【JR】JR東日本、Suicaの乗車履歴を販売していたが、プライバシー保護については明確なルールがない状態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1守礼之民φφ ★
約4300万人が利用するICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴が、
今月からJR東日本によって市場調査用データとして販売され始めた。

JR東は「名前などは匿名化している」として、利用者に販売の事実を説明していなかった。
国土交通省は個人情報保護法に抵触する可能性がないかJR東から事情を聞く一方、
「事前に利用者に説明すべきだった」と注意した。

企業の熱い視線がビッグデータに注がれる一方、
プライバシー保護については明確なルールがない状態だ。

提供データは、私鉄を含む首都圏約1800駅の利用者の性別、年齢、乗降日時。
定期券として使う客の場合も氏名や住所は除き、IDで個々のデータを識別する。

日立製作所が購入し、駅ごとの集客力や客層を分析の上で販売。
情報料は最低で年500万円になるが、「企業のマーケティング戦略に
役立ち、需要は大きい」と説明する。

ソース(ヨミウリ・オンライン):
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130718-OYT1T00726.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 02:47:53.33 0
個人特定のための、紐付けは簡単だろ

>年500万円

小銭稼ぎの主婦トレーダでも買える価格だな

一人の価値は、50銭未満かよ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 03:01:44.61 0
>JR東は「名前などは匿名化している」
ああ、個人情報と乗車履歴つながってるんですか

>使う客の場合も氏名や住所は除き、IDで個々のデータを識別する。
そのIDはどこまで規則性持たされてるんでしょうかねえ
郵便番号7桁レベルですかね?

よーは実名が分からないだけだと
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 03:18:35.81 0
なにこれ?
母ちゃんのカード借りて俺が乗っても中年女性のデータになるわけ?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 03:37:50.61 0
構内カメラ使って顔認証データと紐付けすれば、

カードの不正な使いまわしとかも

簡単に暴けそうだな
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 03:58:51.30 0
>>4
それ違反
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 04:12:56.45 0
勝手なことすんな!

駅で出待ちでもしてろ!カス!
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 05:04:26.49 0
一回乗るごとにSuica買うしかないな…
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 05:07:50.15 0
>>8
それ切符
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 06:05:35.47 0
>>9
乗り換えめんどい。
別にこっちでも問題なくね?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 06:23:12.76 0
>>10
デポジット代500円が勿体ないが、気にならないなら問題ない
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 06:35:39.06 O
企業は手持ちの会員情報と照らし合わせれば個人の行動把握出来んじゃねー?
何がビッグデータだよ。
買った企業名も公表しろ。そこの企業には一切個人情報提供したくないわ。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 07:00:06.71 0
>>11
デポジットの仕組み知ってる?
もったいないのは時間だよ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 07:23:00.33 0
SuicaならばSuicaならば問題ない
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 07:47:49.79 P
>>11
むしりチャージ分を払い戻すときの手数料210円
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 09:57:39.90 0
ビッグデータ処理=個人特定、っていう思い込みは、マスゴミ報道を鵜呑みにしてるせいだな。
年間乗降客数みたいな統計値〜個人情報までの各種粒度の問題以外にも、消費者のストリッパー化とか色々あるだろうに。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 10:23:18.53 0
女性専用車といい、コンプライアンスのまるでない会社
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 10:27:07.29 0
>>14
夏帆のプライバシーなら知りたい
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/19(金) 23:13:21.46 0
自動処理で勝手に統計の一部にされることが気分が悪い

せめて、好きなときに拒否できるようにと
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/20(土) 10:22:45.13 O
プライバシー保護の明確なルールがない!今のうちに情報を売ってしまえば法的な処分もない!グレーゾーン!
情報を売るなら今のでしょ!
そんな考えなのかJRは…
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/20(土) 11:14:44.11 0
>>11
デポジットはカード返せば必ず戻る。
チャージ残高の払い戻し手数料が210円かかるが、
残高が210円未満ならそれがそのまま手数料となり、
デポジットから差し引かれることはない。
つまり、カードを返す前に買い物でもして残高を0円にしときゃ、手数料は不要。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/20(土) 15:22:57.51 0
Suicaで切符買ってる俺は勝ち組
液野トイレットペーパー撤去されたら困るからね

