エスカレーターをわざわざ歩いて使用する人が存在するらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツすべりφ ★
1日の乗降客数が30万人以上にものぼると言われる武蔵小杉駅(神奈川・川崎市)で
2014年1月8日朝、上りエスカレーターが急停止、逆走するという事故があった。

原因はまだわかっていないが、一因に「エスカレーター歩行」が考えられると
指摘されている。エスカレーターは立ち止まっての利用を前提に安全基準が定められていて、
「歩行」は本来「目的外使用」なのだが、利用者にはあまり知られていないのが現状だ。

羽鳥慎一「私も歩いてます」

14年1月9日放送の情報番組「モーニングバード!」(テレビ朝日系)では、
畑村創造工学研究所・危険学プロジェクト研究統括の手塚則雄氏に話を聞いていた。

手塚氏によると、エスカレーターの予期しない故障の原因の一つに「エスカレーター歩行」
があるという。多くの人が同じタイミングで足踏みすると、複数の振動が同時に起こることで
衝撃が急激に増大する「共振」という現象が起こる。この衝撃がエスカレーターの寿命を
縮めているというのだ。

エスカレーター歩行が危険だというのは、これまでにも度々指摘されてきた。
日本エレベーター協会の公式サイトでは、「エスカレーターの安全基準は、ステップ上に
立ち止まって利用することを前提にしています」と説明し、歩行禁止のマークを掲載している。

それにもかかわらず、「歩行は危険」という意識はあまり利用者に根付いていない。
モーニングバード!司会の羽鳥慎一アナウンサーは「私も歩いてます」と言い、
コメンテーターの玉川徹さんも、片側が空けられていないエスカレーターに乗ると
苛立ってしまうと告白していた。

武蔵小杉駅が自宅の最寄り駅だという、都内で働く男性会社員に話を聞いたところ、
事故があったエスカレーターはやはりいつも歩行している人が大量にいるという。
それほど長くないエスカレーターのため、急いでいる時はかけ上っていくような人も
いるだろうとのことだ。

エスカレーターの歩行禁止を呼びかけるような張り紙などはあるのか尋ねると
「覚えがない」といい、もちろん歩いている人への注意なども見たことはないと話していた。
>>2〜続く)

http://www.j-cast.com/2014/01/09193807.html?p=all
2ケツすべりφ ★:2014/01/10(金) 09:37:59.43 0
>>1の続き)
「手すりにおつかまりください」ステッカーで歩行者減少

危険なエスカレーター歩行だが、鉄道各社の利用者への呼びかけ状況はどうなっているのか。

事故があった武蔵小杉駅に乗り入れているJR東日本では、鉄道会社など計32社と共同で
定期的に実施している「エスカレーター『みんなで手すりにつかまろう』キャンペーン」の
ポスターを、各駅の判断でキャンペーン期間終了後も掲示したり、駅が独自で作った
ポスターを掲示したりしている。ただ立ち止まっての利用を強制はしておらず、
今後呼びかけを強めていくという考えも現時点ではないとのことだ。

名古屋市営地下鉄は、04年7月から全国でいちはやく「歩行禁止」を呼びかけているが、
歩行者はあまり減っていないのが現状だという。ただ、以前は「右側を空けるのが当たり前」
と考える利用客が多く、右側に立っている人に対し「どけ」「邪魔だ」と怒鳴るような人も
いたが、呼びかけを始めたことで、右側に人が立っていても「急いでいる自分が通して
もらう立場だ」と遠慮するようになった、という意識改革があったようだ。これまでは
エスカレーターの側壁にポスターを掲示していたが、より見やすいように天井から
ぶら下げるなど、掲示方法の改善を行っている。

07年秋から呼びかけを始めた横浜市営地下鉄でも、やはり歩行者はあまり減っていない
ようだ。エスカレーターの側壁の張り紙や駅構内の放送などで、「マナーを守るようお願い」
を続けていくとのことだ。

東京メトロでは「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンに参加しているほか、
一部の駅で、高低差が10メートル以上ある改札内のエスカレーターと動く歩道の手すりに
「手すりにおつかまりください」と書かれたステッカーを貼っている。12年3月に
エスカレーター4基でこのステッカーを試験的に導入したところ、歩行率が52%から20%に
減少したと公表している。

都営地下鉄では各駅に「エスカレーター内の歩行は、思わぬ事故のもとになりますので
ご注意いただきますようお願いいたします」というポスターを掲示しているが、
公式サイトでは「最終的にはマナーの問題ですのでお客様のご理解とご協力をお願い
いたします」と書かれている。各社対応に苦慮しているというのが実態のようだ。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 09:49:32.20 0
エスカレーターで歩く奴はエレベーターのったらジャンプしろなってこと。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 09:51:59.76 O
え?じゃあ何でみんな右側空けてんの?バカなの?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 09:52:26.06 0
エスカレーターの幅を人間1人分にしたら、誰も歩かない
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 09:57:16.38 0
>3
天井から出てロープ伝って登らなきゃだめだろ?その場合
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 09:57:39.16 P
歩くのは他人の邪魔にならないことが前提
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 09:58:01.49 0
場所によっては『お急ぎの方の為に、右側をお空け下さい』ってアナウンスあるんだけど
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:00:25.68 0
皆歩いて降りる。すぐ横の階段は知らん顔で。二人乗りでも片方空けてて、誰も乗らないから、無駄。
で、エレベーターに行ったら、荷物で嫌な顔するのがいる。
大きな階段とエレベーターだけにすればいいんだ。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:02:10.80 O
ヘリコプターから縄ばしご垂らしてもらって上階へ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:02:58.23 0
乗り継ぎで急ぐ時は歩く
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:03:45.70 O
>>5
エスカレーターの幅一人分でも歩けよゴルラァ…という無言の圧力がある
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:04:13.31 0
最初から歩いても安全な構造にしておけよ
人の善意に頼るようなマシンなど手抜きも同然
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:08:53.41 0
スピードを3倍ぐらいにあげればいいんじゃね
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:10:05.22 0
鉄道各社が歩くなって言い始めてるし、あと数年で歩かないのが常識になるよ。
名古屋駅の高島屋は以前から、「エスカレーターは右側を開けずに詰めてお乗りください。」
って店員さんが立ってアナウンスしてる。
片側開けて乗ると輸送力が足りなくて1Fの乗り場でダンゴになってるから。

じーさんばーさんに荷物をぶつけて逃げていく様な輩を何度か見たことあるし
歩行禁止にしていくのが妥当だわな。
マナーが悪い一部の利用者のせいで全部禁止されるってのは仕方のないこと。タバコと一緒だわ。
元々、片側空けはくだらん風習だと思ってたから、やっとかよって思いだ。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:11:32.36 0
香港のエスカレーターは早くて気持ちいいよ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:18:39.09 O
>立ち止まっての利用を前提に安全基準が定められていて
コイツがそもそもおかしい
片側静止片側歩行で基準作るべきだろ
エスカレーターが登場して40年以上も経つのに
誰も現状を知らなかったとでも言うのか?
メーカー、メンテ会社、行政が揃いも揃って言い訳してるだけだろ
つーか、何で最近になって事故が起こり出してんだ?
老朽化してんなら交換しろよ
間違った安全基準を言い訳にして逃げてるだけだろ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:19:57.61 0
>>15
デパートのエスカレーターは歩く奴少ないよね
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:22:34.52 0
エスカレーターに乗って片幅を人が通過するために空けてるでそ?
その横をたまーにすんごい早さで上ったり下ったりする輩がいるのよね
しかも肩をぶつけてまで

