プロフィールに自主映画に出演したこと書いてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@公演中
>>6
エキストラの出演歴書くなよ。恥かしい奴だな。


っていうかエキストラの出演歴とか書いてる奴って他にもいるの?

8名無しさん@公演中:03/07/20 05:41 ID:fmmZyixk
>>7
「エキストラの出演歴を書いた」とは書いてないだろう?

しかし>>6がエキストラを出演歴の範疇に入れてるのは
たしかにイタイな。
9名無しさん@公演中:03/07/20 05:50 ID:lYLn52FV
意味がわかりません。
有名監督の映画やテレビドラマの出演歴があると
なんで自主映画の出演歴を書かないの?????
しかもエキストラなのに(笑)

106:03/07/20 23:01 ID:aZb4kneE
>>7
エキストラ出演したドラマをプロフィールに書いている奴なんて探せば死ぬほどいるだろ

>>8
俺をイタイと曲解してしまう君がイタイ。

>>9
俺はプロの作品に携わっているんだ。素人の作ったものに関わったなんて、わざわざプロフィールに書くことじゃないだろ。
自主映画や小劇場のような素人の集まりより、プロの現場でエキストラの方が100倍すごいんだよ。
117:03/07/20 23:37 ID:7dZeSLSj
>>エキストラ出演したドラマをプロフィールに書いている奴なんて探せば死ぬほどいるだろ

じゃあ俺も書こう。たぶん全部書ききれないけど。

>>自主映画や小劇場のような素人の集まりより、
プロの現場でエキストラの方が100倍すごいんだよ。

小学校のころいたな。自慢するとき「俺のほうが100倍すごい」とか言う奴。
何を基準に100倍とか言ってるのか聞きたいもんだ。

きょうび映画やテレビのエキストラなんぞアルバイト情報誌なんぞでも募集が
かけられているわけで、それこそ素人でも参加できるって。後は養成所の研究生とか
まあ似たり寄ったりだわな。
12名無しさん@公演中:03/07/23 12:36 ID:cUog2xci
書きたい人は書けばいい
13名無しさん@公演中:03/07/25 02:54 ID:gYhQz9SZ
自主映画でキャストに選ばれて出演しました。
エキストラに審査なしで登録して出演しました。
どっちがえらい?
14_:03/07/25 02:56 ID:azJcp3rQ
15名無しさん@公演中:03/07/25 17:52 ID:czbAOgt5
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


お友達にもオススメ・教えようしよう!!!!!!!!!!!!!!!


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!



16名無しさん@公演中:03/07/25 19:22 ID:fnMid0fn
>>13
「えらい」とか「えらくない」とかの問題?
17名無しさん@公演中:03/07/28 02:24 ID:5oGUcxRY
自主映画だろうが、商業映画だろうが、全力投球するのが役者。でしょ?
18名無しさん@公演中:03/07/30 18:26 ID:x5+4ccJX

19ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:02 ID:0Zdz+Pmj
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
20名無しさん@公演中:03/08/05 17:19 ID:WJcAD5Zr
一番ちゃんと芝居した作品が自主映画っつう奴知ってるが負け組だね
21名無しさん@公演中:03/08/05 17:28 ID:hJxTD/2O
勝ちとか負けとかないよ。
2220:03/08/05 18:03 ID:WJcAD5Zr
>>21
あるよ。役者にはそれぞれ代表作っつうもんがあるだろ。それが大劇場の公演や劇場公開の映画とか、世間がちゃんと認める作品に出演しているなら成功したといえる。
成功とは何かとは、人それぞれ違うというかもしれんが、自分の枠内の目標に辿りつくより、世間や社会に認められてこそのもとだと思う。俺は役者をやって、それで生活していきたいし、より多くの人に感動してほしい。
自主映画がいくら一般人が見るよう仁なったといえ、ヒットして経済効果を生んでいるプロの作品とは同列に扱えないよ。
だから、狭い範囲でやったことが、俳優としてやってきたことのベスト1になっているというのは、気の毒だけど井の中の蛙なんだよ。
それが30にもなって、一番ちゃんと芝居したのが自主映画だなんて、役者として何やってんだよ、俺は問いたい。
インディーズの役者と割り切るなら別だけど、プロの役者の話として考えるなら、やっぱり結果出せてないんだから負け組なんだよ。そういうこと。
23名無しさん@公演中:03/08/05 19:31 ID:3K3/OfRu

