■高卒のくせに俳優目指すって恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プップクプー
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造がどこか普通と違うんじゃない?

親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのDQNは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。

これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ。
高卒は逝ってよしだな。
http://historicaldocuments.kharakhorum.net:8888/home/mamy-ishida/hp/
2名無しさん@公演中:02/12/31 00:51 ID:uiG/7yaj
糞スレ乱立しだすと、ああ冬休みだよなあと思うね。
3名無しさん@公演中:02/12/31 01:10 ID:qE5Ty9Co
俺は大卒が俳優目指すことの方が問題だと思うが

理由は、大学は金がかかるしとくにレベルの高いところともなれば
それなりに勉強しなきゃ入れない
せっかく金と時間を費やして入った大学で就職せずに
俳優まがいのフリーターやるなんてアホとしかいいようがない
だから俳優目指すなら高卒でやるべきだ。
高卒の方がいい
それのほうが若いし失敗したときにやり直しもきくし
4名無しさん@公演中:02/12/31 01:52 ID:00VxbgvR
日大芸術学部演劇かが役者目指すより
よっぽどいい
5名無しさん@公演中:02/12/31 23:58 ID:3qfQDd40
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき、高卒ってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)   高卒だって(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)高卒プー (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)高卒だ高卒だ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)めずらしいね

 「 み ん な 陰 で 笑 っ て い る ん だ よ 」
6名無しさん@公演中:03/01/01 00:07 ID:WZORK/8K
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□♥
7名無しさん@公演中:03/01/02 15:41 ID:qJg+b0vD
あげ
8名無しさん@公演中:03/01/02 15:44 ID:azJEkU1m
芸能人なんて大学行っても結局忙しくて中退してんじゃん。
芸能人なんて学歴関係ないでしょ。
学校なんて行ってたら仕事できないよ、何言ってるの?
9名無しさん@公演中:03/01/02 15:54 ID:C37PW0hJ
桐朋という手も有る
10名無しさん@公演中:03/01/02 16:04 ID:XkqFihq8
>>6「終了」って文字、宝塚音楽学校って教育機関だと思う?っていう
話のスレットにも出てきてた。どこにでも、2ちゃんねるなら出てくるん
だろうか??学校問題についてのみかなあ。
学歴とゲイレキということならば、中卒の資格しか与えないで<生徒>
呼ばわりして、30何歳にもなった人間を<卒業>させてるアソコが
社会的に認知!されてる日本も変な国だと思うよ。このごろは、ほんとは
学校で真面目に成績あげることを、根暗の能なしのすることぐらいにしか
認めないようになってるんだろうと思う。かなり、ここのスレ苦しいテーマ
だと思うけれど。・・・頑張ってみてください。
11名無しさん@公演中:03/01/03 02:32 ID:VO7uXehG
その世界で実力があれば、学歴なんて関係ない

とあたりまえのこと言ってみる
12名無しさん@公演中:03/01/03 15:07 ID:ZpZww6EW
13そういえば:03/01/03 18:01 ID:w0yLdU0q
韓国では大卒でなければ
俳優にもダンサーにもなれないらしいな。
それも大学のランクによって一流か二流かが決まる。
そして最終目的は大学教授。
韓国映画などで年配の成熟した俳優があまり出演してないのは
そんな理由。
高卒でも俳優になれる日本に生まれてよかったね。
14名無しさん@公演中:03/01/04 15:58 ID:8nn2S+f8
高卒 (=DQN)クンがよく、高卒の成功者の例として挙げるイチローだけど、
所詮、イチローも高卒。意地汚なさを露呈してしまったね(ぷぷぷぷ

<イチロー>8000万円申告漏れ 2000万円を追徴課税
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030101-00001036-mai-soci
15山崎渉:03/01/08 08:58 ID:/wuoHXPQ
(^^)
16名無しさん@公演中:03/01/08 09:01 ID:ZD3ZoPRt
その割りには韓国の俳優とかダンサーは質が良くないねぇ
イギリスでも俳優は大学出身か子役出身かどっちかだが
17名無しさん@公演中:03/01/14 10:47 ID:8RGBqiyY
いまどき高卒を一生懸命バカにするバカがいて
2ちゃんねるそろそろなくなれと思う
なんか同じ高校のやつとかにいじめられた人なのかな
このスレッド立てた人
18名無しさん@公演中:03/01/14 10:52 ID:iTejjxmD
学歴、なんぼのもんじゃ。
大学出て、くだらない人間になってるやつもいっぱいいる。
人間性の問題だと思うけど、このスレ立てた人、おまえが一番逝ってよしだよ。
19名無しさん@公演中:03/01/14 11:03 ID:cb09e59R
芸能界は学歴社会ではない。一般の仕事と一緒にするな。
学歴カンケイないってことをなんで知らないの?
20名無しさん@公演中:03/01/14 11:20 ID:ccmP08Rd
>>3お前の理屈だと中卒の方が良くなるが?
>>19日本の常識だとそうだね。
21名無しさん@公演中:03/01/14 11:29 ID:ccmP08Rd
>>3大学は就職予備校ではありません。
>>4はあ?演劇科出て俳優になるのが間違いなの?
どうなんだろね東大卒の菊川や高田が演技派とは思えないし、まあ香川は賛否両論だけど・・・
天才ジャック・レモンはハーバード卒だし、トミー・リー・ジョーンズもハーバード卒だっけ?
ハリウッドスターに高学歴な奴が多く、日本のタレントに低学歴が多いの考えると俳優に学歴は無関係とは言い切れなくなっちゃうな。

22名無しさん@公演中:03/01/14 14:11 ID:iTejjxmD
べんきょうのできるひとってそんなにえらいの?
あんた、きたちょうせんのひと?
いんどのひと?
ていうか、にほんにすんでてにほんのじょうしきひはんするのって、ばか。
さようなら〜。
23名無しさん@公演中:03/01/14 14:18 ID:ccmP08Rd
ちきゅうにすんでてちきゅうのじょうしきひはんするのって、ばか。
24名無しさん@公演中:03/01/14 17:15 ID:7uQ1ecZw
むしろ逆じゃないか?

大卒なのに高卒でもできることしかしてないの?ププ
25名無しさん@公演中:03/01/14 18:04 ID:vRpGQGF6
高卒でも大卒でも、できる奴はできるし、ダメな奴はダメなんですよ、実際。
「学業」と「頭のよさ」っていうのは、ほぼ別の物と考えていいでしょう。
例えば大卒でも、親の数百万を使って卒業したはいいが、覚えた知識を社会で応用できなきゃただのマニュアル人間、指示待ちの二流に変わりは無い。
逆に高卒であろうとも、機転が利き、思想家たる理念を持てる人間は、やはり社会の中心となり開拓者となる。
要は人間の価値の公式は、【知識】×【頭の回転】であると思われる。
まぁ、その人のいる場所にもよるだろうが1の言うような学歴主義社会でいうならば、だ。

・・・実際の所、本当に「頭の良い人間」というのは周りの評価など気にしませんよ。
高卒はダメだとのかしている事に対し、大卒は一体何が勝るというのでしょうか。それはまさに「知識」のみ。
大事なのはその人がどんな世界観をもっていて、何を目指しているのか。生きる意味とは何なのか。
それに尽きます。

26名無しさん@公演中:03/01/14 18:09 ID:4IavPvTq
1はもういないと思われ。あるいは「釣れた」とか言ってほくそ笑んでるのかもな。
独り、薄暗い部屋で。
27名無しさん@公演中:03/01/14 18:15 ID:vRpGQGF6
定期的に出てきますね、アンチ高卒スレッド。
同一人物なのでしょうか。
例えネタや冗談であるとしても、そういう所を突付こうと思うその精神が淋しいですね。
28名無しさん@公演中:03/01/14 20:19 ID:UvSu3aER
なんで大卒で役者目指すんだ??
そっちのが問題
29名無しさん@公演中:03/01/14 20:45 ID:zvuKVyrq
>>1
高校中退でも、いい役者っているっしょ。
学歴に囚われてる莫迦な大人がいっぱいいるからダメなんだよ?
って意味分かるかな?
30名無しさん@公演中:03/01/14 21:21 ID:itPGqq4D
>>24の理屈だと中卒でも出来る俳優を高校出てやってる高卒俳優や高卒でも出来るサラリーマンをやってる大卒サラリーマンも大問題だね。
31名無しさん@公演中:03/01/14 21:36 ID:6s6ep0Ot
>>28
なんで中卒で役者目指すの?
なんで高卒で役者目指すの?
なんで院卒で役者目指すの?
なんで専門卒で役者目指すの?
なんで高専卒で役者目指すの?
なんで大卒で会社員目指すの?
32名無しさん@公演中:03/01/14 22:13 ID:/mYbZdk5
ブラッド・レンフロは中卒ですが? 頭悪いわけじゃなくて、「学校の制度が嫌い」って12歳から自分のギャラで家庭教師を雇って「自分に必要だ」と思った知識は学習してるらしいんで、日本の三流大卒よりずっと賢いらしいけど?

あと、石田純一が石田純だった頃、「アメリカに演技留学に行ってくる」ってぬかして、今あの程度だけど(w
あの人、W大卒だったよね?

役者は美形かうまいかの価値でいいんじゃないの。
33名無しさん@公演中:03/01/14 23:03 ID:cb09e59R
日本人は学歴にこだわりすぎ。
34名無しさん@公演中:03/01/15 00:27 ID:WqGRBjv/
19 :名無しさん@公演中 :03/01/14 11:03 ID:cb09e59R
芸能界は学歴社会ではない。一般の仕事と一緒にするな。
学歴カンケイないってことをなんで知らないの?

>>33お前学歴に拘ってるじゃん!一般の仕事だって学歴関係ないんだバーカ!死ね!


