◆物凄い勢いで誰かが質問・相談に答えるスレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
  
2:03/05/29 07:43 ID:WMfnDn/H
2!
3名無しさん@公演中:03/05/29 10:32 ID:sdi+3AAW
楽演計画の震災から。ってやるみたいだけど
楽演計画っていいところ?
4名無しさん@公演中:03/06/03 08:03 ID:ZWta7yMG
1987 9/23
吉本2丁目こどもミュージカル
「Children's Garden 生まれてくる子どもたちへ」

と書かれた一本のビデオが手元にあるのですが、
このミュージカルの情報を探しています・・・
誰かご存知無いでしょうか?

どんな些細な情報でもありがたいのですが。
5名無しさん@公演中:03/06/07 21:35 ID:ZwkNHnvA
激しいSMシーンのBGMに使う曲で良いのありませんか?
今度芝居で使用するため、マジで探してます。
女性のフランス語でささやくようなボーカルが入ってるのを希望します
6名無しさん@公演中:03/06/13 12:13 ID:8xLLaJiz
バレエのスレってどこかにありませんか?
7名無しさん@公演中:03/06/13 12:58 ID:9QPufyir
>>6
バレエはダンス板。

http://hobby.2ch.net/dance/
8名無しさん@公演中:03/06/13 13:01 ID:ZlFKqh4D
9:03/06/13 16:11 ID:8xLLaJiz
>>7 ありがと!
10名無しさん@公演中:03/06/13 16:44 ID:RPBIygEY
少人数でできる台本を掲載しているサイトはありますか?
11名無しさん@公演中:03/06/13 17:20 ID:k2xBRnnh
12名無しさん@公演中:03/06/13 17:25 ID:UyF+JwRy
最近、演劇に興味を持ち始めたのですが、
これだけは読んどけ・見とけという本やサイトってありますか?
13名無しさん@公演中:03/06/13 18:04 ID:k2xBRnnh
ガラスの仮面
14名無しさん@公演中:03/06/14 00:29 ID:r0i/RVwM
美少女の縦スジが見れるサイトを見つけた!
モロ見えはヤッパ(・∀・)イイ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
15直リン:03/06/14 00:31 ID:kbyt7mqD
16名無しさん@公演中:03/06/23 12:54 ID:PgafSUq2
「演技が硬い」とよく指摘されます。でも自分ではそんなつもりは無く、自覚できません。普通にしてるつもりなんです。何かヒントを下さい。宜しくお願いします。
17名無しさん@公演中:03/06/23 17:34 ID:X2ou8H0T
トロカデロってどうよ?
18名無しさん@公演中:03/06/23 17:43 ID:B9E1w7S1
ダンス板へ行け
19名無しさん@公演中:03/06/23 17:48 ID:X2ou8H0T
ダンス板ってどこよ?
20名無しさん@公演中:03/06/23 17:57 ID:X2ou8H0T
見つけたぞー!
ぐーはーはー!
21名無しさん@公演中:03/06/24 14:12 ID:vmyR8fj0
>16
お酢を飲め。
22名無しさん@公演中:03/06/25 02:37 ID:lc+YjeeS
>>16
稽古中の演技をビデオに撮ってみたら?
自分だけでなく共演者と比較してみると硬さがわかる……かも。

喋りが硬いと言われるのなら、テレコで録音するのも効果的。
23名無しさん@公演中:03/06/27 09:01 ID:F1tFIqln
ビッグアップルの一次審査に通過したのですが、
2次で受かったらタレント(レッスン料無料)もしくは
研修生(レッスン料あり)なんです。因みに私は舞台女優志望です。
ここのプロダクションは良いと思われますか?
24名無しさん@公演中:03/06/27 23:00 ID:G55u0ozu
「ベルサイユのばら」の脚本を載せてる本ってないですか?
25名無しさん@公演中:03/06/27 23:05 ID:e+0nPA/v
>>24
古本屋に行って、昔の「ベルばら」のプログラムを買いましょう。
台本ついています。
・・・・でも、なんで「ここ」で質問?
2624:03/06/28 19:33 ID:UvEHG8fi
>>25
昔の「ベルばら」のプログラム
…詳細きぼんぬ。
「ここ」しかないんで「ここ」で質問。
27名無しさん@公演中:03/06/29 02:13 ID:E46Z++4Q
ここよりヅカ板にいったほうが情報が多いと思うけど・・・
宝塚は昔、脚本をプログラムに全掲載していたのでつよ。
なのでオークションや古本屋などで昔のプログラムを買うとよろしいかと。
2824:03/06/29 20:56 ID:kAnScFdL
了解。ヅカ板逝ってきます。
29名無しさん@公演中:03/07/08 05:14 ID:pKuZfMCm
定期あげ。
30名無しさん@公演中:03/07/08 23:37 ID:t2T/GGaB
>>10
「はりこのトラの穴」で探してみては?
31山崎 渉:03/07/12 12:09 ID:HepyOGcR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32名無しさん@公演中:03/07/13 00:47 ID:/I/q1gGy
「ファン有志一同」からのロビーの花って他人から見ると恥ずかしい?
役者本人にとっても迷惑?
33名無しさん@公演中:03/07/13 10:37 ID:zwnJDife
送る相手による。
比較的メディアなどにも出ている人や主役さんなら
ほほえましく見ることもできるけれど
アンサンブル相手に一般の個人名やファン有志は微苦笑かも。
34名無しさん@公演中:03/07/13 10:57 ID:17hQ0Ace
個人名で花送られると恥ずかしいの?

じゃ、無名のアンサンブルさんに
「応援してますよ〜」って派手にアピールしたいときは
どうすりゃいいの?
35名無しさん@公演中:03/07/13 11:27 ID:2CvNQYnc
小劇場でバカでっかいスタンド付きの花は勘弁な。
はっきり言って他の客の邪魔になりまつ。
36名無しさん@公演中:03/07/13 11:33 ID:CPAgQ0G1
無名の人であればあるほど、個人名で贈られた花は
親族か友人からの頑張れコールだと思われがちですよ。
楽屋ならともかくロビーにある花は特にそれでスルーされていく様子。
何しろ知らない人から知らない人へのお花ですからねえ…。

誰にアピールしたいんですか?
分不相応なスタンド花は意味なく出る杭になりかねないです。
どうしても花なら、楽屋でも大丈夫な小さなものの方が助かります。
役者本人にアピールならやはり手紙。ビール券なども嬉しそうです。
手紙を本人や楽屋口に渡さず、劇団関係者らしい人を見つけて
頻繁に渡してくれると製作サイドにも少しはアピールになり尚良し。
3734:03/07/13 14:58 ID:q8vW/KKM
>35,36さん

関係者?さっすがぁ・・・なお返事でふか〜く納得。
実は最近、全く無名のアンサンブルさんに狂っちまったので、
アピールしたくてしょうがないのだ。

お手紙+ビール券ね。劇団関係者にさりげなくアピールね。なーるほどー。
頑張りま〜す!
38名無しさん@公演中:03/07/13 19:51 ID:zPvBkYG+
『草原の風』のスレってありませんか?
39名無しさん@公演中:03/07/13 19:58 ID:Ku2nvf2D
40名無しさん@公演中:03/07/13 20:49 ID:NHrj1IXM
>39
無いと思うよ。
でもここではスレ立てるほどは盛り上がらないと思うから、
個人スレで語るか前作スレを流用した方が良さそう。
ダンス板は覗いてみた?
41名無しさん@公演中:03/07/13 21:17 ID:zPvBkYG+
40さん

ご親切にありがとうございます。
はい、ダンス板の方が可能性は高そうだったのでこちらよりも先に覗いたのですが
見つけられませんでした
今日初めて観て、わからないことがあったので参考にしたかったという不純な動機ですので
表回ってこようと思います
42名無しさん@公演中:03/07/13 21:34 ID:92Rp7mL0
>41
ダンス板の吉本慎吾さんスレで話題に上ってたよ。
43名無しさん@公演中:03/07/13 22:39 ID:TFL99M6z
32です。
答えてくださった皆様、ありがとうございました。
某所でちょっと問題になっていたのでどうなのかなと思いまして…。
44名無しさん@公演中:03/07/14 00:55 ID:qF5BR/wX
半裸で白塗りの劇団ってなんてゆうんでしたっけ?
45名無しさん@公演中:03/07/14 01:01 ID:/QwiEPcO
>44
山海塾? 漢字アヤシイ…
46名無しさん@公演中:03/07/14 01:19 ID:qF5BR/wX
ソレダ!サントス!
47名無しさん@公演中:03/07/14 02:19 ID:hPvotw7p
演劇用語で「役が立つ」というのがありますが、どういう意味でしょうか?
48ロベルトカルロス俊樹:03/07/14 04:31 ID:3P2slEce
【御新造さん】
若奥さんのこと、、商人の妻、船を新造することより。
49名無しさん@公演中:03/07/14 20:42 ID:/qEgg8o9
>47
うちでは、代役じゃなく本役が舞台稽古に出てくることだけど
きっと違うよね・・・ごめん、役に立たず。
50名無しさん@公演中:03/07/15 10:10 ID:IhFcJhYA
>47
「役が立つ」は「出雲」の枕詞。
須佐之男命の御製「役が立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を」
はあまりに有名
51山崎 渉:03/07/15 12:54 ID:LdELzDEG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
52名無しさん@公演中:03/07/15 13:42 ID:q6I8sfdw
下がってるじゃないか。あげ。
53名無しさん@公演中:03/07/16 00:28 ID:D5Zc4UqL
信じちゃいけないよ。
54名無しさん@公演中:03/07/20 23:25 ID:sCtRvFWe
劇団関係者様に質問です。

今日、都内の喫茶店でお茶してたんですけど、
隣の席にいた人達が小劇団の団員だったようなんですね。
私は一人だったんで何となく耳に入ってくる会話を聞いてたんですけど、
気になることがあったんで皆様のご意見を伺いたく。。。

1 一つの公演を何度も見に行くことはウザイのでしょうか?
2 アンケートを書いていて正規の記入欄だけでは足りなかった場合
  裏面まで使って書くのはウザイのでしょうか?

55名無し:03/07/20 23:35 ID:eudRpz65
いや、別に。全然いいっすよ。
どんどん見に来て。
56名無しさん@公演中:03/07/20 23:35 ID:fpsriPoa
>54
つまり54が小耳に挟んだ劇団員の会話は

1 一つの公演を何度も観に来る客がウザイ。
2 アンケートは正規の欄だけに汁。
  それ以上はウザイ。裏面まで書くヤシ逝って良し。

その劇団の名前晒してください(w
57名無しさん@公演中:03/07/20 23:51 ID:sCtRvFWe
>55
ありがとです。
小劇団をまめに見出したの最近なので、
それがこの世界の常識なのかなとちょっと鬱入っちゃったので安心しました。

>56
晒したくとも解らないんですよ〜
キャパ50くらいの劇場使ってるらしいんですけどね。
58名無しさん@公演中:03/07/20 23:56 ID:v4Jr8Agv
どこにでも出てくる山崎渉っていったい何者?
59名無しさん@公演中:03/07/21 11:03 ID:EZIkMcAi
>57
関係ないけれど、さっきこんなの見つけた。

「全11ステージ観劇した方に
公演中に劇場で販売されるパンフレットに掲載されている写真で
出演者が履いていました草鞋を抽選で3名様にプレゼント致します!」

まあ、ここが特殊っちゃ特殊なユニットだってのもあるだろうけど
劇団によりそれぞれだってことだ。元気ダセ!
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しさん@公演中:03/07/22 21:27 ID:OpKmXRSh
まあ、何度も見に来てる香具師がストーカーっぽいのだったら
ウザイというか嫌だな。

あと、アンケート裏に書いてあるのは
回収係の人に盗み読みされそうでなんかこっぱずかしい。
62名無しさん@公演中:03/07/22 23:06 ID:Ip5Cykdm
そとばこまちの人は
皆、京大なんですか?
それとも売れてる人だけがたまたま京大なだけなんですか?
63名無しさん@公演中:03/07/23 02:42 ID:BvDBter3
山本耕史君のスレッドってあるんですか?見つけられない・・
64名無しさん@公演中:03/07/23 03:02 ID:pmDSQnFk
>>63
2chスレタイで検索してみましたが、ありませんでした
65名無しさん@公演中:03/07/23 09:13 ID:AXzejADz
>63
前にあったけど確か荒れて落ちたっきりだったような。
66名無しさん@公演中:03/07/23 16:21 ID:WEqC25CH
質問なんですが
本当にリアルな血のりってありませんか?
今まで何種類か買ったんですが、どれも薄くのばすと色が紫っぽく見えたり
変に赤すぎたりするんです
よくテレビなどで使われているものが欲しいんですが、ご存知ないですか?
やっぱ一般人だと手に入らないんですかねぇ?
67名無しさん@公演中:03/07/23 16:32 ID:TKTyEBy9
>66
血糊に手を加えるんダスよ。
インスタントコーヒーや食紅・食緑などを入れたり、スライムやローション入れてドロドロ感を増したりも出来ます。
68名無しさん@公演中:03/07/23 16:34 ID:WEqC25CH
>>67
なるヘソ
では、いろいろやってみます
ありがとうございました!
69名無しさん@公演中:03/07/23 17:36 ID:wFSXj6Ak
>68
66です。どーいたしまして。頑張ってね?。
7063:03/07/24 00:48 ID:v/VXv3u/
>64、65
ありがとうございました。
荒れたって、どんな感じだったんだろう。
興味あったりして・・w
71名無しさん@公演中:03/07/24 03:09 ID:l4jC6i+8
舞台から客席って見えるもんなんですか?
72名無しさん@公演中:03/07/24 12:17 ID:0WSta8kW
場所と照明によるとしか言いようがない・・・
間にでかいオケピがあればほとんど見えないらしいが
小劇場の桟敷席なんてきっと丸見えだろ。
73名無しさん@公演中:03/07/25 01:23 ID:oalRC796
演劇の広報について詳しいサイトありませんか?
74名無しさん@公演中:03/07/26 00:30 ID:kTJkOwxc
専用の機械や火を使わないでスモークを焚く方法ってないですかね?
ドライアイスぐらいしか思い浮かばないんですが、もっと派手なスモークが良いんです。
75名無しさん@公演中:03/07/26 03:38 ID:B6Jhsduk
タバコ
76名無しさん@公演中:03/07/26 04:07 ID:dKA82erH
発煙筒は使うなよ
苦しいぞ(w
77名無しさん@公演中:03/07/26 04:17 ID:yGT75yMq
てゆーかなんでスモークマシン使っちゃだめなの?
理由がわからんと・・・
お金の問題だったら変に自作するよか借りた方が安いぞ。
78プレゼントとか…:03/07/26 10:07 ID:NFGiE+it
一般の人が渡すならどういう方法が一番いいもんですかね…
79名無しさん@公演中:03/07/26 13:08 ID:v9spHgcA
昨日初日だった、スタンドバイミーっていう舞台のスレってありますか?
探したけど見つからなくて…
80名無しさん@公演中:03/07/26 20:49 ID:OuTMFmz0
私も探したけど見つからないんで、無いんじゃないですか。
81名無しさん@公演中:03/07/28 02:30 ID:LW8PkMYF
>80
ありがとうございました。やっぱり無いんですね…
82名無しさん@公演中:03/07/28 03:30 ID:rdB0Yw9x
どなたか新宿付近で舞台劇のDVDを扱っている店をご存知ありませんか?
舞台劇ならなんでもかまいませんので教えてください。

83名無しさん@公演中:03/07/28 03:46 ID:bzIqPchU
紀伊国屋(東口)の一階にあるDVD専門店にありますよ。
84名無しさん@公演中:03/07/28 04:06 ID:UYkDpiUe
どなたか地方によって幕間の休憩時間が変わるというのを
知ってる人は教えて下さい。
85_:03/07/28 04:07 ID:JdMSyG75
86_:03/07/28 04:10 ID:JdMSyG75
8782:03/07/28 14:17 ID:aYBpIRc8
>83
教えてくださってありがとうございます。
先ほどDVDを買うことができました。
88名無しさん@公演中:03/07/28 18:36 ID:AMbrkT8M
唐突で申し訳ないが疑問に思ったこと質問します。
日本の舞台のお芝居では陰部を晒すことは許可されているんですか?
合法ですか?
陰部って言ってしまえば・・お●んちん・・
確かアメリカなどではOKなんですよね。。
単刀直入で申し訳ないです。
89名無しさん@公演中:03/07/28 23:59 ID:pH0Fatcy
相応の理由があればね。なければ猥褻物陳列罪。
90名無しさん@公演中:03/07/29 07:27 ID:2LuRZWvG
スレ違いで既出だったらごめんね。

ちょっと名前がでてこないんですが・・

釣りバカ日誌5にでてた、スッポン養殖でハマちゃんの前任者役の人
(古畑任三郎で石黒賢が犯人役の回で、ラストに照明を落としてしまった人)
ってすごいへんな喋り方なんですが、あの役者さんて普段もあんな喋り方
なんですか?めちゃめちゃ特徴的な喋り方で記憶から離れない・・・

91名無しさん@公演中:03/07/29 14:07 ID:6VjSlR/d
大学に通いながら劇団に入るのって可能ですか?
92名無しさん@公演中:03/07/29 14:28 ID:oUvHBzJ7
>84
基本的には変わらないと思うけど、キャパのわりにトイレの数が少なかったりすると休憩を長くする場合もある。
あと演劇鑑賞会の公演だと、稀に休憩時間を決められてしまう場合もある。
逆に搬出しなくてはいけない日は、少しでも早く終わらせる為に短くしたりね。

>91
可能かどうかは入りたい劇団に聞いてみれ。
概ね可能だと思うが、公演日や稽古の時は休まなくてはならない可能性あり。
93名無しさん@公演中:03/07/29 14:28 ID:fenmzCR7
94名無しさん@公演中:03/07/29 15:11 ID:n0Osf/dH
桜美林大学について教えて下さい。
演劇をする環境はどうですか?
レベルとかも教えて下さい。
入るのって難しいですか?
95名無しさん@公演中:03/07/29 16:12 ID:hPIPhwV9
「リノリウム」ってなんですか?
96名無しさん@公演中:03/07/29 17:34 ID:gaGz+zN/
>>95

次からは自分で検索しろよ、ボケ。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/9275/page027.html
97名無しさん@公演中:03/07/29 18:57 ID:mIV7tod6
僕の知りたいことは何ですか?
98スレ違い??:03/07/29 19:03 ID:LsPPUEpo
ミュージカル俳優目指してて(現在中2)、
将来音大のミュージカル科みたいなのに行きたいんですけど。
ピアノが弾けないんですよ;;出来るの声楽だけ。
ピアノ弾けなくても行ける音大(声楽舞台系)ってありますか?
99名無しさん@公演中:03/07/30 18:20 ID:mkas+4fe
>98 中2でしょ?今からピアノ始めりゃいいじゃん。時間はあるべ?今からピアノできなくても〜なんても言ってるようじゃあ、ミュージカル俳優になんてなれないね。
100名無しさん@公演中:03/07/30 18:31 ID:N/Uyf5wu
レスどうも。
やっぱりピアノ弾けないとだめなんですね。
これから練習頑張ります。
101名無しさん@公演中:03/07/30 18:35 ID:REz8JBYx
ガンガレ!大丈夫さ。
私だって中学からピアノ始めて
音大入ったもん。
ま、あまり上手くはならなかったが(w
102名無しさん@公演中:03/07/31 17:54 ID:nOihEMqb
まだ見てない公演のチケット、
間違って切り離しちゃった!!!
どうにかなる??
103名無しさん@公演中:03/07/31 19:43 ID:uerE6RnC
今貂子さんに詳しい方いませんか?
104名無しさん@公演中:03/07/31 20:45 ID:VBwp+7cl
>102爆笑!大丈夫だよ、かわいいなあ〜。両方あれば入れてくれるよ。無くさないようにセロハンテープでくっつけて、もぎられるときに切っちゃったって言ってみ。次から気をつけてね〜って言われるから。
105名無しさん@公演中:03/07/31 20:58 ID:biP5dNQi
月に何本芝居を観てたら趣味:観劇って言っていい?
106名無しさん@公演中:03/07/31 21:02 ID:dPjyAU9S
一本でも観れば、趣味:観劇って言っていいんじゃないの?
年間12本金額にして…って考えると、立派な趣味だと思う。
私も月1本のミュージカル観劇で趣味として書いてるよ。
趣味について聞かれた時に一ヶ月以内に観たものが答えられればいいもの。
107名無しさん@公演中:03/07/31 22:58 ID:5zdkMH81
厨房質問でスマソなんですが、岩崎宏美と付き合っているとかで
噂になった舞台俳優ってどなたでしたか?
その時は全く興味のない話だったんで覚えてないのですが…
108名無しさん@公演中:03/07/31 23:09 ID:cA2P/usE
現在、レ・ミゼ出演の今拓哉氏かと…
109名無しさん@公演中:03/08/01 07:46 ID:RSZl16C6
飲食店やってる知人が小劇場の芝居に興味持ってるんだけど、
仕事柄金土日は見に行けないんです。
平日の夜に公演やってる劇団って御存知ですか?
110_:03/08/01 08:01 ID:f6r44hg0
111名無しさん@公演中:03/08/01 09:56 ID:8jCuo+mf
>>109
ぴあ見れば?
112名無しさん@公演中:03/08/01 09:58 ID:nmNEdNaa
102です。
104さんありがとう!!
早速セロハンテープで貼ってみました。
しかも点線入り
もぎりの人がもぎりやすいように(笑)
113名無しさん@公演中:03/08/01 11:29 ID:2mJ5pxlL
すみません、
ナイロン100℃←ってなんて読むんですか?
114名無しさん@公演中:03/08/01 11:33 ID:2ALdr6JY
↑ないろんひゃくどしー じゃないの?
115名無しさん@公演中:03/08/01 11:38 ID:2mJ5pxlL
>>114
普通に読めばよかったんですね(;´Д`)
つまらん質問にお答えしてくれてありがd
116103:03/08/01 12:00 ID:YwdksIA6
あの、、この質問ダメでしょうか??....

私もナイロン自信が密かになかったです。(はっきり正解を知るまでは)
117名無しさん@公演中:03/08/02 01:09 ID:eo3/Gfqr
出待ちで見たあやしい人のスレを潰したのは
某マリウスの所のデヴでファイナルアンサーですか?
もうあのスレは永遠に廃止?
118名無しさん@公演中:03/08/02 01:33 ID:C/nohkSc
>117
私もあのスレ作ってほしい。
自分じゃなぜか作れなかったから・・・
だれかー作ってくれ〜!!
結構面白かったよね?!
119ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:49 ID:rqNqOKM3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
120名無しさん@公演中:03/08/02 04:08 ID:5L516tdT
age
121_:03/08/02 04:11 ID:0NJ7fEQ8
122_:03/08/02 04:15 ID:0NJ7fEQ8
123名無しさん@公演中:03/08/02 06:23 ID:XoJxFho1
>>103
検索してみた?
矢不ーだと65件も出て来たけど。
124103:03/08/02 07:42 ID:F+bkrLRi
はい。検索とかはしました。
もっと密に詳しいかたがいらっしゃるかな?と思ってここでもお聞きしました
125名無しさん@公演中:03/08/02 17:16 ID:ZhkaOwav
ミュージカルナンバーの着メロをダウンロードできる
サイトをどなたか知りませんか?
126名無しさん@公演中:03/08/05 22:51 ID:kzqDq8tg
名古屋の御園座でやってる「二十四の瞳」については、
どこでカタればよいのでしょう?
127名無しさん@公演中:03/08/06 20:59 ID:bi6mTCHQ
ミュージカルの台本を公開してるサイトどこかに無いですかね。
128名無しさん@公演中:03/08/06 23:57 ID:8STdcMPt
6日開幕の「星の王子さま」のスレはありませんか?
明日見に行くので、初日の感想聞きたいんだけど。
129名無しさん@公演中:03/08/07 00:03 ID:iVOx/xSU
数年前まで下北沢の小劇場で一人芝居をしていた嶋田ひろしさんと
彼が所属していたK−WINGは、もう活動していらっしゃらないのでしょうか?
検索しても情報を得られません。何かご存知の方は教えてください。
2ちゃんでなにやらあったらしく過去ログを検索してみましたが
詳しい事はわかりませんでした。
130名無しさん@公演中:03/08/07 01:11 ID:OZnmdp4V
自主映画に出てくれる役者さんをさがしてマス。
HP上から探すのはむずかしいんですかねぇ・・・。
下北に看板もって立てば、何人か集まる!ともきいたんですが、本当かな?
そこら辺どうなんでしょう?ほかにも何か方法があれば教えてください。
131名無しさん@公演中:03/08/07 01:12 ID:BBoUEkyY
>>130劇団や養成所に電話したりメール送れば見付かります。
132130:03/08/07 04:40 ID:OZnmdp4V
>131さん
それはそうなんですけど・・・学生映画なもんで、
プロと言うよりその卵の方たちをGETしたいんです。
ギャラ云々とかじゃなく「芸の肥やし」と割り切って参加してくれるそんな方。
いませんかねぇ・・・。
133_:03/08/07 04:54 ID:aqBlgjdh
134名無しさん@公演中:03/08/07 05:02 ID:jY/r3uWP
大人計画とウーマンリブってどうちがうんですか?
今公演しているようですが・・・
135名無しさん@公演中:03/08/07 05:24 ID:fQvrNnDV
☆美女の○○○を見放題(^^)v!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
136名無しさん@公演中:03/08/07 06:14 ID:BBoUEkyY
>>132
だったらやっぱ、小劇団のセミプロや俳優教室のアマチュアが良いと思う。
137名無しさん@公演中:03/08/07 08:28 ID:KUWce91W
以前第三舞台にいらっしゃった「久保田」さんてご存知ですか?
友人が「かっこいい!」って言っていたのですがHPで名前を検索しても出てきません。
どんな人なんでしょうか?
138名無しさん@公演中:03/08/07 08:51 ID:g7Gsq8M0
>128
もう遅いかな?
単独スレじゃないけど、ここで感想語ってるよ。

遊◎機械/全自動シアター 【その2】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1058368005/
139名無しさん@公演中:03/08/07 13:02 ID:rMnGlRXO
この人、どこで見れますか?
http://www.hajisense.net/
140名無しさん@公演中:03/08/07 15:26 ID:b8sNtdyL
134りヴはクドカンが頭なんでないの?
141名無しさん@公演中:03/08/07 17:03 ID:S3p38ECG
劇初心者なんですが
行く前に原作を読むのと
見てから原作読むのどっちがいいですか
142名無しさん@公演中:03/08/07 18:04 ID:SzIAtv7o
>>141
原作=脚本 とするならば、映画と同じ
ただ、別の作品を土台にしていることもよくあるので(シェイスピアとか)
その場合は、そっちの方を読んでおいた方がよい
143名無しさん@公演中 :03/08/08 05:07 ID:42fIlkM0
いくつかの映画で

冷戦中、西側の大女優が演劇公演でソ連へ・・・

というシチュエーションが使われていたんですけど、
なぜ演劇なのでしょうか?しかも決まってアンティークなスタイルの演劇です。
144名無しさん@公演中:03/08/08 18:57 ID:tPjAyLX0
いっきに答えてくれるの?
じゃあ、8/12のレミゼのチケット確実にかつ迅速にとるほうほうをおしえてくだされ。
145名無しさん@公演中:03/08/10 16:34 ID:2yPb+TqD
>>144
自分で努力汁!
146名無しさん@公演中:03/08/10 21:26 ID:9k9pOr3j
>125
えっとねー。Kクリってゆうとこ知ってる?
ヤマハめろっちゃの系列?で、四季が多いけど結構あります。
宝塚のもありますよ。
てゆーか、他のところにも検索とかすればちょぼちょぼありますよ。
レミゼとかあったよ
147125:03/08/10 22:12 ID:04go7Ckk
>146
おぉ〜、レスサンクスです。
早速行ってきます。
148名無しさん@公演中:03/08/11 17:44 ID:T+bMFDBt
>>142

ありがとうございました。
ちょっと違うらしいので読んでおきます。
149名無しさん@公演中:03/08/14 21:42 ID:bpVLnoVf
大塚興一ってどこの方ですか?
150山崎 渉:03/08/15 17:52 ID:Cy6iR2bN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
151名無しさん@公演中:03/08/22 08:51 ID:XjhKAkE+
当日券に並ぶ場合、発売何時間前に並ぶのが良いですか?
152名無しさん@公演中:03/08/22 09:13 ID:Pq8dt8aA
>151
1時間前に並べば大丈夫でしょう。
153名無しさん@公演中:03/08/22 09:43 ID:HsZqk49P
役者さんはどうしてあんなに綺麗に動けるんでしょう。
周りに指導してくれる人がいないから観劇したりして我流で勉強してるけど。
いい方法があったら教えてください
154名無しさん@公演中:03/08/22 10:28 ID:XjhKAkE+
>>152ありがとうございます!
155名無しさん@公演中:03/08/22 10:53 ID:RzHWm3q7
>151,152,154
をいをいw
156太郎:03/08/22 11:36 ID:+7nEabDg
すいません僕役者ではないんですけど悩みを聞いて下さい、声が高くて小さくて頼り無い声なんです。音読の時もみんなに笑われます。
何とかしたいのですが、どう鍛えれば太くて大きい声になれるのでしょうか?今年は卒業式あるからとても憂鬱です。
演劇板なら答えが出ると思ってココに書き込みました。
157名無しさん@公演中:03/08/22 17:27 ID:1/NHmwM7
>151
その行く劇団によると思います。
大人気の劇団だと、一時間前じゃ取れないでしょう。(152さんには悪いけど)。
158名無しさん@公演中:03/08/22 17:44 ID:kzEuJ47b
>それを個性として受け止めて、人の声の形を気にするのではなく、
どの形が自分にとって良い声の形かを研究し探したほうがいいと思います。
159名無しさん@公演中:03/08/22 17:55 ID:hl+sVLI3
>158
役者になるわけでは無いのだから、個性とか良い声の形の研究とか、
大袈裟すぎると思う。
>156太郎
やはり声を大きくするには、大声を出す練習が良いと思う。
あまりやり過ぎると喉を傷めるので注意。
160名無しさん@公演中:03/08/22 19:22 ID:IapbiBgH
>156
取引先某大手の開発さんに、そんな感じの人がいます。
営業さんと違って、たまにしか、うちの会社には来ないのですが、
もう子供も中学生という年齢の人なのに、声質のせいか
妙に一生懸命な感じがあって、うちでは人気があります。
彼に説明されると真剣に聞かないと悪いような気がして。
無理に頑張ろうとしなくてもいいと思いますけどね。
あ、ただ、電話の時はボリューム上げてほしいと思いますが。
161名無しさん@公演中:03/08/24 10:32 ID:pxjgINcF
マチネ、ソワレの意味を教えてください。(ペコリ)
162名無しさん@公演中:03/08/24 10:37 ID:Qodtho0l
マチネが昼公演、ソワレが夜公演のことです。
163名無しさん@公演中:03/08/24 11:29 ID:pxjgINcF
>162タンありがd

マチネ・ソワレって何かの略でつか?
164名無しさん@公演中:03/08/24 13:27 ID:34oKL5w6
マチネ
語源はフランス語のMatinee(マチネー)で、午前中の意味。
転じて、音楽会や演劇での昼間興業を指すように。
ソワレ
語源はフランス語のSoiree(ソワレ)で、夜会や夜会服の意味。
舞踏会などのパーティを指す言葉でもあり、
転じて、音楽会や演劇の夜間興業を指すように。

少しは調べろって気もするが・・・。検索って知ってるよな?
165名無しさん@公演中:03/08/24 20:33 ID:Sgemdu0o
今大阪でやってる ウエストサイド物語を見てきたけど、
オーケストラはなぜあんなにへたくそなのですか?
166名無しさん@公演中:03/08/27 17:23 ID:oKryxhdL
http://www.fides.dti.ne.jp/~come/rekisiparo/
↑こういうのって勝手に台本にして使ったら
問題があるのでしょうか?
167名無しさん@公演中:03/08/27 21:59 ID:lwq/fYOo
>>166
作者にメールしてお伺いたてればいいぢゃん
168名無しさん@公演中:03/08/29 06:20 ID:nuehpuMO
昔、北区つかこうへい劇団にいた「生方和代」さん
1・2年前に関西のテレビドラマに出てたみたいなんですが、
その後どこで活動しているか知ってる方いらっしゃいますか?
もう役者やめちゃったのかな…
169名無しさん@公演中:03/08/29 10:20 ID:V7wiBDsh
MIDIをBGMにしたい場合、どのようにすればいいのでしょうか?
パソコンのスピーカーから直接やってみたのですが、
当たり前のように音質が悪すぎます。
何か良い方法はないでしょうか?
170169:03/08/29 10:31 ID:V7wiBDsh
補足 パソコンのスピーカーから、マイクで直接MDラジカセに入っているMDに
   録音したということです。
171名無しさん@公演中:03/08/29 13:56 ID:jZJn37vz
>168
去年、道学先生の『無頼の女房』で観たよ。
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/doogaku/kiroku/10burainonyoubou/burainonyoubou.htm
この人のことだよね?
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/doogaku/profile/ubukatakazuyo.htm
この後もなんか舞台に出てたはず。検索したら出てくるんじゃない?