うるせーな大根役者ども。w
24名無しさん@公演中:03/08/06 01:33 ID:CLq0T081
>>俺は役者をやって、それで生活していきたいし、より多くの人に感動してほしい。
同感だね。しかしだ・・。
>>それが大劇場の公演や劇場公開の映画とか、世間がちゃんと認める作品に出演しているなら成功したといえる。

>>ヒットして経済効果を生んでいるプロの作品とは同列に扱えないよ。

ヒットして経済効果を生んで世間が認めている作品といえば・・・映画となると
わが国の現状ではダントツに「踊る大走査線」なわけよ(W)
リアリティの無い演出と(プロダクションに牛耳られた)キャスティング・・・
で、そのキャストの寒気のするような大げさな演技(世間が織田裕ニを認める理由がサッパリワカラン)

「成功とは何かとは、人それぞれ違う」のと同様、趣味趣向も人それぞれ違うわけだが
「踊る大走査線」を認める世間に俺は認められたくないや。
成功することもプロ意識を持つことも大事だけど美意識(←いささか観念的だが・・。)
を持つことも俺は大事だと思うしね。


25名無しさん@公演中:03/08/06 01:43 ID:CLq0T081
>>一番ちゃんと芝居した作品が自主映画っつう奴知ってるが負け組だね

で、ちなみに20がいままで一番ちゃんと芝居した作品は何?
26名無しさん@公演中:03/08/06 07:24 ID:ch+7jQ35
カラオケのビデオ
27名無しさん@公演中:03/08/06 16:23 ID:4J4hevFc
どっちにしろここでほざいている奴らはろくな仕事してないんだろ(プゲラ
28名無しさん@公演中:03/08/06 18:20 ID:hidbAkTd
>>20=22
若いね君は。
その青さ、嫌いじゃないが。
24が言ってる通り、世間が認めてる(と言われてる)映画やドラマ、商業演劇は
役者の実力よりプロダクションの力なんだよ。

「うちの俳優の●●使うんだったら5人若いのも使ってくれ」
「●●が、あの役ならうちの俳優の●●はもっと大きい役を」

で、マネージャーやプロダクション幹部は
必死でキャスティング事務所やプロデューサーをまわる涙ぐましい努力を。

役者としての成功って人それぞれだが、
自主映画を含めてイイ仕事をひとつでもたくさんする方が役者の成功だと私は思う。
あと>>22は成功達成年齢のボーダーに30歳を例に挙げてるが、
これはくだらない。
30歳過ぎて華が咲いた役者はゴマンといる。

まーよするに、勝ちとか負けとかは人それぞれの価値観で
あなたの決めつけ理論は他の人にはあてはまらない。
29名無しさん@公演中:03/08/06 18:21 ID:ch+7jQ35
30歳という年齢がものすごく大人に思える時期ってあるもんです
30名無しさん@公演中:03/08/06 18:31 ID:EFpd/61R
>>28
いい例が「踊る」の小泉孝太郎ね。
あのわずかの台詞ですらきっちり棒読み(笑)
やろうと思って出来ることじゃないよ。ある意味天才!!

・・・・一生エキストラでもやってろクソボンボンがっ!!
31名無しさん@公演中:03/08/06 23:21 ID:+Djg9/jU
>>29
夏休みだしね。
32名無しさん@公演中:03/08/07 00:29 ID:BBoUEkyY
観るだけの人間つまり観客だが偉そうな事言わせて貰う。

日本の俳優が考える成功の基準

A とにかく俳優として売れば成功。
B 上手い役者や魅力的な役者になり良い仕事をすれば成功。

の2パターンが多く、両方出来てこそ成功という考え方が出来ない。
そんな民族だから外国の俳優に勝てないんだと思う。
33名無しさん@公演中:03/08/07 05:57 ID:Q/fW20dE
どこの国の俳優にいつ負けたの?
34名無しさん@公演中:03/08/07 06:16 ID:BBoUEkyY
>>33アメリカやイギリスの俳優にいつも負けてます。
35名無しさん@公演中:03/08/07 07:15 ID:eM1qMR/9
みんな寝ろよ。
36名無しさん@公演中:03/08/07 08:34 ID:bmGI7yt/
自主映画は小劇場と比べて、ノルマも無いし、(作品によっては)拘束時間が短くていいと言っている役者さん







