【PC】XPのサポート、1年後に終了 2589万台稼働中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【北陸電 83.0 %】 @関電φ ★
マイクロソフト(MS)の基本ソフト「ウィンドウズXP」に対するセキュリティー対策などのサポートが、1年後の2014年4月9日に打ち切られる。
日本MSは最新の「ウィンドウズ8」への更新を勧めているが、昨年11月時点でなお2589万台のパソコンで使われているという。

打ち切りまで1年となる9日、日本MSが相談窓口を設け、基本ソフトの切り替えや必要な対応をとるよう消費者に呼びかけた。

XPは01年10月に発売。古いパソコンでも安定して素早く動作することなどが好まれ、その後ウィンドウズが「ビスタ」「7」「8」と代替わりしても
更新せずに使い続ける人や企業が多かった。

ソース:goo
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/TKY201304090232.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:21:52.71 0
ぺけぴはしあわs
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:22:01.21 0
まだサポートしてたんだ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:22:38.74 0
サポートしなくなるということは、インストール時のアクティベーションも要らなくなるの?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:23:03.77 0
7機が壊れてXPのVAIO貰ったけどサクサク軽快過ぎワロタ
メモリなんか1GBしかないのに
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:23:28.97 0
Windows7で動かねー現役バリバリのハードがあるんだよ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:25:25.70 0
余裕で使い続けるわ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:25:26.49 0
ゲームはとりあえずXPでやってれば間違いないしな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:25:51.34 0
ついでにビスタも終了させてよ  あきらめつくから
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:26:46.67 0
xp切捨てとか低スペックパソコンの行く末が気になる
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:27:31.31 0
いいかげんXPはもう終わりにしろよ。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:27:48.00 0
XP超えるOSて出てないだろ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:28:44.71 0
>>12
Vista,7,8がXPより劣っているところって具体的にどこよ?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:29:36.36 0
>>12
Win2000
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:31:49.27 0
軽いからなぁ>XP
勝負できるの2000くらいだろ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:32:15.71 0
なんで軽量版の8作らないんだろう
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:34:08.91 0
>>13
使用メモリ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:35:19.75 0
優位な立場を利用してなんたらかんたらの法律に引っかかんねえのか?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:35:27.97 P
なに?このWindows2000の人気w
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:36:50.51 0
職場のマイPC、XPだ。
特に不便はないんだけどなー。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:37:47.90 0
ME→Vistaと買ってるから8買うと情弱丸出しなので
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:37:58.15 0
下载 win9 xp
www.win9cn.com
Windows9之家(简称:Win9之家)是国内最早的提供Windows 9 Beta
测试版,旗舰版 ,正式版系统下载,Windows 9安装教程,
Windows 9主题壁纸软件工具等资源下载 的Win9专业网站。
www.pkghost.cn/
www.mfxp.com/
www.sz1001.net/
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:40:04.00 0
役所のPCがXPだし書類の様式がoffice2000で作られたのばっかなんでXPは重宝してる
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:41:27.34 0
>>19
あれはいいものだ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:44:58.80 0
>>13
XPで作ったまま7、8への移行ができてない社内ツールが山ほどあるよ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:46:25.87 O
XPなんて、ジャンク屋のPCの中でもゴミ扱いだぞw
3万円ぐらいで8付きの新PC売ってるから、それに買い換えろよ
間違っても、中古の買い替えだけは止めておけよ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:46:36.44 0
結局は軽くてシンプルなのが一番だと学んでほしいもんだ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:47:34.80 0
☆2ch利用者の会からのお願い

下記に該当する方のご入場はご遠慮くださいませ。

○薬物、過度なアルコール等で心神喪失状態の方

○刺青、タトゥーを入れている方

○韓国人、朝鮮人、中国人、等の反日差別主義的な方

      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \ `[鮮人禁止]' /
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||


ご協力をお願いします。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:48:23.65 0
スマホとタブレットがあればPCはもう必要ないわ