>169
ここで聞くより、もっと他に物凄い勢いで誰かが答えてくれる板があるんじゃないかな。
172名無しさん@公演中:03/08/29 15:05 ID:P0rM9dhp
>153
踊りとか習ってみたらどうでしょう。それか好きな動きの劇団のワークショップに参加するとか…
我流もいいけど、やはり基礎は大事。自分が好きだと思える動きをやる団体に何かの形で参加するのが一番の近道だと思います。
私はそれで演劇から離れて踊りにいっちゃった人ですが。
173名無しさん@公演中:03/08/29 22:05 ID:ccf8xV4E
ウエスト・サイド・ストーリー(ミラノ・スカラ座)のスレッドはあるのでしょうか??
174名無しさん:03/08/29 22:36 ID:qXt2FhBR
紀伊国屋サザンシアターの席、
横は1番から何番までありますか?
175名無しさん@公演中:03/08/29 22:48 ID:cq4HtdOe
>173
ここで語ってるよ!

≒来日公演を語る総合スレッド≒
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/992709593/

>174
最大で、1〜24。ついでにセンターは7〜18。
176名無しさん@公演中:03/08/29 23:17 ID:u3NrXrp8
>175
違うだろ。最大で、1〜22だろ。
177名無しさん@公演中:03/08/29 23:22 ID:DG+LUU1T
>168
生方さん、「天使は瞳を閉じて」のミュージカルに出ますよ。
結構見かける気がしますよ。
178名無しさん@公演中:03/08/29 23:31 ID:LhpEiPFl
>176
ホールマップで見る限りでは、6列〜21列は1〜24のようですよ?
179名無しさん@公演中:03/08/30 01:27 ID:ATsikvBb
>175
173>>175
サンクス。
180名無しさん@公演中:03/08/30 22:20 ID:HikD1ykI
劇団☆新感線の「村木よしこ」さんは
退団されてしまったのでしょうか?
来年の劇団の記念公演にも出演されないみたいで;
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!
181168:03/08/31 05:03 ID:tOHtnoCY
>>171
ありがとうございます
教えてチャソですみませんでした(^^;

>>177
『天使は瞳を閉じて』出るんですか!?
見に行かなくては…
182174:03/08/31 15:47 ID:cqTmwLyy
サザンシアターだいたい真ん中で安心しました。
皆さんどうも有難う御座いました。
183名無しさん@公演中:03/09/01 00:14 ID:aZwsvHre
青山円形劇場ってどこの席でもある程度見やすいって聞いたんですけど
本当ですか?どなたか教えて下さい!
184名無しさん@公演中:03/09/01 00:25 ID:hw/4aSX9
円形の舞台を360°座席が囲んでいて、座席自体は5列だからねぇ。
遠くで見えにくいってことは絶対にないはずだよ。
ただし円形の分、セットの作り方によって見え方は様々だから。
座席3分の1つぶして普通の舞台作っちゃったりされると
真横からの席は見難いし、それこそ何とも言えないよ。
185?W?U?R:03/09/01 09:22 ID:QzQEsBZm
なんで芝居のチケットってこんなに高いんですか?
186名無しさん@公演中:03/09/01 09:43 ID:esT5NrTv
>>185
あなたの努力が足りないからでは?
187185:03/09/01 09:56 ID:qrgc0NJR
>186
努力って?
188名無しさん@公演中:03/09/01 10:30 ID:GPwyzblF
もっと働けってこと
189名無しさん@公演中:03/09/01 10:34 ID:WtepIPwn
2ちゃんねるが一番栄える時間帯は、何時から何時までですか?
190名無しさん@公演中:03/09/01 10:36 ID:sJaP4NS3
板とスレによって違う。
この板は普通に22〜25時ごろがいちばん多いかな。
191名無しさん@公演中:03/09/01 12:38 ID:tG0ZoRj3
>>185 なんで芝居のチケットってこんなに高いんですか?

○映画のようにコピーしてあちこちの劇場で上演できない。
○役者・劇作家・演出家は、ミュージシャンのように音楽を出版して稼いでいない。
192名無しさん@公演中:03/09/01 20:16 ID:+yLT/w3t
山崎渉って、誰ですか?
193名無しさん@公演中:03/09/01 20:51 ID:PbPQnxzQ
>192
単なるマルチポスト
194名無しさん@公演中:03/09/01 21:13 ID:6TIm/XS5
芝居ののスタイルをぶちこわした芝居って言うのを見たいんですが、ありますか?
舞台でありながら映画であるみたいな・・・
独特の舞台臭さをなくしてるようで、でもこれは舞台でしかない!
そういう面白い感じの劇団ないでしょうか
195名無しさん@公演中:03/09/01 21:21 ID:tG0ZoRj3
>>194
テレビの真似っこでつまらないのならたくさんあるが。
196名無しさん@公演中:03/09/01 21:27 ID:6TIm/XS5
>>195
そんなのでもいいです、今は色々みて吸収したいので。
テレビのマねっこってどんなのだろう。逆に興味が・・
197195:03/09/01 21:38 ID:tG0ZoRj3
>>196
ゴメン、具体的にはでてこないや。
「テレビの真似っこ」と言ってもパクリとかじゃなくて(それもありえるが)
テレビ風の作りってこと。
そんなの見せられるならテレビで十分だ、とか思ってしまうの。
テレビの俳優より下手な奴らが、しゃれた演出もアップもない劇場空間で
口先・顔だけ・センチメント演技してなんになる、って。
198名無しさん@公演中:03/09/01 21:41 ID:6TIm/XS5
>>197
それもそうですね。
テレビっていう形だけ持ってきて芝居をそこにはめ込むだけのものは
あまり見る意味なさそう。
わざわざどうもでした
199名無しさん@公演中:03/09/01 22:32 ID:5ErJFVc3
>194
維新派なんてどう?
200名無しさん@公演中:03/09/02 00:00 ID:KdSHBuRu
なぜお芝居を見にいくと皆さんコントみたいに笑い取るのかわかりません。漫才やお笑いに進みそこで勝負すればいいのにと思うことあります。下北の小劇系行くといつも思います。そんなに笑われたいのかなー。だからといい新劇なんてみたかないし
201名無しさん@公演中:03/09/02 11:05 ID:U1/3z7ki
お芝居、コント。漫才、お笑い、小劇場、新劇の明確な区別がついていない
から、そういう感想を抱く事になります。
202名無しさん@公演中:03/09/02 11:50 ID:xLcgX8eP
照明を勉強中です,お奨めの舞台や照明さんって教えてもらえませんか?
203名無しさん@公演中:03/09/02 11:51 ID:t7BEPOTk
2ちゃんねるの人たちは、なぜこんなに、口が汚いんですか?
204名無しさん@公演中:03/09/02 12:19 ID:t87RbXwN
>>202
照明なら、大塚雅史さん。
照明デザイナーであり、
「ランニングシアターターダッシュ」の作・演出でもある。
205名無しさん@公演中:03/09/04 18:37 ID:niA44gwo
>>166
そんなことは絶対に許されません。逮捕されます。
206名無しさん@公演中:03/09/05 02:13 ID:hrXN5e/m
スーツアクターになりたいのですが、何処で学べばいいのでしょうか。
やはりJAC養成部?
そもそも未経験者なので、まず学ぶためのオーディションに向けて
何を練習すべきなのでしょう?
207名無しさん@公演中:03/09/06 00:08 ID:A8mmryKc
年内に東京で公演のある「これは観なくちゃ損」という小劇団を教えてください
私は現実的なストーリーが苦手です
208名無しさん@公演中:03/09/06 00:27 ID:Tx4ZKJ7I
>207
11/5(水)〜24(月) 東京  下北沢ザ・スズナリ 
「CVR チャーリー・ビクター・ロミオ 2003」by燐光群
209名無しさん@公演中:03/09/06 00:31 ID:Tx4ZKJ7I
ごめん!よく読んだら、現実的なストーリーが「苦手」なのね。
CVRは絶対にお勧めしません。

現実的でない話と言ったら、「十二夜」がダントツでしょ。
なにせ、魔王様と岡さんが誰もが間違えるほど似た双子w
嫌がらせじゃないんだけど思いつかーん。駄レススマソ。
210名無しさん@公演中:03/09/11 03:46 ID:RYc9YkMy
劇団とか舞台とかに関して、全くの無知なのですが、
アンサンブル・プリンシパルっていうのはなんですか?
211名無しさん@公演中:03/09/12 02:08 ID:XB1VG/ib
主にミュージカルの、その他大勢=アンサンブル、メインの人々=プリンシパル。
通称だけどさ。
212名無しさん@公演中:03/09/12 02:11 ID:Rz43wjG9
どうして才能ある人ほど表舞台に
たてないのでつか?
213名無しさん@公演中:03/09/12 07:23 ID:tS7R/ECV
>212
天才は常に時代を先取りします。
ただ、その感覚についていけない人たちが、天才を認めないのです。
214名無しさん@公演中:03/09/16 17:19 ID:FROtTEMv
島谷ひとみと付き合ってる舞台俳優って誰?週刊誌より
昨年の牧瀬主演舞台に出てたって…。誰だ?
215名無しさん@公演中:03/09/16 18:32 ID:RVqcOw66
長野県の劇団について情報のあるスレってありませんか?
どなたか教えていただけると助かります

いろいろ探してはみたのですが‥‥
初心者暮れ暮れ君ですんまそん
216名無しさん@公演中:03/09/16 19:41 ID:JJuzm9B0
>214
昨年の牧瀬主演舞台なんてものは存在しない。よって誤報w
217名無しさん@公演中:03/09/16 22:45 ID:bZvHfSn4
>216
蜷川の桜の園は去年だったが。
218名無しさん@公演中:03/09/16 22:46 ID:bZvHfSn4
主演っつーか出演だけどね。
219名無しさん@公演中:03/09/17 21:04 ID:SUsqfyjz
ビューティフルサンデイ9月22日俳優座劇場で公演のチケットとりたい!
でもチケットぴあだと電話受付終了だし、
どうしたらよいの〜?
220名無しさん@公演中:03/09/17 22:15 ID:r9toUiKd
俳優座とサードステージに電話してみたら?
どちらかで当日精算やってる可能性はあるだろうし
ダメでも当日券の扱いを聞けるでしょ。
221名無しさん@公演中:03/09/17 22:23 ID:GNaFlSS/
>217
桜の園って今年でしょ。
222名無しさん@公演中:03/09/19 01:25 ID:mTW8Lp7F
http://home8.highway.ne.jp/rockers/

って知っている人いますか?

また登録している人いましたら、体験談よろしくお願いします
223名無しさん@公演中:03/09/19 14:42 ID:9VE5oA8q
オフィスク○キの社長って何者なんですか?
公式BBSを見ると社長をヨイショする書き込みを沢山見かけるのですが。
あそこに行く際は社長をヨイショしなくてはいけないのですか?
224名無しさん@公演中:03/09/20 01:12 ID:TNmYNbGy
社長というのは文字通り社長なだけ。
ただしあの社長は、全社員のマネージャもやってるのかと思うほど
どこにでもいるから顔見知りも多くて挨拶が多くなるだけのこと。
知り合いでないのなら別にカキコの際にヨイショの必要はない。
225名無しさん@公演中:03/09/21 17:31 ID:Yq4PMBsn
ブロードウェイとかウエストエンドとかの話をするスレはないのですか
226名無しさん@公演中:03/09/21 21:24 ID:Cx6iFFVW
>225
英語のスレタイなんだよ。

■■■ BROADWAY&WESTEND情報 ■■■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1044809546/
227名無しさん@公演中:03/09/22 18:06 ID:uFUluuJE
20万円超のチケットノルマって普通ですか…?
枚数にすると40枚なのですが…。初めてなので…こんな額。
40人も劇見る友人いないのに…。
228名無しさん@公演中:03/09/22 21:47 ID:cZVW/lSN
一体どこで何日やる芝居なんだ?異常だぞ、それ。
229名無しさん@公演中:03/09/22 21:59 ID:KfnFK90V
私は枚数にして35枚のノルマ課せられた事があります。
芝居仲間は「そんなの普通だよ!」としれっと言ってましたが。
230名無しさん@公演中:03/09/22 23:29 ID:dLOuF5xy
ノルマがある公演に出演するなら40枚は全然おかしくないと思います。
ただ20万円超って事は1枚5千円以上って事ですよね?
高いなぁ。
231名無しさん@公演中:03/09/23 01:37 ID:WW0eCDtl
以外と普通なのですね…40枚って…。
これまでは5万程度だったので、自腹切って配ってたんですが、
さすがに20万超となると、自腹は無理でつ。

結構名の知れた劇団なので、チケ代も高いんですよね。

しっかし…出演っていっても、チョイ役なんですが。

皆さんのチケットノルマって、金額にするとおおよそいかほどですか?
232名無しさん@公演中:03/09/23 18:04 ID:KQkCMAWq
>>226
ありがとうございます。
233名無しさん@公演中:03/09/23 22:46 ID:p7lMnLtm
>231
芝居によってチケット代が違うんだから、金額で聞くのはどーかと思う。
5万の時のチケット代はいくらだったのでつか?
40枚は妥当ですよ。決して多いとは思わない。チョイ役で40枚がキツイなら出なければ良し。
名の知れてない劇団で細々遊んで下さい。
234名無しさん@公演中:03/09/23 23:21 ID:OHNsPsYH
すみません、ご存知でしたら教えてください。
演劇のチラシが手に入る場所ってありませんか?
小劇場から大劇場まで幅広く、複数枚自由に持っていけるような・・。
サザンシアターか紀伊国屋ホールがそんな感じだったと思うのですが、
中に入らないとダメですよね。
235名無しさん@公演中:03/09/23 23:32 ID:BM9Da5+u
>234
紀伊国屋ホールの方ですね。
開演や終演前後、幕間を避ければ、チラシだけもらえたりしますよ。
236名無しさん@公演中:03/09/24 00:42 ID:G7RcjHDc
233はなぜそんなに突っかかる。モチツケ。
40枚が妥当とか言い切っちゃうのもアレだぞ。
>>231
俺の場合はチケット代2000円の時のノルマは25枚。
ほとんどチケット代に変化は無かったけど、客演呼んだ時は4000円。
その時は、ノルマも減ったよ。ゲストで客呼べるしね。
だから、金額にすると大体4〜5万程度だった。

俺の所みたいに、金額によってノルマの変動があるって所も多いんじゃないかと思うんだが。

まあ、嫌なら出演断るこった。ってのは233に同意だがな。
出演無しの研究生達にもノルマがあるって方が悲惨なんだから。
237名無しさん@公演中:03/09/24 03:01 ID:oUc+tBXu
チケットでS席とかA席とかあるけど、具体的にどう違うんですか?
238名無しさん@公演中:03/09/24 04:34 ID:O/2NAQBd
>>237
値段が高い方のS席は,前方列席or正面席。
A席は、その逆で後方列席or脇席。

余談だが…S席正面、後方列のチケを取ったら
すぐ隣がA席だったという経験をしたことがある。
239名無しさん@公演中:03/09/24 12:03 ID:XPZwaiZu
>235
ご親切にどうもありがとうございます。
ぴあだと一枚ずつしかもらえないので困っていたのです。
公演時間を調べて行ってみたいと思います。
240237:03/09/24 15:10 ID:oUc+tBXu
>>238
なるほど。
どうもありがとうございます。
241名無しさん@公演中:03/09/25 02:12 ID:BGX+n9fG
「実を申せば」のスレって無いですか?
松本幸四郎のスレとか。
242名無しさん@公演中:03/09/25 03:02 ID:8A8cnni2
>241
この板で「実を申せば」を語るのは出演者的に難しいかも。
ちらっと感想を見かけたのはMOPスレだけだったと思う。
そこで話を振ってみれば?

MOP(マキノ・オフィス・プロジェクト))
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/995407548/

あとは・・・、PARCOスレは2つあるけどどちらも死に体だしねぇ・・・。
243名無しさん@公演中:03/09/25 03:33 ID:AFhXzd2C
>>227
劇団の経営状況による。
俺は酷い時は20万で100枚弱、ということがあった。
でも…、50枚位は簡単にさばけないと、役者としての人脈を疑う…。まともにやってれば100人は呼べる。
自腹切って配るなんてもってのほか。『私の出演する舞台は金払う価値ありません』って言ってるようなものじゃないか?
趣味でやってんなら別だけど。
244名無しさん@公演中:03/09/25 04:39 ID:lxkebvW6
真夜中にこんばんは。

事務所などのオーデシション受ける時に使える自己アピールの方法。
って、どういうのが効果的だと思いますか?

頑張りますとか、やる気は負けません・・・だと弱いですよね。
みなさんはどうしてますか?
245名無しさん@公演中:03/09/25 18:00 ID:gsAbLp2J
劇団に入りたいのですがどうすればいいですか?
本格的にやりたいんですけどマイナーなところしか募集してないみたいで…
246名無しさん@公演中:03/09/25 18:22 ID:CiEvLPpe
マイナーが本格的じゃないというのはどうなの?
まずは自分で色んな劇団の舞台を見て
自分が入りたいと思ったところに志願してみたら?
はなから劇団の規模や知名度だけで選ぶのは間違いだと思う。
募集していないから諦めるのも勿体無いよ。

自己アピールを他人に教わってどうする。
自分が他人より優れていると思えることをアピールすべし。
運動神経がいいならバク転してみるとか、ひとり漫才で笑わせてみるとか(w
「誰にも負けない!」っていう意気込みはみんなが持っているもので、
その中でいかに自分を印象付けるか悩んで弾けよう!

若きタマゴたち、頑張ってね!!!!!!!
247名無しさん@公演中:03/09/29 08:42 ID:5AlwB3ji
>>245
本格的かどうかよりも、自分の肌に合う劇団を選んだ方がよいよ。
基本はどこも同じだから。
芝居を見てこの芝居ならやりたいって思えなかったらつらいっしょ。
248名無しさん@公演中:03/10/03 12:45 ID:qRUn8xJ3
ゴドーを待ちながらを見てみたいんですけど、どこかでやってないですか?
できるだけ普通の演出のがいいですけど。
249名無しさん@公演中:03/10/03 13:32 ID:ysKXV7d7
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キャッシングサービス展開中


★全国即日銀行振り込み対応。

☆借入件数の多い方もご相談ください。

★秋だから・・キャンペーン
 ネットからのお申し込みだと低金利!!
 
P C http://www.ho-rai.com

携帯   http://www.ho-rai.com/index_i.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
250名無しさん@公演中:03/10/03 18:48 ID:l32+bohR
>248
今の時期、都内ではやってないと思う
何で観たいのか知らないけど、つまんないよ<ゴドー
ああいう場面転換が無くて波の無いストーリーに耐えられる人なら
いいと思うけど、なんとなく観に言ったら退屈だと思う。
柄本さんとか、個性的な役者さんがやられることが多いから、
演出云々よりキャスティングがポイントだと思うよ。
251名無しさん@公演中:03/10/06 15:05 ID:cRueBYrK
どなたかご存知の方いたら教えてください。
1〜2年くらい前にNHKの芸術劇場で放送した演劇です。
時代背景は戦中で役者陣は皆顔白塗り、三人の女の子が主人公です。
ストーリーもあるようなないような、なんとも意味不明な内容でした。
たしか長野県のどこかの学校のグラウンドでの公演だったかと・・・。
最近思い出し気になってます。この劇団名どなたかご存じないですかね??
252名無しさん@公演中:03/10/06 15:20 ID:Y9E12h67
>251
いや、全然分からないんだけど、
内容とかも書いてNHKに連絡したほうが早くないかな?何となく。
253名無しさん@公演中:03/10/06 18:46 ID:U+QPEIoW
>251-252
「維新派」っぽくない? いや、自分も“何となく”そう思っただけなんだが。
254名無しさん@公演中:03/10/06 23:16 ID:eLiLYOuB
>251
253が正解。
255名無しさん@公演中:03/10/07 18:34 ID:IexpdEoy
ワハハ本舗や梅ちゃんに関するスレはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。。
256名無しさん@公演中:03/10/07 20:08 ID:zok4Z2z0
>255
過去なんどかスレは立ちましたが、すべてdat落ちしています。
あまりレス数も付いていない(ほとんど一桁)なので、あまり需要がないのかも。

とりあえず過去ログ↓
●○●○  ワハハ本舗  ●○●○ (2002.4)
http://caramel.2ch.net/drama/kako/1018/10187/1018771410.html
257名無しさん@公演中:03/10/07 20:17 ID:z5NP1hRn
>>251
253・254の通り劇団名は「維新派」、作品名は「さかしま」
奈良県室生での2000年の公演です。
258名無しさん@公演中:03/10/07 21:18 ID:RFjYETXh
>256
そうでしたか・・・
ありがとう!
259名無しさん@公演中:03/10/07 21:30 ID:OoojXMC9
高校演劇をやってるものですが、演技が下手で悩んでます。
自分では、もう十分に恥を捨ててやっているハズなのですが、周りからすると
「ハジけてない」とのこと。
具体的にはどういう風にしたら、もっと感情を全面に出す「うまい演技」ができるようになるのでしょう?
260名無しさん@公演中:03/10/07 22:11 ID:TX1LkYWM
すみませんが、どなたか大道芸人のスレがどこにあるがご存知ないですか??
261名無しさん@公演中:03/10/07 22:34 ID:ZCQWZLhj
>>259
とりあえず演技をしようと思わない事かな。
周りの人は貴方が気づかない貴方の魅力を知っているのかもね。
262名無しさん@公演中:03/10/07 22:58 ID:ts3mnWnY
>260
自分が下手だという事実に気付いたことが大事。
‘演じる’ことをもっと勉強して思考錯誤して、悩んで下さい。
ハジければいいというものでもないし、自然=上手いとも限らない。
沢山の舞台を観たり、色々な経験を積むことで
少しずつ磨かれていくと思いますから、焦らず真面目に頑張って下さい。
263名無しさん@公演中:03/10/07 23:16 ID:5KwiiqvL
>260
大道芸人のスレは無いような。
唯一「大道芸」をタイトルに含むスレは遊園地板にありましたが、お探しのモノとは違うかも。

★USJの大道芸、どこでやってるの?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/993953986/
264名無しさん@公演中:03/10/08 00:25 ID:2KKXHZpm
素人の質問で要領を得ないかもしれませんが、おながいします。

筒井康隆、中谷彰宏、内田春菊など、肉体表現ではない他業種の有名人が、
事務所に入り役者として仕事をする例を見かけます。

率直に言って、俳優としての鍛錬は・・・という方もいるように思われます。
キャスティングする方は彼らにネームバリューを期待しているのでしょうか?
それとも才能や個性を買っているのでしょうか?

以前、前出の方が出演している小劇団の芝居を見に行くと、
パンフに出ている広告がその方関係のものが目立ちました。
もしや、広告料が・・・?と思ってしまったのですが。

265251:03/10/08 00:30 ID:21IcQtKE
>252-254,257
ありがとうございました。
教えていただいた劇団名と公演名で検索したところ
見覚えのある白塗り公演の写真が見れました。
いつか見に行きたいと思ってましたがこれで叶いそうです。
266名無しさん@公演中:03/10/08 08:55 ID:WcAoMd/C
>264
筒井康隆は元来役者志望で、作家になってからも夢忘れられず、
自作の「ジーザス・クライスト・トリックスター」で一座を率
いて主演を果たしたのが20年前の事。上手い下手は別として、
役者としての年期はあるのだよ。
内田春菊もアベックスというバンドでメジャー・デビューした
のが1991年の歌手なので、肉体表現のプロとしてのキャリアは
長い。
小説家や漫画家が何のキャリアもなしに客寄席パンダで出てい
るわけではない。

267264:03/10/08 10:23 ID:2KKXHZpm
>>266
回答ありがとうございます!

当時「東の仲代達矢、西の筒井康隆」と呼ばれたとか(本人談)
基礎は充分なのでしょうが、ブランクがいささか長かったようですし
現在の演技力の評価は?

内田春菊の場合も、歌手なので役者としての力量は???かと。
中谷氏はTVでしか見たことがありませんが、同じ印象です。

正直言うと、もっと知名度がないだけで
もっといい役者さんがいるだろうに、
なぜわざわざこの方々にキャスティングを?と思うのですが。

(筒井康隆に「かもめ」のトリゴーリンを振ったのは グッドアイディアだとおもたが)
268名無しさん@公演中:03/10/08 17:46 ID:cki+q5VU
あの〜井上芳雄くんのスレに書いてあるベルって誰ですか?
269名無しさん@公演中:03/10/08 18:01 ID:KngPXzNC
>268
過去スレ嫁!

・・・というか、普通にその名前で出演してる役者だよ。漏れって親切。
270名無しさん@公演中:03/10/08 19:41 ID:cki+q5VU
アドバイスありがとうございます。
ベルって役名で出演してるのかどうかわからなかったのですが、
えみくらですか?
271名無しさん@公演中:03/10/08 20:15 ID:Jk7zs7sp
コマとか明治座系に見られる○×さん芸能生活●○年記念公演みたいなものって
誰が見に行っているのですかぁー・・・その手のお芝居を大衆演劇と呼ぶのでしょうか
それとも、商業演劇というのでしょうか・・・知り合いで出演している人がいるのですが、
本人がすっごく名誉な事と話す内容にいまいちピンと来なくて、他の人に聞いても
誰もよく解らなくって・・・演歌歌手とかの座長芝居に出る人ってすごいんですかぁー
座長芝居の将来ってどうなるのでしょう。
座長芝居に出ている俳優・女優で有望株やベテランで光っている人いたら
教えてください。参考にします。
272名無しさん@公演中:03/10/09 23:53 ID:y5Pzmd2Y
当方のナビザーブって、登録しても確認とかないのでしょうか?
イーストウィックに間に合うかなあと思って、2週間くらい前に
登録したのですが、なしのつぶてです。
とっくに連絡は終わっていて次までメールはこないということ?
お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
273名無しさん@公演中:03/10/10 01:08 ID:ds1tzoxS
>271
明治以前は芝居といえば、歌舞伎のことでした。
その後、歌舞伎の様式で(当時の)現代劇を演ずる「新派」ができ、
また歌舞伎を「旧劇」であるとした「新劇」も生まれました。
「新劇」は思想性を重視していたので、新劇と同じスタンスであって
も松竹などの大資本がもっぱら集客目当てに行う歌舞伎以外の演劇を
「商業演劇」と呼んで差別化しました。しかし、商業演劇と呼ばれた
方では逆にお客さま相手の演劇で何が悪いと開き直り「商業演劇」と
いう言葉は一般的な呼称になっていきました。
新宿コマ、明治座、演舞場などで公演される、有名な芸能人を主役に
すえた歌と踊りとお芝居と、みたいなものは商業演劇と呼んでさしつ
かえないと思います。
一方、新劇は小劇場等と呼ばれる新手の新劇の台頭で、もはや新劇で
はなくなり、新劇という呼称は「戯曲」を重視する一部の演劇に限ら
れて用いられる傾向にあります。
大衆演劇というのはこの流れとは別で、明治維新以降の西洋文化崇拝
の中で歌舞伎の危機が叫ばれ、歌舞伎は日本の「国劇」であるという
主張も出てきました。その旧来の「国劇」に対して「新国劇」が生ま
れ、その売り物であった剣劇や新派の悲劇を、旅回りの芸人たちが取
り入れ、独自の形態にしていったのが「大衆演劇」です。その全国に
数ある大衆演劇の主催者を座長と呼び、また商業演劇で著名な芸能人
が主役になる場合を座長芝居と呼ぶので混乱しがちですが、前者はイ
ンディーズ、後者はメジャーと思えばいいでしょう。
274名無しさん@公演中:03/10/10 02:26 ID:VRm9YXfP
最近CMで、光石 研さんのファンになりました。
どなたか所属されている事務所とかご存知の方
いらっしゃいませんか?
出演作品を少しずつ見始めたばかりで、年齢もわかりません。
275名無しさん@公演中:03/10/10 03:03 ID:ViUQUJLn
>272
登録完了しても何もこないよ。
イーストウィックは272さんが申し込みした2週間くらい前には
もう抽選結果が出た後だったよ。
276名無しさん@公演中:03/10/10 10:10 ID:MskdyQ4G
>274
青山真二の映画で常連だよね。
277名無しさん@公演中:03/10/10 10:17 ID:jL+OeKoS
>273
丁寧なレスありがとうございます。
由来は、理解したのですが演劇としては芸能人座長芝居って、評価できるものなのでしょうか
観劇している様子だと、ただの芸能ショーで座長のヲタクファン以外は楽しめないし
感動もない。その割にはギャラが高額らしく出演者は自慢していています。
歌舞伎等の古典芸能を除いて、これが日本の演劇として、集客、ギャラ、料金なども含めて
頂点ならば国内の演劇俳優女優が目指す、芝居で食べれるようになる。とは、この不思議な
演劇に出る事なんでしょうかぁ?
そのうちヲタクおばさん達が死んだら私たちの世代があの芸能ショーを1万〜1万5千
払って涙流して、観るようになるとは思えないけど・・・続くんだろうな
何か、色々考えていたら日本の演劇って大手劇場が君臨している限り欧米はもとより
アジアからも置いていかれて、つまんない事になりそう・・・。
やっぱり鎖国体質なのかしら。

278名無しさん@公演中:03/10/10 10:22 ID:MskdyQ4G
>273
くわしいなぁ、君。
新国劇ってジャンルっつうより、劇団名じゃないの?

具体例を言うならば新劇は文学座とか俳優座、
ここ系の人達は芸能人の中でもわりと役者に特化してる人達だね。

座長公演はなんでもありだね。ザッツ芸能界だね。
タレント、演歌歌手、とにかく「ビッグネーム」が座長をするわけ。
芝居の質を云々するってより、単に出世した人達が出るところってこと。
そういう意味で名誉なんでしょ。
歴史はあるかもしれんが、今となっては単なるネームバリューでしかない。
279名無しさん@公演中:03/10/10 10:26 ID:MskdyQ4G
>277
>国内の演劇俳優女優が目指す、芝居で食べれるようになる。とは、この不思議な
演劇に出る事なんでしょうかぁ?

まあだからこそ「商業演劇」なんだな。

だからといって芸術的良心を保ち続けてる人達でも喰ってけてる人はいる。
利賀村のP4だっけ?あういうのもあるけど、マイナーだから誰も知らないんでしょ。
その御友人は単に出世したかった。そういう人にとっては明治座は意味がある。
280名無しさん@公演中:03/10/10 10:29 ID:MskdyQ4G
もっとも、P4みたいな連中は大学の教壇とかで小遣い稼いでたりするのかも。
281名無しさん@公演中:03/10/10 13:10 ID:2g+uD/Bz
>277
>そのうちヲタクおばさん達が死んだら私たちの世代があの芸能ショーを1万〜1万5千
>払って涙流して、観るようになるとは思えないけど・・・続くんだろうな

いや、すでにモーニング娘。の忠臣蔵とか新世代のための商業演劇はありますよ。
282272:03/10/11 00:52 ID:L4U3RtUb
275さま ありがとうございます。
何の反応もなくて当然なんですね。でもちょっと不安なシステムですね…。
イーストウィックは一般にがんばってトライします。
283名無しさん@花束いっぱい。:03/10/12 21:07 ID:348YdoWV
宝塚ファンが集まっている「新大工」はどちらにありますか?
284名無しさん@公演中:03/10/20 20:54 ID:6M+fdSew
仕込み用のスピーカー、安くていいやつない?
ミキサーはYAMAHA。アンプは持ってない。予算1万前後。

頼むよ。。
285名無しさん@公演中:03/10/25 00:00 ID:XfyxjUXA
音録りをしたいのですがデジタルレコーダーって舞台にも使えますか?
やはりMDが無難でしょうか?
286名無しさん@公演中:03/10/25 00:27 ID:B+CBiyfI
>>285

デジタルレコーダーって具体的に何よ。
MDだって、DATだってHDレコーダーだってデジタルだよ。

「舞台にも使えますか?」って具体的にどうしたいのよ。
ナレーションの声を録音して舞台で流すの?
なら、MDで十分でしょ。
レコーダの選択よりも、マイクの性能やセッティングの方が影響大きいと思うが。
287名無しさん@公演中:03/10/25 00:50 ID:kyCWJ0fk
>>286
すみません、人から聞かれて分からなかったので
詳しく聞かずにそのまま書きこんでしまいました。
ICレコーダーという主に会議などの録音で使うものだそうで
使用目的は舞台の密録とのことです。

すみませんがどなたかお願い致します。
288名無しさん@公演中:03/10/25 01:07 ID:SeiVaimB
>287
録音機そのものより、問題は拾音機器(マイク)のほう。
まともに録音したいなら最低でもガンマイクが必要。
お膝の上に置いた民生用レコーダーごときで、舞台で何を言っているのか
判別つく程クリアーな音が録れるなんて思うな。

というか、密録自体するんじゃねぇ。
と、そのご友人にお伝えください。
289名無しさん@公演中:03/10/25 09:56 ID:pz6MWI4h
器械体操は大嫌いなんですが、
舞台のトレーニングでそれに近いことをさせられますか?
290名無しさん@公演中:03/10/25 10:14 ID:2eqXg0YU
>>289

劇団による、入りたいと思う劇団で聞きなさい。
死ぬほど筋トレやるところもあれば、基本的な声だし程度しかやらないところと色々。


まあ一言・・・嫌いなんでやらないとか言ってるようじゃ先はないね。
291名無しさん@公演中:03/10/25 11:29 ID:B+CBiyfI
>>287

いい音質を求めないなら、台詞がなんとか聴き取れればいいのであれば、
録音機能付のポータブルMDプレーヤーと付属(別売りの場合もあり)の
マイクでいけるんじゃないかな。ICレコーダーでもOKかも。
まあ、役者が駄目なら、いくら機械の性能良くても聴き取れないけどね。
292名無しさん@公演中:03/10/25 11:47 ID:xjMrmmkR
http://comic.2ch.net/cosp/
|´・ω・)つ"
293名無しさん@公演中:03/10/25 19:21 ID:rDIW1zUc
皆様レスありがとうございました。

友人はどうやら密録MDを人を介して入手したようで録音方法が知りたかった模様、
とりあえずは密録はやめる方向で話をしてみます。
294名無しさん@公演中:03/10/26 11:15 ID:hKMRzZKs
「友人の話」だのは大抵自分自身の話なんだよな(藁
オクの「代理出品」みてぇなもんだ。
295名無しさん@公演中:03/10/27 17:43 ID:A2RLYD6G
売れてないプロとセミプロの違いを教えて下さい。
296名無しさん@公演中:03/10/27 22:43 ID:VJLLPJjs
神奈川県橋本で公演する 天井桟敷万有引力の公演
一緒にいってくれるかた いませんか
297名無しさん@公演中:03/10/31 23:59 ID:qW+ZyTgp
舞台でランジェリー姿を披露することになりました。
デパートの下着ショップとかのは高くても
あんまりおしゃれじゃないし、衣裳っぽくない感じがするし、
役柄的に上品な感じのものが必要なんで、SM用品とかのも違うです。
衣裳向きの下着を扱うショップを教えてくれませんか?
場所は東京近郊で。よろしくお願いします。
298名無しさん@公演中:03/11/01 06:59 ID:wig5t+FC
>295
売れてないプロ=役者では食えていない自称役者。
  役者としての自覚や演技力などについては様々。
セミプロ=アマチュアに対する褒め言葉。

>297
どういうものが希望か分からないけれど輸入店回ってみれば?
299名無しさん@公演中:03/11/01 16:07 ID:cbcMTT7x
ナニワ著作権道・・・

「JASRACの横暴」
JASRACが音楽文化を潰そうとしている!
とあるライブハウスに突然、JASRAC一通の手紙が来た。
その内容は、「著作権料200万円払え」というムチャクチャなもの。
まるで、暴力団か「振り込ませ詐欺」のような手口!
突然「200万円払え」と言われて、あなたは払うことができますか?
このような、若いミュージシャンの芽を摘む行為が許されていいのか?