スケール小せえよ、底辺役者!
37名無しさん@公演中:03/08/07 09:32 ID:h8afKwXi
>>22は逃げたのか?
38名無しさん@公演中:03/08/07 10:30 ID:f/zVjTld
>>32
アメリカはともかく、イギリスやヨーロッパ諸国の俳優は
「とにかく俳優として売れば成功」という概念はさほど大切にされてませんよ。
「上手い役者や魅力的な役者になり良い仕事をすれば成功」という職人的な方が大切にされています。
あなたの意見はハリウッド、ブロードウエイ的感覚ですね。
否定はしませんが。
39名無しさん@公演中:03/08/07 11:55 ID:GN8fbeL/
>>38
>>32をちゃんと読んだのか?
40名無しさん@公演中:03/08/07 12:08 ID:cioPSUzl
>>32>>38
日本型=とにかく俳優として売れれば成功
欧州型=上手い俳優、良い俳優になれば成功
米国型=売れただけでも、上手い俳優、良い俳優になっただけでも成功とは言えない。
日本型成功と欧州型成功を両方を達成して成功。
って意味?
41名無しさん@公演中:03/08/07 13:16 ID:rd1e6d8U
39は何に引っ掛かってるの?

32より38の方がよっぽど正論だと思うが。
否定もしてないし。
42名無しさん@公演中:03/08/07 13:24 ID:yAuNbc2V
32は売れれば成功なんて逝ってないし、そういう考えを否定してる。
43名無しさん@公演中:03/08/07 13:39 ID:MjmN4rJ4
>>42
いやいや、32は「売れれば成功」と「良い仕事をすれば成功」の『両方』がないから
外国の俳優に勝てないと言ってる。
38は外国の俳優が必ずしも両方を大事にしてる訳でない、
だから2つ一緒に持ってないと外人に負けてると言う考えは押し付けがましい
と言ってる。
別におかしな事ではないと思うが。
44名無しさん@公演中:03/08/07 14:15 ID:cioPSUzl
じゃやっぱ、>>40が正しいんですか?
>>38さんでも、他の人でも良いので教えて下さい。
45名無しさん@公演中:03/08/07 15:59 ID:D5m1oc6S
ようはバランスなんじゃないの?
「売れれば成功」、「良い仕事をすれば成功」ってどっちも大切な事ではあるし。
ただ後者にバランスを重きにしてる役者の方が「かっこいい役者」だと個人的には思うけど。
46名無しさん@公演中:03/08/07 16:31 ID:AQjnIM7D
何か、1の話題より成功の基準の話しの方が面白いな。
>>38のカキコ待って、話し整理して別スレ立てて話したい。
47名無しさん@公演中:03/08/08 03:00 ID:bpqxD9JC
逸れた話題を更に逸らすけど、
英国人は上手い俳優と良い歌手が好きで、
日本人は良い俳優と上手い歌手が好きらしい。
48名無しさん@公演中:03/08/08 09:11 ID:j9SXhjqB
>>22こいつは超大作でエキストラやったの自慢しそう。
49名無しさん@公演中:03/08/08 10:47 ID:ZoEtdsxL
>>43
>38は外国の俳優が必ずしも両方を大事にしてる訳でない、
そりゃ全員なわけないって。
日本に比べたら両方で成功って考えの人が多いと思うよ。
日本は「成功=売れること」ってのが当たり前だと思ってる人が殆んどだったりする。
でも決して「良い仕事する」とかを大事にしないわけじゃなくて、
「俳優として成功する」ってのは誰でも「売れる」って意味で使うもんだと思ってる。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/eito/の管理人なんかが、その典型例。