影響あまりない
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:50:07.45 0
サポート切れるまでに、Windows Q 出る?
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 20:50:55.58 0
>>17
ハードウェアのメモリが増えてるんだから、
可能な限りメモリふんだんに使う方がパフォーマンスいいだろ。
メモリ4GBも積んでるのに、XP並みのメモリ使用量で
セコセコ動いたら、メモリの無駄じゃん。

あ、ハードウェア買い換えられない貧乏人だったらごめんね
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:00:54.77 0
家じゃ7だけど会社じゃXPがバリバリ動いてるわ
XPもメモリ16GB積めたら面白いのにな
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:05:48.07 0
次のパソコンはウィンドウズは限らないのに・・・
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:05:55.60 0
仮に十何年前に買ったものをいつまでもサポートし続けろと要求するとすればそれは無理があるし、
酔狂にも7や8が出た後にもXPを所望してまた買ったとすればそれはそいつの自己責任だ。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:08:02.57 0
必死にXP葬りたくてしょうがねーみたいだなw
あれ使いやすいんだわ、いろいろアプリホニャララして使うにはうってつけなんだわ!
スゲー便利にオトクにつかってるよw
それが気に入らないみたいねw
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:09:23.62 0
おめーらは10年以上前に買ったアナログテレビに未だにサポートを求めるのか。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:10:37.21 0
FMV法人機(XP)のリース落ちがタダみたいな値段で出回ってる
50台5万で買えと言われたが断った。需要あるなら転売すりゃ良かったな
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:14:20.83 0
XP機なんてもう一銭の価値もないどころか、リサイクル費用がかかるだけ負債。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:16:09.16 0
自作低スペック
PC5台をどうしろと?

窓から・・・か
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:17:45.96 0
有償サポートにすればいい
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:33:08.39 0
メモリってどれくらい使ってる?
XPで認識は3.5GB
普段はコミットチャージ700MB台で、個人的に一番たくさん消費するRAW現像で1.5GB台。
無理やり色々なソフトを立ち上げて2GBを超える程度だわ。

どうやったら3GB超えるんだ?
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:37:58.79 P
>>36
アナログテレビが外部と繋がっていたらもしかしたらそういった流れができたかも知れないよ
データがROMチップのみの隔離された孤立物体と世界中と繋がってかつデータ入出力が伴い改変自由なものとを比較されてもねえw
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:43:11.29 0
>>36
一般的には、製造中止から何年というように数える。
XPの場合は、XPのプリインストールが販売終了したのが2010年なので、販売終了から4年弱でサポート終了という事。

更に言えば、サポートと言うものの実際には欠陥の改修。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:53:45.13 P
>>42
ねえよ

あっても課金してるわ

だんだん乞食根性みせるようになったな日本人も
朝鮮人じゃねえんだからさ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:55:21.64 P
>>43
欠陥のないOS作れたらいいな(笑)

Macならサポートしてくれるぞ、有料だがな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:57:01.55 O
2003年のFMVに、Windows7の製品版を入れてIPラジオ録音専用で使ってるわ。Windows8はインストールできなかった。

来年はXP後期の機種がジャンク市場に大量に出回るから、安いのを組み合わせてバージョンアップさせるわ。

Windows7の製品版は、32bit/64bitがセットなので、ジャンクのPCはどれでも使えるだよ。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:57:14.94 0
XP IE6 の俺 大勝利
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:57:20.60 O
俺のは7だが、複数の作業を同時にやるにはメモリー使える空き容量が絶対に必要なんだわ
例えば、動画やDVDを画面の隅に小さく視聴窓を配置しておきながら、パワポやらスキャナーやらを複数の窓に分けて色々と同時に使う訳よ
こういう使い方だと、4GBあっても重たくなって固まりだすから、8GBに拡張したわ
XPだとメモリー喰う同時進行の作業は無理だろよ
そうなると、今のスマホがある御時世でPCを使う意味がない
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:57:32.17 P
たいていの企業はまだXPだな
つーか俺は他のos使ってるところ見たこと無いwリース品が7積んでてもインスコし直して使ってるくらいだし
みんなギリギリまで動かないんだろうけどXPと7、8は全然操作感覚違うから混乱しまくるぞ
なにげに深刻だよこれ
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 21:59:27.28 0
PC98使ってる俺は勝ち組
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:04:46.87 0
PC買い換える金ないからXP使い続けるよ
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:17:34.71 0
零細企業の社員多いな、2chユーザー。
うちの会社じゃXPは文書作成かプリンタ専用だよw
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:18:53.31 0
>>39
パピーでもいれとけ
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:20:19.27 0
うちの会社はシステムがXpだから、
端末の更新時に7proのやつ買って
Xpモードで使ってるわ