35名無しさん@公演中:03/01/15 00:37 ID:WqGRBjv/
ID:cb09e59Rは1と同類!!
36名無しさん@公演中:03/01/15 01:56 ID:w3/TgC7N
今の時代高卒が一番中途半端だな。
本当に学歴関係ないと思うなら中卒で勝負すべき。
それが出来ないなら逃げ口上抜かさずに大学か専門行くべき。
37名無しさん@公演中:03/01/15 02:23 ID:Ig4qLaze
アメリカでは普通の仕事も役者も学歴関係なし。
韓国では普通の仕事も役者も学歴を問われる。
38名無しさん@公演中:03/01/15 07:50 ID:XgMWXQrd
学校の名前が演技をしてくれるわけじゃない罠
39名無しさん@公演中:03/01/15 10:11 ID:tWgyiU4g
漏れの周りの大卒はむしろ演技下手だよ。
頭でっかちで余計なことやりすぎ考えすぎ。
演出家や脚本家にむいてる感じ。
40名無しさん@公演中:03/01/15 12:37 ID:LPwqSVuj
↑アメリカの俳優と日本の俳優比べると前者の方が上手いが?
41名無しさん@公演中:03/01/15 13:06 ID:tWgyiU4g
>>40
何の話?
42名無しさん@公演中:03/01/15 13:12 ID:jiHtEoao
41の周りの大卒俳優は大根が多いけど大卒が多い米俳優の方が日俳優より上手い。
>41の周りだと中卒は高卒より上手いの?
4341:03/01/15 14:09 ID:tWgyiU4g
なるほど。素で意味がわかんなかった。 
でもそれは国が違うから学歴だけで比較するのは賛成できません。

>>42
中卒は周りにいないのでわかりません。
高校中退DQNはいたけど、漢字が読めないしアクセントはめちゃくちゃだし、
演技以前の問題だった。
44名無しさん@公演中:03/01/15 14:24 ID:WqGRBjv/
>>42大卒が多数派ってだけの米英俳優のほうが子役とか除けば大卒しかいない韓国俳優より上手いし、、、
>>43国が違うのに学歴だけで比較するのにも賛成できないが君の周りだけで判断するのにはもっと賛成できない。
45名無しさん@公演中:03/01/15 16:57 ID:8MoNGqEV
ていうか学歴が何?学歴ないと役者やっちゃだめだという根拠が知りたい。
1の言う理屈では理解不能。
46名無しさん@公演中:03/01/15 17:14 ID:fh0IEMXF
>>45マジレスするな!
47名無しさん@公演中:03/01/15 18:28 ID:K22UWqqP
演劇の世界にも「学歴」とか重んじちゃう保守がいるんだ(ププ
漢字が読めない?学校行って無くても本さえ読んでれば、漢字は読めるでしょ。
毎日受験勉強ばかりして気がつけば20歳なんてヤシより全然マシだと思うけど?
ああ、そーゆー人は人間の厚みで勝負できないから「学歴」を見せびらかしちゃうのねん。
48名無しさん@公演中:03/01/15 19:22 ID:mMgUhp6F
上の奴は1が煽りなのが分からないのね。
学歴に関係なくこういう奴を馬鹿と言います。
49名無しさん@公演中:03/01/15 20:15 ID:gGg4AZZl
俳優、女優になるには遅くても何歳までになってなきゃダメ?
20代ってどう?
50名無しさん@公演中:03/01/16 11:41 ID:rI/lW0BV
>>47が気持ち悪いんですが
51名無しさん@公演中:03/01/16 16:10 ID:g56R58IK
しかし高卒は全体的に能力で大卒に劣るよ。
勉強ができるから優秀なのではなく、
優秀だから勉強もできるということに高卒は未来永劫気づかないであろう。
52  :03/01/16 16:21 ID:b9kd+5mz
菊川玲、高田まゆこ、矢崎某、辰巳たくろうが
1の言う最高の俳優らしい
53名無しさん@公演中:03/01/16 16:52 ID:PGEuZUUH
おーいお前らいいかげんんしろよ高卒とか大卒とかで人間判断するなんて
最低だぞだせーよ
俺は優秀じゃないし勉強もできなくて高卒だけどめちゃくちゃたのしいぜ
なぜなら馬鹿だからどーでもいいんだよそんな事もっと気楽にいきようぜ
これを開きなおりの美学といいます
54名無しさん@公演中:03/01/16 16:57 ID:rUBX+9OR
だからこの世界は学歴はいらないんだってば。
キャラクター、個性、雰囲気だっつうの!
55名無しさん@公演中:03/01/16 16:57 ID:rUBX+9OR
言ってる意味わかってる?
56名無しさん@公演中:03/01/16 17:12 ID:pe4mog1i
馬鹿じゃないの!!!なんで、好きなことにがくれきがなくちゃいけないの?
頭いい子ぶっちゃって、何がしたいの?俳優だけじゃない、好きなことなら
高卒だっていいじゃない!中卒だっていいと思うよ。学校っていうのは、
私が思うには、自分のやりたいことを探す場じゃないのかなぁ?学歴がどうのなんて
どうでもいいと思う。いい学校に行って何がしたいの?大学いったからって、
何ができるの?

    学歴なんていらない!!!!
57名無しさん@公演中:03/01/16 17:27 ID:CmQ7uqyw
>>56がなんだか可愛いので

がくれきはね、なりたいものがみつかったときに、やくだつんだよ。
たとえばきみが「うちゅうひこうしになりたいな」ってほんきでおもったとしてもね、がくれきがないとできないばあいだってあるんだよ。
だから、やりたいことがないうちは、がくれきをたかめておいたほうが、いいとおもうよ。
そうすれば、やりたいことがみつかったときに、まっすぐそれにむかって、すすめるからね。
がくれきがひつようないものに、なりたいとおもったなら、それはそれでいいんだよ。
がくれきといっても、つかえない、と、つかわない、じゃぜんぜんちがうからね。
よぉくおぼえておくんだよ?
58名無しさん@公演中:03/01/16 18:22 ID:BDCeDflJ
単に「役者になりたい」と本人が思ったのが、
高校時か大学時かによるだけなんじゃないの?
チャンスが巡って来た時期ってのもあるだろうし。
なんでこんなことで議論になるの?
59名無しさん@公演中:03/01/16 21:28 ID:q5JJ5w0P
60名無しさん@公演中:03/01/16 23:47 ID:gJa1wdoZ
なんだかんだ言っても大日本帝國は学歴社会だから、どんな職業についても、
高卒のヴァカは学歴コンプレックスを一生持ち続けるのだよ。
わかったかね、諸君。
61名無しさん@公演中:03/01/17 11:15 ID:MUB4h5TE
学歴ぐらいしか自慢できるものがない人の
かわいそうな話。
高卒でコンプレックスなんてないでしょ?
コンプレックス持つ理由がないんだからさ。

やりたいことが見つからないなら大学行ってもいいけど。
役者なんて職人世界じゃない?
早くその世界に飛び込んで、技術を磨いたほうがいいと思えば
高卒だろうが中卒だろうが飛び込んでいくでしょ。

てか、「学歴」にこだわってんの、一人だけのような
気がする。
62名無しさん@公演中:03/01/17 11:51 ID:EIo5K9Jq
>57さん、なんか馬鹿にされているみたいでイヤだな・・・
全部ひらがなって・・・

でも、私はそういうことがいいたかったんです。
学歴はあった方がやりたいことないならいいけど、やりたいことあるなら
それに進めっていうのは、それに向かって学歴が必要ならば
学歴をつければいいと思うが、俳優になるのは、必要ないってこと。
「どんなやりたいこと」って書いたから、宇宙飛行士の話がでてきたんだと思うけど・・・
63んー:03/01/17 11:51 ID:9xm3HNuj
いいんじゃないの別に。
大学でてても演劇論かたれる奴もいないしさ。
昔は学生運動の流れもあったけど
今はないしね。
変にガチガチの石頭でも困るしね。
ただ本書きなら大学でとくべきだけども。
6457:03/01/18 00:18 ID:Q801XcHq
>62

おやおや、学歴といってもまんざら無駄ではないですよ。
まぁ「学歴」と一口にいうからいけないんですね。
つまり、劇は世界の縮小ですから、

世界史・社会・宗教→そのまんま役立ちます、歴史から大衆の感情の流れを知ることができます
国語→言葉のレパートリーが広がります、昔の台本を解読できます
数学→舞台の上での細やかな計算ができる、大道具や特殊な装置を使う際に大いに役立つ
体育→頑丈な体を作ろう
英語→やれる劇が増えます、海外へも出れます

といった感じで、ぜーんぶ劇に応用できる素晴らしいことばかりですよ。
俳優養成所などとは違った魅力あるものも多いのは事実ですよ。
なんにせよ、俳優にとって大事なものは、なんでも武器に変えてしまうことだと思われますよ。
65名無しさん@公演中:03/01/18 02:47 ID:fQp+bvzf
という事はさー57君どんないきかたしてても俳優になれるって事だよね
なんでも武器できるんなら勉強できなくてもいいじゃん
世の中にはいろんなものがあふれているからね
少なくとも俺は舞台上で数学つかった事ないけどね。舞台上は計算じゃなく感覚だ!!!!
コンプレックス持ってるのそっちじゃないの?
66名無しさん@公演中:03/01/18 03:05 ID:7frJQUoo
学歴≠演技力で終了

67名無しさん@公演中:03/01/18 11:31 ID:N4FRaIaG
同感
68 :03/01/18 18:06 ID:4MUxCvcK
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1042879489/l50
おいヘタレども!学歴板だと自分が低学歴で叩かれて泣きそうになるから
って低レベルな場所に逃げないでここでやれ(ゲラ
それともここじゃ無理なのか(ププダサすぎるなF大がwww

大体こういう板にいる奴全般的にさ。『学歴ヲタ』だなw
〇〇大がどうしただ〇〇大卒はなんだかんだとか高卒はどうしただの中卒はどうした
だの専門や短大がなんだとか言うしか楽しみがないキモヲタww貴重な時間使ってそ
んな知識集めたりくだらねー馬鹿レスしてどうするんだよww
わざわざ貴重な時間使ってくだらねえwww

鉄道オタクや切手オタク、アイドルオタクやアニメオタク、ゲームオタクより低レベルで気色悪いぞwwww
2ちゃんねらーの中でも一番低レベルだなwwww
6957:03/01/18 20:53 ID:Q801XcHq
>>65

