「天保十二年のシェイクスピア」〜第三幕〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
前スレ
◆◇◆「天保十二年のシェイクスピア」◆第二幕◇◆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/drama/1012974222/

前々スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/drama/1002460560/l50

2名無しさん@公演中:02/03/22 01:03 ID:Sqn6Gtxh
>1さん、ありがとう。もう第三幕かー。
3名無しさん@公演中:02/03/22 01:07 ID:NbAK7Zb1
>1さん。ありがとう。感謝。感謝ですうー。
はや、三幕なのねー。しみじみ。
4名無しさん@公演中:02/03/22 02:07 ID:gtya90O+
>>1
乙ーす。
このスレももう三本目か。早。
DVDが出るまで続くのかしら。
5名無しさん@公演中:02/03/22 08:02 ID:HDfLhbWl
出来たんだね、サンクス。
三幕目の幕が開くんだね。感無量。
最初どうなることかと思ったが
思い(舞台の成功)は一緒だもね。
これからもよろしくね。
6名無しさん@公演中:02/03/22 09:17 ID:+9ongTxO
舞台は成功といってよいよね。日に日に舞台って進歩する
事を今回ほど痛感した事はなかった。
メインはほぼ全員がかなり上手くなってる。21日は
上川、古田、池田、阿部の男衆4人が目立ってた。
有名人も続々観劇登場ですか。
7名無しさん@公演中:02/03/22 13:14 ID:aUf8gVJ4
今でも、4時間ですか?
平日は10時半前には帰れないか。
8終演時間:02/03/22 17:04 ID:/0GfVAVI
最近では19日の夜は10:15、21日の夜は10:20だったよ
25分の休憩いれて3時間50分くらい、だいたいこんなもんでしょ
9名無しさん@公演中:02/03/22 18:03 ID:Ai1R7CxK
あらためて考えてみると、これだけのキャストで4時間近くやって7500円てのは
かなり安いんだな
10名無しさん@公演中:02/03/22 18:57 ID:+wThi7Fm
まったく。
スポンサーが大口だとありがたいよね。
これで、ACTがもっと出来のいい箱だったら、文句ないんだが。
11名無しさん@公演中 :02/03/22 18:58 ID:fxXeT1u0
>9
いくら豪華なキャストであっても、中身が伴わないと
損した気分になることもあるのです
12名無しさん@公演中:02/03/22 22:19 ID:K0+aQ4bR
ま、人それぞれだろうけど、オイラは満足できたから
得した気分ってことかな
13名無しさん@公演中:02/03/22 22:27 ID:HbHhLxJA
>12に同意
14某女子高生:02/03/22 23:15 ID:2Xc1y5iy
あたいはちょびっとだけふまん
せっかくのぶたいがとなりのヴぉけのせいでむちゃくちゃ・・・
しゅうちゅうできんかったのよ
金かえせ!!!!!ぐぁ〜・・まだおこっている

おおさかもいくのでしゅがとなりにあふぉがこないことをいにょりゅ

ぐちってすまそん
でぅ
15?l?^?o???E?L?A^??s???O?L:02/03/22 23:31 ID:0asipTRm
>14
何があったんでぃ?
16名無しさん@公演中:02/03/22 23:52 ID:7T4okk7H
図書館で戯曲見つけてさわりだけ読んだら、
シェイクスピアの作品全部をネタに使って
るんだってね。
今回カットされてるとこもあるかもしれん
けど。
17名無しさん@公演中:02/03/22 23:58 ID:iXtRYaPM
なんだよなんだよ、面白かったぞえ。
期待して行かないようにしようと思いながらも
劇場に着いたらやはり期待で胸躍らせちまった。わくわく。
そんなんでもおもろかったでぇ。
サダヲはやっぱり上手いなあ。

んで>14何があったんす?
18名無しさん@公演中:02/03/23 00:10 ID:2UV3dC7o
いやー、初日・8日・10日と行って毎回ほんの少しずつ変わっていってたけど
今日久しぶりに観たら、またカーナーリー演出が変わってたんでビックリ!
よかったよ!ストーリーがわかり易くなってたし。
特にお冬を語るシーンにお冬が登場するようになってた。
お里、お文、お冬ってオンで聞くとゴチャゴチャになるから
初日ではお文のこと言っているのかと思って頭に??マークが飛び交った。
1917:02/03/23 00:15 ID:5kN/haxc
>18
そうなのか。じゃ、おいらは良い時期に観に行ったんだね。
面白かった。
20名無しさん@公演中:02/03/23 00:15 ID:Khoe0i1G
>16
さわりといわず、全部読んでみれば?カットされてるのは
舞台の本筋とはあまり関係ないところ、と歌。
21名無しさん@公演中:02/03/23 00:18 ID:X+w0GUbu
トイレの長蛇の列にビックリ
22大阪です:02/03/23 00:20 ID:yRda4bHd
大阪の初日&楽取ってるんだけど
期待していい?ちなみにじゅんさんファン。
23名無しさん@公演中:02/03/23 00:25 ID:2UV3dC7o
じゅんさん、今日はちとイマイチだったが
大いに期待していいよ。
いいなー、大阪行きてぇー!
24名無しさん@公演中:02/03/23 00:53 ID:wv1x0ZZK
>>14
俺の直感がお前は女子高生などではなくオバハンだと告げている

>21
ぶっぱんの前から下手側の廊下往復してトイレまで伸びてたね
♂トイレは待ち時間0だっていうのに
25顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 01:04 ID:sJ+l0C4m
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
26名無しさん@公演中:02/03/23 06:21 ID:tD/xMbGZ
俺は8日と21日観たが、かなり良くなってた。
4時間が長く感じない。千秋楽は立ち見で入れるだろうか。
上川、古田、阿部ヲタには必見だね。
27名無しさん@公演中:02/03/23 07:11 ID:C7MslcLC
少なくとも観て損はないと思う
演劇ファンで良かった
28名無しさん@公演中:02/03/23 08:40 ID:DZZ/6TN4
トイレは、長蛇であろうが、折り返し往復であろうが臆する事なく、
並ぶべし。凄い勢いで流れる。お芝居中座の方が恥ずかしいと思うべし。
29名無しさん@公演中:02/03/23 10:23 ID:9ELCO+Gj
>>28
お芝居中のおもらしはカコイイ@@
30名無しさん@公演中:02/03/23 10:51 ID:wSHvgvkB
今日、見に行くもんね! たのしみ〜〜〜
31名無しさん@公演中:02/03/23 11:59 ID:DU/q3iN4
トイレは長蛇の列だけど大丈夫だよ。
ちなみに私はいつも開演5分前に行って楽勝だ。
32名無しさん@公演中:02/03/23 12:30 ID:w1+qAMLX
ま、やっぱり演出家がヘボヘボだったと言う事で
33名無しさん@公演中:02/03/23 12:48 ID:SJevC4j0
>32
例えば、誰が演出するともっとよくなると思う?
34名無しさん@公演中:02/03/23 16:04 ID:wv1x0ZZK
止まっちゃった
35sage:02/03/23 19:49 ID:pW3o6iL1
a
36名無しさん@公演中:02/03/23 20:01 ID:wv1x0ZZK
>>31
男トイレは個室2、小便器12だけど、女トイレは何個あんの?
37名無しさん@公演中:02/03/23 20:03 ID:tKuqpEFT
天保観た時は「CDはいいや〜」と思い、パンフのみ購入。
でも、日にちがたつにつれ「CD聞きたい病」にかかってしまった。
しかし、残りの東京公演はもちろん大阪公演のチケットも手元に
はない・・・。悩んだ末、ダメ元で公演時間中狙いで赤坂へGO!
無事、売ってもらえました。やっぱ音楽いいなぁ。

しかし、野菜の戦士のぴんくウサギ=王次という事実に今日まで
きづかなんだ・・・。
38名無しさん@公演中:02/03/23 20:26 ID:dRQN23Oo
おれは男だからわからないけど、女子トイレは30個だって加藤Pの日記に書いてあったよ。
39名無しさん@公演中:02/03/23 20:50 ID:0x0qk+65
どうでもいいんだけど、片側10個位×4列あったよ。
もの凄い速さではけるよ。今更知っても明日で終わり。(藁
40名無しさん@公演中:02/03/23 21:06 ID:Jmxf1H0j

41名無しさん@公演中:02/03/23 21:19 ID:6PdmZUO7

今さらの質問で悪いけどさ〜〜〜
2幕中盤のあの曲ってQのだよね?
B・Rのパクリだよね?
42名無しさん@公演中:02/03/23 21:59 ID:dRQN23Oo
それ以前に、場転とかでいっぱい流れてたあのコミカルな曲は
フィフスエレメントでしょ?
43名無しさん@公演中:02/03/23 22:01 ID:NCxxBcE2
演劇に好き嫌いはあるのはいいけど、ある新聞の批評に音楽がうるさくて
途中で退席したみたいな記事がのっていたみたいだけど
新聞に演劇評を載せるつもりなら最後まで見るべきでしょう。
途中までしか観ないで平気で批評するなんて演劇のこと語る資格がないと
思います。私だって新派みたいなかったるい芝居大嫌いだけど一緒懸命
我慢して観たもの。
私はこのお芝居すごく楽しめたしとても良くできたすばらしい芝居だと
思います。
44571あらため557:02/03/23 22:15 ID:gUmXTdwF
頼むから右近にもうクイーンは歌わせないで欲しい、それも毎回パクル曲が
同じ。2,3曲ローテでぱくってる。あいつたいしてうまくないのに自分だけ気持ち
いい歌い方だからなに言ってるかわからない。そして何よりフレディの冒涜だよ。^^
45名無しさん@公演中:02/03/23 22:24 ID:zDZm1M0j
今更ですが知りたい、初演の時の歌は、どんなんだったんでしょう?
46名無しさん@公演中:02/03/23 22:25 ID:t2F7eFZs
関係者席でうるさかったらスピーカー前の人の立場は・・・
47名無しさん@公演中:02/03/23 22:26 ID:OMn/Xcyz
>43
なに、それ? ホント? 信じられない!!
その新聞ってなによ?  43さんの言うとおり、批評の資格はない!!
それとも、劇評なんて、その程度の人が書くものなの?
いや、その程度で、劇評って通用するのか?

いやいや、これってネタなのか。

たしかに、おじい様には、ビクーリのロックだったでしょうけど。
なんか、43さんの書いてる見て、司さんやTakiさんたちのこと考えると、
マジ、むかついちゃった。ネタだったら、ゴメン。
48名無しさん@公演中:02/03/23 22:31 ID:Lq4zRgjL
別の演出家だったらシリーズ。

例えば、宮本亜門とかどう?
49名無しさん@公演中:02/03/23 22:38 ID:t2F7eFZs
>48
救いようがなかろう。
50名無しさん@公演中:02/03/23 22:43 ID:xum5p4MR
面白かったです
役者さんも皆いい味出してたと思うけど
上川さんも、凄く良かったと思うよ
ラストなんてかなり感情移入してしまった
古田さん、私的にはちょっと物足りなかった
もっと出番があればねえ、もったいない!
いのうえさん、自分の劇団員に遠慮したのかな?
サダヲ君は、もう最強でした(w
51( ´D`)ノ:02/03/23 22:49 ID:wv1x0ZZK
大音響でビクーリしてる客を見てると、はじめて新感線を観に行った時の
自分を思い出して、なんか微笑ましい
52名無しさん@公演中:02/03/23 23:26 ID:Q2xc5Wzn
俺的意見で申し訳ないが・・・
サダヲが全く良くなかったと感じてしまった。
有名なあの台詞もしらけてしまうし。
普段は好きなんだが。
親分衆のシーンが一押し。
全然別の芝居のようだった。カミカワも良く見えてしまったね。
53名無しさん@公演中:02/03/23 23:28 ID:9oL7nkuX
新感線は演技力の無さを音でカバーしてるだけ
54名無しさん@公演中:02/03/23 23:43 ID:5ayZsRvE
>43、47
私もその記事読んだよ。
たしかスポーツ報知だったと思うんだけど。
55名無しさん@公演中:02/03/23 23:49 ID:OMn/Xcyz
>54
サンクス!
フーン、ネタじゃなかったのね。なんとも、いやな気分。
でも、それって、ホントに劇評だったのかなー?
56名無しさん@公演中:02/03/23 23:52 ID:9h/x7FIp
23昼、客席にクドカンハケーン。
ほかに、前田美波里、ともさかりえ。
もしかしたら広田レオナも。
57名無しさん@公演中:02/03/24 00:12 ID:wPbvM+Be
今日やっと見てきたので3月3日以来ここに来た。
ここに書かれてる意見にほぼ胴囲。
なんやかんや不満な点は歩けど満足。
井上ひさし氏はすごい。
國語元年、初演見たし、今回も行くし。
>53
10数年新感線ヲタだけど(自分でヲタって言うの若干抵抗あり)
胴囲。勢いと音量ね。
58名無しさん@公演中:02/03/24 00:17 ID:LQaQHDc8
スポーツ放置ね。わかった!

古田さんさ、1回目見たとき50さんと同じ印象持ったんだけどね、
何回か見ると出番は多いよ(始めの方)。ただね、ああいう役所だから
仕方のない面がある。でもさ、国定になってからはノリまくってるじゃん。
配分よく考えてると感心したけどね。ただね、粟根さんが生きてないのが
気になったよ。
59名無しさん@公演中:02/03/24 00:35 ID:NNsKnBmg
阿部さんいいんだけど、なぜか飽きるんだよね。
一回目観劇時が1等新鮮だった。演技濃すぎるからか?役所
のせいか。
上川、古田、池田は初回観劇時より今のほうが勢いがあるし
ずっと熟してきてる。持続してる西牟田、村木の女性陣はすごい。
粟根さん、好きだからもっと目だっておくれ。
舞台としては、もう最高。やっぱ今、この時期に伝説の天保を
この面子で観られてよかったと素直に思う。
60名無しさん@公演中:02/03/24 01:02 ID:SaNPdYwC
いっそ四季版とか宝塚版とか東宝ミュージカル版とかジャニーズ版とか
平田オリザ版とかグローブ座カンパニー版とか(エンドレス)
61名無しさん@公演中:02/03/24 01:19 ID:A7m/q7Pt
今日久しぶりに観に行ったら、ふぇらのシーンがかなり短くされてた(w
62名無しさん@公演中:02/03/24 03:07 ID:4KzyQFZn
前楽見てきた(初見) そしてヨカッタ
演劇ファンとして一生のうち一度でも見れて幸せと思える作品かも
でも何度も見たいと思う作品じゃないんだよね・・・
なんか終わったあとくらーい気持ちになってしまって
終演後久しぶりに会った友達と食事に行くもののあまり会話も弾まなかった 藁

2列目だったからすげー迫力だったし何度も迫力でゾクッときちゃった!
特に上川さんと視線が合ったときが一番こわかったぁ(TдT)
血走った赤い目・・・夢に出てきそうだ

CDかっちまったよ〜 聞くんか俺!?と小一時間問い詰めたい
63名無しさん@公演中:02/03/24 03:22 ID:wwWzraL+
北海道限定人気者役者 大泉洋も観たらいいよ。
64名無しさん@公演中:02/03/24 11:50 ID:jHc/RGD1
もう今日は千秋楽、早いですねぇ。
楽を見み行かれる方、羨ましいです。
その運を少しお裾分けして欲しいですぅ。
カーテンコールの様子などレポお願いしま〜す。
65名無しさん@公演中:02/03/24 11:53 ID:jHc/RGD1
見み→見に の誤り。
66名無しさん@公演中:02/03/24 11:57 ID:jQgRurhX
新感線の演技力かぁ・・・
古田辺りは外の舞台でも十分いい役者で通るけどね。
ていうか古株はそこそこ芝居もいけると思うんだが、若手が
育ってないと思う。だから最近では外の役者を主演にするのかも。

スレ違いだからsage
67名無しさん@公演中:02/03/24 13:45 ID:r2ZHF/Q4
>>60
先ずは、蜷川版が見てみたい
キャスティング、誰持ってくるかな。
68名無しさん@公演中:02/03/24 13:57 ID:jHc/RGD1
世界の蜷川さんに申し訳ないけど苦手。
いのうえさんで十分満足。
69ふーん:02/03/24 14:15 ID:7iqMxnG5
演出や役者さん、いろんなヴァージョン見て
あれが良かったとか、これはこんなだったとか
意見聞くのも、面白いと思うけどな〜。
70名無しさん@公演中:02/03/24 14:42 ID:THGeDbA7
71まちがえた:02/03/24 14:44 ID:THGeDbA7
>>69
色々なバージョンあってもいいと思うけど、また観に行きたくなるだろうし
破産しかねないし(w
他バージョン云々はおいといても、猪上演出は大満足でした
72名無しさん@公演中:02/03/24 15:05 ID:TIC6B6fx
>67

蜷川か。。。お笑いタレント満載のキャスティングなんだろうね。
タケシ軍団とか。
73名無しさん@公演中:02/03/24 16:27 ID:DF4ebAyx
昨日観たけど、上川の演技が予想以上に舞台にはまっててビクーリ!!
橋本じゅんはあまり良くなかった。
笑いを取ろうと必死になってた感じが場違いです。
同じくバンドがあんまり良くない。歌下手過ぎ(笑)右近よりはましだけど、
あれじゃいらないよ。
74名無しさん@公演中:02/03/24 16:49 ID:4wwg/+9q
上川はドラマでもスロースターターな面あるから、後半イクだろうと
いわれてたが、やはりそうなったね。
いのうえ演出、古田共演でまた別の舞台も観て見たい。
天保関係者の皆様全員本当にお疲れ様!!スゴイ舞台を観せてもらい
ました。大阪もガンバ!
75名無しさん@公演中:02/03/24 16:56 ID:iO7/steA
>73
右近さん歌へたなの?
あの人もともと上手いじゃん。歌唱指導とかしてて。
わざとヘタに歌うシーンがあるってこと?
なんか萎えてきた・・・。(大阪参戦組の漏れ)
76名無しさん@公演中:02/03/24 17:43 ID:aO22t/sq
>75
73ではありませんが、右近さん最近ちょっと下手かな?と思います。
歌いグセが強くなって来た感じがそう思わせるのかも。。。
昔はもう少し「歌」っぽかった気がします。
右近さんの歌が好きだったから残念。
最近は、よし子姉さんとカナコさんの歌に負けてる(ワタシの主観ですが)
77名無しさん@公演中:02/03/24 19:08 ID:dJDebnfe
よし子姐さん相変わらずで(笑)素敵でしたわー。
かなり出番多かったよね、最近の劇団公演より
ずっと重い役どころで、姐ファンの私は嬉しかった。
平栗あつみが降りたのを姐が受けたのかな?
78名無しさん@公演中:02/03/24 19:36 ID:O2IY0diJ
>76
右近さんの歌は聞き取りづらいね。あの歌い方を指定されてるのかな? 
台詞と同じで歌の歌詞が聞き取れないのもストレスになるし、
はっきり聞こえる歌い方で、1度聞いてみたいものです。
まあ、今回は全体が、歌聞き取れなかったけど。
79名無しさん@公演中:02/03/24 20:21 ID:SmxPQrmb
>73
右近よりはましだけど
ってことは、右近さんの事を言っているわけじゃなくて、takiの事を下手って
言ってるのか??
自分はバンドもtakiの歌も良かったと思うけど。メンバー全員、実力あるし、
毎回安定した演奏を聴かせてくれてたと思うよ(5回観劇)。
takiの歌は好き嫌いはあるかもしれんが、下手だとは思わんなー。
声量もあるし音程もしっかりしてるし、あの情感込めた唄い方は誰にでも
出来るもんじゃないと思うな。
80名無しさん@公演中:02/03/24 20:51 ID:UhYzhCpC
TAKIさんの歌は好きです。オープニングなんて鳥肌たちました。
右近さんは確かに下手だと思うけど・・・。
練習用のCDは特にひどくて途中で聞くのやめた。
81名無しさん@公演中:02/03/24 21:18 ID:Av5sloy1
あのエンディングはちょっと・・・・
82名無しさん@公演中:02/03/24 21:20 ID:Wb4tySvL
上川よくなっていたなぁ。初日はなんだったんだ?と言いたいね。
全体的にすっごく良かった。
有る程度完成されてから見る大阪参戦組がうらやましいっす。
8373:02/03/24 21:30 ID:DF4ebAyx
>>79
スピーカー、PAの問題もあるだろうが、
TAKIの演奏&歌は好き嫌いではなく良くなかったと思う。
ばらつきも気になったし。それをしょうがないと言ってしまえば、
それまでだけどね。あれだったらCDでも流しておけばいいよ。

>>81]
俺はシェイクスピア的なエンディングを期待していたけど、
それはなかったね。
鴻上だったらエピローグをやってくれると思ったんだけどね。
「拍手を頂戴〜」ってやつ。
84名無しさん@公演中:02/03/24 21:30 ID:A7m/q7Pt
>>80
練習用デモテープというのは、歌い手の個性などをつけずに
聞く人にメロディを教える為の物です

だからだれが歌っても良い歌とは感じないはず
85名無しさん@公演中:02/03/24 21:31 ID:Yysq7CJ3
82さん、お疲れ様。
千秋楽の様子はどうでしたか?
86名無しさん@公演中:02/03/24 21:54 ID:Fvuzd3iO
東京楽としてはいまいちの盛り上がり?
でも、確かに記憶に残る劇だったと思います。

開演前、入り口前でいのうえさんがずっと外にいた。
サインもらいたかったけど、パンフ1回目にみたとき買って家にある。
残念。
あの首にかけてあったバックステージパス
ほしい


87名無しさん@公演中:02/03/24 22:19 ID:DI45Bbyg
あたしゃ、あのラストがよかったなあ・・・。血しぶきあげてはてる三世次。
静かに、寺の鐘で暗転。美しい!
それから今回の音楽部隊に、魅了されました。細かいとこまで音がつく。
贅沢な舞台だったぞ。大阪に行きたい!
88名無しさん@公演中:02/03/24 22:23 ID:ZWEkkFht
楽みたけど、面白かった〜〜!!
今までみた中でかなり上位。
歌はほとんどききとれなかったし、せりふもところどころききとれなかったのが難
だったけど。。
が、4時間近く集中力を持続できたんだから、やっぱりよいのかも。
でも、上川さんがどの役か、最初わかんなかった。。。(藁
89名無しさん@公演中:02/03/24 22:25 ID:Ex8yYmzv
大阪組のみなさんにお願いしたい。
大阪大千秋楽録画DVDを発売してください、と
アンケートに書いてくれ。俺は今日のアンケートに書いた。

東京楽はスタンディングオベーションだった。
俺は最近見た芝居の中では最高だったと思うよ。
カーテンコールは4回。だったよな?
古田さんがなんかやってくれるかと期待してたんだが、
やってくれなかったな。消化不良。
いのうえさん、昨日(23日夜)はビデオ販売の横で壁に
寄りかかって、ビデオを買っている客をじーっと見てたよ。
90名無しさん@公演中:02/03/24 22:42 ID:DI45Bbyg
あそこで買ったもの、バットニュース…&マトリョーシカ。
だって、すいてたし、ほしかったんだもの。新感線物はもってるしね。
91名無しさん@公演中:02/03/24 23:05 ID:I6ceoi2I
パクリ…もとい「パロディ」曲。
何度も似たようなのばかり聞かせられると、
長いファンには「マンネリ」になるんだろうなー。
「お約束」と好意的に受け止める人もいるんだろうけど。
初めて聞く人でも「パロディ」「パクリ」と受け止め方は様々だし。
難しいもんだね。

なんにせよ聞き取れない歌だけはゴメンだが。
どうしちゃったんだ右近さん。
92( ´D`)ノ:02/03/24 23:07 ID:A7m/q7Pt
ラストの血が吹き出るギミックってどうやってるんだろう?
上川さんがスイッチ入れてるのか、それとも外部からの操作か?
93名無しさん@公演中:02/03/24 23:57 ID:tiHXG+lW
>92
槍のタイミング取りながら、上川が手元で操作してるんじゃない?
あのラストは、鳥肌モンだよ。

94名無しさん@公演中:02/03/25 00:12 ID:ZZc4e72Z
>87,92
その、「美しいラスト」が初日にはなかったんだよ。
血も飛ばなければ、鐘もなし。
リピートして唖然とした。
初日しか見られなかった同行者には、本当に悪いことをした。

大阪組の人たち、楽しみにしてていいと思う。
少なくとも、今より悪くなることはない。むしろ、楽しい。
95名無しさん@公演中:02/03/25 00:28 ID:xAh/lf9N
初日から続けて4公演観た者です。
4公演目から血が噴いた。(鐘はなかったが)
でも評判悪い初日から私はのめり込んで見た!
(同行者の方が、同じかどうかわからないけど)
そう悲観的に思うことないよ。
96名無しさん@公演中:02/03/25 01:03 ID:M9R21FW4
ていうか、歌が良く聴き取れるミュージカルってあったっけ・・・?
何で天保の歌はこんなに非難ゴウゴウなの?
97名無しさん@公演中:02/03/25 01:04 ID:S8XKAt3+
サダヲの役は河野でも良いのでは?

上川は初見なれど◎
あのキャラでキャラメルは辛いのではないか?
キャラメルではキャラメルキャラなればもったいない
98genki:02/03/25 01:18 ID:gJxeA08q
この芝居を観て面白くないって言った人は、
  芝居を観慣れていない人、
  TVの上川さんしか知らない人
  新感線やキャラメルなど音楽の入った芝居を観たことがない人
  自分の贔屓の役者があまり活躍しなかった人
私の周りではこんな人だった。
芝居を見慣れた人はみんな最高と言っていた。
99名無しさん@公演中:02/03/25 01:51 ID:S8XKAt3+
私の周りでは芝居を見慣れている人が面白くないって言ってたよ。
年間200本は観てる人とか、観劇歴15年以上の人とか。

逆に激ホメしてるのは新感線ヲタ&キャラメルヲタのみ
100名無しさん@公演中:02/03/25 02:03 ID:pcEStJi2
>>99
少なくとも俺は年間200本も芝居を観てる奴の
意見を信じたくはないな。
そーゆー奴らがハッスルしてるから、
演劇の門戸が狭くなってるんだよ。

まぁ批判だけなら誰にでも出来るよね.

俺は面白い場面もそうでない場面もあったけど、
上川が良い演技をしていたと感じたよ。
キャラメルでの上川の演技は好きじゃないけどね。

101名無しさん@公演中:02/03/25 02:13 ID:QojsC7CJ
>99
よくはわからないけど、キャラヲタが激ホメしてるかな?
新感線とキャラメル両方のファンって、多いしなー。
なんか、純粋キャメルヲタは、見にいってもいないよーな気がする。
それから、多くの上川ヲタは満足してるだろうけど、ショックうけてる奴も
いるようだね(w。
102名無しさん@公演中:02/03/25 02:39 ID:vURlXpzY
>100
ID見てね。
私個人は「上川は初見なれど◎」
本数たくさん見てるからエライってつもりはないけど
98への反論のつもりです。

>101
上川ヲタ=キャラメルヲタではないの?
私の周りはキャラメルヲタ=上川ヲタに感じたのでつい
ひょっとして上川ヲタ=キャラメルよく知らないが多数なの?

念のため
私は新感線もキャラメルも観た事あるよ
(上川の出ているキャラメルは観た事ないけど)
103>102:02/03/25 02:56 ID:RGSMNsPH
キャラメルヲタはキャラメルに上川が出ると
チケットが争奪戦になり、もれなく上川オバヲタがついてくるので、
いやがってる。というのを、どこかで読んだ覚えが。(w
上川ヲタ=キャラメルヲタも一部いるみたいだけど・・・。
104名無しさん@公演中:02/03/25 02:58 ID:QojsC7CJ
>102
レス、ありがとう。こんな時間にお互い書いてるとは(ww
ウーン、これはあくまでも、私個人の感触なので、なんとも言えないが。
少なくとも、上川ヲタって、やぱりテレビからのファンが大半でしょう。
彼がキャラメルに出れば見に行くだろけど、それだけという人多いんじゃない。
私の知るかぎり、キャラヲタと上川ファン(ヲタ?)は、equalにならないことのほうが多い。

このスレにあんまり関係ないので、sage。
皆様、ゴメン。
105名無しさん@公演中:02/03/25 05:59 ID:cfxlDyub
年間200本か、、、
それって仕事がらみじゃなく単に趣味で?
お金持ちね。
うらやましい限りで。。。
(仕事関係だとしたらあんまりうらやましくないけど)
106◇メール受信で1250円!:02/03/25 06:21 ID:OfPWDBng
一通のメールを読んで\1,250もらおう!!
メール一通を読めば1,250円を差し上げます。下記を参照して下さい!!
アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。
(TVにも出たことがある・・・)
一ヶ月で30万円以上儲けてる人もいます!!!