・切符
・切符領収書
・精算券
・精算券領収書
・Suicaチャージ領収書
・Suica履歴印字
毎回すべて発行してる
JR東涙目wwww
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/21(日) 12:25:39.58 0
1.5%バックの
原資なくなっても困るなあ、
無記名カードにクレカからチャージするかなあ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/21(日) 13:18:41.39 O
平スイカの俺は勝ち組
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/22(月) 23:55:52.86 0
スイカ定期券で名前登録を「ドラえもん」みたいにして
紛失再発行新手続きの時に、困っていた奴がいた..。

すごい履歴データーが取れそうだ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/25(木) 23:35:49.29 0
JR東海に無断で、中国に新幹線技術提供するような会社だから、個人情報保護も、中国レベルだな
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/25(木) 23:38:32.81 0
1000京パターン、全部送信すれば全部対象外になるのか?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/25(木) 23:40:04.01 0
JR東日本、Suica利用データ提供について謝罪 希望者は提供データから除外も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374753053/

JR東が謝罪して、やり方が中途半端とは言え、
データ使われたくない奴は拒否もできるようになったぞ。
嫌なことは嫌だと言うものだな。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/25(木) 23:42:33.32 0
何が悪いのかわからん。
なんでも異論唱えやがって
山本太郎か

コンビニだって情報売ってるぞ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/07/26(金) 02:44:28.93 0
>>29
頭悪いアピールはいいよ
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/02(金) 14:43:48.28 0
>>28
オプトアウトだし、非識別化もしてないようだからNG。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/05(月) 12:26:27.01 0
下記求人について、詳しい仕事内容を派遣会社に問い合わせてみた。
「新聞などでも報道されていますが、suicaの履歴に関するお問い合わせ窓口です。
クレーム対応は一切ございませんのでご安心ください」だと。

専用ダイヤルのオペレーターはJR社員ではなく、委託会社の派遣社員だったんだな。
クレーム対応は一切なしってウソだろ。俺クレーム入れてるし。

3名募集!9月末まで期間限定◆JR東日本でテレオペ◆新宿
職種:テレオペ・テレマーケティング|お仕事No:5352-8
仕事内容◆ICカードに関する問合せ対応(電話、メール) ◆データ入力(エクセル)
勤務地 新宿区/最寄り駅:新宿、新宿(東京メトロ) 新宿駅から徒歩3分程度
時給 1500円 対象となる方 ◆テレオペ経験ある方
勤務時間 9:20-18:00 休憩1H *残業ほとんどなし
休日休暇 土日祝(完全週休二日制)
勤務時期 即日〜9/30まで/3カ月未満(短期)
勤務先について ここで働く!JR東日本.
3名募集!2ヶ月限定!JR東日本でテレオペのお仕事です。 マニュアルもありますし、
きちんと教えてもらえる環境なので安心してスタート出来ます。テレオペ、テレマ経験者大歓迎!
http://haken.rikunabi.com/K/2010970001_5352-8.html
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/05(月) 13:29:20.13 0
>>25
22世紀と往復してるんだなw
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/05(月) 14:45:17.46 0
>>4

そういうことだ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/05(月) 14:48:20.95 0
>>29

乗車毎の一回の利用で、利用金額の1%のポイントとか付けば話は別。
ならば、イイってヤツだっているだろう。

手間を掛けずに、自動で勝手に集まる膨大なデータだから問題なんだよ。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/05(月) 18:59:15.43 0
>>20
そりゃそうだ
法さえ守っていればグレーだろうが何だろうが何とでもできる
JR束くらいなら顧問弁護士もいるだろうからな
安易に情報与えた客がバカってことだ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/05(月) 19:40:32.63 0
こうなったら嘘情報与えて価値下げてやろうぜ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/05(月) 20:11:47.47 0
>>37
個人へのフィードバックじゃないから無意味。
大勢(1割以上とか)がこれまでと行動を変えたなら、それ自体が新しいトレンドとしてビジネス的には有効情報。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/08/05(月) 20:25:08.81 0
これってユーザーにはなんかメリットあるわけ?
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>39
直接的には無いだろうな。
そういうメリット付与は、従来のデータマイニングでも可能だし。
あり得るのは、駅内・駅近辺の事業者がサービス展開するパターン(場所、時間、規模)を最適化。