詳細はこちら
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058112168/714-716
ttp://www.faireal.net/
ttp://www.aba.ne.jp/~waters/kasugairoom.htm
300名無しさん@公演中:03/11/01 18:39 ID:qKXt1i1O
>297
市販品に手を加えて自分で作れば?
301名無しさん@公演中:03/11/02 16:03 ID:1KmoomFL
彼氏が職業を役者なんぞと答えてはいるが、
ぶっちゃけ再現ドラマのセリフなしの1シーンしか芸歴がない。

それで、俺はデビューを果たした、
役者だといってるんだけど、
それって、役者??
302名無しさん@公演中:03/11/02 19:10 ID:KYZZbdPV
劇団大人計画のスレッドはどこ?
303名無しさん@公演中:03/11/02 22:14 ID:gZIxr8Ts
304名無しさん@公演中:03/11/03 03:07 ID:5wQzk/9T
>301
職業といえないと思うが。
無職で草野球1試合補欠で参加して職業は野球選手と言ってるようなもんじゃい。
エキストラを趣味でやってた時期があるが
200本以上出たぜ。
せりふももらったぜ。
さりげなく自慢したぜ。
305名無しさん@公演中:03/11/03 22:46 ID:h/+1boi+
>>304二軍の補欠だってプロ野球選手。
301さんの彼氏が事務所や劇団に所属してるかにもよる。
306名無しさん@公演中:03/11/03 23:32 ID:olnmyXdV
>301
「俳優」(事業所得の中の営業等所得の1項目)で確定申告していれば
役者が職業とみなすということでどうでせう。
307名無しさん@公演中:03/11/03 23:50 ID:h/+1boi+
>>306ソレダ!
308名無しさん@公演中:03/11/04 00:22 ID:j+z+nr62
>>297
新宿の・・・岡田屋とかに行って見れば?
夜のお仕事着として超セクシーなものにまじり
上品なのも売ってそうな気がする。
309名無しさん@公演中:03/11/04 17:19 ID:L53NZago
野村萬斎氏の個人スレってどれですか?
誘導おながいします。
310名無しさん@公演中:03/11/04 23:35 ID:7RBrD+RK
>309
板違い。
伝統芸能
http://hobby2.2ch.net/rakugo/
311名無しさん@公演中:03/11/04 23:47 ID:xW3c08dF
312名無しさん@公演中:03/11/05 01:40 ID:GJCFTpyR
今度ご贔屓役者に酒(ビール)を入れようと思うんですが、
どの位の本数を入れるのが好ましいのでしょうか?
小劇場系なんですが、全員に行き渡る本数となると
凄い量になっちゃうし・・・。
日本酒やワインだったら「1本」っていう単位で あり なんだろうけども。
どうしたもんでしょうか? はじめてなもので。
313名無しさん@公演中:03/11/05 08:48 ID:kjJ4tTNs
>312
缶ビールでワンケース、が妥当かと。
「余る」より「足りない」ぐらいがちょうどいいかと思います。
314名無しさん@公演中:03/11/05 20:17 ID:ENg+1jKJ
312です。
>313様
お答えありがとうございました。
「余る」より「足りない」ぐらいがちょうどいい、勉強になりました。
315297:03/11/09 04:21 ID:QoASZI/h
ご意見くださった各位、ありがとうございます。
まだ時間あるんで手作りかなぁ、、、。
ま、衣裳はカネがかかるやね。
うちは自腹なんでちょっと困る。
316mol ◆eJlUd9keO2 :03/11/12 20:53 ID:Wh08RfIE
15分前後の劇で感動できる作品ってありませんか?
知ってる方いましたら教えてください!
317名無しさん@公演中:03/11/17 00:44 ID:s7B1PB4M
ミュージカルのサントラ(ライブ盤?)が充実してるCDショップが
知りたいのですが・・・どなたか知っていたら教えて下さい。
できれば、都内(新宿・銀座近辺だとありがたいです)か横浜近郊で・・・
輸入版・国内版は問いません〜
318名無しさん@公演中:03/11/17 00:47 ID:dshQIa/F
銀座のやまのがっき
319名無しさん@公演中:03/11/17 13:11 ID:oT9vP/LT
今晩ひさびさの観劇なんだけど
昨日から風邪気味で鼻ぐずぐずノドが痛くて参った(++)
ひき始めなんでまだセキはあまりないのだが。
観劇中3時間でいいんで、セキと鼻水をびったしとめる
薬を誰か教えてください!!

ふつーに薬屋で売ってるやつでお願い。

320名無しさん@公演中:03/11/18 11:39 ID:4IC7tNTI
>319
アネトンが良いかも、
ってゴメン、もう終わってるのね…
321名無しさん@公演中:03/11/21 13:31 ID:nygXlp3h
ここの板に青年団か、おりざさんのスレッドありますか?
322名無しさん@公演中:03/11/21 16:02 ID:QroyxmPK
ちけっとぴあの引き換え期間って
1週間じゃなかったの????
323名無しさん@公演中:03/11/21 17:26 ID:+6zIPrOX
お芝居のなかで、ストーリーと直接関係ない登場人物のことを
なんと言いますか? ハムレットの墓堀りとかもそうだった気がするのですが。
変な質問ですいません。
324名無しさん@公演中:03/11/21 18:21 ID:Mku+UfTI
>321
>>>平田オリザ<<<
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1020614191/
325名無しさん@公演中:03/11/21 21:48 ID:Emg0P/qD
椎名桔平スレはこの板にはないのでしょうか?
326名無しさん@公演中:03/11/21 22:32 ID:IMmBrSl1
>325
http://www.amezoscape.to/ で「椎名桔平」を検索したところ、単独スレはありませんでした。
ただ、演劇板ではテレビドラマで活躍する役者さんの個人スレは敬遠される傾向にあるので、
スレ立てをするつもりなら「演目」で立てられた方がいいと思います……と老婆心。
327名無しさん@公演中:03/11/21 22:47 ID:Emg0P/qD
>326
素早いご返答ありがとうございます。いえ、にわかファンなので
情報収集しようと思っていたのですが、わざわざスレ立てて
盛り上げられるほど詳しくないので…。事情をご丁寧に教えてくださり
ありがとうございました。
328名無しさん@公演中:03/11/21 22:56 ID:dcB9XRSN
>>323
ストーリーと直接関係あるかないかは戯曲の読み方次第じゃないのかな。
もし、誰が読んでも本当に必要のない人物がいるとすれば
それは劇作家の失敗。

つうかそれ以前に芝居ってのは、ただ物語の筋を追えればいい訳じゃ
ないでしょ。墓堀りだって必要なキャラクタ。
(フォーティンブラスはよくカットされるけど…)
ストーリーと直接関係あるかないかなんて考えは無意味だと思う。

結論は、
「わかりません。たぶん、そういう人物の呼び方はないのでは」
329名無しさん@公演中:03/11/22 00:08 ID:o/gGHR54
>323
もしかして「コロス」?

330名無しさん@公演中:03/11/22 00:18 ID:t7ZrLMQT
>329
コロスは違うんでないの?

演劇用語集より
古代ギリシャの合唱隊。劇中では独立した個人を演じることはなく、感情のない「台詞を言う生きた風景」といわれる。

ギリシア劇では大勢で台詞を合唱しているよね。個人としては存在していない。
でも、墓掘りや宮廷人1,2とかはちゃんと孤立した個人で人格も(作れば)ある。
「脇役」という役は実はないんでないかと。
331名無しさん@公演中:03/11/22 01:55 ID:gOzkggJM
>>323
そういえば…。
戯曲としては必要ないけど、どうしても出演させなきゃいけない
役者の為に役を増やす場合があるな。
332名無しさん@公演中:03/11/25 00:15 ID:dHFGmzDk
アンサンブル…とかじゃないの?
333名無しさん@公演中:03/11/25 12:27 ID:+8J2LqWl
>アンサンブル…

ストーリーとは関係ない、と言われればそんな気もする。
ただ、ストレートプレイではあまり使われない言い方では?
334名無しさん@公演中:03/11/25 19:43 ID:0B+XAyvh
劇団に入りたいのですが、演劇の知識がまったくありません。
ものすごく漠然としてるんですが、舞台に立ってみたいのです
最終的には役者で食っていきたいと思っておりますたい
最初はなにをすればよいでつか?

あほな質問スマソ
335名無しさん@公演中:03/11/25 23:08 ID:TtGvYojA
舞台を観れ。自分がどんなものが好きか分かるまで大量に観れ。
336名無しさん@公演中:03/11/26 01:18 ID:MMFtSeDY
>>334
演技の知識やら経験やらが無くたって入れる劇団は山ほどあるよ!
余りにもでかすぎる劇団は難しいけど、中堅〜弱小になら。
特に中堅辺りの研究所があるところが個人的にはオススメです。
研究所に入って2年〜3年ほど頑張れば(生活が成り立てば)、ほぼ確実に
劇団員にはなれます。で、研究生時代でも舞台に上がれる事もある。

ただ、もうどこでも言われている事だけど、劇団にはチケットノルマがあります。
もちろん、基本的には舞台に上がれない研究生にも。
その枚数や額はピンキリ。でも、多い所だと出演者は100枚、それ以外は半分
とか。金額にしておおよそ40〜50万なんてのもザラです。

なので、最初に舞台を見て云々…をするなら、ノルマの無い劇団に行く事。
そうでないなら、まず、チケットを買ってくれる友人や行きつけの店などを
作る。とにかく作る。で、大体4〜5公演位のノルマ分を、ほぼ自腹切れる位の
額を貯める。舞台なんて見てる場合じゃない。

ぶっちゃけ、ノルマ100枚くらいの所だったら、2公演くらい連続で
200〜300枚捌ければ、素人でも次の公演には主役級の役がすぐにもらえます。

そんなもんです。劇団って。
337名無しさん@公演中:03/11/26 02:06 ID:R3vFkQea
ヘッベルの「ユーディット」のあらすじを教えてもらえませんか
338名無しさん@公演中:03/11/26 08:54 ID:A1nljqBQ
339334:03/11/27 02:11 ID:iTX/j3kw
>>335
>>336
ありがとうどざいます、やはりチケットノルマが厳しそうですが頑張って
劇団員になろうと思いまつ。
しかしおいどん、チケット売れる自信が物凄く無いです
>>336さんが書いてくれた方法以外のいい捌き方とかないものでしょうか
340名無しさん@公演中:03/11/27 14:47 ID:Hz09emGW
G2プロデュースの「12人の入りたい奴ら」
で使われている挿入歌のアーティスト等の
情報をしりませんか?

出だしと,途中の舞台展開の時に
かかってました。

DVDでしか見たことない作品なんですが,
あの男女混成のアップテンポの曲が,
ここちよいです。
341名無しさん@公演中:03/11/28 14:02 ID:PsnzaSuA
声優になるために声を大きくしたいです
近所に声が聞えるのが嫌なので、うるさくなく声を鍛える方法があれば教えてください


342名無しさん@公演中:03/11/28 15:39 ID:CHmMcL8k
>341
ここらへんを参考に。

声を大きくしたい
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1054122364/
【深夜にも】発声トレーニング方雑談 part1【どうぞ】
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1041103684/
343名無しさん@公演中:03/11/28 23:35 ID:5a2tpCBh
>>341
その前に、声で仕事をするってのがどういうことか考えて、
わからなければ調べてね。
344名無しさん@公演中:03/11/29 01:14 ID:EIxzpvhZ
毎回イープラスでチケットを取っているのですが、
配送料500円取られるのがイヤです。
今日一般発売となるラッパ屋などのチケットを500円取られることなく
手に入れるためにはどうしたら良いでしょうか?
ぴあのお店で直接購入するのが良いのでしょうか?
未成年なので、その辺がわかりません。教えてください。
345名無しさん@公演中:03/11/29 01:19 ID:orhDFmws
あ、あの〜未成年っていくつでしょうか?

・ぴあに店頭に直接買いにいく(劇団名・会場名・日程などを伝えれば調べてくれる)
・チラシに載ってますぴあの番号に電話してP-コード入力してぴあ店頭やコンビニに引き換えにいく。
346名無しさん@公演中:03/11/29 08:36 ID:il5reqZX
「未成年だから」=「わからない」と考えるあなたの方がわからない……。
347名無しさん@公演中:03/11/29 10:40 ID:D4Li4z1G
>>344の世界では、未成年は社会勉強しちゃいけないんだよ。
だから2ちゃんねるでこっそり訊いてるの。
348名無しさん@公演中:03/11/29 15:21 ID:qJ/JwzC+
>>342
ありがとう
349名無しさん@公演中:03/11/29 20:57 ID:KI+34P9+
どうして演劇板は決め付け厨房が多いのですか?
350名無しさん@公演中:03/11/29 23:40 ID:D4Li4z1G
>>349
どの辺の書き込みに対して言っているのかな?
演劇板全体に対して?
351名無しさん@公演中:03/11/30 01:32 ID:exBARVNf
352名無しさん@公演中:03/11/30 01:41 ID:3Fp0n0x4
よく分かりません。
353名無しさん@公演中:03/11/30 01:45 ID:exBARVNf
人を役者だと決め付ける人が多いんです。
354名無しさん@公演中:03/11/30 06:46 ID:ijfCEwqi
決め付け厨は全板に満遍なくいます(一番多いのはジサクジエン決め付け厨です)。
演劇板だから特に多い、という事もないような。
355340:03/11/30 16:44 ID:UVOWpdaI
>340
誰もわんないか… (´・ω・`)

わかりそうな人がいるスレを知ってる人もいませんか?

お願いします。
356名無しさん@公演中:03/11/30 18:02 ID:m4BOBaY1
>>355
歌詞とかヒントくれー
357340:03/11/30 18:35 ID:UVOWpdaI
>>356さん

歌詞ないんですよー。
あえていうなら,
「ダバダディーダ,ダダディーダ,ドゥビダディーダディーダ
ディダッター,ディダッター,ディダッター」

てなかんじなんです。・゚・(ノД`)・゚・。

DVDからripして,どこかのアップローダにupしてみましょうか?
なんてゆーか,引用の範囲内wで。

358340:03/11/30 20:19 ID:UVOWpdaI
ファイル準備しました。

12人の入りたい奴ら
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1070190749.mp3

バックの曲わかる人いますか?

ちなみに,教えて君ついでに,
この板以外でも,ウプした曲の曲名やアーティスト名を
答えてもらえるスレをご存知の方いらっしゃいませんか?
359340:03/11/30 21:12 ID:UVOWpdaI
ログが流れるのが相当速いアップローダでもう流れてしまいました。
再度アップです。

http://the-empire-of-g.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/data/g_1043.mp3
360名無しさん@公演中:03/11/30 22:52 ID:v8LsHVcs
『11PM』っぽいなー、とオモタ。
てゆーか、これ既存の曲じゃなくて、音響のAlain Nouveau氏のオリジナルなんでは。
361340,359:03/12/01 00:25 ID:6KEAVcUj
>>360

レス有り難うございます。

HMVのサイトで11PMのテーマが視聴できたんで聞いてみたんですが,
ニアミスですね。確かにそっくりです。
11PMのアーティストの別作品なんでしょうか?

ちなみに,確実ではないんですが,フジテレビの5分番組
開運のツキ(月曜から金曜14時〜)の番組内で,
一瞬流れたのを聞いたことがあります。
(山羊座とか一瞬画面に出るときにほんの数秒だけかかる)

つまり,Alain Nouveau氏のオリジナルでは無いような気がします。
362名無しさん@公演中:03/12/03 04:50 ID:AtKqSsCV
音楽系の板か、映画板で訊いてみては?
テレビか何かで聴いたことのある曲だから、
根気強く探せば知ってる人も出てくると思うよ。
363名無しさん@公演中:03/12/03 21:33 ID:7He6rbnU
生まれて初めてオペラを見に行きます。
レニングラード国立劇場オペラ「カルメン」

3時間30分もあるようなんで楽しみたいんですが
なにかコツみたいなのはありませんか?

長時間退屈はしたくないんで…。
364名無しさん@公演中:03/12/03 23:46 ID:OdspXCvp
う〜ん、参考になるかわかんないけど。

耳で聴くだけでなく、身体ごと楽しんじゃおう。
自分を解放してやって、歌い手の心身の状態に思いっきり影響されてしまう。
状態が写るというか、感情移入ならぬ「身体移入」?

あとねえ。声の響きを楽しむなんてのも有りかな。
直接聞こえてくる声と共に、劇場に反響して広がる声も意識して聴いてみる。
声のすごさが倍増して聞こえるかもしれない。
365名無しさん@公演中:03/12/04 00:00 ID:EGZ5q1cj
>>364

漠然とした質問にレスありがとうございました。
5日(金)、アドバイスを参考に楽しんできます。
366名無しさん@公演中:03/12/04 00:05 ID:W4NpHqNF
「カルメン」なら退屈しないよ、きっと。

他のオペラって、「聞かせ所」は良くても
「つなぎ部分」はつまんないのが多いけど、
カルメンだけは、スミからスミまで、
どこを取ってもいい曲ばっかりだもん。
きっとワクワクしちゃうと思うよ。
367363:03/12/04 12:23 ID:pfq81oXF
>>366
d
368340:03/12/04 23:19 ID:Nk8yZF/i
>>362
誘導有り難うございます。

音楽板「なんて曲」スレで回答が得られました。
映画「黄金の七人」のサントラ
だそうです。

有り難うございました。
369名無しさん@公演中:03/12/07 09:05 ID:UsMeoHmj
質問失礼します。
演劇史(世界・日本)を勉強したいのですが
初心者向けのお勧めの本や著者はどのような
感じでしょうか?
370名無しさん@公演中:03/12/09 17:56 ID:8/fhfHQd
すみません
この画像の俳優さんのお名前をご存知の方はいらっしゃいませんか。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/2844.jpg

よろしくお願いします。
371名無しさん@公演中:03/12/09 19:20 ID:yPJFOVjM
よく分からないけど、ビデオやテレビの画像?
その放映会社や製作元に聞いたほうが早いような・・・。
すみません、私には分かりませんでした。
372名無しさん@公演中:03/12/10 08:46 ID:qE4Zl6o4
>370
小池朝雄さんのような気もするし違うような気もする……。
ちなみにコロンボの声のヒトね>小池さん
373名無しさん@公演中:03/12/28 00:52 ID:6yQrO5Xd
冬休みにつき有用スレageその2
374名無しさん@公演中:03/12/28 00:55 ID:6yQrO5Xd
あがってなかった・・・・
375名無しさん@公演中:03/12/28 14:46 ID:VfiEEwTQ
かつてタレントや芸人だった人が
劇団に入る、なんて事はありますか?
やはりその劇団でずっとやってきた役者さん
だけで運営していくのでしょうか
376名無しさん@公演中:03/12/28 16:43 ID:fkzG5hYa
内田有紀がつかこうへいの劇団に入った、みたいなパターン?
377名無しさん@公演中:03/12/28 17:00 ID:bp53eSyT
>370さん
間違いなく小池朝雄さんです。
もう故人ですが。。。
378名無しさん@公演中:03/12/28 17:41 ID:U/kn2buD
公演中照明スタッフに財布盗まれました
出れだか分かってるのですが、若いやつで座長のお気に入り
で話しても「芝居に関係ないだろ」と取り合ってくれません
誰か戦いかた教えてください
379名無しさん@公演中:03/12/28 17:44 ID:VfiEEwTQ
>>376
そんな感じです。
380名無しさん@公演中:03/12/28 17:50 ID:VfiEEwTQ
書いてる途中で送信してしまった…
>>376さんご返答ありがとうございます
381名無しさん@公演中:03/12/28 19:00 ID:U/kn2buD
?
382#:03/12/29 02:17 ID:+QmWtWJI
浪人街のDM先行っていつですか?
383名無しさん@公演中:03/12/29 03:12 ID:5MMYVmMV
>>378
座長を刃物で脅す。
384名無しさん@公演中:03/12/31 10:33 ID:DgnGkie8
こっちもage
385名無しさん@公演中:03/12/31 14:34 ID:JODVhE+1
事務所所属の方にお聞きしたいのですが、
新年の挨拶を事務所の方にした方がいいんですか?
最近事務所に入ったばかりで、そういうのがちょっとわからないのですが…
教えていただけたら嬉しいですy
386名無しさん@公演中:04/01/01 14:47 ID:nTOP+0CC
博多座は、帝劇の様に出待ち出来ますか?
初めて行くので、出待ちの場所がわからず…。
ご存知の方、お願いします。
387名無しさん@公演中:04/01/01 20:14 ID:I741JrIM
早めに博多座に行ってその周辺をぐるぐるしてみてください。
帝劇で見たことがある人がきっといますから
その辺にいればいいんじゃないでしょうか?
防寒対策はしっかり目にね。
388名無しさん@公演中:04/01/03 01:56 ID:am9OJeJu
最近ミュージカル俳優を目指したくなったものです。
東京周辺でミュージカルコースみたいなのがある学校で
オススメなのを教えてください。
できれば歌:ダンス=6:4ぐらいで、
比較的に歌を重視して教えている学校がいいです。
歌とダンスを習った経験はありません。
卒業後の四季受験も手段の一つとして考えてはいます。
どなたかお願いします。
389名無しさん@公演中:04/01/03 12:51 ID:binpCL2n
ヘルプあげ。
私には情報ないので。
390名無しさん@公演中:04/01/03 13:56 ID:Emq+PHjn
>387さん
ありがとうございます。
開場前に、ぐるぐるしてみます。
391名無しさん@公演中:04/01/03 23:44 ID:TAsXc4uM
>388
隣りの板に四季に入るには、みたいなスレあったよ。
結構参考になると思う。
今いくつだか知らないけど、芸大に入れるぐらいのレベルがなきゃ
四季は無理でつ。
392名無しさん@公演中:04/01/04 00:00 ID:I7axTvHn
>386

博多座の出待ち場所。
出口を出て右へ。角を右折してず〜っとず〜っと
劇場に添って行って、切れたら右折。
そこまで行けば、待っている人たちが見えます。
393名無しさん@公演中:04/01/04 00:08 ID:n2oWWhmM
100%黒字にする儲かる裏技、タダで教えます
http://www.will-corp.co.jp/maomao/

サイドビジネスで失敗する人って多いですよね。でもやり方が悪いだけかもしれませんよ?
実はとっておきのうまいやり方があるんです。でも実際にはあなたに合うかどうかはわかりませんが、覗いてみるのも良いかもしれないですよ。
http://www.will-corp.co.jp/maomao/
このアドレスですが、本当にあなたに合うかどうかはわかりませんが、「ネットビジネス成功の極意」という物がもらえるので、とりあえずはそれを無料で貰ってみてください。
394名無しさん@公演中:04/01/04 02:35 ID:zIz5H4BR
>>388
貴方が演技は学ばなくても大丈夫レベルなのか、最初から軽視してるのか分からんので答えられない。
おそらく前者だと思われるけど。
歌とダンス、それぞれ別々のとこで学ぶのをお勧めする。
395名無しさん@公演中:04/01/04 12:40 ID:Bq6vR3oe
>392
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
とても助かります。
396名無しさん@公演中:04/01/04 21:01 ID:yupkmLcG
「外郎売り」の言葉の意味が書いてあるサイトとかありますでしょうか?


五徳、白河夜船 など意味がわからない言葉を調べたいのですが・・・
397名無しさん@公演中:04/01/04 23:18 ID:0eWKEF/U
>396
http://www.google.co.jp/

つーか、言葉の意味が判らない程度なら、普通にグーグルで調べられる。
ようは検索の仕方。例えば「白河夜船」を調べるなら、こんな風にする。
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%A4%9C%E8%88%B9%E3%81%A8%E3%81%AF%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1

検索センスは磨けば光る。がんがれ。
398名無しさん@公演中:04/01/05 22:53 ID:tO2Adgxn
RENTジャパンツアーはeプラスでしか買えないんですか?
500円痛いんですけど。
399名無しさん@公演中:04/01/05 23:38 ID:iImFhP17
>>397
ありがとうございます!精進します!
400名無しさん@公演中:04/01/05 23:39 ID:EOcm/s9K
優しいから答えてあげるけど次からは検索するように。

ttp://t.pia.co.jp/servlet/pia.itckt.onsale.eticket.QueryEvent?P_CODE=329068&ONS_COL_SHEET_NO=329068

ってことで、ぴあ店頭でも買えます。
ついでに質問はage進行の方が人の目に留まりやすいかと。
401名無しさん@公演中:04/01/06 00:23 ID:+bDCFMiR
池袋近辺でドーラン売ってるところって
東急ハンズくらいしかないですか??
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403名無しさん@公演中:04/01/06 00:59 ID:J+8AdH3m
質問です。1月1日の深夜NHKで放送していた、松本修演出「アメリカ(失踪者)」
(2001年3月頃公演)のなかで主役を演じていた四人のうち二番目に出ていた女性の名前をご存知の方
いますか?
404名無しさん@公演中:04/01/06 02:01 ID:1LWvq1UR
関東で演技代行を
してくれる業者をしりませんか?
405名無しさん@公演中:04/01/06 16:32 ID:rpACHoam
>400
ご返答ありがとうございます。はい、次からは検索します。
406名無しさん@公演中:04/01/07 00:55 ID:iZBCnEk0
>>404
ググったら見つけたぞ
ttp://www.bsplan.com/index1.htm
407名無しさん@公演中:04/01/07 02:00 ID:iq/Q3Mz0
演劇で成功するのに一番最適な大学ってどこですかね。
気持程度教えてください。
408名無しさん@公演中:04/01/07 12:16 ID:rcf2NbMG
どなたか教えていただきたいんですが、
シェイクスピアインシアターが行ったリア王についての
感想をきかせてください。
409名無しさん@公演中:04/01/07 22:31 ID:1IpnT7lX
>>407 煽るつもりはないんですが、演劇で成功するって何でしょう?
テレビドラマで主役?大きな舞台に出演?名脇役として有名になる?
自分達の劇団で自分達なりの演劇を極めるのは成功ですか?
それによって全然違う気がするんですが。
410名無しさん@公演中:04/01/08 00:48 ID:iAVkTpwC
>>407
日本型=とにかく俳優として売れれば成功
欧州型=上手い俳優、良い俳優になれば成功
米国型=日本型成功と欧州型成功を両方を達成して成功。

どれ?
>>409さんが仰るように貴方の言う成功の意味が判らないと答えようがないです。
411407:04/01/08 14:18 ID:T2IVjKZq
失礼しました。主語がありませんね。
演劇学科という枠の中で、精一杯取り組める大学はどこかということです。
地盤もなく教員も悪い場所で、お金だけ奉仕するのはごめんなので。
自分で調べた上で他の方の意見を聞きたくなり。
412名無しさん@公演中:04/01/08 14:38 ID:1jgy3O7M
サービス残業を強要する企業名を公表するスレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073362351/l50
413名無しさん@公演中:04/01/08 21:22 ID:v8EfIGTZ
古いミュージカルなんですが、
ボーイズレビューの主演どなたか教えてください!!
414名無しさん@公演中:04/01/08 21:46 ID:Zf6xQETd
白塗りのルーツってなんでしょう?
どういう経路を辿って、此処まで定着するような成ったのでしょうか?
415名無しさん@公演中:04/01/10 21:44 ID:Ov+X8TA1
あの、相談なんですが・・・
舞台の招待チケットがペアで当たったのですが
一緒に行くはずだった友人が、時間的に無理かも・・・と言うのです。
で、一人で行こうと思うのですが、一人でも入れてもらえるでしょうか?
当日、受付で当選通知とチケットの引換えをしなくてはならないのですが
ペアチケットなのに二人いなくても大丈夫ですかね?
招待チケットが当たった経験も無ければ、舞台に行くのも初めてでして
よく分からないのですが、どうすれば良いでしょうか?
416名無しさん@公演中:04/01/12 03:15 ID:I+6p4J20
test
417名無しさん@公演中:04/01/12 03:33 ID:gYmJkj6k
ブロードウェイに留学する方法って、自分で渡っていって体当たりですか?
418名無しさん@公演中:04/01/12 04:24 ID:GwfX11Q/
>>415
入れます。心配なら電話で聞いてみましょう。
直接行って断られることはまずありません。
受付で引き替えるのは,通常ひとりでやりますよ。
419415:04/01/13 08:27 ID:DCpc/3NG
>418
レスありがとうございます。
友人が仕事の都合で当日にならないと分からないそうで、不安だったのですが
一人でも大丈夫とのお答えを頂き、安心しました。
大好きな俳優さんの出演される舞台なので、楽しみに行ってきます。
どうもありがとうございました。
420名無しさん@公演中:04/01/13 19:53 ID:PPhrVcxu
>>411日大
421名無しさん@公演中:04/01/16 00:48 ID:Vcw0psyP
大手劇団の方で、劇団に入るまでまったく演劇の経験がなかった人がいたら教えていただきたいのですが。
やはり、大手ともなると、大学などで演劇を学んだ方ばかりなのでしょうか?
422名無しさん@公演中:04/01/16 03:51 ID:ASafDoMS
昭和五十七年頃夢の遊民社が公演で使ってた音楽が、戦争映画のテーマソングなんですが、その映画の題名教えて下さい。第二次大戦でスコットランド兵がスカートみたいな服着て、バグパイプ奏でてました。昭和四十四年頃テレビで見ました
423名無しさん@公演中:04/01/16 18:24 ID:qB0/pHNF
おじゃまします。

●インターネット利用者に緊急警報●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/

  「うそで塗り固められた世の中」 ←これね。

  「マスコミのうそといい加減さ」 ←これも参照してね。

失礼しました。
じゃあ、またね。
424名無しさん@公演中:04/01/16 21:03 ID:i1KQ9TeG
>>421
無駄になることはないと思うけど、意味はないね<大学
425名無しさん@公演中:04/01/16 21:04 ID:i1KQ9TeG
>>417
ブロードウェイのどこに留学すんの?
426名無しさん@公演中:04/01/16 22:17 ID:SSE3pQwe
新宿渋谷六本木等の都心周辺で、今週の日曜の夜に友達女数人と
ダンスショーを観にいくのによさ気なところを何処かご存知でしたら
教えてください。
(ちなみに本当は「j mens tokyo」を観にいきたかったのですが
日曜は公演していない?ようで…)
(「シカゴ」のようなダンスが当方好みです。
↑のようなエロチックな舞台でなくて構いません)

板違いだったらごめんなすって。
427名無しさん@公演中:04/01/16 22:43 ID:RLFD8c1h
新劇って何ですか?
普通の劇と違うのでしょうか?
古典っぽい演劇が見たいんですけど(日本の時代劇みたいなのや海外の有名な
ものなど)そういうもの専門の劇団ってありますかね?
無知ですいません、演劇初心者です・・。
428名無しさん@公演中:04/01/17 01:45 ID:OJYtsqqG
>>427
新劇というのは、もともと、歌舞伎や能楽などの日本の古典芸能に対して
西洋劇(翻訳劇)の影響を受けたもののことを言うようです。
今ではほとんどみんなそうだから、いちいち区別しないけど
文学座、俳優座、民藝あたりの劇団は、新劇をやるために創設された
歴史があるから、こちらでかかるお芝居は新劇だし、所属俳優は
新劇俳優と呼ばれますね。

古典っぽい演劇って、シェイクスピアやギリシャ悲劇のことかな。
だったら劇団ではないけれど、蜷川幸雄がよく演出しています。

時代劇のほうはよくわからない。
新橋演舞場やコマ劇場、明治座あたりではよくやってると思うので
検索してみてください。
知ってる人が出てる時代劇がいいのなら
今やってる「おはつ」(演舞場、松たか子)とか
春に「浪人街」(青山劇場、唐沢寿明&松)
「燃えよ剣」(明治座、上川隆也)など、あります。
429名無しさん@公演中:04/01/17 23:20 ID:Y3fS+7Cd
>>428
427タンではありませんがわかりやすい説明ありがd
ジャンル分けがよくわかってなかったので、勉強になりますた。
430名無しさん@公演中:04/01/18 18:36 ID:VTzfEetr
新劇は明治になって、それまでの芝居の代名詞だった歌舞伎を旧劇として差別化したところから
始まった言葉。旧劇呼ばわりされた歌舞伎からも、西洋演劇の手法を取り入れた新歌舞伎や、歌
舞伎の手法で明治以降の風俗を描いた新派などが生まれている。
とはいっても、今日、新劇の父と呼ばれている小山内薫は、最後の戯作者と呼ばれた鶯亭金升の
門下で狂歌を習った時に、同門の歌舞伎役者二代目市川左団次と交友を持ち、その一方で新派の
伊井蓉峰の一座で作者もし、新劇の拠点として自由劇場や築地小劇場を作ったあとも、左団次や
松本幸四郎のためにシェイクスピア劇の翻訳をしたり、六世尾上菊五郎のために新歌舞伎を書き
下ろしたりと、新劇、旧劇という区別は作り手、演じ手、観客にもあまりなかったのが実情。
431名無しさん@公演中:04/01/18 19:00 ID:FPXEDvZR
現在のスカウトのメッカは何処でしょう?
432名無しさん@公演中:04/01/18 19:22 ID:J7yentkQ
巣鴨の地蔵通りじゃ。
433名無しさん@公演中:04/01/23 00:30 ID:FYW3FFEz
新劇とは文字どおり「新しい劇」で、
新しい劇が「新劇」です。

つーか、古典をやらないんだったら新劇、
理由わかんなかったらアングラ、
アングラが認められたら、新劇。
てな感じ。
434名無しさん@公演中:04/01/23 06:23 ID:Y/6e4ZSi
じゃなんで、新劇の本流俳優座が南北やシェイクスピアみたいな古典をやってるんだ?
435マドモアゼル名無しさん:04/01/23 11:30 ID:8eRg8kWk
あの、もうすぐやるやつで、テレビの番宣で見たんですけど
タイトルを知ってるか炊いたらおしえてください
映像と、舞台の融合みたいな、おもしろいアイディアのやつ。
過去にとっておいたビデオをスクリーンに流して、そのなかから飛び出て
その場で演技したりするやつだったと思います
ぴあでみてもそれらしきやつがみあたらない
436名無しさん@公演中:04/01/23 13:48 ID:3LDVtgHs
「マルシエル」のことかな?
ttp://www.marciel.jp/
437名無しさん@公演中:04/01/23 19:27 ID:iBxnEvFU
彼氏が、
「おれ、俳優やってる。」
って肩書きをいつもそう答えてるんだけど
実際プーで競馬とかで生活をし、借金だらけ。

それで、貰った仕事といえば、
再現VTR1本のみ(声なしで、ちょっとだけ)。
それって役者の卵っていうんじゃないの??
っていったら、凄い怒ったんですが、
それでも役者っていえるんですかね?

