても戦い続ける意味を考えたって、
(もしかしたらもう死んでたかもしれないけど
 それでも立ち上がる男!という演出にしたんだと考えたって)
もう少しスカっとキリリと、迫力はあのままで
魅せることはできるはず。
そのほうが良かった。

せっかくの瞬発力なのに、長すぎてダレるよ。>山田さん

と思いました。

中村獅童は良かったよ。
だからこそ余計に、わざわざ出番を長くしたり(?)
ファンのために(?)たっぷり見せるように気を使わなくたって(?)
十分に魅せられる役者だと思う。
殺陣のシーンは腹八分目でいいな。
657名無しさん@公演中:04/06/19 22:15 ID:+iCIqAFq
音楽のミスマッチが語られてたけど、今日観てきて納得。勇者でてきそうで萎え。 すごく楽しくみたんだけど、殺陣は照明とSEでもっと迫力でたんじゃ?と思った。
658名無しさん@公演中:04/06/19 22:49 ID:nasv0J4n
しょうがないのよ!獅童の殺陣が長いのは仕方ない。
あれが長いのは表で彼が頑張ってる間に
裏では唐沢さん達が着替えたり、舞台セットを元に戻したり
色々やらなきゃならない時間合わせの都合なんだから。仕方ないのさ。

ずぅーっと暗転にしとくワケに行かないじゃん。舞台には必ず付き物の
オトナの都合だからもう勘弁して目をつぶってくれw
659名無しさん@公演中:04/06/19 23:22 ID:8BnvYAa1
赤牛が死んだ後の音楽が急に大きくなるよね、
だから、あそこで、あれ終わり?って思ってしまう。
あれは、狙ってるの?
本日、2回目見てきましたが、殺陣は最初の頃より
ずいぶんよくなっていました。
660名無しさん@公演中:04/06/19 23:52 ID:1aJ4FQLC
今日の当日券はどんな感じでした?
661名無しさん@公演中:04/06/20 03:57 ID:/2zcRkqj
赤牛の死について、ずいぶん話題になってるね。

自分としては「赤牛はあんな風に生きて死ぬしか出来なかった男」
「時代と共に生き、時代と共に死んだ男」っていう気がする。
サムライが刀さして歩いてて、いつ命の遣り取りがあってもおかしくない
そんな野蛮?な時代が終わって、近代日本に生まれ変わる訳じゃない。
そのときに、もしかしたら その時代に生きた人々のあんな訳わかんないような
激しいエネルギーも飲み込んで時代は変わっていったのかな、と。

だから「赤牛の最期」っていうのは、単に「赤牛の死」ではなく、
「ひとつの時代とその時代にしか生きられなかった人々への挽歌」って
気がするんだよ。設定が幕末ってことにも、それなりの意味があると思うし。

こんなこと考えんの、自分だけか...。(笑)

662名無しさん@公演中:04/06/20 06:46 ID:nqE7LUsl
>>661
それは、近代日本にカタチとしても生まれ変わった直後に
描くものなんじゃない?幕末といっても壬生浪士隊を結成
したぐらいの頃の話でしょ。赤牛の最期と時代の最期を
重ねるのは無理があるかと。言いたいことはわからなくも
ないけど。
663名無しさん@公演中:04/06/20 07:21 ID:M8EqNPzZ
携帯ピーピーうるさい客がいてガッカリ。マナーは守りましょう!!
664名無しさん@公演中:04/06/20 08:10 ID:BhwVeBmD
俺のパンフ盗んだやろう出て来いごらぁーーーーー!
665名無しさん@公演中:04/06/20 10:27 ID:sbmU79WQ
>>664
ひどい奴がいるのね。。。。高いのにかわいそう・・。
666名無しさん@公演中:04/06/20 10:54 ID:9KvFsSb4
>>661
言いたいことは分かるのだが、
今ここで話題になってることとは、ちょっと話が違うよね。
667名無しさん@公演中:04/06/20 11:22 ID:vjus77ln
>>660
12時に並んだら夕方分はとれなかった(涙)
13時からの公演チケをとれなくて残った人たちが
18時から公演分をほぼとれていたよ。
668名無しさん@公演中:04/06/20 13:53 ID:FAp2adCq
日曜日は市場に出かけ糸と麻とを買ってきた
月曜日にお風呂をわかし
火曜日にお風呂に入る
テュリャテュリャテュリャ
     テュリャテュリャテュリャリャ
    テュリャテュリャテュリャ
     テュリャリャ
669名無しさん@公演中 :04/06/20 17:07 ID:TNlQzC0a
昨日見たけど期待以上に面白かった!
でも隣の席のとっちゃん坊やが
お新の磔シーンでやおらオペラグラス出して見てた。
しかも手が震えてた。
オペラグラスが登場したのはそんときだけ。
判り易いけどちょっと気持ち悪かったよ。
670名無しさん@公演中:04/06/20 18:14 ID:xPqHqO7U
>>669
許してやれw
671名無しさん@公演中:04/06/20 19:29 ID:B96y6b2W
ズラが飛んだ
672名無しさん@公演中:04/06/20 19:34 ID:r3jvBv1+
唐沢さん頭ちっさいから(w
673名無しさん@公演中:04/06/20 21:33 ID:B0wMeewO
今日、観てきた。
んー良かった。松さんは本当に舞台のプロだね。
674名無しさん@公演中:04/06/20 22:07 ID:7c+7kJoC
舞台を観て感じることは人それぞれ
他の人はそんな風にかんじてるんだなーて程度でいいじゃん
意味がわからんって言ってる人には
こんな解釈もあるんじゃないの?ぐらいの感じで
675名無しさん@公演中:04/06/20 22:33 ID:q3mjdubu
オペラグラスでなく双眼鏡(8〜20倍の調節機能つき)を取り出した自分は恥ずかしかった
676sage:04/06/21 00:12 ID:pAnod4CM
19日にみてきました。舞台初心者です。
夜みたんだけどカーテンコールは
総立ちに近い状態でした。しかもずーっと。
そういうものだと思っていたんけど、みんな立ってないときもあるんですね。
終盤の牛の殺陣のあとに「萬屋!」って言ってた人がいました。
歌舞伎じゃなくても言うんですねえ。
677名無しさん@公演中:04/06/21 00:57 ID:Jrk0rNJj
>671,>672
ズラが飛んだって、唐沢さんの?
だとしたら、どういう状況でどう乗り切ったのか
レポを頼みたいとこだけど、タテで飛んですぐ被っただけ?

「母衣の袴破れ事件」は客席大喜びだったけど。
678名無しさん@公演中:04/06/21 01:57 ID:dCNMyHqT
92 名前:つづき 投稿日:04/06/20 16:16
油かけられた後、源内のかつらがとれるハプニングあり
かつら袖になげて素頭でやってた
カテコで母衣が台風でいろんなものが飛ばされないように!といい源内も思わず苦笑い
679名無しさん@公演中:04/06/21 02:16 ID:Jrk0rNJj
>678
ありがとう。「かつら袖になげて素頭でやってた」ってのが、
唐沢さんらしくて潔くて良いね。本名は「潔」か...w
680名無しさん@公演中:04/06/21 12:32 ID:luusxiu/
昨日見てきました。
殺陣の時間が長いとか音楽がうるさいだと言われてましたが
昔、つかこうへい事務所の芝居を見ていたせいかそういう風には感じません
でした。(風間、平田、加藤、根岸が出ていた頃)
20年前にこの熱海メンバーでつかこうへいが金を掛けて作ったら面白かった
かもなどと・・・年寄りの戯れ言ですw
681名無しさん@公演中:04/06/21 17:03 ID:UjMG507Q
ちと横道にそれます。ごめんなさい。
パンフレットの袋ですが、4色中、赤と青は既に売り切れてました。
赤が欲しかったのに!(別にシドーファンじゃないが)
1回しか見に行けないんだからさ〜。千秋楽まで全色揃えておいてくれよぉ。(涙
682名無しさん@公演中:04/06/21 19:07 ID:oNdBzxXG
>>681
通販で買えばいいじゃん。
赤と青がきれいだから、役者ヲタじゃなくてもあの色がいいと思うよね
683名無しさん@公演中:04/06/21 21:57 ID:qctuo3Vb
パンフの袋の品切れもひどいけど、
浪人街のチラシもないんだよね。