そういう奴らは普通に階段使えよ 体力有り余ってんだろ?
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:23:36.39 0
>>17
静止物を輸送するだけならその荷重を想定すれば良いだけだけど
輸送している物体が歩く(エスカレーターを下に蹴る)エネルギーを考えたり
場合によっては走る(飛び跳ねるに近い)エネルギーを考慮したら
現在の2倍〜3倍以上の強度を持たせないとだめだぞ。
おまけに片輪のみ摩耗が進むとか、設計者が発狂するレベル。
メンテナンス頻度を現在より相当に短くするか、駆動部をアホみたいなオーバースペックにするかだな。

設置者からしたら、エスカレーターの設置・運用コストがとんでもなく上がるから
「歩くことは想定していない。歩かないで。」って言うわw
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:30:07.17 0
蹴上を1mくらいにすりゃいいんだよ
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:35:13.54 0
普段動いてるエスカレータが止まってたら
なんかふらふらしてまともに登れない
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:36:46.21 0
俺、歩かなくなったな〜

歳だから
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:37:02.84 0
>>22
乗り口で蹴つまづきそうになるよなw
歩いてると反動でじわじわ下がるし。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:38:50.74 0
JRりんかい線大井町駅のエスカレーターで歩いてみろ
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:40:47.83 0
シンガポールに数年仕事でいたけど、あそこの駅のエスカレーター、日本のと比べると早いんだよなw
あれに慣れちゃってるから日本に戻った時ちょっと遅くてイラっとしたわ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:45:46.33 0
>>26
海外(シンガポール)はいまだに片側空けやってるの?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:48:48.31 0
>>5
それ肥満の人が挟まる恐れがあるから差別の原因になる
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 10:52:21.38 0
>>27
やってる・・・と言いたいが
ここ数年で人口が増えまくって平日の真っ昼間でも普通に混んでるからなぁ
Orchardらへんは常に人多いから空ける余裕ないし
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 11:26:24.11 O
嘘くせえ

単なるメンテミスだろw
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 11:27:36.00 0
歩行禁止にしろ、エスカレタの寿命が2倍になる
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 11:31:45.59 O
階段つぶして作ってるんだから仕方ないよな。
足が悪い人はエレベーターを使えばいい。
たいした距離でもないのにエスカレーターなんか設置するのが悪い。
駅にあるのは全部取り壊して階段に戻せば運動不足も改善される。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 11:33:40.04 O
>>28
デブは階段を使って運動して痩せればいい。
階段使えば、フライドポテト2本多く食えるぞ!!
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 11:34:47.20 O
昔のエスカレーターは飛んでも跳ねても壊れなかったから材料ケチる様になったせい

じっと固まって乗るか外国製のエスカレーターにも法令で強度を強制するかする他無いw
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 11:36:23.11 0
>>4
空けるのは左側だろう。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 11:43:36.27 O
まあ棟間渡橋部だからエスカレーター単体の問題じゃ済まない可能性もあるけどな
それでも両端の水平部の下から歩道に支柱が降りてたら言い訳はできないなw
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 11:45:52.71 0
玉川徹死ね
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:00:28.85 0
元々、エスカレータは歩くように作ってないのに、

いつの間にか「急ぐ人の為に。片側を開けましょうね」なんて
変なマナーが出来ちゃったことが、そもそもの・・・・・・。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:02:11.97 0
>>16
この速さにはかなわんだろw
http://www.youtube.com/watch?v=QbRa3e5lSos
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:05:33.16 0
寿命が短くなってても、それに応じた定期点検してるはずだから、今回の
事故とエスカレーター歩行とは無関係。コメントしてるのは、工作員?
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:18:55.47 0
エスカレータで歩行制限したら上客の流動性が落ちて、
列車が遅延した時などホーム上が混雑した時はかなり混乱すると思うよ。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:28:16.36 0
例えば駅舎内のエスカレーターだったら、
鉄道会社が罰則を適用できるようにならんもんかね。
キセル乗車みたいに罰金払わせるとかさ。

あと、小学校や幼稚園で交通ルールを教える時に、
エスカレーターのマナーも教え込むとか。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:28:50.24 0
>>コメンテーターの玉川徹さんも、片側が空けられていないエスカレーターに乗ると
苛立ってしまうと告白していた。

こういうバカがコメンテーターかよクソがさっさと死ねこの非常識クズ
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:34:37.59 0
歩くなよ!

ばかじゃねーの?
動いてる乗り物で移動したら転ぶ確立もあがるだろ。
大惨事になりえる状況なのに歩くの前提にしろとか
アホか?
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:38:09.76 0
間違い無く東京の京葉線のホームとか、人があふれるよ
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:45:33.83 0
>>44
転ぶような奴はそもそも歩かないw
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:47:01.49 O
>>5で解決
広めの3基より、幅約60pで1列式の狭いタイプを4基が良いよ。


>>28
痩せろ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:57:03.81 0
一段を70cmくらいにすればどうだ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 12:58:10.36 0
>>48
パンツ見えまくりだろw
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:10:52.57 0
「エスカレーターに乗る時は
 ステップの中央に乗って左右の手すりにつかまってご利用ください」

ってアナウンスが流れてるんだがな・・・

歩いて利用したことで、もしも、
将棋倒しが発生して死人が出たらどうする気なんだ?
ちゃんと責任取れるのか?

もしも、俺の大切な人が
エスカレーターを歩いて利用したアホウな奴の所為で死んだりしたら
どうしてくれようかな・・・

二度とエスカレーターに乗れない体になってもらうとか かな・・・

その辺ちゃんと覚悟してから歩き利用してくれや
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:12:16.67 0
>>5
追いついてきた奴に「歩けよ!」と喚かれるのが落ち
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:13:29.81 0
>>50
それが嫌なら狭いエスカレータだけ作れよw
責任はメーカーと施設者と利用者同等だ
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:14:03.25 0
急いでるなら階段を駆け上がればいいのに^^
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:19:19.65 0
>>51
そういう奴に遭遇したけど
蹴り落とすぞって言ってあげたらおとなしくなってくれたで^^
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:22:54.44 0
>>5
>エスカレーターの幅を人間1人分にしたら、誰も歩かない

平成生まれは知らんだろうけど
人間一人分の幅のエスカレーターは既に登場している

エスカレーターが登場した当時は、そっちの方が多かったくらいだ

と言っても、絶滅して無くなった訳じゃなく、
現在でも地方のデパートとかに行くと立派に稼働しているのが見られる

歩いて、前の人を追い抜くことなんか絶対出来ないぞ
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:32:48.22 0
どうして大阪は左開けてるんだ
高松市行った時も右サイドから攻めてるんで驚いた
って言うか大阪は全員駆け上がる
動く歩道なんか走ってるわ
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:34:58.69 0
>>56
大阪万博時そう決めたんで
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:39:21.21 0
>>55
買った物を両手に下げて乗る事が出来ないから廃れてるんじゃ?
>>56
どうしてって、それが世界基準だから....(左を開ける
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:52:09.75 0
安全基準は建前上でクレーマー対策だろうね。
その証拠に歩く人間が当たり前のようにいる現実をずっと放置してるからな。

事故率考えても、酔っ払って線路に落ちたりする奴の方がよっぽど多いから、そっちに力を入れるだろうな。
エスカレータを歩いて転倒することは多いだろうが、それが大きな事故につながることはそうそうないし。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:58:21.04 0
>>51
混雑時にはわざと駅員が右側に立ちどまるとかすれば良いと思う
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 13:58:35.73 0
エスカレーターは歩くなよ!!