◆保 証◆
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)

★会員登録方法★(無料!)
まず下記サイト(アドレス)を開いて下さい!
http://www.MintMail.com/?m=2398409
ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら登録画面が出ます。
記入例です。下記の説明通り入力してください。
(*がついている部分のみ正確に入力し下さい。)
- First Name*: 姓 → SUZUKI
- Last Name*: 名 → MASANORI
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →NAKANOKU ARAI 1-2-3
 AZAMI MANSYON 501
以下文章が長くなりますので省略します。
107名無しさん@公演中:02/03/25 07:08 ID:TSdz2mrL
有名人目撃スレ見たけど、すごいね天保。
大阪でもだれか来ないかなー
108名無しさん@公演中:02/03/25 09:34 ID:FVmy+rx6
つかささんのBBSに書かれてたんだけど、
百姓隊の人達、東京と大阪変わるんだってね?
槍衾のシーンの息のあった統一感に感動
していたので、大阪で再度観る者にとって
ちょっとショック!
大阪の百姓隊の出来やいかに?!
109名無しさん@公演中:02/03/25 09:43 ID:9Y/lymAp
新感線ヲタです(名乗ってみる)
東京〜大阪と移動するだけだから東京楽の出来をそのまま
大阪にもってきてくれるもの、と思ったら大間違い。
新感線はいつも、なぜか、コヤがかわると内容が
半分くらいリセットされてまた構築し直しになります。
てなわけで大阪初日から3日ほどはゲネ状態に戻ることでしょう。。。。
(さらにキャストがかわるんなら推して知るべしっすね)
110名無しさん@公演中:02/03/25 11:44 ID:JErvNChP
>109
マジかよ!!
111109:02/03/25 13:43 ID:mIvjHr95
たぶん、コヤのサイズとか舞台のサイズとかにあわせて
マイナーチェンジがあるからだと思うけど
いのうえさんの演出って立ち位置からライティングから
音からなにもかもが段取り通りじゃないとダメなタイプの演出だから
段取りを覚え直したりしてモタついちゃうんだと思うけど。
でも、コヤに慣れたらますますおもしろくなっていくだろうから
東京楽より大阪楽のほうが良くなってはいると思います。
112名無しさん@公演中:02/03/25 18:13 ID:9DHsiNYh
行ってきたけど・・・・
私はダメだった。
今までで一番面白くなかった。

一幕で何度か寝そうになった。
沢口のリズムの無い動きが鼻についた。
上川の中途半端な泥臭さが馴染めなかった。
もっと色気のある薄汚い悪役にして欲しかった。
詰め込み過ぎてて疲れるって感じだった。

面白かったって言ってる人もいるし
肌に合わないって事なのかも・・・
113名無しさん@公演中:02/03/25 20:08 ID:N68qDemk
鶴田真由さんや加納幸和さんも色っぽい三世次だったと
HPで書かれていたようですが、私もそう思いました。
舞台って観る人によって随分感じ方が違うのね。
114名無しさん@公演中:02/03/25 20:49 ID:TSdz2mrL
だめな人も、いいという人も両方いるのがふつーじゃん。
自分がダメだったんならそれでいいと思われ。迎合することなんてないさー。
さて、まだ見てない自分はどっちだろ?
115名無しさん@公演中:02/03/25 20:56 ID:Ln2mz3Fg
んだよね
万人に受ける芝居なんて無いよね。
116名無しさん@公演中:02/03/25 22:32 ID:oirRFAHU
112<<
新感線を見に行ったら駄目だよ。(爆笑)
新感線じゃないんだから(アキレ)
♪ディフェンダー・オブ・ザ・フェイスがかかりましたか?
文芸作品なの!
粟根ファンはすっこんでな!
117名無しさん@公演中:02/03/25 23:02 ID:DZBC/5r4
スピーカーの目の前の席だったんで、音楽がうるさくてムカついた。
だからいのうえ演出はいやなんだよ。
118名無しさん@公演中:02/03/25 23:08 ID:6NIaGqGQ
>>116
いやね、新感線の芝居って思って見に行った訳じゃないっす。
今まで結構色々芝居見た中でも、合わないーって思ったんっす。
まあ、文芸作品系?でも面白いのは面白かったし。

ついでに言うなら粟根FANでもないっす(笑)
新感線ヲタって訳でもないしね。
119名無しさん@公演中:02/03/25 23:22 ID:Nz6rhVaR
>117
自分もスピーカーの目の前だった。
爆音には慣れているので自分は全然苦にならなかったけど、
普通の人には堪えられない音量、音圧だね。耳ヤラレてもおかしく無い。
音楽のライブなら、自己防衛で耳栓するけど、芝居だとセリフが聞き取れなく
なるから厳しいし・・・微妙だね。
120名無しさん@公演中:02/03/25 23:23 ID:wzmYcS20
>>118
冷静で結構。

ちなみに自分は、結構好きな作品だった。
っていうか、かなり気に入った。
もともとアングラ好きだったから、
「新感線とアングラって意外に合うんだ」
と、新たな発見をした。

新感線ネタなのでsage。
121名無しさん@公演中:02/03/25 23:24 ID:QojsC7CJ
112=118さん
合わなかったんだもん、仕方ないさ。
所詮、感想なんて人それぞれ。
このスレをうろうろしている私は、もち、面白かった派だけどね。
でも、>馴染めなかった、とか、>肌に合わなかった、って言い方、
なんか、芝居好きの人の言葉って感じがしたよ。
122名無しさん@公演中:02/03/25 23:46 ID:yrQ1A6U5
>97
河野さんじゃ知名度低いよ。 粟根さんにしろ新感線の役者は新太さん以外は
知らない人が多いのだから。演ぶランクなんてほとんどファン票なんだし。 粟根さんとか村木さんとか知名度からして、今回イイ役をもらったなあと
新感線ヲタの自分だけど思う。
123名無しさん@公演中:02/03/25 23:47 ID:yrQ1A6U5
>122
わあ〜ごめん。読みにくいね。
124102:02/03/26 01:18 ID:MItK+oOg
>103 104
レスありがとう。
私はあまりTVはよく知らないのだけど
上川についていろいろ解説してくれた知人達はキャラメルヲタなので
(キャラメル以外ほとんど観ないタイプ)
上川ヲタ=キャラメルヲタだと思い込んでました。
ご指摘ありがとう。

>105
100%趣味。なのに年中チケット発売日と開演時間に追われている(笑)
優雅って印象はあまりない。

>122
知名度はともかく王次は河野さんでも違和感ないなって思ったよ。
そんな私は何ヲタかな?今はハマってる劇団特にナシかな
125名無しさん@公演中:02/03/26 01:35 ID:IsjGfMce
このスレには関係者がかなり居る
126名無しさん@公演中:02/03/26 02:37 ID:P75yWZih
賛否両論大いに結構、いずれにしても東京は劇場がひどすぎたね!
127名無しさん@公演中:02/03/26 13:52 ID:6XZABjWX
今まで誰も言ってなかったと思うけど、武藤陶子がいい味出してる。
婆さんのセリフは、ぐっと来るものがあるよ。
この出演者の中に入って、大健闘だと思う。
128名無しさん@公演中:02/03/26 14:33 ID:byr6KHFp
そうかなぁ?
私はなんか「コントの婆さん」みたいで
あまり感心しなかったけど…
とやかく言うまでもない役だから言ってなかっただけで。

我が宿の歌で台詞あるのもこの人かな?
あそこもなんか中途半端…
129名無しさん@公演中:02/03/26 15:02 ID:0lA7GwwV
>>127
パート1のころから武藤さんは良いと俺は書いてるぞ
130名無しさん@公演中:02/03/27 11:08 ID:YHfGYNgR
今更バナシでスマソ。
昨夜CDの歌詞カード見たら、
「さくらのいろ」で「にほん人」って芝居では歌ってたとこ、
「ほんに人」になってることに気付いた…
こっちがイイなあ個人的には…
曲に乗せると判りづらいかもしれないから「にほん人」にしたのかもしれないけど、
なーんか聴いてて一瞬冷めるんだよね、ここで。
別の言い方でもいいから、変えて欲しい。

しかしCD聴けば「にほん人」で歌ってる(ワラ
単なる誤植かも。
131名無しさん@公演中:02/03/27 12:22 ID:ucqnQFe5
えッ、「桜のはなはにほん人」は歌詞カードも、
原本(91P)も同じだよ?「桜の花は日本人」
って書いてあれば、見間違い、読み間違いしないのにね。
すぐチェックしてまう悪い癖。スマソ。
132名無しさん@公演中:02/03/27 13:20 ID:xPLUzvlc
…私の買ったCDの歌詞カードも「ほんに人」になってるよ…?
誤植だと思ってたんだけど。

歌詞カードに2種類あるってこと?
133名無しさん@公演中:02/03/27 14:00 ID:5ArQfswK
誤植でしょう。
当日配布された歌詞カードは「にほん人」
CDに入っていたものは「ほんに人」
134名無しさん@公演中:02/03/27 14:22 ID:kpqH1rl6
今回の公演、誤植は多いね。パンフもあったし。
135名無しさん@公演中:02/03/27 14:40 ID:rrGXdneB
新感線がらみの公演って誤植おおい感じがするよ。
だって大江戸の時なんて主役の写真が間違っていたし。
俺のパンフ、いしだ壱世が主役になってんだぜ、おかしいよな。
主役って山崎邦正でしょ?
136名無しさん@公演中:02/03/27 15:11 ID:9QxtIsDQ
>135
それが本当なら、ある意味プレミアもののパンフかもしれない(w
新感線がパンフ刷り替えるのもったいなくて、
そのまま出したとか・・・(w
137名無しさん@公演中:02/03/27 15:50 ID:TG87er1P
アクションクラブの前田さんのプロフィールが間違ってる。
138名無しさん@公演中:02/03/27 18:14 ID:C9sduI4u
>>130
初日にかったCDみたら、俺のもほんに人ダターヨ
139名無しさん@公演中:02/03/27 18:35 ID:x9NS/wmj
131です。CDの歌詞カードは、私のも「ほんに人」になっていた。
これチェックしぞこなった。御免なさい。
でも、原作本、劇場で配られた歌詞カードはいずれも「にほん人」
です。原本が「にほん人」ですから、これが正しいのでは?
140名無しさん@公演中:02/03/27 18:40 ID:x9NS/wmj
>135
山崎邦正さんではなく山崎祐太さんでは?
141135:02/03/27 18:51 ID:rrGXdneB
ネタデス ゴメソ
142名無しさん@公演中:02/03/27 18:51 ID:Gkgj4B30
>>140
単なる煽りと思われ。
相手にしない方が良い。
143名無しさん@公演中:02/03/27 19:34 ID:C9sduI4u
>142>140

あほキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
144名無しさん@公演中:02/03/27 20:46 ID:2/X6rtYm
>143
???????
145名無しさん@公演中:02/03/27 22:16 ID:/n9ors8w
天保のオープニングの前にかかる曲ってなんだっけ?
このスレでみた記憶があるんだけど、探したけどなかった。
教えて!
146名無しさん@公演中:02/03/27 22:30 ID:fe8/I5g8
椿三十郎?
用心棒??
147名無しさん@公演中:02/03/28 00:17 ID:umvOgir/
天保スレで、何でわざわざホリプロ+新感線作品でネタやるかね?
関係ないじゃん。タイムリーでもないし。
これだから新感線ヲタは…

とか言ってみるテスト。

私も件の誤植パンフ(藁)持ってるよ。大阪で買ったからね。
東京で買った友人は山崎バージョンだったよ。
つか、山崎“裕”太ね。>>140
149名無しさん@公演中:02/03/28 09:24 ID:93MTCm0U
130です
150名無しさん@公演中:02/03/28 09:34 ID:93MTCm0U
130です。↑スマソ、書き込みミス。
「桜のいろは」でしたね、すみません。訂正。
しかしやっぱり「にほん人」なんだぁ… 
最初に見たとき、唐突に「日本人」だったから、そこで一瞬「アレ?」って思っちゃったんですよ。
わざわざ「桜」=「日本人」て言わなきゃならんような話だったか?と。
そんで歌詞カード見たら「ほんに人」… あ、こりゃ元はこっちだったのか!と思ってのカキコだったんですが、
戯曲でも「にほん人」なんですね… そりゃ確かに誤植だ(--;
でもやっぱり「日本人」はちょっとヤだなあ、今でも。なーんか引っかかる。
151名無しさん@公演中:02/03/28 18:53 ID:ae9NkgHS
もとの戯曲通りの歌詞なんでしょうか?
(戯曲さがしてんだけど見つかりません。。。。)
152名無しさん@公演中:02/03/28 19:42 ID:ZmxJU794
>151
戯曲なんて「井上ひさし全芝居その2」だよ。
4800円の全集だよ。
知っとけよ。
153名無しさん@公演中:02/03/28 19:52 ID:kMJsc5iJ
>151
そう。戯曲では平仮名。
探してるって、・・・・借りるので?
最寄の図書館になければ、他の所蔵してる図書館から借りて
もらえるよ。
買うとなると古本屋だけど・・・私、探しまくって手に入れた。
154151:02/03/28 19:56 ID:QxbHV7Nx
>152
教えて下さってありがとうございます^^

>153
いちおう、めぼしい本屋と
古本屋を何軒かまわったんですが、、、
図書館というのは思い付きませんでした。
なるほど!
155名無しさん@公演中:02/03/28 20:00 ID:kMJsc5iJ
153です。書き忘れた。手に入れたのは「書下ろし新潮劇場」
シリーズの「天保〜」。全集のほかにもこれがあるんだけど、
今はもうネットでも見つからないかも・・・・
去年の暮れにはまだあったんだけど・・・古い話でごめんなさい。

156名無しさん@公演中:02/03/28 23:05 ID:Vp2BgmgT
あ〜、私も違和感を感じましたよ<日本人
「桜の花=日本人」という短絡的で陳腐な感じが、イヤね。
あ、天下の井上ひさしに意見しちゃった〜
157名無しさん@公演中:02/03/28 23:17 ID:0P2WkDvo
いろはにほ、だよね?<平仮名
158名無しさん@公演中:02/03/29 00:38 ID:drR1WrJX
珍感線って臭い女が多いからいやだな。
なんで皆太ってんだよ。酢臭がするんだよ。
特に出待ちしてる力士ちゃんよー。ほんっと参るよ。
159名無しさん@公演中:02/03/29 01:55 ID:76RJCA0K
>>158
ここは天保スレDEATH!
160名無しさん@公演中:02/03/29 02:30 ID:0AfuBE3g
>>158
昔と比べればカナーリましになってるよ・・・
結構かわいい粉ロビーで見かけるし
161名無しさん@公演中:02/03/29 10:54 ID:WiVa4and
太った人がそんなにいたとは思わなかったなぁ。

バッサバサの長髪(伸ばすのならケアしようよー)や
くくってるんだけどわざとらしい後れ毛が貧乏臭い人は多く目に付いた。
頑張ってるのはわかるんだけど、どーにもそのセンスが時代遅れな人とか。
…誰のファンかなんてどうでもいいけど、
私はどーしても舞台上だけでなく小屋や客席の雰囲気を含めて
その公演を評価してしまうから、その人らが萎え要因になったのは事実。
162名無しさん@公演中:02/03/29 11:29 ID:mEfuWEpk
>161
「バッサバサ〜」以降、禿同(w
久しぶりの東京、それも好きな古巣の街だったので、懐かしさいっぱいで
開演前に並んでいた。でもお洒落な人が見当たらなくて、ショック・・・
服装だけで、決め付けるのが乱暴なのは分かってるけど・・・・・
ヲイヲイ、ここは赤坂だぜ、普段着で来るなー!と心の中で爆発してた(w
めかし込む必要はないけど、場所だけは頭に入れて欲しい・・・・ま、
劇場自体にも少しがっかりしたけど、場末の小屋じゃないんだし(w
これから観るぞって期待してるときに、やっぱ萎えるよ。全部をひっくるめた
雰囲気って大事だと思う。
163名無しさん@公演中:02/03/29 12:31 ID:0AfuBE3g
>162
>ここは赤坂だぜ

ワロタ、お前いつの時代の人間だよ(w
164名無しさん@公演中:02/03/29 13:05 ID:HU9x9/2p
>>162お前、酢豚ちゃんだろ?
165名無しさん@公演中:02/03/29 13:51 ID:aemp8VdA
>162
赤坂がお洒落な町だなんて大藁藁!
韓国系ピンサロとアジア系売春婦がウロウロ集う街だYO!
赤坂ACTにめかし込んだヴァカがいたら100%田舎モン。
場違いのあまり、いい笑いモンになること必至。
掘建て小屋だぜ〜(ウプププ
166名無しさん@公演中:02/03/29 13:52 ID:abVrY7EU
>161-162
それって芝居好きで芝居を見に来てるんじゃなくて、
芝居を見てる自分に酔って、他人と比較して優越感に浸ってるだけじゃん。
それも何だかな〜。
券手に入らなかったから言うわけじゃないけどさ。
他の芝居のスレでこうまで言うカキコは、
自分の好きな芝居じゃ読んだことないんで呆れたよ。
その程度で嫌がってるんなら、間違っても新宿コマには来ないだろうが、
日比谷の商業演劇劇場、歌舞伎座、明治座の観客に悪寒が走るんじゃない?(藁
167( ´D`)ノ:02/03/29 14:42 ID:0AfuBE3g
ここが悲惨な>162がいる演劇すれれすか
168161:02/03/29 15:13 ID:WiVa4and
>166
誤解があるようなので再度書き込ませていただきますが、
私は「嫌」とまで申しておりませんよ?
それにACTよりはよっぽど歌舞伎座や明治座に行ってますし、
そこに集う方々に対して悪寒が走ったこともありません。
自分と比較して、て文章のつもりもなかったんですけどねぇ…

楽しみなお芝居が近付くと数日前からわくわくしますし、
当日着ていくものを考えたりしますが、
それを「自分に酔ってる」とおっしゃるのなら、
私は「芝居好き」でなくて結構です。
169名無しさん@公演中:02/03/29 15:28 ID:HU9x9/2p
浅草に歌舞伎小屋が立ち並んでいた時代、
お芝居を観に行く時は目いっぱいのお洒落をした、っていうよ。
だから別にいいんじゃないかと思う。
それにお洒落程度を楽しめない輩は寂しいと思うけどね。
170名無しさん@公演中:02/03/29 15:30 ID:PhGntZMq
少なくとも、厚生年金会館界隈はどうってことないっす。
だいたい、大阪の人は自分独自のポリシーがあり、
人がどう思おうと気にしませんし。
人の服装もトーキョーみたいに決め付けませんね。
だいたい面積が狭くて、
ちょいと地下鉄数駅だから「お出かけ」って言うほどのもんでもないし。
トーキョー行ったときは、
どこへ行くにもえらい遠くて武蔵野台地?の広さを思い知りました。
あの広さなら、よく知らんが、赤坂ってとこ出るにも覚悟いるでしょね。
171名無しさん@公演中:02/03/29 15:49 ID:bUONtI+Y
小屋、その劇団、客層を考えて合わせるな、服装。
161はおたくっぽい奴(語弊ありか?)が駄目なんだろ?
そういう人は小劇場系の芝居には必ず何人かはいるよ、仕方ない。
目立つけどそれが一般ではないのだから、脳内あぽ〜んしろよ。
できないおまえが厨房だ。レスも典型的だ。

162はそれこそ場違いじゃ。赤坂ACTで新感線(中心)だよ?
172名無しさん@公演中:02/03/29 16:22 ID:cH9X8TIH
一生懸命きめたつもりでも、鈍くさい奴もいるし
すっぴんに、ジーンズでもセンスのある人はかっこいいし(w
空気を読む能力とか、センスの有無はどうしようもないんじゃないすか?
人の目よりは、芝居を楽しむほうに気を使いたい・・・私はね

明日から大阪始まりますね、大阪観劇の皆様、
歯に絹を着せぬ感想、お待ちしてますよ〜。(w
173名無しさん@公演中:02/03/29 16:29 ID:PhGntZMq
172さん、歯に衣着せぬ・・ね。170より
今JR西日本の新幹線CMが聞こえてきてどき!一瞬「新感線」かと思た。
174名無しさん@公演中:02/03/29 16:51 ID:ypP2uS1w
>172
禿同(藁
芝居を見に行くのが第1目的。着飾らなくても死にゃしません。
着流し着てカラオケ歌うおっさんがつきモノの結婚式じゃあるまいし。
清潔で人に不快感与えないで環境破壊しなければよろし。
175172:02/03/29 17:00 ID:cH9X8TIH
歯に絹を → 歯に衣を

でしたね。ハジュカシ・・・(w
176名無しさん@公演中:02/03/29 17:06 ID:0rVmCDTQ
>169
おしゃれいいけど、ほどほどに分相応にね(w
他人から見て環境を壊すほど見苦しい、俗に言う成金趣味ってのもある。
その人らしい、かしこまらないラクな服装が一番やね。
177名無しさん@公演中:02/03/29 17:47 ID:XbxJOha5
歌舞伎とかならいいけど、新感線やほかの小劇観劇に
着物で、しかも
浴衣とかアンサンブルの着物とかで来てる奴。
なんかへんだよ。
(それっておしゃれ???)
178名無しさん@公演中:02/03/29 18:07 ID:cH9X8TIH
>177
それはただのアフォだと思います。(w
179名無しさん@公演中:02/03/29 18:44 ID:WiVa4and
浴衣はヘンだね。
アンサンブルはどうなんだろう…?

でも「新感線」とはいっても、演舞場だったら着物でもおかしくないし
(むしろ素敵では)、今回の天保もそんなおかしくないと思う。
180名無しさん@公演中:02/03/29 19:04 ID:0bej6ckA
別に着物でどこの舞台をみても良いではないか。
冬に浴衣は寒いだろうが。
181名無しさん@公演中:02/03/29 21:32 ID:GTsvud9h
大阪初日、カウントダウン開始。あと16時間!
   ☆無事完走祈る☆
182名無しさん@公演中:02/03/29 21:57 ID:ZxZitoXZ
私的にはとーっても盛り上がっている「天保〜」ですが、
どうしてテレビとかで取り上げられないのでしょうか?
友達に話すと全然知らないみたい・・・
183名無しさん@公演中:02/03/29 22:57 ID:/PIQQCkn
>182
チケットは完売してるから宣伝する必要は無いし
主役タイーホとか、主役二人が熱愛とか、
プロデューサーが持ち逃げとかしなければ
テレビでは取り上げないんじゃないかな。

BSの「真夜中〜」で映像流れたっけ?
184名無しさん@公演中:02/03/30 01:52 ID:Ez5EpCY4
演舞場で着物はOKだけど(私もよく着てゆきます)
一等席で浴衣…それも花火見物に着てゆくようなのは辞めて欲しいです。
浴衣は本来寝間着なので、いまでもお年を召した方の中には、
昼に浴衣を着て外出する事ですら顰蹙と考える方がいらっしゃいます。
しかも、歌舞伎座や演舞場のお客には、そういう価値観の方が多いのです。
聞こえよがしに厭味言われますよ。
(冬のウール着物も同様)
185名無しさん@公演中:02/03/30 08:13 ID:e6bZuAnm
大阪初日記念あげ。
大阪槍衾隊!東京組に負けるな!期待してるぜ!!!
186名無しさん@公演中:02/03/30 14:02 ID:eP4qeGHY
>>184
こ、こわいですね。
夏は襦袢を下に着た「絽」、「紗」の麻系の薄地の着物ならOKですか?

冬のウール着物は×って、アンサンブルは認めませんですか?

この間明治座で「大奥」のお中臈の打掛下の小袖のような、
鮮やかな色の訪問着を着た方がいらっしゃいましたが、
そこまで気張らんといけないのでしょうか?
私は観劇後に日本舞踊のおさらい会か料亭のお食事会のご予約でも
されている方なのかと思いましたが・・・

掘建て小屋のACTよりは立派ですが、
演舞場も歌舞伎座も古くて小汚い劇場だと思います。
そんなに気張らないといけないんじゃ、これから若い観客の動員は苦労しますね(藁
お客さんのほうで、校則まがいの堅苦しいドレスコード作ってるんでは?
本音を言いますと、浴衣で歌舞伎見るのは江戸っ子としちゃぁ、粋なもんですよ。
劇場全体としては、明治座のほうが新しくよっぽど綺麗ですから、
あそこに上品なお着物で着飾って行くのはうなづけます。
187186:02/03/30 14:06 ID:ujjjSu1G
着物に異常にうるさいのは、日本舞踊関係の方か、花柳界、お水関係の方のような気がします。
上流階級の方にお知り合いはいないので、その辺はよく分かりません。
私が先の3劇場に行きました限りでは、
それほどドレスコードの厳しさを感じたことはないですよ。
188名無しさん@公演中:02/03/30 14:33 ID:MYtxjaaB
着物派の方は着物にうるさく
洋服派の方は洋服のセンスにうるさい
そんな印象がありますが。。。
たぶん、お互い自分の守備範囲外の衣裳については
よくわかってないと思うし。。。
189188:02/03/30 14:36 ID:MYtxjaaB
つけたし。
歌舞伎座でお着物をお召しになった方ってのは
たいてい前のほうの席にしかいらっしゃいませんよね。
以前、幕見席から一望したときに
服装で客のヒエラルキーとか金持ち度が
ばっきり別れているのを見てすげーなーと
思いましたもん。
190186:02/03/30 14:44 ID:f77SiFWM
>>189
ところがね、明治座の3階席に、
「大奥」小袖をお召しのお若い女性がいらっしゃいました。
歌舞伎座も3階だからめかし込んでない方がいないわけじゃないです。
全体分布としては、188さんがおっしゃる通りだとは思います。
191名無しさん@公演中:02/03/30 14:49 ID:uEf1VsjK
おっと、未だに続く着物談議!
もう、舞台は大阪に飛んでますぜ!
所詮は新感線の舞台、着物に拘る舞台じゃないぜ!
着物が先か、芝居が先か、そいつは問題だ!なんて王次気取ってる場合でもね〜か!
着物より何より舞台観てる皆が羨ましい〜ぜ。感想待ってるぜ!!
192名無しさん@公演中:02/03/30 15:16 ID:866SM6Li
>>188
観劇数を稼ぐ為にどこの劇場でも、割り切って安い席で見るお客さんもいますよ。
しみったれてケチ臭いけど(w
高い席ほど、芝居を一大イベントとしてとらえてる方、コアな役者ヲタの割合が高く、
芝居観劇のみ目的と欲張らず割り切る方があえて安い席を買われたりするようです。
かならずしも全員には当てはまりませんが・・・
193名無しさん@公演中:02/03/30 16:51 ID:bGJTdVBH
大阪いきたーい!!
レポ希望します(切)
194名無しさん@公演中:02/03/30 17:15 ID:42jezaOb
184以降、着物のことばかり。
天保ネタ以外でゴタゴタ逝ってる連中はとっとと
「こんな観客は大嫌いだ」スレへ逝ってくれ。
195名無しさん@公演中:02/03/30 18:35 ID:ICTil6ry
>>184
噛み付くのは厨房
ネタがなければ書き込まず、優雅に放置プレイしよう
流れに任せるテクも時には必要(w
196名無しさん@公演中:02/03/30 18:58 ID:UxTY4tO0
今帰ってきました。
大阪。小屋がヨカッタ。
197名無しさん@公演中:02/03/30 19:06 ID:P/nqC3TA
なにさ!第一声が小屋が良かったって!笑いがとまらんワ!!
198名無しさん@公演中:02/03/30 19:25 ID:42jezaOb
>196
お帰り〜。
ACTよりチケ代高い分以上に小屋良いよね(w
199名無しさん@公演中:02/03/30 19:31 ID:YjVs5lZR
よっぽど悪いんですね<ACT

着物ネタもだけど
新感線ネタもほどほどにね。
新感線の公演だと思ってるヲタの皆様へ
200名無しさん@公演中:02/03/30 19:44 ID:tETDxbF5
200キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(終)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
201名無しさん@公演中:02/03/30 19:46 ID:eVI9Mhhm
>>199
煽んないで放置しようぜ〜(w
202196:02/03/30 19:55 ID:85EfDU+z
とりあえず第一声をと↑の書き込みを・・・。
いやホント、小屋がよくって快適観劇だったのですよ。
段差がすごいあるから見やすいし。

東京公演見てないから比較とかってできないんだけど、役者さんに関しては既出の論評そのまんまって感じだったかな。
あ、音響はそんなに悪くなかったと思います。
歌は何歌ってるかよく聞き取れなかったけど、私はあんまりそういうことは気にしない性質なので気にならなかった。

阿部サダヲさん、初めて見たんだけど期待し過ぎたのか「もっとなんかやっちくりぃ〜!!!」って、物足りなく感じてしまった。
ダメ出ししてるわけではないのです。評判どおりウマイ役者さんだなぁと思いました。
熊谷さんに関しても、前評判を聞いてるだけに「おお〜。すんばらしい!」という感はなかった。
古田さんは色が薄すぎてもったいない・・・。
すいません。みなさんのように気の利いたコメントができない。
でも、一つだけ言わせて下さい。

さわぐちやすこぉ〜、、、、、このっヘタクソ!!!
(あ〜、スッキリした)



203名無しさん@公演中:02/03/30 20:48 ID:tETDxbF5
>>202
阿部は申し訳程度の役回りだったよね。
俺はあの程度の役で阿部を使うのはもったいないとオモタよ。
204名無しさん@公演中:02/03/30 21:59 ID:/tLc3Va2
>203
半分同意なんだが・・・
だが阿部以上に誰が王次に似合ってるかと考えると、
適応する役者はいないんだよな。

しかも、それをいったら古田や小林勝也もあの程度の役に使うのはモタイナイ
205名無しさん@公演中:02/03/30 22:12 ID:ob6E/f28
えてして
オールスター作品ちゅーのは
ひとりひとりは薄くなりがちですしね〜
206教えて!:02/03/30 23:38 ID:cqnh+sFU
東京公演と大阪公演両方観た人、パンフレットは東京公演の時と
内容同じでしたか?
大阪のは舞台写真が載ってるかな〜?と、楽しみにしてるんですが
207名無しさん@公演中:02/03/31 00:33 ID:Y9gVwr6Y
東京初日と大阪初日、両方観たけど
ここまで違うとは。
今日の夜公演のカーテンコール、3回でした。


208名無しさん@公演中:02/03/31 00:35 ID:+H3+Yl0d
え?初日からカーテンコール3回…!?
209名無しさん@公演中:02/03/31 00:43 ID:/tl+DZz2
本日夜観劇。
携帯が長々と2回。しかも同じヤツ。せめて1回目で電源落とせよ!と殺意覚えた。
それに上川登場の時だけ身を乗り出すヲタはウザいね。
沢口の台詞はいちおう聞き取れたので、覚悟して行ったワタシ的にはセーフ。
一人だけマイクレベルが違ってたりして(藁
やはり客席にいのうえ氏を発見。

>206
東京のパンフは知らないけど、中は稽古場写真でしたよ。
210207:02/03/31 00:58 ID:Y9gVwr6Y
>208
スタオベしてる人達までいました。
「上川さーん」には、ちょっと驚きましたが(W
まあ、上川さん、確かに初日とは大違いだったので
自分の中では、その声援も許容範囲でしたが・・・ちょっとビックリ

小屋の環境、舞台から伝わってくるもの、客席の温度
全てが東京初日とは違いました

>202
沢口さん、東京初日と比べると
だいぶん観やすくなってました・・・一応
東京初日がいかに・・・・アレだったかって事ですが。
211207:02/03/31 01:07 ID:Y9gVwr6Y
あと、芸術ホールを利用されたこと無い方
トイレの待ち時間は、ACTとかなり違います。
3〜4箇所あるけど、各5個ずつくらいしか無いような・・・
過去の経験からすると、
劇場を出て、大ホールのトイレを利用した方が早い場合も多いです。
212名無しさん@公演中:02/03/31 01:11 ID:ndM7sk0A
207=210さんは、両初日をご覧になられたのですね。
東京初日の出来は、ともかく、うらやましいです。
どちらの方なのでしょうか?
大阪は、新感線のお膝元ですから、東京とはまた違う盛り上がりを期待しているのですが。
とはいいながら、
明日のチケがありながら、結局、あきらめざるをえなくなってしまいました。
行けるのは、大楽前の6日だけです。
皆様のカキコを味わいつつ、待つしかありません。
213名無しさん@公演中:02/03/31 01:31 ID:cAkF3+JZ
!!!
>212
で、そのチケはどうしたの???
214212:02/03/31 01:42 ID:ndM7sk0A
 あ、ごめんなさい。みょーな愚痴かいてしまって。
友人に託しました。きっと、楽しんでくれることでしょう。
ただし、新感線観たことないのよねー。
というより、芝居をね。ウーム、どのような感想でしょうか、
それも楽しみ。
215名無しさん@公演中:02/03/31 03:06 ID:YrJgv1SB
>212=214
こんなにここのスレで耳が腐るほど「天保〜」は
新感線の芝居じゃないって言っているのに
まだアンタみたいなヴァカがいるのね、呆れた!
新感線ヲタは学習能力がないのかい?(鬱
216207:02/03/31 03:30 ID:ocSwx0Nv
>212
大阪人です。新感線との関係は置いとくとして
東京と比べると、かなり細かいところまで食いついて反応してました、大阪。
演出や役者の演技に対してだけじゃなく
脚本のセリフ自体に対する食いつきが違うというか。
私自身は観劇中のリアクションは抑え気味な方なので
今回に限らず、大阪の客席の雰囲気には驚くこと多いです。
217名無しさん@公演中:02/03/31 04:24 ID:OC7V2tF4
かなり東京よりはいいよ。しかし、沢口さんだけは、やっぱ映像女優という感じた。
他のメンバーは舞台役者だから、キャスティングに無理があったのではないだろうか。
しかし、今回って東京都か国から助成金出ているんだろう。このところ活躍している劇団には出ているみたいだけど、
ということは、そういう舞台系の役者を使えということなのだと思うが、なんで沢口さんが入っているのかな。
不思議た。
218212:02/03/31 09:56 ID:ndM7sk0A
>215
あ、ごめん。わかっているつもりなんだけど、
でもね。ロック調の大きな生音楽というのは、どうしても新感線風だと、
思ってしまうので、そう書いてしまいました。
いろいろな方々が関わって出来上がっていることは、十分承知してます。
それに、私、新感線ヲタじゃないと思う。これまで観てきたのは、
宝塚、四季、そしてなぜか前進座、+ 新感線と花組芝居。
219206:02/03/31 10:27 ID:V3/VvcaB
>209さん ありがとー
そっかぁ〜 東京パンフと同じ稽古場写真だったのね
舞台写真が載るかと期待してたが・・・

