松尾チルドレン

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@公演中:01/10/30 04:37 ID:/tM3swxF
sage
71名無しさん@公演中 :01/10/30 06:42 ID:z7grdPDV
本谷有希子やはえぎわが
自分たちを「松尾チルドレン」と称したことはないでしょ?
あるのかな?
影響うけてますぐらいのことは言うかもしれないけど。
72名無しさん@公演中:01/10/30 08:54 ID:m32jpoJx
>71
自分で言うわけないでしょ>松尾チルドレン
73名無しさん@公演中:01/10/30 12:29 ID:L3o/5w69
このスレはさげてね。
74名無しさん@公演中:01/10/30 12:39 ID:w17pjW1L
さ。
75名無しさん@@@:01/10/30 18:36 ID:xFYUUW2t
>>52に同意。
何かを観て批評するのはいいが
観劇した時に配られるアンケートにでも書込めばいい。
こんな所に書き散らしたところで 君らの意見は当の本人達には何の影響も及ぼさないよ。
酷評をするぐらい自分のセンスに自信があるのなら、君らが作・演出をすればいい。

作品を生み出す苦しみも知らないで 批評するのは簡単なんだよ!
それから、どんな仕事でも社会に認知されるのにすくなくとも10年はかかると思うけどね
「継続はチカラなり」っていうでしょ?!

それができない人間は淘汰されていくのだろうと思う今日この頃。
76名無しさん@公演中:01/10/30 19:16 ID:g/HZDHxU
ネットの風評ごときで潰れる劇団なんかない。
77大○:01/10/30 20:14 ID:iXFxuDoJ
関係者ではありません。
参加させて下さい。

>>75
その意見もどうかと思う。
基本的には何書かれても仕方ないしよ。だってそんな商売でしょうが。
悪口書かれたらそりゃ腹たつけど、それ言っちゃあおしまいじゃない?
そうじゃなくて、
基本的に松尾チルドレンとひとくくりにして
いるところが気にいらないですね。
好きなほど、そういう括りが腹立たしく思うはずだと思うけど。
どうなんですかね?それこそ松尾原理主義なるものがあると仮定して、
松尾の名前があれば松尾を期待するマニアックさのみを追求している観客には
そりゃあ、都合のいい言葉だろうが、個々の劇団のファンからすれば
そんな括りにされると嫌な人間は沢山いるんじゃなのかな。
もちろん、やっている方なんて特に複雑な気持ちになると思うよ。
現に私はベリィギャルドは好きで観てるが、大人計画はあんまり観てないし。
それこそこのスレは大人計画スレで語ることなんじゃないのかなあ。
松尾好きにはたまらんと思いますが、荒れるでしょうねこのスレ。

>>76
だから?
ちゃんと書け。
いえ、やはり結構です。
やはりこのスレは百害あって一利も無しですよ。

>>76
ごときと断言するのはかまわないが、
あなた自身がネットに書いて煽るのはやめなさいよ。
78名無しさん@公演中:01/10/30 20:42 ID:/SPfhVGp
なんで、sage進行にしたの?
熱いバトルの中、質問ですまん。
79名無しさん@公演中:01/10/30 20:45 ID:/SPfhVGp
ごめん。あげちゃった。
80名無しさん@公演中:01/10/30 21:37 ID:UVhMUZDs
ホントに実力ある劇団は、ネットで匿名で酷評されようが、公式HPのBBS荒らされようが、売れてゆくもんだ。
こんなスレ気にするヒマがあったら、動員増やすアイデアでも出してろってもんだ。
81名無しさん@公演中:01/10/30 23:41 ID:m/UkJ1S6
sage
82名無しさん@公演中 :01/11/04 13:30 ID:NrKyDAgw
本谷有希子、シアターガイド今月の観劇予定に登場age
83名無しさん@公演中:01/11/04 15:08 ID:wSZkSzDH
>>75
これってコピペかな??
自分で作れって言うのは横暴な意見だよ。
しかも「継続は力なり」の使い方間違ってるよ?笑。
ビジネスだったら継続する前に潰れちゃうよん。
まぁ学芸会のノリで舞台するんだったら「継続は力なり」かもね。
84名無しさん@公演中:01/11/04 16:00 ID:tE6W99A6
>>82
そんな宣伝は、ここでは本気で要りませんよ。
面白いと思っているのかもしれないけど、2ちゃんまで利用しちゃダメ。
ほんとに痛い目をみないとわからないようね。
そして、過去ログでも似たコメントあったみたいだけど、
ロムしている興味のある人達は、このスレに書いてあることを
真に受けても、アウト。ダメです。
いないと思うような馬鹿が世の中には沢山いるので真剣に大変。