>>40の言う欧州型の成功も大事にしてるけど、
「成功」ってのは「売れる」って意味だと決め付けてる人。
その人がそういう意味で使うのはモチロン勝手。
そういう意味で使うのを他人に押し付けてるわけじゃなくて、
例外なく誰でもそういう意味で使ってると思ってる。
他の意味で使ってる奴がいるなんて発想すらないって感じ。
そんな人が日本人の九割以上だと思われ。
50名無しさん@公演中:03/08/08 11:17 ID:qDNw0v7h
寄席に出たこと。
ポルノに出たこと。
再現ドラマに出たこと。
楽器が弾けること。
なんかも書く?
51名無しさん@公演中:03/08/08 11:48 ID:0R9M7agB
>>10
どう考えても、
有名な自主映画のメイン>超メジャー邦画、ドラマのエキストラ
52名無しさん@公演中:03/08/08 13:05 ID:REAAm9qr
>>49
そのホームページを、ざっと読んでみました。
そこの管理人さんは、たしかに>40の日本型ですね。
ですが成功=売れるとは限定してはいませんでしたよ。
ただ、そうゆう考え方をかなり推してはいました。
>40の欧州型を完全ではありませんが否定したような文章もありました。
>40の米国型に就いては、肯定派なのか否定派なのかは分かりませんね。
この管理人さんは役者側の論理ばかり述べています。
観客や視聴者を完全無視していますね。
53名無しさん@公演中:03/08/08 13:20 ID:NF7ULv4p
俺は、純粋に芝居が好きで演技したい役者と仕事したい。
現実にはアイドルや芸能人志望の人がスゲー多いけどな...
54名無しさん@公演中:03/08/08 14:10 ID:j9SXhjqB
俺はスタッフだけど、一番一緒に仕事し易いのは両刀タイプ。
次が職人タイプで、一番やり難いのがタレントタイプ。
55名無しさん@公演中:03/08/09 00:29 ID:B6im/Vn0
当然だがインディーズの作品もヒドイのはヒドイ。
福島拓哉の「プリズム」なんか「金かえせ!」と心の底から思ったよ。
内容は意味不明だし役者の技術はヒドイし、なんかやたらとゲイのSEXシーン
ばかり映るし・・・・。 かろうじてヒロインが可愛くて上手かったかな。
56スタッフ:03/08/09 02:47 ID:hDNwpXI/
芸歴にはレッスン歴もちゃんと書いて欲しいです。
映像の出演歴しか書いてない人は、
エキストラしかやったことがない人が多いですね。
57名無しさん@公演中:03/08/09 10:32 ID:tsRIqFp+
逆に大スターがプロフの代表作に自主映画書いたりしたらクールだと思われ。
58k:03/08/09 12:42 ID:f5+0FdDd
漏れは一応プロだが、自主映画を敬遠するのはチャンスをつぶしてるよ。
監督だって最初は新人だからね。
劇場デビュー前は自主で経験を積むことがほとんど。いまは助監督上がりのほうが
少ないんじゃないか?
デビューしてからじゃ、ほとんどはPやプロダクションのいうとおりにキャスティングを
するしかない。限られた数名の枠に気に入っている人を押し込む。

意味わかるよね。

ちなみにエキストラは役者の仕事じゃないから、調子に乗ってたくさん書かないように。
調べればわかるので(調べるし)、逆効果です。
一つ二つ、有名な監督の仕事ぶりを見たくて、という理由で書くならまだアリだけども。
それだったら自主映画とカッコ書きして書いてくれた方がいい。

津田寛司だって大杉漣だって自主映画出てるでしょ。
シナリオの質とスタッフの意気込みに共感したら出ればいいじゃない。
それをプロフィールに載せてメリットがあるとは思わないが、
気持ちの切り替えにはなると思うよ。