チラシくらい増刷してよ〜っ
684名無しさん@公演中:04/06/21 23:14 ID:XNiGowK8
>>683
クレカの先行で買ったんだけど、その時から余分に刷ってなかったらしい。
4枚買ったのに、2枚しか入ってなかった。
コールセンターに電話したら、今回は、数が少なかったんですという返事。
685683:04/06/22 00:38 ID:esi0/mXq
>>684さん
そうなんですか、ありがと。
品薄だからオクで500円スタート出品してるヤツがいるんだよ〜
686名無しさん@公演中:04/06/22 02:22 ID:VgJQ2D7D
初日と本日観劇
アドリブと悪ノリの紙一重のとこもあったが、楽しめた。
ずいぶん、こなれてたね。

>>681
隣に座った成宮君ファンらしい女性達がブルーがないと残念がってました。
ワダエミ衣装ならではの、いいアイデアだなあ。
自分はプログラム自体買ってないんだけど、仕事の合間にてぶらで
行ったので、あの手提げは貰ったちらしを入れるのにほしいと思った。
687名無しさん@公演中:04/06/22 03:06 ID:x6OeVOTL
いよいよ2回の公演を残すのみとなりましたね。恐らくこのキャスト&スタッフでの再演は無理でしょうから、本当にラストなのかと思うと寂しい。私は千秋楽を観劇します(既に2回観た)。賛否は色々あれどそれは良い作品である証!頑張れ浪人街!
688名無しさん@公演中:04/06/22 08:12 ID:IzrnJySN
亀ですが、かつらのハプニング
油をかけられて仰向けになった時に、長い髪が背中と板の間に挟まれて
引っ張られたんだと思う。
二・三度頭に戻そうとしたけど収まらずに、むしり取る感じで
舞台袖に投げた。
少し笑いがあったけど、すぐに拍手が。
かつらが無い状態でも、まったく違和感はなかった。
むしろ、源内が引き締まって見えた。
時代劇のかつら着用ではない演出だったから良かったのかもしれない。

伊原「台風が来ています。いろんなことがおこります。
   かつらも取れました。」

赤牛の最期の場面、「おやじー、酒もってこーい」
この後「萬屋!」の掛け声は許すとしても
「大成功〜。」と続けたオバちゃん、興醒めでした。
689名無しさん@公演中:04/06/22 10:26 ID:oeh+WPZf
あれやっぱり「大成功〜。」って言ってたんだあ。
一瞬で現実に戻されちゃったよ。
まじでひいた。なんなのあれは。
690名無しさん@公演中:04/06/22 14:42 ID:dSWRxDHi
全く迷惑な輩がいたもんだ・・・
瞬時に安田大サーカスを思い浮かべてしまったよ
あれで台無し。
691名無しさん@公演中:04/06/22 18:30 ID:j7vjWIYk
赤牛、風邪引いて喉やられてて
声が出てないてホント?
明日の楽日、気合入れて観にいくんだけどなあ・・・
どなたか詳しいレポート希望します。
692名無しさん@公演中:04/06/22 20:57 ID:S3P7+VKX
>>691
着物びちゃびちゃにされてるから風邪ひいたのかしら?

今頃、赤牛酔っ払ってるんだろうな〜。
あ〜もう一度みたかったよぉ。


私は「萬屋!」も迷惑だとおもった・・・・
693名無しさん@公演中:04/06/22 22:09 ID:c3/Aa2jt
噂板情報によると
浪人街年末にDVD発売決定だそうです
694名無しさん@公演中:04/06/22 22:21 ID:9D4SSXne
明日、いよいよ楽日だね!
観るの4回目だけど、すでに興奮して眠れません。
最高の楽日になりますように、皆さんで応援しましょう!
695名無しさん@公演中:04/06/22 23:33 ID:S3P7+VKX
>>694さん
楽観れるなんてうらやま〜

楽しんできてね、レポもよろしく
696名無しさん@公演中:04/06/23 00:07 ID:jJeh9F9F
今日初めて観てきました。
既に千秋楽の気分です。気合入り捲くり、と唐沢談
赤牛風邪引いていたんですか。
確かに声はかさついてましたが、かえって野太く迫力あったよ。
697名無しさん@公演中:04/06/23 00:24 ID:HVNEXdp5
赤牛、今が一番乗ってるし、客の心も掴んでると思うが、
今日はやりすぎな部分もあったかと。
声は確かに聞いていて辛かった。
それでも一番人気だけどね。
勘違いな大向うがいなかったのが幸いだ・・・
698名無しさん@公演中:04/06/23 00:31 ID:kraVoM4w
>>696
>>697
レポ、ありがとうございます!やっぱ無理して出してるんですね。
明日が心配ですが、頑張って欲しいですね。プロとして!
>>695
はい。必ずレポしますね。サプライズなことあったらいいんですけどね!
699名無しさん@公演中:04/06/23 00:46 ID:Me3718hJ
シドはTVコントに戻った方がいいよ。
確かに面白いところもあるけど、
明らかにやりすぎで芝居を壊してる。
舞台を続けたいのなら、そろそろ気づけ。
金を払って観に行ってるのはお前じゃなくて
芝居なんだよ。
700名無しさん@公演中:04/06/23 02:14 ID:MTCqGNL1
先週見たんだけど、客は喜んでたけど、
しどうさんはアドリブなのかなー、
なんかリピーターやファンは喜ぶかもしれないけど、
ちょっとやりすぎてないか?と思う部分もたしかにあった。
何箇所も。

そういう私は芝居はたいてい一回、
ミュージカルは作品によってはかなりの回数リピートする客。
ミュージカルでも楽近くなるとお遊びに走るカンパニーはあるのだが、
そういう舞台や役者はあまり好きでないくち。
701名無しさん@公演中:04/06/23 13:01 ID:WHxeZ7Pb
やり過ぎで捨スケにしか見えないのは、ちとヤバイ。
赤牛として、やりすぎるのなら、良しだが。
702名無しさん@公演中:04/06/23 13:40 ID:s5VzAtTN
千秋楽age
703名無しさん@公演中:04/06/23 23:19 ID:2ruycmRL
スパイダーマンの曲で踊って・・・あいたた
704名無しさん@公演中:04/06/23 23:38 ID:Qd/NCAwB
>>703
詳しく知りたいage
705名無しさん@公演中:04/06/23 23:46 ID:XB57rfbp
スパイダーマンの曲は許せた。
自分、今回2度目だけど、全体的にアドリブが多くて
びっくりした。
706名無しさん@公演中:04/06/24 00:10 ID:vslThyLu
うん。スパイダーマンは面白かったよ。客喜んでたし。
それより芝居が途中でちょっとダレたね。
アドリブ入れすぎ?
707名無しさん@公演中:04/06/24 00:18 ID:sGISs3lB
5回見たけど、千秋楽が見たくて徹夜した
カテコで、幕があがって立ち回りの人たちが見えた瞬間に
最前列の人がすぱーっとスタンディングしたので
あっという間に総立ちに!
立ち回りの人、凄くはしゃいでいたね
うれしかっただろうなぁ〜主役たちはまだ舞台に登場していないのに
場内総立ちになったんだもんなあ
浪人街の裏の主役は、この人たちだもんなあ
708名無しさん@公演中:04/06/24 00:45 ID:2aBsJQr8
升の暴走がまずかったな
後はえーんでねーかい?
709名無しさん@公演中:04/06/24 02:20 ID:5ZLznux+
>>707
乙。
最前列のお客GJだね。

徹夜して当日券取ったのか、すげえよ!
千秋楽情報もっとよろしく!
710名無しさん@公演中:04/06/24 03:31 ID:05R323w+
>>708
升さん何したの?
711名無しさん@公演中:04/06/24 06:28 ID:3i5Ww9wi
>707
よかったよ、あれは。何が「空前絶後」かって、100人切りの立ち回りを舞台でやったことだから。
あのタイミングで立ち上がった人が見えたので、俺も負けじとスタンディング!w
前の方で殺陣指導の人が見ていて、カテコでステージにあげられていた。
いつかこの劇場で主役をやれるようになりたいと言った成宮、
今日限り巾着切から足を洗ってまっとうな人間になると松、
裏方をねぎらう言葉を挨拶に代えた伊原、
スパイダーマンのCDを仕込んで場内一周した中村、
何度も出たり入ったりするのが面倒だと最後までとぼけていた唐沢・・・楽しいカテコでした。