私は勉強で学んだことも役立つといってるだけで、必ずしも勉強すべきであるとは一言も述べておりませんが?
感情任せ、分別なし、人の言葉を理解もせずに叩くのはどうかと・・・(苦笑)
70>>65:03/01/19 00:09 ID:Q1qaNMu3
数学は哲学
数式を覚えるのはテストのため
その理論をどこまで実生活で応用できるか

それが生きるセンス
71山崎渉:03/01/19 05:40 ID:YLvGU+XI
(^^)
72プップクプー :03/01/19 21:26 ID:saKNJ5J3




    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____) >>1
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
73名無しさん@公演中:03/01/20 12:40 ID:mvlKN1jb
役者の話を描くのにあちこち除いてる某漫画家です。
自分も高卒で、勉強が得意な方ではありませんでした。
その為仕事上、知識不足が身に染みる事は多々あります。

だけど今、自分の描きたい事のために勉強するのは本当に楽しいんですよね。
学ぶ事の面白さを、遅まきながら覚えたといった感じです(恥

予め知識がある人は、それを活用できる場は沢山あるし、
無い人は、自分にとって必要な勉強をその場その場でしても
問題はないと思います。要はやる気ですね。

感性を大事にする仕事、という点では同じと思ったので
場違いながらレスしちゃいました。失礼しました〜
74名無しさん@公演中:03/01/20 17:07 ID:ExFqGXK2
失礼しました〜
75名無しさん@公演中:03/01/20 23:55 ID:ExFqGXK2
っていうか65は勉強しなきゃだめなよな。とくに国語。
76名無しさん@公演中:03/01/21 03:28 ID:ybH8Ag2z
役者稼業は知的な仕事。知性は必要。
低レベルのTVドラマでは必要ないけど。
まあ、一般的に、高卒のほうが知性で劣る傾向はあるわな。
77名無しさん@公演中:03/01/21 04:29 ID:QEq3zk93
>>76欧米はそういう考え方の人多いね。TVドラマじゃ必要ないってとこはあぼーんすると。
78ホントのお話:03/01/21 04:33 ID:MMNw5fr8
役者は教養がなければ勤まらない。声優も役者だから、大学受験を目指しなさい。そして見事合格し勉強しなさい。
大学に通いつつ、同時に劇団(昴、テアトルエコー、青年座)の研究生をして演技の勉強を積むのが最良。
これら劇団は、声優の仕事に強いところです。
声優として生き残るには外国ドラマ(外ドラ)の吹替えができねばなりません。アニメは20代までで、大抵はそのまま消えていくか、「演技力のある人」は外ドラへ転向していけます。
外ドラができるにはしっかりした演技力がなければならず、そのために劇団で基礎をきちんと積む必要があるのです。
まあ、これは長い眼で声優人生を見た場合ということです。20代でアニメのみで終わってもいいというなら、一般の養成所で充分でしょう。
そのかわり、アニメのジャンルは使い捨ての世界。この世界でも競争率はとてつもなく、やはり演技力が物をいうのはいうまでもありません。
なお、一般の声優養成所ならば外ドラに強い事務所に直属するところがいいでしょう。
賢プロダクションが最もオススメ。前述の劇団も無論オススメです。
お役に立ちました(笑)?
79名無しさん@公演中:03/01/21 12:02 ID:T84p4ZyA
大学まで行って教養しか勉強しないのかよ(藁
大学ってすでに教養がある人が専門分野を学びに行くところだと思っていたが
80名無しさん@公演中:03/01/21 17:04 ID:6huFj3hM
少なくとも大阪芸術大学卒の自称役者ってイタスギ
自信だけあって、頭でっかちで、何も自分で考えられない。
まあ、例外もいるんでしょうが。。。
81名無しさん@公演中:03/01/21 17:09 ID:efPzbZio
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★

82名無しさん@公演中:03/01/21 20:43 ID:2c4MO0yT
基本的に大学で演劇を学んでるやつってDQNだよね。マジで。

卒業公演とかみても、
「え?こいつらこの後どこいくつもりなの?」って心配したくなっちゃうもん。
日本芸大とかかなりヤヴァイぜ・・・。マジで・・・。
83名無しさん@公演中:03/01/21 23:58 ID:Gp51A8LR
>>82
>日本芸大
日大芸術学部?
8482:03/01/22 18:43 ID:lTstpTjo
>>84

そうです。
2001年かそこらの卒業公演(題名は忘れた)が、もう酷くって・・・。
舞台上でドタバタとはしゃぎまわってるだけで、もう、体の大きな学芸会そのものでした。
「卒業」公演だと思うと同情してしまう。
バカみたいに高い金(親の金)出して学んだであろう演劇が、コレだと思うと・・・。
上記の通り、「え?こいつらこの後どこいくつもりなの?」って本気で心配だ。
レベル的には、そこらの名無し小劇団程度(もしくはそれ以下)で、苦労を何もしてない分、精神的にも脆そうでした。

ネタじゃないです、本当です。
85名無しさん@公演中:03/01/22 22:12 ID:E08nhtGZ
さみしいね、学歴と人間性とは何の関係もない…
そして、表現者としての俳優は、その人間性こそが最大の資質だ。
当然ながら、俳優と学歴は何の関係もない。

個人の演技テクは、それなりに学んで“一定の水準”までは到達できる。
場所は大学であろうと小劇団であろうと、
教える者さえまともであれば、まともな演技力が(笑)まあ付くだろう…
しかし、
演技力と表現力は、一般会話と演説ほどの違いがある。
演技力を表現力に繋げるのは、すべて本人の…による。
86名無しさん@公演中:03/01/23 00:09 ID:x6v80u83
>>85
レベルの高い人間ぶってるね。演技力のない俳優に人間性なんて活かせないよ!
87名無しさん@公演中:03/01/23 00:30 ID:3nzmvHvz
>>86
何を読み違えているの??
読解力なさ過ぎ。
88名無しさん@公演中:03/01/23 00:38 ID:XcVpYn3M

>>86はチショウだからなw
89名無しさん@公演中:03/01/23 07:40 ID:Y7i+kSw5
逆に高卒は俳優目指すくらいしかないでしょ。多分。
今時高卒じゃ就職もままならない。
頭悪い奴と貧乏人は逝ってよしだな。
90名無しさん@公演中:03/01/23 11:20 ID:woyqXtuO
高卒は>>86みたいになっちゃうんだよと言われれば納得。
91名無しさん@公演中:03/01/24 21:30 ID:+0hqXO49
だからね、この世界は学歴関係ないの。
わかってる?
92名無しさん@公演中:03/01/24 22:16 ID:KnhCS3UX
この世界は“際立った才能と魅力を持った人”のみ、学歴関係ないの。
93名無しさん@公演中:03/01/24 23:33 ID:1X3T3L/e
努力、努力、努力、センス、努力、努力、人間磨いてまた努力。
才能、コネ、運、ルックス、学歴は、努力したくない奴の言い訳。
94名無しさん@公演中:03/01/25 01:09 ID:gsTiBsrt
>>93俳優に取ってセンスって才能では?
それに努力は才能ない奴の言い訳って考え方も出来るよ。
センスと才能の違いは何?センスも努力したくない奴の言い訳じゃないの?
95名無しさん@公演中:03/01/25 04:32 ID:kEtysNGU
>>93
努力>才能なんてキレイゴト!
別に才能>努力とは言わない。
どっちも等しく重要。
9693:03/01/25 10:05 ID:ZyAGn7Qa
センス:感性、 才能:素質 かな。
センスって先天的な部分もあるけど磨けるものだと思う。
確かに才能の一要素ではある、才能も磨けるものかもしれない。

努力はするのが当り前のもの。言い訳に使うような奴はダメさ。
97名無しさん@公演中:03/01/25 23:50 ID:fOFVtWnB
じゃあ、あの人は「がんばる」っていってるだけの人なのかな

ここ3年くらい芝居のセンスがみあたらないんだけど
98名無しさん@公演中:03/01/26 00:03 ID:gGrrLnnx
野口秀雄は、こういってます。

「天才とは、1%の才能と99%の努力の事を言うのだ。」

何事にも「才能」が必要とされるのは、「努力すれば伸びる」からなんだよ。
才能ってのは、いってみれば種みたいなもんさ。

せっかく黄金の種があったって、水をあげなきゃ大きな樹は育たないよ。
努力しなさい。努力をして、自分の中に種があって、芽が出るかどうか確かめなくちゃ。
99名無しさん@公演中:03/01/26 07:11 ID:HzoMaJ0I
演劇界には1%の大切さが分からない奴が多い。
100名無しさん@公演中:03/01/26 09:07 ID:OYSqg/mw
ヅカOGは中卒も多いよ。
鳳蘭、大地真央、一路まきとか。
101名無しさん@公演中:03/01/26 09:47 ID:X2spp8Wv
ヅカの学校は教養も身に付くんじゃないの?
少なくとも礼儀作法は身に付くよね。世間とちょっと違うかもしれないけど。
102名無しさん@公演中:03/01/26 15:47 ID:OrajjIml
とりあえず>>1は高卒(ゲラ
103名無しさん@公演中:03/01/26 16:41 ID:LEXV48hS
礼儀作法は大きいと思います

なんで学生演劇の連中は礼儀知らずが多いことか・・(;´Д`)
お前ら、監督にだけ敬語で裏方にはタメ口か・・

将来知れたな。
あ、でも主演張ってる人とかは敬語だったな・・
そういう子は素直に頑張って欲しいとおもいますた(´`c_,'` )
104名無しさん@公演中:03/01/26 16:46 ID:P2VMwksV
でもヅカ中卒って喋らせると駄目な場合が多い。
105名無しさん@公演中@初心者:03/01/26 18:10 ID:tHBH05+t
大卒でも才能なかったらそれまで。
演技に学歴は関係ないだろう。
106名無しさん@公演中:03/01/26 20:14 ID:nn4T23iu
なんだ?このスレ。
107名無しさん@公演中:03/01/26 20:29 ID:woT2jDMX
>>98
野口秀雄って一体どこのどいつですか?高卒?
108名無しさん@公演中:03/01/26 20:30 ID:woT2jDMX
大卒で良かった(^^)
109名無しさん@公演中:03/01/26 23:04 ID:x1guNkz1
短大卒はどういう評価ですか?
110名無しさん@公演中:03/01/26 23:56 ID:f8/OAFFd
>>98
俺の知合いに「野口英世」っていますけど、そんなこと言ってたかな。
うちの隣のエジソン君は、よく言ってたかもしれない。
111名無しさん@公演中:03/01/27 01:04 ID:bPJzfRTA
>>109
高卒と同じです。
もちろん3流大卒も高卒と同じです。
112名無しさん@公演中:03/01/27 01:52 ID:F6flUALA
けっ!学歴・学歴って、俳優業にまで学歴かい(激笑)
まるでブランド品に群がる脳タリーン女か、
自意識パラノイア症のコリアン人かよ!!