AVのアルバイトのときに
テレビ依頼でドラマの温泉入浴シーンに出るのも
女優デビューしたのと一緒なのかな?
438名無しさん@公演中:04/01/24 00:52 ID:dGx9CA5G
>>437
役者ってことでいいよ。
そんな馬鹿とはさっさと別れなさい。
439名無しさん@公演中:04/01/24 01:01 ID:8O0tDK1J
演劇のビデオまたはDVDがいっぱいあるレンタル屋ってありますか?
できれば東京都内で。
440名無しさん@公演中:04/01/25 00:29 ID:UU6E8rIa
今度、団員を募集してる劇団に応募しようと思うんだけど
よくある「返信用封筒を同封」ってどんなサイズの封筒を送るの?
大きめの方がよいのかな?

441名無しさん@公演中:04/01/25 00:45 ID:u2Dw7dxP
>>440
普通サイズでいいんじゃない?
442名無しさん@公演中:04/01/25 01:08 ID:UU6E8rIa
>441
サンクス!
では、普通サイズで臨みます!
443名無しさん@公演中:04/01/25 22:30 ID:96ny41FP
高校生の女で、演じることがすごい好きです。
もう、初めてやった瞬間これだ!って思った。
ところが、
444名無しさん@公演中:04/01/25 22:36 ID:96ny41FP
高校生の女で、演じることがすごい好きです。
廃部寸前の演劇部でちょっとかじった程度ですが
もう、初めてやった瞬間これだ!って思った。もっと深くやりたいと思いました。
ところが、その演劇部が廃部になってしまって途方にくれています。
とりあえずインターネットなどでいろいろ検索したのですが
プロダクションや養成所のようなものしかでてきませんでした。
純粋に芝居が出来そうなとこはなく。
高校卒業したら劇団に入ろうと思ってますが
それまでは我慢するしかないんでしょうか。
445名無しさん@公演中:04/01/25 22:39 ID:96ny41FP
2重すみませんでした。
446435:04/01/25 22:41 ID:XdBFfeSO
>436サン
それだー!!
っていうかそのサイトをみて、日がもうないんでそっこう
いってまいりました。なかなか面白かったけど
よく考えると値段けっこうするなあ。。イタリアンで
ごはんたべてたら終わりくらいにいつの間にかマルシエル
一行がいるのに友達がきづいて笑っちゃった
おもいっきり感想大会してたから・・日本語わかんないだろうけど。
ありがとうございました。ひさしぶりに文化に触れて
満足!


447名無しさん@公演中:04/01/26 03:29 ID:jpnntfhJ
都内で台本を売ってる店はどこですか?
448名無しさん@公演中:04/01/26 06:52 ID:OfsPATmZ
・自分が舞台で演じたい芝居の台本
・過去の舞台で実際に使われた古書としての台本
・読み物としての戯曲
のどれが欲しいのですか?
449名無しさん@公演中:04/01/26 09:25 ID:jpnntfhJ
・過去の舞台で実際に使われた古書としての台本
です。
450名無しさん@公演中:04/01/26 10:12 ID:OfsPATmZ
>444
・神保町の矢口書店
映画の台本が主体で演劇関係の台本はあまり多くないけれど

・東銀座の奥村書店
歌舞伎などの古典芸能系が中心だけど現代演劇のものもたまにある
ttp://www2.odn.ne.jp/~aai41020/
あたりが基本ですかね。

読むだけでいいなら松竹大谷図書館が便利
ttp://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/
451名無しさん@公演中:04/01/26 11:03 ID:OTISUNRq
初めて舞台を見に行くんですが定時に間に合いそうにありません。
遅れても会場入りさせてもらえるんでしょうか?
452名無しさん@公演中:04/01/26 13:32 ID:4834sBtm
どんな芝居に行くかわからないが、その舞台や演出にもよると思われ。
演出次第では、2幕までロビーで待たせられることもある。
基本的に、観劇マナーとしては遅れない方がいい。
始まってすぐくらいなら、まぁ・・・・。
453名無しさん@公演中:04/01/26 14:10 ID:OTISUNRq
>452
やっぱり遅れてくるのは失礼ですよね。
飛行機の到着時間が開演の1時間前くらいだったのでなんとか文化村まで
行けたらと思ったんですがやっぱり無理そうだったもので。
お答えありがとうございました。
454名無しさん@公演中:04/01/26 14:46 ID:4834sBtm
村だったら、夜会か何かかな。
あれなら大丈夫そうな気もするが・・・。
あんまり勝手なこと言えないんで、申し訳ない。
間に合うといいね。
455名無しさん@公演中:04/01/26 16:04 ID:hK+FbynX
小規模な劇団に入団したいのですが(タレント養成所とかじゃなくて)
稽古にお金はかかるのでしょうか、逆に出演料などもらえるのでしょうか。

なんかお金の話でごめんなさい
456悪代官:04/01/26 17:10 ID:ahTTz6r8
この板では悪役俳優は人気がないのですか?
同じ悪役俳優でも菅貫太郎さんと立川三貴さんは人気があるようですが
川合伸旺、田口計、神田隆、川辺久造、遠藤太津朗、江幡高志、外山高士
なんかは人気がないようなので。
457名無しさん@公演中:04/01/26 18:02 ID:G4XJK9ne
悪代官殿
その方々は舞台役者ですかね?
こっちはどちらかというと舞台系の話題が多いんで
映像系役者はあまりここにはのぼりませぬ。
自分が知らないだけだったら、スマソ。
458名無しさん@公演中:04/01/26 18:33 ID:a9zrWBIt
>456
テレビドラマ限定だったら、テレビドラマ板にスレがあります。
最近、怖い悪役がいない。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1020527162/

舞台だとテレビで“いい人”やってる役者が悪役やったり、
“悪役専門”的な役者が“いい人”やったりするから、
特に“悪役専門”ってヒトは居ないかと思う。
459悪代官:04/01/26 18:42 ID:ahTTz6r8
>>457
俳優座、文学座、演劇集団円などの俳優です。舞台とTVの両方に出演します(外山高士、遠藤太津朗、田口計は最近は舞台がメインになってる)
一応↓に江幡高志、外山高士、遠藤太津朗、田口計、川辺久造、川合伸旺
の写真を貼っておきます。顔を見ればどんな人かわかると思います(一度は時代劇や2時間ドラマなどで見たことがあるはず)
http://www.geocities.jp/hokuto_star_seven/ebata.htm
http://www.geocities.jp/hokuto_star_seven/toyama.htm
http://www.geocities.jp/hokuto_star_seven/endou.htm
http://www.geocities.jp/hokuto_star_seven/taguti.htm
http://www.krieger.com/Japanese/kyuzoukawabe/
http://www.hikousen.com/~kawainobuo/profile/index.html
460悪代官:04/01/26 18:44 ID:ahTTz6r8
>>458
なるほど教えていただきありがとうございます。でも今井健二さんや
山本昌平さんなんかはどう見ても悪役にしか見えないのですがそういう
人でも舞台で善人になるのですかね?
461名無しさん@公演中:04/01/26 19:25 ID:OfsPATmZ
悪役面の人が善人役をやると、二枚目よりもに善人に見えるのが芝居の不思議なところ。
462名無しさん@公演中:04/01/26 21:09 ID:CMsUuJcm
>>455
小規模な劇団には収入を期待しない方がいい。
463名無しさん@公演中:04/01/26 21:16 ID:G4XJK9ne
>458
色々ありがとうございます。
確かにご活躍されてる方達ですね。
ただ、ここではもっとメジャーな方の個人スレでも
まったり回ってるのが現状ですよね。
悪役俳優スレでまとめるのがいいんじゃないかなぁー。
464名無しさん@公演中:04/01/26 22:10 ID:OfsPATmZ
演劇の場合、TVや映画と違って「悪人の役」はあっても「悪役俳優」はいません
465名無しさん@公演中:04/01/26 23:03 ID:4834sBtm
>>456
人気ないっていうより、この人達だけの話題で
そうそうスレはまわらないだけじゃないの?
ここの年齢層考えて見ようよ。
確かに劇団出身かもしれないけど、テレビでよく見る顔なら、
そっちの方の板に行った方が、人気あるんでないの?
>>464の言うとおり悪役俳優で括るんなら、演劇板と
そぐわないかもね。
466名無しさん@公演中:04/01/27 09:24 ID:bKer1pHr
オイディプス王、マクベス、四谷怪談…洋の東西を問わず、舞台は悪役=主役が多いのですよ。

467名無しさん@公演中:04/01/28 11:34 ID:ROtuWKrI
成田三樹夫、天津敏、名和宏、山本麟一、曽根晴美、安部徹、金子信雄、伊達三郎
山形勲、小池朝雄、藤岡重慶、伊藤雄之助、沢村宗之助、小沢栄太郎、加賀邦夫
汐路章、岸田森、月形龍之介、進藤英太郎、江見俊太郎・・・
↑の中でこの板で人気がある役者はいますか?個人的に成田さんのスレか月形さんの
スレを立てたいと思うのですがこの板での知名度は如何なものなんでしょう?
468名無しさん@公演中:04/01/28 12:34 ID:ZyHMYlpI
ここは基本的に【舞台作品とそれに出演する役者】を語る板です。
映像メインで活躍されている方の個人スレを立てる場合は、
映画作品・映画人板(http://tv3.2ch.net/cinema/)か、
映像系俳優個人は芸能板(http://tv3.2ch.net/geino/)で、
そちらのローカルルールに抵触しない範囲でどうぞ。
469名無しさん@公演中:04/01/28 15:32 ID:Id2rTRWR
前に言ってあげたんだけどなぁ。
ここの板の傾向。
随分ここに拘ってるみたいだね。
470名無しさん@公演中:04/01/28 16:45 ID:ROtuWKrI
>>468>>469
「役者版」なのに舞台以外の役者がだめなの?
471名無しさん@公演中:04/01/28 16:49 ID:cGNQRe7i
「演劇」役者板だからだよ。
472名無しさん@公演中:04/01/28 16:51 ID:ROtuWKrI
>>471
なるほど
473名無しさん@公演中:04/01/28 18:10 ID:ZyHMYlpI
てゆーか、この板で映像系役者の個人スレ立てに固執すると、
過去の因縁がワラワラと湧いてくるので激しくお勧めできない。

#大半の人間は忘れてると思うがなー。だいぶ住人が入れ替わったみたいだし、
#PCじゃなくて携帯オンリーで見てる人も増えたし。
#だが、演劇板は「個人スレ立て規制VS規制反対」で激しく争った過去があるのでね(古傷。
474名無しさん@公演中:04/01/29 14:52 ID:ETSheS1t
ヅカ以外の、男役女役のある劇団でいい所ありませんか。

この質問は妥当?
475名無しさん@公演中:04/01/29 15:53 ID:sQGm2wx6
妥当です>474

でも知らないや。ごめんね。
476名無しさん@公演中:04/01/29 21:52 ID:6673LZNw
スタジオライフには男役女役はある。
いい所と思うかどうかはその人によるけどね。
477名無しさん@公演中:04/01/29 22:28 ID:Qs0pGeed
花組芝居とかもある。
いい所と思うかどうかはその人によるけどね。
478名無しさん@公演中:04/01/31 07:28 ID:ftpgvG5J
あとはいわゆる大衆演劇だな
479名無しさん@公演中:04/02/03 07:29 ID:DXoez4NV
劇団ではなく演劇系(?)の専門学校に行こうか
迷っているのですが、専門入るんだったら劇団入った方がいいでしょうか。
480名無しさん@公演中:04/02/03 16:02 ID:Y13kO8Ln
大地真央さんのスレはどこにあるのでしょうか?
481名無しさん@公演中:04/02/03 21:53 ID:2OIyiexc
>480
昔あったけどレスが少ないまま落ちちゃったよ。
482=480:04/02/05 13:20 ID:hYKVNFTJ
>481さん、ありがとうございます。
483名無しさん@公演中:04/02/05 23:43 ID:EyGYEgG4
484名無しさん@公演中:04/02/05 23:46 ID:EyGYEgG4
ごめん、こっちの方が新しかった。
http://salad.2ch.net/drama/kako/996/996679928.html
485あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/06 21:49 ID:mKpKU5D6
(・∀・)age!
486名無しさん@公演中:04/02/07 01:51 ID:bE/vJzDn
俳優の山本學さん主宰「五五の会」の
「罠」という公演を観に行きたいと思ってます。
今年、公演があるという情報を聞いて
何とか予定を知りたいと思い、いろいろ調べてるのですが
全然見つかりません…。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
487名無しさん@公演中:04/02/07 18:58 ID:S9UIORqW
ネオンフラップという劇団の消息を御存知ありませんか?

ttp://www.land-navi.com/backstage/link/47/tokyo/kouen/2002/2/neofla/
ここからリンクされている劇団HPは無くなっていた。
488名無しさん@公演中:04/02/08 03:14 ID:FO1a6Yok
すみません、青年座の板ってどこですか?
489名無しさん@公演中:04/02/08 07:18 ID:CIJFpTNG
あげときます。
490名無しさん@公演中:04/02/08 08:39 ID:eGjBoUg+
>488
青年座の+板+はありませんが、スレならあります。
青年座スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1040495666/

質問する前に全スレ検索はお約束。
491名無しさん@公演中:04/02/08 11:54 ID:j7A8ALpl
平松篤を救ってください
仕事が無いそうです
492名無しさん@公演中:04/02/09 18:18 ID:O55MPQrg
474の質問の意味がわからないのは自分だけでしょうか。
"男役女役のある劇団"の意味が。
異性装全般?



476、477、478は 男が女役をする劇団 という解釈ですよね。
自分は、ヅカ以外の 女が男役をする劇団 かと解釈したので
・OSKから派生した劇団
・宝塚OGの出演する舞台   とかを想像してしまいましたが。
493名無しさん@公演中:04/02/10 16:13 ID:wTamHvsh
誰でもいいので、この世で一番面白くなくて金払う価値もないような劇団を教えてください。
494名無しさん@公演中:04/02/10 18:56 ID:9RcVGqhf
舞台上で裸になることが分かってる劇団に女が応募するとやっぱり
おかしな目で見られるでしょうか・・?
495名無しさん@公演中:04/02/11 01:35 ID:lrG9L69H
>>492
というか、別に>>474はどっちでもよかったんでしょ?
たまたま質問に答えてあげた人が、男優劇団を挙げただけで
もし、逆バージョンもあれば、誰か答えていたでしょう。
そう思うなら、あなたがいい所を教えてあげればいい。
496492:04/02/11 17:29 ID:6+YPYPkk
>495
474の希望が"ヅカ以外"と書いてるので、
492で書いた"宝塚OGの出演する舞台(例:狸御殿)"はNGかなぁ、と。  
"OSKから派生した劇団"もヅカ的なものが多いし、だめかも。
少年役を女優が演じる劇団が昔あったけど、劇団名がわからないし。     スンマセン。
497名無しさん@公演中:04/02/11 19:58 ID:T/ntmVF7
失礼します!
池袋のサンシャイン劇場で「発売日に」チケットを買う場合、
朝はどこに並べばよいでしょうか?
ググってもあまりよく分からなかったので教えてください!
498名無しさん@公演中:04/02/13 01:44 ID:rP3Zzl8H
今度中国人の真似をするのですが、長いヒゲの付け髭はどこで購入できますか?
付け髭の販売をしているお店を知っていたら教えてください。
499名無しさん@公演中:04/02/13 02:06 ID:hEKQyOa9
初めてチケットを自分でとって芝居を見に行こうと思っています。
ファミマの先行予約って、実際とれるものですか?
電話つながったらもう売り切れ、みたいな感じでしょうか。


チケット買って入手して当日観にいくまで、もういろいろ
考えたら初めてのおつかい気分で緊張しっぱなしです...
500名無しさん@公演中:04/02/13 03:45 ID:m7F2W89A
>>499
作品によると思われ。
501名無しさん@公演中:04/02/13 03:52 ID:dbkQTJNY
>>497
サンシャイン劇場前ではないかな?
朝でも文化会館入り口から進入できるような気がする・・・。
当日券を買い求めた経験があるだろうキャラメルスレに聞いてみては?
快く教えてくれるかは分からんが。
502名無しさん@公演中:04/02/13 08:47 ID:47Jtljca
>498
自分で作ったらどうですか?
よくその辺で売ってる(100均とか)エクステとか切って固めて。
案外いいの出来そうだけど〜。
503名無しさん@公演中:04/02/13 09:56 ID:hEKQyOa9
>>500ゲトオメ
野村満載王です。

他にも観にいこうと思っている舞台があるのですが、
わたくしのような初心者は、良い席で堪能するべきか、
安い席で何度も楽しむのが良いか、どちらなんでしょう。
「Sがいいに決まってるだろ!」とおっしゃらず、皆様が
どうなさってきたか、何卒お聞かせ下さい。
504名無しさん@公演中:04/02/13 11:16 ID:9qWzmA7K
>>503
初めてなのでしたらやはりS席をおすすめします。
満載さんを近くで拝見できますよww
自分が気に入った作品なら安い席ででも何度も観たくなるかもしれませんし、
逆にS席一回でいいわーという時もあるでしょう。
まずは経験です!とにかく劇場へ足を運んでみて下さい。
505名無しさん@公演中:04/02/13 19:05 ID:Pf03xhOv
>>479
亀レスだけど。


どうしてもこの劇団に入りたい!と心に決めているところがあるのならば、
入ってしまった方がいいんじゃないかな。
専門学校よりも実戦で学ばせてもらえるのだから。
また、専門学校はピンからキリまでいろいろあるから、
雑誌やネットだけでなく、在校生やOBに話を聞くのがいいと思うよ。
506名無しさん@公演中:04/02/13 21:08 ID:QH/lbvPK
>>501
ありがとうございます。
507名無しさん@公演中:04/02/14 17:22 ID:AetMa+K0
>>504
レスありがとうございました。
S席をなんとか購入しようと思います。
今年は舞台を楽しむ1年にしようと
思っているんです。まずは逝ってきます!
508名無しさん@公演中:04/02/14 19:46 ID:OkRRhLHY
ド☆厨房な質問なんですが
友人の卒公には花束とか持っていくものなんですかね?
509名無しさん@公演中:04/02/14 20:07 ID:0g3X1HcO
あなたが友人に愛情・友情をもってるならもって行くのがいいのでは。
510508:04/02/14 20:54 ID:OkRRhLHY
>>509
ありがとうございます! 
511名無しさん@公演中:04/02/14 21:26 ID:qF63iFJQ
来月の演舞場の券をストーカーっぽい知り合いからもらってしまった。
失敗でした。その人、関係者らしくて・・・色々役者を紹介すると得意そうに
言っています。坂本冬実の特別公演って書いてある。坂本は何となく聞いた事
あるけど他は誰も知らない。こんな演劇見た事もないし、興味もない。
チケットは1万以上もするなんて・・・ビックリ〜。
一応2枚あるけど誰もまわりは興味なし。行かなきゃいいんだけど、大会社の
エライ人みたいで大得意様なので無視もしにくい。バレンタインに悩む私。
上司は絶対行けって言うし。
所で、演舞場の劇ってどんな感じなのでしょうか?行く価値あるの?
同僚に聞いたら、そんなにオバンじゃないって意味不明な返答。
私の想像では、劇場はデカクて立派、でも内容はお笑いに毛が生えた程度と演歌。
出ている役者はなまじ立派な劇場に出ているものだからエラソー。
でも、実際は偏ったオタ客層で役者もTVに出れないタレントくずれ。
これからの演劇人とは思えない人達。でもエラソーにしている。かな。
演劇興味あるけど、何か知り合いに馬鹿にされそうで・・・
歌舞伎は面白そうだけど、演舞場での坂本冬実公演ってどんなものなの?
教えてください。スレ違いじゃない事を願って・・・
512名無しさん@公演中:04/02/14 21:34 ID:UFhU1QR5
こんな失礼な書き方の人にレスを返すのも嫌なんだが。
>>511
きっと、偏ったオタ客層とTVに出れないタレントくずれの役者がでていて
お偉いあなたには満足いかないものだろう。
釣りじゃない事を願って・・・
513名無しさん@公演中:04/02/14 21:39 ID:TTskJ3Hn
>>511
まぁ、そんな偏見に満ちた精神で観に行っても面白くないとおもわれ。
面白いといいなって感覚で観に行かないと自分も楽しめないぞ。
未知の世界に飛び込む場合は特に。
514名無しさん@公演中:04/02/14 23:03 ID:OkRRhLHY
>>511
演劇ぶっくでも読め。
515名無しさん@公演中:04/02/14 23:45 ID:BV0q3LNQ
えらくレスが延びてると思ったら……。
釣りだと思ったスルー汁。一言言わなきゃ気が済まないなら、
華麗な返し希望。みんな直球過ぎだよ。

>511の意見は、“お芝居見ない人”の一般的な視点だと思うよ。
自分の会社のおばさんは、芝居と言ったら全部大衆演劇だと思ってるしな。
「一万円札で作ったレイを持っていくの?」と真顔で言われたよ。
芝居見ない人、興味のない人の認識なんてそんなもんだ。
516名無しさん@公演中:04/02/15 01:12 ID:8L2uQLXn
>>515
>一言言わなきゃ気が済まないなら、華麗な返し希望

お前もな(藁
517名無しさん@公演中:04/02/17 11:11 ID:DTynzx43
演劇の世界って学歴差別ってあるんでしょ?
大卒中心以外の劇団は相手にしないとか
518名無しさん@公演中:04/02/20 11:27 ID:wRNgvDCi
逆学歴主義だから、って早大卒を隠してる人もいる。
519名無しさん@公演中:04/02/20 21:26 ID:BzWxETfP
石を投げると日芸に当たる
520名無しさん@公演中:04/02/22 07:14 ID:ZDYIhcfs
>>518
そう?早稲田って演劇の世界ではブランドって印象あるけど。
521名無しさん@公演中:04/02/22 08:59 ID:V9QL3Fwi
初心者すぎてすみませんが教えてください。
オペラグラスって劇場で借りられるものですか?
明治座って初めて行くのですが、グラスないと
お話にならないくらい広いでしょうか。
Sか、A席の予定です。よろしくお願いします。
522名無しさん@公演中:04/02/22 09:09 ID:N/KHSRf4
借りるより100円ショップで買いなさい
安いし性能も同じ位
523名無しさん@公演中:04/02/22 20:53 ID:V9QL3Fwi
へええええええーーーーー!!!
そうなんですか。初めて知りました。
探してみます。ありがとうございました。
524名無しさん@公演中:04/02/23 00:07 ID:Wz7wvLZ/
劇団オーデ受けるときにカラオケテープ持参のことと書いてある場合
カラオケテープってどうやって手に入れるの?
カラオケに行って自分で録音??
でもミュージカルの歌とかカラオケにあんまり入ってないしな・・
誰か教えてください!
525名無しさん@公演中:04/02/23 01:06 ID:neaRKLkh
大阪松竹座で大地真央の「椿姫」を見てきましたが、この板で、この芝居の内容について
語れるスレはどこですか?
526名無しさん@公演中:04/02/23 01:34 ID:ZdqOGUQH
>>524
歌謡曲もといJ-POPで受けに来いと言う事だよ
レンタル屋で借りてダビング汁
527名無しさん@公演中:04/02/24 01:06 ID:LqBsN2qT
今度はじめて劇を観にいこうかと思ってます。
演劇に関して何もしらない初心者にもお勧めな公演を教えてください。
場所は関西圏です。
お値段はほどほどが嬉しいです。
528名無しさん@公演中:04/02/24 10:52 ID:SoIOWlf+
524さん
もしあなたが言っているのが四季なら、オーデで歌いたい曲を
どなたかにピアノで弾いて貰ってそれを録音するのがベストだと
思いますが。
529名無しさん@公演中:04/02/25 12:20 ID:ULA37yh9
大阪・神戸あたりで演劇・ミュージカル等の舞台系パンフレットを
高く買い取ってくれる古本屋さん情報を、お願いします。
オクは怖くて参加しづらいんです・・・。でも、お財布苦しくて・・・(しくしく)。
530名無しさん@公演中:04/02/25 16:26 ID:eL5faGUg
舞台のパンフはほとんど二束三文
531名無しさん@公演中:04/02/26 15:46 ID:TZBfGMHr
ミュージカルってマイク使わないの?
532名無しさん@公演中:04/02/26 18:14 ID:4XLyc5RK
>531
なんでそう思ったのか知りたいので教えてください。
533名無しさん@公演中:04/02/26 20:51 ID:TZBfGMHr
>>532
この板の某スレで、役者の声量不足とかで歌が聞こえないとか書いてあったから。
それから、昔テレビで見たミュージカルで、女優が台詞を叫ぶようにしゃべってたから。
ちなみに、ミュージカルは見に行ったことありません。
チケットをもらったので、今度初めて見に行きます。
534名無しさん@公演中:04/02/26 21:17 ID:3gxTIFMX
>533
大抵の(お金を払って観るような)ミュージカルはマイクを使うと思いますよ。
マイクは額(おでこ)、髪の中、耳の横、胸元などにあったりします。

>役者の声量不足とかで歌が聞こえない
っていうのは周りの音(伴奏や一緒に歌っている人の声)でよく聞こえないってことかな?
もしくはマイクのバランス調整が悪いとか。   もちろん役者が悪い場合もあります。


ミュージカルの場合、歌詞がわからなくても適当に楽しむのもテだと私は思いますよ
535名無しさん@公演中:04/02/26 21:39 ID:FHfbqhz/
「ファンタスティックス」などはマイクを使わない方が多いけどね。

マイクバランスについては難しいところ。
「モーツァルト!」のM子さんなんかはソロはがんがん聞こえるけど
デュエットなどで近くに人が来るといきなりボリュームが下がる。
隣の人の声を彼女のマイクが拾うとひどいことになるから。
そういう事情もよくあるのであまり音響さんのせいとばかりも言えない。
536名無しさん@公演中:04/02/29 11:09 ID:02i7Hj+K
電車の中で人が話しているのを耳にしたのですが、
(多分)小劇団で、全く同じ台詞を使うのに
2つの違うストーリーを見せるというのが特徴という所が
あるそうなのですがどこでしょうか?
いじめの現場が笑っていいともの風景に変わってしまうんだそうですが。
537名無しさん@公演中:04/03/01 06:49 ID:HDiJbuKx
age
538名無しさん@公演中:04/03/01 22:16 ID:t0+TV/Hi
>536
ここだと分かる人いないっぽだから
えんぺに行ってみるとか、どう?役立たずでスマソ。
539名無しさん@公演中:04/03/01 23:14 ID:8DriXOFv
>536
見た事無くて、人様の観劇記録を読んだだけなんだけど
シベリア少女鉄道の舞台ってそんな感じでは?
540名無しさん@公演中:04/03/01 23:14 ID:gHrns0Cx
>536
536さんの言ってるのとは違うかもしれないけど、
似たような内容を新聞(朝日新聞夕刊関西版)で見たことがあります。
ストーリーが違う、までいってなかったと思うけど、
現実のシーンがバーチャルリアリティー上に置き換わっていたりしたと思う。

家にある新聞漁ったけど見つからなかったので不確定情報、
しかも536さんが関西以外の人だったら無視してください。
541名無しさん@公演中:04/03/02 00:08 ID:NeEbQEZk
日生劇場は客席内での飲食(もちろん休憩中)はダメ???
542名無しさん@公演中:04/03/02 00:27 ID:1KjDzxY7
>>541
一応ダメみたいですが、していても注意はされません。
でも2階のロビーとか結構広いから余裕じゃないかな?
周りの人のためにもロビーで食べた方がいいかも。
543名無しさん@公演中:04/03/02 01:19 ID:sBZ1hBOB
シアターコクーン、一階最後列と二階2列目どっちが見やすい?
見やすいほうを弟に・・・なんて嘘で見やすいほうに自分が入りたいんだけども。
544名無しさん@公演中:04/03/02 02:43 ID:4Y3MMuVz
>536
シベリア少女鉄道っぽい。
みたことないけど。
545544:04/03/02 02:45 ID:4Y3MMuVz
>536
だからシベ少のスレで聞いてみるといいとおもいまふ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1076438999/l50
546544:04/03/02 02:48 ID:4Y3MMuVz
あ、やっぱ、シベ少スレは↓の方がいいかも。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1077950814/13-
547名無しさん@公演中:04/03/05 21:28 ID:UHnLvjQ+
初めてくるのでふいんきとか全然分からないんですけど質問です。

今から6〜8年前かな?
とある高校の文化祭に見学に行った時に、確か題名が"出口なし"っていう戯曲やってんだけど、
これはその高校の創作だったのかな?
今ふと思い出して検索してみたけどみつからねー。
サルトルが作った奴ではなく、現代の精神病棟が舞台のお話でした。

詳しい事知ってる人教えて下せー
548547:04/03/05 21:30 ID:UHnLvjQ+
上げ忘れ orz
549名無しさん@公演中:04/03/05 21:48 ID:e9TKNWE+
>547
パルコプロデュース公演
1994年7月、パルコ劇場にて初演

作・演出:三谷 幸喜
『多重人格』を題材にした三谷初の心理サスペンス。
診察室を舞台に精神科医と患者による息詰まる頭脳戦を描いたヒューマンドラマ。
[東京公演] 1994/7/8〜31 パルコ劇場

これじゃない?
550名無しさん@公演中:04/03/05 23:45 ID:/roKRALf
>>547
釣り?
551名無しさん@公演中:04/03/06 00:10 ID:9bZ+/dMV
あからさまな釣り
552名無しさん@公演中:04/03/06 00:21 ID:feiI3sIU
検索してみつからねーわけねー
553名無しさん@公演中:04/03/06 10:18 ID:0dGlGy2q
>547は、三谷スレで話題の人のしっぽを掴もうと必死。

554名無しさん@公演中:04/03/06 19:47 ID:sSZoIqwX
必至で取ったチケット、10日前になって急にその日に予定が入ってしまいました。
どうしても行きたいので、同公演で別の日のチケットと交換してくれる人を探したいんですが、
どこかいい情報交換のHPはないでしょうか?
ちなみに、ヤフオク等の売り買いは、極力避けたいです。
555名無しさん@公演中:04/03/06 19:58 ID:ZtF8syPw
えんぺ、ニフティ、ミュージカルなら日本のミュージカル情報。
交換の方がかえって成立しにくいしトラブルも多いよ。
なぜ売って買うのを避けたいのかわからないけど
個人的にはそっちの方が全然楽だと思うけどね。
556名無しさん@公演中:04/03/06 21:13 ID:sSZoIqwX
>>555
レスありがとうございます。
オークションは何となく毛嫌いしてるだけです。
直接手渡しで交換が無難だなぁと思ったので、訊いてみました。
確かに、座席云々で必ずしも同じ価値とは限りませんものねぇ。
オークションではない売り買いも検討してみます。
ありがとうございました。
557名無しさん@公演中:04/03/06 22:59 ID:ZtF8syPw
>556
自分はえんぺや他の個人サイトでドタキャンされたり
連絡取れなくなったりしたことがあったので、
ヤフオクを使うことが多いなぁ。
定価(+手数料位)即決で出してる人も結構いるし
クレジットカードの登録しなきゃいけないし
評価があるからだと思うけど、今までトラぶったことはないよ。
料金かかるから無理には薦めないけど、
一般サイトではそんな盲点もあるってことで。
558名無しさん@公演中:04/03/06 23:00 ID:ZtF8syPw
ちなみに、ニフティはトラぶったことないよ。
ニフティも登録があるからだろうね。
559名無しさん@公演中:04/03/07 18:06 ID:SvYcC8QA
>>549
これです!!
ありがとうございます。

>>550〜553
え〜と、すいません。ほんとに見つけられませんでした。
気わるくしたらスマソ
560名無しさん@公演中:04/03/10 23:44 ID:T+vl2VzN
演劇初心者なんですが、演劇について詳しくなれる本とかマンガとかあったら教えてください。
561名無しさん@公演中:04/03/10 23:47 ID:1+8dIK8I
ガラスの仮面。
562名無しさん@公演中:04/03/10 23:48 ID:Dw+uorsO
>560
ガラスの仮面
563560:04/03/10 23:59 ID:T+vl2VzN
さすが物凄い勢いの回答ですね( ・∀・)
全15巻もあるのですか。ブックオフでさがしてみます。
ありがとうございました。
564名無しさん@公演中:04/03/11 00:30 ID:F0GWi+Dx
まだ「全」はつけられない、と思う。
けど、結局「全」かもしれない…
565名無しさん@公演中:04/03/11 01:37 ID:GIwAdDoe
カクテルパートナーのCMに出演しているあっさり顔の男の人は誰ですか?
劇団に所属してる人らしいのですが・・・
566名無しさん@公演中:04/03/11 05:33 ID:sNAuqtnJ
関西の劇団、銀幕遊学レプリカントのスレってないんでしょうか?
10年程前にこの劇団が監修していたテレビ番組(ペーパームーン劇場)
の事が聞きたくて。マイナーっぽいし、ないのかなぁ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 12:52 ID:/ZT6cIck
舞台メイクの絵の具ってどこでうってるんでしょうか。
御茶ノ水に行ってこようかとおもうんですが
568名無しさん@公演中:04/03/20 11:01 ID:mhry1lgC
>>567
舞台メイクの絵の具?