>709 GJって何??
712名無しさん@公演中:04/06/24 07:08 ID:FL1ExHZe
殺陣からラストまでが一番面白かった。
アドリブ、入れることができないから。
2幕目が異常にアドリブ多かったけど、
時間稼ぎしていたのかな?
コントみたいだったよ。
713名無しさん@公演中:04/06/24 10:07 ID:oQE0c5nr
GJ=グッドジョブ(良い仕事してんね)
714名無しさん@公演中:04/06/24 10:14 ID:7LKx/b6o
千秋楽でようやく見られたー。いやー面白かった!
ところで赤牛が最後倒れる所のナレーションは伊原剛志?
715名無しさん@公演中:04/06/24 10:38 ID:Ldtm4Cr5
この場合のGjは皮肉も入っている
716名無しさん@公演中:04/06/24 12:59 ID:qfMB1w1d
>>714
奥田達士氏(土居孫左衛門)
717名無しさん@公演中:04/06/24 13:13 ID:FiifG4dz
>>716
エッ?
伊原さんでしょ?
718名無しさん@公演中:04/06/24 14:36 ID:qfMB1w1d
>>717
エッ?
奥田さんでつ。
妹(おぶん)と佐吉を語ったセリフがあったでしょ?
719テツヤ:04/06/24 18:43 ID:EmhBeuMa
私が最前列の大バカです。こんなことするのは最初で最後、
お祭り気分で並びました。ちなみに1番に並んだオヤジは2枚購入し、
残りの1枚で女をナンパしていましたが結局1人寂しく帰って行きました。
ナレーションですが私も井原さんだと思います。牛と呼び捨てにしていたような・・・
720テツヤ:04/06/24 19:50 ID:EmhBeuMa
すいません!伊原さんですよね。あと前楽にV6が来ていました。
721名無しさん@公演中:04/06/24 20:08 ID:dOeXg4qm
>>718
>>720
確か当日券を前日から並ばれて、一番前をGetされた男性お二人ですよね?
当方はお二人がTKTをGETされて「どこが取れました?」と根掘り葉掘り
聞いてきたDKNYのTシャツをきていたものです。覚えてますか?
カテコで場内一周してきた獅童から握手をしてもらった、左斜め後ろの
ラッキイだった客です。最高の楽日でしたね。まだ夢から覚めやらず、レポがかけません。
またあとで来ます。
いろんな方、見えてましたね。中村七之助さん、山口智子さんなどなど。
722名無しさん@公演中:04/06/24 21:18 ID:FiifG4dz
>>718
さ行の発音を聞けば、伊原ファンでなくても
伊原さんとわかりますよ。

723名無しさん@公演中:04/06/24 21:26 ID:jNx8iBSj
最前って、灰髪のおとうさん?

牛タンのキャラが日に日におかしくなっていました。
ところで、牛タンの最後のとき「萬屋!」っていった人、
あのタイミングはいいの?
724名無しさん@公演中:04/06/24 21:49 ID:mdDVjNzm
>>723
確かに最前列に灰髪の男性の方いましたよ。あの方が「萬屋」って
言ったのです。かなりのベテランって感じの方で、もう何回も観たって
おっしゃってました。掛け声は・・・どうなんでしょうかねえ。
歌舞伎じゃないからなあ。わかんないや。
725名無しさん@公演中:04/06/24 22:12 ID:V7228zzL
七タンのキャラも見るたびおかしくなってました
でも牛タンや七タンの壊れキャラ、楽しかたw

楽日カテコ、前方席のお客達はマジGJだと!
ちなみに自分が確認した最初のスタンディングは
徹夜したと思われる井手達の人ではなく
花道近くの綺麗系のオネエタマかと。。。
ま、誰でもいいんだけどさ
とにかく100人斬りのミナタン、本当に素晴らしかたデス!
726名無しさん@公演中:04/06/24 22:21 ID:RnePeCPX
高麗屋もかけてやりゃあいいのに
727名無しさん@公演中:04/06/24 23:40 ID:D3FRQRw5
どこが最初にスタンディングしたかを報告シアウバカが集まるスレ
728名無しさん@公演中:04/06/24 23:57 ID:47MiKjiZ
まあ確かにバカスレだが、あれだ、主演クラスが現れていない時点での
スタンディングは、いまだ遭遇した経験なし
昨日見れた人は珍しい現場に遭遇したなあ

で、升の暴走って何よ
729名無しさん@公演中:04/06/25 00:14 ID:MjdG7z7s
知らなかった
730名無しさん@公演中:04/06/25 04:27 ID:xlcB2nbX
728>>
升さんのは、暴走っていうより、今までのダイジェスト版みたいな。
投扇競やら、鯉の話やら、石投げやら、しりとりやら、橋を渡ろうとしないやら…。
とにかくてんこもり。でも唯一アドリブをゆるされてたシーンだから、いいんじゃん?!
って思った。客席も笑いと拍手だったよ。

他のシーンまでアドリブ入れまくってたのには、ちと怒り!
特に七!一真!ただでさえ芝居も殺陣も微妙なのに、アドリブで盛り上げようなんて
100年早い!

郎党達からのスタンディングは、今回は大いに有り!
誰が何と言おうと、彼らは頑張った。
カテコは計3回。拍手は追い出しアナまで止まなかったよ。

731名無しさん@公演中:04/06/25 06:24 ID:eLb8mgsZ
升はあそこで10分もかけたからねぇ
暴走だよね、やっぱり
732テツヤ:04/06/25 06:53 ID:X8qAGZw9
覚えてます、握手のあと軽く飛び跳ねて喜んでいた方ですよね?
でもまさか最前列とは・・・芸能人とか関係者が独占する物と思っていました。
ちなみに灰髪の人は計10回観て、当日の立ち見券を保険として持っていました。
1階E列のチケットを確保したのに、もっと前で見たいからと徹夜した人もいました。
しかしあの掛け声ただの自己満足のような気がします。
733名無しさん@公演中:04/06/25 07:04 ID:eLb8mgsZ
掛け声して良いのは2階のみ
1階(しかも前方席)で掛けるのはルール違反
逝ってよし
734名無しさん@公演中:04/06/25 09:32 ID:AhGColYT
升のアドリブはそういう場だし、ありだと思ったんだが。
獅童絶賛の中でこういう事を言うとかなり顰蹙を買いそうだが
公演後期の獅童のアドリブは行き過ぎだったと思う。
客席の笑いで進行が途切れる程ふざけるのはどうか。
客席が受けるからついやってしまうのもあるんだろうが、
目立てばいいってものじゃないよ。
735名無しさん@公演中:04/06/25 11:57 ID:n48+eKfG
>>731
あれは元々、すべてを升に預けた時間。
それを、しかも千秋楽、「あそこで10分かけたから暴走」
などとは、愚。
736名無しさん@公演中:04/06/25 12:03 ID:mMEAsQlF
いやー、あの升はやりすぎでしょ…。
「もういいってば」と思いながら見てたよ。
その後明らかにダレたし。
737名無しさん@公演中:04/06/25 12:20 ID:BVXBTGn3
>736
獅堂はやりすぎ。
升とは違う。
その違いが分からないのは逝け
738名無しさん@公演中:04/06/25 14:41 ID:psLgHAFz
静か〜に観て、論破しあうものならともかく
内容はとても分かり易いじゃない。
笑いあり涙あり、そして見せ場である立ち回りがあって。
大衆演劇と思えば、誰のアドリブが長いとかやり過ぎとか
「どうだっていいじゃん楽しめたら。」って言いたくなる。
何度も劇場に足を運んだけど、その都度楽しめたからいい。

何だかんだ言ってる人達も、結構回数観てるんでしょ?

遠回しにご贔屓さん以外のこき下ろしは止めた方がいいよ。
見苦しい。
739名無しさん@公演中:04/06/25 18:19 ID:j25zztEC
牛タンみんなを食っちゃったから嫉妬されてるんだね
でもそれが役者の華ってもんでしょ?