もっとも創造性が要求される「芸術家」に家柄・学歴なぞの
世俗の権威が必要なわけなかろうに(笑)
まあ、俳優が芸術家でない場合も多いがな・・・
113名無しさん@公演中:03/01/27 10:35 ID:95eyfrv3
努力のセンスてのもある罠
114名無しさん@公演中:03/01/27 18:27 ID:RIU7B6E2
やみくも努力。自己満努力。せっせせっせ。
115いやいや:03/01/27 19:24 ID:+cBFfo/H
正直、大学行ってもバカが治らんかったのか1は
116名無しさん@公演中:03/01/27 20:10 ID:TnFxiLqv
とりあえず大学に行っておけばいいという思考は
どうかと思います。
117名無しさん@公演中:03/01/27 20:14 ID:4/Lymcly
>>111
じゃ桐朋も入るの?
118名無しさん@公演中:03/01/27 20:40 ID:RIU7B6E2
具体的な目的を持って努力せよ。せっせせっせ。
119名無しさん@公演中:03/01/28 00:50 ID:jw76SCcx
夢もってるヤツをバカにすんな!!
120名無しさん@公演中:03/01/28 00:52 ID:yHe8Kacl
大学に行くことによって視野が狭くなってしまった>>1
もう演劇界では生きていくことはできないと思います
121名無しさん@公演中:03/01/28 02:15 ID:hslUY+WK
おまえらつられすぎ。
演劇板ってかわいいなあ
122名無しさん@公演中:03/01/28 05:38 ID:K1zw4kcW
演劇板は高卒が多いな(w
123名無しさん@公演中:03/01/28 07:09 ID:5qdx3QCs
こないだテレビで中村勘九郎が中村獅童に『とにかく型を多く学びなさい』って言ってたな、そうすると『型破り』になれるとさ。
124名無しさん@公演中:03/01/28 08:27 ID:WShJpPpJ
>>123スレ違いだが名言だ!
125bloom:03/01/28 08:32 ID:ap2wDhUA
126名無しさん@公演中:03/01/28 09:25 ID:tZk6VMPi
努力が足りないと一流大学には入れないからね。
努力は大切。
127名無しさん@公演中:03/01/28 11:46 ID:kRhDLRyA
てか、>1は演劇関係者じゃないでしょ。

「大学入ること」が目標の人は他行ってください。

ここは演劇の話するところ。
128名無しさん@公演中:03/01/31 06:02 ID:z1VbUcjm

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

129名無しさん@公演中:03/01/31 06:35 ID:OTDkgsMi
130名無しさん@公演中:03/02/03 05:27 ID:egZJq+Eg
全然。だって、夢だもの。
131名無しさん@公演中:03/02/03 05:30 ID:7qrka61C

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき大卒で安心できるなんてバカ過ぎてハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

132名無しさん@公演中:03/02/03 10:24 ID:ohtcPl92
>>131のコピペ
高卒が書き込んでるとしたら果てしなく間抜けに見えるんだが
133名無しさん@公演中:03/02/03 12:21 ID:tOHOROcQ
この板の人たちって人間できてるね。
学歴厨の荒らしに対して上手く対処しているよ。
某音楽系板(頭文字がJ)いってごらん、東京芸大と言っただけで荒れちゃうもんね。
本当、あの板は滑稽だからここの学歴厨の荒らし君も一度逝ってみてみ(w
134名無しさん@公演中:03/02/03 13:11 ID:8bURbR5y
伝芸ネタですが、
現役の幹部クラス以上の歌舞伎役者で大卒なのって
・市川猿之助(慶応)
・市川団十郎(日芸)
・市川段四郎(慶応)
・市川右近(慶応)
・市川亀治郎(慶応)
・市川猿弥(日芸)
・中村翫雀(慶応)
・中村扇雀(慶応)

くらいかな。最近の御曹司とかは大多数は入学まではいくけど、
大学入ったあたりから大人の役がつきだすから、学校どころじゃ
なくなるみたいだねぇ。
135名無しさん@公演中:03/02/03 20:07 ID:LgTmCYHZ
慶應クラスなら中退でも社会的評価は期待できるよね
高卒で俳優目指すのが恥ずかしいわけじゃない。(俳優はバカでもできる職業)
高卒だと結婚・就職にひびくだけ。
下手すると将来自分の子供にまで蔑まれるかも。
136名無しさん@公演中:03/02/03 22:53 ID:oRUmpO3Z
みなさんどこまで本気で語り合ってるんですか?笑うとこなのか真面目に語ってるのか
さっぱり判りません
137名無しさん@公演中:03/02/04 13:36 ID:ggwWwmfM
高卒なら笑うとこです
138世直し一揆:03/02/05 11:18 ID:SDf4k+a4
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
139名無しさん@公演中:03/02/05 14:33 ID:xEA9AP7D
>>1マルチ高卒スレ
今日も大漁旗ですね
140名無しさん@公演中:03/02/05 14:53 ID:J+ted9Hd
大晦日に立てるスレじゃあ、なかったね。
141名無しさん@公演中:03/02/08 18:36 ID:SSE8zq9F
なんかもう、はいはい。って感じ
142名無しさん@公演中:03/02/09 23:09 ID:MSiMUk/T
『書捨てよ街へ出よう』
143名無しさん@公演中:03/02/10 15:59 ID:Y9PP4pd8
http://www3.ocn.ne.jp/~banananp/dai/dai-t.htm
おれにも役下さい。
絶対にスターになってやる!
144名無しさん@公演中:03/02/10 19:39 ID:XpUVSvip
科学や文明は日進月歩なのに、なぜ人間の精神は進歩しないのだろう。
なぜ人間は過去と同じ過ちを繰り返し生きるのだろうか。
人は、歴史から、富や名声や学歴では幸福を得られないと、分かりきっている事なのに、その「幸せの虚像」を追い求める。
これは何故なのだろうか。
それはまさに、各個人の性分なんだろう。
>>1が声高々に叫ぶ学歴というのは、世界的な視野で物事を見、そして人や物事の本質を感じる人間にとってなんとちっぽけに映ることだろうか。
無論、>>1はそれでもいい。学歴が全てと信じ込む社会の狂信者>>1はそれでいいんだ。
だって全ての人間が本質に目を向けられるというのは、理想にすぎないからだ。
こんなに大勢の人間がいるんだ。そりゃ>>1みたいなできそこないもできるだろう。
それでいいんだ。
それがこの世の常だ。
>>1の言いたいことは良くわかった。いや、正確には遥か昔に通過してる。
>>1。もういいよ。もうお帰り。君のいるべき場所へ。君の言う黄金世界「学歴社会」へ。
そして社会というサル山で叫ぶんだ。
「学歴万歳!」、とね。
145名無しさん@公演中:03/02/11 14:24 ID:6EDykRuV
ギャンブルにはまりこむ人間は、実生活で自分の能力を試せるだけの度胸がないから、
人生の疑似体験『運試し)の勝負』にはまりこんで、ウップンをはらす。
学歴を、ことさら重要視する人間は、実生活で自己の能力を評価されることがなく、
自己の能力を誇示する場面もなく…自己評価と他人からの評価の乖離にストレスがあり
そのウップンをはらすため、若年時代の「学歴」に依存する。

しかし、>1のように、自己の学歴を棚に上げて、自己が実現できなかった「高学歴」に
あこがれて、奇形な学歴厨房ヲタになる馬鹿も多い。
クリエイテブとは全く正反対の基地外やね・・・・・・情けな
146名無しさん@公演中:03/02/12 00:29 ID:4u1Wi17N
>>144
名文age!
147モナー:03/02/22 00:03 ID:6vdYHTks
( ´∀`)
148名無しさん@公演中:03/02/24 07:20 ID:uN0M1i12

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
149名無しさん@公演中:03/02/24 07:32 ID:uAZy3a76
150名無しさん@公演中:03/03/05 11:28 ID:PgNaE50a
大学出て2年経とうとしています。
これから役者にチャレンジしたくなってしまった
私はむしろ肩身が狭いです。
151名無しさん@公演中:03/03/10 21:03 ID:5mIOLb1N
>>150
大丈夫、漏れも同じ。出て一年だ。
こういう場合、いい大学出てしまったほど
叩かれる傾向があるのは気のせいか?
大卒で役者目指してるやつらの周りを見てるとそう思うんだが・・・
高卒フリーター>大卒夢を追うフリーター みたいな。
まあいい歳なんだから漏れも150さんも気にシナイに限るがな。

18で劇団に入った奴に比べると年齢では不利だが
大学でいろいろ経験したから今の漏れ=役者になりたい漏れができた。
遅いスタートだけど負けない(つД`)150さんもがんがれ!
152名無しさん@公演中:03/03/11 22:29 ID:rJXXQZUy
>>151
なーに言ってんの。まだ、23しょ、なぁぁぁーにが遅いスタートだよ!!
そんなこと言ってたら、30ぐらいから足を踏み入れた女優志望の人から怒られるよ。