騙す方よりも騙される人がかわいそうに思えてならないよー。
85匿名:01/11/04 18:11 ID:qiy8JXjk
>50
来年、蜜・植田裕一と公演。二人芝居。

うわ、それ観てー。
植田さんがたまに新宿のミニホールFooでやってる
1人コント集みたいなのはメチャクチャおもろいですよ。オススメ。

作・演に関してはもちっと推移をみていこうと思いますけど、
役者としての植田裕一はめちゃくちゃいいと思う。
86名無しさん@公演中:01/11/04 19:14 ID:B0yoVEVh
ログみて笑えたからあげ。なんでさげてるの?
>>85
>メチャクチャおもしろいですよ。オススメ。
>役者としての植田裕一はめちゃくちゃいいと思う。
>>84じゃないけど、それってもしかして宣伝ですか?
宣伝なら宣伝で、もう少しまともにヨロシク。
それに「>50」じゃリンクされないからね。>>50ってことで。
関係者及びファンの空回りものらしき自作自演っぽいやつはいいから、
真性の松尾信者と思われる(藁)過去ログの人達よカンバック。
君たちは偉いよ。松尾信者に対しておそらく松尾は気持ち悪がっているだろうに。
せいぜいここで頑張って書いて成仏して下さい。拙者も書くから。(ワライ
8782:01/11/04 22:34 ID:NrKyDAgw
>84
別に宣伝って訳じゃなくて載ってたの見つけたから何気に書いただけなんですけど…。
私の事関係者か何かだと思ってます?劇団、本谷有希子の舞台は2回観た事あるけど単なるお客、部外者ですよ。
ところで何でそんなにムキになってるんですか?人が面白い面白くないと感じるのは各々の勝手でしょうよ。
痛い目見るとか全く意味不明なんですけど。個人的な怨恨でもあるの?
8887:01/11/04 22:38 ID:NrKyDAgw
ていうかこのスレってもしかして荒れてるのかな?
過去ログざっと流し読みしただけだったから。

関係者っぽい人の宣伝みたいな書き込みとか過去にあって過敏になってるのかな。
だとしたらまぎわらしい書き込みしてすまんかったねぇ。もう逝くよ…。
8984:01/11/05 00:43 ID:PIQJVJLb
>82
ごめんなさい。その通り敏感になってました。
82さんの書き込みが気になって。
知らんぷりできずに書くことにしました。

>個人的な怨恨でもあるの?
ぜんっぜん、ありません。悪口じゃないんですけど興味無いし公演も観たことありません。
ここ過去ログを読んでなんだか変に同調しちゃって、意味不明に感情的になってたみたい。
私も関係者じゃありません。製作のお手伝いとかしたことあるけど、基本的にただのファンです。
でもどこのファンかこちらへ書き込むと、攻撃的なレスがつきそうで怖いから
伏せさせて貰いますけど。。。って人のこと言えませんよね。ごめんなさい。

