@@演劇初心者のための今週のおすすめスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無しさん@公演中:04/08/03 11:36 ID:L82u23AH
今週土曜日いいのありませんかage
108名無しさん@公演中:04/08/03 13:14 ID:KnT65Aei
>>107
手堅そうなのは、M.O.P.@紀伊國屋ホールかな。
(東京近郊以外の地域だったらスマソ)
109酒屋:04/08/03 17:16 ID:I+rihLCa
気になってるのはshelfのR.U.Rあのカレル.チャペックです。
あとはあなざ事情団の三人姉妹。
MOPも同意。
110名無しさん@公演中:04/08/03 17:21 ID:Gc/fg5qD
MOP大阪で見たけど良かった。おすすめ。
111名無しさん@公演中:04/08/03 18:51 ID:L82u23AH
ありがとうございます。
チケットがまだ取れるのかは微妙なところですが
そのセンで検討してみます。
112名無しさん@公演中:04/10/10 21:32:10 ID:1/S9GlBR
age
113名無しさん@公演中:04/10/11 08:20:25 ID:1sxz0UZ2
ファントマ。
初心者に優しいわかりやすい内容。
照明や衣装も凝っている。
22日からドラマシティでやるよ。
114名無しさん@公演中 :04/10/29 02:48:25 ID:LXhLQlHi
ファントマ。
わかりやすいけど、
初めてだと、常連の乗り乗りにちょっとビックリしたりするときもある。

また、アプリコットバス、やってくれないかな(ワラ
115名無しさん@公演中:04/11/23 13:14:03 ID:oVXf83+c
ミュージカル、全く興味なしだったんですが、
先日、なんかよくわからず、ミスサイゴンってのを観て、「これはすごい・・」
と思いました。
こんな感じのミュージカルって他にありますか?
116名無しさん@公演中:04/11/23 16:51:55 ID:vKxv3lN9
>115
レ・ミゼラブルがお薦めです。
117名無しさん@公演中:04/11/23 22:44:58 ID:HzMQ9fGu
ミュージカルお勧め他にもありますか?
118115:04/11/24 00:22:01 ID:juemtpB2
>>116
レ・ミゼラブルはちょっとチェックしてました。

ミスサイゴンは迫力に圧倒されました。
119名無しさん@公演中:04/11/24 01:35:08 ID:3FNmKbpp
うみだらけ、ファントマと拙者ムニエル
120名無しさん@公演中:04/12/26 14:03:50 ID:2VNMgF8l
shuuryou?
121名無しさん@公演中:04/12/26 17:03:04 ID:qfMW/o95
>>120
酒屋氏の復活次第では?
122名無しさん@公演中:04/12/30 23:44:00 ID:Oh0xUiZb
先日白井晃演出のアラカルト見ました。
普段ほとんど演劇みないのですが少し長かったけどライブ感があって面白かったのでこういう感じでおすすめな劇団・芝居ありますか?
ラーメンズとかバナナマン好きなのでコメディ系が入りやすいかなと思うのですが
123名無しさん@公演中:05/01/02 02:38:13 ID:7vqm8OXD



   ●●● 初風諄さんのファンって文盲なんですよ ●●●


http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1102837275/720-729




124名無しさん@公演中:05/01/03 02:43:05 ID:Mn9pfl9a
クロークってコートなどただで預かっていただけるのでしょうか。
コート着ない季節には気に留めなかったんですが、冬になると邪魔で…
125名無しさん@公演中:05/01/03 02:45:19 ID:Mn9pfl9a
>>124
あ。誤爆してしまいました、ごめんなさい
126名無しさん@公演中:05/03/16 23:19:07 ID:rFiA6hQM
今週関西でお勧め作品ありませんか?
127名無しさん@公演中:05/03/16 23:38:32 ID:8Abn8Y4S
終わっちゃったけど13日までやってた絶対王様、初見だったけど良かったよ。
クラシック曲にリンクさせたやり方面白い。
戯曲について語りたい点があるんだけど、絶対王様談義できるスレってある?
単独でスレ立ってないみたいだし、ホールとして紀伊国屋関係もないみたいだし…。

128名無しさん@公演中:皇紀2665/04/01(金) 19:05:11 ID:RozjIfwA
ドラマで小劇団系の役者さんにハマって、
せっかくだから舞台で見てみたいなと思うんだけど、1人で行ったら浮く?
あと、以外と役者さんと気軽に話せるもんなの?
めぼしいスレ覗いてみたらそんなような記述がいくつかあったんだけど
129名無しさん@公演中:皇紀2665/04/02(土) 01:32:30 ID:qN7xpmpt
>128
私はなかなか都合があう人もいないからよくふらっと一人でいくよ。
確かに連れときてる人のが多いかもしれないけど。