> 遠回しにご贔屓さん以外のこき下ろしは止めた方がいいよ。
> 見苦しい。

はげどー。
目立っちゃう人の才能責められてもねえ・・・
740名無しさん@公演中:04/06/25 18:25 ID:xyiNdtQN
>>739
もう、言いたくないけど逝ってよし
全ての獅堂ヲタがあんたみたいにイタイやつと思われるのは心外だ
741名無しさん@公演中:04/06/25 18:44 ID:A9SsBUaJ
俺の成宮!お疲れ様。
742名無しさん@公演中:04/06/25 19:10 ID:kYmjMa0B
 源内とお薪と母衣、しっかり芝居してて良かったよね。
エピローグできちんと締めてた。
なんだかシリーズのドラマで見たくなったよ。
 
 千秋楽だから芝居も殺陣も堪能したかった。
源内とお薪、いい感じだったよね。
源内、飄々としてて人の気持ちの上を軽々と跳んでいっちゃって、
だから何をしてでもつかまえていたくなるのかなー。
 惚れちゃったな。 
743名無しさん@公演中:04/06/25 19:23 ID:pYOtuoQf
>>742
男性陣それぞれキャラがたっててよかったよね。
源内はあの憎めない感じが好きだ。
私もお新と源内はお似合いって感じがしたなぁ
母衣の片思いも笑えて、よかったよw
744名無しさん@公演中:04/06/25 20:38 ID:psLgHAFz
>>739
738です。
自分に都合の良い解釈はしないでね。
それぞれのキャラが異なっているのだから
食ってるとか食われてるとか関係ないでしょ。
745名無しさん@公演中:04/06/25 21:58 ID:Mzd/l4E0
演出家はアドリブ多用する人なの?
あんなに舞台、壊されて怒らないのかな。
746名無しさん@公演中:04/06/25 22:51 ID:eLb8mgsZ
升がダメな理由は
花王さんと掛け合いになっていなかったから
ちゃんと掛け合いになっていればよかった
その点で獅童と一真はOKだった
747名無しさん@公演中:04/06/25 23:12 ID:hOTGqpFe
獅童オタいい加減うざい
748名無しさん@公演中:04/06/25 23:30 ID:j25zztEC
>>744
感じ悪い・・・
749名無しさん@公演中:04/06/25 23:34 ID:CU+qKAPs
アドリブでよかったのは、源内が牛の名前を騙るとき、
牛の口調を真似たことぐらいだった。
750名無しさん@公演中:04/06/26 00:00 ID:Qrcvkhzy
>>749タン
あれって唐沢さんのアドリブだったの?!
751名無しさん@公演中:04/06/26 00:11 ID:mtLdf3ZR

>>750
2日目と終盤に観にいったけど、終盤はかなり極端に口調を真似てたよ。
徐々にエスカレートしていったんじゃないかな??
752名無しさん@公演中:04/06/26 00:18 ID:QIV1M+4H
>>749
それだけでもワロタのにさらに升までやるからなおワロタ
しかも「あっうつった!」とか言うしw
753名無しさん@公演中:04/06/26 01:05 ID:io7t5Ap5
>>738
わかってないなあ。TVコントって言われた意味理解してる?
「どうだっていいじゃん楽しめたら」じゃないよ。
アドリブで芝居壊されてるんだから。
楽しませ方を間違ってるっつうの。
752の言ってるシーンぐらいまでなら許せる範囲。
升さんのシーンはアドリブを楽しむシーン。
毎回違うし、ハプニングを楽しめる。
獅童と一真のシーンは、毎回パターン一緒。
掛け合いになってて当たり前。
長すぎなければここもOK。
754名無しさん@公演中:04/06/26 01:21 ID:CmmOWVuW
シドーヲタ痛すぎ
755750:04/06/26 01:48 ID:i4/JQccf
>>751タン さんきゅ
そうなんだ。
終盤2週連続で観たので、あれは演出なんだと思ってた。

756名無しさん@公演中:04/06/26 06:53 ID:+Wb/k9Ol
何をどう言ったって会場は獅童で盛り上がっていた
ここで歯軋りしているアンチ萬屋は恥いね
バカ丸だし
樹海に行って自分を見なおしたら?
757名無しさん@公演中:04/06/26 07:09 ID:oqnl43Mi
指導なんて本業じゃロクな役も貰えないくせに
ちったあ空気嫁
758名無しさん@公演中:04/06/26 07:49 ID:IGiBUcNz
初演の頃見ていて、楽日が2回目だったけど、
あまりにも詰まらなくなっていてがっかりした。

升のアドリブは全部必要ないと思った。
面白ければまだしも、鯉も石も殺されそうに
なる瞬間を外そうとするのも、ドリフで
見たことがあるようなコントばかり。
センス悪すぎ。
759名無しさん@公演中:04/06/26 08:58 ID:38pBVVBR
wowowの放送日って9月23日なんだね。
760名無しさん@公演中:04/06/26 11:51 ID:ubZ9Hp/u
>>756
本物のシドーアンチですね。
761名無しさん@公演中:04/06/26 13:12 ID:ubZ9Hp/u
シドウヲタって厨ばかりなんですね。よく分かりました。
762名無しさん@公演中:04/06/26 13:13 ID:CDBSwybV
シドウヲタってシドウのイメージを悪くしたいんですね。よくわかりました。
763名無しさん@公演中:04/06/26 13:13 ID:CDBSwybV
あらやだ、何故かIDかわっちゃった。
764名無しさん@公演中:04/06/26 13:14 ID:CDBSwybV
シドウヲタもシドウアンチも痛いですね。
765名無しさん@公演中:04/06/26 13:15 ID:CDBSwybV
シドウ君好きよーハァハァ
766名無しさん@公演中:04/06/26 13:15 ID:CDBSwybV
シドウ君萌えるわぁ
767名無しさん@公演中:04/06/26 13:17 ID:CDBSwybV
DQN唐沢もホモ成宮も伊原さんもいらない。シドウ君だけ!
768名無しさん@公演中:04/06/26 13:23 ID:7LCLeQA6
どうして伊原氏だけ、さん付けなんですか
769名無しさん@公演中:04/06/26 13:27 ID:/knKDRlO
シドウ君がいなかったら盛り上がらなかったわよね浪人街w
シドウ君のおかげね
770名無しさん@公演中:04/06/26 13:28 ID:sektB9PL
成宮くんも人気あるわよー
771名無しさん@公演中:04/06/26 13:30 ID:/knKDRlO
>>760-770
以上、自作自演でした。ごめんなさいね〜
シドウ君最高!
772名無しさん@公演中:04/06/26 15:15 ID:lwYhtKgW
あーあ・・・
773名無しさん@公演中:04/06/26 18:11 ID:TG1MfkR6
出来ればID出ない所でやってて欲しかった。
774名無しさん@公演中:04/06/26 18:26 ID:9Bc0btJH
>>773
どうしてIDでないところ?

wowowって編集が変らしいけど大丈夫かな浪人街舞台放送
775名無しさん@公演中:04/06/26 20:08 ID:+Q+/w3mm
>>757
>指導なんて本業じゃロクな役も貰えないくせに

だから何?浪人街で盛り上がってたことは事実だけど?
その事となんのカンケーが?

頭悪そうな人ですねw
776名無しさん@公演中:04/06/26 20:28 ID:hbBnQCJ4
しどう厨キタ━(゚∀゚)━!!!
777名無しさん@公演中:04/06/26 20:32 ID:7hSQRD+h

777!
778名無しさん@公演中:04/06/26 22:45 ID:vu9g09Np
山口智子サンは、どのあたりに座っていた?
779名無しさん@公演中:04/06/27 00:02 ID:TbATr2Jn
俺の3列前
780名無しさん@公演中:04/06/27 00:15 ID:Zj9f3gDM
>>771
なんでごめんなさいなの?謝られなくても分かるしw
あーあ、獅童も可哀想に。
三越か丹下見に行こうと思ってたのにウザいの多くなりそうだね。
781名無しさん@公演中:04/06/27 10:11 ID:NDhw/hDn
私道のポジションってあれだよね
光来や一家と同じでしょ
歌舞伎のこと良く知らない一般ピーポーには
「梨園の御曹司、ドラマでも活躍して凄い!」と勘違いさせてるが
実際のところ本業の方では鼻つまみ者で相手にされず
陰で笑われてるってパターンだね
782名無しさん@公演中:04/06/27 10:37 ID:VLeYtH0Y
獅童の歌舞伎のキャリアなんてまだ10年未満
いろんな家で後継者問題あるから、空きがあれば化けるかもしれないので分からん
高麗屋は歌舞伎座で座長扱いされているから鼻つまみというのは合点がかない
血縁も強いし、ねぇ
783名無しさん@公演中:04/06/27 12:21 ID:tj57ftrE
そりゃ名前が名前だからね>幸四郎
座長扱いされてても皆から相手にされてないのは事実でしょ
弟と絶縁状態なのも有名だし
獅堂は問題外
784名無しさん@公演中:04/06/27 12:47 ID:Jixvv/r8
スレ違い
よそでやれ
785名無しさん@公演中:04/06/27 20:12 ID:YS4Dd9aR
「目立ちすぎてたから」なんて理由で獅童をけなしてるのは他の役者のヲタだろうな〜
特に影の薄い主演のヲタw
786名無しさん@公演中:04/06/27 20:24 ID:ZkxIsePx
アンチかもしれませんが、しつこいです。
獅童さん好きなのに痛いヲタのせいでイメージ悪くなる
獅童さんが好きなら足ひっぱらないでよ
787名無しさん@公演中:04/06/27 20:26 ID:l7emHjv0
唐沢は確かに薄いw
788名無しさん@公演中:04/06/27 20:30 ID:okT++luU
アンチじゃないですよ。シドウくん最高です。
789名無しさん@公演中:04/06/27 20:50 ID:eWKv7jdB
敢えて釣られてみる