まさに、引き篭もりニートの思考www
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:01:21.06 0
小さいお子様をお連れの方は手をつないで

って言われてんのにそうやって乗ってると、後ろから「どけ!」って言われたわw
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:01:49.27 0
>>54
山頂の砦を攻め落とす困難さを知ったw
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:03:42.55 0
まあ荷物とか小さい子供と手を繋いで乗るためでもあるしな
狭くしろとかいうのは並んで乗る恋人もいないボッチの見当違いな意見
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:04:21.54 P
>>62
駅のエスカレーターで多いね
そんなに急ぐなら、早めに出ろよ。って思うね
「俺はそんなに暇じゃない」って言っている奴に限って時間を無駄遣いしてそう
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:06:28.16 0
>>64
子供や荷物は自分の前にのせて置けよw
そんな事を考える頭も無い馬鹿なんだろwww
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:08:10.61 0
>>59
> エスカレータを歩いて転倒することは多いだろうが、それが大きな事故につながることはそうそうないし。

エスカレーターの転倒事故でけがしたっていうニュース、ぐぐればチラホラあるぞ。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:12:18.74 0
>>65
そうなんだよなあ
まあ、どけと言われてもどけないけどなw
それでも子供を押しのけて先に行こうとしたボケには
後ろから襟を掴んで引きずり倒してあげた^^
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:13:21.02 0
>>66
急いでるなら階段を走れよ
そんな事を考える頭も無い馬鹿がw
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:16:54.51 0
エスカレーターで歩くと省労力でより早く上がれるから急いでるとき&体力に余裕のある時は
使うわ
田舎にいけば片側あける文化がないけど都会だと急いでる人が多いから
自然発生的にできたお約束みたいなもんなんだろうな、あれって
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:17:24.10 0
>>56-58
自動車は相手の右側から追い越すのに、
歩行者は左側から追い越すってのは不思議だよね

右車線国は左からの追い抜きだからまだ理解出来るけど、
左車線国のイギリスも右側に立つってのはどうしてなんだろう
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:28:25.33 0
>>71
日本の交通ルール的には歩行者は右側通行だから

かな
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:30:16.79 0
つまり大阪だけ国際基準なわけ
左ハンドル、左追越し
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:34:04.68 0
>>73
ていうか歩くときは道路の右端歩くのが普通だろ?
歩道はその限りじゃないけど
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:42:08.40 0
>>72-74
道交法10条は「車道と歩道等の区別のない道路において」の話だから
歩行者しかいない歩道において、ましてエスカレータにおいて
「道路の右側端に寄つて通行しなければならない」は適応されないと思うんだけど?
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:49:19.25 0
>>75
自転車が車道を走るのは道路交通法に従って とか思ってる馬鹿が来た......
法律とは関係ないと思ってるから が正解なのに
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:49:50.31 0
>>75
ルールを厳格に適用って話じゃなくて
そういうふうに常識的な日本人なら慣れてるでしょって話

祖国が違うところにある人で日本名と本名を使い分けてる人なら知らないですけど^^
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:51:01.64 0
>>75
頑張ってwikiの記述でもコピペしてみたのかなw
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 14:59:35.80 0
>>77
道の右側を歩くことに馴染みがあるなら、エスカレーターの右側に寄るという
暗黙ルールにも馴染みやすいな

そもそもそんな暗黙ルールが糞なんだけど
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 15:03:36.00 0
>>76-78
おお一斉にw
>>72日本の交通ルール的、>>73国際基準、>>74普通
という表記があったので、法律との絡みかな?と思ったんだが、「交通ルール」とかてのは道交法の事ではなかったんだね
>>76 >>75のどこに「自転車云々」が書いてあるんだ?
>>77 >>72>>74だと思うけど歩行者は前方の人の左を抜いて歩くのが「常識」なの?
>>78 ハズレ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 15:07:50.54 0
おれは都会人でねえからわざと塞いでいる、うるさい奴は蹴落としたくなるなあ、
上に居る俺は有利だよな
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 15:14:15.66 0
>>80が必死な件
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 15:15:49.51 0
>>80
やはり日本語が不自由な方であったか
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 15:17:58.97 0
一斉にレスが来るくらいにバカなことを書いたという認識が持てないんだろか
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 16:11:35.17 P
>>81
下りもあるでよぉ
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 16:13:43.73 0
おいおい関西人のネタだろ?まったくおもろないけど。
適当にイジったら流してやれよw
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 16:51:19.11 0
横幅のないエスカレーターと階段を併設してくれれば良いと思う
最近は階段が無くてエスカレーターのみの場所が増えているから困る
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 16:58:25.61 0
>>87
階段があれば急いでる時はそっちダッシュするのにね
結構あるよね、階段なし
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 17:24:21.76 0
>>86
80臭がする
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 17:24:32.92 0
>>85
バカだな、下りはやらねえよ、後ろから蹴飛ばしてほしいか
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 17:27:47.47 0
片側開けて並んでるのアホくさいからどんどんなくしてって欲しいわ
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 17:28:43.70 O
田舎のショッピングモールのエスカレーターで片側空けてるやつらがいた
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 17:32:48.21 0
歩けないようにするために、ステップ上20〜30pに棒が出るようにしたらどうだろう。
乗降から数mは連れとの段差を揃える等のために、移動可として。
手摺の幅のスペースが両サイドに必ずあるから、設置可能だと思う。
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 17:54:27.41 0
>>93
それは既にエスカレーターでは無い
スキーリフトに近い何かだ
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 19:36:10.43 O
歩かないならエレベーター乗れよ。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 21:49:28.62 P
>>95
エスカレーターの輸送力はエレベーターでは無理っしょ
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/10(金) 22:19:28.66 0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1388717934/101
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 00:54:11.43 0
>>90
空港とかによくある「動く歩道」ではどうするの?
登りも下りもない水平移動だけど
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 01:38:03.00 O
>>93
その棒は折り返し時にどうやって収納するんだ
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 02:21:43.77 0
実情に合わせて安全基準を変えない役所と、性能向上の努力をしない業界が悪い
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 02:27:09.74 0
二列になって乗ればかなりの輸送力があるから駅のホームが詰まることはないんだけどな
右側を空けるようにする方がよほど混雑するわ
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 02:30:39.23 0
階段使うか10分前に行動汁

馬鹿じゃね?
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 02:52:09.66 0
>今後呼びかけを強めていくという考えも現時点ではないとのことだ。
事故が起きれば危険だとか声が一部からあがるだろうが、
かといって大量の人間がエスカレータを歩いている現実を無理してまで止めて対策しようって気は無いだろうな。

金と労力の無駄と鉄道会社は考えるだろう。
まあ普通なら確かに年間何件も死亡事故が起きているホーム転落事故などに力を注ぐだろ。
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 05:36:24.11 0
>>101
実は輸送力を上げたくないの鴨な
東京の展示場で、建設時の仕様設定の間違いで事故が起こってた
一段置きに二人乗る荷重しか想定してなかったと言う安普請