何十回レッスンに行くよりも、自主映画でイメージの違う役に取り組んだ方が、
修正できると思うんだが。
59名無しさん@公演中:03/08/09 23:44 ID:Ao0Bnval
本当のプロの役者は、役者業の収入のみで生活できる。
60名無しさん@公演中:03/08/10 03:04 ID:10hsiGbJ
>>58
相手がプロの監督になってから掌返そうって考えの俳優が多いですよね。
そうなってからじゃ遅いのぐらいは分かって欲しい。
風見鶏じゃなきゃ売れないなんて偉そうに抜かしてる
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1033385962/l50
の1はホームラン級の馬鹿。
舞台俳優には自主映画は問題外で商業映画の出演依頼でも断る人が珍しくない。
その逆で舞台は一切やらない映像オンリー俳優も珍しくない。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/997536988/l50
にも書き込みして下さい。
>>59
役者だけで食えないのでバラエティーの仕事を断らない有名役者もごろごろいる。
61_:03/08/10 03:08 ID:BeO7XQOQ
62名無しさん@公演中:03/08/10 03:26 ID:qWFcGq7l
書いてるよ、ちゃんと上映している監督の作品や、賞とか取ってればなおさらOKだと思うよ。あと自分がこの作品が面白い!と思ったものであればいいんじゃない。
63名無しさん@公演中:03/08/10 06:06 ID:uyOOqQmI
>>60の下のスレは面白いね。ここより突っ込んだ感じの内容で。
64_:03/08/10 06:13 ID:BeO7XQOQ
65名無しさん@公演中:03/08/10 10:03 ID:H7sH0q/o
自主映画の役者募集すると、意外とプロの役者が多く来るね。
66名無しさん@公演中:03/08/10 13:09 ID:BsM7A9ik
それと芸人も来る。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@公演中:03/08/10 13:24 ID:ijEBoP9c
業販専門です。
http://synergy.zive.net/
69名無しさん@公演中:03/08/10 16:28 ID:JXK59CXK
>>58
スタッフに気に入られて仕事もらおうっていうのが、キャバ嬢の営業みたいで必死でいいね(笑
それも後々利用出来そうなのに、片っ端からツバつけておくんでしょ。保険はたくさんかけておかないとね(笑


俺、それなりに名の知れた場所で大きな役演ったことあるけど、「仕事何やってんの?」って聞かれたら、役者の勉強してますって答えてるよ。
よく居酒屋とかで、「今は飲み屋で働いてるけど、本業は役者です」とか答えている奴、あれ馬鹿だよ。本業で食えなくて、何が本業だよ。
客観的に見れば、ただのフリーターだろ。
役者の成功とは何か理屈並べる前に、社会人として、どういう立場にいるか目を逸らすな。
何回かいい芝居したことあるからって、生活できてなけりゃ社会では通用しないんだよ。いい加減、冷静になれよ。
端から見れば、趣味で芝居してんのと同じレベルだぞ。

売れている役者 >>>>>>>>> 中小企業のサラリーマン >>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>売れない役者

自分の中で「俺はプロ」とかいって虚栄心満足させんのも勝手だけど、役者の世界という枠内だけで考えるんじゃんくて、1人の社会人としてどうなのか、よ〜く胸に手当てて考えてみたらどうだ、ああん?
70名無しさん@公演中:03/08/10 16:47 ID:73nmHxck
売れている役者 >>>>>>>>> 中小企業のサラリーマン 
って、お前はアホか?
71名無しさん@公演中:03/08/10 17:09 ID:Co7xg9UZ
>>66
芸人も?
72名無しさん@公演中:03/08/10 17:14 ID:HWClGRHd
役者の勉強って仕事なの?
69はただのフリーターだろ
73♪ピキピキピキポー:03/08/10 18:17 ID:/VrW/HNS
>>66
ガッちゃんも?
74名無しさん@公演中:03/08/11 06:27 ID:hJFJAVRd
>>69
お前って偉そうに観客無視の役者側の理屈ばっか並べてるね。
永田町の論理って言葉を思い出しちゃったよ。
説教する前にスタッフや一般のお客さんもこのスレ読んでるの分かれよ。
お前こそ明らかに役者の世界の枠内の理屈ばっか抜かしてるじゃん。
金払った観客愉しませなきゃ社会人として通用しないの。
観客にしてみれば役者がバイトしてる否かなんてどうでもいいんだよ。
お前ら役者は金貰ってて観客は金払ってることから目を逸らすな。
役者側の理屈から離れて、客から金とって芝居してる人間としてどうなのか?
よ〜く胸に手当てて考えてみたらどうだ、ああん?
俺から言わせればプロの役者の自覚がない奴の芝居に金払いたくない。
君みたいな意見の人って>>28みたいな意見にはちゃんと反論する。
でも>>32みたいな意見はシカトして逃げる卑怯者が多い。
75名無しさん@公演中:03/08/11 06:32 ID:hJFJAVRd
追伸
観客は金払ってる側なんだから「観客側の理屈ばっか並べるな!」なんて言うなよ。
76名無しさん@公演中:03/08/11 12:42 ID:9l7gvt5Q
>>69
俳優だけで食えなくてサラリーマンと二足のワラジの人も多いよ。
>>71
自主映画のキャスト募集すると俳優だけでなく芸人も集まるよ。