唐沢や松までシドー級に壊れたらそれこそ舞台はめちゃくちゃだったと思うよ
みんなそれぞれの役割をきっちり演じてた。
それを濃いとか薄いとか言うのは不毛だよ
790名無しさん@公演中:04/06/27 20:51 ID:WBp4MS8f
シドウくんさえよければいいのよ
791名無しさん@公演中:04/06/27 21:42 ID:82Z9IBCE
宣言していい?わたし鈴木一真くんにほれました!
ヘニャヘニャの殺陣がいやだいやだと言っていたのに
いつの間にやら一真ヲタですw
792名無しさん@公演中:04/06/28 03:52 ID:LyjzaMJy
>>790
ってか喋り方ウザい

何だかんだ言って全員良かったと思うがな。
確かに獅童は見せ場多かった。笑わせてくれたしね。
でも当たり前だけど獅童だけで舞台できるわけじゃないし。
何回か見に行ったけど、正直唐沢と伊原さんの殺陣に1万払ってる気でいた。
793名無しさん@公演中:04/06/28 10:13 ID:J6R0Wkvg
>>792
激しく同意!当方は獅童大ファンだが、790さんの発言はいただけない。
とくにここは「浪人街」スレ。あの芝居はキャスト・スタッフみんなが
力を合わせた結果の賜物だよ。なのにその発言はアンチ獅童に叩かれても
庇えないね。ひとそれぞれ意見はあるだろうけど、当方は790さんの発言は
他の皆さんに失礼と思います。
794名無しさん@公演中:04/06/28 11:05 ID:3JU3MTFv
ここは獅童のアンチとヲタが争う場ではないのだが。
795名無しさん@公演中:04/06/28 11:49 ID:5YvN5FkD
私も全員良かったと思うよ。獅堂君の存在感は確かに盛り上げていたけど、他
のキャストがみんな獅堂君と同じテンションで演じたら、舞台として成り立って
てないよ。唐沢さんも松さんもホンのキャラが、女性客の多かった舞台の中で、
ひとつ間違えば引いてしまうのをうまく演じてたし。
796名無しさん@公演中:04/06/28 14:08 ID:UZtpdKad
私は全員最悪だったと思うよ。獅堂君の存在感は確かに幼稚だけど、他
のキャストがみんな獅堂君と同じバカキャラで演じたら、舞台として成り立って
てないよ。唐沢さんも松さんもキャラが最悪、女性客の多かった舞台の中で、
ひとつ間違えなくとも引いてしまう舞台でした。
袋最悪。ギャラ泥棒舞台。
797名無しさん@公演中:04/06/28 14:19 ID:ChAjZVNN
>>796
煽るなら、日本語として通用する文章を書かないと。
みっともない
798名無しさん@公演中:04/06/28 14:44 ID:UZtpdKad
煽りながら、日本語として通用する文章を書くなんて。
ミッドウェー諸島内
799名無しさん@公演中:04/06/28 15:13 ID:svuflnNi
あれだけがんばってた舞台に、ギャラ泥棒とは・・・。ホンのキャラとは、脚
本の中のキャラだよ。現代の女性に源内とお新の生き方が共感しないんだよね。
最後までヒモで生きようとする源内、なんと命の恩人からもまた財布をすって
しまうお新、でもそれを二人はイヤミなく軽妙に演じてたよ。


800名無しさん@公演中:04/06/28 16:04 ID:ChAjZVNN
>>798
どうしようもないバカだねえ。
795をパクるなら、文章として成立するものを書け
意味不明な文章書いても、頭の悪さを晒すだけ。
みっともない上に醜いよ
801名無しさん@公演中:04/06/28 16:38 ID:i1qgE8O6
>>797 >>800
煽り相手に何ムキになってんだよw
802名無しさん@公演中:04/06/28 16:40 ID:UZtpdKad
どうしようもないバカです。
795をパクったんだが、文章として成立するものが書けない
意味不明な文章書いても、頭の悪さを表してしまった。
みっともない上に哀れだよ
803名無しさん@公演中:04/06/28 16:42 ID:UZtpdKad
>>801
煽りを批判する人達に何ムキになってんだよw
804名無しさん@公演中:04/06/28 20:08 ID:6w4WPm8W
まぁもう浪人街も終わったし、アンチとヲタの巣くつになってもいいけどさ
お気に入りからは削除しとこ
805名無しさん@公演中:04/06/28 20:33 ID:527pDIcv
>>804
誰も引き止めませんからわざわざ宣言しなくていいよそんなこと。
>お気に入りからは削除しとこ
806名無しさん@公演中:04/06/29 17:55 ID:Q0VyaslO
じゃあ遠慮なく!しどう君すてき!
807名無しさん@公演中:04/06/29 17:56 ID:Q0VyaslO
>>805
あなたもカリカリしてないで、私と一緒にしどう君応援しましょうよ!
808名無しさん@公演中:04/06/29 18:47 ID:eUmRxXMx
DVDに入れて欲しい映像・・・
 1.荒牧&母衣の2人での立ち回りを2画面で
 2.千秋楽カテコ のっけから総立ちだったとかいう場内の様子
 3.唐沢の「ゲッターロボ」コール
809名無しさん@公演中:04/06/29 18:53 ID:Y7+mDokE
ゲッターロボ、知らなかった。
ハッピーバスデーの歌も入れてもらいたいね。
810名無しさん@公演中:04/06/29 19:27 ID:TUEmdbI0
うん、イベント日のカーテンコール映像希望
出演者のBDや千秋楽など。
811名無しさん@公演中:04/06/29 23:09 ID:DrTsT72b
カメラ入ってたのいつだっけ?
千秋楽はカテコ長かったらしいし見たいんだけどな。
812名無しさん@公演中:04/06/30 00:05 ID:NESUwS85
製作発表は入らないかな。
この前買った某舞台のDVDで副音声解説入ってて面白いなーと思った。
あとは練習風景とか?
813名無しさん@公演中:04/06/30 00:28 ID:P6oqGunr
DVD発売はほんとにほんとに決定事項??
814名無しさん@公演中:04/06/30 02:38 ID:Xg8cPnNr
舞台で本人達が言ってたし間違いないでしょう。
815名無しさん@公演中:04/06/30 12:12 ID:OhLB/Qv1
なんておっしゃってたんですか?