まあ、大学出た後役者を目指して大成した人もいっぱいいるから。
153age:03/03/12 19:51 ID:WqVk9tA1
>>151>>152
サンクス。
お蔭様で、一つは「内定」がとれた。部活中心のキャンパスライフを送ったおかげで。
会長がDQNぽいが。
154山崎渉:03/03/13 13:43 ID:aDAfKAX3
(^^)
155名無しさん@公演中:03/03/14 10:37 ID:KFnhaiAz
結局。高卒、大卒関係なく、役者やりたくなったら
やればいいんじゃん?
てことで、終了ー!
156名無しさん@公演中:03/03/15 02:53 ID:vEsaKCmq
高卒を大卒より低くみる人の気が知れない。
世の中いろんな人がいるのね〜。
1とか148みたいな人は幸せになれないよ。
マジで・・・。
157名無しさん@公演中:03/03/17 01:10 ID:Vf3eNT9o
「天才とは、1%の才能と99%の努力の事を言うのだ。」
イコール
「天才とは、1%の努力と99%の才能の事を言うのだ。」
才能が無きゃ何も出来ません。
本当の天才を目の前にすれば大抵の人間は目が覚めます。
努力で埋まらないのが才能です。
158名無しさん@公演中:03/03/17 01:24 ID:D7OE/Ikj
今度のレミ新キャスト
高卒?山口(大学中退) 今井(専門卒) 
大卒 別所(慶応卒) 石井(上智卒)
   高嶋(成城卒) 岡(大東卒) 今(理科大卒) 内野(早稲田卒)

舞台に関しては全く関係ないよ
159名無しさん@公演中:03/03/19 14:15 ID:orYvN+gF
>157
寂しい人生送ってるんだねぇ・・・。
160何で?:03/03/19 14:49 ID:TKCxiuv0
高卒がどうのこうの言う時代じゃない。実際、大手企業でも、大卒でも実力のない人間は給料があんまり上がらないみたいだし。
そうゆうことを言う人間が一番使えない。実際。学歴なんて関係ないよ。やりたくもない仕事を、嫌々やりながら生きる人生に意味はあるのか?
やりたい事をやるのが一番だと思う。
161名無しさん@公演中:03/03/19 15:41 ID:C/ej2qqS
あれだ、自分より学歴高くて高収入な黒人を叩くDQN白人と同じ性格じゃねーの、1って。

四流大卒でまともな大卒にはバカにされるから憂さばらしとかな。
芸術系に学歴あんまり関係ないけどな。
なまじ芸術系の大学とか学部入ると、あまりに出席率いい香具師ってのはバカにされるけどな(w

才能ある香具師って既に入学前に認められてて、忙しくてゼミなんか出てこないから。
162名無しさん@公演中:03/03/19 16:33 ID:r4Bm5MSa
今年大学3年だけど、今から養成所通うのも、卒業して(22歳か・・)
から通うのも、たいして変わらないでしょうか?
お金の問題もあるからちゃんと就職してからの方がいいものやら・・。
ある養成所に合格したので、今から通うか凄く迷ってるんです。
(親には反対された・・)
163名無しさん@公演中:03/03/20 01:07 ID:ku7t+sVE
>162
「どうしたっ!気を確かにっ!!」養成所はダメだって!
2chのほかんところ見てる?養成所はどこ行っても意味ないよ。
俳優目指すなら芸能プロダクションに履歴書送りつけるんだよ。
芸能プロの直結みたいなうたい文句があってもだめだよ。
それにまだここに慣れてないの?名前隠す必要ないし
出したほうが他の人のためにもなるよ

164162:03/03/20 08:46 ID:fH/4KWAW
ほかのとこ昨日見まくって、やっと目が覚めました(笑)。
私が受けたのはサン・ミュージック・アカデミーです。
もちろんやめたさーー!!!!
290000円も突然31日まで振り込めなんて!!!
どうせほぼ全員合格だろうし。
合格した他の人たち、入るんだろうか・・・・。
165名無しさん@公演中:03/03/21 23:53 ID:ZtG5XxZo

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

166名無しさん@公演中:03/03/22 00:05 ID:7z6leV0l
正直、三流大学卒も高卒も変わらないと思う。
今時どんなヤツでも大卒資格なんて取れる以上、
名のある一流大を卒業してなきゃ高卒とあんま変わらねーよ。
裏を返せば、三流にしか行けないくらいだったら
早めに夢に向かって歩きだせや。
167名無しさん@公演中:03/03/22 10:48 ID:ycukV4RR
大卒と高卒では給料が違います。

ま、俳優になりたい人にとってはそんなことどうでもいいことだろうけどさ。
バイトとか一生懸命して頑張ってる人は高卒でも全然えらいと思う。
ただ、親のスネかじって金とか出してもらうような奴は・・ねぇ・・。
168名無しさん@公演中:03/03/25 00:27 ID:gzrPwBox
大学で学ぶのって勉強だけじゃないでしょ。
確かに俳優になるのには学歴は関係ないけど、
いざ俳優になった後、大学で得たもので有利になるかも知れない。
それなりの覚悟と信念があるなら高卒でも全然構わないと思うけどね。

でも勉強が嫌だって言う理由で夢に『逃げ込む』のはイクナイ。
勉強が嫌で大学行かなかったくせに、「夢のため」とか言って
必死に正当化してるヤシって結構いるんだよね、確信犯か無意識か知らないけどさ。

ま、本当に夢の為に高卒で動く人は良いとは思うけど、
一応世間の評価は厳しいって事は覚えておいた方が良いかもね。
まだまだ学歴でイメージが付く時代だし、高卒って看板を
一生背負って頑張る覚悟が無いときついかもね。
169名無しさん@公演中:03/03/25 12:47 ID:3R6E7w1m
>まだまだ学歴でイメージが付く時代だし

禿げ同。
高卒だわ、夢も途中でダメになったわ・・じゃ、この先どーすんの?って感じ。
別のスレでこういうこと書いたとき、凄い叩かれた。
「冷やかしにこのスレくるな!」とか「こういう人は何やってもつづかないね。」
とか・・・。
わけわかんね。
家庭の経済事情などの理由で大学行きたくても行けない人が
「高卒何が悪い!!」って反論するのは、その気持ちよくわかるが、
俳優目指すからって大学蹴って、ここで「大学なんて意味ない」とか言う人は、
ざけんなって言いたくなるね。「人の夢馬鹿にするな!」とか怒っちゃってさ。
お前の方がよっぽど大学行ってる人のこと馬鹿にしてるんだっつーの。
ちゃんと俳優になってから「大学なんて意味ない」って言ってくださいな。
170名無しさん@公演中:03/03/25 23:01 ID:gzrPwBox
信念があって高卒の人と、そうでない人ってのは会話すればすぐ解る。
高卒をやたらと正当化したがるのが後者。
「夢」はテメェの学歴を隠すためのオブラートじゃねーんだぞ。

高卒が糞だとは思わないが、
夢を言い訳にするヤシと、自分が高卒だからって大卒を叩くヤシは糞だと思う。
171名無しさん@公演中:03/04/04 00:44 ID:cmvZGZCq
本当に信念あって進学しない奴はだいたい中卒
172名無しさん@公演中:03/04/16 22:28 ID:UQnAEdY3
やっぱ演劇とかやる人って大学行ってて当たり前って感じなんだ
173山崎渉:03/04/17 08:45 ID:ZuJtwpX6
(^^)
174山崎渉:03/04/20 04:21 ID:fjNe2ZzJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
175山口雅喜:03/04/24 04:18 ID:9PVUSaC+
山崎渉(^^) を追うものです。
176あぼーん:03/04/24 04:55 ID:LPH+qy0o
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/tochigi/index.html
177動画直リン:03/04/24 05:10 ID:h3SnEdPe
178名無しさん@公演中:03/04/24 08:47 ID:59Den5VJ
大卒か高卒かって事よりも今どれくらい活躍してて
どのくらいの収入があるのかが大事だろ。
過去にすがんなよ。
179名無しさん@公演中:03/04/27 06:23 ID:DnkiejWR
1=気違いですね
180名無しさん@公演中:03/04/27 07:13 ID:6+3S3nYA
大卒の女優は売れ出した頃にもう「うば桜」やね。
業界の常識は、遅くとも二十歳までに上京せよ、やね。
でも、小娘ひとりの東京生活・・・危険やね。
そこそこ活動してから「大学入試」・・これがトレンディやね。

もちろん>1=基地外つーより、知能障害やね。
1811:03/04/29 20:58 ID:eWqMSR6y
ごめんなさい、目が覚めました。もう差別しません。


    というわけでこのスレをしめさせていただきます。
    真剣に答えてくださった皆様、ありがとうございました。
182山崎渉:03/05/21 22:25 ID:uRjYa0aD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
183名無しさん@公演中 :03/05/28 20:47 ID:68lEjGtZ
age
184名無しさん@公演中:03/05/28 21:44 ID:e0+LcxMS
結局このスレに書き込んでいる連中が学歴を気にしているのは確かだな。
185名無しさん@公演中:03/05/31 16:06 ID:qB1iobIf
高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?10
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1054138873/l50
186名無しさん@公演中:03/05/31 16:07 ID:Bu0cAZpc
オススメ★★★★★五つ星
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
187名無しさん@公演中:03/06/10 20:48 ID:EiXVEApW
関連スレ

高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?11
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1055210953/
188山崎 渉:03/07/12 12:29 ID:9qbSrotR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
189名無しさん@公演中:03/07/13 00:37 ID:i/6VSSCv
高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?14
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1058019448/l50
190山崎 渉:03/07/15 13:02 ID:LdELzDEG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
191名無しさん@公演中:03/08/04 17:53 ID:WuWHy8/R
うー
192名無しさん@公演中:03/08/04 21:05 ID:0AMJo4Nz
学歴で芝居するんじゃありませ〜ん。
大学出たからって良い芝居できるんですか〜?
このスレ立てたアナタは負け犬なんですね〜。
193山崎 渉:03/08/15 18:43 ID:Cy6iR2bN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
194名無しさん@公演中:03/08/20 17:00 ID:n3kIf6ck
雑誌「SPA」サイトより
http://www.fusosha.co.jp/spapage/2001/spa275801.html

>大卒の就職率56%、4人に1人がフリーター、若年失業率10%の時代に、
>“日東駒専以下”の若者のまったり無気力化が恐ろしい勢いで進行中!
>実は、社会を揺るがす大問題 [偏差値アンダー55]な人々の絶望

>学歴の裏には、中学・高校時代の教育や、家庭環境など、
>本人のせいじゃない初期条件も関連していることが見えてきたのです。
195名無しさん@公演中:03/09/25 20:36 ID:+ga2aUzx
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。

お友達にもオススメ・教えようしよう!!!!!!!!!!!!!!!