TVで「お宝目当てのキモオタがブヒブヒ押し寄せてエスカレーターを壊した!」とか報じられていた事故
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 05:42:56.33 0
>>104
一段置きにじゃなくて、一段飛びに だった
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 06:47:39.68 0
>>100
危険なモノにしろってことか?
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 07:41:59.89 0
>>101
効率考えれば、それだよ、二人仲良く並んで乗るもんだ、エスカレータは、そうゆうことになってるの、設計が
使い方がまちがってんだよ、全国いっせいに歩行禁止にすればメンテも楽になるし、
急ぐ奴は10前に家を出ればよいのだよ、オレに蹴落とされるすんぺーもねーすなー
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 11:28:32.49 P
エスカレータを駆け下りるバカがいつか転倒しないかと期待している
歩行するバカも一緒に巻き添えになればいいと心から願っている

大惨事になればバカにも「歩行は危険です」の張り紙の意味が理解できるんじゃないだろうか?
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 13:43:44.07 0
まあ、こればっかりは有効対策がうてないのであれば、安全基準見直す
べきだろうな。

あと勘違いしてる馬鹿が多いが、安全基準やら設計基準には想定される
負荷にたいする安全率って考え方があるので、別に歩かれる想定で
基準を引きなおさなくても、現行基準よりも引き上げることは
なんぼでも可能。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 14:28:31.69 O
この20年間に規制緩和により海外メーカーとコスト競争してペコンペコンの安普請になって来て
各機個別に特殊に懸かる負荷が事故の形で顕現する様になったんだから
海外メーカーにも関税障壁に見えるレベルの規制を課さないと今後同様の事故は増えるばかりだよw
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/11(土) 16:24:18.98 0
急ぐなら階段に行け
エスカレーターを歩く事がどんなに危険か、前は宣伝してたのに
歩く馬鹿が増えてから無くなった


あと、いつから建物内のエスカレーターが道路扱いされるようになった?
公共の道では無い所は道路と言わないのだがw
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 03:56:34.19 i
駅側もエスカレーターの使用方法をアナウンスすべき!
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 11:46:46.15 0
■グローバルスタンダードは、「 高速エスカレーターの片側空けて歩く 」
日本メーカー製を輸入して使う国でもそうしてる

最近、訴訟対策なのか、別の団体が妙なこと言ってるようだが
片側空けダメとか戯言をメーカー自身で言うなら、海外ライバル企業や輸出先に通報が親切かも

■海外のエスカレーターの歩く側

左側を歩く(大阪)・・・アメリカ・ドイツ・ロシアなど多くの国
右側を歩く(東京)・・・シンガポール・ブラジル・豪・NZなど

■エスカレーター片側空けは、安全上の、緊急回避スペース確保用

輸送効率が高めようと、「両側詰めてぎっちり乗る」乗り方は明らかに危険
誰かが事故ったら、緊急回避スペースが無いと悲惨になる

エスカレーターは一定の危険が伴うので、老人・車椅子・杖など弱者はエレベーターへ

■日本のエスカレーターは、世界の中でも低速、歩く方が早いくらいの非効率
(高速なのは、シンガポール・香港など)

駅のラッシュ時など、遅いせいでホームに人が溢れてるし、もう両側歩きでいいくらい
しかもエスカレーター作ったせいで、隣の階段が狭くなって交通マヒし易くなった
シンガポールは、高速運転で混雑緩和

ウスノロ日本と違い、高速エスカレーターの上をさらに歩くのが、グローバルスタンダード
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 11:53:44.87 0
『グローバルスタンダード』ほど説得力のない言葉は無いよなぁw
ガキのおねだり文句と一緒かよ。「買ってよーXX買ってよー。みんな持ってるんだから!」
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 15:20:01.87 0
グローバルスタンダードを声高に訴えるからには、
英語、中国語、スペイン語、ヒンディー語は使いこなして、
キリスト教かイスラム教かヒンズー教を信仰しているんだろうね。


世界の主要20言語使用人口
ttp://japan.wipgroup.com/useful-information/reference-material-data/gengosiyoujinkou.html

世界の宗教人口ランキング
ttp://www.hyou.net/sa/jinkou.htm
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 15:28:56.64 0
普通は歩くだろ。アホらしい
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 15:34:55.94 O
>>111
階段潰してエスカレーター作ってる所がほとんどだろうが
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 16:45:53.04 0
>>117
車道しかなかったところに車道を削って歩道を造ったら、
もともと車道だったことを理由に歩道を車で走るのか?
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 18:48:49.47 0
>>117
は?階段潰した?お前の近くの駅やスーパーはそうなのかもしれないが
全国でそうだと思い込むなよ、末尾o
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 21:23:54.33 0
乗ったらだんだん速くなって降りるときは遅くなるようにすればいんじゃね
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/13(月) 23:06:19.52 0
未だに暗黙の了解で右側開けてるから歩いて登ってるヤツいるな
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 13:39:00.79 0
海外でも、国内でもエスカレーターを普通に歩いてるし、駅員も歩いてるな。
歩くより遅い運転なのに歩くな、ってのは、もうカルトの類だ。

両側に乗ると、コケたり引っ掛けた奴に2列で大勢突っ込んで大惨事の元。

おっそい運転のエスカレーター増やしたとき、階段を潰すか狭くした場合が多くて
荷物両手に持ったり集団作る主に中高年のせいで、階段も使いにくい。
階段もだが、エスカレーターは荷物に注意して、片側空けろ。鈍い奴はエレベーター使え。
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 13:58:12.44 0
>>122
階段使えよバカ^^
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 14:06:13.89 0
エスカレータのせいで階段潰すか狭くされて階段も混雑してるぞ
世界でやってるように、エスカレータの上を歩けばもっと速いんだよ
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 14:13:16.67 0
不満なら他所の国で生活しとけバーカw
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 14:14:38.70 0
セカイガーw

サカ豚かよwwwww
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 14:18:16.68 0
俺は、エスカレータの上歩けてる今の日本には満足だぞ?
あと、他の国でももっと速いエスカレータの上を歩いてるが、不満な奴ってどこの国行くんだ?
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 14:23:17.83 0
グローバルスタンダードを声高に訴えるからには、
英語、中国語、スペイン語、ヒンディー語は使いこなして、
キリスト教かイスラム教かヒンズー教を信仰しているんだろうね。


世界の主要20言語使用人口
ttp://japan.wipgroup.com/useful-information/reference-material-data/gengosiyoujinkou.html

世界の宗教人口ランキング
ttp://www.hyou.net/sa/jinkou.htm
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 14:30:36.78 0
>>127
エスカレータをかたくな歩くなって言ってる奴一人でしょ。
外に出かけている奴なら今のエスカレータで歩いていない光景なんて100%見ないからな。
引きこもって外界を知らないのだろう。気にしない方がいい。

結局、引きこもりがどう騒ごうが鉄道会社は何も注意しない、周りも全員歩いている。つまり現状は変わらない。
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 15:37:12.65 0
>>129
先週発売の週間漫画1/24号の茗荷谷なみだ坂診療所で、主人公の女医がエスカレーターを歩く奴に対して、
そんなマナーやルールはないと非難している。
マイナーな漫画かもしれないが、出版社も認めたってことだ。

>外に出かけている奴なら今のエスカレータで歩いていない光景なんて100%見ないからな。

お前が見えていないだけだ。
周りを注意して見れば、エスカレーターを歩いていない人は沢山いる。
お前みたいな奴が自らぶつかっておいて、ぶつかられたと文句を言う。
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 15:59:20.68 O
エスカレーター歩くと危険とか言ってる奴等はエレベーターに乗ったらいいんだよ。
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:06:30.53 0
歩く奴のために右側をあけるとかほんとにくだらねえな
急ぐなら階段使えって話だよ
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:15:20.97 0
よくいる馬鹿「海外では」>>122
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:18:23.13 0
>>129
エスカレーターが歩くもの、なんて習慣は無いね
引きこもって外界を知らないんだろ