ちなみに一番古い端末は95が現役だぜw
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:26:55.65 0
軽いと言ってもxpってメモリ500Mぐらいだろ
100Mの2000を舐めるな
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:30:46.30 0
Vista以降ってデザインがごちゃごちゃしすぎて事務作業がしづらいんだよね
XP手放したくない…
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:39:31.26 0
>>52
従業員千人超の企業だが、営業用はともかく、技術部門はXpが中心。
10年も前に作ったソフトの改修が未だにあって、「Xpでしかコンパイルできない」なんてのが普通にある。
ラインではW98がまだ使われたりする。(15年も同じ製品作ってんだな)
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:48:03.23 0
>>43
欠陥のないOSがいまだかつて存在したことがあるだろうか。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:57:09.14 P
>>44
乞食で結構さ
まだぜんぜん使えるものがメーカー側の利己的な理由で打ち切りにされた挙句、
継続利用してセキュリティ突破されたら自己責任とか無責任も甚だしい
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 22:57:33.98 0
>>31
メモリ3G4Gも使うほど要らない機能ばかり読み込んでる事に気づかず
MSやメーカーのいいなりになってPCを買い換えてるだけの無知乙www

必要性って知ってるかい?坊や
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:00:30.09 0
>>52
キミ、どこの学生?www
企業が使うソフトがオフィスだけだと本気で思ってる馬鹿か何か?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:06:30.25 P
>>59
まだまだ使えねえだろw
お前が自分でセキュリティホールふさげよw
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:12:10.54 0
うちだけで4台稼動してるし
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:18:46.85 0
この機会にUbuntu流行らそう
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:18:53.61 0
>>37
Linux入れてサーバにすればよかったんでない?
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:21:20.93 0
Ubuntuも終わるのはやいんだよね

今ロースペックマシンに古いの入れてもレポジトリが無い
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:23:54.55 P
>>62
ポート監視を厳重にしたとしてOSの惰弱性は守りきれないよ
おまえさんセキュリティ対策甘く見すぎてない?
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:24:11.09 0
>>52
IBMだけどXPだよ
まあ客先に合わせてるからだけど、取引先の大手企業はまだXPが主流だね
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:25:27.17 0
俺はまだまだ、このXPを使い続けるぜ!



iPhoneから送信
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:38:43.13 P
>>67
それをもう使えないという
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/09(火) 23:39:51.64 0
工場とかラインの端末ではいまだにMS-DOSが
現役だったりするらしいが、外に繋がってる訳じゃないからなぁ…
うちのPCもXPだが仕事の持ち帰り禁止に
なって以降Web閲覧しか使ってねぇわ
エロゲもやらなくなるとWindowsPCである必要無いんだよな
次はiPad miniとかそのあたりでいいかもしんない
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 00:00:53.76 0
>>6
昔買ったDELLのノート(法人向けモデル)がまさにそれ、捨てるのももったいない、
Ubuntu入れてネット閲覧(というか2ちゃんねる)専用機にしてるけど。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 00:10:29.93 0
8を買って来てもインスコできないらしい。
まずvistaにアップデートして、それから7と言う具合に。

というわけで、vistaを買……


詰みました。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 01:42:53.39 0
PCはXPなんかじゃない、とか言ってる無知って、
PCは全てネットに繋がってると思い込んでる馬鹿だろw
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 07:44:22.35 0
スタンドアローンで使えば問題ない。