大阪は客席の反応が敏感みたいね
6日、7日と遠征して観に行くので楽しみ〜!
220名無しさん@公演中:02/03/31 10:57 ID:86oNZsBt
大阪カーテンコール3回!カーテンコールしてもいいんだァ!
カーテンコールしちゃ駄目って雰囲気だった、東京!
よ〜〜し、思いっきりカーテンコールするぞ、大阪!!
3日から大阪!待っておれ〜思いっきり拍手してくるぞ〜
東京分の物足りなさを拍手に込めて吐き出して来るぞう〜〜
221↑↑:02/03/31 12:03 ID:eshqsfam
手のひらが痛くなる程、拍手してあげてね〜ん。
でも「上ちゃ〜ん」とか黄色い声出しちゃいやよ〜〜ん ! !
222名無しさん@公演中:02/03/31 12:32 ID:BmsUbsd1
>221
うおぉ〜〜〜
はじゅかちいからこえはださないyo(w
223名無しさん@公演中:02/03/31 12:33 ID:F2RnO4mp
>217
わたしも不思議なの・・・どうしてなの?
下手でもなんとなく面白いから話題性で使ってるとか?
舞台の方も実力だけではキャスティングされなくなったって
ことなのでしょうか?
TVのCMのコメディアンヌぶりが認められたって
スポーツ紙に書かれていましたが。
本当なの。。。ただの天然キャラのようにも思えますが。
224名無しさん@公演中:02/03/31 12:49 ID:HFK3k7Cs
>>215
あんな陳腐な演出が出来るのはチンカス線ならでは。
225名無しさん@公演中:02/03/31 13:07 ID:BwpByQiy
大阪当日券で逝きます
席はまた通路なんでしょうか
226名無しさん@公演中:02/03/31 14:09 ID:XGL0wX0a
>225 通路に補助席はなかったみたいです。
多分2階の一番後で立ち見では?がんばってね。
227名無しさん@公演中:02/03/31 16:47 ID:jeYfd7r1
そういや東京楽でも、最初のコールで上川出てきたとたん
「きゃあぁ」とか叫んで立ち上がった奴らがいたが。
その時点で立ち上がっている観客はそいつら2人のみ。
すっげー気持ち悪かったyo
228名無しさん@公演中:02/03/31 16:48 ID:wRCxmTqU
昨日の昼公演見ました。2階席だったんだけど、立ち見の人は
係員に誘導されて開演直前に2階席の一番後にぞろぞろと入れられてましたよ。
暗転中ドア全開・・・。めっちゃ光入ってたよ・・・。
229名無しさん@公演中:02/03/31 17:00 ID:Y3q6bKI4
隣の人が爆睡してた。。。
そんなにつまんなかったんかな。
230名無しさん@公演中:02/03/31 18:19 ID:/YHuBiQj
マナーといえば、私の隣の親子?姉妹?の、でっかい方。
一幕始まってすぐ「トイレ行ってくるわ」と前をぐわぐわ通る。当然戻ってきてぐわぐわ。
そして、休憩後。また始まって少し経ってから戻り、前をぐわぐわ。
途中も小さい方に何か訊いてるらしく、手振りしながらしゃべる。
ああ、目障り耳障りだった。
231名無しさん@公演中:02/03/31 18:32 ID:MCvrvIOU
教えてください。
初芸術ホールなんですが、1階O列センターと2階B列サイドと、
どっちが良席なんでしょ?
1枚は友人の分なんですが、自分に選択権あるんで、迷ってます。
232名無しさん@公演中:02/03/31 18:52 ID:Fi4NXamX
一応、これが劇場の座席表。上が1階で下が2階のぶん。
近いのは多分2階席だと思うけど、いのうえ演出の場合
センターじゃなきゃ見えない部分が少なからずあると思うので
センターで双眼鏡完備ってのをおすすめするわ。

http://www.sound-c.co.jp/hall/map/kousei2-1.html
http://www.sound-c.co.jp/hall/map/kousei2-2.html
233名無しさん@公演中:02/03/31 19:12 ID:MCvrvIOU
231です。
232さん、ありがとうです。参考になりました。
234名無しさん@公演中:02/03/31 19:43 ID:2inuG0rY
>209のような事があったからか、私の近辺で休憩時間終了近くに
ケータイを見つめてた人に、切るまで係員付きっきりだった。
今日も>227のような人いたよ。
235名無しさん@公演中:02/03/31 19:50 ID:DNsZQyFP
大阪公演行った人。
どなたか知りませんか?
当日券ってやはり立ち見なんでしょうか?
236名無しさん@公演中:02/03/31 20:57 ID:/tl+DZz2
>235
ほんの10レスも遡って読めんのか。。。
237これから遠征:02/03/31 22:13 ID:V3/VvcaB
>234さん えぇ〜っ!また>227のような人いたのー?
これから大阪行くのに、そんな壊れ上ヲタ見るの激鬱〜〜
238名無しさん@公演中:02/03/31 22:23 ID:iGEDLvqF
>237ごめん、ごめん、ちょっと違った。
「きゃあぁ」はなかったかもしれん。
でもカーテンコールの時、手を上げて
振りまくりだったので目立ってた。
しっかし4時間近くの舞台、夜の部は
帰りがつらいなあ。
239名無しさん@公演中:02/03/31 23:00 ID:mCTooB0F
>236
10スレ遡ってからの書きこみです!
関係者席キャンセル席とかないかって事。
10スレぐらい見てるわ。
240名無しさん@公演中:02/03/31 23:19 ID:m8QTvEgT
>239
ならもっとちゃんと書けば。
その書き方(235)じゃ意味通じん!
241名無しさん@公演中:02/04/01 00:05 ID:sK05rBt8
236=239
貴方の始めの書き込みは誤解されますね。
おまけに、2度目の言い方(最後の文章)はもっと誤解されます。
社会人なら(学生か?)もっと考えてから書き込みしましょう〜。
242名無しさん@公演中:02/04/01 00:13 ID:eLv3T4nJ
しかも10*スレ*って……(藁
このスレ、まだ3本目なんですが。
243名無しさん@公演中:02/04/01 00:41 ID:uhn5s814
なんかギスギスしてるな。
大阪組の観劇レポが少ない(ほとんどない)からか。
どうなんでしょ?大阪2日め。
24431日観劇:02/04/01 00:58 ID:7+CMIPXP
大阪しか見てないんで、比べてどうかはわかりません。
不安に思っていた大音量はぜんぜん気にならなかった。(1階後ろのほう)
もともとダンス等が好きなんで、遊女がウザいともまったく思わなかった。
歌詞はたしかに聞き取れない。歌詞カードを見て、ちゃんと聞き取れたら
もっとよかったのにと思った。
そうとはいえ、かなり満足した観劇でした。
まあひとつの感想として(w
(カーテンコールは全部で3回でした)
245名無しさん@公演中:02/04/01 01:21 ID:98mpwgrD
いのうえ演出の音響の大きさは、後ろの人たちにも聞こえるような
音の大きさなので、後ろの方は聴き心地いいらしい。
でもそのために前の方の席の人たちからは「音が割れてる」
(実際には割れてるのは大音量に慣れてない本人達の耳なんだと)
という文句がくると、作曲家の岡崎司氏が言うておった。
どうにかしたいけど、誰が聴いても心地いい音を流すのは難しいんだとさ。
246名無しさん@公演中:02/04/01 01:36 ID:1i2olZVR
まあまあマターリと
31日目見てきました。
会場にお子さまを発見した、良いのか?見せて

音は割れてませんでした。歌のおねいさん達かっこよかったわぁ
みんな歌うまい(沢口嬢以外)うっとり聞き惚れてました。
やっぱり、シェイクスピアを理解しているのとしていないのでは、かなり
おもしろさが違うと思われ、ほとんど知識のない頭で「オリジナル」を
探してると、どんどん話が進んでいく(藁

沢口!なに言ってるかわからんやないけぇ、もうちょっとゆっくりしゃべってくれ
でも、かわいかった。それが救いでした。
上川さんは、役者として自分と合わないと判断いたしました。

これから行く人トイレは、ほんとに覚悟して並んでくらさい、間に合わんかとドキドキしたわ。
席狭っっデブには、かなり辛い(俺様のこと)



247名無しさん@公演中:02/04/01 11:29 ID:ZUBJLT29
246,お子さんって幾つぐらい?
遊女のおねいさん達はワザと下手に歌ってるよ。CDで確認。
特に「三世次のラプソディ」。らしい雰囲気出てる。
2列目だったが、音は最大でも耐えれる音量までだった。
村木さん、西牟田さんはうまいなぁ。めちゃ色っぽい。
お冬さんも、代官殿もなかなかいいぞ。
古田さんの幕兵衛、新感線とまた違ったところ見せてくれてよかったよ。
じゅんさんは何度も目の前来てくれて、嬉しかった。
阿部ちゃんはもう、ぴちぴち弾けてキャワイイのなんの。
上川はあちこちから出てきて舞台中転げ回る。血走った目怖かった〜。でも綺麗だったから許す。
沢口さんは地元なもんで私ぁ、贔屓いたす。
トイレ確かに込んでる。開演に間に合わん人もいた。男子用も女子に回してたけど。
248よっしゃ:02/04/01 13:23 ID:wRWVGo6Q
3日の昼に行ってきます(当日券狙いで)
249246:02/04/01 14:55 ID:1i2olZVR
>>247
小学校1年位と4年位の男の子2人でした。
遊女さん達は、へたに歌ってるの?ほ〜
もう一回ちゃんと聞き直してみます。
250名無しさん@公演中:02/04/01 20:30 ID:6XZLH43q
遊女さんの歌はナマの方が上手かった気がした。
CDはまだ歌い慣れてないから?
251sage:02/04/01 21:11 ID:AqRSQ90V
トイレは1階の方が混まないかも。
幕間も外出券もらえば出られるし・・・
1階の大ホールの入口の前にあります。

252名無しさん@公演中:02/04/02 14:13 ID:cMv/ocn1
>>249
それって、出演者の子供じゃないかな?
東京じゃ、古田さんの7歳のお嬢さんも来てたのだし。
ところで古田さんの奥さまって、女優さん?
253名無しさん@公演中:02/04/02 15:38 ID:vw4tigYT
西畑弥生だよ〜
254名無しさん@公演中:02/04/02 16:10 ID:AQDPTH2O
>253
西端弥生だろ
255名無しさん@公演中:02/04/02 16:20 ID:Qa1Ts669
>252
もとアイドルです。
256名無しさん@公演中:02/04/02 16:27 ID:YW/RcBtU
もとヘタレです
257名無しさん@公演中 :02/04/02 21:14 ID:clo1U6iA
>254
って、昔の「ごっつええ感じ」とかに出てた人?
258名無しさん@公演中:02/04/02 22:00 ID:ccn42oqK
>257
そうです。
259名無しさん@公演中:02/04/03 09:12 ID:OsnUGyHD
大阪、誰も観に行ってないのぉ〜??
260名無しさん@公演中:02/04/03 12:30 ID:JQXR1ASu
>252
子供がいる出演者ってそんなに居ないよね?
殆ど独身貴族じゃないの?
261名無し@公演中:02/04/03 18:39 ID:Kmn4D9Wo
池田成志も子供いるし、阿部サダヲも子供いたんじゃなかったかな?
262名無しさん@公演中:02/04/03 21:20 ID:C25m1HCZ
2日夜に観てきました。
元ネタ知ってたら十分楽しいです。
でもカーテンコールは2回だけでした。
263名無しさん@公演中:02/04/03 21:51 ID:nKljiduk
>262
 その2回のカーテンコールが結構、たいへんだったんじゃない?
264名無し:02/04/03 22:41 ID:tmUByG/M
今日、大阪厚生年金行ったよ。
開幕前にトイレ行く人、2階席の方まで上がればガラガラです。
知らなくて中2階のトイレに並んでバカを見た。
265名無しさん@公演中:02/04/03 23:39 ID:vgZhPrW7
今日見に行ってきました。ほんと良かったっす。
皆さんそれぞれエネルギッシュで。
後西牟田さんより村木さんの方が歌は上手かったように思う。
古田さんが良いのは勿論の事上川さんも今までに無い役柄だったし
今回一番目を奪われたのは阿部サダヲさんでした。ほんと凄かった。
ただ〜やっぱり沢口さんはちょっと〜って感じ。
カーテンコールは2回でしたよ。
最後にH列の30番台に並んで座ってたおばちゃん達梅コマ団体のような感じで
2幕目始まってもしばらく大きな声で話してたのが鬱
266名無しさん@公演中:02/04/04 00:13 ID:+sO30hV1
今日一日ヤフオク覗けなかったら、行きたい日のが終ってた(泣
当日行ってもダフ屋のおじさんいるよね?
そして定価割れなんて上手い話はないのかな(w
267名無しさん@公演中:02/04/04 00:30 ID:qmksYEa9
>>261
確か内田春菊の本の中にアベヲjrの事が書かれていたよね。
そっくりだっていう。
268名無しさん@公演中:02/04/04 01:08 ID:jCqnm4z4
>267
「私達は繁殖している(だっけ?うろ覚え)」で、
子供生まれる時に必要なグッズについて尋ねるサダヲ氏、
て描写があったような…
269名無しさん@公演中:02/04/04 01:19 ID:opW+p2N0
本日観劇してきましたが...
開演直後、隣のおやじがいきなりカレーパンを
食べ始め、しかもずっと独り言を言っていた...
集中できんかった。むかつくんじゃー!
270名無しさん@公演中:02/04/04 01:30 ID:CkF1k6di
3日の夜公演行って来ました。凄く楽しめた。エネルギッシュだった。
古田さん、池田さん小ネタが面白かった。上川さんは、TVの
爽やか系と違ってすごく色っぽい感じだったのが新鮮。印象的だった。
あと一回は立ち見でもいいから行きたいと思う。
271名無しさん@公演中:02/04/04 01:39 ID:KNgATKfG
自分も本日観て来ました。
確かに、長いですね。
無駄に長い気がした。
>>265さんといっしょで、阿部サダヲさんが良かった。
上川さんも予想より全然演技うまかったです。
あと、「ことばのどく」はオモロイ。
ついでに、隣りにいた客、鼻かみすぎでウザかった。
鼻水止めくらい飲んで来いヴォケ。
272名無し:02/04/04 09:23 ID:OawzcEn3
パンフを見ずにいたので、「あの迫力ある大槻ケンヂは誰が
やってるんだろう?」と休憩まで気になってしょうがなかった。
古田さん最初から駅弁してたね〜。
273名無しさん@公演中:02/04/04 09:50 ID:+kECYYa8
今日は私にとっての「天保」初日!
通うぞ〜〜〜〜!
274名無し:02/04/04 10:01 ID:OawzcEn3
公演が終わってから、女の子2人が「あの音楽の使い方はアカン。
不満をアンケートに書いた」とか話してたが、その後「結局なにが
シェイクスピアだったん?」「ほんまや。分からんかった。あ、
途中でロミオとジュリエットみたいのあったけど」と言いだして、
おばちゃんビクーリよ。
275名無しさん@公演中:02/04/04 16:39 ID:yiZgKS6O
>>274
そんな人いるんだね。でも仕方が無いか今の子って
余り本読まないのかもね。
276名無しさん@公演中:02/04/04 16:49 ID:PyTMmRqr
>>275
大学で英文学専攻してたんだけど、
井上ひさしの原作を読んでも可也分かりずらいよ。
だから舞台なんて余計だと思われ。

まぁ、そんなの抜きに楽しめる舞台だったから
良かったけどね。
277名無しさん@公演中:02/04/04 19:17 ID:g1v/H4cT
>274
でもシェイクスピアのエッセンスほとんど入ったものを
最初に舞台で観られたって事は、幸せなことかもしれないよ。
やっぱ本で読むより、舞台で観るのが正道だと思うし。

これからシェイクスピア関連の物に接した時に
あっ「天保〜」のパクリだ、と思えれば良しと。>その女の子達
278名無しさん@公演中:02/04/04 23:19 ID:rxI80Gwn
>265
歌が上手いのは間違いなく村木さんの方だと思うけど
私にとって魅力的に聞こえたのは、西牟田さんの声だった。
あの独特の色っぽい声!同性なのにドキドキしたよ〜
279名無しさん@公演中:02/04/04 23:21 ID:KUjXWnor
高い声は訓練すれば出るけど、低い声は訓練してもなかなか出ない。
西牟田さん、ちょっと音程が微妙な気もしたけど、あれだけ
低い音が出るって凄いと思った。
280名無しさん@公演中:02/04/04 23:30 ID:pb/IYwK0
265、278,279の意見に同意。村木さんの方が確かにうまい。
さりとて、西牟田さんは、少し聴きづらいけど、色っぽい。

ところで、立ち見って、2階席だけじゃなくて、1階後ろもあるの?
281名無しさん@公演中:02/04/04 23:48 ID:PyTMmRqr
>>277
あの舞台でシェイクスピアのエッセンスを感じられた貴方が幸せだぁ。
オリヴィエのシェイクスピアを観た事ないアマチャンかな?
282かるーせるまき:02/04/04 23:50 ID:Tc0R5qCU
サントラの2曲目のイントロがかなりイイんです。
これって、劇中ちょいちょい入れられてた部分?
だれがわがんね?
283名無しさん@公演中:02/04/04 23:55 ID:qbFcOTs6
俺三日夜に観に行きました。第一幕は登場人物の相関関係を把握するのが
大変だったけど(パンフ買わなかったんだよね)、第二幕は一人一人の悲劇が
テンポ良くつながっていたので、落ち着いて観ることが出来ました。
三世次の最期のシーンは劇的でしたね。
個人的には熊谷真実に魅せられました。
観に行って良かったです(不満な点も無いわけではないですが、大抵↑と
ダブるので、ここでは書きません)。う〜、ビデオ化してくれぇ〜!

>>274
それにしても、近頃の若いヤツは「尼寺へ行け!!」も知らんのか…。
284名無しさん@公演中:02/04/05 00:02 ID:sYoGSkQL
アマチャンだって。
オモロイ言葉使う人がいる。
知ったかぶってんじゃねぇよ。
285名無しさん@公演中:02/04/05 00:07 ID:OxIVZuku
まーまー、ここはマターリと・・(w
286名無しさん@公演中:02/04/05 00:14 ID:5FZmAfRl
これとオリヴィエ、比べる方がどうかと思われ(w
287名無しさん@公演中:02/04/05 00:16 ID:Sj3AJBW6
質問なんだけどちょっと出てた百姓3人組の中の可愛い女の人の名前わかりますか?
288名無しさん@公演中:02/04/05 00:18 ID:TOniW2rL
お冬やってた人かなぁ?<百姓
289281:02/04/05 00:20 ID:bqBXpJq0
>>286
ハァ?エッセンス云々言う馬鹿が現れたから
例をあげたまでで。あの程度でエッセンスだとよ。幸せだよ。
まぁ高校生くらいだったら許せるけどな。

>>284
稚拙な頭をお持ちの方は、
演劇なんて観ない方がいいですよ。
290名無しさん@公演中:02/04/05 00:21 ID:Sj3AJBW6
>>288
お冬役の人ではなかった、茶髪&おかっぱで真ん中の人なんだけど
291288:02/04/05 00:29 ID:TOniW2rL
じゃー村木さんかなぁ?
顔が見えてセリフがあった百姓で女性…
他にいたっけ?
292名無しさん@公演中:02/04/05 00:32 ID:Sj3AJBW6
>>291
村木さんじゃナイヨ!若かった、20代前半くらい
293名無しさん@公演中:02/04/05 00:36 ID:TOniW2rL
具体的にどのシーンに出てた百姓?
294名無しさん@公演中:02/04/05 00:43 ID:RkEvcmYL
さんざんガイシュツだろうと思うけど、私の隣に座った
おばさん、中学生か高校生ぐらいの息子連れてた。
これ、親子連れで見るにはキツイと思うんだけど。
春休みにどっか連れて行くならもっと違うものにした方が
息子は楽しかったと思うよ。
おばさんはノリノリだったけど、あきらかに息子はひいてたもん。
295名無しさん@公演中:02/04/05 00:51 ID:Sj3AJBW6
>>293
ラストの方で上川さnが代官になったあとの百姓の語りのシーンと
仲間が手打ちにされた知らせを聞くs-んなんだけど
パンフみてもわからないんダーヨ
296名無しさん@公演中:02/04/05 01:00 ID:DKZfAN0R
4日、昼観ました。ハムレットとロミジュリの有名なところしか
知らんけど、全体通して充分楽しめたです。
音楽、2階だったんで、腰に心地よく響いてちょうどいい塩梅でした。
古田さんのマクベス、渋くて良かったし、阿部さんは
おいしい役ってだけでなく、照明全部吸収してるような感じで、光ってた。
上川さんも、後半、特に見せ場のラスト20分位前から、グワッときました。
舞台美術も好きだな。牛の絵のふすまというか、屏風というか、あれ、
二枚ほど欲しいです。耳にタコでしょうが、
たしかに、沢口嬢のセリフは8割方、わからんかった。

自分の知ってる範囲では、ケータイ鳴らすヴァカはいなかったと思う。
アンコールは2回。上川さんが2回とも、ものすごく深〜い礼をしていたのが
印象的だった。それと、パンフは余ってるみたいです。何度も放送してた。
297名無しさん@公演中:02/04/05 01:02 ID:FSEl4XKG
上川さんが出る=こどもOKと思っちゃったんじゃないの(w
でも、チラシにも書いてあるのにね〜
「男殺し腰巻き地獄」わかりそうなもんだけどね。(w
298名無しさん@公演中:02/04/05 01:03 ID:YgoJZ07s
ああ〜仕事で観にいけない!>大阪
DVD出ないのかな〜?
299名無し@公演中:02/04/05 01:07 ID:ikH70p8q
>295
 おかっぱだったら、高橋さん
 ショートで茶色い髪だったら、村木さんだよ
 ちなみに潤さんに近かった方は、村木さんだよ
300名無しさん@公演中:02/04/05 01:14 ID:Sj3AJBW6
>>299
参句酢、あの人はお冬の人だったのか
この芝居ダブル、トリプルばかりで何回か見なきゃわかりそうもないな・・・
301DVD:02/04/05 01:22 ID:3AiQGBAG
>298 過去スレ読んでないのぉ?今年中には出るって〜
ただ、大阪バージョンじゃないけど
302名無しさん@公演中:02/04/05 01:25 ID:Sj3AJBW6
>>301
2枚組8800円での販売に9100ペリカ
303名無しさん@公演中:02/04/05 01:54 ID:/eHszx0M
296です。
アンコールじゃなくてカーテンコールでした。
ハズカシ〜、深夜にて頭、朦朧としてて、スマソ。
304名無しさん@公演中:02/04/05 02:37 ID:EQI/9j6v
>>303
ワロタ

ただでさえ長い芝居なのに<アンコル
305名無しさん@公演中:02/04/05 02:47 ID:Kk174agL
今日(きのう?)みてきたっすー。
沢口、いわれてるほどひどくなかったような気がするんだけど。。。
ただ、最前センターブロックがほぼ男性だったのはびっくり。
沢口を観にきとるのか?それとも他の女優を?
上川ファンの男だったらちと恐い。
306名無しさん@公演中:02/04/05 03:36 ID:BMBKLTSo
沢口靖子ファンクラブじゃない?
結婚するまで入ってた人知ってるよ。
皆、かなり熱心みたい。
307名無しさん@公演中:02/04/05 08:59 ID:5FIL1aWW
昨日観た。長いけど全然あきなかったよ。上川、古田、橋本さんが
印象に残った。上川&橋本の「衝撃の・・」のシーンが特に面白い。
じゅんさんのおとぼけぶりが良い。
最後の20分で一気に上川持ってきたなと思った位、終わった時強い
インパクトが残った。良い役者に成長したなと思った。(エラそうでスマン。)
沢口さんて、潜在的ファン結構多いんだね。美人だしな・・
308名無しさん@公演中:02/04/05 09:33 ID:dacLf+yN
>>296
キャラメルのカーテンコールでもいつも上川さんは、足の膝におでこが着くぐらい
深々とお辞儀をしているよ。もう、習慣なんだろうね。
309308:02/04/05 09:47 ID:dacLf+yN
キャラメルの人たちは、皆お礼のお辞儀が深くはあるんだけど、
上川さんは体が柔らかいのか、特に深く感じるよ。
310名無しさん@公演中:02/04/05 11:09 ID:lr/GA6Qo
今日、行くはずだったけど、体調不良で行けない・・(涙)
チケットが無駄になるのは仕方無いけど、
今日しか席取って無かったので悲しい〜・・・。
311名無しさん@公演中:02/04/05 11:23 ID:/i7cZNT/
>310 私は体調不良を押して観に行って、さらにこじらせました。
良い判断だと思います。でも悲しいよね。
312名無しさん@公演中:02/04/05 11:43 ID:Sj3AJBW6
>>310
誰かに代わりに逝ってもらえば、8500円を無駄にするのは痛いっしょ?
半額くらいにはなるんじゃないかな
313名無しさん@公演中:02/04/05 11:45 ID:4iIWVTRd
いままでお芝居いろいろ観て来たけど
上手い役者さんは、たいていお辞儀が深い気がする。
下手なやつとか下っ端とかのほうがけっこう浅くない?
314名無しさん@公演中:02/04/05 11:49 ID:Sj3AJBW6
>>313
お辞儀の深さ日本一は腹筋善之助、たぶん
315名無しさん@公演中:02/04/05 11:50 ID:mE0h0IN/
昨日観てきました。
1幕始まってすぐ、なにやら異臭が…。
でも臭いの元がわからず(確証がもてず)、
対処のしようがないまま、すごく不快な気分のまま1幕が終わり。
休憩明けで席に戻ると、左隣のおばはんが素足を靴の上に投げ出していた。
「すいません、靴を履いてもらえますか」と注意してしまったよ。
一緒に来ていたおばさんの娘、おまえはあの臭いに気付かんのか!?
キョーレツだったぞ。
せっかくの「いい芝居」が台無しだよまったく。

愚痴でスマソ。でもほんとにいい芝居でした。
古田さんの凄さを改めて実感しました。
それからサダヲさんにもやられました。
316名無しさん@公演中:02/04/05 12:01 ID:4iIWVTRd
アベヲ
本役より獄吏がお気に入り。
かわいい。。。。
317名無しさん@公演中:02/04/05 12:08 ID:h7VSbf6e
昨日、2Fだったが、隣の席空いてた。イス狭いんで助かったけど。

318名無しさん@公演中:02/04/05 12:13 ID:mE0h0IN/
>316
獄吏ってサダヲさんだったの?わからんかった。
どっち側?
319名無しさん@公演中:02/04/05 13:55 ID:b1ttFfjT
手付役のこと?>獄吏
右側だよ。
320名無しさん@公演中:02/04/05 14:12 ID:Sp2/Dm8Z
昨日観て全体的には楽しめた感じ。
でも、沢口靖子のぞく(藁)女優以外、別に誰がやってもいいのではと思った。
主要メンバーの上川、古田、粟根らしさっていうのがなかったからかな。
池田、サダヲははまってたけどね
321名無しさん@公演中:02/04/05 18:10 ID:fP9wMNOW
>305
ほんと沢口さん、そんなに悪くなかったよ。
最初は(やっぱり声細いな)と思ったけど、後半になるにつれてどんどん出てきたし。
ラストのあたりじゃなかなかの迫力だったよ。

セリフが聞き取りやすいと思ったのは、上川さん・熊谷さん・山本さんかな。
あとやっぱり音が大きすぎる。サダヲさんとか女郎の歌なんて
ほとんど歌詞が聞き取れなかった。音割れちゃってるからね。
322名無しさん@公演中:02/04/05 20:54 ID:As60uVN4
323名無しさん@公演中:02/04/05 22:13 ID:xDWP74fi
ほんと?沢口さん、私はダメだったなぁ。(ファンの方、ゴメンネ。)
ラストの鏡のシーン、別の女優さんだったらもっと迫力あるんじゃないか?
って思った。

前から思ってるんだけど、古田さんが気取った声だしてる時って
なんか聞き取り難い。でも好きなんだけど☆
音は、最初は「こんなもんかな〜」って思ってたら、休憩時間に
立ちくらみと頭痛を起こしてた。かなりやられてたみたい。
バファリン飲んでしのいだよ。だから後半きつかったぁ。
1階席後ろだったのに、これじゃぁ、東京でスピーカー前の人、大変だったんでしょうね。

あとは、もっとオドロオドロしいのを想像してたので、軽いノリにあれ?って思ったよ。
個人的に、ラストぐらいは、もうちょっとシリアスなシーンが続いてほしいかな。

なんて、色々と不満を連ねたけど、それでも全体的に、楽しかったなぁ。
324名無しさん@公演中:02/04/05 22:21 ID:0MmdOI3g
一番後ろの席の人にも臨場感を感じて貰えるように
あの大音量にしてるとは分かってるんだが、
一番後ろで聞いていても「音がうるさい」と感じる場合は
どうすればいいのか・・・・。
スピーカーの前に座ったときはまさしく地獄だった。

まぁ作り手と聞き手の感覚の違いなんだろうな。
これはこういうもんだと覚悟を決めて見に行くしかないか。
325名無しさん@公演中:02/04/05 23:25 ID:z5fUSKLz
東京でスピーカー前(3列目端)で見たけど耳割れなかったよ。
ライブハウスよりも楽だった。 これって慣れとか個人差あるのかな?

あと、中程や後方席よりも、“前方(ヒトケタ前半)ド真ん中の席”の方が音が小さく感じる。
スピーカーの方向性の関係かと。
326名無しさん@公演中:02/04/06 01:27 ID:E0ZsPfts
大阪2階最前列だったけど音は気にならんかった・・
というかもっと大音響でやって欲しかった。ライブ感2階だと物足りない。
あと、沢口さんキレイで素敵だった。何でみんなボロクソに言うのか
わかりません。沢口ファンじゃないけど。
327名無しさん@公演中:02/04/06 02:03 ID:OOiPZpVV
てゆうか、なんでsage?
328名無しさん@公演中:02/04/06 02:41 ID:uTRzA0ys
東京公演の時に買ったCDをやっと聞いてるんだけど
無常のうたと王子の歌2曲は(・∀・)イイ!なこれだけの為にでも買って良かった

それにしても後すこしで天保も終わりか、なんだかんだいっても演劇史に残る作品なんだろうな
観れてよかったよ・・・
329名無しさん@公演中:02/04/06 07:24 ID:590SVc6Y
私も東京最前列下手スピーカーのまん前でした。
耳栓覚悟で挑んだのでしたが結果的には大丈夫でした。
中頃の席のほうがきついのかな音。

西牟田さん色っぽく村木さん艶っぽくて良かった。あの二人と比較しては
沢口さんがかわいそうですね。
330名無しさん@公演中:02/04/06 09:14 ID:Hc9987kU
CDが欲しくなったんだけど、劇場以外で購入する方法を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
オンラインショップを検索しまくったんですが、全く
ひっかからないんです(涙)
331名無しさん@公演中:02/04/06 09:55 ID:uTRzA0ys
>>330
ヤフオクでシュピーンされるまで気長に松
332名無しさん@公演中:02/04/06 10:39 ID:RftDZtCx
>330
ファンクラブに入れば。そのうちファンクラブないで通販出るだろうし。
333330:02/04/06 17:41 ID:Hc9987kU
>>331、332
ご助言ありがとうございます。
ファンクラブに入るのはちょっと気がすすまないので、
やはりヤフオクですか。
ネットで買えるサイトとかあればと思ったんですが。
334名無しさん@公演中:02/04/06 21:55 ID:SuhrHmgD
>333
大阪にいる(大阪にいく)友達に頼むってのはダメ?
335>333:02/04/06 22:13 ID:KQ1B1kRZ
明日行くよ。
ココが2chじゃなかったら、買ってきて送ってあげたいなあ。
336330:02/04/06 22:37 ID:Hc9987kU
>>334
大阪に友達いません(泣)

>>335
ううう。
なんてやさしいお言葉ありがとうございますう。
あなたのような方がヤフオクに出品して下さるのを
気長に待つ事にいたします。
337名無しさん@公演中:02/04/06 22:52 ID:uTRzA0ys
教訓

欲しいと思ったらとりあえず買っとく、後になって入手するのは意外と大変
338330:02/04/06 23:00 ID:Hc9987kU
>>337
本当にそうですね。
私が行ったのは4日だったんですが、幕間はトイレに並んでて
帰りに買おうと思ったら夜の公演の為に追い出されるように
出されたので完全に買いそこなってしまったんです。
始まる前に買えば買えたんでしょうが。
339334:02/04/06 23:04 ID:SuhrHmgD
>330
今からでも遅くない!
チャットとか掲示板のある関連ファンサイトでアピールするべしよ!
友達つくるべしよ!
340名無しさん@公演中:02/04/06 23:27 ID:C86IQPmc
明日は大千秋楽だね。
今度は役者総入れ替えで、
まったく違うテイストでやってみたらどんなんでしょ。
341名無しさん@公演中:02/04/07 00:51 ID:8/E3r5D4
それいうの明日終わってからにしてもらえると嬉しい(>340)。も少し余韻にひたら
せてね。私はこれはもうベストメンバーだったと思ってるし、タイミング悪いよん・・
342名無しさん@公演中:02/04/07 01:02 ID:rpxk8bRi
大阪2階席端だったけど、全体的に聞き取りにくかった〜。
沢口さんの演技はどうも相性が良くないし。
隣の席のヤツはず〜っとガム噛んでて目障りだったし・・
343ボソッ:02/04/07 01:19 ID:vPWISz9u
シェークスピアはいろんな役者でいろんなパターンで
見た方がいいべよ。
ま、これはシェイクスピアパロディだけどさ・・・。
344名無しさん@公演中:02/04/07 01:24 ID:D/1nbxRb
そういえばシェイクスピア本格的には観た事ないな・・・
笑いのない芝居は苦手なんだよな
345名無しさん@公演中:02/04/07 01:30 ID:1K8RKOD+
むか〜し「NINAGAWAマクベス」を観て「マクベス」の戯曲を読みました。
今回「天保〜」を観て「リチャード3世」の戯曲が読みたくなりました。
でも、ふつーに舞台でやってるシェイクスピア劇ってつまんないんだよね。。。
346名無しさん@公演中:02/04/07 01:31 ID:wWk65TL1
 6日昼、見てきました。センターブロックど真ん中。
おかげで、音、そんなに大きく感じなかった。それから、東京に比べて
舞台が小さい。ビクーリ。でも、その分、なんか客席と近い気がした。
ほんと、最前列だったら、かぶりつきだね。
感想、面白かったです。楽しみました。やっぱり、豪華です。
しかし、もう少し、歌、少なく、というか短くしてもいいんじゃないかな。
井上ひさし氏の歌詞は削れなかったのか?
 せりふが、よく伝わってきたのは、上川、阿部サダヲ、熊谷、西牟田さんです。
小ネタ、表情がおいしいのは、やはり、池田さん。
古田さんのマクベスは、ちょっと台詞聞こえず。でも、オセローは、流石に凄い。
古田さん、上川さんの絡み、いっち良かったです。
で、ファンの方、ごめんなさい。私も、沢口さん駄目でした。
お光は、okなんだけど。おさちの方は、私には、台詞が全然でした。
347名無しさん@公演中:02/04/07 01:52 ID:z1rSp+kh
>>345
俺はちょっと前に蜷川のテンペスト見たよ。
かなり奥深かったけど、世間では不評じゃなかったかな?
分かりづらいとかなんとかで。