昔は鉄道会社やスーパー等、エスカレーターがある所じゃ
歩くな帯に掴まれ黄色の線から出るなと言ってたんだよ、ゆとり

歩いている奴のほうが歩いてない奴より格段に少ない事も見えない、引き篭もりクンw
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:23:21.97 0
>>56
大阪万博のときに世界標準に合わせた。
東京と韓国だけ何故か世界標準の逆。
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:52:00.63 0
普通の人は周囲の空気を読み、周りに合わせて無駄なトラブルを起こさない行動をしている。
方側を空けて立つかどうか、右か左のどちらを空けて立つか・・・なんていう議論も定義づけも、実社会では全く無意味。
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:55:25.58 0
どっちを開けるかじゃなく
歩くな
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:55:37.03 0
>>136
普通って何?^^
空気を読めってのは、お前の他者に対する過度な甘えの精神性でしょ
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:57:58.08 0
子供連れで横列で手をつないで乗ってる女性に
「どけよ!」って凄んでる馬鹿がいたわ
>>136はそんな「普通」の感覚を持ってトラブルを起こすタイプだねw
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 16:59:58.34 0
>>136
イジメに加担するタイプだ
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 17:17:38.92 0
>>129 確かに、ここの1人が、ID出ない板だけ大暴れしてるみたいだな
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 17:55:46.95 0
>>129
エスカレーターを歩くなと言っているのを1人に矮小化しないと都合が悪いみたいだな
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 17:58:37.49 0
>>134
大昔テレビで評論家がエスカレータで片側をあけない日本人はマナーがなっていないエコノミックアニマルだと批判していたぞ
本来エスカレータは階段が進化したもので歩くのが当然で本来そうしなくてはならないもの
ただ体の弱い人の為に立ち止まることを「例外的に」許容される
でもその場合片側によって正しいエスカレータの利用者のじゃまにならないようにするのが最低限の礼儀
欧米では最低限の常識といっていたぞ
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 18:00:50.02 0
>>142
短時間で連続投稿すると、一人で書いているのがバレちゃうよ
それに、ネットの片隅で「多数派」になっても、
実社会で多数派にならないと、世の中かわらないんだよ
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 18:07:13.28 0
>>144
都合悪い本人登場w
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 18:09:42.08 0
>>143
大昔の考えが今も正しいとは限らないだろ。
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 19:00:36.62 0
>>143
>ただ体の弱い人の為に立ち止まることを「例外的に」許容される

左手が不自由で右に掴まっている人に対して、右を空けろと言うのが常識なのか。
弱者に対する思いやりの欠片もないのが、欧米では最低限の常識だと言いたいわけだ。
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 19:24:35.97 0
>>143
立ち止まっている人に退けと罵ったり力ずくで押しやっている輩がいるが、
それが最低限の礼儀で欧米では最低限の常識なんだな。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 21:34:19.19 0
>>143
「欧米では」とか言う奴に限って、
その欧米の「どこの国」なのかを一切言えないから笑えるw
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 22:05:22.32 0
>>143
ここは日本ですがなにか。
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 22:09:43.87 0
フジテレビで働く人はこんな感じ。

エスカレーターの障害者に暴言
http://www.peeep.us/52a38d05
電子書籍の貸し借り暴露
http://www.peeep.us/367cf986
正常な人は成功出来ない発言
http://www.peeep.us/db1ddc0b
渡しちゃいけない動画はこっそり渡してる発言
http://www.peeep.us/928c037a
152 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/14(火) 22:20:38.40 0
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/14(火) 23:42:22.55 0
>>143
それで、どこの国のなんて人が言った、どこの国の礼儀?
言ってみろよ、屑
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 00:50:56.76 0
>>153
あんまり熱くなるな。
俺は、リアルファイトに持ち込みたくて止まって乗ってる。

すいません、と一言声かけるヤツには道開けるけど、お前何立ってんじゃ!とゴリ押ししてくるヤツは後ろで待ってもらってるw

見た目コワモテだと大人しく乗る人ばっかりなのに、人見るのかねぇ?
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 03:33:46.82 O
俺はわざと右側で立ち止まるようにしてる
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 11:11:12.96 0
これは死人が何人か出ないと、結論がでないのかな、日本は平和すぎるんだろうねえ
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 11:53:40.30 0
>>156
エスカレータを歩かないようにしたら、今の朝のJR新宿駅でホームが混雑した時なんか間違いなく詰まるね。
列車遅延がおきた時なんか既にやばい状態だから。

逆にホームが詰まって、混雑の影響で転落して列車にはねられる死亡事故がおきるだろうね。
少なくともJRは今の状態なら100%やらないよ。何十年後か何百年後に人口減少で乗客が半減したらやるかもしれないね。
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 12:19:33.24 0
>>157
キャンペーン自体は既に終了しているが、JRでは東日本、北海道、東海、西日本が名を連ねている。
引き籠りや周りに注意を全く払えない奴は、知る由もないだろうがね。

ttp://www.n-elekyo.or.jp/docs/20130725eskapress.pdf
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 12:34:24.60 0
>>158
形だけだよ。こうやって事故が起こると騒ぐ連中がいるから、そういう連中にも納得させる材料を普通の企業は用意しとくもんだ。
現状、駆け込み乗車については列車内で頻繁に禁止するようにアナウンスしているのに、エスカレータの歩き禁止についてはまったく触れてない。
まあ、エスカレータの駆け下り等は注意しているから、実際は歩くだけは黙認状態なんだよ。

整列用のホームの係員がエスカレータを歩く行為に対して、注意させればいいだけだろ?
そんな簡単な行為を何故やらないのか疑問に思わないか?逆に混雑して都合が悪くなるからだよ。
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 12:48:44.66 0
後出しで「俺はなんでも知ってるぜ」か

かっこわりw
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 12:54:14.76 0
>>159
駆け込み乗車は、その当事者が車内にいるのだから、車内アナウンスで当たり前だろ。

メーカーも設置者(お前はJRに限定しているが…)も歩かないように広報していることを承知で歩くのが当然としている以上、
エスカレーター歩行が原因で事故が起きたら、全て歩行していた当事者の責任だな。
救護、検証のために暫く停止、封鎖されるから、迷惑は広範に渡る。
当事者がお前なら、負傷者はもちろんのこと、列車遅延、運休の補償請求されても当然のこととなる。
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 13:07:33.21 0
>>159
仮に形だけだとしても、それが公式。

事故が起きた場合に広報が不十分との非難はあるかもしれないが、
広報を見て知っている人がいる以上、
広報を見ないとか知っていても無視した奴の責任。
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 13:12:07.81 0
>>161
事故が起きたら補償は起こした本人に行くだろうな。そこは間違いないし、当然だと思うよ。
それはなんでもそうだよね。事故を起こしたら故意だろうがそうでなかろうが、責任は求められるでしょ。

ただしそれとは別に、実際は全員の便利性や事故率を天秤にかけて今の状態(片側を歩かせるのは黙認)としているのだろう。
功利主義に近い考え方だけど、それで大きな事故も多発していない以上そのまま続けるでしょ。