特典映像がはいるなら話題になった衣装をもっと詳しく見たいな。
松さんのあの着物で出てきた時拍手が起こったのは驚きました。
衣装、すばらしかったと思います。
816名無しさん@公演中:04/06/30 14:25 ID:V5ZimPj5
>>813
千秋楽で頂いたチラシありました。

        <お知らせ>
このお芝居をご覧になられた多くのファンの要望により、
今回の青山劇場での「浪人街」がDVDにて発売されることになりました。
発売は年末を予定しております。楽しみにお待ちください。
817名無しさん@公演中:04/06/30 22:06 ID:wYWJvJDb
唐沢さん松さんで、ドラマ共演してくれないかしら?
818名無しさん@公演中:04/06/30 22:39 ID:xZKIwpbs
ドラマ見たい!TBSさんお願いします!
819名無しさん@公演中:04/06/30 22:39 ID:DMD8U5ch
>>814,816
どうもありがとう! うれしいなぁ、楽しみだぁ。
舞台を観にいかれなかった老親にも見せられるよ。
820名無しさん@公演中:04/06/30 23:09 ID:zZxuP+4V
うわ、DVD出るのか。
楽しみだ。
821名無しさん@公演中:04/07/01 02:04 ID:XFVbDufw
WOWOWも見るし、DVDも買うよ。

何十年振りに舞台観劇したうちの両親。
凄く喜んでくれて、連れてったオイラも嬉しかったよ。



822名無しさん@公演中:04/07/01 07:21 ID:6dBcBXtL
うちの70になる母親も、もう見てから1ヶ月近く経つというのに
いまだに電話で「よかった、よかった〜」と言っているよ。
小難しいことは抜きにして、親がただただ純粋に喜んでるので、
娯楽作品としては王道だったんだなぁと思うよ。
823名無しさん@公演中:04/07/01 09:52 ID:Jp0Rp7+n
>>822
最高の親孝行ですね。
824名無しさん@公演中:04/07/01 09:57 ID:C+Zeo6ZB
一人で見に行ったのですがどうにかして
面白さを伝えたかったのでDVD発売、すごく嬉しい!
825名無しさん@公演中:04/07/01 12:59 ID:qcW5Pyu8
今日、笑っていいともに松さん出てたよ。
浪人街の打ち上げの話をしてたよ!
獅堂君が酔ってかなりあばれたみたいで、どうも吐いちゃったらしく、松さんに
すみませんと言ったら、私にじゃなく店の人にあやまれ!と怒鳴ったそうです。
その為他の共演者に松さんは、男のなかの男だ!と言われたそうです。
この話を聞いて、タモリさんは獅堂は酒乱か?と笑ってたよ。
松さんはお新よりかっこいいかも!
826名無しさん@公演中:04/07/01 13:04 ID:RoToAvJo
うちの82になる母親は、もう見てから1ヶ月近く経つというのに
いまだに私に「パート2行こっ、パート2行こっ」と言っているので
難しい殺し方は抜きにして、ただただ純粋に首吊らせて殺してやったよ、
全日本プロレスは、プロレスの王道だと思うよ。
827名無しさん@公演中:04/07/01 15:09 ID:4qcDlZ++
>>826
頭悪いんだから、獅童スレで、獅童マンセーしてろよw

828名無しさん@公演中:04/07/01 17:57 ID:Mud2urkq
うちの82になる母親は、まだスレが埋まるまで170近くあるというのに
もう私に「パート2行こっ、パート2行こっ」と言っているので
難しい殺し方は抜きにして、ただただ純粋に首吊らせて殺してやったよ、
全日本プロレスは、プロレスの王道だと思うよ。
829名無しさん@公演中:04/07/01 20:07 ID:t9S9pCON
>>827
コイツほどバカじゃないので
「獅童マンセーしてろよ」のキモイくて幼稚そうな言葉の意味がわからねーよ。おいタコ。
830名無しさん@公演中:04/07/01 21:03 ID:JtkgMuNi
は?
831名無しさん@公演中:04/07/01 21:04 ID:vYq/EBQq
>>829
(・∀・)ニヤニヤ
832名無しさん@公演中:04/07/01 21:09 ID:t9S9pCON
は? じゃねーよバカっ

マンセー   は?
獅童マンセー は?
w     は?
833名無しさん@公演中:04/07/01 22:06 ID:wWaVye9/
ω   は?
834名無しさん@公演中:04/07/01 22:25 ID:8zlM+Nn3
40過ぎのじじばばが居るスレですから( ´△`)
835名無しさん@公演中:04/07/02 00:11 ID:2+j6P1Ik
>>829は2ちゃん初書き込みだったのだろうか
836名無しさん@公演中:04/07/02 15:08 ID:gNIDsjyg
マンセーの意味知らないみたいね
\(^o^)/ってっことよ〜
837名無しさん@公演中:04/07/03 12:15 ID:U1AZEz5E
とりあえずしょっぱなからレスなんかしないで
トップから入りなおして初心者向けの所を
読んでみてくだされ>829
838名無しさん@公演中:04/07/03 18:52 ID:EfWTPJNf
ここのスレを見つけたのが(探したのが)
千秋楽の次の日でした。
唐沢さんのファンという訳ではなかったのですが、豪華キャストだったから
観てみたくなって発売日に買いました。
一度観たら「生殺陣」が気に入って又観たくなって、千秋楽を含めて3回観ました。。
もっと早くココを探せばよかったです。
前から4列目で観た時は、ここで書かれていたようにバスクリンの匂いがしました。
次回唐沢さんが出る舞台はまた観たいと思います。。
839名無しさん@公演中:04/07/06 14:26 ID:f4qVGlDF
840名無しさん@公演中:04/07/06 18:06 ID:f4qVGlDF
841名無しさん@公演中:04/07/07 10:12 ID:I2wAvyfQ
23日ですね。
842名無しさん@公演中:04/07/11 01:43 ID:EjuGfLrq
WOWOWは舞台裏潜入!wとかしてくれんのかね。
843名無しさん@公演中:04/07/11 02:24 ID:85WeU+/d
>>842
あっ! それいいですね!!
是非見たいな〜
844名無しさん@公演中:04/07/11 06:35 ID:85WeU+/d
2ちゃんの『劇場で会った有名人』スレに
7/8 「ガマ王子VSザリガニ魔人」
に唐沢さんがいたというカキコを見ました。
やっぱり色々な舞台を観ているんですね
私はちなみに「ガマ王子VS・・」は9日観てきました。
845名無しさん@公演中:04/07/27 16:15 ID:7067fVDq
いつDVD発売?
846名無しさん@公演中:04/07/30 01:10 ID:VuIeWfm0
自分もそれ気になります。
847名無しさん@公演中:04/07/30 02:42 ID:Y1bbH8q9
年末って事しか決まってないんじゃ?>DVD
848名無しさん@公演中:04/07/30 04:01 ID:FUVKnHCd
DVD発売まで待つか、WOWWOW加入か真剣に悩んでいる。
「お得なキャンペーン」は明日までじゃないか。
849名無しさん@公演中:04/07/30 04:17 ID:LzRrMSJ+
850名無しさん@公演中:04/07/30 11:02 ID:oUnhhhYI
加入してる人探して頼んだ方が良くないですか?
851名無しさん@公演中:04/07/31 03:20 ID:zmE1dbX9
>849
ありがとう。おかげであと一月近く悩めるよ。
劇場に置いてた「浪人街、WOWWOWで放送決定」チラシは明日まで
だったんだよね。

>850
WOWWOW、結構良さげな舞台、放送してるみたいだし・・・。
加入してる人探して その度にお願いするのも、きっとご迷惑って気が。

ごめん。そんなに舞台が好きなら、とっとと加入すりゃいーんだよね。
ありがとう、書いてるうちに 決心ついてきた。
852名無しさん@公演中:04/08/22 00:25 ID:w2criBCl
私も9月からWOWOWに入ります。
853名無しさん@公演中:04/08/23 18:10 ID:RykOnQa6
親に「WOWWOWに入会したい!」って言ったら、あっさり流された…涙。月額っていくらなんですか?バイト代でなんとかなるなら、これを機会に入会しようかな!
854名無しさん@公演中:04/08/23 18:43 ID:yt3Fzjnx
>853
月2000円。
ただし、すでにNHK−BSに加入している場合。

今なら、入会金とかデコーダー代はタダになるんじゃない?
去年の4月の「オケピ」の時はそうでしたよ。
855名無しさん@公演中:04/08/24 22:42 ID:40/0LcPr
売れ線舞台いろいろやるからそれなりに価値はあるけどね>WOWOW
856名無しさん@公演中:04/08/24 23:40 ID:TGy//iAK
取り合えず3ヶ月入ってみれば?
(3ヶ月経たないと解約出来ない)
857名無しさん@公演中:04/09/03 03:33 ID:H+dCVgZ9
「浪人街のプログラム」って まだ通販してるんだ。
袋が売り切れて本体のみ¥2500。
ちょっとビックリった。