>人が面白い面白くないと感じるのは各々の勝手でしょうよ。
同感です。その通りだと思います。
みなさん楽しんで書いてるみたいなのに、煽りみたいなコト書いてゴメンね。
2ちゃんねるの怖さを今日初めて身に染みて感じました。
日頃のストレスは別で発散します。おやすみなさい。
9088:01/11/06 10:56 ID:xz0S2KKw
>89
いえいえこちらこそ誤解を受ける様な書き込みしてすみませんでした。
私は彼女の書く文章が結構好きなので掲載されてるのを見て嬉しくてつい書いてしまっただけで。
文体もややきつくなってしまった事をお詫びします。
皆様どうもお騒がせしました。
91:01/11/08 00:48 ID:u92YM/5S
初参加。
何でも良いけど,フラクタル は,正式には,“フラクタル”ですよ。
名前くらい,きちんと書いてあげましょうや。
92名無しさん@公演中:01/11/08 00:55 ID:if8HOHOe
>何でも良いけど,フラクタル は,正式には,“フラクタル”ですよ。

違いがわからないんだけど・・・・
“ ”も含むってこと?
93:01/11/08 01:18 ID:u92YM/5S
>92さん
そう,だと思う,多分。
今回のビラのロゴマーク,それ自体がやる気あるのかってくらい小さいのに,
その中にある フラクタル に“”がついてるんだよね。
こだわってんのかなぁと思って,前の4作のビラみてみたら,
ついてるよ。“”が。
ただ,ロゴにはついてないのもあったから,何とも言えなくなった。
94名無しさん@公演中:01/11/08 02:41 ID:7eRVbUs9
・・・ふむふむ、
なんかもーめんどくせーなー。
松尾の恩恵受けて客取ろうとするのがそもそも気にくわんね。私は。
実力で勝負しろよ!
見ぐるシーンだよ!宣伝美術とかコメントとか載せててさー。
いくらそれで客の入りが良かったとしても、
松尾の教え子だからこそ、松尾の影響受けてますってところは
あまり大声で言いたくないと思うのが
普通のクリエイター的精神なんじゃないの??
松尾芝居のコピー劇団感覚でやってんならともかく、

まぁ、「松尾フォロアー」はまとめて逝ってよしとゆーことでいいですかな?
みなさん。
95名無しさん@公演中:01/11/08 09:16 ID:f6GZd4wt
前述の劇団で「自分達は松尾スズキの影響を受けてます!」と大声きって言ってる所なんて無いよ。
観てる側が勝手にカテゴライズしてるだけ。
劇団関係者にとっちゃ迷惑なスレだろうね。
96名無しさん@公演中:01/11/08 11:15 ID:+/gyZcJe
>>95
「大声で」と「正面きって」を混同しているのはともかく。
自分から「影響を受けてます!」なんて劇団は、それこそ論外だろう。
そんなに迷惑であれば、チラシにイラストやコメントを貰う必要なし。
松尾や宮藤やケラのネームバリューに頼らず、作品単体で堂々と勝負すべし。
97 名無し:01/11/09 05:23 ID:gPwUsx8f
96は正しい
98名無しさん@公演中:01/11/09 17:07 ID:oDZAL5/a
ブランドに振り回されてるバカOLみたいッスね。
ただ松尾さんのコメントが載ってるってだけなのに。

奥さんっ!世の中には、松尾スズキって名前が入ってるチラシを見ると何を期待してか、レンタルビデオ何本も借りれちゃうお金出してわざわざ劇場に足を運ぶ方々が存在するんですってよ!あら、イヤだっ!主人にも知らせなきゃだわ!

つーか、なんで分かんないのかなぁ。松尾さん、大変だなぁ、頼まれて断れなかったんだねぇってさぁ。だって明らかに推薦してないじゃん!
なんか、ジャケ買い失敗の仕方がカッコ悪いんだよなぁ。

チラシ買い失敗!!

あ、でもわざと観にいってる人もいるのかもね。ネタ切れ時用に。こないだクソつまんねぇー芝居観に行ってさぁ〜って感じで。
でもさぁ、2000円とか払って、時には窮屈な思いまでして、
時には長〜いこと外で待たされたりまでして、そんなネタ欲しい
かなぁ。つーか、いねーかそんな奴。ごめんごめん!