というか大きな事故が多発しているホーム転落事故ですら列車非常停止ボタン付けた後はあまり進展してないからね。
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 13:14:54.37 0
長々書くのはバカだから?
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 13:32:06.76 0
妄想は説明が大変だね
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 16:23:41.54 0
ソースは「〜だろうね」「〜だろう」

(´・ω・) カワイソス
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 16:47:01.45 0
ニュー速にも同じようなスレが立ってるがここと違って、
エスカレータ歩き反対の書き込みした瞬間にばればれの自演連投する奴がいないからまともな流れになってるな。

>>166
ID出ないから連投してもばれないと思ってるだろ。可哀相なのはお前の頭だよ。
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 16:49:37.25 0
>>167
自分がいつもやってることは他人もやってるに違いない

ですね

気の毒な思考ですね^^
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 17:14:41.99 0
>>167
自演を自白したこと“だけ”は褒めて遣わす
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 17:33:00.07 0
>>169
ひとつ教えてやるが、俺は>>167の書き込みでは>>166に対してしかレスしてないぜ。
そんな個人的な返信が第三者からこの短期間に2つも来るわけないだろ。
それと句読点の使い方知らないだろ?いちいち行間あける特徴といいわかりやすすぎ。

スレの上の方見て見るとお前何度か連投してるんだな。エスカレータ歩いたやつに何か恨みでもあるのか?
とりあえず自演やるならもうちょっとうまくやれよw
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 18:22:27.05 0
>>170
俺は>>169だけしか書き込んでいないぞ。
誰と混同しているのか知らないが、
このスレの1割近くのレスして、これ以上馬鹿を晒すなよ。

見出し的に書いたので句点を打たなかったことが、随分気に障ったみたいだな。
お前も句点で改行した方が、読み易くなるぞ。
序に、疑問符や感嘆符で文が切れるときも、改行した方が良いぞ。
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/15(水) 18:26:18.99 0
>>170
エスカレーターを歩かない奴が一人しか居ないとでも思い込んでるアスペ乙w
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/16(木) 15:21:40.56 0
「エスカレーターを歩くな!」って奴は、極度の嫌煙家と同じで、ネットで声が大きいだけだからな。
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/16(木) 16:44:30.13 0
理屈で論破が無理だとわかると情緒論と根拠に乏しい暴論で
負け惜しみ^^
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/16(木) 17:02:16.30 0
エスカレーターを歩くのが当然と思い込んでる奴は、
片方開けないとキレるアスペw
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/16(木) 17:17:19.09 0
エスカレーターを歩くのは、飛行機に乗っていて自力で空を飛ぶのと同じだ
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/16(木) 17:32:50.52 0
禁煙して4年以上経つが、自分が如何に強烈な臭いを撒き散らしていたかを知った。
喫煙場所は守り、煙が人にかからないように上方に吐いたりと気を使っていると思っていたが、
その程度のことでは意味を為さない。
喫煙者を虐げることはないが、避けるようにはなった。
臭いだけなら、煙が流れてきたり吹きかけられたりしなければまあ大丈夫だが、
元々吸わない人にとっては、苦痛極まりないことだろう。

危険に晒すだけで危険に晒されたことがない奴は、自己中な思考しか出来ない哀れな奴だ。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/16(木) 21:01:32.02 0
だが、そんなタバコ税で賄われている公共サービスで生活を助けて貰っている人も居るとこが悩ましい
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/16(木) 22:56:05.45 0
実際は朝通勤すると半分以上が右側のエスカレータ歩いて登ってるよ。
今更、歩かせないことを浸透させるのは無理じゃね?
道路の法定速度と同じだよな。ぴったり守ってる車なんてパトカーか教習所の車くらいだし。
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/17(金) 01:18:18.26 0
「立ち止まらず歩け」と放送や注意書きあっても
立ち止まる奴居るよな。
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/17(金) 02:09:22.87 0
>>179
だから何?
ルールは破る為にある(キリッとか言ってるガキかよw
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/17(金) 08:37:09.44 0
>>178
国鉄の清算のための税金なんかで助けてもらった覚えないわw
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/18(土) 20:38:39.92 0
2列で並ぶエスカレーター廃止しなさい
片側を歩いていくアホが危険杉
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/18(土) 20:51:39.72 0
>東京と韓国だけ何故か世界標準の逆

韓国は世界標準だろ。

左立ちは世界でも、縄文系日本人だけのはず。
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/18(土) 21:29:58.04 0
>>184
世界標準の、エスカレーターを歩いて良いとするメーカーのソースを示してくれ。
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/19(日) 17:19:32.16 0
エスカレーターは歩くものとか言ってる馬鹿こそ劣等朝鮮人だ
どこの世界にエスカレーターは歩くものって基準があるんだよw
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/19(日) 17:20:50.42 0
>>184
エスカレーターの黄色い枠から出るな、歩くなという放送も聞こえない難聴者か?
朝鮮人じゃ日本語が理解できないらしいな
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/19(日) 17:53:54.22 0
>>5
一人分の幅しかないエスカレータで立ち止まっていたら
後ろから無理矢理降りていく奴に2回ほど遭遇した事あるぞwww
しかも最初は黙って追い抜こうとしやがるの。
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/19(日) 17:54:58.00 0
片側開けてもらって当然みたいな態度はやめろ
急いでるなら横着せずに階段使えや
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/19(日) 19:57:59.77 0
エレベーターをわざわざ歩いて使用する人が存在するらしい
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/19(日) 20:05:41.12 O
片側を歩くようになったのは、エスカレーターを日本で初めて取り入れた阪急電車が
30年くらいまえに「お急ぎの方のために左側をおあけください」
とアナウンスしたのが始まり。
今ではとっくにそんなアナウンスはない。
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/20(月) 09:55:55.94 0
よし、今日から歩行禁止にしょう、罰金は1万円でいいだろ、略式裁判でいいか
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/20(月) 12:46:03.83 O
エスカレーター設置当初から事故の可能性をを予測できずに掲示してこなかった駅側の不備だな
自業自得といえる。

被害者は利用者。
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/20(月) 14:15:20.37 0
スピードが遅すぎるわな日本は
バンコクのエスカレーターめっちゃ早くて
あれだけ早かったら歩く気にならんわ
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/20(月) 16:37:44.08 0
歩くことを前提にエスカレーターを設計しろタコ。
歩くことを前提としていないという理由でエスカレーター上の歩行を
禁止するなど、ベッドの長さを基準に足を切断するようなもんだ。
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/20(月) 16:39:51.18 0
エスカレーターや、空港にある動く床は本来歩いて使う物として考えられた物だよ。
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/20(月) 17:37:52.91 0
>>196
知ったか乙w
本来あるけない、足の不自由な人の為な
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 07:13:12.65 0
日本では、車が来ていなくても赤信号で渡らない、と驚嘆される。
しかし驚嘆する人達の国でも、赤信号を無視しても良い、とするルールにはならない。

歩くより速いのに、ローラーブレードやスケートボードが歩道上で自由にならないのは、
歩道がそれらの利用が目的ではなく、歩行者を危険に晒すことになるから。
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 07:33:34.17 0
エスカレーターは歩くものとするソースは、いつまで待たせる気だ?
出し惜しみせずに、サッサと出してくれ。
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 07:58:36.04 0
右側を開けなければいけないというより
右側は歩かなければいけないという圧力を感じる
歩きたくなくても右側に乗ったら歩かざるを得ない
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 08:00:06.73 0
歩こうとする人間がエスカレーターを利用するのは、
働ける人や親族に収入のある人が生活保護を利用するような、
そういう狡さというものを感じる。
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 08:12:40.16 0
歩行を「エスカレート」する物ではないの?
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 08:21:20.18 0
>>202
エスカレーター - Wikipedia
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