自主映画のキャストに応募してきたのに
プロアマ混合否定派のプロがいてまいったよ。
小劇団のセミプロクラスとは芝居できても
養成所通ってるだけとか演劇部のリアル興亡とはできないってよ。
プロアマ混合に反対するのは勝手だけど
それなら自主映画のキャスト募集に応募するなよ。
77名無しさん@公演中:03/08/11 13:00 ID:1gQgUTo7
69ってさぁ、「フリーター問題、夢もいいけどね」スレで総スカン喰らってる
奴にそっくり。(いや、そのもの)
喧嘩のふっかけ方、一方的な視点(全く同じじゃん)‥、
あっちのスレで火だるまになってこんどは別のスレっすか?
あっちのスレでは若造だから許してやろうよって空気もあるが、
いい加減にしなって。
78名無しさん@公演中:03/08/11 13:33 ID:ZwFKF3NR
>>69
売れない頃から自分は役者と言う役者。
バイトしてるので自分はフリーターだと言う役者。
前者の方が売れる確率が圧倒的に高いという統計があるよ。
これは某大手プロダクションの社員に聞いた話し。
その人はバイト生活の売れない奴にも職業欄に俳優とか書くように指導してる。

>>77
いや奴はもう芝居やめたし、大きい現場で仕事した経験はない。
79名無しさん@公演中:03/08/11 14:26 ID:KfdHFCDS
役者だけで食ってる人の収入内訳ってどんな感じ?
舞台とかだけじゃ食えないでしょ。
80名無しさん@公演中:03/08/11 15:08 ID:IZiGp96A
>>79
役者での収入が一割未満の人もいれば、役者での収入がほとんどの人もいる。
81名無しさん@公演中:03/08/11 15:10 ID:yxc5YWt9
ごめん、よく読んでなかった。
舞台だけで食ってる人もいる。
82名無しさん@公演中:03/08/11 15:56 ID:KfdHFCDS
以前、渡辺えり子の劇団(?)の舞台のギャラを聞いて、安くて驚いたことがあります。
83_:03/08/11 15:57 ID:+eArESTR
84名無しさん@公演中:03/08/11 16:45 ID:Xn9o2IP/
俺も69って「フリーター問題、夢もいいけどね」スレで総スカン喰らってる
奴と同一人物だと思った。
大きい現場で仕事した話は、別人物にみせようとした画策。
別人物作りは彼の十八番。
でも口調ですぐばれる。
85名無しさん@公演中:03/08/11 19:15 ID:SonSaUYh
69=風見鶏しんご=kitagataって断定するのは、まだ早い。
69が反対意見やツッコミに苦しい言い逃れしたら別だが。
あのスレの1って今は完全に客席サイドの人間だよ。
それで>>69みたいな舞台サイドの理屈こねたとしたら真性電波。
8658:03/08/12 00:01 ID:SXqV8Y3u
念のためいっておくが、漏れはスタッフサイドね。役者じゃないから。
69みたいなのを釣ったのは申し訳ない