なんかおジャマさまでした!長々ごめんね!寝れなくてさ。みんな、帰りは事故とかにはくれぐれも
注意してね!あ、あとね世の中、え?2千円でいいの?って位、楽しいこともっと沢山あるからさっ、そういう情報のアンテナ立てといた方がいいと思うよ!!じゃ、おやすみなさーい!

72才、バツイチ 女
99名無しさん@公演中:01/11/09 21:31 ID:6XjLbJkF
あ、もう100じゃん!意外にも。
100名無しさん@公演中:01/11/10 00:30 ID:A18Gm3jS
>95 言ってるよ。
例えば演劇ぶっく今年2月号でノゾエ氏は、「影響を受けた人物は?」の質問に
「やっぱり松尾スズキさん」って答えてる。大声か小声かは知らないが、胸張って
答えてるって言っていいだろう。
師匠が師匠だからしょうがないと思います。
101名無しさん@公演中:01/11/10 12:18 ID:gp4L18SB
>>98
私はそのバカOLの一人かも。ハゲ同。←これでいいの?関係ないけど、
「はげしく同意」でハゲ同なのよね。ね、いいのよね。

「松尾コメント入りチラシ」についてです。
それで松尾を期待する方が悪いとは重々承知しているのに、観に行ってしまう
原理主義?のこの悲しさよ。しかしね、ひどいのは本当にひどいかった。
個人的なアレで誰かを不快にさせてしまうのは、きっと悪いことだと思うから、
この場でことさら書いたりしませんけど、
きっとJAROってこういう場合に電話するんだって本気で思った。
別に松尾さんは「面白いよ」なんて一言も書いてないけど、
「ファン」という生き物とすれば、観に行っちゃうでしょうよ。

断れないとか、その様な当人しか知らないはずの経緯は、
わたしにはもちろん分かりませんけれど、大ファンだからといって、
松尾スズキの嗜好にいちいち振り回される自分はいかがなものかと、
そのとき初めて気がついた、というより「目が覚めた」思いがしましたわ。
そのとき、ちょっと自分が賢くなった気がしたよ。

って何わたし、2チャンで真剣に自分のことを書いているのかしら。
暇なのね。
102名無しさん@公演中:01/11/10 14:12 ID:fjzfoDvJ
そっかぁ、そういや、ファンってそういうモンだったんだよね。

例え、それがその人がこぼしてしまった牛乳をふいた雑巾であったとしても、ファンってヤツは「きゃー!欲しい!欲しい!
臭ってみたーい!」なんつって飛びつくんだもんね。いやぁ、
なんか単純にそのパワーにスゲェーなーって思っちゃった。
きっと、その人からしたら、「好きでやってんのよ!ほっといてよ!バカッ!」ってな感じなんだろうなぁ。