自主映画を観なさい!!!!!

無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html

ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html

Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!
196名無しさん@公演中:03/09/27 17:33 ID:MG7kh5Rh
芸能の世界で生きていくのに、大学が必要ないとは言い切れないと思います。
何にしても、色んな経験を積んでおくのはいいことだし、むしろ表現の幅が広がるんじゃないでしょうか。
私も音楽の道を志していますが、音大は目指さず、普通の大学に行って色んな事を学んでいます。
実際、世界三位の実力を持つチェリストは、音大に行かずに自分なりに練習をなさっていましたし・・・。
どんな人生も回り道をした方が得です。そういう意味では、大学に行っても行かなくても、
明確な自分の目的の為に努力し、輝く人は素晴らしいと思います。
197名無しさん@公演中:03/09/29 00:34 ID:xdR//6YX

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
198名無しさん@公演中:03/10/08 20:23 ID:CdPwaZd0
高卒クンへ

2+4×5で掛け算を先にやるって知ってる奴は多いだろうが、
何故 掛け算を先にやるかってことを知ってる高卒クンはいるのかな?
これにはちゃんと理由があるんだけどね。
こういう理由を考えるのが本来の勉強なんだが・・・。

大卒はみんな知っているんだよ。
こういう例からして、高卒クンは自分を恥ずかしいと思わないのか?
199名無しさん@公演中:03/10/08 20:40 ID:e8UWxu3F
辞めて置きなよ。こんなの。
昔、漏れがバイト行ってたところ高卒の人ばかしで、漏れなんか大卒
であるという理由で「大卒の人間はイケテない癖に偏屈。」と因縁付けられ
た事あったよ。別に構わんんけどさ。今、漏れは痛くも痒くもないから。
200名無しさん@公演中:03/10/09 15:58 ID:AiNh5GmH
田口計、神田隆、南原宏治、戸浦六宏、天本英世など悪役俳優は中退含めてインテリが多いな
学歴というより、「青春期を一流大学で過ごした」
「周囲の「一流大卒の人間」に対する反応を浴びて生きてきた」
というのも一種の人生経験には変わりない。
名優とは、そういう人生経験が自然と演技ににじみ出るもの。
もちろん、それはたとえ中卒であっても同じこと。
学歴は関係ないが頭のいい悪いは関係する。頭悪いと役作りできないよ。
おんなじ大学卒業ウリにする中年青年俳優は大根だが・・・・・
おみやさんの刑事役もよかった。
・・・・・でも、比較的に低学歴の多い(藁)撮影所じゃ
いろいろ気をつかわれて、先生、たいへんだったろうなあ(入りたてのころとかは・・)
しかし70年代悪役には中退含め東大多いな
201名無しさん@公演中:03/10/09 15:59 ID:AiNh5GmH
おみやさんの刑事ってのは戸浦さんのことね
202名無しさん@公演中:03/10/09 16:04 ID:PAtB+YBo
たいていの俳優養成所が「高卒以上」を受験資格にしているのは
そいつが俳優に向いてなかった場合に責任取れないからだよ。
本当は舞台人の訓練なんか6歳から始めたほうがいいわけだし
それで食っていけることがわかった段階で学歴は不要。
203名無しさん@公演中:03/10/09 20:02 ID:VYh3yCIt
ここは頭デッカチな糞が多いナア。
198<そんな知識知ってても食ってけないよ。
知識知っててもそれを使う知恵がないと
くってけないぜ!ははははははは!かっこ悪〜い。自分偉いんだぜって
ゆってるやつがいちばん醜いってわかってんのかな〜?こういう糞がイルから
ヴァカにされんだよ
204どうでもいいですよー♪:03/10/14 17:35 ID:qFizdwVt
大卒でもおばかはおばかじゃーん。
早大哲学研究会の子達は
えっらそうにジェンダーについて
討論してた際に、
「ところで、女装愛好者のこと、
なんでドラッグクイーンていうの?」
「そりゃ、薬やってるひとが多かったからじゃない?」
「なるほどねー」と
偏見に満ちた頭悪そうなこと平気でいってましたし。
205踊る大総選挙2003!阪神優勝!でも大阪は全国最低。:03/10/14 17:53 ID:1azzZ5dL
阪神タイガース優勝バンザーイ!
よくやった星野さん。選手たち。
よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで〜
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。

投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠やで!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。
全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、 阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民による自民のための自民の政治はもう終わりにしろー!
11月9日、踊る大総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm
若者の投票率はめっちゃ低いねん。
若もんの力で日本を変えようや!!
............................................................
206名無しさん@公演中:03/12/07 04:45 ID:ajml0Yva
来年、
35歳未満の高卒は、全員イラクに派遣するそうだよ。
207名無しさん@公演中:03/12/22 05:36 ID:zvdlLKTE
公立中の出身者なら、
同級生に「高卒」がいるでしょうから、分かると思いますが、
「高卒」は、

・落ち着きがなくて3分もじっとしていられない。
・かけ算九九がわからない。
・家庭環境が劣悪で持ち物も汚い。
・言葉使いが乱暴(=親からの影響)。
・思考が極端。
・他人の話を聞き間違えて突然怒り出す。
・なんの根拠もなく社長になれると思っている。
・戦争が好きで、戦争になれば自分は指揮官になれると思っている。

などあらゆる点において頭のおかしい人、
あるいは劣っている人であるということが分かるでしょう。
208名無しさん@公演中:03/12/22 08:22 ID:d42OwoZi
>>207
おいおい。それ全部おまえじゃん。
大卒がみんなおまえみたいな異常者だと思われるの嫌だから死んでくれよ。
209名無しさん@公演中:03/12/23 01:57 ID:IocqXjFf
中卒でも、まともに働いてちゃんと固定収入を得ながら一生懸命役者を目指してる人がいます。私も高卒で役者を目指しているけれど、その人に会って、例えば学歴はなくても自分次第でどうにでも出来るんだなって思いました。頑張ろうって思います。
210名無しさん@公演中:03/12/25 08:19 ID:7icQFCif
      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
 「高卒は採用しないんだって」
                          「だから、あれほど勉強して
                            大学行けっていったじゃないかー」
211名無しさん@公演中:03/12/25 20:58 ID:Ds0sQZ58
>>209
歳いくつ?
212名無しさん@公演中:04/01/03 04:15 ID:uclEX77X
これからの高卒の逃げ道 → 誰でも入れる大学通信過程

通信は恥ずかし過ぎるから氏んでね


 面接官 「ほう・・○○大学ですか」
えせ大卒 「・・はい!」
 面接官 (・・と思ったら通信過程かよ、何コイツ?w)

終了
213名無しさん@公演中:04/02/03 12:39 ID:qCnWe97T
高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?15
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1073452971/l50
214名無しさん@公演中:04/02/07 22:42 ID:B9VySYfK
演劇の世界なんて高卒多いじゃん。
215名無しさん@公演中:04/02/16 12:37 ID:+CN+98+4
大卒で芝居なんてやめた方がいいぞ。「この世間知らず」という目で見られて終わり。
216名無しさん@公演中:04/03/02 21:58 ID:REifO21g
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    アハハハハハハハハハ。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i  だから、高卒はバカだって言うんだ。
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl   バーカ。このやろう。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  そんなに高卒が恥ずかしいか?    
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
217名無しさん@公演中:04/03/02 23:47 ID:hvG4S4wg
高卒で自営業をやってる人間です
簡単に言えば、イベント業に関わる者ですね

自分でやりたいことを見つけら無いやつは、
一流でも二流でもいい大学まで行け

どんな世界にいても、芯の強い者が一流の人間として見られる
中卒だろうが、大卒だろうが関係ない
大卒で力の無い奴なんざザラにいるがな

やりたい事のために知識を付けるのと、
何も無いのに学歴だけがあるのでは、雲泥の差がある

216で発言してる奴に問うが、貴様は賢いのか?
高卒を馬鹿にできる程賢いのか?
私の周りでも中卒で仕事をしている奴が一人いるが、
人間ができているよ
私の見解だが、人を馬鹿にする奴や、人に意見したがる人間は
コンプレックスの塊の奴が多い
貴様は、高卒の人間に対して自分より上回る何かを感じているから、
執拗に高卒叩きをするんではないかい?


218名無しさん@公演中:04/03/03 01:07 ID:ok+jNR8m
にゃーはっは
レスつきすぎだろここw

「高卒のくせに」ってか?あはーw
大卒のくせに高卒に劣等感抱いて、あらぬ妄想が本当であれば良い
とか思っているのではないのかい?

だいたいが「芸能」一般がカタギの仕事には遠いのだよ
それだけ柔軟性のある人間が必要とされる世界の住人たち
の住むスレでよくもまあこんな話題で盛り上がるな?おい
1が思い立ったのが何かのタイミングだけだったとしても、
せいぜい反省した方がいいぜ

おまえは間違っている
219名無しさん@公演中:04/03/05 02:54 ID:PElM2f8i
大卒の奴って一般社会の常識しらないヴァカが多すぎんだよ。
学歴あったって社会の常識わかんなきゃ今の世の中通用しねーしな。
一所懸命大卒アピールしたって社会に出りゃ学歴なんて関係ねーんだよ!
いい会社に入ったところで仕事ができない奴はクビにされる世の中なんだから。
実際うちの会社の大卒は口ばっか達者なくせして使えない奴バッカで上司が嘆いてるよ。
役者にしたってそうじゃん。
学校行って狭い世界しか見てない奴に限って理屈ばっかのつまらん演技する。
高卒でもバイトやらなんやらでいろんな仕事を経験した奴のほうが演技の幅が広がってるよな。
役者なんて他人になりきる商売なんだから勉強できようができまいが人間観察がうまくて他人になりきれりゃ誰でもなれんだよ。
役者にも学歴が必要なんて暇なこと考えるのは、たかが大卒ってだけで偉いとか勘違いしてる日本人だけ。
220名無しさん@公演中:04/03/05 10:38 ID:n3Pfr8tq
恥ずかしくないけど…なにか?????????????????????