小劇場系なら役者さんが売り子してたり並んで見送ってくれたりする所もあるから
話せそうな雰囲気だったら感想とか話しかけてみるのもいいのではない?
130名無しさん@公演中:2005/04/03(日) 10:55:19 ID:i0mVfH8C
最近、はまりました。
面会ってよく掲示板や役者さんの日記に書かれてるけど、どうゆうことなのでしょうか?
くぐってみたけどわからずじまいです。
131名無しさん@公演中:2005/04/03(日) 15:50:20 ID:esVk67tH
演劇業界ブスばっか。もうイヤ!
132名無しさん@公演中:2005/04/05(火) 01:35:56 ID:10P32dn6
>>131
顔というよりも、心のブスが多いことが気になっている。
133名無しさん@公演中:2005/04/07(木) 11:52:30 ID:sNapPZcO
>>127
遅レスだが、単独スレ立ててみてもいいのでは?
↓のスレでも絶対王様の話題、そこそこ書き込みあったし。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1012324049
134酒屋:2005/04/07(木) 17:48:42 ID:Y2l5I2lm
最近はもう自分が見たい芝居の調整だけでへとへとです。
まあ仕事が忙しいのもあるのですが。
で初心者向けの芝居をセレクトする気力も時間もなくて放りっぱなしにしておりました。
もし書いた方が良ければ4月後半からなら何とか出来そうな悪寒。

>>128
小さな劇団では見に来てくれた観客に対して感謝の意を込めて客出しするところが結構あります。
小屋の出口に役者さんが並んでお客さんを送り出すわけです。
そんなところで挨拶する程度のことは初見の観客でも可能です。
あと気に入った劇団に何度も見に行ってると、制作さんが憶えてくれて仲良くなることがあります。
で役者の○○三が実は気に入ってるなどと言うと紹介してくれたりします。
そのためにもアンケートはまめに書いておいた方が良いかも。

でこの10年くらいは劇団HPの掲示板に書き込んでおくと、役者さんがレスしてくれたりすることがあります。
そんなことが何度か有ってから見に行くと、ロビーに役者さんが出てきた時に声を掛けやすいと思います。
小劇場クラスだと関係者に会いに役者さんも良くロビーに出てきます。

この方法は意外と小さいところばかりではなくまれにそこそこ大きな劇団の役者さんとお知り合いになれるかも?
と言うことがあります。
まあこの辺は意図して出来ることではありませんのでね。

で芝居を見に行くのは自分はだいたい一人です。
予定を決めるのがギリギリになることが多いので。
まあ感動を分かち合いたい時は多少物足りない時もありますが、今では劇場にいると
知った顔を見ない方が不思議な感じで、観劇仲間的な人がけっこうできました。
135名無しさん@公演中:2005/04/21(木) 23:25:41 ID:kCdcL35M
>134酒屋氏

復帰嬉しいです(´∀`)
来週の三連休、オススメ何かありますかね?
136酒屋:2005/04/26(火) 12:28:11 ID:zyeGuBhr
29,30,1の三連休ですね?
世間はGWとか言ってますが2,6は出勤で全くゴールデンではありません。
まあGW前半と言うことでパルコプロデュースシャッフルとか化裸地図砂の上の植物群
辺りはいかがでしょう?
笑いに特化すればヌル系でシティーボーイズ。
エンタメ系小劇場はBQMAPか印度華麗辺りか?
自分が行くのはシャッフル、化裸地図、tumadukinoishi、青年団若手、チャリT企画辺り
137酒屋:2005/04/27(水) 11:33:07 ID:Y2k1OEh+
動物電気入れ忘れた_| ̄|○
138135:2005/04/28(木) 22:46:56 ID:FH40euAX
>136酒屋氏
レスありがdです!(・∀・)
シャッフルは自分も行こうと思って
チケは押さえてありましたが、あとはケラ、動物電気にでも行こうかな…
139酒屋:2005/05/02(月) 13:25:23 ID:ytSBxwVv
GW後半は初心者向けというのは特になぁ。
ケラとシャッフルとシティーボーイズは引き続きやってますね。
演劇ぶっくの演劇フェスタ2005はいかがですか?
2〜4まで3劇団ずつ4ステージ計12劇団が何かやるらしいです。
2日19時3日14時、19時4日14時
140名無しさん@公演中:2005/05/04(水) 10:04:43 ID:ebFdPaqT
ミスサイゴンでなかなかよいなーと感じて
レ・ミゼラブルではまりました。
次は何いったらいいでしょうかね?
141sage:2005/05/04(水) 11:43:34 ID:dBN7UlbC
やっぱり東宝で嵌ったら、東宝系でしょうね。
次は、エリザベートに、モーツァルト。
私は、ナインも勧めたいけど、良いと思うかビミョ〜かな?
142140:2005/05/04(水) 20:34:08 ID:yKz1AZCH
>>141さん
ありがとうございます。
さっそくナインのチケット買いました〜
143酒屋:2005/05/10(火) 06:32:13 ID:N+Dy+4n4
bird's-eye view,KAKUTA、文学座アトリエの会、Dotoo!、岩松了も始まるなあ。
新国立のその河を〜も見たかったり。
144酒屋:2005/05/18(水) 13:32:50 ID:JbNJ7ZA0
bird's-eye view、文学座アトリエの会、Dotoo!、岩松了も引き続き。
新国立のその河を〜も。
後今週からキャラメルが始まりますね。
シアタートラムのいとこ同士も良いと思うんだが6500円と高め。
演劇集団円は是非見て下さい。