エスカレーターとエレベーターの語源・由来
ttp://daydiamond.blog45.fc2.com/blog-entry-2039.html

「エレベーター」と「エスカレーター」 紛らわしい言葉ですが、語源は ...
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1110000376

ググれば沢山ある。
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 18:01:54.81 0
エスカレーターは歩くもの、とか言ってる馬鹿にソースを聞くだけ無駄
そんなもの、ありはしないからなw
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 18:10:49.50 0
>>204
そんな事は承知の上での要求だろ
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 19:36:40.80 O
皆急いでるんだから、立ち止まられたら迷惑だろ
何でも流れを読まなきゃアカンのやで
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 19:48:49.78 0
時間管理すら出来ない、
そんな無能に合わせる必要はないな
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 23:00:59.51 0
エスカレータを歩くこと前提で時間管理してますから。
周りが平気で歩いてるのに、自分だけ時間の無駄をする為に立ち止まる必要もないでしょう。
転んで事故を起こすようなドジだけが立ち止まってればいいんですよ。
通常の平衡感覚を持っている人間なら事故はおきませんから。朝の都心では片側歩くのは常識ですけどね。
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 23:39:07.83 0
自分が通る時は全て青信号が前提なんだろうな。
周りが信号無視していたら、自分も無視するのが当然てことだ。
そんなのは時間管理とは言わない。
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/21(火) 23:57:49.10 0
>>208
電車やバスの待ち時間は当然ゼロなんだろうな
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 00:05:43.84 0
>>208
階段を駆け登るほうが遥かに早く上に着ける事も知らない馬鹿の屁理屈w
それで、その「片側を空けるのが常識」とやらのソースを出せと言ってるんだが
一向に出て来ないねえwww

電車の待ち時間の計算も出来ないような坊やは、社会人として最低限の事も出来ないって事だ
周りが平気で歩いてる?そう思い込んでるだけな
歩く奴がぶつかってきた事による怪我も多い事すら知らないだろ
自分の事さえ良ければいいという考えしか無いガキなんだろうからな
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 00:20:10.29 0
>>211
でソースは?お前の妄想ならチラシの裏にでも書いてろ┐('〜`)┌
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 06:52:10.11 0
>>212
一般社団法人日本エレベーター協会
エスカレーターのご利用について
ttp://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html
昇降機の製造・保守に係わる業界関係者様向け
エスカレーター大型ステッカー(ES-101,ES-103)の注文受付について
ttp://www.n-elekyo.or.jp/information/#a000160

さて、片側を歩くために空けろとするソースを、明示してもらおうか。
出来ないなら、消えろ。
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 07:12:58.57 0
>>211
こんな事言ってる奴も現実には歩いてるんだろうなw
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 07:49:22.03 0
>>214
話を逸らすなよ。
ソースを出せ。
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 15:32:47.47 0
歩くバカどもがいなけりゃ、機械の寿命は2倍になると思うなあ、
早く歩行禁止にしろ、後ろからすり抜けられると、おれは殺意を感ずるよ、
近い内に殺人事件が発生すると
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 15:40:27.20 0
>>49
何か問題あるかな?
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:05:59.86 0
>>212
エスカレーターを歩くとやらのソースを求めてるのはこっちだが?間抜け
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:07:07.80 0
>>214
都合悪くなると話を逸らしたがる、ソース一つ出せない妄想家くん
エスカレーターを歩くのが当たり前だというソース、早く出してくれないかな
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:08:23.45 0
>>214
そもそも歩く必要無いんだが?
おまえと違って、歩かないといけないほど時間に余裕無い時間管理なんてしてないんだよ
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:13:48.02 O
機械の寿命2倍とか言ってる馬鹿ってエスカレーターなんか壊れるまで使ってるとでも思ってんの?w
家電品でもそうだけど、壊れるまで使う奴って本当に日本経済の役に立たない癌なんだよねw
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:20:01.62 0
>>221
話を逸らすなよ。
エスカレーターは歩くものというソースを出してくれ。
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:23:08.77 O
>>220
アンタが学生でもないうえに働いてもないからでしょう。
そりゃあ時間あるわね。
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:24:49.44 0
>>221
需要の先食いで死にかけの家電メーカー無能社員乙^^
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:27:18.15 0
ソース大好きクソBBAわろたw
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:32:13.61 0
マジかよ
とんでもねぇバカ野郎だな
エスカレーターってボタン押して扉開くの待つだけでいいのに
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:36:38.18 0
>>223
へー
働いてないという思考しか出来ないんだ、ニートだからw

時間に余裕のある生活も無いブラック社員おつwww
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:42:11.08 0
ソースを出せないと話題逸らしや人格攻撃に走る知ったか
それがエスカレーターを歩く馬鹿w
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 16:49:12.87 0
子供連れで手をつないでエスカレーターに乗ってたら
「すいませーん、通して下さーい」って言ってきたバカ
無視してたら「どけろっつってんだろ」と凄んで俺の肩を掴んできたw
振り返るフリして顔面に肘を打ち込んであげたらそのままゴロゴロと落ちていった^^
エスカレーターは歩くもんじゃないし、ゴロゴロ転げて落ちるためのもんでもないんやでw
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/22(水) 17:01:47.45 0
常識と思っていたことが、実は非常識だった。

これ自体は誰しもあり得ることだが、
それを受け入れられずに話題逸しや人格攻撃をするのは、
人間として恥ずべきこと。
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/23(木) 00:12:11.97 0
>>223
このスレさかのぼって見ると、
エスカレータの歩行を否定している意見は決まって肯定している意見の直後に2つ〜3つくらい時間を空けないで連投されてるよ。

常時、このスレを巡回しているニートがひとり頑張ってるのは確実でしょうね。普通の否定派もいるかもしれませんが。
取りあえずニート相手に暇な時間の量では我々は勝ち目がありませんから、あまり相手にしない方が良いかとw
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/23(木) 00:58:40.04 0
と、思い込んでるエスカレーターを歩くニートw
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/23(木) 01:04:43.84 0
>>231
歩かないようにとするソースは出ているけど、
エスカレーターは歩くもの、歩いて良いとするソースは?
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/23(木) 01:11:50.73 0
>>232
>>231は30後半異常なのでニートと呼んでは失礼
年季の入った無職の引き篭もり

そして、年季の入った無職の引き篭もりは基本エスカレーターのある場所にはいかない
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/23(木) 08:37:37.60 0
今朝も、エスカレーターを歩くクズを多く見かけた。
1人では限界があるが、正しい乗り方を実践した。
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 14:52:33.12 0
規則つか、きまりごとがあるものの、それを守ると実際上の迷惑をこうむる
こういうときは、きまりごとを変えるか、実際上の迷惑をこうむらないように実態の改善をはかるかするわけだ。
普通は。
何もせずに「きまりだから守れ」は小学校4年生までの学級会でしか通用しない。
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 14:55:45.49 0
エスカレーターは歩くものとか言っている奴等は、
病院のエスカレーターでも同じ事をしているのか?
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 15:08:58.14 0
>>236
自転車は軽車両で車道を走るもの。
これは法律で決まっていたが、黙認状態で有名無実化していた。
で、どうなった?
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 15:22:06.23 0
>>236
悪法も法
規則は破るためにあるんか?
バーカ^^
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 15:50:24.53 0
>>236
アメリカでは特に、歩行者信号が赤でも車が来ていなければ無視して渡る人が多い。
だからと言って、それがルールになってはいない。
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 16:09:18.89 0
>>238
実態に合わせただろ
>>239
あはは。法は変えられるんだぜ、今は。
>>240
意味不明
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 16:10:44.27 0
俺が言ってるのは、ルールが実態に合ってないのなら、どっちかを変えりゃいいのであって、
どっちもせずにルールを守れ、だけでは小学生並み(>>239みたいな)だって言ってるのよ
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 16:29:47.56 0
バリアフリーで設置が推奨されているのに、何を言っているんだ?
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 16:47:17.30 0
>>241
変えられるまでは変えられる前の法を守らないってか