>>1 大学出てたらド下手な芝居でも恥ずかしくないの?面白い芝居してても高卒だと恥ずかしいの?
芝居ってそんなつまらないことでくくられるの?????視野狭くない???
221名無しさん@公演中:04/03/21 01:13 ID:kcEpB7Gf
でも実際、バイトに明け暮れる生活と大学、
どっちが充実した人生経験を送れるかと言ったら、大学になるんじゃないか?
高卒で「学歴なんか関係ない!」つってバイトしながら目指してる人も
カッコイイと思うけど、大学行って自分の好きな学問を勉強しつつ、
色んなタイプの人と交流しながら趣味を増やしたりして自分を広げるのも
良い経験になるんじゃないかなぁと思うのだが。

大卒の強みってのは、学力よりもむしろそっちにある気がするので、
219みたいな意見はまるで見当違いに思える。
学校の中に閉じこもるんじゃなく、学校を通して色んな経験ができるのが
大学なのになぁ。別に行かなくても良いけど、行って得る物は大きいと思うよ。
222名無しさん@公演中:04/03/21 01:22 ID:kcEpB7Gf
ってゆーかバイトなら大学行きながらでもできるし、
バイト程度の社会経験で良いなら誰だって積めるんでないの。
223名無しさん@公演中:04/05/03 17:20 ID:lshjzOwX
こういうネタって必ずレスつくね
224名無しさん@公演中:04/06/08 03:40 ID:DPjHQd/r
学歴のない人、学歴「しか」ない人、双方のコンプレックスを刺激するからね。
225名無しさん@公演中:04/06/08 21:04 ID:Aeg2c2tB
こりゃあ糞スレだ!!!!!!!!!
226名無しさん@公演中:04/06/23 16:51 ID:3t3/4tu3
いまのままでは、日本は誰も幸せになれない。
全ての日本国民が共倒れになる。

そこで、次善の策として、国民の約 1/3 に特権を与え、
そのものが幸せになれるよう、身分制社会をつくるしかない。
全員共倒れよりはマシだろう。

具体的には、次のように国民をランク付けをする。

(貴族階級)
身分レベル1=東大卒
身分レベル2=.早慶卒
身分レベル3=.マーチ卒

(中産階級)
身分レベル4=日東駒専卒
身分レベル5=その他の大卒の中で選ばれた者

(働き階級)
身分レベル6=その他大卒の中のバカ
身分レベル7=高卒

・働き階級の労働の全ては、貴族階級及び中産階級のために行われる。
・中産階級の労働は、自分のため及び貴族階級のために行われる。
・貴族階級の富は、中産階級及び働き階級の成果によって完全保障される。
227名無しさん@公演中:04/06/25 03:25 ID:VT2eptAN
urusai
228名無しさん@公演中:04/07/19 18:58 ID:uvVX4IN8
プロで芝居をやっているものです。
私なんかから見れば、芝居は学歴よりも人間性です。
中卒でもとってもよい芝居する子だっていますよ。
大卒は、プライドばかり高くて人の話は聞かない、素直じゃないと良いとこなしですね。
学歴のことでどうこう言っている人間は良い役者にはなれません。
色んな経験をして、色んなことを感じ、考えることが必要なんじゃないですか?
229名無しさん@公演中:04/08/26 17:56 ID:3d0F0COW
役者って、 実は教師の次に学校の勉強が役立つ職業なんじゃないかなぁ〜
とふと思たけど どふよ?
230名無しさん@公演中:04/11/01 04:29:18 ID:RujHYWRz
高卒は知的障害者パート30
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1099169644/
231名無しさん@公演中:04/11/10 08:18:17 ID:43/h/N/o
ぶっちゃけ高卒の方が使いやすい→使ってもらえる頻度高い→若いうちに実力つく
ので、確率的に生き残り率高し

大卒は変に利ざとい子が多くて使いにくい…
232名無しさん@公演中:04/11/11 23:13:09 ID:D857o5Jq
( ´_ゝ`)
233名無しさん@公演中:04/12/02 01:35:10 ID:TcJi8Ln8
>>221
「学歴関係ない」とか言ってるくせに高校行くような奴は糞!
高校行かないで勝負しろ!
>>228
君は当然ハーバード卒のジャック・レモンより演技上手いよね?
234名無しさん@公演中:04/12/03 00:04:27 ID:TuxcQ1jd
なんか中卒論外って感じ、な。
自分は中卒。で、おまけに不登校。(言い訳すれば病気だったんだけども)
でも自分は将来舞台に立ちたいと思っている。
これって恥ずかしい事なのか。
自分なりに勉強はしているが(特に常識とやらを)。
やはり学歴は気にせざるを得ないが、恥ずかしいとは思わん。
なんか、場違いか。失敬
235悪魔のミカタ:04/12/05 20:51:24 ID:J9O4UyVa
このスレ立てた人さ・・・
大学出の癖に視野が狭いよね。頭が固いって言うか。。。

オベンキョしかできない人がえっらそーに。
大学出てても人格がその程度なら。。っておもいますけどぉ?

中卒だって高卒だって目的あってやめたなら本人の自己責任じゃん。
そのあとグータラしてだめだめになっても自分の責任だし
頑張って這い上がって夢かなえたのならその人の実力じゃん。

いっぽーてきに「高卒」って見下すなんてさ
視野が狭い意外何物でもないね。
ただのガキじゃん。

私も大学でてるけどさ、そんなふーに思わないな。
236悪魔のミカタ:04/12/05 20:53:56 ID:J9O4UyVa
私も劇団行ってるけどね。

大卒高卒中卒なんて関係ないけど
様は礼儀とか、一般常識的な教養があればいいんだよ。
あとはセンスの問題なんだしさ。
237名無しさん@公演中:04/12/06 02:04:00 ID:eAREsZ4a
ない
238名無しさん@公演中:04/12/06 07:46:20 ID:O1XzB8vT
学歴あっても一般常識無いヤツっているよ、
目上の人にタメグチきくし、宅急便の伝票書かせようとしたら
『書いたことないからわかりません』て言うし
そりゃあ大学じゃ宅急便の伝票の書き方は教えないだろうサ。
そして学歴無きゃ無いで、やっぱり知ってて当たり前なレベルの
事を知らないから話が通じてなくて意思疎通がイマイチだし。
結局、類友同士で集まって落ち着くもんなんじゃない?
239名無しさん@公演中:04/12/06 16:41:26 ID:tjFzZh1f
てゆーか、大学まで出したのに食えない役者やってるヤツって親泣かせ(w
240234:04/12/07 05:44:38 ID:iK7VvrQL
常識や良識、所謂人間的マナーが一番大切。(そう自分は思っている)
しかし、世の中はまだ、というか当然のように学歴社会。
中卒の自分は今もだが、これからも厳しい現実に
直面していく事になるのだろう。が、やはり厳しくても
やりたい事に向かっていきたいと思う事に変わりはない訳で。
自分なりに努力し続けていくつもり、何年掛かろうともね。

一生懸命な人間の姿の何処が恥ずかしい。
努力している者を笑う資格など、この世の
どの人間にもない。ある筈がない。
241一言:04/12/09 01:02:19 ID:/HkN3WdZ
誰の金で生きてんだ?自分の金で生活して学校行ってから書き込めよ
242名無しさん@公演中:04/12/09 11:17:07 ID:edc7jsXP
>>240
あんた良いこと言うね。がんがれよ!
243名無しさん@公演中:04/12/09 11:22:00 ID:edc7jsXP
私も高卒を軽蔑する気はないけど、
でも大卒を馬鹿にする高卒が多いからなぁ…。それは止めてほしい。
「早めに社会出た俺だから言えるけど、大学なんて意味ねーよ」とか
高卒の方によく言われるんだけど、そりゃあなたの場合でしょうがって感じ。
私は別に学歴がどうこうよりも、役者を目指す上で
色んなタイプの人との交流や人生経験も必要だと思うから行った。
考え方は人それぞれだし、結果の出方も人それぞれなんだから良いじゃない。
大卒でも>>1みたいな奴はクソだけど、高卒も高卒で大卒のこと貶すの止めようよ。
このスレ見てるとお互いが貶し合ってて醜いよ。同じ穴のムジナに見える。
244名無しさん@公演中:04/12/09 11:33:20 ID:edc7jsXP
>中卒でもとってもよい芝居する子だっていますよ。
>大卒は、プライドばかり高くて人の話は聞かない、素直じゃないと良いとこなしですね。
>学歴のことでどうこう言っている人間は良い役者にはなれません。

この発言だって、3行目と2行目が矛盾してるしね。
自分だって大卒にどうこう言ってるじゃん…。
高卒を馬鹿にする大卒も、大卒を馬鹿にする高卒も、どっちも人間として小さいよ。
245名無しさん@公演中:04/12/10 02:18:54 ID:64xpXObp
241って誰の事言ってんの?
246名無しさん@公演中:04/12/11 22:16:41 ID:SZ3ds1+J
>245
ほっとけば?俺は自分でお金稼いでるから自立してる!って主張したいんだよ。

>241
自分の弱さを正当化したいなら人の真面目な意見を勝手に批判すればいい。
そうやって自分から逃げるつもりなら一生逃げ続けなきゃいけない。
その覚悟があるなら見上げたもんだよ。
でも自分の意見や信条を持ってるのかい?
一言だけ吐き捨てて結論づけてしまうような浅い人生観なら
せっかくの生命も無駄使いしてるようなもんだ。
その命を少しわけてやってくれないか。