戯曲読めば分かるけど、
シェクスピアの話ってかなり単純だよね。
だからこそ支持されているのかもね。
348名無しさん@公演中:02/04/07 03:00 ID:QEnE0k/O
ところで土井茂平太って誰なの?
アンの夫ってだけではないよねえ?誰かをかけてるよねえ?
あのシ−ンでどうして酒樽だったのかも気になる。
349名無しさん@公演中:02/04/07 09:49 ID:rbH1gLEl
6日ソワレ。熊谷さんが素笑い炸裂してたけど何があったんだろう(w
親分衆の場面も古田さんがさらに色々やって、他の役者さんの素笑い
を呼びまくってた。千秋楽も色々やるつもりだろうか。楽しみ(w
350名無しさん@公演中:02/04/07 10:43 ID:gEHwHeuZ
私は5日に観たけど
親分衆のシーンで成志さんが落とされてた。
シリアスなシーンなのに笑っちゃって
仕掛けた古田さんまでもらい笑いしてた。。。
351名無しさん@公演中:02/04/07 15:48 ID:hcQqsrFi
新感線やキャラメルや大人や各役者ヲタではなく
普通の人の感想を聞いてみたい。
しかし、普通の人は見てないだろうな、たぶん・・・。
352名無しさん@公演中:02/04/07 17:28 ID:320D+VSm
別に誰のオタでもない私ですが、とてもおもしろかったです。
名前知ってる人がいっぱい出てるからってのが観劇理由。シェイクスピアも
程々に知ってるのでそれなりに楽しめましたし、とにかくセットとか豪華でした。
みなさん上手いし、それぞれのシーンが見せ場って感じで全然飽きなかった。
でももうちょっと歌が少ない方がよかったな。あと、確かに沢口さんは何言ってるかわからなかった。
もう一回ぐらい見てみたいなと思いました。
353名無しさん@公演中:02/04/07 20:29 ID:5n9vn0TA
自分は単なる演劇好きです。
脚本はシェイクスピアものとしては最高。
でも必要無い下手な歌、踊りが
劇の緊迫感や流れを壊してしまうのには閉口しました。
演出力のなさを、歌、踊りでつなぐことで、
逃げている印象でした。
354名無しさん@公演中:02/04/07 20:34 ID:touddBcS
「必要無い歌」って、元々脚本にばっちり歌あるんだけど。
あれでも結構削ってるよ。
355名無しさん@公演中:02/04/07 20:53 ID:SYBOXG1Z
>351
私は軽ーく新感線ヲタになりかけつー程度のものですが(w
今回のは面白かったですよ、初日はさすがに辛かったけど
大阪も見てみたかったな
赤坂はちょっとキツすぎますよねえ
356名無しさん@公演中:02/04/07 21:05 ID:fHErlBJU
昨日大阪で観劇。確かに音大きいけど我慢出来る程度だった、これが赤坂
ACTだったらそりゃ辛いだろうなあ。中途半端にシェイクスピアを何本か
観てる程度なので誰がどの戯曲の何の役か全部は分からなかったけど面白
かった。新感線の芝居じゃなかったので安心した(藁
個人的にはファンでも何でもないけど上川よかった。あと熊谷も。
よくなかったのは劇場の女子トイレが異常に少ない事だな、ちっこい事務所の
トイレじゃないんだから、あれは駄目よ。

>343
私も専らシェイクスピアパロディ芝居を愛するクチ。なので蜷川は観た事ないの。
ホント色んな演出で観るパターンのが楽しい。東京グローブ座休館は残念。
357名無しさん@公演中:02/04/07 21:07 ID:6sPqR8oc
新感線ヲタ以外で役者ヲタ以外でってことは
小劇団はあんまり見てない層ってこと?
新劇、ミュージカル派の意見ってこと?
358356:02/04/07 21:57 ID:JbFC+vd9
>357
私の場合新感線も観るし小劇場も時々観る。新感線は何度か観て毎度同じパターン
なのでちょっと飽きて来た。ヲタになるほどの役者はいないけど村木よし子は
割と好きかも。キャラメル観た事ない、上川も今回初めて観てファン多いなと
思った&上手いなと思った。彼に対してイメージ作ってないんで素直に観れた。
あとミュージカルは体質に合わなくて観ない。新劇も殆ど観ない。色んな劇団
から役者が出るプロデュース公演は割と観る(当たり外れあるけど)。
つーか、この舞台観るのにヲタじゃなくてもいいんでないの?
359名無しさん@公演中:02/04/07 22:37 ID:20mjPWUE
>357
君の芝居嗜好と、ご贔屓の役者を言って欲しい。
○○オタとひとくくりで蔑むからには、さぞや御立派な演劇観をお持ちなんだろうし。

私は、新感線と三谷、関西系をよく観る。(キャラメルは面白くないのでヤメタ)
色々観てみたいが、地方在住者。交通費もあるので一見さんの冒険はなかなかできない。
○○マンセーの絶賛の意見もあっていいと思う。
自分と番うから=オタと括るのもなんだかな、と思ったさ。

妙な文章で皆様すまんす。サゲときます。

天保は面白かったよ。娯楽、ワイドショー、露悪趣味で豪華絢爛。
歌はもっとハッキリ歌って欲しかった。
字幕とかで歌詞わかればいいのに
(あ、そうするとコネタが見れないか)
360名無しさん@公演中:02/04/07 23:08 ID:20mjPWUE
上の文章
番う→違う
恥ずかし。逝く(ウツ)
361名無しさん@公演中:02/04/07 23:13 ID:wWk65TL1
6日、昼に観た者です。あ、346です。
実は、この天保の出演者全員が初見でした(こういう言い方、おかしいかな。
でも、さすがにチラシに写ってた役者さんの名前や評判は知ってました)。
なぜなら、これまで観てきたのが、宝塚、四季、東宝ミュージカルだったから。
あと、ちょっと新劇を観たことがあるくらい。
かつてイギリスに居たことがあって、そのときにストラットUAのロイヤルから始まって
地元のセミプロ劇団のものまで、いろいろシェイクスピアを観たことがある
(ただし、全部わかって観てたわけじゃない笑)これが、今回観た理由です。
感想は、上に書きました。
あえて付け加えれば、ミュージカルでは、なんと言っても、楽曲、歌が命です。
そういう意味では、歌のプロとはいえない役者さんたちが歌っていたという点で、
この演目、ミュージカル・ファンは、ついてこれないと思う。芝居として、面白かったです。
でも、正直に言えば、なぜ、あれだけ歌や踊り?が入るのか、理解できませんでした。
戯曲自体が歌入りだったことは知っているのですが、どういう意図だったのでしょうね。
362名無しさん@公演中:02/04/07 23:17 ID:3AL5jpTR
ヲタヲタしたチケ取りから、長かったような(大阪)。
あっちゅうまに大楽終演したね。ワタシは面白かった。
観ることできてラッキーだった。
(沢口さんも、まぁ、よしということで。)


363名無しさん@公演中:02/04/07 23:21 ID:539HaDfX
>>328
確かに!!「無常のうた」はかなりいいですね。
人の命のはかなさは〜朝露よりもはなはだし〜
のところを聞くと、オープニングの場面を思い出して、
体の芯がブルッとくる。感動する。
364名無しさん@公演中:02/04/07 23:22 ID:3tm8/J4y
実は元々ヅカファンでその後四季に。
でキャラメルも見るし梅コマも見ますし三谷さんも見ます。小劇場系も
この前久々に「キャッツ」を見て前から3番目のセンターで有りながら寝てしまい
おまけに吹き出してしまった私はもうミュージカル系は無理だろうなぁ〜と
認識して悲しくなってた所に「天保」を見て心から楽しめたので良かったです。
365名無しさん@公演中:02/04/07 23:25 ID:7YdqUIZ0
あ、わたしも前ストラトフォードに3ヶ月くらい滞在してたことが
あって、RSTとスワンでメインの演目はみたかな。で、今回の天保は
脚本すごい技だと思いました。十分にエッセンスが伝わってくるし、
ストーリーもあるしチャレンジャブルだよね。

少なくとも「沙翁祭だワショーイ!」として十分にたのしめた。
ただなあ、沢口さんがなあ..もっとちょい役なら許せたのに。
366名無しさん@公演中:02/04/08 00:00 ID:NblC2p2F
>>361
小劇場の芝居で、歌の上手さを要求するのは
ちょっと違うかと。
昔のアングラとかでも、下手くそな中に
魂の叫びみたいなのを感じていたのだと思う。
だから、西洋風なものが好きな方は
今後はやめといた方がいいと思う。
ちなみにこれ、嫌味じゃなくてアドバイスだから。
367名無しさん@公演中:02/04/08 00:07 ID:TcKlpVFL
素晴らしい千秋楽でした。
スタオベになって、カーテンコールは五回。
森塚親分さんがちょっと寒いギャグ言ったときは、
会場から拍手。上川さん、ほんとに恐かった。
熊谷さん、ちょっと台詞を忘れちゃったけどご愛敬。
村木さんと阿部さん、かれ気味の声ふりしぼってました。
368名無しさん@公演中:02/04/08 00:16 ID:XUnBrsaa
阿修羅で不評だった冨田靖子、
今回の沢口の役だったら、
良かったかも。
…なんて思ってしまった。
369名無しさん@公演中:02/04/08 00:17 ID:nFcm29Hw
そんなに言うほど面白くはなかったけどな
まあ、こんなモンだろうなあって感じで
オールスターキャストの寄せ集め芝居は
えてしてこんな風に大ざっぱになっちゃうのねって感じ
その中で、サダヲ君はさすがだと思いました
なるしーがもっと見たかった
370名無しさん@公演中:02/04/08 00:21 ID:eOYbcyla
成志がダメだった。
まともに台詞くらい言え!
芝居中にニヤニヤしてんじゃねえ!
371名無しさん@公演中:02/04/08 00:39 ID:HRZX0RxG
>366さん、レスありがとう。
魂の叫びか。たしかに、本来の小劇場の芝居ならそうなんでしょうね。
でも、今回はどうかしら?
あの、361の書きこみは、あくまでも351と357の問いかけに対してのものです。
単純に言えば、今回の天保は楽しめました。豪華でしたし、なによりセリフが面白かったし。
大絶賛することはできないけど、私としては良かったです。
372名無しさん@公演中:02/04/08 00:40 ID:9SA7d2Z/
寄せ集めだからの強烈な魅力に満ちた天保でした。
個性ある面々なのに、一人一人の良さがしっかり生きてた
舞台だった。サダヲ君「だけ」でなく、主役の上川さんは
艶やかで上手い人だと思ったし、古田さんは軽重使い分けの
サスガの演技、西牟田、村木さんには脱帽、池田、橋本さん
達のギャグも面白かったと思います。沢口さん、声がもう少し
太いと聞き易かったかな。役者さん、関係者の皆さん、最高の
「エンターテイメント」有難うございました。

373名無しさん@公演中:02/04/08 01:13 ID:pntzJwCa
374名無しさん@公演中:02/04/08 01:17 ID:1NvGPxLG
>>373
無口な奴だな
375名無しさん@公演中:02/04/08 01:23 ID:GCEXHjKE
>>373-374 ワロタ
376名無しさん@公演中:02/04/08 01:53 ID:xA67aCwN
>>367
寒いギャグつーのは「セ、セカンドじゃなくて、サードの三世次」ってやつですかい?
377名無しさん@公演中:02/04/08 02:09 ID:x4gNX/6u
>363
私もかなーり好きです!「無常のうた」。
マボロシのライブで、ぜひやって欲しい。
378名無しさん@公演中:02/04/08 02:12 ID:2zzh8iUV
「こうでりゃ、お光は……」っていう鰤の十兵衛の台詞がコーデリアにかかってるってのは
パンフ読んで始めて気がついた。
379 :02/04/08 02:51 ID:Cczyc7wZ
音が大きすぎて、歌詞が聞き取れなかったのが残念。
聴こえてたらもっと楽しめたんじゃないかな。
380名無しさん@公演中:02/04/08 11:18 ID:qE9xYpYZ
>379
音が小さければ良く聞こえるというものでもないのでは?
やはり役者達に歌唱力がないというのが私の意見
新感線公演ではそのために歌詞カード配ってる
(今回も同じ)
381名無しさん@公演中:02/04/08 13:08 ID:awb24OcH
>380
このまえ、ジキル&ハイド(主演/かがたけし)ってのを見たが
その芝居も歌詞は聞き取れなかったよ
382名無しさん@公演中:02/04/08 15:55 ID:aS5asGjM
4/7当日券 2階立見でした さすがに疲れました
声がかなり聞き取りにくかったような気がしたのは
やはり2階だったからでしょうか・・
383名無しさん@公演中:02/04/08 17:35 ID:JfTbg8+1
2階と1階じゃ、声の聞こえかなり違うね。
1階の前方の席だと、2階で気付かなかった小声の台詞があることがわかった。
お文がおとっつあん追い出すとことか・・・。
バンドのズンズンも、2階と1階スピーカー前ではもう雲泥の差。
声は役者さんによっては、1階でも聞き取りにくかったよ。
舞台役者は声が命と思ったねえ。(歌唱力はTAKIにおまかせして、台詞の声)
いい声だと惚れ惚れする。
村木さん、西牟田さんはさすが。
古田親分最高!
サダヲ、イケイケとシミジミどちらも抜群!かわいい!!
上川さん、自由自在に色んな声出るね。声に力がある。
小林さんは貫禄だし(天保水滸伝で主役したなんてすごい)、森塚さんも味あるよねぇ。
384名無しさん@公演中:02/04/08 18:01 ID:SKcTWARi
>383 後半同意。
特にベテラン勢よかったなー。出番が多くないせいか、あまり話題に出ないけど
やっぱり余裕な感じで良かった。
あと面白かったのは、橋本じゅんさんのお化け場面。間がいいんだよねぇ。
385名無しさん@公演中:02/04/08 18:16 ID:y/KFYp/O
お冬の役の女優さん美人だね〜
つんとした性格悪そうな雰囲気が
マイ萌ポイント高し!
386名無しさん@公演中:02/04/08 20:28 ID:oM8cLTlU
>376
>「セ、セカンドじゃなくて、サードの三世次」

それと古田親分の「臭っ!おれじゃない!」に
舞台上の役者さんたちは落ちまくってましたね。
387名無しさん@公演中:02/04/08 21:27 ID:yOUPOYkL
>386
あと、じゅんさんが「穂待ち稼ぎ」のあたりで
「いけませんか!?だめですか!?」っていってたとき
熊谷さん笑ってた。肩がふるえてました。
388名無しさん@公演中:02/04/08 22:25 ID:bWfl3N6G
古田さんの国定忠治、隣の女郎衆がツボにはまって笑いぱなし。面白すぎ。
森塚さんは飄々と楽しそうで、こっちまでニンマリでした。
熊谷さんは涼やかな美しい声、艶やか、身体のキレの良さとこの舞台一番のびっくり。
阿部さんはもうこの人以外の王子は考えられない。可愛かった〜
高橋さんのお冬と女郎は同一演者と思えない程うますぎ。狂ったお冬の美しい事。
池田さんはとことん遊んでましたね〜だんにゃ〜には井上さんもびっくりかも。
上川さんは迫力と凄絶な美しさに圧倒されぱなし。ラストは凄すぎ。
竹槍隊の皆さん、生き生きと機敏で躍動感にあふれて素晴らしかったです。
最後にこのお芝居を企画、制作スタッフ、全てのキャストの皆さん!
長丁場お疲れ様でした。素晴らしい舞台を、感動を有難うございました。
389名無しさん@公演中:02/04/08 23:09 ID:0Bq41vRz
新感線をみたことはありません。
ですから、このスレで言われている「新感線ノリの駄音楽」っていうのは
いまいちピンとこないのですが
どの曲も強く心に残ってます。いい曲がそろっていたと思います。
全部の曲が好きなのですが、桜の花を歌った遊女の歌、
賭場の歌、最初のほうでかかった姉妹の確執の歌、
あと、なんといってもテーマ曲が好きです。
(王次の歌は歌詞が聞き取れなかったので^^;)
390名無しさん@公演中:02/04/08 23:29 ID:Npo4q6bo
というのもじつは問題で
問題か、問題ではないか
それまでが問題だ!
391名無しさん@公演中:02/04/08 23:34 ID:6o6Sh3RP
いろんな不満も勿論あるんだけど
やっぱりこういうお祭り企画、好きだなぁ。
また、いいホンがあったら各劇団の役者さん集めてやって欲しい。
392名無しさん@公演中:02/04/09 05:20 ID:NFHqvaYh
 うーむむ、私の感想とここのスレとじゃだいぶん違うなり…。
 あのせむし男の役が上川さんじゃなくて野獣郎の堤真一さんだったら、もっと悪役の凄みが出ただろうな…とか。いちばんよかったの、部下が何度も駆けて来て沢口靖子を口説く(いや、むしろ恫喝か)のがうまくいかなくて、
 「ていうか、死んでるだろ普通!」とわめく、人のいいところだったからなあ…。
 沢口靖子はいくら男が恋焦がれても、憎い奴だったら絶対肌を許さない女がぴったりだなあとか。(金鳥のCM好きだし)
 ただ立ち回りはあぶなっかしかったねえ。本物の剣で怖かったのか?
 
 ほんとにほんと、歌詞が聞き取れないと、こういう劇は辛い。
 「あたし、中国語習いすぎてついに日本語が聞き分けられなくなっちゃったよ!」と茫然としたぜえ。
 日本語ってほんと、歌謡劇の歌詞にしにくい言語なのかもねえ。

 竹やり持った農民が、マスクして人民服っぽい(大中の?)衣装着てたんで、いやあそういう時代だったんだなあ…としみじみしちゃった。
 初演の頃は井上ひさしが、安保闘争の学生+紅衛兵をダブらせてたんかねえ。
393名無しさん@公演中:02/04/09 07:16 ID:YNyFd9cK
わたしはやっぱり、三世次は古田さんで見たかったなあ
無い物ねだりしちゃいけないのは解ってるけど
あ、上川さんの三世次が悪いと言ってる訳じゃないよ
でも、やっぱりその役者の持ってる持ち味ってあるし。。
沢口さんは、いくらなんでも立ち回りが下手すぎ
ここでは評判いいけど、サダヲは言うほど良いとは思わなかった
どう転んでも美味しい役だし、あれくらいは当然だろうなと
池田さんはなんか流した芝居してるって感じだったね

それと! ◯根ヲタさん共よ!
頼むからもうちょっと自重してちょうだい!!
394名無しさん@公演中:02/04/09 07:48 ID:oTxOfv0c
古田さんじゃハマりすぎて面白みがないかも
でも観てみたいよね、いいだろうな
井上作品は新感線テイストは合わないのかなとも思った
もっとストレートにミュージカルにしちゃったらどうだろう?
三世次は市村さんとかいいと思う
395名無しさん@公演中:02/04/09 12:44 ID:buGnqDta
三世次、内野さんとかもちょっと見てみたい。

私も不満は少しあるけど、「無常のうた」とか、
今回の音楽が凄く気に入ってしまったので、
それだけで大満足してしまったわ〜。

…司さんにサイン貰いたかった(ボソッ)
396名無しさん@公演中:02/04/09 13:16 ID:z0MS+MkQ
私は古田さんのファンだけど
今回、実力のある役者さんに囲まれてしまうと
古田さんの弱いとこってのが見えちゃってちょっと
悲しかった。
私は古田氏の三世次は別に見たいと思わない。
どういう演技になるか想像がつくし。。。
>395
内野氏の、ちょっと見てみたい^^
397名無しさん@公演中:02/04/09 13:36 ID:FlinuUSK
美形な人より…
実際不細工な人の三世次が見てみたい気もする。
悪の美とかいってられないような。

…絶対リピート出来ないだろうけど…
398名無しさん@公演中:02/04/09 13:51 ID:wCILTL7J
古田さんの三世次も堤さんのも内野さんのも観たいなぁ。
でも好きな役者さんは何回も観てると、予想ついちゃうのが辛いところだね。
その点、今回は上川さん初見だったので新鮮ですごい良かった。ラッキー。
下手に思い入れ無いほうが素直に観れて物語に没頭出来るのかなぁ。
最初に彼らを見た頃に頭をリセットしたい、と思ったよ。
399名無しさん@公演中:02/04/09 14:58 ID:QzdYqnu8
>397
蟹江けいぞうとか
柄本明とかどうかね?
400名無しさん@公演中:02/04/09 15:23 ID:+nGH25EA
>396
古田さんの弱いとこってどうゆーとこですか?
今回、初ナマ古田だったけど(ドラマや舞台中継は見てる)すごく気にいったんだけどなぁ。
もっと出番が多ければなお良かった。

この芝居、キャストは好きな役者総出演って感じで大満足。
だけど見終わった後、な〜んか物足りない気がした。
なんでかな?と考えてみると、答えは簡単。結局魅力的な役者が多すぎた。
この人こんなに面白いのに出番これだけ?とか思っちゃう。
演出にも問題あるのかもしれないけど、限られた時間の中で皆に見せ場って難しいよね。
いっそのこと戯曲カットなんてしなきゃよかったのに。
もう何時間かかろうが途中でお客が帰っちゃおうが、お構いなしぃみたいな。
今後またいつ上演するか分からないような芝居なんだから、この機会に完全版を見たかった。
401名無しさん@公演中:02/04/09 15:32 ID:FlinuUSK
竹中直人の三世次…ダメ?
402名無しさん@公演中:02/04/09 15:36 ID:qBBK/dQv
ごめん、私きれいなもの好きなんで。
やっぱり痣をとると、おお、綺麗・・というのがいいな。
というところで轟天より、今回のじゅんさんが好きだ〜。
403名無しさん@公演中:02/04/09 16:48 ID:YPtgP8hX
>401
私も轟天より、幽霊のじゅんさんがいいな
404396:02/04/09 19:09 ID:eGsDZ1vG
>400
古田さんって、意外性の人だと思うんです。
例えば悲しい台詞なのに茶化した風に言って、それがかえって哀しさを引き出したり
切ないシーンなのに変なマイムとか入れて笑わせつつも、切なさはちゃんと伝える
みたいなふうに。
で、今回みたいに真面目に脚本の通り(っていうかシェイクスピア劇風ともみえましたが)の
演技だといわゆる「大芝居」になっちゃってあんまり伝わってこないっていうか。。。
私自身「マクベス」が好きで、「マクベス」を何通りも観ているので
いままでの歴代マクベス役の役者の演技と比べてしまって。。。
古田さんが古田流のアレンジ(?)を炸裂させずに、オーソドックスにやるには
力量が少し足らない感じがして、さびしかったのです。
(だから国定忠治の方は文句なく古田節だったのでOKなのですが)
405名無しさん@公演中:02/04/09 21:15 ID:BSKuPTTu
>404 「マクベス」は確かにちょっとそんな感じもしたけど「オセロー」は
良かったと思うけどな。

>400
>いっそのこと戯曲カットなんてしなきゃよかったのに。
そうすればお里と花平の歌&ダンスなんかも見れたけど、おさちのソロもある
という諸刃の剣(w
406名無しさん@公演中:02/04/09 21:43 ID:T6HQ8bwq
>402
今回のじゅんさんも良かったけど、
私は轟天の方が好きです。だって、出番が多いんだもん。
痛いカキコですいません。逝ってきますーーー
407名無しさん@公演中:02/04/09 23:21 ID:cDFy5Kuw
>>406
同意するなり
408名無しさん@公演中:02/04/09 23:42 ID:D7u+aG71
406.407<<
だからね、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
いうけど新感線じゃないんだから比較すんんちゅーの。だから新ヲタは馬鹿だのチョンのいわれるの。
409名無しさん@公演中:02/04/09 23:46 ID:HNXynmW0
そんな言い方しなくても>408
あなたも相当…(以下自重
410名無しさん@公演終了:02/04/10 00:03 ID:NB5YdG5J
個人的には、「太っちょ侍!」と言われて、
「なんか迷惑かけたか!?」と真顔で返した古田さんがツボでしたvv
411名無しさん@公演中:02/04/10 00:43 ID:ZW631JJ4
>>408
おっ!いつものキティヴァヴァアがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
412名無しさん@公演中:02/04/10 01:00 ID:vRD9TuTg
みんな言葉を間違えてるYO
『新感線』ぢゃなくて『いのうえ演出作品』って書かなきゃ(w
413名無しさん@公演中:02/04/10 02:13 ID:Kw4BJMro
役者の話だったら別に比べてもいいんじゃん?<天保と劇団公演
ちょっとでも自分の気に入らない話題になるとこういう人が
おかしな事言い出すんだね
414名無しさん@公演中:02/04/10 05:34 ID:H+wCxijN
古田さんはどうしても台詞が聞こえにくいからなぁ。

最初、早口になるところでマジで何言ってるか
全く聞き取れなくて焦ったよ。
415名無しさん@公演中:02/04/10 08:01 ID:l2ZrGx2b
演出と周りを固める役者が新感線系なんだから
ちょっとくらい新感線役者の名前出したくらいで
そんなにムキにならないでよね>408

そっちこそ、このスレではネコかぶっておきながら
あっちの板の次スレでは「やったもん勝ち」だの言って
否定的な評判は全部僻みみたいな事書いてるくせに(ワラ
なんでこの板追い出されたのか、よく思い出したらどう?
某役者ヲタさん達!!(怒
416名無しさん@公演中:02/04/10 08:43 ID:TxCdJuja
>415
いや、追い出された経験があるからネコをかぶってるのだとおもわれ。
というか408を特定のヲタと決め付けるのは良くない。
417名無しさん@公演中:02/04/10 08:45 ID:fN1S9yn7
408と415の両方とも新感線ファンの書き込みだと思うが、違うのか?
つーか、408殿。心配しなくてもここで新感線ヲタがうざいなんて思ったことないよ。
劇場でもね。
418名無しさん@公演中:02/04/10 10:39 ID:RQAKd/Oa
相変わらず学習してないねー。これからはヲタも成長しないとね(w

役者の辛口演技批評を僻みと脳内変換する人たちは、
いますぐ杜けあきさんスレと八嶋智人さんスレに行って、
1から勉強し直しなさい(w
とぉ〜っても素晴らしいことが書いてあるよ。
419名無しさん@公演中:02/04/10 11:23 ID:LKREd6pF
>418
君には参った・・
420( ´D`)ノ:02/04/10 14:23 ID:ZW631JJ4
前にココでCD買いそびれて欲しがってた人まだいる?
オクで出てたーヨ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10077363
421名無しさん@公演中:02/04/10 16:03 ID:jCnz4XQa
天保ビデオ出たら(DVDだけかな?)買おうかなと思ってるけど、
東京で収録したものだろうからちょっと心配
本当いつも思う事だけど
千秋楽とは言わないからせめて後の方のを録ってもらいたいもんだ。
422名無しさん@公演中:02/04/10 16:08 ID:IeugxlGs
>415
誰のことをいっているの?
408は、このスレで役者の話をするなといっているのではなく、
406.407の発言が
「劇団公演での出番が多いので劇団公演のほうがいい」というのを受けて
『そういうことは劇団スレで話しておくれ』ということを言いたいのでは?
例えば文学座の役者の以前の公演の内容をここでかかれても困るし
グループ魂のライブの感想かかれても困る。
そういうことだと思います。
(まあ、言い方がかなり問題ありだけど。。。)


>407
じゅんさんの出番が「轟天のほうが多い」のは当たり前。だって主役だもん。
外部プロデュース公演での出番の少なさを言ってもしかたのないことだわさ。
423名無しさん@公演中:02/04/10 17:45 ID:JzKoTMaS
井上戯曲のファンで大阪楽を見た者です。
いのうえひでのりさんが井上脚本を愛して演出してくださってるのが
伝わってきて、すごく楽しめました。
新感線っぽいど派手な演出が井上戯曲にこんなに合うとは思いませんでした。
悪漢たちの血なまぐさいドラマだけど、強烈に生きるエネルギーに満ちていて
音楽も良かったです。
シェイクスピアのええとこどりなので、登場人物は前置き少なく
ハイテンションになったり、突然殺されたりするので、
役者さんの力量が必要です。「豪華」というか「もったいない」と
いうかは人それぞれでしょうが、いろんなタイプの素晴らしい役者さんが
集まっていて、私は得した気分でした。
上川さん、声の高低を自在に使い分けて、卑屈な者の色気というんでしょうか、
当たり役だと思いました。
古田さん、幕兵衛、素敵だったと思うんですけど。ファンの方は
国定親分のほうがいいと思ってらっしゃるんですか???
大声で笑いをとるだけの親分は特に古田さんでなくてもできると
思いましたけど。幕兵衛、特にオセローになってからのあのテンションの
持って行き方、すんごく難しいと思うけど、ぞくぞくしました。
ご本人はマクベスやオセローみたいな勝手に悩むキャラは嫌いと
おっしゃってますけど、もっとやってみてほしいです。
熊谷さん、阿部さん、西牟田さん、小林さんも素晴らしかったです。
424名無しさん@公演中:02/04/10 18:26 ID:OMdg5sM0
わざとらしー(プ
425名無しさん@公演中:02/04/10 19:45 ID:2M3gPHPg
>>420
ありがとうございます!!
ところでこのCDっておいくらだったんでしょうか?
もしかして定価より落札金額が上がりそうな予感がして。
426423ですが(涙):02/04/10 19:51 ID:yU8CY9LZ
424のわざとらしー、と笑われてるの、私のことですか?
ここ、公演前から、井上ヲタと称する人が、今回の演出家をけなすようなこと
書いていたけど、原作者ヲタの中にも感激した人間がいること、伝えたかったんですけど。
ちょっと真面目に語りすぎましたか。(でも、井上ひさしスレでは
天保の話はするな、って書いてあるんですよ)
427( ´D`)ノ:02/04/10 19:53 ID:ZW631JJ4
>>425
定価は30kだけど
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8705066
こーゆのもあれば
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21534096
こーゆうのもある
定価以上が嫌だというなら欲しいという気持ちもその程度という事・・・
あとは自分で判断するのれす
428名無しさん@公演中:02/04/10 20:01 ID:2M3gPHPg
>>427
速攻でお返事ありがとうございます。
そうですね。
本当に欲しいと思えば上のリンクの値段でも安いと思うでしょうし。
入札すべきかどうかオークション終了まで悩み続ける事にいたします。
429名無しさん@公演中:02/04/10 20:07 ID:IsEPNVFt
>426
単に読解力がなく、勘違いしてるんですよ。気にしない。
今回、井上ひさしさんの凄さを認識させられ、
いのうえさんの演出家としての非凡さにも脱帽でした。
430名無しさん@公演中:02/04/10 20:38 ID:XcU+/ZjI
>423
私、古田さんすごい好きなんだけど
幕兵衛に気持ちが入り込んでたので
忠治は逆に邪魔っていうか、いらないって思っちゃいました。
いつもの古田さんで、それを求めている人もいると思うんだけど
それは普段の新感線でできるんだし、
もっと幕兵衛を深く、って思いましたね。
431名無しさん@公演中:02/04/10 20:40 ID:OoXINelD
ますますわざとらしー(ププ
隠れ蓑に使うなよ
432名無しさん@公演中:02/04/10 21:12 ID:7oMxcGNR
>>410
 大阪で見たとき「焼き豚!」って捨て台詞浴びせられて、笑いをこらえながら「誰が…焼いてないっちゅーねん」みたいなことボソッと言ってたけど、アドリブだったんだろか?
433( ´D`)ノ:02/04/10 21:30 ID:ZW631JJ4
>>432
捨て台詞「むちむち〜〜〜!」
に対して
「(むちむちじゃなくて)ぽよぽよ〜〜〜!」
てのもあったよ
434名無しさん@公演中:02/04/10 21:34 ID:fN1S9yn7
「ふとっちょぼうや!」
…というのもあった気がする。
返した言葉は覚えてない。スマヌ。
435名無しさん@公演中:02/04/10 21:57 ID:xoOWBDJR
そのシーンの日替わりネタは某新感線ファンサイトに
載ってるよ。
「太巻き!」って言われたときは
一瞬、間があって、「巻いてないでしょ!太いけど」だった。
436荒らしだぴょーん!:02/04/10 23:04 ID:kx4wenqP
ネコかぶってる上川ヲタってこいつら↓のこと?