ドーランのことか?
下北スズナリとUnionの間にそれらしい店があるけど。
569名無しさん@公演中:04/03/20 17:27 ID:/j3M1idd
細見大輔の日記は、なんで1998から2004までとんでいるんだ?
570名無しさん@公演中:04/03/20 22:33 ID:9+tpDuQA
「藤田三三三」ってなんて読むんですか?
571招待状:04/03/20 23:04 ID:dFnAYhnh
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1079788954/

女性の方マターリと語り合いましょうよ。
572名無しさん@公演中:04/03/21 13:27 ID:MaWUQn9X
>>567
ドーランなら新宿紀伊国屋ビル1Fでも売ってる。
573名無しさん@公演中:04/03/22 02:53 ID:sHOCaUdB
573
574名無しさん@公演中:04/03/22 10:06 ID:vXWnEmXA
帝劇、2階席G列で観劇する予定です。
しかしツレが視力0.01でちょい乱視気味、眼鏡着用者(コンタクト
は使えない体質)なので、見えるかどうか心配しております。
ちなみにこの前1階のT席で見たときは、案の定余り良くは見えなかった
みたい。

そこでオペラグラスをプレゼントしたいのですが、お薦めのものが
ありましたら、ご紹介して頂けないでしょうか。
また専門スレがありましたら、ご誘導お願いできないでしょうか。

自分でもググって探してみてるのですが、私は遠視気味なもので、
なかなか近視さんの事情が解らなくて…。
575名無しさん@公演中:04/03/22 22:19 ID:dg2i4fbW
>>574
漏れはそういう近視とか良く分かんないけど、
やっぱお店の人に聞くのが一番じゃない?

それか一応買ってみても合わなかったら困るし
最初は帝劇のオペラグラス借りて観るとか。
連れの方も楽しく観劇出来ると良いですね^^
576名無しさん@公演中:04/03/23 11:58 ID:ENYYWpUU
プロじゃなくて、違う別の仕事しながら趣味で劇って出来ますかね?
577名無しさん@公演中:04/03/23 13:13 ID:GGUXeoOV
>>576
そりゃあ出来ますとも。
公共の施設借りて土日のみ稽古してる劇団とか結構あるよ。

でも、金取らないでね。
578570:04/03/23 23:49 ID:+inPU2C2
579名無しさん@公演中:04/03/24 13:20 ID:gRjJOsAT
age
580名無しさん@公演中:04/03/26 11:49 ID:E9u+EYf7
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
581名無しさん@公演中:04/03/26 23:44 ID:RLO61Nx4
>>577
ありがとうございます。頑張ってみたいと思います
お金の件は・・・そうですね、趣味何ですからね
582名無しさん@公演中:04/03/27 08:35 ID:jnVTNxCJ
>>581
ん?もしかして自分で劇団立ち上げてみるの?
583名無しさん@公演中:04/03/27 10:02 ID:WvcC4v0C
>>570
私は勝手に「ふじた みみみ」って読んでますけど
多分違います。(w
584名無しさん@公演中:04/03/27 13:34 ID:CrKvckRh
うちの両親から役者さんへの差し入れに関する相談を受けました。
演劇部時代の先輩が新宿コマの舞台に出演することになり、
「どうぞ楽屋へいらしてください」と言われたそうです。
先輩は60代で大部屋の役者さん。
どんなものが喜ばれるでしょうか?
585名無しさん@公演中:04/03/27 20:52 ID:Bli9F7nO
>>584
俺が思いつくのは
酒・菓子・栄養ドリンク
辺りだけど。
586名無しさん@公演中:04/03/28 09:37 ID:UdvewMqo
日本劇作家協会の戯曲セミナーを受けてた、あるいは受けてらっしゃる方おりませんか?
喜劇・コント講座に興味があるんですけど資料を取り寄せてもチラシみたいなのだけで
詳しい授業内容とか雰囲気が分からなくてちょっと不安です。
どんな授業なのかとか講師とはどれくらい接触できるのかとか
もし判る方がいらしたら教えて下さいorそれっぽいスレに誘導して下さい…。
初心者ですみません。
587584:04/03/28 18:15 ID:59Sntog0
>>585
レスありがとうございます。
その方向で検討してみます。
588名無しさん@公演中:04/03/29 11:04 ID:UPC7t4WV
「踊りあかそう」「マッチ・モア」ってどのミュージカルの曲ですか?
どこかで聞いたことあるのに、でてこなくて・・・気持ち悪いです・・・
お願いします〜
589名無しさん@公演中:04/03/29 12:49 ID:m+C0Pnf+
「踊りあかそう」は『マイ・フェア・レディ』
「マッチ・モア」は『ファンタスティック』だとおも。
590名無しさん@公演中:04/03/29 12:51 ID:c0OpNlWV
ファンタスティックス、ね
591名無しさん@公演中:04/03/29 12:51 ID:RLXeGROP
>589さん
ありがとう♪自分でも検索してみたけど・・・
自信なくって〜、すっきりしました。
本当にありがとう〜♪
592名無しさん@公演中:04/03/29 22:21 ID:02tT4ZA+
「アマデウス」はあまり人気ないのでしょうか?
スレも無いし、チケットも余裕があるみたいなんですが。
593名無しさん@公演中:04/03/30 00:17 ID:YqpBZwNu
>>586
劇作家協会のページに入って質問してみれば?
それと『別役実のコント教室(白水社)』はコント講座の内容が元になっている本です。読んでみて。
紀伊国屋に逝けば置いてます。
 
594586:04/03/30 13:54 ID:7ARLQkhx
そんな本が出ているのですね!読んでみます。
矢張り問い合わせるのが一番確実そうですね。
どうも有り難う御座います!
595名無しさん@公演中:04/03/31 09:49 ID:FWAeVgPZ
こんどサークルでちょっとした劇をやることになりました。
私が主役なのですが、胸に風船を入れてチャイナドレスで女装します。

他のメンバーに胸を横から銃で撃たれて風船が割れる、というアクションをやりたいのですが、
どのように割るか困っています。アイディアお願いします。

ちなみに、針とかエアガンなどは使えません。。
596名無しさん@公演中:04/03/31 22:25 ID:HIvmV0uG
>>595
>ちなみに、針とかエアガンなどは使えません。。

最も基本的なのは針だと思うんだけど、なんで使えないの?
その辺の事情ちゅうか、条件を言ってくれないと。
アドバイスしても「それは〜なので却下」とか言われそうで嫌だ。
597595:04/03/31 22:58 ID:FWAeVgPZ
>>596
あ、すみません。レスありがとうございます。
どうしても観客席側に向かって撃たなければならないので、
間違って観客席側に飛んでいく危険があるものはマズいのです。

かなり観客に近いところで演技する予定なので、針を使って自分で割るのはバレそうなのです。
598名無しさん@公演中:04/04/01 03:10 ID:P024IwKn
その劇はシリアスなもの?シリアスじゃないなら、
自分で割ってるのバレバレなアクションでもいいと思うけど。
撃たれた瞬間に、「うっ」とか言って自分で胸押さえて針で割る。
音響をあわせればなんとかなるのでは?
銃はもちろん空砲。たとえ危険のないものでも何かを発射させて割るのは難しいし。
まず無理だと思う。

って、ふつうすぎる答え?
599595:04/04/01 10:26 ID:oHGPFDuV
>>598

全体としてはお笑い並みにシリアスものではないのですが、
そのシーンだけは超シリアスにやりたいのです。

相当無理があると思うので、もう自分で割ってしまおうかとも思うんですが・・・
600名無しさん@公演中:04/04/01 11:01 ID:l9efEreU
とてもシリアスとは思えないんだが
601名無しさん@公演中:04/04/01 14:21 ID:s+VNKfC+
女装で風船仕込んでる時点でお笑いになるのは避けられんような・・
そのシーンをきっかけに物語の中でなにか劇的に変化するのかな?
602名無しさん@公演中:04/04/01 15:32 ID:GxybAUzh
質問ですが、ドラマや映画のチョイ役程度で出演できる
確率って全体のどのくらいの割合なんですかね。
603名無しさん@公演中:04/04/01 15:36 ID:zUg3SGly
チョイ役にもよるけど
これなら5000円。
http://www.boyssee.com/image/img/6.jpg
604名無しさん@公演中:04/04/01 22:35 ID:5H6VKnBf
>>599
針を使わず自分で割るとすると、、、
豆電球を割ってフィラメントを風船に当てて、
過電流を流せば、フィラメントが燃え尽きて
風船を割れるんじゃなかろうか。

スイッチは手のひらに隠しとくか、
コードの皮をむいて指先でショートさせるとかすれば、
胸に手を持っていかなくても大丈夫かな。
605名無しさん@公演中:04/04/02 01:07 ID:jmWj7Ugv
てか、そのシーンに辿り着く前に割れてしまう可能性も。
606595:04/04/02 01:25 ID:9RUQ/LLa
>>600
そうですよね・・・(w

>>601
ええ、そのあと私が死ぬので展開が変わってきます。

>>604
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
607名無しさん@公演中:04/04/02 18:29 ID:qRLe4YsT
よく社会人なのに初日や千秋楽など
いい日を毎公演おさえ、
地方公演や劇団のイベントにもついていく人達がいますが
そういう人はどんな職業についているのでしょうか?

千秋楽が平日でも日曜でも
夜でも昼間でも、観に行ってる人っているじゃないですか。
どんな職業につけばそんなに柔軟に休みが取れるのかな〜?と
不思議に思っています。

つまり演劇鑑賞と両立できる仕事(職種)を教えてください!!
608名無しさん@公演中:04/04/02 18:30 ID:qRLe4YsT
age
609名無しさん@公演中:04/04/02 20:38 ID:LTo//YOM
>607
自営
610名無しさん@公演中:04/04/02 20:47 ID:4EzStjm4
>607
腐女子の場合、看護士、デパガ。
自分がその日以外で、死ぬほど連続勤務するとか
夜勤しまくりなら好きな日に休める。
だいたい1日の規定勤務時間が長い職種は休みが多い。
週休3日とか。

上手くやれば保険の外交員でも可能かも。
611名無しさん@公演中:04/04/02 21:00 ID:PXRKBghs
なるほど。看護士は多いらしいな。
あと、公務員もいるぞ。
江戸川区なんて年間行事で全館貸切して
職員で公演みたりするかんな。
612名無しさん@公演中:04/04/02 21:09 ID:NzR3GWZF
役所広司の評価が高いようですが、どこがポイントなんですか?
私には演劇通と称す人々につくられた偶像のようにしか見えないんですね。
この人ってさ、全身に力を込めると毛穴から白いニュルニュルが出そうだ。

竹中直人もヌルヌルしてそうで昆虫みたい。
613607:04/04/03 15:24 ID:vuqq9kvu
>>609 >>610 >>611
レスありがとうございます。

私前、デパート勤務だったけど
翌月の休日など、はやくて前の月の上旬〜半ばに決まったので
数ヶ月も前から予約する演劇チケは
取りづらかったです。
なかなか自分の思ったように休みがとれず。
見に行けるか、チケ無駄にしないかドキマキしました。
看護士も公務員も今からでは無理だし
自営業者じゃないもんなー。。。

今は求職中なのに、どんどん先のチケ取ると
仕事決めづらいです。この芝居はぜったいキャンセルしたくないから
この芝居見た後でとか思ってると、その次にはどうしても見たいお芝居がまた
控えてて。
またチケット取りも日曜の10時が多いからデパガは難しいと思うんですが
夕方16時からもチケ取りあるし〜
こんなこと言ってるからいつまでもプーなわけですが。。。バカダネ
614名無しさん@公演中:04/04/03 20:06 ID:5MCof+/N
普通に主婦じゃないんでしょうか?
615名無しさん@公演中:04/04/03 20:15 ID:QdCaNy2Z
有閑マダムみたいなのが一番いいのかもね!
しかし、自分の好きな役者が久しぶりに舞台に出るのに
観にいけない。夫にゆるしてもらえない。金がない。
という主婦のカキコを何度も見た覚えがあります。
専業主婦だと夫の金で見に行くの肩身が狭い。自由になる金がないとか
子供がまだ小さくて無理とか、いろいろあるようです。

う〜ん、金持ちマダムなら……夢ですな。
616名無しさん@公演中:04/04/03 21:10 ID:/JRfayHS
>613
私も前百貨店に勤めてたけど、チケを押さえた日や発売日に休みをもらってた。
急じゃなく数ヶ月前から決まってるから、本当に用事(wがあるんだと思われるし。
欲しい日は自己申告で希望出してたけど、休日を勝手に決められちゃうの?

ヨルを取った日に早番にしてもらったりできるし、かなり有効な職場だった。
マネキンさんやメーカーの人は社員が決めた後からになるので難しいけど。
617名無しさん@公演中:04/04/03 21:11 ID:WRVL7FXK
専業主婦だけど、肩身はこれっぽちも狭くないよ〜。
子供じゃないんだから、夫が許さないとか
夫の金で(その感覚が卑屈)とか・・・どういう結婚生活してんの?って思ってしまうよ。
自分で選んだ道なら堂々と主婦をやって堂々と観劇でもなんでも好きなことした方がいいよ。
618名無しさん@公演中:04/04/03 22:59 ID:bdEEFGvx
>>616
私の場合、何ヶ月も前からチケとっといても
申請するのは、一ヶ月前くらいだったので
何ヶ月もまえから、なんてのは店長達になかなか伝わらなかったですね。

休日は希望日を書き出したけど、
先輩や店長と日にちが重なると立場弱かったし
店長が休日表を作成するので店長最優先ってところがありました。
(考えてみたら正社員は店長だけだったし。)

>>617
もしかしたら私が読んだ主婦達のカキコは
地方の人だったのかもしれないなぁ。電車賃もそうとうかかる人とか
やっぱり強気…というか、夫と対等だとちゃんとおもってなければだめですよね。
619名無しさん@公演中:04/04/03 23:35 ID:+HFKX0IV
617にまったくもって禿ドー。
東京までの交通費、チケット何枚も買える地方人だけどw
ないならないなりに・・・ね。
観劇回数は人と比べるもんじゃないし。
620名無しさん@公演中:04/04/03 23:52 ID:xLgZI+ce
放映プロジェクトってどうなんですかね?あそこは俳優養成のプロダクション
なんですかね。けっこう役者さんが映画やテレビに出演してますね。
621名無しさん@公演中:04/04/04 13:24 ID:NaatCd4F
>どうなんですかね?
何がよ?
まあ俳優養成のプロダクションですよ。では問うが所属していて有名な役者さんは誰?
即答できないだろう。そのレベル。
あと「〜ですかね?」で質問するのは今後やめときましょう。
廚臭さを感じていらつく人もいるから。
622名無しさん@公演中:04/04/05 02:29 ID:wiE7iPb4
平台の値段、平台に関する情報ください。
学校で平台を買うんですが、どこ調べてもわかんなくて…
623名無しさん@公演中:04/04/05 23:16 ID:GWtXW70H
大きさや厚みにも寄るだろ。
624名無しさん@公演中:04/04/05 23:47 ID:cMq6X2X7
>>619
主婦だと自由に観劇できそうだけど
妊娠・出産したら、わけが違うよね。
子供が生まれたての赤ん坊のときなんて
何年も観劇できなくありませんでした?
625名無しさん@公演中:04/04/06 06:01 ID:LImOBPLl
>>622
「突貫屋」にでも問い合わせてみたら?

ttp://www.letre.co.jp/tokkan-ya/
626名無しさん@公演中:04/04/08 16:29 ID:fPr1Cc1V
テアトル・エコー以外に
劇団内で声優の仕事がくる所(またはアフレコ施設が整っている劇団)
ご存知ですか??わかったらお願いします。
627名無しさん@公演中:04/04/08 17:39 ID:ap3Hu4Ot
エリザベートの福岡はいつ頃日程、キャストの発表があるのでしょうか?
628名無しさん@公演中:04/04/08 22:23 ID:SMtQ53JC
おじゃまします。
【寒流】韓国ブーム検証スレ15【熱風】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081352994/
このスレで笹木潤子と名乗る人が大阪芸大の友人の話として
日本の演劇はレベルが低いとか言いはじめてしまいました。
ど素人ばっかなので、本当にそうなのかどうなのか曖昧です。
お暇でしたら、来てくれませんか?
629名無しさん@公演中:04/04/08 23:35 ID:JiwpM8Xu
>624
私の連れ、専業主婦で一児の母だけど
Yさんの公演は何が何でも初日・楽を欠かさない。
ついでに公演期間の終盤になってくると
ラストスパートと言わんばかりに
週末ごとに参上する。
色んな点が不思議で仕方ないんだけど、可能なのか
将来のために聞いておきたい。
家庭ありのママさん、どうですか?
630名無しさん@公演中:04/04/09 00:06 ID:IT4kSLKT
私も興味あります。
優しい夫がいる人のみ可能なのかな?

妊娠している時期なんて
おなかが大きいと観劇できないと思うけど
産んですぐもなかなかいけないですよね。
体力的にもそうだけど
小さい赤ん坊いるのにゆるされないでしょう?
するとこれから結婚して妊娠すると
ここしばらく3年か2年くらいは観劇できなくなるかな〜〜?とか
思ってします。
それが結婚したくない理由の1つだったりして(けしからんかもしれませんが)
631名無しさん@公演中:04/04/09 01:01 ID:9yNdveEb
>626
青年座の役者さんは洋画やドラマの吹き替えは多いよ。
映画放送部もあるからその関係かな。
よく吹き替えで見かける名前をググってみると
意外に役者も多いから探してみては?
632名無しさん@公演中:04/04/09 08:25 ID:c7ejOAQq
>>629>>630
夫の理解・協力ももちろん必要だけど
実家が近くて協力的ってことが一番だと思う。
633名無しさん@公演中:04/04/09 10:40 ID:RfXmrErO
美輪(丸山)明宏さんって結婚したことがありますか?
634名無しさん@公演中:04/04/09 21:37 ID:M60cS/KQ
「冬のソナタ」のサンヒョクにときめいてしまったのですが、
彼の事を語るスレはありますか?
635久々に貼ってみる:04/04/09 21:45 ID:U0tdDRAH
ここは【舞台作品とそれに出演する役者】を語る板です。
映画関係は映画一般・8mm板(http://tv4.2ch.net/movie/)か
映画作品・映画人板(http://tv3.2ch.net/cinema/)に、
俳優個人は国内有名人板(http://tv3.2ch.net/geino/)に、
声優は声優板(http://comic3.2ch.net/voice/)に、
海外ドラマは海外ドラマ板(http://tv4.2ch.net/tv2/)に、
外国人俳優は海外芸能人板(http://tv4.2ch.net/celebrity/)にどうぞ
636名無しさん@公演中:04/04/09 22:46 ID:xKy1dUWo
>>632
そうですね。手助けしてくれる人がいないと。。
637名無しさん@公演中:04/04/09 23:36 ID:fA54wbjk
実家に預けます。
あまりいつもなら、いい顔しないので、時々は子連れ観劇するときも。
今年から、幼稚園なのでうれしくて2
ただ、遠征できません。
うちの旦那そこまでは理解ないです。
子供もいるし、専業なのでむずかしいですね。
638名無しさん@公演中:04/04/10 00:46 ID:3lv/DdhJ
やはり不細工な男から「どーしても結婚してくれ」と
土下座された主婦は自由なのでは?
639名無しさん@公演中:04/04/10 02:31 ID:YsUuf/pq
レミゼの楽譜についてなんですが、博多座で売っていたような英語→日本語の
対訳と音符の下に本来の英語の歌詞が書いてあるものではなくて、
音符の下に今日本で上演されている歌の日本語の歌詞が書いてあるような
バージョンは売っていないのでしょうか?
検索してもわからなかったので…
640名無しさん@公演中:04/04/10 10:25 ID:hVqeYAuR
大王・後藤ひろひとスレを見失ってしまったのですが・・・

641名無しさん@公演中:04/04/10 11:05 ID:Cp+6l1jn
しょうもない質問集
1.伊藤&長谷川の舞台を中野美奈子は観に来ますか?
2.ミス・サイゴンのキムって華僑ですか?
3.スター誕生のメイン3人って仲間意識はあるんでしょうか?
4.tptってなんであんなに暗いのでしょうか?
5.新国立の野田公演は舞台がやたら広いのですが、もっと狭くして客を入れた方が儲かるのでは?
642634:04/04/10 18:48 ID:8Jr9BHJt
>>635さん、ありがとうございます。
映画版、映画人版には行ってたのですが、海外ドラマ版には気づきませんでした。
でも、2ちゃんで韓国系の話題って荒れますね。   ショボーン
643名無しさん@公演中:04/04/10 23:21 ID:by4eAqNF
>>638
でも金がなければ。

まじめな話、子育て家事頑張ってる主婦に
観劇という息抜きは必要…というか、プレゼントというか、だね。
644名無しさん@公演中:04/04/12 18:32 ID:4uXwRGsW
役者を目指しています。
でも、劇団に入るのは難しそうなので、
まずはレッスンだけ受けてみようと思います。
KATというところを見つけたんですが、ご存知の方いらっしゃいますか。

http://www9.ocn.ne.jp/~kat/
645ゆき:04/04/13 04:19 ID:NHLzhCo+
はじめまして。よろしくお願いします。

ちょっと聞いて見たいのですが
「舞台俳優がミュージカルに出演」ということは実際あるのでしょうか?

実はひとりだけそういう人がいたという話を聞いたことがあったのですが
一般的なことなのかなぁと。

ミュージカルに出るには、演劇とは別にレッスンを受けた人しか駄目でしょうか。
それとも、ミュージカルって歌がメインで演技ってあんまり関係ないとか(んなことはないな)

単に好奇心で聞いています。よろしくお願いします。
646名無しさん@公演中:04/04/13 10:46 ID:NFWCjT4B
>>618
うちの旦那の場合は結婚する前にヒイキの劇団のビデオを見せて洗脳したw
今では私よりはまっており、遠征も一緒に行くので全然オッケー。
もしはまらなくっても自分一人でも行ってたと思う。

むしろ私にとって最大の難関は妊娠・・・。
こう考えているうちはまだできないんだろうけど、いざその時になったらツライだろうな〜。
近場だったら親でも託児所でも絶対預けるけど、遠方はそうは行かないしな・・・。
一度子連れ観劇に来た人が隣でひどい目にあったから絶対自分は連れていかない。
周りの人に迷惑掛けたくないし、子供も可哀想。
647名無しさん@公演中:04/04/13 21:29 ID:T3zUPpSm
今、公演中の「LYNX」の開演すぐに
使われている曲の名前を教えてください。
・・・ってこんな質問でもいいですか?
648名無しさん@公演中:04/04/13 23:03 ID:Uy7atfwE
>>645
あなたの言う「舞台俳優」「ミュージカル」の定義がわかりません。
もう少し具体的に。
(○○のような、という例えでもいいです。)


>ミュージカルに出るには、演劇とは別にレッスンを受けた人しか駄目でしょうか。
>それとも、ミュージカルって歌がメインで演技ってあんまり関係ないとか(んなことはないな)

演技経験のないタレントや歌手がミュージカルに出演するのは珍しいことではありません。
649名無しさん@公演中:04/04/13 23:29 ID:bt8rHgFg
歌の経験がなかった俳優がミュージカルに出て
歌ってるという例も今帝劇で(略
650名無しさん@公演中:04/04/13 23:39 ID:Uy7atfwE
>649
それが645の言うところの「舞台俳優がミュージカルに出演」なんだろうか。
(私も真っ先に思いついたのはそれだった)

ワハハの人がミュージカルに出たり、歌舞伎俳優がミュージカルとかいのうえ歌舞伎に出るのは
645は想定しているのだろうか…?
651名無しさん@公演中:04/04/13 23:50 ID:bt8rHgFg
なんでその帝劇の彼はミュージカルの仕事
受けたのかな、チャレンジ好きなのかなとは思うけど
彼がキャスティングされた理由はどっかで
公表されてるんだろか。

アマデウスとか歌舞伎親子でミュージカルですもんね。
652名無しさん@公演中:04/04/13 23:59 ID:vAEuX/hv
>647
私もかっこいいなと思ったけど
ここじゃなく主演スレか、さとしさんスレで聞いた方がいいんじゃない?
653名無しさん@公演中:04/04/14 10:48 ID:0fknJ8CE
子供向け演目でないのに
ウチは大丈夫、おとなしいから〜って
連れてくんのやめてほしい!
久しぶりに気合入れて観に行った舞台なのに
隣がガキンチョですごい萎え〜な人の気持ち考えてください、オバサン!
654名無しさん@公演中:04/04/15 00:29 ID:fOFz75eL
>>653
ホントホント。私も待望の地方公演で楽しみにしてたのに、
隣が子供づれ。2時間半もあるもん。子供もぐずるぐずる。
イライラして落ち着いて見られなかった。・゚・(ノД`)

もちろん、終わった後に親に思いっきり注意しましたが。
人に迷惑かけてるって思ってない神経が信じられない。
そのガキンチョの席の分チケット取りたくても取れなかった人に譲ってやれや。
っつか、預けてこい。子供なんて絶対おとなしいって保証はないんだから。
大人だってマナー守らない奴は多いけどねw
655ゆき:04/04/15 00:46 ID:rqRpQzLL
>648 >649 >650

すみません(^^;私、ミュージカルも演劇も見たこと無いので
どんなのと言われてもなんとも言いがたいのですが・・・(質問になってないかな。。。)

セリフだけの演劇しかやったこと無かった人が、ミュージカルに出たり
その逆などに出たりということは、よくあることなんでしょうか?という質問でした。

逆に言うと「A氏が、ミュージカルに出演」「ええっ!あの演劇の人がっ?!」
なんて会話がなりたつのかという・・・

色々検索して、ミュージカル俳優さんのプロフィール集を見つけました。
宝塚の人が多くてびっくりですが、普通の俳優さんで歌のうまい人が
ミュージカルに出ることもあるようですし、皆さんの言われるように
アイドルなんかも主役やったりするようですから、よくあることのようですね。

そういえば、斉藤由紀の「レ・ミゼラブル」のCM見たことがあったような・・・。

>ワハハの人がミュージカルに出たり、歌舞伎俳優がミュージカルとかいのうえ歌舞伎に出るのは

梅垣さんですか?(鼻ぴーなつで?)いえいえ、全然想定してませんでした。
レスどうもありがとうございました(^^;
656名無しさん@公演中:04/04/15 01:20 ID:ZXxHpAgp
>653
スレ違い。以下へお行きなされ。

★こんな観客は大嫌いだ★その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1016555000/
657名無しさん@公演中:04/04/15 08:33 ID:dsyLhkDl
セリフだけの演劇は「ストレートプレイ」といいます。
658名無しさん@公演中:04/04/17 23:52 ID:Fvay1sT4
私もスレ違いだったらごめんなさい
ザ・シンガーズのビデオが出ているみたいなのですが
どこに行ったら手に入るのでしょうか
よかったら教えてください。
共稼ぎなのに夫に遠慮しながら(しかも内緒で)観劇に出かけている妻です
659名無しさん@公演中:04/04/18 00:51 ID:crjUPoij
質問です。
ロッピーの予約番号ってよくヤフオクで出品されてますよね。
発券されるまで座席番号が不明とのことですが、発券ってどのタイミングですか?
レジでお金払って実券もらうまで不明ってことですか?
それともレジに持っていく、レシートみたいなので座席はわかるんですか?
レシートの状態でわかるなら、座席がイマイチだったら購入しないってのも可能ですよね。
どなたか初心者の私に教えてください。
660名無しさん@公演中:04/04/18 07:23 ID:HGuyh3ih
>658
峰さを理さんの出演した「ザ・シンガーズ」の事でしょうか?
販売情報は出演者のサイトに書かれることが多いので、
そちらをご覧になるか、お問い合わせされてはどうでしょう。
少なくともサイトを見た限り、発売情報は載っていなかったようです。

>659
レシート状態のものには自分が予約した公演日時等が
記載されているだけで、レジで支払いして、きちんとした
チケットが出てくるまでは座席番号は分かりません。
661名無しさん@公演中:04/04/18 15:06 ID:4voWnUCj
=658
>660さん ありがとうございます
以前ヤフオクに何年か前のものと昨年のものが出ていたので
販売されていたら欲しいなと思ったものですから。
パッケージに博品館のロゴがあったのでHPにも行ってみたのですが
わからなかったのです
662名無しさん@公演中:04/04/18 23:38 ID:pBWowvT8
バレエの質問はここでいいのでしょうか?
今度、初めて観に行くことになり、情報を集めていたのですが、
なにせど素人なので何を基準に選んだらいいのか全く分かりませんでした。
最近の公演スケジュールの中では次の2つなんかがいいのでは?と何となく
思ったのですが、いかがでしょうか。

5月2日 東京文化会館 大ホール
Bプロ「「マノン」より“寝室のパ・ド・ドゥ”/「アポロ」/「コート」/他」
[出演]ウラジーミル・マラーホフ/ルシア・ラカッラ他、
のB席というのと

4月24日 新国立劇場 オペラ劇場
[振付]ケネス・マクミラン
[出演]志賀三佐枝/デニス・マトヴィエンコ/他
のS席が、まだチケットが取れそうでした。

全く初めてなので、会場の雰囲気なども楽しみたいし、
ある程度いい席で見てみたい気持ちもあります。
上記2つならどちらがお勧めでしょうか。
また、公演の選び方や楽しみ方についてもアドバイスを頂けると幸いです。
初めてならコレは観ておけ、とか、この会場は素晴らしいなど、どんなことでも
結構です。

素人が図々しく恐縮ですが、よろしくお願いします。
663名無しさん@公演中:04/04/18 23:45 ID:qsNLMDKp
http://hobby.2ch.net/dance/
ダンス板っつーのがありますよー で、
ウラジーミル・マラーホフ sono2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1081766356/
--- 新国立劇場劇場を語る Part 7 ---
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1081819304/
こっちで聞いた方がいいと思う。

自分ならば上野のマラーホフのガラ(名場面集的公演)
に行きますが。
どっちにせよ最初ならばなるたけ
真ん中よりの席がお勧め・・・

664名無しさん@公演中:04/04/18 23:47 ID:qsNLMDKp
×聞いた方が
○様子を見たほうが

聞くならここかな。
■■ダンス板 質問箱 PART 2 ■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1074000810/
665662:04/04/18 23:59 ID:pBWowvT8
ありがとうございます!!