145酒屋:2005/05/31(火) 16:50:18 ID:S7tEsFCU
G-upプロデュース見た方が良いよ。
山の手事情社、キャラメルは引き続きってな所でしょうか。
146名無しさん@公演中:2005/06/04(土) 21:28:04 ID:MpChQCKX
今週はどうでしょうか?
ジャブジャブサーキットは押さえてありますが、他にどこかオススメ
あったら知りたいです。
147酒屋:2005/06/06(月) 19:53:17 ID:+GzAIQ4b
演劇初心者と言うことであれば、その他は壱組印とかいかがでしょう?
花組芝居も楽しめるかとは思います。
中級者になると又別な選択もあるのですが。
148酒屋:2005/06/24(金) 15:45:24 ID:7q1/56yx
ONEOR8と三鷹芸術文化センタープロデュースは面白かったのでお薦め。
あとはどうかな?ダンダンブエノとか倉持君の本を初心者に見せるのはちょっと
チャレンジング。
化裸地図は今からチケット手に入らないだろうしな。
149名無しさん@公演中:2005/07/10(日) 20:20:37 ID:G8tuntvh
新スレッドを立てようと試みましたが無理でしたので、こちらで失礼します。
大阪の芸能プロダクションである、ビッグワンウエストのオーディションで
特待生として合格しました。通常、レッスンを受けたい一般の人ですと、入
学金+レッスン料で10数万かかるところを9万ほどでという書類でした。
以前、東俳に居たときは20数万必要でしたので、今回の方が安いなと思いつつ、
色々な掲示板を見ていると、お金をとられる人は、資金源の為だとあり、
困惑しております。同プロダクションで活躍されてる方が、費用負担無しで
現在に至られるのか知るすべもなく、芝居を再開したい自分と、だまされていたら
バカだと思う自分が混在しています。どうかご意見お願いします!!


150名無しさん@公演中:2005/08/15(月) 17:50:09 ID:up8V961e
前方公演墳おもしろかた。若いちーむのが見た目もいい。
151名無しさん@公演中:2005/09/01(木) 15:47:01 ID:WRtSsqLx
プロを夢見る学生は勉強になるかもな
ただ醜い

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1121959394/l50
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:32 ID:7+41fCN3
一度も見たことないので、
有名で見やすい演劇を見たいのですが
右も左も分かりません。

これから色々見たいと思うのですが
何も分からないので何かしらアドバイスを頂けませんでしょうか?

153名無しさん@公演中:2005/09/14(水) 16:04:32 ID:CgRSBNox
>>152
関東?関西?
どんなんが好きなんだ?
泣きたい?笑いたい?
テレビでおなじみの役者が出てたりする奴?
とにかくビックネームか?

漠然と有名な奴と言われてもめちゃめちゃありすぎるぞw
154名無しさん@公演中:2005/09/14(水) 20:08:47 ID:/4MpXrr4
>>152-153
あと、予算はどのぐらいなのかも重要
155152:2005/09/18(日) 00:33:20 ID:9+Gyy/Ls
レスありがとうございます。

>>153
あいまいですいません。
東京です。
泣きたいか笑いたいかで言ったら泣きたいですが、
テレビの役者ではなくて本当の劇ってこういうのなんだとか
こういう世界があるんだと思える劇をみたいです。

>>154
相場が分からないのですが
とりあえず初めて見るのでいろんな意味で感動を得られるなら
1万しない程度は払います。って1万ってのはどうなんでしょうか。
その後、安いけどいい見たいなのを見たいですね。

全然分からないんでインディーズバンドみたいな雰囲気で考えていますが。




156酒屋
にんじんボーンは次はオヅ君シリーズだから良いかも
ttp://ninjin-born.hp.infoseek.co.jp/