>主役2人がダメだの、もっと実力のある人に変えて再演だのって
>しつこく書き込んでいる人、よほど自分の御贔屓に主役させたかったんだろうね。(w
>でも、やったもん勝ちだもんね、初日は?だったけど成功しちゃったもんね!

>やったもん勝ちじゃないの、そういう宿命、選ばれた御方なのよ。

>ヤッカミだと思うが力不足という書き込み、上スレだからいいんじゃない
>思ったことかいていいと思うよ。
>演劇ヲタ様のコチコチに固まった頭で考えた意見なんぞ気にしないわね。

>自称演劇評論家という方の、くそ長い説教じみた文章も(下品でスマソ)
>どこかで何かの意図が見え隠れする様で嫌だな。。

>あれって、同じ奴が何回も書き込んでいるね。
>名前変えたってわかる、贔屓のお方を卑下しているようで哀れだよ。
>裏を返せば、上ちゃんが素敵過ぎて悔しいんだと裏の声が聞こえてくるわな。。。

面白い! ヲタマンセー!
437434:02/04/10 23:10 ID:fN1S9yn7
>435
いや、そこは知ってるんだよ。でも書いたけど「ふとっちょぼうや!」の
答えがわからないんだな。
だれかわかるひと、いる?
438名無しさん@公演中:02/04/10 23:20 ID:cubbFh8I
>437へ
ちょっと、ふたしかなんだけど。
ふっとちょ坊や  >  坊ややあらへん(大阪弁だったような)もうおっさんやー。
だったような。
大阪では、ほんと、このネタまったく日替わりだったみたい。
ほかにもいろいろバージョンあるんじゃないかな?
439名無しさん@公演中:02/04/10 23:23 ID:F8BRX4iH
>>436
あんまりいい趣味じゃないよ、そういうの
どこから拾ってきたわけ?

でも、すごいモノの言い様だわね(苦笑
クソ長い説教じみた文章で悪うございました(w
440名無しさん@公演中:02/04/10 23:26 ID:RUFm+tUB
古田ヲタうざい。
441名無しさん@公演中:02/04/10 23:29 ID:ci26S3gk
DVDはやっぱり東京の13日?に撮ったものなのかな?
大阪の評判が良いので、大阪版が見たかったよ。
東京の初めの方しか観られんかった。
それでもかなり個人的には良かったんだけど。
442名無しさん@公演中:02/04/10 23:38 ID:fN1S9yn7
はえー!さんくす>438
いやべつに古田氏ヲタじゃないんだけどね。ウザくてすまんかったね。

DVDかー。確かに大阪の評判がいいからその気持ちはわかる。
443名無しさん@公演中:02/04/10 23:38 ID:JeqJrrgQ
40近くなるまでおこちゃま劇団でしか芝居したことない奴のヲタに、
「やっかみ」だの「哀れ」だの言われる筋合い無いんだけど…
ここでは謙虚ぶりっこな書き込みしかしてこなかったくせに、
ご自分達のスレじゃこんな事言ってたわけね(呆
だったら金輪際プロデュース公演なんか出ないでよね!
444ヲタ贔屓:02/04/10 23:42 ID:W9g8pAvI
○○より◎◎のほうがいいから◎◎にやらせたほうが良い。
でも◎◎がやれば、□□のほうがうまいから□□に
いや□□より▼▼に、いや▼▼より△△に・・・・
ってヲタどうしで永遠に続くんだろうな(w
445名無しさん@公演中:02/04/10 23:51 ID:pS3eUNLS
私は上川氏を生舞台でみたのは「天保」が初めてなんですが
(キャラメルが嫌いなのでいままでは上川氏の舞台は
見てなかったのですが)
いい役者さんだと思いましたよ。
446名無しさん@公演中:02/04/10 23:57 ID:Z8Zric6R
好きな役者さんや劇団を貶める人同士のお話は
他所でやってほしいっす・・・。
折角いい舞台だったのに、最後がこれとは酷い。
447名無しさん@公演中:02/04/10 23:59 ID:qDvIhd2R
痛いヲタ同士のハイレベルな争い?
448438:02/04/11 00:02 ID:8+RESdDY
>440
ウザクてごめん。でも、日ネタの話題ぐらい、いいじゃない。

>445さん
あのー、なんか、ちょっと違うような。今は、役者さんの話じゃなくて、
ヲタさんが話題になっとるんです。
もう、芝居自体は終わっちゃってるから、話題がないせいでしょうが、
それだったら、日ネタばなしするのも悪くないと思うんだけど。
そういう私もイタイヲタなんでしょうけど(W。
449名無しさん@公演中:02/04/11 00:06 ID:o07opPMq
舞台に立つ役者なら、いろんな形での批評や批判に晒されるのは当然
それが全くない役者は、むしろダメ役者でしょう
マイナス評価が出たらすぐに「やっかみ」だの「ねたみ」だのしか取れないのなら
そういう事が書かれるであろう場所に出入りすべきではないし
自分の劇団の中だけで大事にしてもらってればいいのでは?

なんかねー、アホくさ(w 子供じゃないんだから・・
450名無しさん@公演中:02/04/11 00:07 ID:v3hQ2d3+
○○より◎◎かー。
ここで誰かがいってたけど、シェイクスピアはいろんな役者バージョンを見るのが
面白いとか?
で、戯曲読んで思ったんだけど、ラストシーンね、自害したおさちに三世次のセリフ
「おさち……」
なのね。
上川氏は絶叫してて、それが哀れだった。いいシーンだったと思う。
そこで他の人だったらここはどうかなと思ってみたの。いい悪いじゃなく。
こーゆーふーに想像するのは確かに面白いかもね。
451名無しさん@公演中:02/04/11 00:11 ID:o07opPMq
そうなのよ>450
他の人だったらどうかな?とかって、
別にやった人をどうこう言ってる訳じゃないのにね
マンセー!マンセー!言ってあげれば良かったのかしら?(w
452名無しさん」@公演中:02/04/11 00:19 ID:8+RESdDY
>449
そのとおり!!
ただし、それは、役者自身にはわかってることじゃないの。
理解できないのはヲタ。、ヲタには、とうてい無理なのかも?
それとも、冷静、客観的なヲタは一杯いらっしゃる。
453名無しさん@公演中:02/04/11 00:20 ID:Dk4mJ8W4
上ヲタがこの板やドラマ板から追い出された訳がよく解りました。
哀れなのはどっちだ、つーの。
454名無しさん@公演中:02/04/11 00:24 ID:v3hQ2d3+
内野三世次だったらナルシストっぽい感じだったかな?
堤三世次だったら「なんでそこで死ぬんだよ!?」って混乱するかな?
古田三世次は、わからないわ〜。
451さんはどう思う?
455名無しさん@公演中:02/04/11 00:26 ID:v3hQ2d3+
なんだかワナに落ちた感じね〜上ヲタさんたち(w
456名無しさん@公演中:02/04/11 00:27 ID:VSmLsnWi
>455
あおるなよ。冷静になれよ。。。
457名無しさん@公演中:02/04/11 00:30 ID:Dk4mJ8W4
罠って何よ?>455
自スレで酷いこと書いたの自分たちでしょ?
ホント性格悪い!!
458名無しさん@公演中:02/04/11 00:36 ID:RQBAcElq
自分たちの都合の悪い展開になると
何かのせいにしたがるモノよ。
DQNなヲタほどその傾向あり。
あんたも冷静になりなよ>>456

いい芝居だったのにね
459名無しさん@公演中:02/04/11 00:36 ID:VSmLsnWi
似た者が似た者をうらみ
ヲタクがヲタクをうらむ。
それだけのことだけど
それだけに恨みは深い。
暗い夜よ 来るがいい 黒い血を流しに 来るがいい
黒いレスよ はびこるがいい
びっしりと 2ちゃんのスレに
460名無しさん@公演中:02/04/11 00:37 ID:RQBAcElq
ゴメン、>>457だった。
>>456氏は十分冷静だよね(w
461( ´D`)ノ:02/04/11 00:39 ID:ItVPQkq+
>>457
これいじょう上ヲタの評判悪くしようとするな(w
一応言っとくが457はネタだからマジに反応するなよ
462( ´D`)ノ:02/04/11 00:40 ID:ItVPQkq+
って遅かったか・・・>458−460
マジレスすんな
463名無しさん@公演中:02/04/11 00:41 ID:0V7hXG/n
>>448
イタイ、ウザイ、キモイ
464名無しさん@公演中:02/04/11 00:52 ID:COMGcrBv
別にフォローする訳じゃないけど、
キャラメル出身だから、どんな演技するのか不安だったけど、
初めて観た上川さんは予想より良かったです。
声もよく通っていたし。

大きな収穫は熊谷真実さん。上手いの一言。
彼女が今度また舞台に出るなら観に行ってみたいと思った。
465名無しさん@公演中:02/04/11 00:58 ID:zfTK1BQQ
>459
ウマイ!!イイ!!!
466458=460:02/04/11 00:58 ID:RQBAcElq
>>461-462

ゴメン、言ってることの意味がわからない。
>>457は上川ヲタなの?

まいいや、どうでも(笑
467( ´D`)ノ:02/04/11 01:09 ID:ItVPQkq+
>>466
>457は上川ヲタのふりをして遊んでるだけ
ID観てごらん>453と一緒だから
演劇板の人たちはもうすこし2ちゃんに慣れようね
468名無しさん@公演中:02/04/11 01:10 ID:TU4EZHZ8
ここ、色んな贔屓さんの話聞けて、それがよかったのにな。
誰の事にせよ、マターリヲタさんの書き込みは楽しかったヨ。
ああ、終わっちゃったらこれだもんナ〜。
さみし〜イ。

>459、まさに「天保〜」の言いたかった事ってこれか〜!

469458=460:02/04/11 01:18 ID:RQBAcElq

いや、そこがよく解らないんだけど>>467
>>457=453なのは見れば解るし。
でもって、>>457は上川ヲタに対して文句言ってるんじゃないの?
だから「冷静に」って言ったんだけど、私。

こんな事に必死になってる私もDQNだわ(笑
おやすみ・・・
470名無しさん」@公演中:02/04/11 01:33 ID:8+RESdDY
ハ、ハ、ハ。まだ、続いてるー。
いえ、笑ってはいけません。
わたくし、イタイ、ウザイ、キモイといわれた448なんすけど。
おもわず、460.461さんの会話に参加したくなりましたよー。
471名無しさん@公演中:02/04/11 01:40 ID:USHMH3/D
げ、なんでこんなぎすぎすしてんの。
459さん、うますぎ〜。
でもって、ここにも争いをあおって楽しむ三世次がまぎれこんでるわけだ。

472( ´D`)ノ:02/04/11 02:27 ID:ItVPQkq+
>>469
関連レス>436>443>453>455>457
の中で
IDから<453=457とする、この人物をここではAさんとする

まず>436の上川スレと思われるコピペから
上川ヲタは他のヲタのレスを「やっかみ」としている、

(おそらく)それに対し>443が
「40近くなるまでおこちゃま劇団でしか芝居したことない奴のヲタ」=上川ヲタ

「「やっかみ」だの「哀れ」だの言われる筋合い無い」と書き込み
その他のレスも上川ヲタに批判的なものが続く

そこに>453がカキコ
文章からAさんは上川ヲタではないと思われます

次に>455のカキコ
この発言は上川ヲタを馬鹿にした発言と取れます

そして本題の>457のカキコですが、これをマジに受け取ると「上川ヲタをバカにした>455に怒ってる
ということになり、>453と矛盾します

以上の事から>457はネタだと判断しました。

しかし、ここに1つの仮定があります。Aさんの>453のカキコはすぐ上の>450の
「上川氏は絶叫してて、それが哀れだった。いいシーンだったと思う」の
「哀れ」を褒め言葉としてではなく、上川さんを貶しているものと勘違いしていたとすると
>453の文章が
「(私たち)上ヲタがこの板やドラマ板から追い出された訳がよく解りました(悔)。 哀れなのはどっちだ」
と受け取れAさん=上川ヲタ=>457はマジで怒ってるというのも理解できます。

私の考えではいくらなんでも、そこまでヴァカ単細胞ではねーだろ(w
ということでAさんはネタだと書き込みました・・・
・・・
・・・っていうかID:Dk4mJ8W4出てきてホントの事言えやッ!!
気になって眠れねーじゃねーかッ!!!!!!!!!!!
473名無しさん@公演中:02/04/11 02:34 ID:aVRjnuk/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
祭りだ祭りだワショーイワショーイ
474>472:02/04/11 07:22 ID:8MexrBRU
オマエが日本語理解能力がないだけじゃん
>455は「上ヲタは罠にはまった」って書いてるだろ
ヴァカにもしてるんだろうが、擁護発言とも取れる
それに対してアンチの>457が
「オオマエらがイタイ発言書いたのが原因だろ、罠とか言ってんじゃねえ!」
って>455の発言に噛みついた
ちゃんとつじつま合ってんじゃん

・・・・・・朝からくだらねえ・・・・・・(激ワラ
475名無しさん@公演中:02/04/11 09:39 ID:IlqdK21M
久しぶりに来てびっくり。マターリしたスレでよかったのにな。
でも、天保がすばらしかったというのは共通してるね。やはり、今の
時点では「よかった、良かった!」と単純に余韻を楽しみたいので
ROMしていて、疲れてしまった。コピぺするのはちょっと・・暗くない?
私は古田さんのシリアスな作品を一回は観てみたいなと思ったのですが。
幕兵衛がとても好きだったので。
それぞれの贔屓の役者さんを応援したい気持ちは皆同じ。仲良くやりま
しょうよ。(と、優等生的?発言をしてしまった。ごめんね。)
476名無しさん@公演中:02/04/11 11:47 ID:w9IYpxLT
みんなストレスたまってるんだネエ。
天保は期待していたし、俺なりに満足。
ここでは評判悪い靖子だけど、飛びぬけて綺麗だったよ。
あの子はそれだけでもう十分だと思った。
477名無しさん@公演中:02/04/11 12:04 ID:bvKWQCdv
>>476
だが顔だけで金稼ぐには年がキツイっすよ(藁
ドラマ板の沢口個人スレで弱点が指摘されてるし

このスレ住人ら頭悪すぎ(藁
勝手にやってろ
478( ´D`)ノ:02/04/11 12:40 ID:ItVPQkq+
>>474
アフォはとりあえず氏ね>455の文章や同じIDの他のカキコを見れば
バカにしてるに決まってるだろ、だいたい擁護派が
「落ちた感じね〜」「上ヲタさんたち(w 」
なんて使うか?
小学校3年くらいの国語の教科書からやり直せ
とりあえずゴンギツネは泣けるからオススメだ、

もしかしたら>457も、お前みたいに勘違いして擁護派だと思ったのかモナ
ここら辺の奴はマジかギャグかわからない奴が多すぎる
479名無しさん@公演中:02/04/11 12:45 ID:l6VwhyEp
もうお芝居終わったのだから書きこみはやめれ
480名無しさん@公演中:02/04/11 12:57 ID:CAQRe2gp
>479
まあまあ、いいじゃん。語りたいことがある人がいるうちは。
(内容が罵りあいってのは嫌だけどさ)

沢口さん、あの面子のなかでよくがんばったと思うけどね。私は。
とくに、王次とのバカップルぶりは良かった。
あと、おさちの時の驚いたときや興奮した時の
世間知らずそうな演技(大口あけてびっくりしたり
バンバン人の体ぶったたいたり)はかなり好き。
481( ´D`)ノ:02/04/11 13:02 ID:ItVPQkq+
>>474
お前のおかげでわかった>457は>455を上川ヲタだと認識してる
ただの勘違いアンチなんだな、いろいろ複雑に考えたが
それが一番シンプルだ、

これ煽りじゃなくてマジ感謝な、昼休みが終わるので簡単にかいとくけど
482名無しさん@公演中:02/04/11 14:18 ID:Q4dSBdEI
>481
450=454=455はID同じ。
そこで導き出せる答えはな〜に?
483名無しさん@公演中:02/04/11 15:05 ID:TU4EZHZ8
公演終わったら書く事ないのね、きっと。
「天保」自体のことは、もうほっちらかして、つまらんいがみ合いばっかり。
公演中は楽しかったな〜!
私はマボロシファンで見に行ったんだけど、役者さんも素晴らしかった。
こんなメンバー揃う事めったにないんだから、オタさん同士もたまには仲良くしたら〜?
484名無しさん@公演中:02/04/11 16:10 ID:58cfYc4Q
ところで、上川さんのスレってないんですか?
探したんですけど、見つからないです。
485名無しさん@公演中:02/04/11 16:25 ID:TdNM/Ahq
>483
ヲタは役者やふつーのファンに迷惑かけるのが存在意義みたいなもんだもん。
言っても無駄だよ。

あ〜「天保」良かったよ!
最初、寄せ集めみたいな感じで、ちゃんとまとまるのかなーと心配だったし
初めのほうの評判芳しくなかったから、やっぱりダメかと思ってた。
でも自分で観て(大阪公演)、役者さん一人一人魅力的だったので
いい意味で裏切られて嬉しかった。
Wイノウエ、ハラショー!
486名無しさん@公演中:02/04/11 16:33 ID:zcZFy9YD
>485
わたしも裏切られ組!
東京の評判ががたがただったから半ば諦めていたんだけど
実際に観たらハマッたハマった。
いのうえさん万歳!!!
487名無しさん@公演中:02/04/11 17:01 ID:HTpZtKVa
期待に胸膨らませて東京初日見に行って
どんよりとした気持ちで帰ってきた私は
真の裏切られ組ってことでしょうか。
488>487:02/04/11 17:16 ID:bQRxTQcI
・゚・(ノД`)ヽ(TДT )ヨチヨチ
489名無しさん@公演中:02/04/11 18:06 ID:vqt8/dN6
持ち味の違う役者さんたちが一同に会して、面白かったよ。
劇協のお祭りイベントだから出来た企画。
小林さんの乞食姿、リア王のパロディの雰囲気が出ていた。
ああいうところも、うまいな〜と思う。
490名無しさん@公演中:02/04/11 18:37 ID:RDv0nmHq
ロミジュリのバルコニーの場面のジャングルジムのようなセット、
前にテレビで見た舞台のパロだ!って笑えたんですけど、
あれは蜷川さんでしたっけ?
491>484:02/04/11 18:43 ID:o07opPMq
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/geino/1016301713/

タイトルからしてキモイスレだが、見たけりゃ見ろ
492名無しさん@公演中:02/04/11 18:58 ID:ppOEksxH
東京の初日と大阪の楽とじゃ会場規模が違うので、
A席の料金が多少違うだろうけど、
実質の価格差にずいぶん開きがある感は否めないね(w

多忙な俳優ばかりで稽古期間からスケジュール調整が
大変だったと思うけど、内容に激しく差がつくのは、
お金払うお客さんに失礼なので、
この手の寄せ集めプロデュース公演の座頭は慎重を期して戴きたい。
493名無しさん@公演中:02/04/11 21:08 ID:3DGPx5f5
>491
見た!うけた!
494名無しさん@公演中:02/04/11 21:18 ID:3e45O6O4
>493
スレタイが。。。ねえ(ワラ
495名無しさん@公演中:02/04/11 21:22 ID:oWe4nM5/
>489 小林さんの細い足が妙に印象に残ってる(w
>490 蜷川ハムレットでしょう、格子状のセットだった。
496名無しさん@公演中:02/04/11 21:25 ID:HLMjHtWX
あのスレタイの名前は・・・。
あのまま読めばいいのか?
妙な語感だ・・・。
497ななしさん@おなかいっぱい:02/04/11 22:35 ID:PG8Z5wHf
話をかえようぜ〜もうおなかいっぱい。
お気に入りのシーントップ3
1.オセロ古田と上川の二人芝居の場面
  ゾクゾクしました。
2.幽霊橋本とサダオと上川の場面
  演じてる人達も楽しんでるみたいで、血なまぐさい芝居の清涼剤だった
3.ラストの吊るされるとこ
  やっぱり迫力ありました。
498名無しさん@公演中:02/04/11 22:51 ID:xl1F9Pj8
お気に入りはいっぱいありすぎて順位つけられない。
歌のシーンで気に入ってるのは
・お文とお里の「黒いトリビュート」。悪さと色気でぞくっときた。
・王次の「それが問題だ」。踊りも歌も楽しくてかっこいい。
・親分たちの歌。ミュージカルのような派手なコーラス。歌詞も面白い。
・「ことばのどく」これだけ音頭調だが覚えやすさはピカイチ。
・オープニングとエンディングの「無常の歌」のコーラス。
芝居のテーマを凝縮してる。
499名無しさん@公演中:02/04/11 23:02 ID:Xa5MtW2V
茂平太が萌キャラでした。
1幕ラスト舞台奥に向かって歩いていく姿が可愛かった。
500ななしさん@おなかいっぱい:02/04/11 23:08 ID:PG8Z5wHf
歌はお芝居当日は聞き取れなかった。2階席だったのさ。
CDを買って、会社の行き帰りに大音量で聞いてたり。
同僚に「アンタ演歌か民謡聞いてるの?」と怪しまれてます(笑)
歌トップ3
1.無常の歌
2.丁か半か
3.ことばのどく
501名無しさん@公演中:02/04/11 23:09 ID:hXe525pY
婆たちの闇鍋ダンスも好き。

芝居で特にいい、って思ったのは、幕兵衛がお里を殺すところ。
三世次が地下牢で手代を手なずけ代官を殺しおさちを口説くとこ。
王次がお冬に尼寺へ行けというところ。
お冬が死んだ様子を婆さんが語るところ。
なんか、全部ダークなシーンだが。
502名無しさん@公演中:02/04/11 23:21 ID:ENrAfIUq
CD毎日聴いてる。
戯曲を読んでいて、この詞に一体どんな曲がつくのかと思ってたけど
どれもちゃんとハマってた。読んでるだけならえらく物騒な文句なのに、
歌っちゃえば何のこたぁない。(w
好きな歌は次々変わって、今は親分衆の大合唱。大音量でリピートしてる。
503名無しさん@公演中:02/04/11 23:24 ID:XfzzKfwE
オープニング最高でした。特にタイトルが映しだされるところ。
カッコイイ!!
リア王の、3人の娘が孝行を述べるシーンもおもしろかった。
DVD欲しいなぁ。

504名無しさん@公演中:02/04/11 23:31 ID:E/Xj0DGg
・百姓隊出てきて、ラスト吊るされるとこ
 あわわわって感じで、もう一度観たいシーンです。
・幕兵衛がお里殺して自害の場面
 西牟田さんの声が・・よかったです。
・跡目選びの場面。忠治と三世次の掛け合い。
 親分衆の歌がいい。CD聴く度、この歌のとこで
 音量UPしてます。(順位はつけられないです。)
505名無しさん」@公演中:02/04/11 23:35 ID:8+RESdDY
CD毎日聴いているって人多いんだろうね。
私は、駄目だった。舞台観るまえに友人に買ってきてもらって聴いたのが
まずかったのか。最後まで聞きとおすのさえ、なんか、苦痛だった。
以後、完全に、封印されてる。だって、歌として聴けたの、最初のtakiさんの
無常の歌と、阿部王次の一曲目だけ。あとは、???だった。
そんな私でも、生の舞台はよかったと思う。ま、私は、大阪組だけど。
もともと、楽曲としては、とっても良いと思うし、好きな曲、多そうなんだけど、
でも、今でも、聴く気になれないでいる。うーんもったいような気もするんだが。

好きな皆様、ひねくれ者の独り言として見逃してやってね。
506名無しさん@公演中:02/04/11 23:38 ID:3xpp3cue
自分は、
ところが〜やくざは〜ちがうぜ〜
のとこがイイです。
同じく、CD毎日聴いてます。
今、好きなのは、おとこ殺し腰巻地獄のTAKI部分と、
五百文なりぃ〜部分です。
507名無しさん@公演中:02/04/11 23:50 ID:hiGMKVbW
>500
そう、ある意味今回の曲って演歌だよね。
友達と待ち合わせで終演時間間際にアクトの前で待っていたら、
通りかかった人が丁度流れて来たラストの『無常のうた』を聞いて
「演歌のコンサートかなぁ?」って言ってたもん(藁

私はやっぱり『無常のうた』がベスト。
こればっかりリピートしてマス。
508名無しさん@公演中:02/04/12 00:01 ID:h9R6wZue
>>505
ぜひオークションに出品して下さい。
買いたい人がいっぱいいます。
509名無しさん@公演中:02/04/12 00:05 ID:RrKRRODc
私はやっぱりラスト。
代官殺す所から始まってラストになだれ込むテンポの良さ、
大ラスの群集シーンの迫力と統制のとれた美しさがたまらない。
美術館で見たフランスの絵画のようだった。
皆に評判の悪い初日だが、私の場合は驚天動地ものでそれに比べると
大阪も何回か観て、舞台は確かに進化し完成されていたけれど初日の
驚きは感じなかった。でもそれは当然か。
CDは毎日飽きもせずガンガン。寝る時も子守唄。この舞台又観たいな〜
510名無しさん@公演中:02/04/12 00:14 ID:WDu3SkX6
CDで舞台を思い出しながら聞いてると
ラストでもう一度「無常のうた」を聞きたくなりません?
CD1曲目の「無常〜」はオープニングを思い出しちゃうの。
次々と曲順でシーンを思い出しもうすぐラスト!ってとこで
CDが終わっちゃうのよ!あう。欲求不満!!
DVDもいいけど
跡目争いのシーンの国定忠治と三世次の
「なまえ、おまえ、なまえ!」「みよじ!」ってのは
収録後にできたネタらしいのでそれがないのは寂しい。。。
511名無しさん@公演中:02/04/12 01:21 ID:QvGCjZI8
CDの歌、役者たちの歌は本番と比べても頼りなくて
とても単体ではおすすめできないが、
芝居を見たあとだと、シーンを思い出していいのよ〜。
演奏の方は、本番とほとんど同じだしね。
512名無しさん@公演中:02/04/12 01:27 ID:fLICkGTn
熊谷さんの芝居、ドラマも含めて初めて観たんだけど
めちゃめちゃ可愛いではないか!大好き。収穫でした。

サダヲの「おまえの名前はお・ん・な!」 扉ピシャリ!
の所が印象的で良かったんだけど、後半で演出変わったと聞いてビックリ、本当?
どう変わったんだろう? 
513名無しさん@公演中:02/04/12 01:46 ID:ooeHsL98
私CDは「丁か半か!」も好きだな〜。
いい声だぁ。

サダヲの「お・ん・な!」ももち大好き。
514名無しさん@公演中:02/04/12 01:53 ID:PpcpjSWh
>512
東京千秋楽見たんだけど、サダヲが扉ぴしゃり!ではなくて
ステージ前の方に出てきて次の場面転換の間も寂しそうに
袖に向かっていったような気がする。

私は三世次の登場シーンで歌った後真ん中に去っていく時に
鰤の十兵衛(既にこじき同然)とすれ違ったのも印象的だった。
前に見た時はそんなシーンなかったから。
515名無しさん@公演中:02/04/12 01:57 ID:tr4jCWTj
今回は大阪楽でもCD買えたの?
516512:02/04/12 02:09 ID:fLICkGTn
>514
サンクス。
そんな・・・。あのピシャリ!の後の余韻が良かったのに。
セットの移動の関係なのかな?残念。
あ、でもDVDは変わる前か。
517514:02/04/12 02:12 ID:PpcpjSWh
>512=516
んー、でもね、袖に去っていくのもまた味があって
良かったよ。ぴしゃり!も好きだけどね。

そういや東京千秋楽でバカップル2人、バカすぎて
沢口靖子は素で笑ってるように見えたけどあれも演技?
客席爆笑だったような気がするんだけど・・・。
(少なくとも私は大笑いした)
518名無しさん@公演中:02/04/12 02:14 ID:rBF38byr
>>503
私もそのシーン好き。
村木さんや西牟田さんのガラット変る声、3回見たけど3度とも笑えた。
519名無しさん@公演中:02/04/12 02:39 ID:9+HWBY8/
CDは大楽でも買えたと思う。なかったのはポスターのほう。
大阪でもバカップルは素笑いだったような気がする。ていうか、笑い過ぎー。

私は武藤さんがいいなと思った。忠治親分のとなりの女郎さんもそうだよね?
「五百文なりぃ〜」の口上、おこま婆さんもよかったし。
蛇口になってたのには大ウケしました(爆
それと、老婆ダンスの時、安中の老婆がダンスがうまいなあと思ったら、西牟田さん
でしたね。
520名無しさん@公演中:02/04/12 20:57 ID:MtxXkn4M
バカップルの素笑いはいっそすがすがしいほどに馬鹿で、良かったと思う。
あれをまともに歌うとかえって間がもたないような。

自分も毎日通勤のお伴にCD聞きまくりです。やっぱり「無常のうた」と
「丁か半か」が好き。「おとこ殺し腰巻地獄」もなんか好きだ(w
521(大阪楽を見ました):02/04/13 12:37 ID:fnP0NLrs
超カメなカキコ失礼いたします。
このスレであそこが無駄な演出、ここが無駄な歌
主役二人がダメ等々
ぜい肉たっぷりのダルいお芝居を予感させるカキコをいっぱい見て
とても不安になって当日をむかえた私でしたが
実際に自分の目で見たら全然そんなことがなく
主役もワルかっこいいし、ヒロインもかわいく
演出も、歌も、他の出演者もなにもかもが良かったです。
とくに音楽、効果音が生バンドというのが新鮮で
ライブ感一杯で楽しかったです。

522名無しさん@公演中:02/04/13 14:02 ID:QMz4nKyX
丁か半か!って壷振ってるヒト、どなた?
めっちゃ好み。あの口元に萌え〜。
私は手下さんたちに、わくわくしたよ。殺陣の方はさすがだし。
523名無しさん@公演中:02/04/13 17:41 ID:8QVQ+K7v
私の中のお気に入り。それは言葉。
「ニューライス」「下から衝撃のスキャンダルが!」
「スマン!」「ナンナノダ〜」「だから、だ〜れ〜な〜のだ!」
「だんにゃ〜」「ふしぎ発見!」「ひとし君さ〜」
「よかった〜」
「ふつう死ぬだろう!」「笑ってるけど相当無理してるよ」
特に国定忠治ははちゃめちゃ。あのシーンは出演者が笑ってんだから
どうにもならない可笑しさでした。また見たいな〜
524名無しさん@公演中:02/04/13 17:53 ID:6SMoaRTV
>>523
んー、しっかし抜き出して字面にすると、
どこがおもろいのかわからへんなー(藁
頭弱そうな言葉の羅列だし、何のひねりもない。
生だからいいんだろうな。えもいわれぬ空気と臨場感で受けるのだろう。
525名無しさん@公演中:02/04/13 18:53 ID:MuItxUn0
>522
東京では横山さんでした。大阪でもきっと
変わってないと思うけど。
526523じゃないっすけど:02/04/13 21:46 ID:g+teNJ9k
>524
はて。
舞台みてない方かしら?
私が見た時は523の書いていた台詞のところは
爆笑シーンでした。
抜き書き台詞だけでどのシーンか思い出せるほどには
インパクトあったんだけど。。。
527名無しさん@公演中:02/04/13 23:00 ID:1Ug24Mn8
>>526
てゆうか単純に戯曲として独立して見た場合、
紙の上の活字のみで藁えるかちゅーことを、
言いたかったんではないかと思われ
芝居見てない人で、活字のみで藁えればそれはすごい
528名無しさん@公演中:02/04/13 23:05 ID:md52hsaW
>526
よく読めよ。ニュアンス違うぞ。
529名無しさん@公演中:02/04/13 23:28 ID:oHggubOp
523氏のツボにはまったのは、井上戯曲には書かれてない
アドリブから生まれた小ネタばかりのようですね(笑)
だから、文字にしただけでは面白さ伝わらないんでは?
524氏の反応もそういうことじゃないっすか。
530名無しさん@公演中:02/04/13 23:31 ID:UElgPxHI
えらいこっちゃ!523です。けんかだ〜め。
あれは台詞ではないです。井上先生がああいう台詞
書くわけありません。あれは単なるギャグで舞台で
発せられたものだから、その場のみ限定の言葉です。
頭悪そうなと言われればその通りです。私も頭悪い
ものですから丁度あの程度で受けただけの話。天保も
終わってネタもなく寂しそうだったのでカキコ。
つまんないカキコで526さんにも迷惑かけました。
お馬鹿な私に免じてけんかやめてね。おねがい!
531名無しさん@公演中:02/04/13 23:36 ID:fgtmXSga
「天保〜」の舞台写真がアップされてるサイトとかないですか?
あったら教えて欲しいんですが。
532名無しさん@公演中:02/04/13 23:42 ID:G5XhumaD
そ、そうだよね〜
自分は今回見てないですが、
あれにみんな大枚8,000円払ったのではありますまい。
もっと内容は濃かったでありましょう。
533名無しさん@公演中:02/04/13 23:58 ID:6SMoaRTV
時専ch「長七郎江戸日記」番宣CMで、下川辰平さんの宅兵衛が出てくると、
つい幕兵衛と読み違えてしまう目の悪さ(藁
534名無しさん@公演中:02/04/14 00:00 ID:fJ5UnfyZ
それはもう、シェイクスピアの名台詞(そのまんまのものも
結構ありました)と絶妙なパロディ、見せ場のオンパレードでした。
でも、笑いの部分は、断然アドリブのところが楽しかったですね。
井上先生のは「こーでりゃ、お光、どう出る」みたいな、ちと寒い
だじゃれが多いですもんね。
(ここ、雰囲気戻ってよかったです。by井上ファン)
535名無しさん@公演中:02/04/14 00:07 ID:duVvT76G
DVDって本当に出るんですかね…?
536名無しさん@公演中:02/04/14 00:27 ID:CNSQO4aS
井上戯曲ファンの方に質問!
「にいづまつばき」ってなんですか?
お芝居を見ていて意味がわからなかったのですが
(ネットとか辞書とかで)調べてもわかりませんでした。
不勉強で申し訳ないですが、どなたか意味を御存じのかた教えてくださいませ。
537名無しさん@公演中:02/04/14 07:19 ID:NZTMYxNC
もっと適切な答え方があるでしょうが、取り敢えず
昔の映画に「新妻鏡」というのがありました。
それとおさちの唾を引っ掛けただけと思われます。
と私は解釈していますが、違ってましたらフォローお願いします。
538名無しさん@公演中:02/04/14 14:06 ID:684SB137
>537  偶然、作家のことを検索してたら、以前亡くなった
小島政二郎さんという方の作品に「人妻椿」という作品をハケーン!
その、「新妻鏡」と「人妻椿」を、おさちの唾と引っ掛けたと思われ〜
井上氏の戯曲読んでないので、よう、わからんが・・・ヤヤコシー??
違ってたらスマン
539名無しさん@公演中:02/04/14 15:09 ID:69YFYWxf
>538 537です。
「人妻椿」は知りませんでした。
多分538さんで正解では?
違っていたら訂正お願いします。
540536:02/04/15 02:13 ID:xti6mndq
>537
>538
ありがとうございました。
不勉強なもので。。。
ずっと気になっていたのですが、やっと
胸のつかえがとれました!
541名無しさん@公演中:02/04/20 10:22 ID:aXsIudqB
そろそろこの話題も消えかかっているけど、又観たいって
思うよね。
昨日、入江雅人の一人舞台に古田さんがゲストで出演していました。
いのうえひでのりさんと阿部サダヲさんが来ていました。
542名無しさん@公演中:02/04/20 20:36 ID:+Pax/c0u
次はDVD発売まで話題ないのかな。
寂しいけどしょうがないか。