そうか、バレエはダンスでしたね。
どうもダンスという言葉とバレエの持つイメージが結びつきませんでした。
マラーホフのガラというのは5月2日の公演がそうなのでしょうか?
もうちょっと調べてみますね。
いずれにせよ、早いとこチケット抑えないとまずそうですね…。

ありがとうございました。
666名無しさん@公演中:04/04/20 21:20 ID:ZDiH7Wek
楽屋見舞いに関しての質問です。

今度初めて、ご贔屓さんの楽屋に伺うことになりました。
いままでは楽屋口にお花を託している程度です。

大部屋さんなのですが、お花のアレンジメントと一緒に
何か食べ物を差し入れたいと思っています。
どんなものが喜ばれるでしょうか。
ちなみに、30代の男性です。
あと、ご祝儀ってやはり持って行くべき?
667名無しさん@公演中:04/04/21 00:31 ID:4x8IwKwL
キャンディードの出演者に花を贈りたいのですが、
住所書いて国際フォーラムCホールって書いて送る人の名前書いておけば、
届きますかねぇ??
自分で持っていけば、楽屋口で預かってくれたりするのでしょうか?
668名無しさん@公演中:04/04/21 01:07 ID:FrCWxWgH
>666
自分の場合は相手の希望もあって、いつも水かビール。
ミュージカル系のアンサンブルだけどご祝儀なんて持っていったことなし。
ただ、物が持っていけない時、ビール券を持っていったことはあります。

>667
アレンジしてもらう花屋さんで頼めば持って行ってくれるよ。
自分で持っていく場合は楽屋口より受付では?
669667:04/04/21 10:11 ID:r34vo6XJ
そうか!!
楽屋口に預かってくれる受付があるんだと思っていました・・・。
668さんありがとうございます♪
670667:04/04/21 10:55 ID:r34vo6XJ
続けて質問ですみません。
ところで肝心な国際フォーラムって花贈っても大丈夫でしょうか?
671名無しさん@公演中:04/04/21 16:00 ID:e+0J+T8q
安くて見ごたえのある落ち着いて見れる、演劇公演ありませんか?ありったけ探してます。お願いします。
672666:04/04/21 22:44 ID:6AgN1PGm
>668さん ありがとうございました。
いろいろと参考にさせていただきますね。



673名無しさん@公演中:04/04/21 22:50 ID:71wBm9WV
>670
演目に夜から主催者に問い合わせるが吉。
>671
好みも相場も分からないから基本的にスルー。
参考までに東宝ミュージカル系主体なら1万切れば安い。
674名無しさん@公演中:04/04/23 18:25 ID:kuoy5RsW
行かれなくなってしまったチケットを売りたいのですが、
金券ショップってどういうものなのでしょうか・・・?
委託販売だったり、定価では売れなかったりするのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
ちなみにヤフオクなどの個人では売買したくありません。
675名無しさん@公演中:04/04/23 19:10 ID:pbKTypwT
お店によって違うんでないかい??
676名無しさん@公演中:04/04/24 01:33 ID:8CxbPPJx
基本的にどこでもチケットは委託だと思うけどね。
最初に手数料払って、自分で売値決めておかせてもらうだけ。
売れたら連絡が来て、更に売値の何パーセントか取られる。
期日を過ぎても売れなかったらあきらめる。
大抵の店では途中で売値を変えることも出来るはず。
677名無しさん@公演中:04/04/24 01:36 ID:sBjj7e5d
>>674
補足。
買い取りしてもらえる場合もあるけど、
そういうのは公演日が数週間先だったり、
とってもメジャーな公演に限られるね。
それにしても、随分と買い叩かれるのは覚悟した方がいい。

昔、パソ通の頃はお互いの身分が確認しあえたから、
けっこう個人売買していたものだけどねえ。
ヲクはちょっと敷居高いよね。
678名無しさん@公演中:04/04/24 02:10 ID:Ljynic6B
>>671
新国立劇場がオススメ!
ttp://www.nntt.jac.go.jp/season/play/
THE OTHER SIDE/線のむこう側 は岸田今日子さん、品川徹さんの
演技に引き込まれたよ。品川さんはひげ面ですた。
679名無しさん@公演中:04/04/24 02:52 ID:KBn2tnjx
劇団夜想会ってどうなの?
今度、劇団化するという話だけど。
680名無しさん@公演中:04/04/24 11:11 ID:Sz2yKX39
すみません、発声の練習法とかはどこで聞けばいいんでしょうか?
ここは板違いですよね…
681名無しさん@公演中:04/04/24 14:45 ID:sBjj7e5d
>>680
発声法は劇団によってもトレーナーによっても違いますので、
ここで議論すると荒れるモトです(苦笑
ですので、私がもっている発声の本の中で最も参考になる書籍を…

話す権利
あなたの 生き方を変えるボイストレーニングの本
パッツィ・ローデンバーグ/吉田美枝訳
本体4286円+税
4-87574-594-X C0074 Y4286E
話すことを職業にしている人と、呼吸し世界に向かって音声でコミュニケーションをしているすべての人を対象とした本書は、
英国国立劇場屈指のボイストレーナーであるパッツィ・ローデンバーグが、自分らしく解放された声の出し方を語る画期的な一冊である。
必ず役に立つ単純なアドバイス、それは、「呼吸を続けなさい」ということ……あなたの根本的な権利を捨ててしまわないためにも

まぁ、ちょっとお値段が高いんですけどね。
今やってる発声に行き詰まりを感じている中級者以上に最適です。
682名無しさん@公演中:04/04/24 19:31 ID:3pMQi9TE
>680
【深夜にも】発声トレーニング方雑談 part1【どうぞ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1041103684/l50
683名無しさん@公演中:04/04/24 21:32 ID:Pu/jnT8w
最近高校の演劇部に入部しました。友人の誘いで。
で、なんか台本を書くことになったのですが、正直キツイです。
自分、小説は書けるのですが、演劇となるとまた不可能な表現とかが
出てきますし・・・。しかも、男3女6以上は居なくてはならないそうで・・・

ネタにも困っていますが、出すべき人数の多さに困っています。
なんとか無理やり役を作るにはどうすればいいでしょう。
あと、自分が書くのは全てファンタジー小説の域を脱しませんが、
こんなので大丈夫なのでしょうか・・・
684名無しさん@公演中:04/04/25 15:10 ID:6egnbMnr
小劇団に興味はありつつも、一度も見に行ったことがありません
京都か大阪あたりで、今ここがお勧め、みたいなとこはありますか?
685ゆき:04/04/25 15:23 ID:jrczHPM0
>680
ここ参考になるかも

>http://www.e-geki.net/lab/ インターネット演劇研究所、の中の
>http://www.e-geki.net/lab/hassei/index.html 発声関連メニュー
686名無しさん@公演中:04/04/25 20:42 ID:dLfx+Iu+
夜想会???
687名無しさん@公演中:04/04/25 21:54 ID:dLfx+Iu+
age

688名無しさん@公演中:04/04/25 21:55 ID:FhklzfIa
ちょっとお尋ねします!
エリザベートの実況CDって通販で売ってますか?
劇場行かないと手に入りませんか!?


689名無しさん@公演中:04/04/25 22:32 ID:4i7zJwgx
ほれ。あちこち聞く前に公式からの
リンクも見てね。
ttp://www.toho.co.jp/stage/cd.html
690sage:04/04/25 22:44 ID:FhklzfIa
689サン ありがdでした!!
691名無しさん@公演中:04/04/25 23:34 ID:VQFZL/k4
実況CD・・・おまいヅカファンだな
692名無しさん@公演中:04/04/26 00:16 ID:K8CsYNF3
バレエなど踊りの経験が全くない人間が、
劇団研究所のオーディション(俳優座や文学座青年座など演劇主体団体の付属)
に行くことは無謀だと思いますか。やはりバレエやジャズの基礎以上の技術ぐらい
嗜んでおくことが前提でしょうか?


693名無しさん@公演中:04/04/26 00:37 ID:XUKwylFi
特に必要ないと思う
あなたが時間も金銭的にも余裕があるならやっとけばいいし
694名無しさん@公演中:04/04/26 01:19 ID:3XWEVGdg
周りに演劇好きがおらず、ずっとひとりで観に行っていたのですが
最近友人のひとりが「演劇、観てみたいんだよね」と言い出しました。
バンド好きだけどライブより舞台のほうが高尚な感じがするからという意味不明な動機ですが
この機会に仲間を増やしたいと思っています。

で、演劇初心者にも解釈がしやすく、ちょっと派手な程度の演出、
それなりに知名度のある役者がいる劇団or舞台を教えてください。
ちなみに彼女はオイディプス王に興味を示しています(が、完売&高いので諦めたらしい)。
まぁ値段は座布団席だったら安いからいいかなとも思いますが…。
自分的には新感線を薦めてみましたが、役者に惹かれなかったらしく反応薄でした・・・_| ̄|○
695名無しさん@公演中:04/04/26 01:20 ID:dc/hO4Dj
夜想会はどうかな?
三人姉妹終わっちゃったな。
696名無しさん@公演中:04/04/26 05:06 ID:Cgl5AQ9l
>684
この辺りで聞いてみたら?

お勧めの小劇団&役者を教えて!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/997458966/
大阪の小演劇について
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1007569210/
697名無しさん@公演中:04/04/26 14:18 ID:LY0HL5X+
>>694
俺も、バンド好き→新感線を考えたのだがダメか。
高尚さを求めるなら、ある程度は芸術性があった方がいいのかな。
するってえと、妥当なところで蜷川さんのやつ。
でも、それでチケット高いとなると…。
新国立でやってるのあたりかな。
698名無しさん@公演中:04/04/26 20:07 ID:auLkUGJU
同じくバンド好きの友人2人、
1人は「止まれない12人」に反応して、G2と新感線路線に、
1人は「ハムレット」に反応して、「カメレオンズ・リップ」「ファウスト」と
劇場主催公演路線に走っていってます。参考までに。

芸術性を求めるというと、やっぱり後者の値段高路線?
でもある程度有名な人が出るということになると
8000〜10000円は譲れないんじゃないかなあ?
699694:04/04/26 20:43 ID:3XWEVGdg
>697-698
情報ありがとうございます。
オイディプス王は自分も行くので、とりあえずコクーンシート狙いで当券並ばせてみます。
新感線路線は絶対はまると思うんですが…。あと野田MAPも射程範囲に入りそうなヨカーン。
自分がジャニーズも好きなせいか(あくまでもアイドルとしてですが)
「シブヤから〜」も「エレクトラ」もジャニーズ抜きにしておもしろかったよと薦めても信じてくれません。

やっぱ>698さんのおっしゃるようにある程度の値段は覚悟してホスイ…。
大人計画にはまれば安くあがりそうですが、官九郎=ジャニーズ御用達と思っているみたいで
やっぱり信じてくれない・・・_| ̄|○  
値段の高い舞台を半分出すくらいの覚悟で薦めるべきか迷います。
700名無しさん@公演中:04/04/26 22:59 ID:A2cfxJU/
>693
回答ありがとうございます。
おかげで安心しました。
焦らずに、余裕が出来きてから始めようと思います。
701名無しさん@公演中:04/04/26 23:02 ID:8VFN6VbM
>694
せっかくオイディプスに興味持ってるなら行けば
ヤフオクでもほとんど定価位で落札できるよ
良席なら別だけど
702名無しさん@公演中:04/04/27 00:06 ID:HcC32AVR
バンド好きの友人に新感線を見せたら
楽しいけどライブ見るのとあまり変わらないなら安い方がいいって。
高い金払うなら高尚なもの見たいって言われた。
703名無しさん@公演中:04/04/27 01:16 ID:U/dWpiwz
ライブより演劇の方が高尚という考えがそもそも間違えてる…。
比べるもんじゃないべ。
704名無しさん@公演中:04/04/27 01:52 ID:g40ckChH
そういう意見なのか?
705名無しさん@公演中:04/04/27 10:40 ID:8UbdXvBw
国際フォーラムCホールの出待ちって
どこに行けばいいのでしょう?
706名無しさん@公演中:04/04/27 13:29 ID:WrL1P4dq
飴観るの?
707名無しさん@公演中:04/04/27 14:11 ID:VzdAZ6LP
>705
楽屋口自体は地下一階の喫茶の隣。
でも出口はたくさんあるからどこから出るかは本人に確認した方がいいよ。
708705:04/04/27 15:05 ID:Pxbiqoku
ありがとうございます!!
飴見てきたんです。
で、お気に入りになった人がいるので、一声かけたくて。

709名無しさん@公演中:04/04/27 22:08 ID:Gy53Qk/7
キャラメルのオーディションって何やるんですか??
710名無しさん@公演中:04/04/27 22:43 ID:n0gSSFVH
サンシャイン劇場の当日券売り場はどこでしょうか?
劇場の前なのかな?それとも新国立劇場やコクーンの
ようにチケットブース(チケットオフィス?)がある
のでしょうか?ご存知の方いらしたら、教えて下さい。
よろしくお願いします〜
711名無しさん@公演中:04/04/28 00:09 ID:KcQ38pWP
すみませんが下北沢の本多劇場についてお尋ねします。
身体的な理由で通路側の席で観劇したいのですが、実際は座席表通りでなく、
パイプ椅子の補助席が通路に出ると聞いて心配しております。
補助席は通路のどちら側に設置されるのでしょうか?(センターorサイドブロック側?)
それによって、センターブロックの通路側をとるか、
サイドブロックの通路側を取るか決めたいと思うのですが。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。
712名無しさん@公演中:04/04/28 01:37 ID:q9VmHiZB
>709
キャラメルスレで聞いた方が食いつきがいいかも。
>710
劇場前にチケットブースがあります。行けばすぐ分かる。
>711
私が行った時はいつも通路の両側に出ていた。
主催者に問い合わせて都合してもらった方がいいのでは?
713名無しさん@公演中:04/04/28 01:40 ID:q9VmHiZB
>694
値段不明だけどこんなのは?

今年「着信アリ」「ゼブラーマン」が公開されるなど、
近年最も多忙な売れっ子映画監督・三池崇史氏(43)が
初めて舞台を演出することが25日、分かった。
今秋、東京・渋谷のパルコ劇場などで上演される
泉鏡花の傑作戯曲「夜叉ケ池」(長塚圭史脚本)を手掛ける。
主演の武田真治(31)、田畑智子(23)のほか、
映像中心に活動してきた松雪泰子(31)と松田龍平(20)は大役で舞台初出演する。
新鮮な配役と独特の三池演出は大きな話題を呼びそうだ。
714名無しさん@公演中:04/04/28 02:24 ID:2PCWgnXB
>713
おお! それ自分も行きたいな〜。
夜叉ヶ池は前に自分グローブ座でやったのをみて面白かったから
誘いやすいです。
役者陣は彼女も知っているだろうし、長塚さんは知らないと思うんだが
泉鏡花…名前くらいは知っていてくれるといいんだが…。
値段…食いついてきた時まで内緒にしていて、とりあえずそれなりはするよと説明します。
ありがとうございました!
715名無しさん@公演中:04/04/28 07:51 ID:Xg5x5k3N
>>711

712>私が行った時はいつも通路の両側に出ていた。
上手側/下手側という意味じゃなく、
センターブロックの席に隣接されるのか/サイドブロックの席に隣接されるのか
ってことでしょう。

私の経験、記憶ではすべてセンターブロック側だったように思います。
ただ、主催者のスタッフが決めることだと思うので、その公演でどうかは不明。
で、結局>>712さんに同意。
>主催者に問い合わせて都合してもらった方がいいのでは?
716710:04/04/28 08:04 ID:RBiPEw3k
>712
ありがとうございます。助かりました〜
717名無しさん@公演中:04/04/28 18:47 ID:zPxFhx1A
>712
わかりました。行ってみます〜。
718名無しさん@公演中:04/05/01 19:31 ID:69dXxbAN
ここのスレで聞いていいかわからないけど、、
いろんなチケットで、販売初日はぴあのネットでするのと、電話で取るのと、
どっちが取れやすいですか?
電話はつながるまで時間かかりそうだけど、、、
スレ違いなら、スルーして下さい。
719名無しさん@公演中:04/05/01 20:47 ID:JYP+qSWf
チケット予約センターについて
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1011635374/
チケットの取り方
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1011972965/
720718:04/05/01 23:55 ID:hgTO4mgl
>719さん、教えてくれて、ありがとうございます!!
721名無しさん@公演中:04/05/04 11:54 ID:ARqJzyH7
age
722名無しさん@公演中:04/05/05 01:32 ID:SJMvP7cm
演劇・役者のスレットの中に、えげつないオークションを
ウォッチするスレがあったと思うのですが、探しても
見つからないので、どなたか教えて頂けませんか?
723名無しさん@公演中:04/05/05 01:53 ID:IpcuT/Ii
【えげつない】オークションをヲチする【その8】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1082467872/
724名無しさん@公演中:04/05/05 01:54 ID:IpcuT/Ii
すまん、落ちてるみたい
725名無しさん@公演中:04/05/05 02:16 ID:SJMvP7cm
>723さん ありがとうです。

このスレは1000まで行ったのかな?
新しいスレって見当たらないですよね?
調べたいことがあったのに残念です。
726名無しさん@公演中:04/05/05 02:39 ID:nh7gGiTc
私もちょうど、同じ質問をしようとしていました。
なんで落ちちゃったんだろう。。。?
727名無しさん@公演中:04/05/05 08:36 ID:dffd/WYq
Web上で台本を公開してるサイトってありませんか?
728名無しさん@公演中:04/05/05 10:13 ID:IpcuT/Ii
この板はどれ位の期間書き込みが
無いと落ちちゃうんですか?
ダンス板なんかうっかりすると一年位なくても
残ってるw

>723は33までしかなかった
5月1日の書き込みが最後だったね。

729名無しさん@公演中:04/05/05 22:21 ID:2la/9tmR
>>727
リンクサイトではないが、
机上風景 ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/m40w/kijo.html とか。

どっかに青空文庫みたいのないかなー。
730名無しさん@公演中:04/05/05 22:33 ID:0oqtFUnD
この板も数ヶ月ぐらいなら書き込みなくても平気なはずですけどね。
立ってから10日で33レスついてれば即死ってわけでもないでしょうし
実際、4/23に立ってまだレス40以下のスレ住人でもあるしなぁ。
内容的にも問題とは思えないんですけど、なんででしょう・・・?
731名無しさん@公演中:04/05/06 01:17 ID:dJPpnp+w
新スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1083773763/

漏れ、明日早いんでもう寝る。あとはヨロシコ。

732名無しさん@公演中:04/05/06 17:16 ID:UywdFIeL
テニスの王子様ミュージカルってスレ無いですよね?
立ててみたいんですが……どうでしょう?
733名無しさん@公演中:04/05/06 21:27 ID:dJPpnp+w
>>732 コレは違うの? よく知らんけど。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1076769576/l50
734732:04/05/07 05:20 ID:9zmTZBWe
あ! はい、そのスレッドですね。
気が付きませんでした……ありがとうございます。
735名無しさん@公演中:04/05/07 13:49 ID:TuKQ2qz7
何度も質問をすみません。
私は今年卒業なのですが、どこの劇団を受けようかと。
ネットで聞くなよというつっこみもあるでしょうが飽くまで参考までに、
研究所はどこがいいのかご意見を聞きたいです。
自分は、俳優座・文学座・円・青年座などを考えているんですが...。

736名無しさん@公演中:04/05/07 15:37 ID:F2FMeFF8
>735
そのクラスの劇団ともなると、相当オーディションが厳しいのでは
ないですかね。
737名無しさん@公演中:04/05/07 16:28 ID:UuGBKRrk
劇場に足を運び、
自分に一番あってる!!と思うところに行くのがいいと思う
738名無しさん@公演中:04/05/07 18:37 ID:XI44LVBa
すいません。アフォな質問で申し訳ないのですが、
チケ5000円っていうのは相場として高いんですか?こんなもんなんですか?
73973:04/05/07 20:26 ID:MdHeC6sn
>738
劇場はどこ?
740名無しさん@公演中:04/05/07 21:34 ID:XI44LVBa
>>739
東京芸術劇場小ホール2です
741名無しさん@公演中:04/05/08 19:57 ID:ABNfEjAx
>>740
ん〜なんかちょっと高い気がする。
高くても3000位では?
742名無しさん@公演中:04/05/09 14:09 ID:gA5PMEjB
>740-741
椅子がある方でしょ?ミュージカル系なら相場だと思うよ。
安い舞台の安い席で¥3500、高くて¥6500なら経験あり。
743名無しさん@公演中:04/05/10 13:52 ID:dr5/yX60
池袋のシアターグリーンって再開のめど立ってるの?
それともこのまま永久に消滅?
744雄太:04/05/11 01:25 ID:zvF2s/qI
745名無しさん@公演中:04/05/11 01:28 ID:pQZ3Te6O
test
746名無しさん@公演中:04/05/11 08:59 ID:th/OM8Q7
■■■市村正親さん パート6■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1082347984/
『MOZART!』パート13
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1082500244/
大王・後藤ひろひと 2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/drama/1081666211/

3つとも移転に当たって消えちゃいました?
747酒屋:04/05/11 09:05 ID:nZ45rhcF
>743
シアターグリーンは来年5月ぐらいに立て直されるんじゃなかったかな?
時期うろ覚えでスンマソ
748名無しさん@公演中:04/05/11 13:25 ID:4anVNMFX
>>747
さんくす。とりあえず安心した
749名無しさん@公演中:04/05/11 13:47 ID:T/ONg9IK
ジャニーズのSAY YOU KIDSのスレってありますか?
検索しても引っかからなかったのですが...
750名無しさん@公演中:04/05/11 15:04 ID:cZSuCVlR
ありません。必要ないから。
751749:04/05/11 16:03 ID:T/ONg9IK
。・゚・(ノД`)・゚・。
でもレスありがとうございました。
752名無しさん@公演中:04/05/12 01:27 ID:3xqpdckp
>749
BLOOD BROTHERSとかとは違って
ジャニーズによるジャニーズファンのための舞台だからねぇ・・・。
ここで話すのが無難なんじゃないですかな。
【ジャニーズ】東京グローブ座【劇団】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1063624718/

こっちでも、たまーに引っかかる人がいるかも。
door door 扉座を語ろうか その2 door door
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1070296135/

後は、ここを乗っ取るとか(w
【横暴】シアターコクーンって何様ですか【横柄】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1080647993/
753名無しさん@公演中:04/05/13 20:52 ID:Pfnj0DUx
グリーンって採算とれてたのかしら
754名無しさん@公演中:04/05/13 21:01 ID:zuf7TB64
岡本綾ってアゴが割れてるらしいんですけど本当ですか?
755名無しさん@公演中:04/05/13 22:58 ID:dZTVCm8k
6〜7年前、下北の劇場(多分「劇」小劇場…)でかかっていた芝居で、
「サトウヨウコという名の女」というのがあったのですが、
どこの劇団がだったか、誰が出ていたか…等、何かご存じないですか?

ググっても出てこないのです(´・ω・`)ショボーン
756名無しさん@公演中:04/05/14 23:49 ID:4bDqkm0e
検索で引っかからなくなってしまったけれど
市村正親さんについてはどこで話してるんでしょうか?
Mozartスレッドももう消えちゃったの?
757劇団め組・与儀英一:04/05/14 23:51 ID:VA3wZNh6
愛人募集中!大澤はもう飽きた。
758名無しさん@公演中:04/05/15 03:16 ID:3O+Iil5z
>753
そんなことをここで聞かれても・・・直接聞けば?
>754
見れば分かるよね
>755
劇小の方に問い合わせてみるとか、どう?
>756
レス数少なかったから移転であぼんでしょう
立てられないなら頼むスレに行ってみるとか

757はレスすると削除依頼が通らなくなるのでスルー。
759名無しさん@公演中:04/05/15 23:45 ID:xCVVXSTJ
舞台って地声でやってるんですか?それともマイクを使ったりしてますか?
760名無しさん@公演中:04/05/16 01:00 ID:/vLQsBr2
物による。中劇場以上はほとんどマイク。
761gg:04/05/16 01:07 ID:ShQ5hKQ3
【ウホッ!】平井堅がFM生放送中、勢い余って「僕の彼は・・・」と発言【カミングアウト】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
恋愛相談のコーナーで  すぐに「彼女は」と言い直すが
公式HPの掲示板は祭り状態!
762名無しさん@公演中:04/05/16 09:57 ID:fRvyjgHD
>>759
300人くらいの劇場から、マイク使う公演が出てくるかな。
蜷川演出は700人ぐらいの劇場でも使わない。
舞台のヘリに20センチくらいのバー状のものがあったらそれはマイク。
でかいマイクを堂々とスタンドで立てて狙ってるのもあるけど。

マイクに頼るのはヘボだと思ったほうがいい。
763名無しさん@公演中:04/05/16 15:14 ID:i/WcrcHr
>>758
バッチリ割れてました!
764759:04/05/16 17:52 ID:xiCmtNFB
ありがとうございます。どうしたら舞台で通用できるぐらいの声がでるように
なるでしょうか?
765名無しさん@公演中:04/05/16 21:58 ID:kpeuHPBU
演劇初心者です。
自分の観劇の有り様について悩んでいます。

実は小劇場で観劇するのに慣れていないせいか、公演中
すごく緊張してしまうんです。

こういうのって見続けて行くうちに慣れて
大丈夫になるものなんでしょうか?
なにか緊張しないコツみたいなものってあるのでしょうか?
766名無しさん@公演中:04/05/16 23:15 ID:aR3MQu/A
>>765
緊張の原因ってなんでしょうか?
内容や客層が堅苦しい劇団なのかな?
それとも単に人混みとか劇場の雰囲気が苦手なだけ?
767sage:04/05/16 23:57 ID:kpeuHPBU
人混みは確かにあまり得意じゃないです。
でも映画は普通に映画館でみられるんですよ。
後ろの方で視界に舞台の端から端まで入るような状況なら自然と
全体の様子が目に入るし落ち着いて見ていられるのですが、
中劇場でも前の方だととても緊張します。
とにかく役者さんが間近で演じてて、ふつうにしてても
常に全体の一部分だけズームの状態で見えるとなると
どこをどのように見ていればいいのかがわからなくて、
どうしよう、って思って緊張するんです。

テレビ見ている時と同じように役者さんをじーっと凝視するのも
なんかはずかしいし失礼なような気持ちがあって。
それと、例えば台詞喋っていない役者さんも脇でいろいろと
動いて演じている場合とか、そっちを見てしまって喋っている役者さんは
見ずにその台詞だけ聞いてるっていうのは失礼なのかなとか。
で視線が泳いじゃったり。

この間見た小劇場系のお芝居自体はとても面白くて、その時にいただいた
チラシの中にもおもしろそうなものがあったので是非見てみたいのですが、
これ以上緊張したら観劇しても頭に内容が入って来ないんじゃないかとか、
単なる挙動不審者で役者さんにも他のお客さんにも迷惑なんじゃないかとか
いろいろ心配です。

馬鹿馬鹿しいと思われるでしょうが…(自分でも馬鹿かと思う)
私、小劇場系の観劇適性ないんでしょうか
768名無しさん@公演中:04/05/17 02:13 ID:KS0rfwjd
>>767
適度な緊張ならば、かえって望ましいくらいです。
舞台上で表現されていることを敏感に受けられる状態が理想なのですよ。

役者を凝視するのは普通ですし、役者にとっては嬉しいことです。
どこを見ようと観客の勝手だし、視線が泳いでいたって上演中は誰もわかりません。

緊張しすぎて頭に入らないようだと厄介かもしれませんが、
原因が過剰な思い込みだとすれば、それが無くせば解決するのでは。
769名無しさん@公演中:04/05/17 19:16 ID:B9q8kSOj
初心者です。
ネットで検索していると、よく観客席の説明で「上手より」とか「ブロック」とか書かれていますが、
どういう意味なんでしょうか?ぐぐってもわからなかったので
教えてもらいたいです。お願いします。
770名無しさん@公演中:04/05/17 21:07 ID:1O+LPVsl
中村獅童って誰の子ども?
771名無しさん@公演中:04/05/17 22:35 ID:ukHND66O
上手(かみて)→舞台向かって右側
下手(しもて)→      同じく左側

ブロックは客席の席がある程度固まってますよね?
舞台に向かって真ん中が「センターブロック」
その両脇が「サブセンター」といわれています。
その更に脇の壁際がサイドブロック。

ttp://www.toho.co.jp/stage/zaseki/teigeki-z2.htm
ここで言えば最前列Aの24〜34が「センターブロック」
13〜23が「下手サブセンター」
35〜45が「上手サブセンター」
772767:04/05/17 22:46 ID:eN4TsU61
>>768
>役者を凝視するのは普通ですし、役者にとっては嬉しいことです。
>どこを見ようと観客の勝手だし、視線が泳いでいたって上演中は誰もわかりません

この一言でずいぶん気が軽くなりました。

>原因が過剰な思い込みだとすれば、それが無くせば解決するのでは。

たしかにこれって結局自分の内面に起因していることなんですよね。
あれからいろいろ考えたんですが、例えば
予約の時に後ろの席をお願いしてみるとか、一人じゃなく
友人を誘って二人で観劇にいくとか、まずは少し自分が落ち着ける
状況も作りつつ、間近で演じる役者さん達のパワーや空間の持つ濃度の高さ
(ちょっとした衝撃でもありました)に慣れて行こうかなと思います。
ありがとうございました。
773名無しさん@公演中:04/05/17 23:02 ID:zttUeJ1b
>>771
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
わかりやすくご説明くださって、本当によくわかり嬉しいです。
ご親切な方に感謝です。
774rie:04/05/18 19:45 ID:8WkvpjqU
今真剣に劇団・事務所に入りたくていろいろ探してます。
ただレッスン料などは少しでも自分で払いたいので、
良くて値段も高くない(ぼったくりではない)所を教えて頂けませんか?
テレビなどの出演依頼がよくきたり、やる気があるところ。
入れるかは別として、受けるだけ受けてみたいので、お願します!
775名無しさん@公演中:04/05/18 20:20 ID:d6BpW35j
高校の文化祭でミュージカルやろうと思うんですけど
お薦めの話ってありますか?
776名無しさん@公演中:04/05/18 22:27 ID:VF70wXTx
かぐや姫
777名無しさん@公演中:04/05/19 01:16 ID:Z0LHEV++
>774 映像系を望むならここは板違い。
>775
文化祭は、踊りがなくて歌が難しくなくて
セットの変換が少なくて登場人物が多くて
それなりに全員に見せ場があるものというのが枷。
うちは結局「白雪姫」にした。候補に挙がったのは
「スヌーピー(人が少ない)」と「シラノ(歌が難しい)」
778劇団め組・与儀英一:04/05/19 06:40 ID:V9+vNi/7
>758そんな事ないよ、さぁ・・・君も僕の所へおいで!
779名無しさん@公演中:04/05/19 10:15 ID:irX5TSvm
42ND STREET って初心者でも楽しめますか?
780名無しさん@公演中:04/05/20 10:59 ID:fUmQRuo3
現在、どこにも所属しておらず、知人のヘルプメインで活動している者です。
声優系のオーディション雑誌や、一案件の都度に役者を募集をしているゲーム会社の情報を探しています。
また、こういった声優系に詳しい方はどういった経緯で情報を入れられているのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
781名無しさん@公演中:04/05/20 12:42 ID:t4c1q6xJ
>780
ここは【舞台作品とそれに出演する役者】を語る板です。
声優は声優板(http://comic4.2ch.net/voice/)にどうぞ。
782名無しさん@公演中:04/05/20 12:55 ID:fUmQRuo3
>>781

声優板も覗いて見たのですが、役者が集まる所ではなく、
声優ファンの集うところだったらしく、質問も完全に無視されてしまいました。

他の方のレスを気長に待ちますので、気分悪くされるようなら無視してください。
783名無しさん@公演中:04/05/20 13:50 ID:vad30jHm
先日、青山円形劇場でやったザズゥ・シアター「リンクス」で
使われた曲目をご存知の方、教えてください。
784名無しさん@公演中:04/05/20 14:08 ID:t4c1q6xJ
>780=782
この板で声優系の話題が出ると煽り叩き板違いが入り乱れて荒れる事が多いので、
声優板に誘導させてもらいました。有る意味、この板ではテンプレな誘導です。

完全に無視されたとおっしゃるが、あちらのスレで質問されたのが19日。
まだ1日しか経ってません。以後(他の話題の)レスが3つぐらいしか
ついていないところを見ると、向こうの質問スレもかなりマターリな様子。
もうすこし様子を見た方が良いと思います。
785名無しさん@公演中:04/05/20 14:44 ID:fUmQRuo3
>>784
ご忠告ありがとうございました。
心がけるようにします。
786名無しさん@公演中:04/05/20 23:29 ID:fTNba28o
【応援要請】コーヒー豆偽装表示業者を糾弾しよう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/320
787名無しさん@公演中:04/05/25 19:10 ID:y10gCahT
別に有名人とかいなくていいから、小さな劇場でやってるおすすめ劇団教えろ。
東京、千葉、埼玉あたりでお願いナ
788名無しさん@公演中:04/05/25 22:14 ID:A4jnHDZb
>787
ここで聞いてみ
おすすめの小劇団ってどこよ(関東編)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1012408528/
789名無しさん@公演中:04/05/25 22:25 ID:NazQ9ALb
「中日」と「前楽」の読み方を教えて下さいでつm(__)m
790787:04/05/25 22:36 ID:H7O8a5Ie
>>788
さんくす!
791名無しさん@公演中:04/05/25 22:39 ID:l5EE2TAh
なかび と まえらく
792名無しさん@公演中:04/05/25 22:42 ID:NazQ9ALb
>>791サマサマ
助かった!さんくすこ〜!!
793名無しさん@公演中:04/05/26 17:46 ID:uJjjF69b
アオドクロの先行はどこで出来ますか?
通常だと7月のようですが。
よろしくお願いします。
794名無しさん@公演中:04/05/26 19:38 ID:QZxzDYs8
なかび・まえらくって読むのか!私も知らなかった。ついでに意味も教えて下さい。
795名無しさん@公演中:04/05/26 21:47 ID:jooZYa4a
中日(なかび)
公演のちょうど真ん中の日
前楽(まえらく)
公演の最後の日(楽日らくび)の前の日
たまにある楽日が2回公演の作品だと
楽日のマチネの事だったりもするかな?