最後の一冊まで売り切る気だな。
その商魂気に入ったけど買う人いるのか?
858名無しさん@公演中:04/09/03 11:01 ID:MVksnahA
>>857
wowowで放送後にはいるかもな
859名無しさん@公演中:04/09/07 20:44 ID:zmDpSmcu
WOWOWで流れてる番宣いい感じだ
860名無しさん@公演中:04/09/08 02:31 ID:K2hdJYCZ
うん、いい感じだ
ちゃんとカテコまで ぜんぶやってくれるといいな
861名無しさん@公演中:04/09/08 10:28 ID:U3aNRjYh
WOWOWいつも番宣だけはいいからな…。
それで何度泣かされたことか。
862名無しさん@公演中:04/09/08 10:34 ID:pt5fNvpk
>>861
本放送もいいから違う意味で泣けるよ間違いなく。
863名無しさん@公演中:04/09/08 11:14 ID:U3aNRjYh
>>862
泣かされたのは舞台の内容が悪いからじゃなくて
酷すぎる 編 集 にだよ。
WOWOWの舞台中継に期待しちゃいけない…と自分に言い聞かせてる。
864名無しさん@公演中:04/09/10 11:19 ID:jiGkEz1u
>>863
編集に対する酷評はともかく
放送されるだけで泣くほど嬉しい人は沢山いるんじゃない?
865名無しさん@公演中:04/09/10 11:23 ID:2gpXVuWv
嬉しいよ
唐沢さんの最近の舞台作品映像化されてないから
866名無しさん@公演中:04/09/11 01:41:20 ID:XyLaY4MF
>>863
番宣だけは良くって本放送はダメって まるで詐欺だねw
でも自分もとっても楽しみさ♪ 
カテコ、カットしないでね
867名無しさん@公演中:04/09/13 13:58:13 ID:9A42oziW
WOWOWって加入するのにけっこう金かかるね。
BSチューナー買わなきゃいけないから。
DVD買うほうがいいかも・・(´・ω・`)ショボーン
868867:04/09/13 15:08:49 ID:9A42oziW
自己レスです。すいません。
なんか機器もふくめて月々3000円以下で見られると分かって、
さっき申し込みしますた。
浪人街、間に合いそうでうれしいっす。
853タンは入れたのかな?

いや、わうわうの回しものじゃないでつよ。
869名無しさん@公演中:04/09/14 01:20:19 ID:fe8Ba5Ol
どうも「浪人街」PartUやるみたい。
昨日始動の後援会の集まりあたけど、始動本人が言ってたから
間違いないと思われ。
870名無しさん@公演中:04/09/14 16:23:57 ID:bvQu9+UO
昨日からWOWOWが映りました
さっそく今日の21:52の「浪人街を斬る!」を見ます。
>>869
舞台で「浪人街」のPartUをやるのですか?
いつ頃の予定かしらね・・・
871名無しさん@公演中:04/09/14 18:05:09 ID:GHrv3e9t
えっ、でも獅堂くんの役の赤牛って死んじゃってるよ。
まさか実は生きてたなんてなるの?(まあ無理があってもいいけど。)
もちろん源内やお新や母衣もまた登場するよね。
パート2するならメインのキャストは絶対変えないで欲しい!
あのメンバーだから、あれだけ盛り上がったし良かったんだよ。

872名無しさん@公演中:04/09/16 10:24:40 ID:Vb6m0I7S
オリジナルキャストのみなさんバードスケだから
また集結するの難しそう…
873名無しさん@公演中:04/09/16 17:51:51 ID:VdCPahfv
もともと今年のは5年ぐらい前から企画してたんだよね。
だからあれだけのものが出来たんじゃない。
メンバー変えてそんな簡単に出来るもんなの?
それともかなり先の話なのかな。
874名無しさん@公演中:04/09/17 03:34:10 ID:e4vWBkf8
ワダエミテンテー大忙しだよw
875名無しさん@公演中:04/09/23 00:27:37 ID:5roexTob
放送当日忘れ防止age
WOWOWの浪人街を斬るって、何パターンかあるの?
ワダエミが喋っているとこ見たかったのに
マキノのインタビューだった・・・
876名無しさん@公演中:04/09/23 19:21:12 ID:hMt3DQRY
浪人街DVDは12月23日発売で7,140円(込)

ポニーキャニオンから発売。2枚組。
JAN:4900527009097

WOWOWは今晩か。
877名無しさん@公演中:04/09/23 22:59:41 ID:YQVn4aNa
wowwowでやってるから拝見してますが
なかなか面白いね
878名無しさん@公演中:04/09/23 23:00:10 ID:YQVn4aNa
wowwowでやってるから拝見してますが
なかなか面白いね
879名無しさん@公演中:04/09/23 23:13:40 ID:guZSqBRh
おぶん役の人の表情がこわかった
880名無しさん@公演中:04/09/24 01:19:40 ID:j3u/JUOi
WOWOWで観ました。
TVで放送してくれる物に文句を言ってはいけないかも知れないが、
映像的な演出に凝りすぎているように思いました。
特にスローモーション使いまくるのは頂けないと。
せっかくの役者さんの舞台での演技までを編集してほしくはなかったです。

TVで放送する以上、数多くの演出によってTVならで臨場感を表現するものであ
り、Liveとは別物と考えなければいけないのでしょうけど…。
881たろう:04/09/24 05:28:11 ID:w0HCnK9v
WOWOW 独占放送◎浪人街 お譲りします。
WOWOW 独占放送◎浪人街 唐沢寿明、松たか子さん出演のDVDお譲りします。
882名無しさん@公演中:04/09/24 08:23:15 ID:X2cex8M6
私も昨日WOWWOWで観ました。
すごい良かったです。
編集はかなり良かったです。
(スロモーションは多少多いような気がしましたが)
生の舞台では2階席で見えなかったのが
アップが多くあったので表情がよく見えてかなり良かったです。
映像ならではのメリットがあって欲しいので
決して舞台と同じ物を画像で観たいとは思っては、いなかったので。
883名無しさん@公演中:04/09/24 10:22:10 ID:KokkT9ei
>923
通報しました

確かにスロモが多かったねー
松さんの「あたい」ってハマりすぎで大好きだー!
884名無しさん@公演中:04/09/24 11:36:48 ID:Wz+Kqnvc
DVDは、マチネの方を使用して欲しいなぁ。
885名無しさん@公演中:04/09/26 23:57:37 ID:YPw/l/Mc
殺陣に感動したからそこからラストまでだけだが見た。
スローうざかったが唐沢と松のチューがアップで見れたこと、カテコが映ってたから嬉しかった。
886名無しさん@公演中:04/09/27 11:05:26 ID:Q4pyRyNs
再放送の予定ってあります?
887名無しさん@公演中:04/09/27 20:09:28 ID:1rVeiFpa
生の舞台も前のほうでみた
凄い迫力で良かった
日が経つにつれ記憶が不確かになる
WOWOWはビデオに残せたから幸せ
888名無しさん@公演中:04/09/27 21:20:55 ID:McvkiFqH
>>886
あったよ
10月のプログラムガイド見れ
889名無しさん@公演中:04/09/27 23:45:17 ID:tH8BOujC
10月の放送は映画版浪人街
舞台の再放送は年末ぐらいにはまたあるんじゃないのかな?
890名無しさん@公演中:04/09/28 15:08:19 ID:pJr0wcl0
10月は透明人間と新近松が再放送されるから
浪人街も意外と早いかもね
891名無しさん@公演中:04/09/29 03:24:36 ID:P2XXETCJ
年末もしくは正月には再放送するんじゃないかと思ったが、
DVDが12/23発売ってーと時期的にどう影響するのか?