本当、舞台は一瞬の夢みたいなもんだね。
あの豪華絢爛な役者達と共有した時間が嘘のようだ。
543名無しさん@公演中:02/04/21 00:05 ID:O3cBDv5X
>542  最後の2行に共感です。
今に思えば、夢か現か、夢の跡、夢のまた夢、いまだ夢心地。DVDの夢を見る。(w
544DVD:02/04/21 01:25 ID:pWVuxw7T
ファンクラブ入らなくても買える?
545名無しさん@公演中:02/04/21 01:54 ID:BoCA1P5Z
>544
DVDが発売されてからなら公演中の劇場で買えるんじゃないですか?
または劇団☆新感線の通販。

って言うか今年はもう新感線FCの申し込み期限過ぎたから
入れないんじゃなかったでしたっけ?
546名無しさん@公演中:02/04/21 08:15 ID:f+W3++f+
えんぶちゃーとを見直してみた。
1〜5位までのランキングの役者のうち
4人の次回作が「天保〜」だった。
人気ある人がっつり集めたお芝居だったんだなあと
今さら実感。。。
547名無しさん@公演中:02/04/21 10:41 ID:2GQ4l4Cm
>545
ファンクラブに入ってなくても、ビデオDVDだけはホームページから買えるよ。
548名無しさん@公演中:02/04/21 10:54 ID:21AOIeat
本当に面白かった!長さを感じなかった!
また見たいけど、夢の夢、限りなく儚い夢だ!
549名無しさん@公演中:02/04/21 15:44 ID:QlYdhPoD
>547
それは知ってます。
544さんが「FCに入っていなくても」ではなく
「入らなくても〜」とまだ入れるような感じで
書いていらっしゃるので書いただけです。
550名無しさん@公演中:02/04/22 06:05 ID:nJLzbDGN
>>545 >>547
さんくす
「天保」のDVDは欲しいんだが、そのためだけにファンクラブはいるのも
なんだかなと思ったので聞いてみたのです。(w
551名無しさん@公演中:02/04/22 16:13 ID:iqlbofmh
井上ひさし氏がOKを出せば、きっと出ると思うんだけれど。
今年のマイベスト5の1本だからもっと細かいところが見たい。
552名無しさん@公演中:02/04/25 22:51 ID:Bn0DiatW
5月1日の深夜(ほんとは2日だけど)
真夜中の王国に沢口靖子さんが出るみたいだよ。
出演した「天保十二年のシェィクスピア」の魅力を語る だって。
553名無しさん@公演中:02/04/26 10:54 ID:GBMf3cNQ
552さん本当?大いに語ってもらいましょう。(w

時間の過ぎるのが早くて、自分の中の天保の舞台の残像が、
どんどん薄れてきて悲しい。
早くDVDを出して欲しい。秋までは長すぎる…
554名無しさん@公演中:02/04/26 20:33 ID:X+sTTZfn
7月DVD発売予定。誰でも買えるよ!
ttp://www.so-net.ne.jp/e-oshibai/index.html
555名無しさん@公演中:02/04/26 21:45 ID:FUSLJP8j
やった〜うれしいよ〜7月か〜
556日本劇団協議会10周年記念公演:02/04/26 22:18 ID:uk3zYaoC
全編に生バンドの演奏を入れ「井上さんの言葉と音がぶつかり合うことで、
アングラっぽい熱が生まれれば」と意気込む。
http://members.tripod.co.jp/esashib/bbs.htm
新国立劇場「時代と記憶」シリーズ最終作「夢の裂け目」(井上ひさし作、栗山民也演出)は、文句無しの傑作である。
557名無しさん@公演中:02/04/28 14:14 ID:uxD7q+iy
DVD、あてるいの会場でも売ってくれんかな〜。
過去の演出作品として。
558名無しさん@公演中:02/05/02 00:14 ID:9qgTFeJu
「真夜中の王国」始まるよage!
559名無しさん@公演中:02/05/02 00:21 ID:kiOqzJCv
BS見れない悲しいage!
560名無しさん@公演中:02/05/02 01:00 ID:rHlc0TdK
「真夜中の王国」沢口さんの出番が少し映っただけで
話はぜんぜんでなかった。
ただ、舞台が映ったので楽しかったこと思い出したよ。


561名無しさん@公演中:02/05/02 01:02 ID:vpP9xK1s
ホント、舞台が映ったのはほんの数秒だったけど、
あの時のことを思い出してなんだかワクワクしてしまった。
早く7月にならないかな。
562名無しさん@公演中:02/05/02 01:08 ID:kbb3KRhA
舞台場面を思わずキャプチャしてしまいました。
7月までこれでしのごう(藁
563名無しさん@公演中:02/05/02 13:20 ID:c0Vd5DNQ
キャプチャ?ってなにさ。
564562:02/05/02 21:19 ID:meXVeSB6
>563
わかりにくくてごめんなさい。ビデオキャプチャです。
舞台場面をムービーファイルにしてしみじみみております。
565名なしさん@公演中:02/05/03 08:20 ID:zoAYv2pJ
「天保〜」DVD、5月15日(木)予約受付開始。
7月12日(金)発売予定だって。やったね。

  http://www.so-net.ne.jp/e-oshibai/index.html
566小市民:02/05/03 11:44 ID:2YuV/B8I
「天保〜」の古本買った方、おいくら位でした?
古本屋の店頭の値札のない本を500円で買ったけど帰って見たら初版本。
奥にまだあるから大丈夫と言った店員さん、ネット上の古本屋検索しても
出てこないので本当に大丈夫か心配になってきた…
567名無しさん@公演中:02/05/05 02:12 ID:j79iKEfz
>566
去年の暮れ、ネットの古本屋で1000円。勿論、初版本。
初版はもう、手に入らなさそうです。運が良いのかも。
当時、定価で680円。それより安かったなんて、ちょっと
吃驚です・・・手に入れたとき、1000円が妥当な線だと
思ってたので。
568名無しさん@公演中:02/05/06 00:03 ID:d94k30Sm
>567 そうですか。探してみつからなかったので待たせた分は値引きしますと
この値段になりました。地方ながら演劇専門ではあるので、ある意味妥当である
と思う事にします。商売気がないのが少々心配な本屋でした。
569名無しさん@公演中:02/05/07 11:58 ID:Xnlarnpo
マボロシライブ、天保ファンは必見だったよ。
570名無しさん@公演中:02/05/07 17:07 ID:FbAjIgsU
>569
差支えなければ、詳しく教えて頂けないでしょうか?
当方、地方に住む身、行きたくて仕方ありませんでした…。
教えてチャンで済みません。
571名無しさん@公演中:02/05/07 19:24 ID:/KUXsng+
天保コーナーがあった。
CDに収録されてないBGMとかも演奏。
天保のウラ話も満載だった。
572名無しさん@公演中:02/05/07 21:08 ID:IM8JKPkn
>571
早速のカキコ、ありがとうございます。
これ以上、お願いするのはずうずうしいですね。
天保のウラ話、あ〜、聞きたかった…
東京が遠いのが怨めしい…東京の人が羨ましい…
マボロシのライブのCD、出ないでしょうか?司さん、考えて頂けないかしら?
573569:02/05/08 05:31 ID:wphpUmpO
BGM、タイトルがいちいちおかしかった。
「ちゃぽーん」とか「ちょっと待った!」とか。
司さんHPの方が詳しく載っているかと。
574名無しさん@公演中:02/05/08 07:13 ID:ao1rwWX3
>573
ありがとうございます。
司さんのとこ、ちょくちょく覗かせてもらってます。
欲張りな者ですから、もっと他に?と思っちゃいました。
あの書き込みからもライブの様子が、興奮が十分伝わる内容です。
舞台が終わって間もないですから一番の旬、
舞台も客席も一体となるライブだったんでしょうね。
後悔しきりです。マボロシのライブは幻と消えてしまいました。
575名無しさん@公演中:02/05/08 18:15 ID:ihNEgzY/
明日発売の「演劇ぶっく」に巻頭カラーで天保が載るそうです。
上川・古田・阿部三氏の対談と岡崎司さんらの音楽の話だって!
576名無しさん@公演中:02/05/08 19:07 ID:VuZNaCDn
575さん、明日ですね?サンクス。
よみがえれ天保の舞台!3人の対談事の外嬉しい。
岡崎さんらと言うことは、TAKIさん、ヨシロウさんもですか?
577名無しさん@公演中:02/05/08 20:35 ID:gZ/UaMNl
あげあしーだけど、三人だったら「鼎談」だとおもわれー
578名無しさん@公演中:02/05/08 22:24 ID:fASC6/u9
>576 ヨシロウさんもです
>577 演ぶの人に言ってあげてください
579名無しさん@公演中:02/05/09 17:23 ID:rOwRCRoK
ぽろりキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
580名無しさん@公演中:02/05/11 01:31 ID:yfhP25WB
天保みて、マボロシのライブみて、岡崎さんに惚れました。
才能あって、優しそうで素敵!ああ、奥様が羨ましい〜!
好みのタイプとかって、どんな女の子なんだろう。
(まさか本人のサイトで言うわけにいかず、ここで吼えてみた。)
581名無しさん@公演中:02/05/11 14:17 ID:q8Bt0+L6
奥さま美人だから、ファンには目いかないんちゃう?
582名無しさん@公演中:02/05/13 01:44 ID:6MWCr8r5
>580
ロリコンのケがあるらしいっすよ。
(本人のサイトからの情報)
583名無しさん@公演中:02/05/13 19:56 ID:6xIR9JUS
age
584名無しさん@公演中:02/05/15 11:39 ID:qMmmCkC3
「天保」のDVD予約受付って、今日それとも明日??
5月15日(木)…って日にちが間違いなのか曜日か間違いなのか?
585名無しさん@公演中:02/05/15 14:44 ID:5aEn40/R
なんだあ、明日の間違いだったのか。
彦馬の予約も木曜日だったし、きっと日付をまちがえたんだろうね。
というわけで、明日予約開始Age!!  (w
586名無しさん@公演中:02/05/15 15:43 ID:zEuWpm88
受け付けてないから、やっぱり日付け間違いでしょうね。
明日予約開始〜。(*^_^*)
587祝!DVDage!!!!!:02/05/15 17:55 ID:5aEn40/R
キタ―――(゚∀゚)―――――!!!!!!!!!!!!

天保十二年のシェイクスピアDVD、本日17時より予約受付開始!!!!
みんなかかれー――!!!!
588名無しさん@公演中:02/05/15 19:10 ID:oX32Mgb3
もち予約したよ
特典も豪華!
これって7/12発売日から2週間以内にくるんだよね?
楽しみ
589名無しさん@公演中:02/05/15 19:56 ID:+nSvpif4
17時からだったんですね。
早速、予約して来ました。2ヶ月後だけど、楽しみです。
590名無しさん@公演中:02/05/15 23:39 ID:XeEdl05G
このDVD予約はクレジット決算した場合、お金はいつ支払うんですか?
591名無しさん@公演中:02/05/16 00:11 ID:ZKTVLU1k
いのうえ氏と主演ふたりのインタビュー、
古田氏の副音声解説もついてるんだね。思ったより安くて嬉しい。
592名無しさん@公演中:02/05/16 00:12 ID:Ev6AphOr
早速、予約をしようとe-oshibaiに行って、ショック!
”DVD対応ゲーム機での動作保証はしておりません”
って書いてある、、、。プレステ2で見ようとしてた私。
実際のとこ、どうなんでしょう?
他の舞台のDVDにも書いてあるけど、プレステ2で経験された方、いませんか?
教えてチャンで許して下さいね。結構、切実なもので、、、。
593名無しさん@公演中:02/05/16 00:59 ID:mQ401kcf
>>592
Vamp show持っててPS2で見たけど見れましたよ。
特に問題はなかったかと…。
PS2のバージョンとかにもよるのかもしれませんが。

で、私、DVDはそのPS2でしか見れませんが天保買います。
見れなかったら対応はまたその時考えます(笑)プレーヤー買うとか。
…見たいんだよう…。
594名無しさん@公演中:02/05/16 01:08 ID:Ev6AphOr
>593さん。
ひや〜ん!感激です〜。早速のレス有難うございます!
私も取りあえず、DVDを買ってみる決心がつきました。
だって私も、・・・見たいんだよう・・・。
595名無しさん@公演中:02/05/16 05:43 ID:csgdGYM4
DVD予約ってどこでやってるの?
検索したけど出て来ません。
今日!?今日なの!?
今日だけなの!?
596過去ログ読めや、ゴルア:02/05/16 06:15 ID:Acjsq4kV
ttp://www.so-net.ne.jp/e-oshibai/index.html
今回は予約して気分がいいから教えてあげる。
あんまり他所で同じよーなことすんなよ。
597名無しさん@公演中:02/05/16 07:23 ID:EzBBsM/Q
野獣郎、ヴァンプショウ、マトリョーシカ・・等
すべてプレステ2です。
発売早々に買ったから外国の海賊版も見られるはずだ・・・
でも、やったことはない

天保・・・予約したよ
598名無しさん@公演中:02/05/16 12:29 ID:ky56ZVqu
>>596
親切に教えてやっても書き方がそれじゃ
感謝されんぜよ。
モッタイナイNE!
599名無しさん@公演中:02/05/16 12:32 ID:7XQRe+O+
>>596
うざいよ
600名無しさん@公演中:02/05/16 20:26 ID:DisGD1By
>596です
過去ログを読まないで質問するのを別板で立て続けに見ていたんで
ちょっとやさぐれてました。ここには関係なかったね。ゴメン。

でも。ちょっと過去の書き込みを読み返すという気配りもないのかなあ。
と言ってみるテスト。うざさ倍増ですかそーですか。
601名無しさん@公演中:02/05/16 22:29 ID:G6ikDtpz
野獣郎はPS2で見れたしビデオにも落とせたけど
早送りとかは出来なかった。そういうもんなの?
天保はコピーガードかかってるのかな。
602名無しさん@公演中:02/05/16 22:48 ID:/3M3uAfS
PCで「天保」は観れるかなぁ??
一般のドラマのDVD等は、大丈夫なのですが。
「野獣郎」のDVDをPCで観られた方、いらっしゃいますか??
603名無しさん@公演中:02/05/17 00:01 ID:rcqFGn0/
>602
見られましたよ〜。
604名無しさん@公演中:02/05/17 09:28 ID:uJVfEwrr
603さん、お答え有難うございます。
一安心(w
605名無しさん@公演中:02/05/20 23:03 ID:ZfEY95VC
男殺し腰巻地獄定期age
606名無しさん@公演中:02/05/20 23:27 ID:EJGG9r5B
ほんと、教えてちゃん多いね
某ヲタ?
607名無しさん@公演中:02/05/20 23:38 ID:R75z2TJy
まあまあ。ヲタ談義はおなかイパーイな気分なんでそのへんで。
たしかに簡単に聞き過ぎとは思うが、マターリでひとつヨロシク。
608名無しさん@公演中:02/06/02 21:59 ID:7HSdx0m4
「スサノオ」で赤坂ATCに行ってきました。目の前にいのうえひでのり
さんが立っていましたので、「天保」の時と同じだなと感激してしまいま
した。
私の中ではまだしっかり心に焼き付いているけど、現実はどんどん先へ
進んでいるのですね。
609第十二使徒:02/06/21 21:09 ID:7XvMtD2N
e-oshibaiで天保十二年のシェイクスピアダイジェスト映像公開記念age!!

http://www.so-net.ne.jp/e-oshibai/index.html
飛ンデケデケデケ―――(゚∀゚)―――!!!!!!!!!
610名無しさん@公演中:02/06/21 21:23 ID:/ce4d04A
見たー!!
来月、届くのが楽しみだ〜。
611名無しさん@公演中:02/06/22 08:57 ID:m703N6Zm
うわ。あと3週間。待ち遠しい。
612名無しさん@公演中:02/06/22 23:12 ID:H23f72GV
見てきた〜サンクス。
舞台の興奮が、蘇ってきたよ。
早く、来い、来い、7月12日だ〜
613 :02/07/11 02:04 ID:druK2F9m
age
614名無しさん@公演中:02/07/11 09:55 ID:CpbzHDjs
DVDいよいよ明日!!
見た人また感想お願いします。
当方悲しき非プレイヤー保持者也
615名無しさん@公演中:02/07/11 22:23 ID:q4/nDYLV
あああああ…
午後いないから午前中に届けばいいけど…
でないと月曜にまた届けてもらう事になってまう…
616名無しさん@公演中:02/07/11 23:39 ID:1SfoOWBp
いよいよ明日ですね。何時頃届くかなぁ〜。
PCで見るのは辛いので、この為にDVDプレイヤー買いました。(安物だけど)
やっと使う日が(w
617名無しさん@公演中:02/07/12 00:20 ID:74SgB5s2
え?明日到着だったっけ?
12日発売で、その後順に発送だと思ってた…
支払いどういう形にしたかすら曖昧な記憶の私。
でも楽しみにしてるのは本当。
618名無しさん@公演中:02/07/12 09:31 ID:3oG/2O3v
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
届きましたぞ。DVD。
いやっほぅい。
ところで特典のオマケポストカードって図柄は同じなのかなあ。
opの青いのと、三世次の赤いのの2枚?
619名無しさん@公演中:02/07/12 11:07 ID:szdLM5Hq
>>618
一緒でしたぞ
それにしてもちょっとちゃっちいポストカード(笑)でも頂いておこう
620名無しさん@公演中:02/07/12 12:36 ID:p/4d1MlE
届きましたよ〜!
今インタビウから見てます。やっぱり映像きれいだね〜。

しかし今日届くって忘れてて(このスレもしばらく見てなかったし)
届いた時は何なのかと思っちゃったヨ…。
映画のDVDもネットで頼んでたんだけどそねっとだったかな?と
謎なまま開けたらこれだったのでヤター!と(笑)

ちなみにPS2ですが問題なく見れそうですよ。
621620:02/07/12 12:40 ID:p/4d1MlE
あ、ポストカード私も一緒でした。
まあいいんじゃないスか?ポスターの柄はDMで来たから持ってるし。
622名無しさん@公演中:02/07/12 14:09 ID:/R+FUFhp
もう届いた所があるんだ〜。良いなぁ〜。いつ頃届くのかなぁ?
夕方だろうか…。ま、今届いても仕事なので見れないけど(w
623名無しさん@公演中:02/07/12 15:06 ID:3oG/2O3v
今、見終わりました。
副音声のほうで(藁
大阪観劇だったのでいろいろちがうとこがあって
新鮮でした。
好きな演出がまだ無くてちょっとがっかりしましたが。。。
624名無しさん@公演中:02/07/12 21:13 ID:vKsab+76
うわあ。画像キレイー。
DVDマンセー。
劣化しないのが嬉しいね。
625名無しさん@公演中:02/07/12 21:59 ID:VXAznKno
ここ見てから新聞受けを確かめたら不在票が入ってた。
明日朝いちで再配達してもらわなきゃ。
PS2でも見れるようで一安心だよ。
626名無しさん@公演中:02/07/12 22:13 ID:73JCvmib
上川さん萌えo(^-^)o
627名無しさん@公演中:02/07/13 21:32 ID:+pmkvLQ2
副音声で「2ちゃん」と言いましたね。
新太さん〜見てくれてます〜?
628名無しさん@公演中:02/07/13 21:39 ID:SH8UDzma
古田さんは見てないんじゃない?
粟根さんは見てそうだけど。
あと、鴻上さんはへびー2ちゃねらだと思う(藁
629名無しさん@公演中:02/07/14 00:09 ID:GvxoKM4n
副音声で古田さん・鴻上さんが言ってた、
「○○の数」数えてみますか(笑)。
ところで、第一幕の副音声は、
ラジオを聞いてるようだと思いました…。
生の舞台は大分後方の席で観たので
DVDでこの人がこんな所に出ていたのか!という発見や
小ネタとかが観れて満足でした。
630名無しさん@公演中 :02/07/14 00:44 ID:9Bxkcc6R
2ch、本音トークだもんね。
気にする人は気にするだろうねぇ。
631名無しさん@公演中:02/07/14 01:34 ID:iETgpKYb
台風で遅れたのだろうか。
まだ来ないんだよ〜 ウチュダ。
632名無しさん@公演中:02/07/14 10:34 ID:SoZkTCAv
>628
でも古田さんの「知ったか」ネタ、ここで見たよね。
「桜の花はほんに人」っての。
こことは限らないだろうけど、あれ?って思った。
633名無しさん@公演中:02/07/14 10:51 ID:d2al2BiD
副音声で舞台裏覗けておもろかった。
その中でいのうえさん、「次やる時〜」って、その気持ちあるのかな?
観たいな再演。出来れば同じメンバーがベターなんだけど…。
634名無しさん@公演中:02/07/14 19:38 ID:9Bxkcc6R
もし再演されたら完成度の高い舞台だろうなぁ〜。
観たいわ、もう一度。
635名無しさん@公演中:02/07/14 20:00 ID:4wpD7LF9
再演時はカット無しでやって欲しい。
何時間になってもいいから。
636名無しさん@公演中:02/07/14 20:11 ID:Rltuv40f
>>635
キャストの方とスタッフの方とバンドの方が死にますね^^;
体力的に……
(特にバンドの方。副音声で腱鞘炎になりかけたという話も出てたし)
通しでノーカット版やる時は、ダブルキャストとかになるのかな?
それか、もちょっと体力的にきつくない演出をつける演出家さんに
交代するってのもありか?
でも、だったら別の芝居になっちゃうか^^;
637名無しさん@公演中:02/07/15 07:34 ID:x5zBqloN
ダブルキャスト賛成だな。
今回のとは違ったキャストで見てみたい。
638名無しさん@公演中:02/07/15 09:54 ID:homk0v8Z
違ったキャストなら見ない
639名無しさん@公演中:02/07/15 10:22 ID:clyzRyci
いいねえ再演ノーカット版
でも6時間ぐらいになるのでは…
昔新感線でやってた西遊記みたいに(いっけいさんの方)
前後編で分けて次の日に後編やるとか。
ちなみに自分が行った時は、
前後編ぶっ続け4時間通しでやってた時のを観た。
この時は役者も若かったからなあ

古田&鴻上さんのSM話はすごかったなあ。
640名無しさん@公演中:02/07/15 11:16 ID:AY1y0cOa
商業演劇の日とか言ってなかったっけ。
私はその日取れなくて別の日に見た。
641名無しさん@公演中 :02/07/16 13:15 ID:LeeCtMj/
副音声面白かった〜。でも眠かった〜。
鴻上さん、2chご覧になってるのねえ。
このスレいかがかしら?
聞いてて思ったけど、新感線ってつくづく大阪色強いね〜。
私は大阪の人間だし、大阪○大出身なんで興味深く聞けたけど、
他の方にはいかがなんでしょう?
642名無しさん@公演中:02/07/16 19:56 ID:ry3yRSH9
副音声、笑わせてもらいますた。
古田さんのトークを聞いてて、むかーしのラジオを思い出した。
北野誠と古田新太と、羽野晶紀もいたっけなぁ。
643名無しさん@公演中:02/07/16 21:43 ID:TPF9857M
やっと副音声みた。裏話面白すぎ。
山本亨さんの「家に帰って財布見たらお金が増えてたんだよ」にすごく笑った。
あと鴻上さんもだったけど、二幕の4人はほんとによく笑ってた(笑)笑いすぎっつーくらい
よほど楽しい現場だったんだなあと思った。
644名無しさん@公演中:02/07/18 05:01 ID:CRxGTsCf
まあまあ、これでもやって
気持ちを落ちつけろや
http://dl.gamelex.com/gs/demo/frontwing/demo.exe
645:02/07/18 07:58 ID:1gW6MA50
なんすか?これ。
646名無しさん@公演中:02/07/18 11:05 ID:J0cZ4qB+
エロゲ(?)のデモらしい。見てないけど(w。
frontwingとgamelexを検索してたら、そんなカンジ。
647名無しさん@公演中:02/07/24 20:48 ID:1a2xZ06x
「天保」DVDだけじゃなくて、ビデオもあったんですね…。
648名無しさん@公演中:02/07/25 00:19 ID:ui7OtmdG
>>647
ビデオはでも特典がなかったんじゃなかったかなあ?
だったらDVDのがお得。副音声おもろいし。
649名無しさん@公演中:02/07/30 23:30 ID:l0GmN7bC
ビデオは限定発売だったのでは?
650名無しさん@公演中:02/07/31 20:17 ID:b/xEhvyn
上川インフォメーション?とかいうので限定販売だった様で。
そういうのもあったんだなぁと。
DVDは副音声があるからかなりお徳ですよね〜。
651名無しさん@公演中:02/08/31 16:55 ID:oA9CQaqI
652名無しさん@公演中:02/09/15 00:42 ID:wHBux1KR
そうなの?
653名無しさん@公演中:02/09/15 23:19 ID:SdZB/odt
上川萌え!
654名無しさん@公演中:02/09/15 23:54 ID:ihAztv4D
age
655名無しさん@公演中:02/09/16 01:09 ID:M1AVsvi+
まだあったんだこれ
656名無しさん@公演中:02/09/18 20:31 ID:zVR+DzPy
まだあるんですねぇ〜。
657名無しさん@公演中:02/09/19 11:00 ID:3ipJzfqq
しかもまだ書ける
658名無しさん@公演中:02/09/27 00:22 ID:AMbu6t+F
sagesage
659名無しさん@公演中:02/09/27 03:27 ID:6DNsyUOf
えんぶチャートの1位になってホスィ・・・。
雑誌の質より亞手瑠威かどっちかなのは予想できるんだけど。
660名無しさん@公演中:02/10/01 23:28 ID:05H6njZ2
あ〜まだあった。
今日FMローカル局で6時半頃、「ことばのどく」かかったよ。
放送局のスタジオの隣のスタジオをつかささんが使ってたとか。
661名無しさん@公演中:02/10/01 23:49 ID:dyCcVZ3C
>659
同意。俳優ちゃーとの上位が集まってたし、こっちかな、と思いつつ、
堤・染の力も侮れず。うにゅにゅ。
でも新感線本公演もあるんだよ。年末だから投票時期に近くて有利だし(w
662名無しさん@公演中:02/10/02 02:14 ID:umQFNs5S
初めて演ぶチャートに投票しようと思う。
勿論天保に一票入れる予定。一位だといいな…。
今年の演ぶチャートを見直してみたが、
投票する層が余り変わってなければ一位になれそうな予感。
663名無しさん@公演中:02/11/11 21:06 ID:oD7h7yMC
;
664名無しさん@公演中:02/11/11 22:34 ID:nZwLCAJA
対抗馬としては、やっぱり新感線が有力かなあ。
何気にキャラメルボックスの裏切り御免!も大穴っぽいけど、上川が出てないから3〜4位くらいだと思う。

1位、天保十二年のシェイクスピア
2位、アテルイ
3位、裏切り御免!
4位、七芒星
5位、彦馬がゆく

未知数の舞台も多いけどこんな感じがする。
っていうかまだまだ4ヶ月も先の話じゃん。演ぶ100号おめでとう。
665名無しさん@公演中:02/11/16 14:48 ID:h3nz7hxV
イェア!先週大学の先輩に、はじめて演劇のビデオを見せられたゼ!
それがこの「天保十二年のシェイクスピア」だ、知ってるか?イェイ!!
白い影を見てたから、まさかあのミヨジが小橋先生だとは知らなかったゼ!
めちゃめちゃ長くて疲れたが、これがきっかけで今日からおれも演劇デビューだ!よろしくなこの板の住人、あまたの先輩たち!イェア!
666名無しさん@公演中:02/11/16 23:44 ID:h3nz7hxV
イェア!他のスレッドは話が全くわからないから恐くて書き込みがしにくいぜ!
上にある「演ぶ」ってのは「演劇ぶっく」という雑誌の名前なのか!ふふ、検索をかけたのだ!
ちょうど100号なら丁度いい!よし、さっそく明日買ってくるぜイェア!
アディオス!
667名無しさん@公演中:02/11/17 02:50 ID:tzxgUX06
演ぶチャート、「天保〜」が1位になって欲すぃ
668名無しさん@公演中:02/11/18 12:11 ID:99kIc0GA
今年は新感線の点が「アテルイ」と「七芒星」に分散されそうだよね。
自分としては(ほぼ)純劇団公演の「七芒星」にがんがって欲しいが。
「天保」は上川ファンがどっと投票しそうなのでかなり点は稼ぐかも。
もし古田が今年これ1本だったら更に稼げたのに・・・
669名無しさん@公演中:02/11/25 14:39 ID:aWl1wZZY
ssage
670名無しさん@公演中:02/11/30 10:21 ID:07X0HMn4
sage
671名無しさん@公演中:02/12/01 01:08 ID:iGfl2I/a
ageageageage
672名無しさん@公演中:02/12/08 03:48 ID:SJtml74e
hage
673名無しさん@公演中:03/01/06 12:55 ID:Js6RMSot
674名無しさん@公演中:03/01/06 19:58 ID:qlqllDN6
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
675山崎渉:03/01/08 08:48 ID:13EjvlLu
(^^)
676名無しさん@公演中:03/01/14 16:06 ID:EuPQf9EU
>>去年まで金無し君だったけど、二年で350万貯めた。