ちなみにWキャスの時は楽日も2回あるし
地方を回る公演の最後の地の楽日は大楽(おおらく)とも言う

間違ってたらフォローよろしこ!
796名無しさん@公演中:04/05/27 01:03 ID:IYSdtgqo
遊気舎スレで答えが得られなかったのでここにも貼らせてください


先日スカパーで放送していた遊気舎のじゃばらの最後の方に出てきた
it's a long long long day 〜
と聞こえる歌は誰の何という曲なのですか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください
川下大洋が「いいか!絶対に捕まるんじゃないぞ!またどこかで会おうな!」
と叫んでいるシーンの前です
797名無しさん@公演中:04/05/27 10:14 ID:AOLtghx3
>>770
<中村獅童プロフィール>
二代目 中村獅童
父は三世中村時蔵三男 三喜雄
叔父は故萬屋錦之介、中村嘉葎雄
「獅童」の名前の由来は祖父三世時蔵の俳号による

昭和47年9月14日生まれ.(乙女座)。血液型 O型
身長177cm。体重63kg。足のサイズ26、5cm 
日本大学芸術学部演劇学科出身
798名無しさん@公演中:04/05/27 10:20 ID:q9JuJKmi
プリンシパルとアンサンブルの区切りってどこら辺からですか?
例えばエリザとかなら・・・・
799名無しさん@公演中:04/05/27 10:47 ID:Js9zZj7s
>795 さんくすです!
800名無しさん@公演中:04/05/27 16:50 ID:k/tUjigU
エリザなら…
公式HPで扮装写真の無い方々かな
801名無しさん@公演中:04/05/28 01:38 ID:6zUfBUdc
2ch演劇板避難所http://bbs.iclub.to/elis2ch/
802名無しさん@公演中:04/05/30 22:51 ID:/iHE2vG8
オーディションを受ける前に舞台で通用する声がでるようになってから受けたいのですが、どうすればよいでしょうか?
去年、ある劇団のオーディションを受けた時に声が小さすぎて最後までやらせてもらいませんでした。小さいころから声が小さいといわれています。
803名無しさん@公演中:04/05/31 22:02 ID:+ArydWFd
声が小さくても良く通る声ならオーデも受かるyo
声の大きさが落ちた原因じゃないんじゃないかい?
その劇団が求めてるものと自分のキャラが合ってた?

声をちゃんと出したいならボイストレーナーに習えば良い
活舌は習うより慣れろ!ただ声質はあまり変えらんね〜

2ちゃんに来れるならぐぐれや〜って思ってまう
804名無しさん@公演中:04/06/01 01:42 ID:wE+W3G39
板違いかもしれませんが…すみません。
「雨が来る」って作品は誰の(どこの)つくったものですか?
テレビドラマの劇団演技者で使われてて、気になりました。
805名無しさん@公演中:04/06/01 03:00 ID:uOh5U73c
>804
聞く前にぐぐれって…TV系ならきっと1発で出るだろうが(ニガ

まぁいいやw
THE SHAMPOO HAT と言う劇団の作・演出の赤堀さんの作品
エンブゼミの講師なんかもやってるんじゃなかったかな?
6月に公演やるよ。気になるなら行って見たら?
ジャニの公演なんかと比べ物にならない位にチケ代が安いし〜ww
806名無しさん@公演中:04/06/01 10:54 ID:wE+W3G39
>>805
ありがとうございました。
ジャニオタではないのですが…。塚本さんがまたキレてる役なのかな?と思ったら、居てもたってもいられなくなって。すみませんでした。
807名無しさん@公演中:04/06/07 13:54 ID:+5LolpjR
例えば、同じ日の同じ作品のチケットが
2枚、別々の方法でとれてしまったとします。
友人が行ってくれるということになり2人で行くことになったとします。
そこで悪いので送料+振込み手数料600くらい〜800円は
すべて自分負担に。相手にはチケ代しか知らせてません。(あたりまえかもしれんが)

そこで送られてきたチケットの片方が
センターだったり前の方だったり良い席で
もう片方はやや後ろあるいはサイドだったりのいまいちな席。
そしてその舞台は自分が前から見たかった楽しみな舞台だった場合、
あなたならどうしますか?
808807続き:04/06/07 14:06 ID:+5LolpjR
普段友人をはじめから誘って見たがったからチケ取った場合は
会員費は自分が払っていた舞台でも
チケ+送料はまったくの割り勘で、手数料があれば自分が負担していました。
席が離れてても、並び席でも、友人にくじ引きでチケを選ばせてました。

が、今回の場合は(>>807)なわけなんですが
正直、良い席の方で見たいわけなんです。。。汗
でも言いづらいんですよね〜。
みなさんだったらなんて言いますか?
また逆に自分がお友達の立場だったら、やな感じとか思いますかね?
809名無しさん@公演中:04/06/07 14:06 ID:+5LolpjR
ageときます。
810名無しさん@公演中:04/06/07 14:25 ID:rqAPHhVY
苦労した分いい席で見るのは当たり前だと思うけど
買ってもらうんだからと気にするくらいなら
本当にその舞台を見たくてチケ求めてる人を譲渡板とかで探せば?
811名無しさん@公演中:04/06/07 14:30 ID:wg0s69nN
>807
漏れ、最近まったく同じ状況だったことがありますた。
相手に興味がないのに無理に誘ったわけではないけど、最初から一緒に行く約束でもなかったし、
ヘタすると余り席をさばくために呼んだと思われそうだな〜と思ったので
最初っから全部ぶっちゃけましたよ。
「どうしても観たい舞台だったからいろんな手段で申し込んだら2枚取れた。
自分は良い方の席で観るから、いまいちな席が1枚余ってる。
(自分の場合は、そこそこ入手困難なチケだったので)
席はいまいちだけど、もしそれでもよかったら観ない?
アナタがいらなかったら、オクとか譲渡板に出そうと思ってるから、
いらなかったら遠慮なく断ってくれて構わないけど、一応声かけてみた」

漏れの友人は、それでもいいから観たいと言ったので、いまいちな席のほうを譲ったよ。

あとになればなるほど、切り出しにくくなるし気まずくもなるだろうから、
いっそ最初から全部話しちゃって、双方納得ずくで譲ったほうが気が楽じゃないかな?
812名無しさん@公演中:04/06/07 14:38 ID:FVmx787Y
>807さん
私も811さんの方法が一番いいと思う。
それでお友達が行かないっていったら、他人に譲ればいいわけだし。

ちょっと話はそれますが・・・。
最近(前から?)譲渡板に、八方手をつくしたけど取れなかったから
譲ってくれ的な投稿が多いですよね。
でも、それこそ奥もあるわけだし、お金さえだせば手に入らないチケ
なんてない。その人の八方手を尽くしたってのは、あくまでお金がかからない
範囲の話なんですよね。なんだかなぁ〜と思って。

どんなにプレミアチケが余っても、そういう甘ちゃんには決して譲りません。
813807:04/06/07 15:32 ID:hEPbxW33
レスありがとうございます。
誘った段階でだぶって取れた理由など、友人にはすべて話してあり
むしろ、そういう理由なら日にちも合うし行ってあげてもいいよって感じと思います。
誘ったら一発OKだったものの、内心演劇見たいより友人のためにOKしてくれたのかな?と。

そして席がはっきりわかっていれば、811さんのように事前に言えるのですが
チケが送られてこないとわからないんですよ。
今は並び席でないことなどわかってることは話し、問題ないと言われてます。
たいして差のある席ではないことだけ確かなんですが、
問題はセンターかサイドか。。。
チケ来た時お金払ってもらうが「悪いが良い席を譲ってくれ」というのが言いづらく。
なにかうまい言い方ありますか?ストレートに言われるといやだろうか…?
814807:04/06/07 15:36 ID:hEPbxW33
>苦労した分いい席で見るのは当たり前だと思うけど

あとみなさんは最初から一緒に行く約束でチケとった場合。
自分がチケ取りした場合。
良い席は譲ってもらってるんですか?なんて言ってるんですか?
815811:04/06/07 16:04 ID:wg0s69nN
>807
私はチケ渡すときストレートに言っちゃうよ。「こっち(良い席)で観せて、お願いっ!」ってw
色々言い方考えたこともあったけど、かえってすっきりするかなーと思って。
文句言われたことも、関係がその後こじれたこともないよ〜。

最初から一緒に行く約束の場合。
私や友人達の間では、暗黙の了解で「そのチケを実際にとった人が最優先」になってる。
例えば、皆が発売日の並びに行けなくて、誰かが代表で並んだら、その人が最優先。
ネットや電話予約で、全員でやって1人がつながったとしたら、つながった人が最優先。
そういう順番がつけられない場合は・・・役者とか演目に対する愛が深い順。
どうしても観たい人と、チケあるならいってもいいけど〜の人の差は大きいw
それでもだめならじゃんけんかくじ引きかな〜。
とにかく、すべてオープンに、を基本にしてる。あとでもめるのいやだもん。
816名無しさん@公演中:04/06/07 16:05 ID:8edzyq9R
>あとみなさんは最初から一緒に行く約束でチケとった場合。
>自分がチケ取りした場合。

先行情報集めたり、出欠意見まとめるという段階を踏むから、
「チケ取りに労を尽くした人に席の選択権がある」という約束が出来てる。
だから、自分が取った時は自分が、友人が取った時は友人がイイ席。
自分ががんがって取ったチケットなんだから、「譲って貰ってる」って感覚は無いよ。
817812:04/06/07 16:20 ID:FVmx787Y
>807さん
私は相手によるかな?

■相手もチケ取り経験が多い、チケ取り苦労の判る子の場合■
お互い、取った本人が良席に座る。事前に断ってくれる人もいるけど
815さん同様、仲間内では暗黙の了解事項なので、どちらも何も言わない。

■普段ほとんど演劇を見ない、自らチケ取りをしないタイプ■
プレミアチケだったら、事前に「どうしても観たくて手を尽くした上で
重複した。良かったら譲るけど、他に引き取り手はいるので無理しないで
欲しいといい、自分が良席に座る」とはっきり言っておく。
それで断られたら譲渡か奥にだします。

プレミアチケでもなく、引き取り手が見つからないようなチケの時に
(友達が誘ってくれたので)行ってくれるような人だったら、自分が涙飲んでも
良席譲ります。

その時の事情や貧乏加減、相手にもよるかなぁ・・・。難しいですよね。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
818名無しさん@公演中:04/06/07 22:08 ID:dZFAdp0v
友人が全く同じような状況で、ちゃんと理由を話し良い方の席を自分でゲットし、
芝居の後のお茶代を自分で負担していた。
最初から奢るからとか言うと却って相手に退かれるから、その場で、
付き合って貰ったからとさりげなく切り出しましょう。(レシートは自分の手元付近に
おいておく)
819807:04/06/07 23:42 ID:iuaB9ovw
レスありがとうございます。
なるほどいろんな方法がありますね。参考になりました。

暗黙の了解の相手には、ハイっと自分が選ばなかった席のチケを渡すだけなんですね?
気楽な関係ですね。
私の場合、自分だけが演劇大好き人間で、友人らはすごいみたいわけでもなく
声をかけたら行ってもイイヨな人達なんです。
なのでチケの席は気を使ってました。
でもチケ取り手伝ってくれることもあるので
いつもくじ引きで友人に選ばせてました。
ん〜〜難しいですね。
820名無しさん@公演中:04/06/07 23:54 ID:D4mJ/1qk
「こういう配席になっちゃったんだよー。
悪いから今回は他で何とかするね?」と話を振り、
「いいよ、それでも」と言ってくれれば有り難くお譲り。
「そっか、じゃまた別の機会にね」と言ったら掲示板出す。

しかし、チケ取り並んでくれるなんて、(・∀・)イイ!お友達だ〜
821807:04/06/08 00:56 ID:nzl7zxm/
>しかし、チケ取り並んでくれるなんて、(・∀・)イイ!お友達だ〜

私の場合、チケ取りに並んでくれはせず
電話ならはじめの1時間だけとか
ネットなら取れるまでやってくれるけど。
労力のあまりかからないものはやってくれるようで。
しかし自分が見ないときでも、頼めば無理のない範囲で手伝ってくれるから子もいるからなー。
822名無しさん@公演中:04/06/10 10:59 ID:jRxDVTLQ
あのぉ。全く板違い、スレ違いの話になってしまうかもしれませんが
ここが一番適当だと思うので、質問させてください。
十数年前、フジテレビで放送されていたオーディション番組「ゴールドラッシュ」
に出ていた、一重の割とモッサリとした顔つきの男性を捜しています。
今で言うとサッカーの柳沢敦に似ています。
俳優志望か歌手志望だったと思います。
ゴールドラッシュの最終回だったと思いますが、中谷彰宏の脚本で
歴代の優勝者が揃いドラマ(仲間数人でペンションに滞在中、誰かが死んで
降霊術をやる・・とかそんな話でした)をやって、その人物はホモの役柄を
演じていました。もしその方がまだ俳優を続けてらしたらと思い探しています。
もし、その回の放送を見た方、その男性をご存じの方、いらっしゃいましたら
どんな小さな情報でも構いませんので教えてください。
823名無しさん@公演中:04/06/10 13:10 ID:k8720OSd
すみません、質問させてください。
6月5日の新国立劇場バレエのマクドナルドデーでドナルド役だった方が素敵だったのでお名前を知りたいのです。
きっと役者さんなんだと思うんですが。
ご存知の方いらしたら教えていただけませんか?
824名無しさん@公演中:04/06/10 16:08 ID:O1Ey6OyQ
こんにちわ、質問させていただきます。

高校のクラス演劇、45分間のものでこれはイイ!っていう台本ありますか?
イメージとしては以下の感じで。

・話があまり複雑ではなく、たるーく見ていても内容がしっかり伝わる。
・女子メインで主演女1 出番多女1〜2 主演男1 あとは出来るだけ小人数が良いです。
・ある程度動きがあるもの
・恋愛は勘弁
・クサい台詞はあんまり無いほうがありがたいです。
・でも魅せる事ができるタイプ ウケ狙いというかお笑い劇はNGです。


要望多くてすみませんが、「あっ、あの台本なんて良くないかな」って思った方はタイトルだけでも教えてくださいませ。
できれば公開してるURLも欲しいですが。w
825名無しさん@公演中:04/06/11 11:00 ID:bVKtjkMp
高校のクラス演劇なら、台本くらい自分たちでつくりなさいよー。
要望多すぎ(w
話が複雑じゃなく、見せることができるタイプって・・・
むずかしいですなぁ。
主演が男女1、2ずつで恋愛なしってことは、
兄弟の話??
826名無しさん@公演中:04/06/11 23:53 ID:TOoZ0aTz
>>824
かなり厳しいな
45分のクラス演劇を考えている風景でも演じれば?
827名無しさん@公演中:04/06/12 00:53 ID:r2BWsr0Q
出演者全員が目を見張るような美貌なら
突っ立ってるだけでいいんでないかーw



図図しすぎるぞ。そこまで頼るつもりなら
辞めといた方がいいんでない。
828名無しさん@公演中:04/06/13 02:37 ID:YBZlGjNa
>>824
たるーく観てても魅せられて、恋愛お笑い要素抜きの脚本?
いくら質問・相談に答えるスレとはいっても図々しすぎ。
工房とはいえ世間知らずにも程がある。

とりあえず俺の無い知識を総動員した結果、
アクティブジャンクションブロックを推しておく。
短めの芝居で、3人劇。
観た感じは軽めだけど、テーマ的には深い。
動きは演出次第でなんとでもなるでしょ。
笑いの要素も幾分にちりばめられてるけどカットすればいい。
俺的には真面目な話でも軽い笑いの要素は必要だと思うけどな。
主役は男だけど、男女の立場を入れ替えて3人目は女医にしちゃえ。
じゃ、がんばれよ。
829名無しさん@公演中:04/06/13 23:47 ID:SclAvRvg
>>828
ググっても見当たらないんですが、サイト配布はしてないタイプなんですか?
図々しい上に、質問重ねて申し訳無い…。
830名無しさん@公演中:04/06/14 01:18 ID:R080ggtL
>>829
してないと思う。っつか、脚本をサイト配布してるのって一般的か?
同じ中井哲郎氏作の「Drug Artist」は戯曲集に載ってるねんけどな。

俺は会場売りの脚本持ってたけど、誰かに借りパチされてもたんか、
今探してみたらあれへん。
ググれば過去に公演をした学校が見つかるでしょ。
その辺からあたってみてはいかがかな?
831名無しさん@公演中:04/06/14 01:22 ID:Nb7LlI2h
832名無しさん@公演中:04/06/16 00:42 ID:vJYIS8Rw
戦隊モノの台本に心当たりは無いでしょうか。
あまりガキくさくない、ストーリーがキチンとしてるやつ。
833名無しさん@公演中:04/06/16 18:22 ID:1I7wudbg
何度見ても別役実の『病気』のオチがわからないんですが…。
別役実スレに書き込むと思いっきり罵倒されてしまうのが恐くて…。
どうか、ラストでの神様のセリフを解説してください。
834名無しさん@公演中:04/06/16 18:29 ID:RGyLiRwA
ま、マン毛がいつごろ生えていつ抜ける落ちるのか尻たい!!
他に心当たりが無くて即答しれしね!!
835名無しさん@公演中:04/06/16 22:35 ID:GXAdKcnV
事務?というかマネージメント的な面で演劇や舞台に
関われる仕事ってあるのでしょうか?
当方演劇スキーな高校生で将来も演劇に関われる仕事に興味がありです
劇団員になるのが一番いいんでしょうが、自分には事務だったり
売り込み?だったりのが向いてる気がするし、そんな仕事をしたいと思っています
大学までは、知識として経験として演じる方作る方も存分に楽しみたいんですが
最終的には事務的な仕事がしたいです。
実際、こんな仕事はあるんでしょうか?
836名無しさん@公演中:04/06/17 09:51 ID:9VK0BXNa
>>835
ズバリ「制作」じゃないのか?それ。
837名無しさん@公演中:04/06/17 10:03 ID:9VK0BXNa
ところで>>824はその後どうなった?
とっとと諦めて別の脚本にするなりしたんかな?
一応、漏れが脚本貸し出しそうな奴に「アレ持ってへんか?」とあたっては
みてるんやけど、もう興味失ったんなら無駄足やからなぁ…。
まぁ、それでも見つからないので、結局なんの役にも立っていない訳だが…。
別に質問の返答に対して礼を強要するつもりはないけど、「レス見たよ」だけ
でもいいから何らかのフォローは最低限の礼儀だと思うよ。
もうここ見てへんかもしれんけどな〜
838名無しさん@公演中:04/06/17 21:43 ID:lDsH14+0
なんか台本検索の質問ってしにくいんですが、します。
あまり感動しなくても良いのでお笑い要素アリ、青春要素も少しアリ、出演者が裏方や照明にツッコミ入れたりする要素のある台本。
インターネットで落とせるやつ限定でご存知でしたらURL示してもらえるでしょうかー?
ふてぶてしいですけど、大急ぎですので、早めにお願いします!!
839名無しさん@公演中:04/06/18 21:53 ID:Y4/jr7i+
一般の劇団で、高校生を入れてくれるところって存在しますか?
昔からみるのはすごく好きだったんですが、中学高校と演劇部がなく
演じる方は全くの未経験です。こんなんでもいれてくれるとこって
あるんでしょうか?
840名無しさん@公演中:04/06/18 22:52 ID:QiVWXXaY
観に行けなくなってしまったチケットを
当日券に並んでいる人に、当日売る場合。
皆さんなら
早めに並んで大変だったであろう前の方の人にゆずりますか?
それとも渡しやすい後ろに並んでいる人にゆずりますか?

一番困るのは数人しか並んでない場合。。。
ひょいと一番後ろの人に売ろうと思うが、前の人にも気づかれるしね。
841名無しさん@公演中:04/06/18 23:07 ID:9ECBWCC+
>>840
感じの良さそうな人
842名無しさん@公演中:04/06/18 23:59 ID:EqXOACRg
>>841
でもやってることはダフ行為。
843名無しさん@公演中:04/06/19 00:05 ID:ydoQjNL2
定価もしくはそれ以下で売っても「ダフ」って言うの?
844840:04/06/19 00:48 ID:5QXRaIgh
もちろん定価のままだよ。手数料もあってもとらない。
自分が良く観にいってる劇団は、当日券で売ること認めてくれてる。
(まだ1度しか売ってないけどね。)

今度、そこの劇団ではないんだけど、チケット取てる舞台があって
もしかしたら行けなくなりそうなんだが、当日までわからないので
今から心構えをと思っとるんですよ。
845名無しさん@公演中:04/06/19 08:12 ID:9dGKpK7E
定価だろうがそれ以下だろうが、正規ルートでの販売以外はダフ行為じゃないの?
普通は会場前でそれをやるとスタッフが飛んできて「注意」されるよ。
スタッフの目の届かないところなら黙認、ってのもあるみたいだけど。

846名無しさん@公演中:04/06/20 00:35 ID:lBG7M96V
劇場に人にチケットあまったって言ったら並んでる人に声かけてくださいって言われたよ。
一番前の人から声をかけるのがルールじゃないかと思うんだけど?
847名無しさん@公演中:04/06/20 00:52 ID:Csjphgw4
>>843
定価以下で売ってもダフ行為。こないだ野球で捕まってた。
>>844
余ったチケットの捌き方練る前に、余らない買い方を学習しろよ。
848名無しさん@公演中:04/06/20 01:04 ID:fFLc5E1S
1番前の人って当日放出される関係者系の良席狙いも多いから
おいらは1番後ろの人にこそっと声かけるかな…w

だけど路上でチケット売買をやると都の条例に引っかかるよね?
なので並びの人にチケット譲る時は友達の振りしましょうww
最近警備員が巡回してたり劇場側もチェックしてるしなぁ
849840:04/06/21 17:36 ID:iS4/Up6S
>>846
私もいつも行ってる劇団はそういう考えなので、安心して売れたのですが
そういう場合はやはり前の人に声をかけるのがいいんですね。

>>847
もちろんそれが一番いいんだけど
社会人の場合、急な仕事でいけなくなることも。

>>848
関係者が認めている劇団では前の人に
そうでない場合は848さんがおっしゃるようにしようと思います。

レスサンクスでした。
850名無しさん@公演中:04/06/22 01:44 ID:SuFI8N5m
演出家の駆け出しなのですが、演出の基礎を解説してる良いサイトはありませんかね?
ちなみに高校演劇です。
851名無しさん@公演中:04/06/22 12:00 ID:s0rGNRt5
ル テアトル銀座に事故券ってありますか??
事故券でいいのだろうか・・・
家に帰る時間ないのに、
チケット家に置いてきちゃったもので・・・
852名無しさん@公演中:04/06/22 22:48 ID:CbSud4PW
お腹が空いても、食事をした後でもお芝居見る間
必ずお腹がなります。
で、お腹がなり出すと、緊張して芝居どころじゃなくなって
しまいます。
お腹がならない方法ってあります?
だから、いつも観るのは、ミュージカルが多い。
853名無しさん@公演中:04/06/22 23:12 ID:fjypAvVw
>>852
医者に相談しろよ(藁
854名無しさん@公演中:04/06/23 21:52 ID:bc4rMI3G
>>852
グーグーグーグー鳴りっぱなし?
たまにならいいんじゃない。誰も気にせんよ。
855852:04/06/23 23:23 ID:AXh9FMAT
たまにだけど、いつもしーんとした時に限って鳴ります。
自分のお腹の音が気になるから、人のも気になるけど、
854さんの言葉で少し気が楽になった。
ありがとう。
856名無しさん@公演中:04/06/26 03:59 ID:PVUmpfXk
新スレです。
相互リンクさせていただきます。
主にこれからの舞台の購入情報などの雑談所です。
よろしくお願いします。

イヨイヨ*・゜(n‘∀‘)ηクルワァ.。.:*・゜観る観ない雑談所
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1088188901/
857名無しさん@公演中:04/06/30 12:39 ID:N2F09BtX
『チケットのもどり』というのがありますが、
その現象と原因について教えてください。
858名無しさん@公演中:04/06/30 18:16 ID:gfpTib6G
劇団態変は板違いですか?
語れるスレはないでしょうか
もしなければスレ立てしても大丈夫でしょうか

質問ばかりですみません
よろしくお願いします
859名無しさん@公演中:04/06/30 23:28 ID:GKyL6yEG
スレ立てるまでもない劇団について雑談するスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/990260291/
ここでしばらく様子をみればいかが?
しょもないスレばかり増えても・・・だし。

>戻りチケット
予約したけど振込みしなかった、とか
団体さんの余り、とかで
販売元に戻ってきた席の権利(チケット)。
860名無しさん@公演中:04/07/01 19:17 ID:qXdjgCuO
>>859
ありがとうございます
861名無しさん@公演中:04/07/03 00:06 ID:ZlTE6TLe
初めて舞台を見に行きます。
S席、A席、学生席とあります。学生席は格安です。やはりひどいのでしょうか?
862名無しさん@公演中:04/07/03 23:09 ID:mmMNwlHm
誰か木の枝がボキッと折れる効果音を無料配布してるサイトご存知無い?
863名無しさん@公演中:04/07/04 20:56 ID:n5CJbGjI
俳優座のスレって無いですか?
864名無しさん@公演中:04/07/05 00:17 ID:eQSoy953
>>861
最前列ベンチシートや座布団
ってのがよくあるパターンだけど。
865名無しさん@公演中:04/07/05 00:24 ID:BTK4OZ0j
>>861
ていうか劇場や劇団によって割り振りが違うから、その劇場なり劇団に問い合わせてみた方が早いぞ。
866名無しさん@公演中:04/07/05 01:08 ID:NJka8C5J
俳優座のスレって無いですか?
867名無しさん@公演中:04/07/05 01:17 ID:FbuO1Kko
大人計画のチケットをヤフオク以外で確実にゲットするにはどうしたらいいの?
一般売りは人気ありすぎでぴあとかも全然繋がらない・・・
ファンクラブも無いのかな?
868名無しさん@公演中:04/07/05 01:48 ID:1fWun0oR
863と866は検索を覚えてから出直せ 教えてクズウゼーーー
869名無しさん@公演中:04/07/05 04:31 ID:NJka8C5J
>>868
だってここ質問スレじゃん。てか、
何で、どこのスレでも俳優座って反応無いの?
でも、ここは質問スレだから、聞くレス当たり前だろが!!(怒)
870名無しさん@公演中:04/07/05 06:01 ID:+aC0Quel
やることやってから聞く。それが基本。
教えてチャンはどこでもウザがられる。
ここは初心者板ではない。以上。
871名無しさん@公演中:04/07/05 14:08 ID:NJka8C5J
検索しましたが、見付かりませんでした。
872名無しさん@公演中:04/07/05 14:09 ID:NJka8C5J
俳優座のスレって無いですか?
873名無しさん@公演中:04/07/05 14:26 ID:BoxAzmGo
874名無しさん@公演中:04/07/05 14:42 ID:aEUR4rKa
>>864>>865
どうもありがとうございました。
劇場によって違うんですね。すみませんでした。
875名無しさん@公演中:04/07/05 18:51 ID:NJka8C5J
>>873 ありがとうございました!本当に感謝です
876名無しさん@公演中:04/07/11 22:39 ID:lPWcbLAb
今度エリザベ見に行く若輩の男です。
服装なのですが、マナーとしてどのようなものが良いのでしょうか。
スーツは気が引けるのですが、HF系のジャケットかドレスシャツとかなら
Tシャツと違って問題無いですか?
877名無しさん@公演中:04/07/11 22:54 ID:GBvo7umt
>HF系のジャケットかドレスシャツとかなら
>Tシャツと違って問題無いですか?
全く問題なし。
ちなみにTシャツ&Gパン&スニーカーも結構いると思う。
短パンサンダルとかじゃなければ大丈夫。
878名無しさん@公演中:04/07/12 23:01 ID:Y1jtA3t4
有難うございます。
彼女にかわいそうな思いをさせない程度に着飾ります。
879名無しさん@公演中:04/07/14 02:15 ID:8S43/qoY
サンシャイン劇場の窓口で、一般発売初日に
並んでチケットを買いにいこうと思っています。
このとき、ひとりで複数日のチケットを購入することは
可能なんでしょうか、ご存知の方教えてください。

880879:04/07/14 02:16 ID:8S43/qoY
あ、下げてしまった。
881名無しさん@公演中:04/07/14 07:14 ID:e7lrvnex
>876
多少照れくさくても小奇麗な格好してお行儀良く舞台を見ていてくれると
一緒にいる彼女の周りの席からの評価も上がるんでよろくし〜!
女は同性のチェックは見てないようで厳しくみてるからね(苦w
882名無しさん@公演中:04/07/14 13:41 ID:Yaxi4ORE
開始時間に30分くらい遅れていくのはマナー違反ですかね?
883名無しさん@公演中:04/07/15 03:19 ID:8jqWcyJc
開演時間に間に合わないならチケットを取らないのが基本。
その日限りの舞台でも最初から遅れると分かっているなら諦める。

チケットを取ってからどうしても遅れると分かった場合でも
周囲に多大な迷惑をかけるし30分も遅れるんじゃ自分も楽しめないし
事前に誰かに譲って自分は他の日を手に入れるよう努力するのがマナー。

それも無理なほど急なら、せめて扉の外で上着を脱いで汗を拭いて
携帯を切ってメガネや双眼鏡が必要なら用意して荷物をまとめて
できるかぎり暗転時に足音を立てず口を開かず席に滑り込むべきかと。
884名無しさん@公演中:04/07/15 09:03 ID:WLfBhnSS
>それも無理なほど急なら、
こんなところで事前に遅刻のレスしてる時点で
そんな事ありえないじゃない?
でも、あなたの言う事には激しく同意。

という訳で882さん、確実に五分前には現地につける
日程でチケ鳥がんガッテください。


885名無しさん@公演中:04/07/17 21:19 ID:lsgAAnmy
日生劇場についてお尋ねいたします。
GC席と一階席後方、二階席中程とどちらがお勧めでしょうか?
とれたチケットのうちどれをリリースするか迷っています。
886名無しさん@公演中:04/07/27 01:36 ID:E5+NG4C/
演目と好みによるとしか・・・。
ミュージカルなら1階後方よりGC席好きだけどね。
2階は結構高くて見下ろしてる印象あるかな。
887名無しさん@公演中:04/07/29 15:18 ID:EC9ugiYl
楽日って何ですか
888名無しさん@公演中:04/07/29 16:47 ID:mWcbgssI
ぐぐれ。
889名無しさん@公演中:04/07/31 10:21 ID:KNxGgpEC
私も日生劇場についてお聞きしたい。
2階席はどれくらい張り出しているものですか。
1階の後方より見やすいくらいだと聞きますが。
GC席とほぼ重なるような状態なんでしょうか。
890名無しさん@公演中:04/08/02 07:46 ID:/nZJZaSv
今度観劇専用にオペラグラスを買おうかと思っているのですが。

帝劇と梅コマで借りられるオペラグラスは、
倍率が何倍か分かる方いらっしゃいますか?
それを参考に選びたいと思います。

倍率のほかに気にすべきポイントはありますか?
どこかで明るい色(シルバー系)は暗い会場では
光って目立つ場合があるからダメと読んだ気がするのですが、
その辺アドバイスがあったら教えてください。
891名無しさん@公演中:04/08/02 10:31 ID:dCLpR6NW
劇場で借りたことはないのですが、今使ってる10倍のオペラグラスだと
帝劇2階最後列ではちょっとキツかったです。(B席最前ぐらいならギリギリOK)
一応、衣装の素材、質感までちゃんと見えるか、というのが私の判断基準なのですが。
ヅカファンの友達に21倍のオペラ借りたときはすごかったなあ・・・毛穴まで見えそうでしたw
色は気にしたことないけど、シルバー系でもマットな色なら心配ないのでは。