俺も中卒だ。親父が病気で他界して、おふくろは業務中の事故で死んだ。
国の保護もあてに出来ないから高校に行かなかった。
だけど、働いていく中で色んなことを学んだよ。
人の情けとか現実社会の厳しさとか、
あと普通のバイトじゃ生きていくには金が足りないってこととか。
学校には行かなくても、勉強は一生続いていくってことも。
何より生き抜くことの大切さを知った。
だから生きてる以上は走り続ければいいと思う。

今22だけど、サービス業やりながら役者の勉強してるよ。
けっこう仕事も役者の勉強になる。
独りじゃ抱えきれない悲しみを背負ってる人や
ルックスに頼って仕事してる人間は人から受け入れられないって事がよく分かる。

もし親に頼ってしまっていると感じたなら、次の世代に与えてやればいいと思う。
覚悟を持って信念を貫けば、必ず何かが残る。そう信じて生きてるよ。
247234:04/12/11 22:41:33 ID:xIyjxiq3
>246
貴方は素晴らしい…。私の目指す「人間」だ。
自分は病気で中学不登校。で、そのまま高校受験せず。
病気のせいで、働く事も出来なかった。親に頼りきっていると
自分を情けなく思い、どうしたら良いか分からなくなっていた。
でも、貴方の「次の世代に与えればいい」との言葉に
救いが見えた気がしました。感謝します、ありがとう。
自分はとても弱く、生きる事を諦めようとした時があった。
でも今は、貴方と同じ「生き抜くこと」の、「生き続ける、走り続ける事」の
大切さを身に染みて感じている。今までの経験やこの気持ちを、
いつか舞台に立つ時に役に立てられれば思っている。
貴方の様な人は、きっと素晴らしい役者、
輝きを放つ人に成れるんだと思う。無理しすぎない様に頑張って下さい。

長文、失礼。
248名無しさん@公演中:04/12/11 23:59:16 ID:SZ3ds1+J
>247
機会があれば長渕剛の「Captain of the Ship」を聴いてみて欲しい。
俺も人生諦めようと思ったけど、死ぬ勇気はなかった。
つまずいて転んでも、砂を払って、前に進むしかないって思えば
なかなか味のある人生だよ。
悲観して嘆いている姿の方が
親御さんを辛く追いやってしまうんじゃないかな。
言わずとも伝わってるよ。きっと。

この先、雑草の気持ちが分からない生け花に出会うこともあるだろう、
逆境とか本当の孤独とか、全てを受け入れて欲しいと思う。
生け花や観葉に笑われたら笑わせておけばいい、いずれ笑えなくなる。
例え日陰であろうと雑草であろうと立派な花を咲かせばいい。単純なことだ。

それじゃ病気に負けないで頑張ってくれ。
俺も背負ってるもんがあるから死に場所見つけるまで走り続けるよ。
249名無しさん@公演中:04/12/12 04:04:06 ID:8qMAYeQA
>>248
何となくここに来てしまった者だけど、あなたの書き込みに出会えて良かった。。
自分はこの先もずっと、ただの観客にすぎない人間だけど、
「舞台」に助けられて、生きる力をもらってここまで生きてきたとこがある。
大袈裟に聞こえるだろうけど。

いい役者になってね。
あなたの書き込み読むだけで、ボロボロ泣いちゃってる。
そんなあなたが、ひとの気持ちを揺さぶる芝居が出来ないわけないと思ってる。
250名無しさん@公演中:05/02/02 13:41:22 ID:2mH9/n6Y
大学出ても就職できず役者としても全く目が出ずバイトしてエキストラにタマに出てハゲ髭デブでキモい奴だと逆に墓穴を掘ってしまう。実質高卒にも劣る。そういうのも居る。
251名無しさん@公演中:05/02/02 20:45:23 ID:rmbSj8yr
私は悩みが逆なんす。
やりたい学問があるので大学に行きたいんすけど、
就職を考えての進学ではないし、夢とは全く関係ない方面の学問だし、
一応学費の一部はバイトで稼ぐつもりだけどそれにだって限度があるだろうし、
かなり気が引けるんす。そんな方います?
252名無しさん@公演中:05/02/26 14:11:15 ID:jtUjnlSK
日本国においては、学歴によって人間を「ランク付け」する方が都合がよいし、
社会や経済がスムーズに動くのです。

例えば、なぜ今、ニートやフリーターが増加しているのかと言えば、学歴も無い人間が
「やりたくない仕事に就きたくない。」
「もっと自分には可能性があるから夢を追い続けたい。」
などと、根拠の無い「おごり」の気持ちを持つようになっているからである。
このような気持ちが生まれる理由は、学校において「競争」がないからである。学校で
競争が盛んになれば、「勝ち組」(高学歴)、「負け組」(低学歴)が出来る。
「負け組」(低学歴)としての自覚をきちんと出来る若者は、「やりたくない仕事に
就きたくない。」だの、「夢を追い続けたい。」などといった甘えは無くなり、
いやな仕事でもするようになるのである。
したがって、社会を円滑に動かすためには、学力主義=学歴主義によって、学歴に
基づいた「勝ち組」、「負け組」の「身分」を作ることが絶対的に必要になるのです。

日本の高度経済成長は、大卒の指導の下で、「金の卵」と呼ばれた低学歴の人々
(学歴社会の負け組)が、休日も返上で馬車馬のように働いて支えていたことを
よく思い出すべきなのです。
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
253名無しさん@公演中:05/02/26 14:30:42 ID:XBCK9ERC
>252
自分自身が低能だからってそんなに卑下するなW
254名無しさん@公演中:05/02/26 19:33:33 ID:hsOQlXPe
大学中退だって結構居るし、大卒が何の役にも立ってないのも大勢居るし・・・・。続きはニートのスレッドで。
255名無しさん@公演中:05/03/11 16:33:48 ID:rkN271DV
高卒は気持ちよく反撃してるのかもしれないけど、
学歴は相対的な物だということを忘れちゃいけない。

三流大がバカ大と言うのは事実だが
そのバカ大に馬鹿にされる高卒って言う身分を
しっかりと弁えなさい。


256名無しさん@公演中:05/03/11 16:53:50 ID:+7ELQM63
これだから学歴厨は・・・
257名無しさん@公演中:05/03/11 18:38:33 ID:InSHD2Ee
悲しいスレだの
258名無しさん@公演中:05/03/11 18:48:10 ID:Ag+mpdsE
これだから低学歴厨は・・・
259名無しさん@公演中:05/03/11 18:49:55 ID:Ag+mpdsE
40歳、大卒男子平均年収ランキング 2001年  (単位:万円)
1.TBS 1850
2.日本テレビ放送網 1720
  東京三菱銀行 1720
  みずほフィナンシャルグループ 1720
  野村證券 1720
6.三井住友銀行 1650 
  三井物産 1650
  朝日新聞社 1650
9.電通 1600
  東京海上火災保険 1600
11.日本経済新聞社 1520
  UFJ銀行 1520
  住友商事 1520
  日本生命 1520
15.ソニー 1470
  アクセンチュア 1470
17.横浜銀行 1440
  讀賣新聞社 1440
  三井住友海上 1440
  テレビ朝日 1440
21.小学館 1400 
22.博報堂 1365
23.静岡銀行 1350
  東日本旅客鉄道 1350
  日本IBM 1350
  日立製作所 1350
27.中央三井信託銀行 1325
  あさひ銀行 1325
〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜
県庁・市役所 700
260名無しさん@公演中:05/03/12 12:51:32 ID:cXnMfj1I
4月15日放送のNHK「しゃベり場」のテーマは

 「大卒」ってそんなにエライの? 

(メッセージ受付ページ)
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/mes/18/02/form.html
(しゃべり場TOP)
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/
261234:05/03/20 22:09:13 ID:IadOKR4w
久しぶりに覗いてみたが、相変わらず
堂々巡りしてますね。仕方がない事だけども。
高卒が偉くないとか、大卒が偉いとかじゃなくてさ、
その人個人がその中で、社会で何をどう学んだか
要は、コレが大事なわけじゃないん?
前来た時、中卒だけど舞台目指してるって書いたけど、
この春から通信制高校(サポート校)に行く事にした。
コレは学歴がどうって事じゃなく、自分に足りない物や
今の自分にあるモノ、これ等を探そうって事なんだわ。
今、自分に出来る事を探し、夢に一歩でも近づくために
努力をする。結果高卒かってバカにされても、自分には
とても充実した、実りのある時間になるはずだからね。
資格を名ばかりにするか、きちんと自分の物にして
名前以上の効果、効力を発揮するか。
コレは人間の腕次第なわけだ。そういう事だろ…。
262名無しさん@公演中:05/03/21 02:40:57 ID:xpyviFAA
参考までに…♪

      ■■■難関私立大学 最新イメージ格付け 2005年度版■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、2科目入学可能のSFCは、「マーチ下位レベル」。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・国際派大学ではあるが、軟弱なイメージで、男子受験生には不人気。 「早慶上智」に執着。
4位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とし、知名度・資格実績・存在感がある。「伝統のライバル校」は法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、歴史が浅く、過大評価が激しい。外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・都会派難関私大群「MARCH」の母音として重宝されるが、人気は女子受験生限定。

13位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他


263名無しさん@公演中:2005/03/22(火) 15:01:33 ID:GSpyAFaC
ホント悲しきかな
264名無しさん@公演中:2005/03/31(木) 15:34:31 ID:Q8Fgit9F
勉強したい奴らは勉強すりゃ良いし、したくないならしなきゃ良いし、なんかくだらないスレだな
265名無しさん@公演中:2005/03/31(木) 16:12:35 ID:zTQpjuwp
わざわざ高卒を馬鹿にする人って
大卒であること以外に自分に自信のない人が多いですよね。
仮に全ての人が大卒だったら?
大卒が自分の中で一番のブランドの人こそ悲しくなりませんか?
もっと他に人より自信を持てる部分ないんでしょうか?
ちなみに私は短大卒です。
266名無しさん@公演中:2005/03/31(木) 16:16:12 ID:zTQpjuwp
追伸:例えば高卒・高校中退の人を自分(短卒)より、その学歴が理由に
劣っていると思ったことはありません!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