ワラタ。
2年前からお金が貯まり始めたんなら、なんで1年前は金無し君なんだよ。

とにかく天保救済age!
677レーナ:03/01/15 01:14 ID:IBtSaYOS
あたしが天保を演ぶチャートの一位にしようぜ祭り開催あげ!
678名無しさん@公演中:03/01/15 15:30 ID:dGZM0LhK
あんたら、えんげきのぺーじのオンライン投票でも必死なことしてただろ?
679山崎渉:03/01/19 05:49 ID:JWPWu5CH
(^^)
680名無しさん@公演中:03/02/22 06:50 ID:3mBwePdY
まだあったり
681名無しさん@公演中:03/02/22 06:51 ID:3mBwePdY
3][
682名無しさん@公演中:03/03/08 02:19 ID:asARvVSl
どうやら今日発売演ぶチャートは1位のようですな。
683山崎渉:03/03/13 14:05 ID:aDAfKAX3
(^^)
684名無しさん@公演中:03/04/04 02:11 ID:Du/4XEvB
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
685山崎渉:03/04/17 09:21 ID:6q3y8KRD
(^^)
686山崎渉:03/04/20 04:15 ID:fjNe2ZzJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
687sa:03/05/01 10:48 ID:trTfG1ix
sa
688名無しさん@公演中:03/05/05 12:57 ID:imZmqOGU
生で見逃したこの芝居、今まで迷いましたが、DVD買うの決めました。
689名無しさん@公演中:03/05/07 21:21 ID:IZE8QxEf
mada,arunoka...
690名無しさん@公演中:03/05/07 21:22 ID:IZE8QxEf
序でだ。。。
演ぶチャート1位おめでd
691堕天使:03/05/11 18:54 ID:u0CIqUPZ
692山崎渉:03/05/21 22:14 ID:uRjYa0aD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
693山崎渉:03/05/21 23:40 ID:uRjYa0aD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
694山崎渉:03/05/28 14:37 ID:vEm42Op4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
695名無しさん@公演中:03/06/28 00:31 ID:wsuk3nFs
696山崎 渉:03/07/12 12:43 ID:HepyOGcR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
697山崎 渉:03/07/15 13:05 ID:Qou78Qjj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
698名無しさん@公演中:03/07/16 15:07 ID:E9IQoryY
ほす
699名無しさん@公演中:03/08/14 21:28 ID:xMJ3Lu3p
よーちぇけらっちょ
700山崎 渉:03/08/15 17:52 ID:yDUsjKQY
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
701名無しさん@公演中:03/08/21 15:04 ID:97MnM+jG
ちょっとtest
702 :03/08/29 00:41 ID:WPXSUwAD
IDがリア王・・・。
703  :03/08/29 00:48 ID:WPXSUwAD
スマソ、誤爆・・・。逝ってくる。
704名無しさん@公演中:03/11/17 20:44 ID:2DxhsPkK
..........
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706名無しさん@公演中:04/03/22 17:53 ID:1s5s6Pcd
再演みたいよ
707名無しさん@公演中:04/03/22 21:40 ID:Pqj4y7nH
ほんと?
ソースおしえてちょ!
708名無しさん@公演中:04/03/22 22:55 ID:1s5s6Pcd
再演見たいよ!
709名無しさん@公演中:04/03/22 23:07 ID:FAuTZ11H
「見たい!」というのは希望なんだね。
再演が決まったわけじゃないのか。
710名無しさん@公演中:04/03/22 23:07 ID:zRDK3iyd
な〜んだ!
711名無しさん@公演中:04/03/23 20:56 ID:5dTIcOjv
やられた
712名無しさん@公演中:04/03/24 14:54 ID:gRjJOsAT
age
713名無しさん@公演中:04/03/26 12:14 ID:RY03ynea
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
714名無しさん@公演中:04/08/18 20:37 ID:7mOCb8ON
古田さんも阿部ちゃんも好き。
715名無しさん@公演中:04/10/15 23:49:54 ID:alraP+Rw
715
716名無しさん@公演中:04/12/06 08:51:55 ID:VLIvso97
来年9月、蜷川演出であるよ。(日刊スポーツ)ちょっと複雑、、。
717名無しさん@公演中:04/12/06 10:56:24 ID:Zhl9Xqb1
心が波立つなあ。しかしキャスティングが気になる・・・
718名無しさん@公演中:04/12/09 23:33:32 ID:bIFa8APg
みよじは藤原くんでヒロインは杏ちゃんだなw
719名無しさん@公演中:04/12/10 01:55:27 ID:UBkrd8fk
蜷川マクベスみたいな作りになるのかな。
720名無しさん@公演中:05/03/01 12:58:34 ID:BlcD8/hw
制作発表まだぁ〜。
721名無しさん@公演中:05/03/13 00:05:38 ID:488LkbHa
落ちちゃう落ちちゃう!
722名無しさん@公演中:2005/03/23(水) 02:16:50 ID:b3yR+kus
保全
723名無しさん@公演中:2005/03/29(火) 17:49:42 ID:mDxpxQft
DVDでハマりました〜(T-T)
とにかくあの洪水のような音楽!!大好き!!
劇場で聴きたかったな〜ACT以外で(^^;)

CD欲しいよ〜
724名無しさん@公演中:2005/04/19(火) 00:42:53 ID:g73Z7oLz
保全
725名無しさん@公演中:2005/04/24(日) 23:25:04 ID:XL2eCqFo
音楽は宇崎竜童だねー
726名無しさん@公演中:2005/05/03(火) 08:53:13 ID:fYWdJf7r
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/may/o20050502_80.htm
三世次は唐沢で王次が藤原、お光・おさちが篠原涼子。
727名無しさん@公演中:2005/05/04(水) 01:05:15 ID:wD8Jg8o1
キャスト決定あげ
728名無しさん@公演中:2005/05/04(水) 14:58:45 ID:2DP0eC8u
当たり前だけど、再演とは全然違うものになるんだろうなあ。
楽しみです。
けど、せめて大阪でやってくれないと西日本遠征組みはきつかとです。
729名無しさん@公演中:2005/05/06(金) 15:58:53 ID:nYZeOQxR
キャスト:唐沢寿明 藤原竜也 篠原涼子 夏木マリ 高橋惠子 勝村政信
      木場勝己 吉田鋼太郎 壤 晴彦 高橋 洋 毬谷友子 沢 竜二
      西岡徳馬 白石加代子 他

Bunkamuraメールマガジン より
730名無しさん@公演中:2005/05/10(火) 16:30:47 ID:xZHfhDua
高橋洋イラネ
蜷川のお稚児さん退めろ
731名無しさん@公演中:2005/05/10(火) 17:17:40 ID:J7bSfI+/
覚悟はしていたけどチケット代が高いよぉ
732名無しさん@公演中:2005/05/10(火) 23:47:48 ID:h2EVxO61
帝劇行きなれると許せるギリギリの金額だ。感覚麻痺してると思うけど。
しかしこれ4時間くらいの芝居になるのかなあ。
733名無しさん@公演中:2005/05/11(水) 00:18:11 ID:tLYjnLso
再演の時もそのくらいの長さだつたよね。
まあ、お芝居を観ているときは夢中で問題なかったけど
帰りの電車に困った記憶がよみがえる。
734名無しさん@公演中:2005/05/11(水) 09:37:41 ID:2W6CaA/+
735sage:2005/05/11(水) 19:35:50 ID:FyTYyBWv
>>731さん
チケット代金は幾らですか?
736731:2005/05/12(木) 09:48:46 ID:1Dyk8azO
@ぴあに情報載ってますけど、S13,000円A10,000円です。
737名無しさん@公演中:2005/05/12(木) 22:30:18 ID:XBJCrLv7
S席はまあしょうがないか、という値段設定だが、コクーンのA席でその値段はツライな。
738名無しさん@公演中:2005/05/12(木) 22:40:12 ID:sEpYv9eM
@ぴあ見てきたよ。開演時刻が出てたね。
ソワレ18:30スタートってことは、
休憩入れて3時間半くらいの芝居ってことかー。
739名無しさん@公演中:2005/05/12(木) 22:54:21 ID:y++yLRhR
天保で検索してひっかかったサイト見たら、
中に二宮のファンサイトもあって、真剣にこの舞台にチョイ役でも出してもらえるんじゃないかと思ってたような事が
書いてあって笑ってしまった。
ジャニヲタって本当に面白い。
740名無しさん@公演中:2005/05/13(金) 00:49:29 ID:/l7yJOy6
『天保〜』のDVDを部員たちに大々的に貸したのが失敗だった。
観たがる人続出。でも回るの禿遅…。半年以上経ってるのに、マジで返ってくる気配0。
今誰が持ってるか知らないけどさ、早く返しておくれよ。いつになったら観られるんだよorz
741名無しさん@公演中:2005/05/14(土) 19:48:05 ID:42K0s96F
大切なものは、人に貸してはなりませぬ。
742名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 06:23:22 ID:g7MbVluO
確定情報
「天保十二年のシェイクスピア」再演

作・井上ひさし   
演出・蜷川幸雄   
音楽・宇崎竜童

2005年9月9日(金)〜10月22日(土)シアターコクーン(東京)
2005年10月28日(金)〜11月6日(土)シアターBRAVA!(大阪)

出演
唐沢寿明 藤原竜也 
篠原涼子 夏木マリ 高橋惠子 
勝村政信 木場勝己 吉田鋼太郎 
壤 晴彦 高橋 洋 毬谷友子 沢 竜二
西岡徳馬 白石加代子 


前売発売 7月10日(日)
S席 \13000  A席 \10000
743名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 10:20:25 ID:B1QXlp6i
>>742
2005年10月28日(金)〜11月6日(日)シアターBRAVA!(大阪)

だよ。細かいこと言うようだけど。
744>>743 _| ̄|○:2005/05/15(日) 14:54:03 ID:g7MbVluO
確定情報 <改>
「天保十二年のシェイクスピア」再演

作・井上ひさし   
演出・蜷川幸雄   
音楽・宇崎竜童

2005年9月9日(金)〜10月22日(土)シアターコクーン(東京)
2005年10月28日(金)〜11月6日(日)シアターBRAVA!(大阪)

出演
唐沢寿明 藤原竜也 
篠原涼子 夏木マリ 高橋惠子 
勝村政信 木場勝己 吉田鋼太郎 
壤 晴彦 高橋 洋 毬谷友子 沢 竜二
西岡徳馬 白石加代子 


前売発売 7月10日(日)
S席 \13000  A席 \10000

※大阪公演の曜日が間違っていたので訂正
745名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 15:00:40 ID:1sG2SvXz
1974年  初演
2002年  再演

2005年  今回再々演
746名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 15:59:16 ID:rn/lKvch
初演の録画とか、残っていないの?
747名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 16:12:25 ID:pRFmTcL9
>>745
2度目以降は何度やっても再演ってことであえて。。

748名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 16:33:48 ID:rn/lKvch
ずいぶんと↑の方で「着て行くもの」の話で盛り上がっていましたが、
観劇に行くときの服装って、そんなに気にしなくてはいけないのですか?

観劇初心者の質問です。。
749名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 16:54:32 ID:pRFmTcL9
>>748
オペラ以外は気にしなくてよろし。

750名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 16:55:28 ID:MiWKsnj7
ttp://forum.nifty.com/ftheater/topic/02-03/tenpou/top.htm
再演のときの特集ページです。
1974年初演のデータも載ってます。当時のちらしがエロイですね。
751名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 20:47:41 ID:sNx75Fr4
台詞は言葉遊び満載。歌も多いから、宇崎竜童がどんな曲を
つけるのかも興味深いな。主要キャストは歌OKなのかな?

初演(1974年)のチラシ、偶然ですが手元にあります。キャストを見ると
新劇畑の役者が多かったようなので、今回は初演に近いでしょうか。
752名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 21:09:59 ID:IVyZ+XsZ
篠原は歌手だし、毬谷は宝塚出身、唐沢、夏木はミュージカル経験者か。
あとのキャストの経験は知らんけど歌はどうなることやら。楽しみでもあり怖くもあり。
753名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 22:27:15 ID:pRFmTcL9
まさか白石加代子の「ミュージカル」(風)が見られるとは、、、
いや、このチケット相当な激戦になるから見られる保証がないか。。
754名無しさん@公演中:2005/05/15(日) 22:35:02 ID:pRFmTcL9
>>750ありがと

初演データ再掲

西武劇場プロデュース『天保十二年のシェイクスピア』(書下ろし新潮劇場)

1974年1月5日(土)〜2月3日(日) 西武劇場(現PARCO劇場)

作:井上ひさし
演出:出口典雄
美術:粟津 潔
音楽:宇野誠一郎

出演
木の実ナナ  峰岸隆之介
根岸明美   稲野和子
観世栄夫   高木 均   勝部演之  金森 勢
西村淳二   松熊信義   矢崎 滋  佐藤輝昭
小林トシエ  山川弘乃   中村まり子
中村伸郎


S=2,500円  A=2,000円  B=1,500円
755名無しさん@公演中:2005/05/16(月) 11:26:57 ID:POUOwyir
初演チラシ裏面の挨拶がおもしろい。書いたのは井上さん?
756名無しさん@公演中:2005/05/16(月) 11:55:40 ID:C9gLYGDC
チラシの囲み文は、言葉遊び満載の原作の冒頭部分を抜粋したもの。
出演者が板の上に勢揃いして述べる口上です。
757名無しさん@公演中:2005/05/20(金) 00:56:52 ID:/T+DGDfr
コクーンHP更新されてるね。
昼13:00、夜18:30ということは
3時間半もない可能性ある?

コクーンシート6000円かあ。
758名無しさん@公演中:2005/05/20(金) 09:58:35 ID:GqkbOHq9
高っ!
今更ですが表で見ると公演日数長いですね。高いからチケットとれやすそうな
そうでもないような…
759名無しさん@公演中:2005/05/21(土) 22:46:23 ID:43uToGwN
井上ひさしの箱根強羅ホテル、いつもの遅筆で稽古3日で仕上げたらしい。
おかげで役者はボロボロで、あの麻実さんが批判されてる。天保初演も大変だったろうな。
760名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 02:36:09 ID:KU3HEkBl
再演でよかったよw
761名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 02:47:17 ID:yYGgkFY1
麻実さん、井上作品に出たかったんならこっちに出て欲しかったよorz
といっても、この芝居の内容知らないから、やれる役があるんだかわかんないけど。
762名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 10:30:26 ID:GAc2zbZS
残念ながらこの作品、麻実さんを活かせる役はなさそう。
有り得ないけど、三世次で観てみたかったかも・・・
昔とったきねづか(男役)でね。
763名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 19:10:09 ID:ECd5hC3q
初演見ているおばちゃんです。
あのころはまだ厨房で、天保がいわば本格的な芝居の初体験だった。
あまりにおもしろくてその後の人生決定づけられたよ。
今でも、劇中歌が歌えるくらい覚えてる。
新感線版も見に行ったけど、初演の衝撃があまりにキョーレツで、
ちょっと物足りなかったかな?
764名無しさん@公演中:2005/05/22(日) 20:47:56 ID:Jlmw9e+6
>763
初演の記録を検索してもヒットしなくて、あなたのようなお方を
探してました〜。上演されて、当時話題になったのは覚えているんだけど。
原作を持っているので時々読み返すけど、いつも惹き込まれる。
劇中歌を今でも歌えるほどの曲って、どんな感じなんだろう・・・

2002年の再演版が物足りないとは・・・全てにおいて想像もつかない。。。。
765名無しさん@公演中:2005/05/23(月) 03:51:28 ID:KzqNOTh2
>>764
763です。
沢口さんと木の実さん、上川さんと峰岸さんの違いもあると思うけど、
初演はかなりエロくかつグロく、
子供の私には刺激的でした。
ミュージカル仕立てで歌もたっぷりあったのですが、
今も覚えているのは「地虫の歌」。
偶然観劇していた友人と、翌日は学校で地虫ごっこをしたものです。
(なんじゃそりゃ)
766名無しさん@公演中:2005/05/30(月) 12:34:55 ID:gg8clBlE
プロデュースや演出が違っても再演っていうのかねぇ。
いのうえ版・蜷川版とかがいいんじゃないの?
767名無しさん@公演中:2005/06/05(日) 00:38:02 ID:mK68obAE
地虫ごっこ・・・
768くっしん:2005/06/06(月) 17:20:12 ID:gvugYBdb
天保〜のストーリー分からないので教えてください
769名無しさん@公演中:2005/06/06(月) 17:25:56 ID:lHY+KoxL
>768
ご参考まで。ネタバレイヤンのひとは要注意。

  ttp://forum.nifty.com/ftheater/topic/02-03/tenpou/story.htm
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/film/shakeshistory.htm

2つめのリンクは真ん中辺りまでスクロールしてください。
770名無しさん@公演中:2005/06/07(火) 16:21:30 ID:qYKCegsU
ニフティのあらすじはラストまで書いてあるんだね。
いのうえ版、パワフルで面白かったな。
音楽もいろんなジャンルからのパロディだった。
あの時、脚本カットしてやっと休憩時間込みで4時間弱だったと思うんだけど、
今度の蜷川版も4時間予定になってるね。
771名無しさん@公演中:2005/06/07(火) 21:19:12 ID:OHjDGxHg
上演時間4時間ってどこの情報?
772名無しさん@公演中:2005/06/07(火) 21:49:55 ID:TPBTQogg
コクーンホームページのチケ申し込み方法のところ
773名無しさん@公演中:2005/06/07(火) 22:43:21 ID:OHjDGxHg
サンクス。ようやく見つけたよ。

※ 上演時間は現在のところ約4時間を予定しています。
774名無しさん@公演中:2005/06/08(水) 12:07:22 ID:KvbisF/3
配役はまだ発表されないのかな
775名無しさん@公演中:2005/06/08(水) 12:43:18 ID:zUUAgcv8
蜷川だから、予定していたものを入れ替えるなんて
しょっちゅうだから、メインどころは変わらないとだろうが
細かいのは稽古はじまらないとわからないかも。
776名無しさん@公演中:2005/06/08(水) 13:30:44 ID:o5G4QB/b
初演もいのうえ版も、三世次以外は同じ役者が複数の役をやったり
していたが、今回もそうなるかな。
再演で熊谷がやった老婆と百姓隊長は分けるよね。
777名無しさん@公演中:2005/06/08(水) 14:30:57 ID:iVMQACvB
>>770
いのうえ版は、鴻上氏が2時間半(台本レベルで)にカットしたものの
歌やダンスが加わって4時間弱。(DVD副音声より)
蜷川版は、歌・踊りより芝居のウエイトが高そうな気がするから、
同じ4時間でもカットされる部分って少ないのでは?と期待。
778名無しさん@公演中:2005/06/08(水) 16:52:44 ID:o5G4QB/b
戯曲どおりに口上やらシェイクスピア作品の講釈も入れて
劇中劇みたいになるとしたら、いのうえ版とは全く違った印象になるだろね。
そのほうが井上ワールドには近いだろうけれど、
下手すると眠くなるかも・・・。
779名無しさん@公演中:2005/06/08(水) 17:52:12 ID:s/ZSQjEd
ダンスはともかく歌は元々有った。
しかもいのうえ版では2番をカットしてるので、アレでもオリジナル版より短い
780名無しさん@公演中:2005/06/08(水) 20:15:30 ID:4MxpSbcE
元々ある歌詞に、今度はどんな曲がつくのかな。

いのうえ版では歌える人が少なかったけど、曲は
かなり強烈だから。
781くっしん:2005/06/09(木) 17:44:36 ID:6rIv1oCy
藤原竜也、ロミジュリのパンフレットで「今度の舞台は歌うらしい」って言ってたね。
782名無しさん@公演中:2005/06/09(木) 17:56:26 ID:Qe6NKQLe
相当際どい歌詞だよ。勿論台詞も。ファンは青ざめるかも。

もしもWOWOWで放送があるにしても、きっと最初に
断り書きがつくよ。
観に行けないから、放送して欲しいんだが・・・ダメかな。
783名無しさん@公演中:2005/06/09(木) 18:56:46 ID:NiDgCqKX
箱根強羅ホテルはオケ付マイクなしで歌ってたけど
天保はどうするんだろ?
新感線みたいにマイク付か身毒丸みたいに口パクか。
784名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 00:58:12 ID:E1gqs13W
>>783
マイクしっかり付いてました。(こめかみからチョロッと)
新国立中劇場はマイクがないとセリフが届きません。

天保も使うでしょ。全員声楽やっているのでなければ当然かと。
785名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 06:40:05 ID:nc24bsJu
>>784
サンクス。強羅は席遠かったからよくわからなかったよ。
生声で歌うならマイクはあるよなー。
786名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 19:48:08 ID:A3HmHhbc
>>782
際どい歌詞ってどんな歌詞なんだろう?
14才の妹と一緒に行くつもりなんですけど。
787名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 20:56:05 ID:wFTtF0N/
え?!それはあまりお奨めできないかも・・・14だと姉妹でもちょっとなー
お兄ちゃんと妹なら気まずい雰囲気にひたれること間違いなし。
788名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 21:13:02 ID:aORQ6RiA
14歳の女の子・・・う〜ん、ちょいと刺激が強すぎると思う。
歌詞もだけど、王次と女郎の絡みのシーンなんか、大人でも気恥ずかしいし。
789名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 21:17:24 ID:ug6q1Pfe
ねぇねぇ、あれってどぉいう意味?と尋ねられたら
返答に困る鴨。

三世次や王次の台詞、読んでるだけでもエロいからなあ。
動きもついたら・・・尚更。
あ、でも蜷川演出ではさらっと語ってしまうかも。
790名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 21:32:16 ID:aORQ6RiA
さらっと語っても、意味はすごいぞw
あんな言葉、実際に耳で聞いたの初めてだった。
活字で目にしたことはあったけど。
791名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 22:11:27 ID:6xHuC/Nf
>ねぇねぇ、あれってどぉいう意味?と尋ねられたら
>返答に困る鴨。

それは実演指導でしょう、やはりw
でもいまどきの14歳なら、それなりに理解できるのでは?
792名無しさん@公演中:2005/06/10(金) 23:09:27 ID:aORQ6RiA
実演指導を身内がやっちゃ、やばいっしょ?
793名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 00:36:49 ID:x7MRWn4Y
14歳、いいんじゃないですか?
自分が初演見たのは中一の時で、
それで思いっきり芝居にはまったから。
そういや劇場でばったり担任の先生にあって、
「これは子供にはちょっと・・・」って冷や汗かいてたなぁ。
794名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 01:37:14 ID:NFgYu5G9
唐沢っていうのが激しく不安…。
795名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 03:36:06 ID:mduLbkd3
SISから先行DMが来た。買えるかな…
796名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 06:48:01 ID:RG/6MPt8
ttp://mars.eplus.co.jp/kougyou/graphics/ep-L0506_072.jpg
天保ちらし画像来たよ。
左側上から、吉田、高橋惠子、沢、白石、藤原、高橋洋、夏木
右側上から、唐沢、木場、壤、毬谷、篠原、勝村、西岡 でいいのかな?
797名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 07:15:46 ID:IqiKSqjM
朝からいいもん見させてもらいました。ありがとう。
ああ、マジいきてえ〜。
798名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 09:41:48 ID:CztuXYF2
>>796
ありがとう。でもよく見えるねー!
誰が誰やらわからん……。
799名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 11:28:28 ID:qiqkf1qS
「将門」とレイアウトが同じ・・・

唐沢の三世次、ちょっと不安。
800名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 13:51:21 ID:5fD9iGOq
オレ、唐沢っておんまりいいと思わないんだよね。
「マクベス」のときも勝村マクダフの方がずっと良かったし。

いのうえ版で三世次やった上川も同様。
二人とも“好感の持てるお兄ちゃん”って感じ。
こういうタイプでも「華がある」って感じる人もいるんだよね。
801名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 14:13:23 ID:R6lc7TsU
上川は良かったと思うけどなー。
唐沢は微妙に不安だけど。
802名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 16:32:19 ID:5fD9iGOq
う〜ん。確かに悪くはなかったんだけど >上川
ただ、もっとアクの強いヒトで見たかった。
悲しくなるくらい憎しみに溢れている男なんだよなオレの三世次イメージは。
803名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 19:11:27 ID:0vlVvH/F
唐沢はドラマでしか観た事がないんだけど凄い楽しみ。結構悪役向きじゃないかと思う。
ギラギラした感じは確かにしないが、人懐っこい顔して心の無い感じの悪というか。
三世次は醜いけれど人に取り入って追い詰めていく役どころだから
ハマれば面白く演りそう。
804名無しさん@公演中:2005/06/11(土) 21:00:47 ID:x7MRWn4Y
峰岸徹は絶品だったよ
805名無しさん@公演中:2005/06/12(日) 00:45:43 ID:Yw6oFh8q
唐沢は本当に悪役っちゅー悪役やったことないから今回の三世次をどうみせてくれるか楽しみ。
でも唐沢結構小柄なんだよねー。悪役は似合わない気がする。
806名無しさん@公演中:2005/06/12(日) 02:25:38 ID:3S4T1GKG
今日井上ひさしの舞台「国語元年」を見てきたんだけど、
これもいわゆる音楽劇でした

メインに剣幸さんと土居裕子さんがいたおかげで
ぐんと歌パートが引き締まりました(やっぱり本職は上手い)

天保も歌唱経験者が混ざっているので期待したいところですが
篠原涼子(小室)、夏木マリ(靴下)、毬谷友子(宝塚)、沢竜二(旅芸人)
あたりですか?
唐沢は東京キッドブラザーズ時代は歌経験したのかな?
807名無しさん@公演中:2005/06/12(日) 05:32:00 ID:2eOjCuzR
唐沢はミュージカルやってるし、壌さんは元四季。
808名無しさん@公演中:2005/06/12(日) 07:19:07 ID:rTmmJyrS
唐沢はいわゆる「悪役」向きだとは思わないが、ステロタイプの悪役じゃなく、
表面は普通でむしろ邪気がなさそうで、それでいて心は空っぽで、平気で人を
傷付けたり殺したりする(サイコパスってやつ?)役は嵌りそうだ。
>>802言うところの、「悲しくなるくらい憎しみに溢れてる男」というイメージじゃ
ないな。でも新たな三世次を造り出してくるのが楽しみでもある。
809名無しさん@公演中:2005/06/12(日) 08:19:19 ID:zi+rMoX/
唐沢は三谷の「出口なし」で狂気を演じていたな。

リチャード三世は小柄でいいんじゃないの?
810名無しさん@公演中:2005/06/12(日) 10:02:49 ID:kknPoPD+
唐沢の三世次楽しみですよ。必ず期待に応えてくれるはず!
811名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 05:48:29 ID:+UHolX0a
歌唱経験者 追加

唐沢寿明(TKB)、篠原涼子(小室)、夏木マリ(靴下)、
毬谷友子(宝塚)、壌晴彦(四季)、沢竜二(旅芸人)
812名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 10:10:23 ID:jqhGpWc0
いのうえさんと蜷川さんは同じ作品でも別物だから別スレ立てたらどうだろう?
その方が気持ちよく語れるんじゃないかな
813名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 14:29:50 ID:4T1R80lZ
このスレ消化してから分離でいい気がするのだが。

>>811
木場勝己さんもこまつ座で何度か歌っていることは歌っている。
814名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 18:30:45 ID:+pMdxcZS
>>813
木場さん、、、そうか。木場さんはこまつ座に今回の俳優では唯一出た人かな?

ところで、コクーンからも先行DMが来たが、、、死すカンパニーと同じじゃないか
あんまり枚数は期待できないね
815名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 22:10:45 ID:YXRa3WLZ
816名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 22:14:04 ID:Uk09lMln
817名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 22:26:45 ID:siAOuZew
>>816さんどうもありがとう!みて来た。楽しみになってきましたね!!
818名無しさん@公演中:2005/06/13(月) 22:30:33 ID:eM2weOSf
814
『きらめく星座』に夏木マリ様
819名無しさん@公演中:2005/06/14(火) 22:59:58 ID:3GrftflN
コクーンHPにビデオ撮影のためカメラが入るとあるけど、
これってTV放送があるってことかな?
820名無しさん@公演中:2005/06/15(水) 00:06:25 ID:MpZIQt2q
放送されるしDVD化もするんじゃない?
821名無しさん@公演中:2005/06/15(水) 00:50:17 ID:Akrgp7Ev
WOWOWがやりそう。
822名無しさん@公演中:2005/06/15(水) 01:08:11 ID:YZCj9Wri
>WOWOW
NINAGAWA VS COCOONシリーズは
全部放送(予定含む)してるしね
823名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 10:28:27 ID:8Y3pEwDw
初めてコクーンに遠征しようと思ってますが、
コクーンシートって座席表のどのあたりでしょうか?
安いってことは見切れたりすることもあるって
ことですよね?
824名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 11:42:50 ID:+7rH5iDl
↑ここ1ク月で3回くらいみたな、この質問
825名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 14:15:50 ID:LBCjnEqD
唐沢の悪役といえば、『ラブコンプレックス』を思い出す。
あれ? でも、あれって悪役かな?
826名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 18:35:35 ID:bXuRV0zz
大阪公演全席指定 ¥16800-
827名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 19:03:00 ID:cpRBBwRU
ぼったくり!
828名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 19:31:59 ID:k6uV+Dky
劇場HPみてきた!
ウソだろ〜。信じられねえ。
829名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 19:58:09 ID:Qla96zSP
大阪高杉だよ〜…
830名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 20:36:33 ID:BFXTqmUy
上川氏の時に1回だけみた、長くて疲れたの一言。音もでかかったし。

けど今回も観たくなってしまう・・・
831名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 20:41:55 ID:UbC0zUVE
大阪公演、いくらなんでもボリすぎ。
ここまで高いと気持ち冷めるわ。
832名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 21:20:57 ID:OW52+gqJ
もしかして、場合によっては
東京に遠征したほうが安くなる?@名古屋
833名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 22:44:18 ID:KlyBSYFd
高っ!
でも行くっきゃない…しかし唐沢の舞台って高いなぁ。。。
834名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 22:49:39 ID:6IN/NFmp
てかこれで蜷川に限らず全ての舞台の価格設定が少々上昇するんだろうな。
そんないろんなものを動かす値段。
835名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 23:01:57 ID:IVYkAWJg
大阪公演ってどこ?
東京より高いじゃんよ〜
でも新幹線代使うより安いわね。
836名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 23:09:23 ID:4Zr5p4cV
大阪スゲーw
歌舞伎座みたいだな、って南座だともっと高いが。
837名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 23:36:53 ID:4u4M81Ma
>>825
主役かつラスボスみたいだったけど悪役って感じじゃなかったね。
人心を惑わせて二つの勢力を争わせるって意味ではちょっぴりだけかぶってるかな。
838名無しさん@公演中:2005/06/16(木) 23:47:06 ID:6IN/NFmp
だって歌舞伎座だったらまた別の意味があるけど
改修して綺麗になったにしろ基本的に市民ホールみたいなとこだよ。
高すぎる。
839名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 00:26:23 ID:KuMysnjV
いくら払ってでも観に行きたいと思う。
それだけの価値はあるよ!唐沢の舞台は豪華だし楽しいし、観た後は本当最高な気分になれるよ。
ただ天保は好き嫌い別れそうだね。
840名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 02:02:26 ID:UMorZFCv
へえ〜。みんな唐沢は主役と認めてるんだ。
841名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 02:18:09 ID:Xaj8Y0RB
ぴあでも先行始まってますよ〜。
歌あるんだね。唐沢さんがやるとどんな三世次になるのか楽しみ。
842名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 02:25:15 ID:QCu6AlFx
>841
自分の首締めることになるよ
あまりよけいなことは書かないように
843名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 02:51:59 ID:yIXUqQ27
実際チラシもかなりの量ばらまかれてるし、よその舞台見に行っても
あっちこっちからこの舞台の話題が聞こえてくるんだよね。
その度に戦慄。チケ取り怖いよ。
844名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 03:29:31 ID:wdMU7tzy
大阪のぼったくり価格は、キャストスタッフのホテル代が上乗せ?
845名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 06:44:31 ID:BCcDKCAW
今回他の地方公演がないからあれだけど
ホリの場合、関東以北の地方はかえって東京公演より安いから
交通費、宿泊代ってって考えるのもおかしいよね。
846名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 10:26:34 ID:16yzR8nx
>>845
地方だと助成金出たりしない?
それにしても、高いな大阪公演…
847名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 10:34:13 ID:2I6xeO+7
つーか16800円てなんだよ。
大阪人ぽいな。
そこまで上げたなら17000円にしとけよ。
848名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 10:43:59 ID:JkLKJWqO
大阪人向けに値段を設定するなら9800円にしなさい。
てか、マジで大阪公演は10000円くらいだろうと思ってたのに!
849名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 11:09:18 ID:LvgLGy6w
>839
>唐沢の舞台は豪華だし楽しいし、観た後は本当最高な気分になれるよ。
すげー・・・・痛すぎ・・オタ
850名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 11:10:04 ID:MDH5A3bO
前回の天保の値段
東京:S席7500円・A席6500円・学生席5500円
大阪:S席8400円・A席7000円

大阪公演、前回8400円。今回16800円。
851名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 11:17:46 ID:2I6xeO+7
ああ・・・なるほど16800円という細かい謎の端数にはこだわりがあったのですな。