関係ないけど簡易オペラグラスみたいな、プラスチックのパカッと開けるやつ、
よく団体のオバチャンが何回も開け閉めしてるけど音がうるさくてかなわん・・・



892名無しさん@公演中:04/08/02 18:22 ID:tEFLb+s6
参考までにオペラグラスを選ぶ基準

□倍率と明るさは反比例するので、あまり倍率の高いものを選ぶと
 照明の暗い舞台では観づらい事もあります。
 一般的に、そのあたりのバランスが取れているのが、8倍〜10倍。

□レンズ間隔やピント調整するダイヤルがあるので、それがあまり
 ゆるくないものを選んだ方が無難です。どうして使っているうちに
 ゆるくなるので、最初は固めくらいがベター。

□あまりごつくて大きいものは回りの迷惑になるので、考えましょう。
 重いのは結構、腕にくるので、なるべく軽い方がいいかもしれません。

891さんがおっしゃるように、簡易タイプのはお勧めしません。
自分は、8倍のものを愛用してます。個人差だけど、帝劇最後列でも私は大丈夫。
確か、帝劇で貸し出しているものが8倍だったと思うので、機会があったら
一度借りて試してみて下さい。
893890:04/08/02 22:24 ID:djeuGeXi
891さん、892さん
レス有難うございます。

帝劇と梅コマは1度ずつ借りた事があるのですが、
帝劇は補助席からだったので、びっくりするくらいよく見えました。
(当然ですが・・・)
梅コマの方は3階からだと、もうちょっと倍率欲しいな、と思いました。
(役者の表情がよく見えない)
多分オペラグラスを使うのは2-3階と距離の遠い時がメインになると思うので、
10倍くらいは必要なのかも。
梅コマに問い合わせてみようか・・・な?w

簡易オペラグラス、初めての観劇で使いました(帝劇2階最後列)
見えないわ、自分にとってもうるさいわ、で
結局最初15分くらいで使わなくなりましたw
894名無しさん@公演中:04/08/06 05:05 ID:TXm7/bGi
>>890
梅コマは6倍だったよ
895名無しさん@公演中:04/08/08 22:26 ID:pAKDBcY2
一般に観劇には8倍が最適といわれてるから、今まで1980円で買ったのを
使ってたの。
最近3980円のに換えたら同じ8倍なのに全然違う〜!ほんと良く見える!
値段が所帯じみててごめん。
896892:04/08/10 09:00 ID:3tOhaDnO
>895
オペラは値段に性能が比例しますよね。明るい&精度が高い。
4〜5000円クラスの8〜10倍なら、日本の劇場なら
ほとんど問題無いかと思います。
897名無しさん@公演中:04/08/12 16:24 ID:N/vCTRLQ
いいスレだなぁ。
聞きたかったことが書いてある。
私もオペラグラス探してるところだったんです。
2階席の一番後ろからでも8〜10倍あれば役者さんの顔を良く観る事ができますか?
オペラグラスって東急ハンズに売ってるのでしょうか?
898名無しさん@公演中:04/08/12 20:53 ID:wvXhLqPG
東急ハンズにもあるし、ホームセンターとかディスカウントショップとかにもあるよ。
ヨドバシ、ビックみたいな量販店でも置いてあるし。
899名無しさん@公演中:04/08/12 23:10 ID:jmOg/ETg
もったいないからage
900892:04/08/12 23:28 ID:EmGQqYfG
897さん、お役に立って嬉しいデツ。
私は視力1.5なんですが、8倍のオペラを使って、帝劇2階最後列から
舞台上の役者を見ると、丁度、レンズ内に全身が入るくらいの大きさ
に見えるので、表情は判ります。ただ、顔のアップにはならないので、
そこいらへんが、視力との兼ね合いによる個人差かな?
表情をよく見たい(顔アップくらい)なら、もうちょっと倍率を
上げた方がいいかもしれません。

帝劇近くのビッ○カ○ラ有楽町店、都内では割とオペラの品揃えが
充実してます。見比べるにはもってこいですよ〜。
901名無しさん@公演中:04/08/13 03:46 ID:HGajDvgc
ほんと良いスレだ。「8〜10倍が望ましい、予算の範囲で良いモノを」だね。
ちなみに自分も8倍を愛用していた。
特にあまりリピートしない作品なら絶対「顔アップより全身」がオススメ
と思うけど、よく「通販」とかで物凄く倍率の変えられるのあるじゃない。

あれってどうなんだろう?
「9倍とか11倍から20倍以上」、なんていうヤツ。
使ってみた人、いたら教えて。

自分は「役者の細かい表情も見逃したくない」と思うほうなので、
10列目前後の席でも5倍の双眼鏡を使ってます。
(大好きな役者の頭が小さいので必要を感じて買った。
普通はいらないと思う。)
902901:04/08/13 04:09 ID:HGajDvgc
「毛穴までは見たくない、顔もよく見えて全身収まる」って大きさ
でしたが やっぱり普通は使わないだろうね、5倍は。
903名無しさん@公演中:04/08/13 23:36 ID:J3Zsv3M9
オペラグラス迷惑です。
904名無しさん@公演中:04/08/13 23:54 ID:D0keX9l+
>901
そこまで、倍率は変えられないけど・・・
変倍できるいいやつを、オペラグラス忘れついでに買った。
私の買った型が悪いのかもしれないんだけど・・・
結構使い辛くて(変倍する部分が使いづらいの)
倍率かえるほど、見辛いなあ〜って思ったりもして
結局元々持ってる八倍のを愛用。操作しやすくて見やすい。

倍率の他に、色々あるみたいです・・・レンズの大きさとか。
有楽町のビッ〇カメ〇店員さんに色々教えてもらった。
詳しい商品説明もあるし、一回覗いてみるといいかも。

とりあえず、変倍できて便利〜と思いがちだけど・・・
それなりに操作も複雑(と言うよりコツがいる?)なので・・・
ピント合わせる間に役者さん演技終わっちゃいそうだし(笑)
シンプルなものが一番でした(泣)
905名無しさん@公演中:04/08/14 00:54 ID:dvIpLuXm
帝劇、ミスサイゴンの当日券は
S席もA席も値段は前売りと同じでしょうか
906901:04/08/14 04:06 ID:N6vaCAg/
>904 
詳しく教えてくれて 本当にありがとう。
すっごく参考になりました。

興味はあったんだけど 周りに使ってる人いなくて・・・
観劇では やっぱり操作の簡便性だよね。
「その一瞬」を見逃さないためのオペラだもん。

知りたかったことを的確に教えていただき、感謝です。
有楽町のビッ○カメ○も良さそうですね。機会があったら行ってみます。

907名無しさん@公演中:04/08/14 04:41 ID:KX22acVl
帝劇の補助席ですが、通路側ならどのあたりまでしょうか
せっかく通路側の席なのにお隣に誰かいると圧迫されて
イヤな人多いと思いますが、足も組めないし
908名無しさん@公演中:04/08/14 06:45 ID:s7lBow6z
>>907
イマイチ質問したい事がわからないです。。。
909名無しさん@公演中:04/08/14 13:15 ID:Kz6h9WzT
ミスサイゴンの当日券は前売りと同じですが、補助席はS席より
1000円ぐらい安かったと思います。
私は、Sの後方なら、補助席の方がが見易くて好きです。
910名無しさん@公演中:04/08/14 14:11 ID:ihPmrmkL
907はもしかして補助席は通路を塞ぐように
置かれると思ってるのかね?
例えば1階なら12と13、23と24、34と35、
45と46の間に置かれるという風に。
通路は必ず確保しなくちゃなんだからありえないよ。

1階ならばS席とA席の間に5個位連結した
折りたたみ椅子が置かれるので
(R列のすぐ後ろ)大丈夫。R列と千鳥に置かれるから
むしろ見やすいかも知らん。
折りたたみとはいえふかふかした背もたれが
低い位のもので座ったことがあるが悪くない。

2階の補助席は一番後ろは通路を塞ぐ形だったような・・・
帝劇スレの過去ログでも見てください。
911名無しさん@公演中:04/08/14 16:51 ID:4vAfpqK5
長塚京三さんとキムラ緑子さんの「偶然の男」についてのスレってありませんか?
検索してみたんですけどちょっと見当たらなくて…
912名無しさん@公演中:04/08/14 22:29 ID:VT5PPW+e
日本以外で劇団制の演劇が多い国を教えて下さい。
913名無しさん@公演中:04/08/14 22:32 ID:XJyQcref
>>912
リヒテンシュタインとチャドが有名だな。
914名無しさん@公演中:04/08/15 01:09 ID:kddpgr8B
小学校の演劇なんだけど、どこで聞けばいいのかわからなかったので、ここで質問します。
天使と悪魔が戦う劇で、

天使:
きみのーてとーぼくのてをー
かたくにーぎりー
わけあーおうーぼくたちのー
こころーのーぬくもりをー

悪魔:
ひとの こころーからー
ひかりをうーばーえー
(中略)それーが いきーがい
まじょーのいきるみちー

って睨み合いながら一緒に歌う劇、なんてタイトルかわかる方いますか?
915名無しさん@公演中:04/08/15 01:42 ID:oRjiZ/dk
ちょっと質問なんですけど、小劇団の主催者っていくらぐらい稼げるんですかね?
私が所属していた劇団では、月に3回ほどの公演で、維持費をまかなうのが精一杯だったようで
最近、この業界を覚えてきたんですけどね。
916名無しさん@公演中:04/08/15 07:55 ID:SuGO7Q1W
>914
その歌詞は、劇団四季のファミリーミュージカル「魔法をすてたマジョリン」です。
歌うのは、人間になりたいマジョリンと村人VS魔女たちです。
TVで放送されたことがあるので、あちこちの小学校でパクって上演しているようです。

917名無しさん@公演中:04/08/15 08:04 ID:bFMXUyLb
>>915
稼げません。
団員に厳しいノルマを課してなんとかやっていけるくらい。
でなければ、持ち出しで借金増えるだけ。
918名無しさん@公演中:04/08/15 12:16 ID:BEX1kQKe
日本テレビで月1回深夜に放送してた「劇場中継」って言う番組。
1年ぐらい放送がないみたいなんですけど、もう終了しちゃったんですかね?
復活しないんでしょうか?
919名無しさん@公演中:04/08/15 22:22 ID:Yc7+TieE
>>916
ありがとうございます!
劇団四季だったとは。
920名無しさん@公演中:04/08/16 01:05 ID:jjeX5qUu
>>915
公演で維持費を賄えるなら、けっこう大きな劇団ですね。
もしくはよっぽど小さいか。
921名無しさん@公演中:04/08/16 02:05 ID:fYhZMtuH
>>907
1階の補助席は910タンの言う通り
2階は今はもうないよ。消防法関連で?なくなった。
昔は2階は通路に座っていた。
922名無しさん@公演中:04/08/16 16:16 ID:yvOHubmJ
>921
2階当日券、一旦はなくなったけど、「皆様の御要望」にお応えしてw
B席の階段上がった突き当たりに計8席のみ復活したんですよ。
通路に座れなくなったのは変わりありません〜。
あと、1階上手の最後列部分、通常は車椅子用のスペースですが、
車椅子ご使用の方がいらっしゃらない場合は、補助席を取り付けて
発売する事もあります。(当日券希望者が多い時のみ)
923名無しさん@公演中:04/08/20 21:20 ID:QzBW2l+B
魔王さんの「マリーアントワネット」、キャスト発表はまだですか?
924名無しさん@公演中:04/08/21 08:17 ID:nEGiG5nZ
下品な芝居とはいったいどういうものをさすのでしょうか?
また、下品な演技や演出というのもありますか?
925名無しさん@公演中:04/08/21 14:01 ID:G6pwoinj
いま国際フォーラムでやってるキャバレーだけど、スレ無いの?
926名無しさん@公演中:04/08/21 15:01 ID:VtOx0rN5
「来日公演を語る」スレで十分なんでは、と・・・
42番街なんか、立てたはいいがあの寂れ具合ですぜ。
927名無しさん@公演中:04/08/21 15:13 ID:G6pwoinj
>>926
サンクスコ
そんなスレあったんだ。
928名無しさん@公演中:04/08/21 17:36 ID:I9md7F09
あんまりつまらない舞台(喜劇)だったので、プロデュウサー兼脚本家に
「つまらないのは、くだらない脚本のせいだ」という主旨のメールを送ったところ、
私のよかった舞台とよかった台本を 紹介しろとレスが来ました。
はっきり言って、そんなに舞台なんて見ていません。
なんか相手をやりこめるような、よかった舞台とよかった台本を教えて下さい。
929名無しさん@公演中:04/08/21 18:55 ID:VtOx0rN5
自業自得だな。君に「よかった舞台」を教えても
所詮そう見てないと言うならばすぐに襤褸が出そうだ。

しかし、つまんなかったのならばそれはそれで
あなたの感想なんだから良いじゃないか。
いちいちメールで知らせたと言う事は友人なのか?
君、ほんのり痛いよ。
930名無しさん@公演中:04/08/21 19:09 ID:Sg96cLkz
>>928
とりあえず三谷幸喜で様子見がいいかも?

>>929
なんだお前?
誰もお前の見解なんか聞いてねえよ。
いいから教えてやれよ。
931名無しさん@公演中:04/08/21 19:39 ID:VAl8PWN7
おそらくそのプロデューサー兼脚本家の人は
「こいつ偉そうなこと書いてるけど、たいして舞台見てないド素人だなプププ」
とあなたのことを見抜いたのでしょう。
どんなに才能のない脚本家でも、プロならば素人相手にに
「いい作品を教えろ」と聞くとは思えません。
舞台を見慣れてる人だったら、20や30くらいスラスラっと答えられるからです。
からかわれてるだけだと思います。
932名無しさん@公演中:04/08/22 00:46 ID:yNkXdSrl
小さい頃役者さんに知り合いがいたのでたまに楽屋へ遊びに行ったことが
あったのですが(今は結構大きな劇団です)
最近劇場であった有名人スレを見てたら一般人が楽屋に面会・・?みたいな事が
書いてあったのですが、単なるファンでも大きい劇場で楽屋面会とか
できる場合があるんでしょうか?私は今は知り合いの出ている舞台に行かないので
別にそこまでしたいと思いませんが・・。
933名無しさん@公演中:04/08/22 02:58 ID:HdR7D79S
単なるファンではおそらく無理でしょう。
一般人とは言っても、役者と知り合いとか、スタッフと知り合いとかじゃないと無理だと思います。
一般人が楽屋入るのには受付が必要で、
受付→役者へ「○○さんが面会にいらしてます」と伝える→役者から入ってもらってよござんすの返事
→○○さんどうぞ中へ
ってのがよくあるパターンです。
関係者のふりして楽屋へ突破も可能ですが(論理的には)
守衛さんに間違いなくつまみ出されて、最悪の場合出入り禁止です。たぶん。
大きい劇場ならなおのことセキュリティを気にしてるはずです。
最近はテロへの警戒もありますから。(最近つーかオウム事件以降ずっとって気もするけど)
934名無しさん@公演中:04/08/23 03:04 ID:WyuV3Lfx
あ〜、そう言う風になってるんですね。
確かに、かなり昔2回程行きましたけど、座長が出てる公演では
楽屋入口に守衛さんがいましたね。名乗った後守衛さんがトランシーバーか
何かで連絡をとってしばらくしてから通された記憶があります。
知り合いの人しか出てない公演では楽屋まで何食わぬ顔で入りましたけど(w
935名無しさん@公演中:04/08/23 15:50 ID:+lyGpRDC

社会人をやりながら役者やるとしたらどのような職種が良いでしょうか?
バイトだと年金・健康保険の支払いがきついので社会人兼役者でいきたいのですが・・・。
かといって社会人は拘束時間残業があるのでどのような職種が良いか迷っています。
5時で上がれる職業が良いのですが・・・。
936名無しさん@公演中:04/08/23 20:17 ID:WjhNpIj/
>バイトだと年金・健康保険の支払いがきついので

この時点で反感を覚える役者が日本には2万人くらいはいることだろうw
そんなサラリーマン感覚の役者が大成するとは思えんな。
客としても小市民を演じる役者ではなくて、
まるっきり小市民そのものの役者の演技を見たいと思うかどうか。
趣味で市民劇団でも入ってたらどうですか?
937名無しさん@公演中:04/08/24 00:13 ID:R/DyGRKx
職種では会社によるが事務・営業だろうなぁ・・・。
公務員とか学校関連は拘束時間少ないらしい。受かるまでが大変だけど。
学校の職員はコネと学校に対する愛着がないと難しいし・・。
後は理解ある請負会社・派遣会社みたいな所で(社会保険のあるところも)
定期的に仕事回してもらって働く時は働いて数ヶ月単位で休んで
舞台に専念して・・・みたいな方法もあり。
身のまわりにそう言う人、結構います。

>>936みたいな考えの人も結構いて大変だけど、将来が不安な気持ちもわかる。
最近はエリートで実家のお金も余裕がある芸能人、多いですね。
自分の生活かかってるとなると踏み切れないものはあるのかも・・。
最近はマスゴミがフリーター脅すような番組作ってるし。
でも仕事によってはフリーターの方が収入多かったりってのはありますよ。
色々就職先も検討してみましょう。

>>935がどんなスタンスで役者をしていきたいかわからんので何とも言えないが、
細く長く続けていきたいなら二束のわらじはできると思う。
役者としてすごく成功したいとか野心や自信がないならそれでもいいかも。
勝算無しの賭けに出るのは実際危険だろうし、演劇を続けたいだけなら
十分なのでは。名を売りたいとか技術を磨きあえる仲間を作りたいとかなら
ある程度専念した方がいいこともあるだろうけど。
938935:04/08/24 12:56 ID:S7p9O0P9
>>936 >>937
ご相談にのっていただきどうもありがとうございます。
子供ができたから劇団辞めて定職につくという人も周りにいました。
自分はあくまで役者として生きていきたいのでそういうことには気をつけています。
チャンスがきたと思った時には役者に専念しますが今は修業の身です。
事務・営業・派遣会社等ですか。
やはり、すぐに仕事を覚えられてすぐに戦力になれるような仕事に限られるのでしょうね。
仕事を覚えるのに時間のかかる仕事では辞めるときに会社に大きな迷惑をかけてしまうでしょうから・・・。
色々探してみたいと思います。
939名無しさん@公演中:04/08/24 18:13 ID:49Ueyi4U
>>935タン
がんがれ!

禿しく話が変わるのですが、
遠征で、今週末29日に式とサイゴンをマチソワして一泊、
30日の夜行で東京を出る予定なのですが、
あと一本くらい30日に何か観たいと思ってます。
何かお勧めありますか?
ミュージカルに限りませんが
今からでも定価で手に入る演目限定で。
940名無しさん@公演中:04/08/24 23:21 ID:42pW+cuS
夜行ってのが何時にどこから出るのか
分からないけど、パルコでやる
「I love you 愛の果ては?」は楽しくて笑えて
挙句胸が熱くなるいいミュージカルと思うけど
如何せん7時からの開演なのよね・・・

他の方何かない?
941名無しさん@公演中:04/08/24 23:23 ID:zq/FbSKx
昨年観た「I Lov YOU 愛の果て」は、面白かったですよ。
今ならeプラスで得チヶも出てるし。戸井さん御出演。
パルコ劇場で、7時開演だけど帰りの夜行に間に合いますかどうか?
942939:04/08/25 00:45 ID:DIvdXOP4
レスありがとうございます。
夜行バスなのでかなり遅くまで時間あるので、
結構大丈夫ですw

急遽決まった上京なので
情報をちゃんと収集できてなかったので、
ご意見ありがたいです。
キャバレーとか見たかったけど30日は休演だったし。

>「I Love You 愛の果ては?」チェックしてみます。

ありがd

943名無しさん@公演中:04/08/25 00:49 ID:H3cZpUmo
手元のシアターガイドをざっと見たんですが。
8月30日ってなんか「谷間」らしく、公演が
無いねえ・・・公演期間中でもその日は
休演日の所がほとんどだわ。
上記の「愛の果ては?」くらいだけど困ったね。

まさかセーラームーンは勧められんしw
944名無しさん@公演中:04/08/25 00:54 ID:H3cZpUmo
あ、遅れてゴメン。
公演開始20分位前に、出演者のアナウンスが
あるそうなんですが、それからして無茶楽しいそうなので
お早めに行かれることお勧めw
945939:04/08/25 16:29 ID:qV8s7AB7
>943
わざわざ調べていただいてありがとうございました。
そうなんですよ〜興味持ったのが悉く休演でorz

「I Love You 愛の果ては?」チケゲトしました!
久々の遠征、楽しんで来たいと思います!

ありがd(・∀・)!
946名無しさん@公演中:04/08/28 23:26 ID:cOP+Yzx3
誰か教えてください!
東山義久さんの来年のスケジュールをー!!
レミゼに出るってほんとですか??気になるぅーー。
947名無しさん@公演中:04/08/29 15:01 ID:QTAv0+ZG
エリザベートのチケットをとりたいのですが、
大阪梅田コマ劇場の二階席最前列は手すりが視界にはいってじゃまになりませんか?
もう一つ、通路の後ろ20列目からは段差がありますか?
948名無しさん@公演中:04/08/30 02:36 ID:DoqWFwPG
>>947
2階最前列についてはわからないけど、
梅コマは1階席もかなり前から段差があるし
座席も前の人と重ならないようずれてます。

夏のレミコン見に行ったけど、後方からでも見やすかったです。
20列は前が通路だったから
前の人の頭はまったく気になりませんでした。
949名無しさん@公演中:04/08/30 15:08 ID:pQZUguns
>>948

ありがとうございます
950舞台塵 ◆wUOiOOQQF. :04/08/30 15:10 ID:zZD9EDYa
どこかいいストリップ劇場知りませんか?
951舞台塵 ◆wUOiOOQQF. :04/08/30 15:15 ID:zZD9EDYa
しまった。orz
952名無しさん@公演中:04/08/30 23:12 ID:U/+1Z+Gw
何、この糞コテ
953名無しさん@公演中:04/08/31 15:16 ID:C6lLilbl
教えてください。
新宿コマ劇場のチケット売り場は何時まで開いていますか?
また窓口ではクレジットカードで支払いが出来ますか?
954名無しさん@公演中:04/08/31 15:41 ID:aAsFTIuZ
>>953
コマ劇に電話できけ
955名無しさん@公演中:04/09/02 01:36 ID:jASLWa4U
こんにゃく座ってスレはないんでしょうか。
956名無しさん@公演中:04/09/02 08:46 ID:a2qkKpsV
>955
ありません。
スレの立ってない劇団の話は、以下のスレでどうぞ。

スレ立てるまでもない劇団について雑談するスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/990260291/
おすすめの小劇団ってどこよ(関東編)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1012408528/
957名無しさん@公演中:04/09/03 00:42 ID:em3Fk09H
ミュージカルのCDって、普通は公演のどれくらい後に出てくるんですか?
958名無しさん@公演中:04/09/06 04:30 ID:BWy50BBI
>957
公演によるんじゃない?
スタジオ録音盤なら公演初日から出ているだろうし、
ライブ録音盤なら、再演時とか・・・
話題性がないと売れないから、上演期間前後なんじゃないかなあ?
ま、そう売れるもんでもないから、CDでないこともあるしね。

詳しいことはわからないけど・・・
959名無しさん@公演中:04/09/07 04:51 ID:HInVXQ+t
俳優は、感情を作って泣くというのが基本ですよね。
泣く演技で稀に薬?薬品?を使って泣く場合もあるようですが、
泣く演技の時に使う薬?薬品?って何というものですか?
960名無しさん@公演中:04/09/07 17:25 ID:Z9m78MWA
俺なんか一度気持ちごと泣いちゃうと目が真っ赤に充血しちゃうので
劇中で次の日になっちゃったりすると困る
というか一日二回公演する時なんか超困る
961名無しさん@公演中:04/09/09 17:10 ID:W5qr7W+v
PARCO劇場でM列、N列くらいの席だと役者の顔はわかりづらいでしょうか?
それから、センターの最後列と、真ん中位の列だけど完全に端とでは
どちらが見やすいでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
962名無しさん@公演中:04/09/09 22:42 ID:/DLNv8Uj
パルコ劇場の公式サイト座席表でL列辺りから
見た舞台の感じが写真で見れます。
舞台装置にもよるので一概には言えない。

あとはあなたがどういう作品を見るのか、
作品を見たいのか役者さんを見たいのかに
よるけど、作品を見たいのなら真ん中の方が
良いなあ。

先日そこで「I love you 愛の果ては?」見たけど
J辺りの真ん中には目線ががんがん来ますよ。
963名無しさん@公演中:04/09/10 14:05 ID:67YZH9w1
「都民劇場」ってどうですか?
資料読む限りでは、お得な気がしたんですが?
964名無しさん@公演中:04/09/22 15:42:02 ID:ZvAHnmlJ
客が10人くらいしか集まらないようなマイナーな劇団の公演が見たいんですけど、
そういうのってどこでやってますか?
965名無しさん@公演中:04/09/22 15:50:56 ID:D7r2AQn4
>964
どこにお住まいですか? それによって答えは変わってきます。
966名無しさん@公演中:04/09/22 16:17:45 ID:dHBfeAyM
>>950
ずっ====と、目をあけたまままばたきしないでいると、誰でも泣ける。薬いらず。
泣くシーンから逆算した時点からは、俳優がまばたきしていないはずだから、よくみてみ。
967名無しさん@公演中:04/09/22 17:06:41 ID:kC0OuvcL
シアタードラマシティのA席は、2階からですか?
取るつもりのチケットが一般発売のA席なのですが、やめた方がいいでしょうか?

詳しい方よろしくお願いします。
968名無しさん@公演中:04/09/23 00:06:58 ID:TU/ocriA
近いうちに一人芝居をやることになるかもしれないので、一人芝居が一体どういったものなのかだけでも
掴んでおこうかなと思っております。
そこで、今後の参考という意味も含め、一人芝居を観に行きたいと思っているのですが、何かお勧めは
ありますか? なお、僕は東京都北区に在住しております。
969名無しさん@公演中:04/09/23 14:21:12 ID:eYMZHdFO
>968
年末でいいなら市村正親の「クリスマスキャロル」を
勧めるけど。
970名無しさん@公演中:04/09/24 08:10:18 ID:9L/rqnAm
>>968
ひとり芝居は出演者が一人という以外決まりはないので何でもありでしょう。
どんな可能性があるのかを知るために、
あるいは一人芝居に向いているスタイルを知るために
いろいろな作品を見るのはいいことだとは思う。

で、具体的には
渋谷TAKE OFF 7で定期的にやっている「ひとりしばいナイト」なんかどうでしょ。
"SOMA" "ひとり芝居" で検索だ。
971名無しさん@公演中:04/09/24 22:21:57 ID:2FXbGLgK
ぴあのプッシュホンサービスで予約したチケットをキャンセルしたい場合、
期日までに引き取りに行かなかったら、そのままキャンセルになりますか?
実は、東方歌舞団という京劇劇団のチケットを取ったのは良いのですが、
あとから主催が層化系の民音だと分かって、キャンセルしたいんです。
972名無しさん@公演中:04/09/25 01:22:10 ID:aN9spQ8e
>>967
ドラマシティは2階無いですよー
チケット受付の電話にかければ
割り振り教えてくれるかと思います。
973名無しさん@公演中:04/09/25 01:24:14 ID:aN9spQ8e
連レススマソ

>>971
それは店頭で支払い&受け取りですか?
ならばキャンセルになるかと思います。
郵送のカード引き落とし等だったらキャンセルは出来ないと思います。
974971:04/09/25 01:34:41 ID:pxmYQKdl
>973
レスありがとう
店頭支払い&受け取りです
連絡先電話番号入力したけど、確認の電話がかかってくるのかなぁ
975名無しさん@公演中:04/09/25 09:29:36 ID:umzM+GH7
>974
それだったら確認電話もかかってこないですよ〜
普通に期限切れで予約番号が無効になって、おしまい。もちろんBLに載るとかもないです。
976971:04/09/25 19:08:26 ID:h/W0Karr
>975
重ね重ねありがとう。
977名無しさん@公演中:04/09/25 23:22:44 ID:tX5lJ4Ip
>>972
ありがとうございます。
二階無かったのですか。
電話して聞いてみます!
978名無しさん@公演中:04/09/26 18:51:35 ID:lCDhpgne
>>969-670
レスありがとうございます!
そうですねぇ……時間の空いているときにでも、行ってみようかなと思っています。
一人芝居について研究するだけの時間は充分に残されているので。
979名無しさん@公演中:04/09/27 00:14:40 ID:MD9cKgU3
あの、ひょっとしたら過去に同じような内容で
誰かが質問されたことあるかもしれませんが…

学生時代の知り合いで演劇関係者がいるのですが、
時々地元でやる舞台について告知の電話がくるんですよ。
(チケット買ってねってことなんでしょうけど)
知人が何ヶ月も前から準備してがんばってるんだから
ってことでその舞台を観にいって、せっかくだからってことで
差し入れを持っていったりとかするんですが
(お菓子の詰め合わせとか、お酒とか、それほど高価では
ありませんが)
その後まったく連絡がないのです。次に連絡があるのは
またその次の舞台の告知のときで…
普通社会人やってると、人から何かしてもらって
お礼の一言くらいは言うものだと思うのですが、
演劇界はそうではないのでしょうか?
980名無しさん@公演中:04/09/27 00:23:02 ID:9uqQTNjh
>>979
まぁ、そいつが礼儀知らずなだけだよな。
なんで一人だけを見て全体(演劇界)の話にしようとする?
981名無しさん@公演中:04/09/27 00:28:57 ID:MD9cKgU3
>>980
ご返答ありがとうございました。
演劇に携わっているっていうのが周りでその人一人だったもので、
分からなかったのです。
気分を害されたようでしたらすみません。

そうですよね…やっぱり礼儀知らずですよね…。
こちらも別にそれほど大したものを贈っていないので
それを恩に着せようとは思わないのですが、
ちょっと自分のいる世界では考えられないことだったもので…
982名無しさん@公演中:04/09/27 00:37:58 ID:VmL7qt+n
>>981
生活板にあるスレの話を地で行ってるなw
983名無しさん@公演中:04/09/27 00:41:53 ID:MD9cKgU3
>>982
ごめんなさい。でもネタじゃないんですよ。

舞台やってると、けっこう差し入れとかあるものだろうし、
それに一々お礼とかしないものなのかなぁ?とか思ったもので、
でも、彼はそれほど有名って訳でもないんですよ。
狭い劇場で、お客の入りもそれほどっていう感じだったので、

失礼しました。
984名無しさん@公演中:04/09/27 00:48:06 ID:fL7oR49s
>>979
差し入れしたときに面会してるの?
だったら、そのときにお礼をしてその後連絡なしってことは割とあると思う。
もし、面会もせずにその後お礼の電話もメール何もないなら礼儀知らずだ。
985名無しさん@公演中:04/09/27 00:53:20 ID:9uqQTNjh
>>983
マメな奴はお礼するだろうし、ズボラな奴はもらいっぱだし。
相手の普段の性格を知らないからなんとも判断しがたいけれどね。

日頃からの付き合いがあまり無く、公演直前だけ電話がかかってくるなら
その友人にとってあなたはただの「チケが捌ける便利なツレ」なのかもね。

こっちは付き合いで観に行ってあげてるのに、「自分たちの芝居を気に
入って毎回観に来てくれてる」なんて思われてると厄介だよなぁ。
986名無しさん@公演中:04/09/27 01:06:32 ID:MD9cKgU3
>>984
面会はしていません。舞台開演前で忙しいだろうし、
気がひけるので…

>>985
>日頃からの付き合いがあまり無く、公演直前だけ電話がかかってくるなら
>その友人にとってあなたはただの「チケが捌ける便利なツレ」なのかもね

そんな気がしてきています(w


大体分かってきました。
質問に回答くださったみなさま、どうもありがとうございました…
987名無しさん@公演中:04/09/27 01:26:44 ID:vfnZFSvy
そんな細かいこと人に聞かなくちゃ判断できんようでは、
生きていくの大変そう。
988名無しさん@公演中:04/09/27 07:26:11 ID:MD9cKgU3
>>987
生きていくのが大変とは思ったことないですよ(w
そこまでの質問内容でないことは自身で十分分かってますので、
ご心配なく。
989名無しさん@公演中:04/09/27 09:40:14 ID:9uqQTNjh
>>979-988
燃料投下のつもりが一蹴されていい人キャラに切り替えるも
最後はチクリと刺しておかないと気が済まないってか。
失礼だが俺も>>987と同じ事を思ったよ。
990名無しさん@公演中:04/09/27 11:31:36 ID:3aC0xHWV
見返りを期待して贈り物なぞしちゃいかんよ
991名無しさん@公演中
でも自分が全く舞台に興味なかったときは
そういうルール?が判らなくて困ったよ。
今は自分の意志で観るようになったし
情報収集かねてこの板にも出入りしてるし
なんとなくどういう世界なのかは想像できるけど。

演劇やってる知り合いからチケット買ったとき
差し入れすることが常識だって言うことも知りませんでしたw