……ワードとエクセルで書類を作るくらいにしか、使って無いから言える事だけどw
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 08:10:35.27 O
スタンドアローンってのは、要するにネット放棄状態の事だからな
契約プロバイダーに金払っているのに、メールのやり取りも検索・閲覧も自ら出来なくしてる自滅状態の事だよ
そんなの何時までもやってられないだろ
結局は、新しいPCを手に入れる羽目になる
XPは間違いなくゴミ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 08:15:34.08 0
>>68
メルアドの文字数制限8文字の会社か
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 08:27:46.07 0
>>9
ふざけた言抜かすな
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 08:55:46.93 0
win8をたまたま触る機会があったからさわってみたけど、無茶苦茶操作しにくい。
winボタンを押したら何か画面が変わったから、そこからどうやって電源落とすのか分かるまでに数分かかった。
というか、タブレット形式の端末以外には向かないな。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 16:15:51.65 0
>>76
PCは全部ネットに繋がってると思い込んでるニートおつww
契約プロバイダってw
企業がプロバイダと契約してると思い込んでる無知だろ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 18:55:48.10 O
>>80
誰もそんなこと言ってねぇだろwクソ乞食
繋がなきゃタダのガラクタなんだよクソ乞食
今時、繋がなくても使えるとか喜んでんのは、ガラクタ好きの乞食だけなんだよウンコ
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/10(水) 18:57:33.63 0
Windows2000 ver2013を出して欲しい
8375:2013/04/10(水) 20:39:20.60 0
76,80,81
いやいや、XPとは別にネット接続する為のwin8は持ってるからー
2chもwin8で書き込んでるからー
あくまでも、XPを使い続けるならスタンドアローンで使えば良いと言ってるだけだからー

むしろ、Microsoft Office の規格変更をディスっているだけだからー
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 00:52:25.54 0
>>21
今更気にするな
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 00:55:12.48 0
ルーター噛ましときゃ滅多なことは起きねえよ
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 02:28:09.84 0
>>81
>76 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2013/04/10(水) 08:10:35.27 O
>スタンドアローンってのは、要するにネット放棄状態の事だからな
>契約プロバイダーに金払っているのに、
おまえ自身が言ってる事だがwww
てめーの言った事も忘れる鳥頭かよ、屑は引っ込め
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 02:38:02.48 0
VISTAの延長サポート17年まであるから安心だわw
XP厨wくやしいのうwww
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 02:41:43.43 0
2600万の情弱からPCを取り上げると考えれば良いことだ
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 02:43:15.63 0
                                                     
                                             ノ   (ノ'A`)ノ          
                                  _、_  n      ('A`)   (  )       c、  .r─―
.                                 ( ,_ノ`)( E)     ( (7 ._」」_. c、 . ∧__∧   │Win7 \ミ
               ヘ○ヘ !     ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄|     < ヽ 」     │ .;'(;`・ω・)っ │SP1  │(‘ω‘)ノ
                  |∧         | ̄ ̄ ̄   SP3. |    | ̄ ̄ ̄" SP2 │ / .っ/ ̄ ̄ ̄       │ノ( ヘノ彡 ストンッ !
.                   /           | XPSP2        |('A`) .| VisSP1    .│ し/  Win7        ̄ ̄ ̄ ̄|
    .           | ̄ ̄ ̄|         ..|              |ノ ノ)__|             L/               Win8  |
           .    | 2000 |     ( ゚д゚) |             ̄ ̄~
           ( ^ω^)|   . |     | ̄ ̄ ̄            Vista
.     (´ー`)| ̄ ̄ ̄   ......|     |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE    .... |     |
 ̄ ̄ ̄  98           |:::::..  |
 95                  |::::::::::::::|
                     |:: Me ::|
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 02:47:15.40 0
win8でもXPは使うけど、VISTAとMeだけはないわ
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 02:48:43.93 0
情弱に限ってVistaを叩くのはなんなんだろうな
重いだのなんだの言うXPでもギリなクソPCに突っ込んだバカが始めたネガキャンを真に受けてんのかな
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 03:18:17.65 0
>>91
何のためにネガキャンすんだよw
わざわざVISTA買うくらい金あるのに
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 05:35:19.13 0
XPで十分なんだろ
ずっとXP使ってろよ
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 08:31:39.72 O
>>83
要するに、捨てられない古い携帯と同じ感覚だわな
着メロやアプリが勿体無いから捨てられないみたいな