ってダブルスコアかよ!
852名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 11:42:15 ID:16yzR8nx
>>850
前回の東京公演は東京都から助成金が出てるので
安いっていう言い訳がしてあった。
853名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 11:59:39 ID:JwvQWX1W
シアターBRAVAって使用料が高いのかねー。
それにしても強気な価格設定だ。
854名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 12:14:02 ID:c5aSH6lx
>>853
BRAVAの他の公演、こんなに高くないよ
855名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 12:26:53 ID:7ltdStqL
>このスレ消化してから分離でいい気がするのだが。>>813

勝手だよなー 
別舞台・蜷川版を、いのうえスレで消化、その後はいのうえスレ作れと?
最初から別物なんだから蜷川スレ作ってやれや 
856名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 12:42:11 ID:RrqoZXFu
>>823
コクーンシートは二階席の両側で斜め下に見下ろす感じだと思います。
雑誌の座席表によると‥ 値段が高すぎるぅ〜
それだけいい舞台なんだろか‥‥
857名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 14:27:22 ID:Qrp05NmU
>>855
へえ、ここって天保スレじゃなくていのうえスレだったわけ。
そりゃ初耳。だったら最初からスレタイにいのうえって入れとけば。
858名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 14:39:23 ID:16yzR8nx
「天保十二年のシェイクスピア」という戯曲を上演した公演のスレ
ってことでいいのでは?
どうせ比較とかするんだろうし。
859名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 14:45:25 ID:iPfFaMDi
>>855>>857
お前ら2人共、人間が小さい
860名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 18:13:23 ID:RrqoZXFu
この舞台を観劇するにあたって読んでおいた方がいい本とかはありますかね。 近代能楽集の場合、観劇後に本で読みましたがわかりやすかったので、天保は読んでから是非、観劇しようかと思っています。
861名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 18:27:46 ID:LdIV8/kb
>>860
「井上ひさし全芝居 その2」に原作収録。大きな図書館には
置いてあると思う。少なくとも3年前にはあったけど・・・
あらすじでよければ>>769にリンクが貼ってあるので、どうぞ。
あとは“リチャードV世”“リア王”など、本家の原作をさらっと予習。
阿刀田高の「シェイクスピアを楽しむために」って本も、お手軽。
862名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 19:12:54 ID:RrqoZXFu
>>861
有難うございます。
探して読んで観に行きたいと思います。
おかげでもっと舞台に集中できて楽しむことができそうです。
丁寧に本当に有難う。
863名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 23:02:20 ID:axvS3f/v
月曜にはBunkamura先行の結果が送付されるということなので、火曜には結果わかりますね。
正直、今回はどのくらいの倍率なのかヨミきれず、当落をどきどきして待っています。
土日ネライなんて、あつかましすぎたかなぁ・・・けっこう落されるのだろうか??
これで取れてないとなると、他の先行が多過ぎて、今度はどこのに申し込んでいいやら、わからなくなりそう。
864名無しさん@公演中:2005/06/17(金) 23:06:34 ID:UMorZFCv
井上さんの戯曲よりはシェイクスピア作品のあらすじ、人物を知っておく方が
よさそう。
「リア王」「リチャード三世」「ハムレット」「マクベス」「ロミジュリ」「間違いの喜劇」…
キリがないな。
865名無しさん@公演中:2005/06/19(日) 17:07:08 ID:180LRGSY
「天保十二年のシェイクスピア」面白いですか?
最初見るつもりだったのですが、上演時間4時間と知ってためらっています。
今まで上演時間が長いor休憩が2回入っている芝居で感動したためしがないもので。
866名無しさん@公演中:2005/06/19(日) 17:26:19 ID:2pl7aVNc
4時間なら、ほぼ完全上演なのでしょう。
原作の中では舞台化するに当って要らないな、と
思うところもありました。中だるみも予想されますね。
戯曲自体は、好き嫌いがはっきり分かれると思いますが・・・
台詞もエログロなので、過剰演出へ走らずにさらっと流して欲しい。
867名無しさん@公演中:2005/06/19(日) 23:43:49 ID:SFREVZd+
夜の部終ったら22:30か・・おなか空いちゃうね。みんなどうしてるんだろ?
かといって、昼公演はなんだかなぁ。(自分的緊張感が・・)
868名無しさん@公演中:2005/06/20(月) 02:16:29 ID:zXjblLvi
>>863
公演期間が長いのとチケット代の高さで思ったよりも倍率高くないかも、9月
は祝日も多いし、同じ9月は帝劇のあれとか青山のあれとか他にも激戦チケット
があるし、そんなに何度も行けない?まぁ、明日までには分かるけど。
それよりも、4時間近い芝居をこれだけの期間ホントにやり通せるのか心配になるんだけど
あんまり篠原なんかはホントに持つのかしら・・・?
869名無しさん@公演中:2005/06/20(月) 14:14:38 ID:d1BFVyb2
>867
自分も気になったけど、
飲食の心配はチケット取れてからにすることにしました・・・

コクーン行った事ないけど、帝劇とか明治座とかとは雰囲気違うんだろうな。

870名無しさん@公演中:2005/06/20(月) 18:06:17 ID:BpytPZWJ
四時間の長時間舞台なのですか。
そして、休憩は2回?しかないとは!!
トイレも心配ですね。
休憩もトイレは混みそうだ!!
その前にチケ取れたかが問題&心配。
871名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 09:03:51 ID:LxfNQMqd
コクーンのトイレは数多いし、
トイレ行きそびれるということはないので気にしない。
混むっちゃあ混むけど。
872名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 09:28:19 ID:Jc4/xOK6
朝から水分を控える。これに限るw
873名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 10:59:12 ID:cvlyRhYh
今、文化と某FCから結果きた、平日だから楽勝。
874名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 12:21:35 ID:rt2vmHcK
村のチケ、かなり後ろなんだけれど、
こんなもんかなぁー。
875名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 12:39:42 ID:5ENPgXA3
村当選の方、おめでタンございます。
私も早く帰ってハガキ見たいです。当たってますように。ナムナム。

>874
でも1階席ですよね?
かつてメムバーズで1階最後列と2階席の経験ありですが。
876名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 15:03:10 ID:sVvsOR5D
>>874
同じく村チケ組。かな〜り後方。休日狙いだけどね。
877名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 15:35:14 ID:G1UEzxRD
本当に文化村のチケで初めて、と言っていいほど 後ろ だね
悪いときでもG列くらいまではあてがわれていたのに・・・
激戦になってるんじゃないのかなぁ??
878名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 15:58:11 ID:uIo4/hBN
平日だったからかな。すげーいい席きちゃった。うれすぃー!
879名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 16:03:51 ID:3di9xfU+
ニナガワだからじゃない? 倍率低いんだよ。
新感線いのうえひでのりの演出のときとは
自分もテンション違うし(チケ申し込んでない)
・・・ 世間もそうなんじゃ?
880名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 16:21:05 ID:pccU20IK
どうしようか迷ったけど、今回見送った。思うところは
879さんに近いかな。
この作品、蜷川のテンポっていうか、原作をなぞって演ったら
どうなのか、微妙。
役者ヲタには新しい発見があるかもしれないけどね。
881名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 21:46:28 ID:L9DZdXsw
文化と某FC両方とも届かず。私も平日onlyなのに‥
873さんがうらやましいです。
882sage:2005/06/21(火) 21:59:16 ID:gKkKT0L0
平日のみの希望も入れたのに落選ってどういうことだよ村!
つか、もういいや。大阪に行くわ。
883名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 22:38:59 ID:FDaUxBTW
オクに大量に出回っていますよ。
884名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 22:40:37 ID:ZlcqZqiT
オクはイヤソ
885名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 23:07:00 ID:zTNbhj+7
>>881
え?! 結果が来てないの?落選通知が来たの?
平日onlyで両方ダメなんて思えないけど、郵便が遅れてるんじゃなくて?
886名無しさん@公演中:2005/06/21(火) 23:53:15 ID:icuUkxR7
村、土曜と平日2当選。だけど後ろから数えたほうが早い席。
最近、前の席がきたためしがないな。
887名無しさん@公演中:2005/06/22(水) 00:47:00 ID:BJ46yts2
村から通知が来てない。明日来るかな。郵便局へ取りに行きたい気分。
888名無しさん@公演中:2005/06/22(水) 08:46:20 ID:SzzPcC2O
1階ってこんな列まであったんだ・・・と思い、せめてセンターブロックだったらと思ったけれど、
座席表を見たら、私のチケットの列にはセンターブロックはなかった。。。
889名無しさん@公演中:2005/06/22(水) 09:49:04 ID:h+BEPelI
なんだかんだ言いつつも当たったシトがうらやますい
税金だってきちんと払い倹しく生活しているアタシが外れて
なんだってオクで稼ぐ輩を当てるんじゃい
890名無しさん@公演中:2005/06/22(水) 11:56:12 ID:9l8T25FI
881です。郵便が遅れていると信じて今日1日家で待ってます。
でも同じ市内の友達は昨日両方からハガキが‥‥
891名無しさん@公演中:2005/06/22(水) 15:34:53 ID:M/Rpgy40
>>888
うぉ!同志だ。
近くに蜷川さんがいそうで怖い…
かつて、この辺りに座ってるのを見たことがある。
892名無しさん@公演中:2005/06/22(水) 17:59:26 ID:ZSMAzfzd
>>891
音響卓のとこだよね。
自分で演出した作品を見るときの蜷川さんの定位置だよ。
毎日いるとは限らないが。
893名無しさん@公演中:2005/06/23(木) 00:55:33 ID:2KhPGS23
村のチケ自分は前の方なんだけど最下手、微妙。
それでも多分まだいい方?
今回は村でもあまり良席ばかりではかったのか、それとも安く入れるチケット
メイトのせいで会員数が激増して競争が激しくなったのか?
894名無しさん@公演中:2005/06/23(木) 12:54:09 ID:Si/W37va
良席はどこへ行ったのだろう。
やはり、B会員のもとへ?
年会費1000円程度だとこんなものかと
納得せざるをえなくて、そこが狙い目なのかも。
895名無しさん@公演中:2005/06/24(金) 09:53:40 ID:3D/FFnaP
話を蒸し返してすまん
でもなぁ〜 
大阪 良席なら16,800円でも仕方ないと思う
けれど四季が使っていた頃、3000円だった2階後方席まで16,800円とは…
チケ申し込んで2階後方がきたら目も当てられん。
座席がわからなかったら、怖くて買えない。
せめて10000円の席とか作って欲しかった。
近代能楽集だって売れ残っているのに、売れると思っているんだろうか??

すまん・・・関西人として価格設定にかなり怒っております

896名無しさん@公演中:2005/06/24(金) 11:56:14 ID:XyUpZGhf
自分関西人じゃないが大阪の価格には驚いてるよ。
この価格は諦める人も多そう。
897名無しさん@公演中:2005/06/24(金) 14:26:18 ID:9DEiZI9c
ノシ
行く気満々でしたが、値段聞いて萎えた。
このお金でダブリン二回観るとするよ。
898名無しさん@公演中:2005/06/24(金) 14:47:12 ID:Ru68uO+k
>>897
高い高いとは思ってたが
2ダブリンと聞くと、よりその異常さが際立つな…
ほんと2階後方とかだったら泣くよ
899名無しさん@公演中:2005/06/24(金) 16:14:55 ID:kUnflJjX
初の村メイト、平日夜ながらA列センター来ました。
週末昼は>893さん同様、前方列端・・・
楽も行きたいが、もう財政限界っす・
900名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 10:13:20 ID:OfZRrAJ8
村先行、土日完売…
初めてぴあに並んだけどこんなものか…
901名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 10:17:49 ID:P3nXsufP
>>900
電話ではジャスト接続でも千秋楽Sはとれませんでした。
902名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 10:18:47 ID:P3nXsufP
あげてしまい失礼いたしました
スマソ
903名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 10:21:20 ID:ehvpX359
tel組だけど5分であきらめた。
某カード先行も祝土日は2分くらいではけたし、土日狙いの人は厳しいかもね。
904名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 10:35:58 ID:HcyMR4eY
うちのぴあも15、6人並んでいて全員S取れてなかった。
びっくりした。こんなもんなのですか・・・。
905名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 10:43:57 ID:DwB8LeUu
取れた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

近所のぴあ店頭 6番目 
9月の日曜S席1枚 

1階E列センターブロック! 先行でこんな良席なのは初めてだ。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに自分の番が回ってきたのは10時8分頃
入力嬢がノロノロ、かつ前の客が悩んだりごねたりしたので
ハラハラしました
しかしほとんど全員赤い葉書を持っていたのにはワラタ

自分より前の人たちが次々と「完売です」と言われていたけど
千秋楽狙いだったのかな?

あと、自分より後ろにのんびり並んだスーツのお兄さん(10時過ぎても申し込み用紙を書いてなかった)
日にちは不明ですがコクーンシートが1枚取れたようです
これが10時20分頃

つまり日にち次第では割と遅くまで残ってるようでした
取り急ぎ
906名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 10:56:57 ID:HcyMR4eY
S1枚なら取れたんですけどね、連番が問題、連番が。
皆様お疲れ様でした。
907名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 11:00:30 ID:DwB8LeUu
>>906
お疲れさまでした。

確かに言われてみれば、前の人たちは連番でだめだったかも。
どなたか、バラなら2枚取れると言われたようですが、断ってらっしゃいましたね
もったいない…

上演中はどっちみち話しないんだから、どうしても見たければバラでも良い気もするのですが…
合理的過ぎますか?
908名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 11:02:47 ID:rFsMbJdd
10時5分頃ぴあ店頭で2階席サイドだった。
3連休の日曜日だから仕方ないかも。
909名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 11:22:22 ID:hqf7HrH6
やっと電話つながったけど、希望日はAしかなかった…
一般も激戦かなあ。
Aでも抑えとくべきだろうか。
大体、A席ってどのあたりなんだろう?
910名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 11:38:11 ID:D60Tp+jC
ぴあより帰還
土日はSで連番は無理だったけど、30分頃でも9月のA席なら連番取れた
10月はA席も完売
先行で取れてればいいなぁ…
911名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 11:52:19 ID:HcyMR4eY
>>907
合理的でいいと思うよ!私もそれでもいいと思う方です。
(実際そういうこともあったし)

でも、バラけ方にもよるかも・・・前方後方で分かれてしまったら、
1幕2幕で席交換するのも有りとしても、気を使う観劇になりそう。
912名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 12:07:33 ID:bfUNlUGQ
なんでそんなに人気あるのかなぁ・・・
井上ひさしのホンは万人ウケするわけでもなし・・・

みなさんは何に期待? 何好きなの?
ニナガワ好き? 出演者好き? シェークスピア好き? 井上ひさし好き?
913名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 12:11:37 ID:D60Tp+jC
あえて言えば出演者、かなぁ…
藤原×蜷川だけじゃたぶん頑張らないけど、+唐沢なので早起きしてみた
あと夏木マリとかも
914名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 12:16:43 ID:4PzxDAUH
豪華だと勘違いしてる。
大した事ないのに
915名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 12:29:23 ID:H8yexpVi
ぴあに並んできました。
二番目で10月土日1枚B列センターでた!
ちなみに前の人はやっぱり土日4枚連番で取れてました。
ほんとは楽が欲しかったけど、A席しかないと言われて断念しました。
1枚狙いが効を奏したかも。ほっとしました。

>>912
自分は井上ひさし好き、原作好き、シェイクスピア好きです。
916名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 12:48:53 ID:3MgAOScD
915さんがどこだかわかった気がする。
前の人ってF列じゃなかった?
ちなみに10:10ちょっと前ぐらいからはぜんぜんダメだったよ。
917名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 14:04:02 ID:hPtGxyBs
店頭並び3番目で楽S席完売だと!
まだ10時1分だったのに…激鬱
第2希望の10月週末はA列センター。
誰か楽と代えてくんない?
918名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 14:19:35 ID:yMarGyL0
一般発売日と勘違いしそうな流れだ・・・
まだまだ先行
もちつけ

>>912
蜷川×藤原もあるけど
唐沢×藤原ってのもある
あと、いのうえ版を観てるので、それと比較もしたいし
919名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 14:21:38 ID:lxzk3BVr
ぴあの先行って今日だったんですか?
プレオーダーとは別ですよね
920名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 15:42:20 ID:jdRq022J
蜷川演出好き、出演者好きにはたまらないメンツだし、同じ舞台に立って歌うのも楽しみ。
上演時間も4時間だから台本も分厚いし、出演者も50人くらいになるらしいね。
921名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 15:50:06 ID:OZ7Tz3WB
16800円の大阪DM先行、
「お席は入金順です」ってどーよ
思わず朝イチで振り込んじゃったじゃねーかよ
振り込め詐欺のようだ…
922名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 15:59:01 ID:Z0Vkrf2m
>>921
ハゲワロス!
でもいーじゃねぇか!振込順でチケキープできるなら…
ウラヤマシイゼ。
923名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 17:11:17 ID:LLgkNrU2
今日の先行は随分いい席放出してるなあ
一般で席残ってるんか?
924名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 17:21:38 ID:bfUNlUGQ
>>921
そうやってハッキリ言ってくれるの気持ちいいね!
入金順ってのがかなり笑えるけど支持しちゃうよ!
925名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 17:33:25 ID:d6O71wNb
本当に一般残ってる気がしない。
ぴあ、エプラス、CN、村、等先行、藤原とかはファンクラブとかもあるだろうし。
926名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 17:46:55 ID:DwB8LeUu
今日の先行予約はどこの仕切りなんでしょうか
DMを読んでもいまいちピンと来なかったのですが
文化村持分の販売ということですか?
927名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 18:56:40 ID:Rmvxip0Z
11時10分頃にTELがようやく繋がり、平日夜公演、S席2枚取れた。
席は期待できないけど、見れれば満足だから、まあいいや。
928名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 19:28:14 ID:hPtGxyBs
今日は村メルマガ会員と役者関係DMハガキが対象だったみたい
929名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 20:01:43 ID:sbnz/T+0
ぴあにチケット取りに行くのって、いつからいつまででしたっけ?
やっと電話が繋がって安心したら、気が抜けて忘れた。。
930名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 20:06:57 ID:Z0Vkrf2m
>>929
7/2 午後9時まで だったような。
931名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 20:35:28 ID:9ZZi2+1q
>>930
今日から受け取れるんだっけ?
932名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 20:43:48 ID:DOChPluO
>>928
今回に限らず、
最近、主催者の先行に、
いろいろな関係者の先行も併せるパターン多いです。
この後、良席が残ってそうなのは、一般発売日の村くらいでしょうか。
933名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 21:18:01 ID:+0j2ee14
>>927
私も11時20分くらいにつながった組です。
10月平日夜、2階A列センターでした。
2階だったけど、最前列かつセンターだからいいか、ってことにしました。
とれただけ御の字なのかしら?

今回のチケット争奪戦でいろいろと学ぶところがありました。
934名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 21:31:23 ID:J4jSydoD
電話、11時過ぎるとさすがにSはなくなってましたが、コクーンシートは鳥放題。
並んで1回は前で見られたので(10時10分ぐらいでD列)チケ代も高いし
あとは安い席でいいやと思ったのでいくつか押さえました。
一般でS狙いも考えたけど、やはり一回13000円を複数回は辛いです・・・

935名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 21:43:01 ID:z+kESWoG
音声案内で申し込んだのですが、席がどこかわからない…orz
S席が取れたのは確かなんだけど。
これって、引き換えに行った時でないとわからないのですか?
936名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 21:43:33 ID:z+kESWoG
ageてしまった…ごめんなさい。
937名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 22:19:47 ID:TQ3YRSOR
メルマガ会員と役者関係対象の特別先行予約の予約番号が
屋に大量に出回る理不尽さ
938名無しさん@公演中:2005/06/25(土) 23:00:25 ID:1vZTz6dQ
>>935
ぴあに引き換えに行ったときに発券前に座席表で
この席ですと言われるのでそれが気に入らなければ
いらないと言えばいい。
939名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 00:08:07 ID:2Iy4XFtA
>>938
そーなんだ!断れるって知らなかった。
また、一つ学んだよ。
940名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 00:31:40 ID:SkfYCb7O
基本的にはだめだけどね 店員はあからさまに嫌な顔するし
941名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 00:39:38 ID:/LQ2ipDL
大阪のBRAVA会員専用の先行予約って、チケ引き換え時に席が分かるんでしょうか?
席順はどういう基準で決まるんだろう…
942名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 00:57:13 ID:UP8Q1Pt9
近代の時、先着先行でチケ取ったけど@ぴあと同じだったよ。
購入前に席がわかる。
抽選先行の方はわからないけどプレリザーブと同じ様な気がする。
基本的に@ぴあと同じシステムらしいし。
943名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 02:05:00 ID:hmhlpc+m
>>937
ひどいねえ

本当に見たい人だけが買って欲しい
944名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 04:03:43 ID:wu2zSOlZ
>938
それはぴあの店の人によるよ〜。
だいたいは引換時最初に日時と席種だけ確認させる。
で、発券してから席番の案内するようになってる。

明日え+席わかんないだろうな…
バカ高い手数料や送料かけてまで確保するべきなのか?
それ捨てて一般に勝負賭けるか?悩むなぁ…
945名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 11:38:36 ID:sKBtvtPF
>>943
悪質な人も確かにいるだろうけど、
見たさのあまりあちこちに手を出してる人もいると思うよ〜。
その中から良席を選ぶ、というのもあると思うけど、
思ったよりもチケが取れてしまって予算オーバーになってしまったというパターンもあるかと。
946名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 12:01:48 ID:sLRZOsQ2
>>945
今、話題になってるのは
同じ人が何十枚と出してる発券前の予約番号のことでしょ?
オクみてきたら鬱になるよ。
947名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 12:21:26 ID:sKBtvtPF
>>946
そうなんだ…。勘違いスマソ。
今オク見てきたけど、確かに鬱になるね。

ところで、e+で申し込んだ人いますか?
今、結果照会してみたんだけど、第一希望の結果しか見られない…。
落選していたから、第二・第三希望がどうだったのかがきになるのですが。
948名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 12:49:40 ID:5YvTGQmo
>>947
e+は、第三希望までのどこかに当たっていれば『ご用意できました』になるはず。
はずれたようですね。一般でガンガレ!
949名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 12:55:31 ID:mjEPX8ri
e+はずれた
でも昨日の先行でなんとか1公演S席で確保できたので諦めます
まだ確保出来てない人に当選しますように
950名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 13:02:38 ID:jMMJoVws
チケメのWEB抽選に申し込もうか思案中
申し込み先が電子チケットぴあだから期待出来そうにないし
いっそ一般に賭けてみようかな
それもダメなら逆に肝っ玉据わって先がひらけるかもしれない
951名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 13:14:38 ID:BQyfEuxb
e+はずれた。平日夜。
piaプレリザーブ期待。
952名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 13:17:51 ID:Ni5nEy34
e+はずれた。関係ないけど9月帝劇も・・・orz
他にもまだ手段あるからそっちにかけてみるつもり。
953941:2005/06/26(日) 13:19:46 ID:/LQ2ipDL
>>942さん、詳しく教えてくださってありがとうです
演劇は初めてなのですがチャレンジしてみます!
954名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 13:26:21 ID:937D63Dz
普通に平日夜はずれた。やっぱ抽選は厳しい
955名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 13:37:09 ID:sKBtvtPF
>>948
ありがとう!
ピアの前売りでは平日Sを一枚GETしているので、それで手を打つしかないのかな…orz
一般で良席取るのは不可能に近い気がする。
956名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 13:58:48 ID:mjEPX8ri
>>952
私も9月帝劇全滅、天保の抽選も全滅…
昨日、店頭で何とか確保したけど今年はチケ運無しと諦めてる
957名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 15:05:13 ID:+9k15dul
某カード会社でS席とったけど、どこらあたりか不安だ。
2階C列までS席らしいし。
958名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 15:33:56 ID:ZKa5KTMw
e+コクーンシートなら当たった。コクーンシートでは一番いい席。
う〜んどうすんべ…S狙いで一般に賭けようか悩む。
959名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 16:24:33 ID:hE8kqTpT
蜷川◆Ж◆ 天保十二年のシェイクスピア ◆Ж◆唐沢
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1119770289/l50
960名無しさん@公演中:2005/06/26(日) 22:03:22 ID:Gwl53Itw
>957
いまさっき○ッピーで引き換えてきました、
平日夜1階BR席前列後方でした。
961957:2005/06/26(日) 23:13:25 ID:GcDootbS
>>960
ありがとう。そこらへんの席だったらうれしいなあ。
間違えて郵送にしてしまったから、届くまで待つしかない。
962名無しさん@公演中:2005/06/27(月) 13:24:21 ID:R1e1KrDv
一階BL列って、本当にS席?
963名無しさん@公演中:2005/06/27(月) 14:05:24 ID:fhhRWn1z
1階BL、BR席は舞台に近いし、一段高くなって観やすい席だよ。
竜也ハムの時は墓堀りシーンでハムとホレが1回BR席の手すりに
手を置いてもたれ掛りながらしゃべっていた美味しい席だったなー
964名無しさん@公演中:2005/06/27(月) 19:49:01 ID:qEiGrJQQ
今回は出演者も多いし長いから、飽きさせない意味でも通路とかバンバン使いそうだね。
965名無しさん@公演中:2005/06/27(月) 20:43:12 ID:TnqQnrsn
CNプレS席当選キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
平日ソワレだけど、25日の店頭負け組なのでうれしい
今年はプレリザーブはことごとくはずしてたから諦めてたけど
一般発売日は参戦離脱します
966名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 01:59:02 ID:Tt5opj6H
>>965タン
オメデトーーー!!! ワシ、ハズレマシタ。
CNのプレって当選メールで座席わかるの?
一度も当たったことないので、わかりません。。。
967名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 06:55:03 ID:g3CTcPOP
すいません。コクーンの1階BLって本当に観やすいんでしょうか?
今回、あまり乗り気じゃない妻を誘っての観劇なんで
手すりしか見えなかったり、舞台が半分見切れたりしたら
。。。鬱
968名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 07:41:16 ID:1yNONIeB
コクーンのバルコニー席は、一般的にいって前列前方だと比較的高値で取引される席。
特に会場全体を使う事が多い蜷川演出では、全体を把握するにはいい席だと思う。
あくまでも人によるけど。
それでも心配で乗り気じゃなくて鬱が入るようなら、私に譲ってください。
969名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 09:29:06 ID:dXQIzwtm
>967
そんなに乗り気じゃなくて鬱なら流しちゃって幸運な人を一人世に送り出してあげて下さい。
んでもって運良く他の席が取れたとき、コクーン1階BL席をご自分の目で確かめて
流して正解だったか否かを判断してくださいな。

あ。でも中2階(ML、MR)、2階バルコニー席(BL、BR)は全くお奨めできない。
要注意してねー。
970967:2005/06/28(火) 10:40:13 ID:g3CTcPOP
お返事ありがとうございます。
申し訳ありませんが流しはしませんw
いえ、私としては妻に楽しんでもらえるようなら良いのですが
がっかりさせてしまうようだと可哀想で・・・。
重ねてお返事を感謝します。
971名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 11:33:09 ID:DKVmt8CJ
バルコニー席の前の方の人は乗り出さないで欲しいね。
ってスレ違いか。
972名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 12:50:06 ID:I+gQH0PM
>>966
CNは座席は未定。到着した券面で確認して下さい、だったよ。
973名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 13:44:11 ID:M842aABu
>>965=972タン
アリガトーーー!!!
参考になりました。
974名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 15:41:40 ID:6t3Q1l7F
私、MR席だ…orz

>969
どういうふうに全くお奨めできないのか聞いてもいいですか?
私自身、コクーンは初めてな上に、友人を誘ったのですが…。
975名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 16:15:14 ID:DA9EJyXw
969
私も知りたいです。お金なくてコクーンシートでとったんですが、2階BL列ってどんな感じなんでしょうか?。
976名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 17:05:38 ID:dXQIzwtm
>974
中2階バルコニー席(ML,MR)は舞台に直角1列に並んでいるから
前の人がちょっと身を乗り出したら全然見えなくなる。
おまけに見切れるから、カメリプのときなんざMR席から
上手配置のブランコが全く見えなくて声しか聞こえなかった・・・鬱

>975
Bunkamuraサイトから以下抜粋:
>※ 上演時間は現在のところ約4時間を予定しています。
>※ 未就学児童はご入場できません。
>※ コクーンシートは一部ご覧になりにくい場面がございます。
977名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 20:35:57 ID:ZsOWuPfJ
7000円も違えば我慢できるでしょ?中途半端なS席よりあきらめがつく。
安いからには安いだけの理由があるもんだ。
978名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 21:11:23 ID:O3LJzQSh
Bunkamura主催の某先行には赤字で書いてあったよ

>コクーンシートは特にご覧になりにくいお席です。予めご了承ください。

979名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 21:47:23 ID:rxveHILx
>>977
>中途半端なS席
具体的にどのあたりのことですか?
980名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 22:51:28 ID:1zXQj4Si
>>970
老婆心ながら自分だったらこんなチケ鳥大変な公演を
旦那がげっとして誘ってくれるだけで、感謝する。
981974:2005/06/28(火) 23:11:09 ID:6t3Q1l7F
>976
遅くなりましたが、ありがとうございました。
そうなんですか…友人にも言っておきます。
しかし、直角1列なんて、何でそんな聞いただけでも
見にくいってわかるような作りにしたんだろう!?
一席ずつ斜めにすればいいことなんじゃないんですかね?
まぁ、今さら言っても仕方ないことですけど。
982名無しさん@公演中:2005/06/28(火) 23:40:31 ID:8BgmwP0y
大阪の値段、バレエ並みだ〜。
コクーンって、舞台装置の頻繁な入れ替えってある?
せいぜい上から吊り下げるとか、扉が開くとか、家具を入れ替えるとか
動くのはその程度であとは照明で工夫するのしか見たことない。
大劇場価格で中劇場仕様のものになるのだろうか。
983名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 00:10:13 ID:tuLY8Whi
他はだめだったけどCNプレは当選しました。
でもチケット到着まで座席がわからない。
「公演日の2週間前までに発送」とあったけどCNの場合いつ頃発送するんでしょうか?
CNは初めてなんで予想がつかない。
そんな9月まで待てない…
e+は一般発売日の5日後くらいに発送されましたけど。
984名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 01:17:25 ID:wOaI6+fu
いのうえさんと蜷川さんはジャニーズとか包の愛人を上手く利用ってるところが似てる。
いい舞台を作るのにも先立つものはお金だから。必ずしも悪いことじゃない。
985名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 01:18:48 ID:cqbVF8C/
どうせ東京公演はそのうち定価割れで譲渡板に氾濫しますよ。
986名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 07:55:52 ID:FYmbQ1Hn
それは甘いよー。前回の近代は例外中の例外。
公演日間近になっても良席は高値安定だと思う。
それ以外でも定価割れはどうかなー。
987名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 11:50:01 ID:Aj4omTcG
>986
そんなことないよ。
ロミジュリ、将門、キッチン・・
いずれも最初こそ完売して高騰してたけど
結局、掲示板に氾濫して定価、席によっては定価割れしたじゃん。
988名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 12:41:30 ID:/eeyTKU0
良席は高値安定、それ以外は定価〜それ以下で安定でしょう
989名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 23:13:13 ID:LTgqJ939
ぴあで17日昼公演を申込したんだけど、この日はDCが半分貸切なんだ・・・。
今日届いたDCのパンフで分かったんだけど。
ぴあで取れても席悪そうだよ_| ̄|○  
990名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 23:20:32 ID:Ljy5BUoY
うわー。そりゃ災難だね。
土曜日のコクーンで半館貸切なんてあるんだ。
カード会社で取れるのって9月ばかりみたいだね。
991名無しさん@公演中:2005/06/29(水) 23:39:42 ID:LTgqJ939
ちなみに9/29昼公演も半館貸切だそうだ<DC
992名無しさん@公演中:2005/06/30(木) 00:24:23 ID:YLSz5SEt
取れなかったら当日5時間前から並ぼうかな。
でも、もしかして当日券は抽選で整理番号ってやつかもね。
993名無しさん@公演中:2005/06/30(木) 01:00:04 ID:NIb9C2OT
次スレは >>959 なの?
第四幕はナシ?
994名無しさん@公演中:2005/06/30(木) 01:01:29 ID:1GKx5kFf
第四幕立てましょうか?
995名無しさん@公演中:2005/06/30(木) 04:59:18 ID:P5pJv9uN
いや、もう立ってるよ
996名無しさん@公演中:2005/06/30(木) 08:23:21 ID:/hOBf+fR
また、上川隆也のも三代次が観たい・・・再演してください。
997名無しさん@公演中:2005/06/30(木) 08:29:31 ID:LV9zS80z
>>995 
どこに?見付けられないので教えて
998名無しさん@公演中
まだ!たってないんじゃ・・・見つけられないよw