でも、私にはやっぱり臭いモンは臭いんだよなぁ。

一応ファンなつもりだったんだけど。パワーねぇなぁ。私。
って書いときながら、そんなパワー絶対いらねぇ〜!!って思っ
てんだけどさ。
1039:01/11/10 14:20 ID:/C4KuApj
104名無しさん@公演中:01/11/13 18:47 ID:zJVNCCXq
原理主義者、本谷スレでも大暴れの>>98>>102にバカにされとるな。
盲目的なファン心理もいいが、ちったあ自分のイタさに気づかれよ。
偉そうに、ゴメン。
105名無しさん@公演中:01/11/13 21:56 ID:VloerXYR
sage
106:01/11/14 00:58 ID:j0npMj44
ここ読んでたら,
なんだかんだ,自分は,今,松尾ファンじゃなくて,
“フラクタル”ファンなのかと気が付かされた。
アリスでさえ,満タンにできない奴らが,
年末,まじで,年末,駅前でやるらしい。
こういうときこその,松尾コメントだろうに,
今回のビラに,それは,なし。
大丈夫なのか?
制作はモノ,考えてんだろうか?
107名無しさん@公演中:01/11/15 05:17 ID:hZDHaKkG
いや、個人の自由だからどうでもいいんじゃん?
不毛な議論止めようよ。もっと余裕持ってさ。
108名無しさん@公演中:01/11/15 07:07 ID:EC56fFVJ
松尾やケラのコメントもらって、何が悪いんだ?
小劇場って、身内ばっか観に来る悲しいとこからスタートしてんだよ。
「いいものやってれば客が来る」なんて言われそうだが、年に2〜3回の公演だと認知にどれだけかかるんだ?
劇研のつながり等で客演し合って顧客新規開拓やったり、みんないろいろやってるのよ。
ようは作品でしょ。
作品が駄目なら仕方ないけどな。
109名無しさん@公演中:01/11/15 10:31 ID:jJMLItCo
>>107
オヤジ臭いねあんた。不毛な議論をするから2ちゃんねるなんですよ。
個人の自由だからどうでもいいなんて、偉そうにおこがましく言えるあなたは何様?
おそらく書いている人はみんな真剣に伝えたえたいことなんて無いんじゃない?
あって書くのも自由だけど、例によって真剣に書いた分、揚げ足とられて反論されたりすると、
馬鹿で正直な奴ほど深みにはまるこのシステムはみんな知ってると思うよ。
2ちゃん慣れしている人程、害毒だという共通認識の上で面白がって書いてるんだから。
個人的には、あなたみたいにいちいち真に受けて、2ちゃん馬鹿にしてるくせに分かった顔して中途半端に
水を差すジジイ(女性ならすみません)は黙ってロムするか文句あるなら2ちゃんに来るなと思うわ。
スレを見るな。つまんないんだよ。

>>108
作品が駄目だから問題になっていると思うぞ。

関係ない話題ばっかり書いたのでさげとく。
110匿名:01/11/15 17:55 ID:e1CKTiPz
フラクタル、年末に駅前やって、そのあとまたタイニィに戻るのか。
駅前進出っつーより、どっかの関係者がキャンセルしたところに
1回だけねじこんだとか、そういうことなのかなあ。
111名無しさん@公演中:01/11/16 01:17 ID:tH+RSgL9
下北沢で公演やるのって大変だっていうけどどんな基準があるのでしょうか?
観客動員数とか知名度?旗揚げしてどのくらいかとか?
112名無しさん@公演中:01/11/16 07:54 ID:/BOIbQ2v
>111
あそこのグループは劇場主が全部決める。
基準は劇場主。
もちろん動員数、知名度は大事。あとコネね。
113名無しさん@公演中:01/11/19 12:36 ID:1MeEYl1M
>111
>112
松尾チルドレンと関係ないよね。
114非A:01/11/21 22:08 ID:okQp4/i/
>>109
例え,いい作品でも客が入らなきゃ意味ないから
わたしなら松尾コメントを最大限利用すると思う。

ある程度の規模までであれば
作品の「いい」「悪い」が客の入りを決めるわけではないと考えます。
115匿名:01/12/18 02:56 ID:2Yc3Fs3R
フラクタルの駅前公演は松尾スズキの力ぞえがあったらしいぞ。
116:01/12/23 00:36 ID:AqzDGEJK
だからさぁ。“フラクタル”だって。
フラクタルじゃないってば。
115さんは,何故,そんなことを知ってるんだ?
117名無しさん@公演中:01/12/23 13:09 ID:B3iGusYm
あんたさあ、ファンなの?
それとも、“フラクタル”の人?
五月蝿いよ。どっちでもいいよ。
そんな、ここに百人いたら百人全員
「どっちでもいい」
と間違いなく答える問題に、いちいち目くじらをたて、
せっかくこのクソスレが消滅しよとしていたのを
わざわざ復活させやがって。それがハラだたしいよ。
テメエはほんと、空気読めよ。

あのなあ、ついでだから書くけど、
日本で“フラクタル”の“”を付ける付けない
を気にしているのは“フラクタル”の人間と関係者のみね。
そんな指摘をしている暇があったら・・。
・・もういいわ。
118名無しさん@公演中:01/12/24 00:52 ID:RCGya5jg
sage
119名無しさん@公演中
フラクタル見たよ。
あまりの****さに言葉もないよ。
松尾スズキ見に来てたよ。