バカじゃんw
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 16:48:04.03 0
>>242
実態として危ないからエスカレーターは歩くなって話なのに何言ってんだこのカス
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 17:06:29.01 0
>>241
自転車は一部例外を除いて、車道の左側だけに限定された。
車道の右側走行が常態化していたが禁止されたので、実態に合わせてはいない。
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/24(金) 17:48:58.82 0
>>226
それはエスレカーター
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/25(土) 01:49:45.35 0
エスカレーターじゃなく自転車の話にすり替えw
必死だな、エスカレーターを歩く馬鹿って
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/25(土) 07:12:35.04 0
「警察庁の推計によると、2009年の小売業事業所における万引き被害総額は4615億円。
1日あたり12.6億円という莫大な被害額です」
http://a.excite.co.jp/News/society/20130618/Postseven_194357.html

ローソンやマツモトキヨシの売上高に匹敵するみたいだから、常態化していると言える。
実態に合わせて法改正するのが正しいと主張する輩は、万引きを合法にしろと言うのだろう。
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/25(土) 17:22:22.67 O
>エスカレーターは立ち止まっての利用を前提に安全基準が定められていて、
「歩行」は本来「目的外使用」なのだが、利用者にはあまり知られていないのが現状だ。


じゃあ、歩行する人のことも考えて、エスカレーターを作れよ。
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/25(土) 18:03:20.75 0
歩くなら階段に行け
252 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/01/25(土) 18:05:26.82 0
>>250 賛成
いいものは、作った人の思惑とは関係なく発展するもの。
作った人は、それに追いつかなければいけないと思うのですが。
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/25(土) 18:48:10.04 O
歩けないほど1段を高くしたのを造ればおkだろ。
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/25(土) 18:59:53.62 0
高低差のあるところを移動する手段は坂、階段、梯子しかなく、(手)足を使うしかなかった。
それを歩かなくても移動できるようにしたのが、エレベーターやエスカレーター。

歩くなら元に戻ればいいだけだろ。
階段を使え。
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/25(土) 22:50:24.02 P
おいらの使ってる地下鉄には「エスカレーターの歩行は危険」とあっちこっちに書いてあるけど、守っていないクズが多いだよね
特に下りエスカレーターを駆け下りるクズはいつか足を滑らせて延々と長いエスカレーターを転げ落ちるといいと思っている

知人がエスカレーターを歩行しているのを見たときには血の気が引く思いをした

そいつからの連絡はすべて無視している
常識を弁えないバカと付き合うメリットは皆無だからねw
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/26(日) 00:47:49.76 0
守れない屑=>>250,252
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/26(日) 07:20:21.36 0
歩く人の為の設備として、大昔から階段というものがある。
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/27(月) 14:00:26.24 0
>>252
作った人の思惑と異なった使い方をされたものには、ダイナマイトが含まれる。
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/27(月) 18:03:28.93 0
>>252
ウランを発見したキューリー夫人は、まさか原子爆弾になるとは思っていなかっただろうよ
自分勝手の思い込みで走るなと言われてるものを走る馬鹿ってのは
なんでも自分の思う通りになると思い込んでるアスペw
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 10:10:09.14 0
歩行したい人の専用エスカレーターは電源切ればいいんじゃね?
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 10:14:51.03 0
エレベーターを使いたい人は、わざわざエレベーターのところに移動して使う。
エスカレーターも同様。
どちらも上下移動を歩かずにしたい人たち。
歩きたい人は階段に行けばいいだけ。

正当な利用者を押しのけるのは言語道断。
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 10:41:03.87 0
>>260
階段に行かせばいいだけ
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 10:50:47.80 0
階段を「エスカレーター」と名称変更
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/01(土) 09:57:18.78 0
駅のエレベーターは車椅子2台と付き添いの人でいっぱいになるくらいのも多いと思うけど、
これも半分空けろとか言うんだろうな。

乗り換えに便利とかが理由でその場所を選んでいるだけなんだから、
本来の利用者を押し退けても知ったこっちゃないんだろう。
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/01(土) 15:17:58.63 0
歩く速度より、高速で回転させろ。
そーすりゃ、誰も歩かない。乗らない。
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/01(土) 16:05:39.01 O
もう、法整備しよう。
いちいち薄い根拠持ち出して言い争いしても仕方ない。
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/01(土) 17:34:52.99 0
エスカレーターを歩く馬鹿は「外国が〜」と言い出すからなw
だから毛唐の猿マネしか出来ないと言われるんだよ
大阪人は効率重視デスよ
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/01(土) 19:17:10.00 0
全世界で右側に立つ。

なんで縄文系日本人だけ左に立つんだろ。
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/02(日) 03:43:07.21 0
歩く馬鹿だけが右だ左だと言うw
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/02(日) 20:52:54.91 0
ステップの中央に乗るものの筈だが
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/02(日) 23:37:01.18 0
昔のエスカレーターには「手すりにつかまり、ステップの中央にお乗りください」という
アナウンスを流していたが、歩くキチガイが抗議でもしたのだろう、めっきり聞かなくなった
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/03(月) 08:25:48.80 0
駅のエスカレーターにある看板に
「右に寄って乗ってください」と書かれてた
確かJR三田駅前のエスカレーター
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/03(月) 09:31:33.67 0
>>1
普通にたくさんいるけどな
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/03(月) 09:43:26.73 0
信号が青になる前に横断歩道を渡り出す奴が沢山いるからといって、
それが正しいルールではないし合法化されることもない。
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/03(月) 12:24:14.01 0
歩行による上下動を感知したら停止するよう、
安全基準を改定しちまえよ。
でも急停止は危ないから、ゆっくり止まるようにね。
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/03(月) 17:37:39.65 0
歩くキチガイがいる以上、エスカレーターなんて無期限に止めちまえ
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/04(火) 21:00:32.34 P
>>268
自分本位の効率重視ってさ、世間では自己中っていうんだよw
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/06(木) 19:35:22.84 0
歩く連中は、論破されて来なくなった?
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/06(木) 22:38:11.51 0
片側を空けるのって、万博のときに大阪の馬鹿どもが始めたんだよな。
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/06(木) 22:45:15.31 0
歩く馬鹿・キチガイだけが右だ左だと言う
まともな歩かない人間は、右も左も知らないし知る必要も無い
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/02/09(日) 09:16:57.18 0
エスカレーターを歩くのは危険だからやめろと言っても聞く耳を持たない馬鹿は、
雪の影響で停止しているエスカレーターも歩かせろと喚いているんだよな?

危険は歩かない理由にならないんだから。
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
エスカレーターを歩く馬鹿どもは雪で滑って頭でも打って死ね