87名無しさん@公演中:03/08/12 01:36 ID:eGvFN7Rz
>>58=86
ちゃんとした(仕事のできる)役者やスタッフは、あなたと同じ意見だと思います。
しかし69みたいなのは、正直どこに現場にもひとりはいたりするんですよね。
念のために私は役者兼任スタッフサイドです。
88名無しさん@公演中:03/08/12 02:13 ID:kTFEnpDq
なんにせよ、かなり特殊な奴だよ。あのクソ暑かった日曜の夕方に
ムキになって(ダラダラした長文で)人のカキコに噛み付く奴なんて。
89名無しさん@公演中:03/08/12 02:50 ID:rwQktFyk
69みたいな奴は、大概論破のしかたが汚く、言い逃れにだけは頭の回転が速い。
90_:03/08/12 03:01 ID:AmFEZVFi
91名無しさん@公演中:03/08/12 19:02 ID:eGuSOEjy
69の発言は乱暴だと思うけど、ちゃんと内容に反論しているのは、70,72,74くらいだね。なんか内容とは関係無しに、悪口大会になっちゃてるよ。88の書き込み時間のことなんて、まさに坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだよ。

74の言うとおり、客の立場から見れば、俳優がバイトしていようと、おもしろいもの見せてくれれば関係ないこと。人を楽しませてなんぼのものでしょ。今までとおり、いい作品作ろうよ!
92名無しさん@公演中:03/08/12 19:40 ID:xs3LyDKB
>>91
>客の立場から見れば、俳優がバイトしていようと、
>おもしろいもの見せてくれれば関係ないこと。
>人を楽しませてなんぼのものでしょ。

この言葉に尽きますね。
69問題はこれでよいのでは。
93名無しさん@公演中:03/08/12 22:34 ID:5JnqyOGb
そうは言っても、69はこのスレでは役者が多数派と思い込んでそうじゃん。
94名無しさん@公演中:03/08/12 22:44 ID:pnEJU6CI
で69は逃げたのか?
95名無しさん@公演中:03/08/12 23:05 ID:5JnqyOGb
69が74や78に屁理屈でもいいから反論出来たら大馬鹿では、ないってことにしてあげようじゃないか。
96名無しさん@公演中:03/08/12 23:44 ID:xs3LyDKB
69は噂の別スレでコテンパンにやられたあいつだからもうもどってこないよ。

>俺、それなりに名の知れた場所で大きな役演ったことあるけど
ってどこだよ?2chでこんな虚勢張って馬鹿らしい。
フリーターをバカにしたり、社会人と役者を比べたりって、
あっちのスレで散々叩かれてたパターンと同じ。
極め付けが
>ああん?
と相手を貶める嫌な言葉のチョイス。
みんなこいつはほっといていいよ。
言葉遣いや問題提起を知らない学生君らしいから、
暖かい目で放置してやろうよ。
97名無しさん@公演中:03/08/13 12:02 ID:XUkDMCus
98名無しさん@公演中:03/08/14 21:38 ID:PeEbhbwo
2ちゃんは
売れてる俳優>売れてない俳優
なのを
売れてる俳優のヲタ>売れてない俳優のヲタ
なのと勘違いしてる椰子が多い。
99名無しさん@公演中:03/08/15 09:10 ID:cSRLSXoY
↓100は譲るぜ!
100名無しさん@公演中:03/08/15 12:00 ID:RCw7jfkX
よっしゃー!!100げっとー!!
101名無しさん@公演中:03/08/15 12:09 ID:/yJqPWRe
>>55
遅レスだが、福島拓哉はいいよ。
作品は知らないが(w
自分の作品をきちんと「喋れる」人で、その人間的な魅力がいい。
10255:03/08/15 17:03 ID:BkDVlAUD
俺も読解力無いほうなんで(w
あんまり偉そうなことは言えないのだけど・・。
でもほんとワケがわからなかったよ「プリズム」は。
逆に「俺はわかったぜ!!プリズム!!」という人がいたら土下座しても聞きたいね。
あの映画の意味するところを。あと出演してた俳優のレベルがもう・・・。
わざわざオーディション開いたなら、もっとレベルの高い奴取れよと。
103名無しさん@公演中:03/08/15 17:07 ID:ylvFjRqd
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
104山崎 渉:03/08/15 17:25 ID:yDUsjKQY
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105名無しさん@公演中:03/08/15 17:52 ID:WdSn7I73
日本の自主映画好きは素人の棒読み好きが多い。
そうでないと自主映画を見た気にならないらしい。
106名無しさん@公演中:03/08/15 23:09 ID:kkiucKeX
インフェス系の作品とかどうよ?
オレは全然見たこと無いけど出演してる役者のレベルはどんなもん?