>>887
良かったね
生の迫力、身近で味わいたかったよ
「バスクリンの香り」も嗅ぎたかったw
892名無しさん@公演中:04/10/02 16:46:35 ID:R5qUxrRx
浪人街録画したのは持ってるけど
12月発売DVDの特典映像気になるから
きっと買うよ
893名無しさん@公演中:04/10/04 00:06:12 ID:kaYMn7Sk
>>892
特典、何がつくだろな
稽古場風景キボン
俺も録画したけどきっと買うな
894名無しさん@公演中:04/10/11 19:14:38 ID:Wq8VTYYM
あげ
895名無しさん@公演中:04/10/19 11:55:25 ID:Adq74nbT
アマゾンで予約注文受付始まったね!
20%オフで5712円(もとは7140円)。
さっそく予約しちゃった。
896名無しさん@公演中:04/10/21 17:37:49 ID:7uEDxoD0
私も予約しました。
浪人街はまだ先だけど
キャシャーンDVDが届くのはいつかな?
地方だから発売日は無理なんだ。
897名無しさん@公演中:04/11/05 21:44:42 ID:It6Qtfu8
DVD特典映像(収録予定)
唐沢寿明&マキノノゾミ&TBS河出プロデューサー対談
松たか子&ワダエミ対談
伊原剛志&中村獅童&山田和也&渥美博対談

某メルマガ無断転記スマソ
対談って映像見ながらの副音声じゃなくて別撮りの対談なのかな?
898名無しさん@公演中:04/11/24 02:07:42 ID:ljpOZ05E
またWOWOWで放送するけど、今度はインタビューもあるんだね。
それってDVDの特典に入るやつと同じなのかな?
899名無しさん@公演中:04/11/27 19:18:44 ID:AbNGlErP
コメンタリー副音声は無いの?
900名無しさん@公演中:04/12/02 04:31:13 ID:aUdKgd4+
特典でみたい映像
1.稽古場 2.イベント日のカテコ 3.升・花王、日替わり小咄
4.バックステージ 
60分もあるんなら、入るかなぁ。
901名無しさん@公演中:04/12/30 13:54:16 ID:SliLyboG
DVD買いました
編集も特典も満足です
902名無しさん@公演中:05/01/09 15:26:38 ID:nak3O/B2
DVD買いました
特典映像唐沢かっこいい
903名無しさん@公演中:05/01/16 01:22:43 ID:ChzBuZol
レンタルに出てたので借りて観た!
得した気分だ。豊悦左膳と続けて観たけど
飽きなかったし、どちらも泣けました。
100人斬りの人数の増減がDVDだと分かり難いが
どういう風に捌けてたのだろか?
あと、衣装の替えや洗濯が気になって仕方ない。
904名無しさん@公演中:05/01/16 16:58:54 ID:qSqVTblf
>>903
レンタルには特典はついてないんですよね?
905名無しさん@公演中:05/01/22 13:17:11 ID:fPwADgcF
wowow再放送はあるのかすら
DVDはキレイにコピーできないから録画したいんだ。
906名無しさん@公演中:05/02/07 00:49:41 ID:CwUB4VNk
DVD Too Expensiveness!

Share 希望 m(。。)m
907名無しさん@公演中:05/02/15 19:10:32 ID:ZdMVCLiR
今日浪人街久しぶりにDVDで見たよ
やっぱこういう舞台はいいねー
生で見に行った時も上映前までわくわくして本番はすっごく楽しめたし
やってる人は大変なんだろうけど、見る側からは肩の力抜いて見れる娯楽劇
は楽しいよ!
またこういう娯楽劇を唐沢さんやってくんないかなー
この人の独特の持ち味っていうかテンポが結構好きなんだよね
908名無しさん@公演中:05/02/16 00:04:23 ID:N45fiY/P
何と言われようが、これが好きだ。週一で見たくらい好きだ。
DVDの編集は不満があり過ぎるが、大好きだなあ。
こんなバカ(褒め言葉)な立ちまわり、また見た過ぎる。
909名無しさん@公演中:05/02/17 03:47:01 ID:neIfHZs8
>>907
うん、浪人街の唐沢さん、良かったね。
この人の「セリフ回しと瞬時に変わる感情表現が持つ、小気味良いリズム感」
ってのかな、自分も物凄く好きだ。それを体現する身体のキレも。

あの気迫あふれるタテも色っぽかったな。
しかも技術が確かだから、身体の線が崩れないし。
910名無しさん@公演中:05/02/17 15:30:17 ID:WQqK4Z9m
唐沢の台詞回しには惚れぼれする
911名無しさん@公演中:05/02/28 15:30:16 ID:e5XV8z8R
浪人街DVDはいい
生の舞台の臨場感は記憶から次第に薄れていく
マクベスDVDにならないかな
912名無しさん@公演中:05/03/01 16:26:13 ID:DtmY8EU6
マクベスDVD化してほしいね
913名無しさん@公演中:05/03/13 11:09:27 ID:LT4xYlyT
age
914名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 14:20:33 ID:bs1YoN2x
bigのDVD欲しいです。
915名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 15:45:49 ID:cOGSCAwI
ヤフオクに時々でてるよ
916名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 18:02:57 ID:eOJ3bsbP
ミー&マイガールは映像化されてないよね
917名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 18:26:26 ID:cOGSCAwI
されてませんね
918名無しさん@公演中:2005/05/18(水) 00:05:41 ID:z/cRvLVh
階段落ちのシーンの後、音楽の調子が変わるところで
唐沢が曲に合わせてステップを踏みながら戦ってる所が好きだ。何だかわくわくする。
生で観てた時は気付かなかったんだけど…。
919名無しさん@公演中:2005/05/19(木) 23:15:01 ID:PYNHtvHt
そうだったんだ!DVD見て見ます!
920名無しさん@公演中:2005/05/19(木) 23:36:36 ID:vJQphQ1s
BGMと源内の殺陣のリズムが細かいところまで合わせてあるんだよね。
舞台で観た時はちょっと音楽がうざいなと思ったりもしたんだけど
この為だったのかー!ってDVD観て気付いたよ。
921名無しさん@公演中:2005/07/11(月) 02:24:19 ID:s7OcqCY9
AGE35
922名無しさん@公演中:2005/09/04(日) 15:30:50 ID:XrE9mTfc
DVDでみてるけど生の舞台もよかったな
923名無しさん@公演中:2005/10/08(土) 13:30:37 ID:JFQIEXIw
ho
924名無しさん@公演中:2005/10/11(火) 13:01:38 ID:ND5vXkU9
からAGE大好き
925名無しさん@公演中:2005/11/01(火) 11:08:09 ID:KE2fpwhC
演出がなぁ
926名無しさん@公演中:2006/02/04(土) 10:08:04 ID:F9zi+nAE
927名無しさん@公演中:2006/02/13(月) 21:35:24 ID:EsVQbGKO
おちるーー
いくーーーー
928名無しさん@公演中:2006/02/24(金) 11:43:59 ID:g1nqrCKo
演出がなぁ
929名無しさん@公演中:2006/03/01(水) 21:10:00 ID:6yRa1/FZ
唐age
930名無しさん@公演中:2006/05/13(土) 09:56:42 ID:4oWhAkm2
931名無しさん@公演中:2006/06/10(土) 18:53:43 ID:l3e2bwIo
932名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 13:53:59 ID:/cdoI1CH
演出がなぁ
933名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 14:52:51 ID:CRQeR6W6
脚本がいまいちだった
934名無しさん@公演中:2006/07/04(火) 15:38:46 ID:/cdoI1CH
チケは激戦かな?
935名無しさん@公演中:2006/08/16(水) 12:24:23 ID:rIAaUavP
hosyu
936名無しさん@公演中:2006/08/23(水) 01:50:25 ID:8H1j3yIA
久々にDVD観たけどホント娯楽作。アタマ使わず楽しめるなー。

子恋の森の決闘で源内と母衣権がそれぞれ違う性格の闘い方を見せてたのに
お新の元にたどり着いた時、二人の殺陣がシンクロするのが好きだな。
細かい見せ場が多いよ。
937名無しさん@公演中:2006/11/14(火) 18:56:07 ID:1fhV6Gt4
おちるー
938名無しさん@公演中:2006/11/14(火) 22:26:07 ID:w0/LN9M7
唐沢寿明、松たかこ、森山未来、3人共演の舞台もしくはドラマやってくれないかな
939名無しさん@公演中:2006/11/28(火) 04:52:33 ID:AEnITGi/
>>938
いいね
それプラス深津絵里とか
940名無しさん@公演中:2007/01/09(火) 13:55:23 ID:/IeofTEh
演出がなぁ
941名無しさん@公演中:2007/03/04(日) 12:11:14 ID:HKNPgo/1
保守
942名無しさん@公演中:2007/03/19(月) 13:47:07 ID:dL/A8zuf
この舞台ってCDとかでましたっけ?坂本龍一の曲すごい良かったよね
いまだに忘れない
943名無しさん@公演中:2007/03/19(月) 18:06:04 ID:XOsszdfw
たん、たららん♪たらららら〜らん♪たららんらんらんらんらら〜ららん♪
944名無しさん@公演中:2007/05/16(水) 00:24:19 ID:XnhtIT4G
945名無しさん@公演中:2007/05/22(火) 01:11:45 ID:4Qnaz5AD
唐沢 アウシュビッツ強制収容所
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=241699
946名無しさん@公演中
DVD特典映像何?