>>86
いやいやw
オマエが「思い込んでる」とか勝手にほざいてるから
誰も「PCは全部ネットに繋がってる」なんて言てねぇつってんだよww
脈絡なくどの文を抽出して来てやがんだよw
オマエはリアル文盲なのか、液晶が黄ばんでドット抜けまくりで読めてないのかどっちだ?w
このXP厨は必死過ぎて笑えるw
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 09:10:04.94 0
>>89
ワロタw
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 16:13:34.33 0
>>94
>81 返信:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2013/04/10(水) 18:55:48.10 O
>今時、繋がなくても使えるとか喜んでんのは

>今時、繋がなくても使えるとか喜んでんのは
>今時、繋がなくても使えるとか喜んでんのは
>今時、繋がなくても使えるとか喜んでんのは
都合の悪い事は忘れる鳥頭のガキ、まだ居たのかwww
どこをどう読んでも繋がないと使えないとか思い込んでる馬鹿にしか見えんわ
ネットに繋ぐ事を前提にしねーと、こういう発言は出てこねーんだよ、MSの犬
文盲とか言う以前に、テメー自身の言った事をよーく思い出してからレスする事だな、ガキ
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 16:42:25.39 0
……Meでネットに繋いでる俺の事をディスってるんですね、わかります。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 16:43:41.93 0
>>92
買わずにネガキャンしてたんだよ
ずっとサポート続けさせる為、売上げが伸びないように
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 16:45:28.70 0
ゴミみたいなマシンに入れない限りvistaは優秀なOSだった
大声な一部の人間が言う重さなんて感じた事すらなかったわ
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 17:08:28.15 0
Vistaとかいってる奴、まだいるのかよw
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 17:20:54.31 0
情弱にとっては2chの情報()が全てだからな
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 18:44:22.07 0
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/11(木) 20:46:26.48 0
アベノミクスのせいもあるだろうけど、4月になってからPC買い換えるから頼むわという
景気のイイハナシが飛び込んでくるようになった
まだWindows2000を使っているようなところもタッチで動くヤツ持ってきてなんてことに
今年1年、眠る間も惜しんで売り込みかけまくっちゃろ
ニートなPCマニアを大量に雇いたいw
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 00:08:01.79 0
りんごに乗り換えるだけだよ ばーか
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 00:18:42.21 P
>>104
りんごに乗り換えるのは究極のバカ
まだMSにしがみついてるのは過去に購入したソフトの存続という意味で理解できるけどさwww

りんごに乗り換える?
わざわざ?
だったらフリーのOSの方がまだマシ

以前からのりんご使いは否定しないけどね
りんごに乗り換えるのは究極のバカだね
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 01:50:09.69 0
MSの宣伝に乗って8を買うのは馬鹿だが
林檎にするのは更なる馬鹿

これ常識
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 07:44:04.23 0
CP/Mを選択した私に死角はなかった
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 08:46:34.50 O
>>96
ハァ?w
「繋がなくても使えるとか喜んでんのは」←これのどこが「繋がないと使えない」と言ってる事になるんだ??
ガチの文盲野郎みたいだな・・w
一々、砕いて要約してやるけど
「そのままでも使えるからといって、せっかくあるネット環境を無視して活用しないのはバカな行為」だと言う意味で言ってんだろが

オマエ、中卒か?
それとも恥の上塗り職人?ww
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 09:13:20.05 0
???「Meを使えば良いんだよ!」
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 15:32:12.28 0
サポートの終了したOSは無料公開して欲しい
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:15:37.91 0
>>108
ニートは朝から元気だなww
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:22:51.48 0
流れ
・ネットで使えないXP使い続けるとか意味わかんね

・XPは古いデータを使うためにスタンドアローンで使ってるんであって
 ネットは8で繋げてる

・それはネット環境あるのに活用しないバカな行為だろ

なにこの矛盾。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:40:09.44 0
ネットに繋げられるから繋いで当然とか言う馬鹿がいるスレ
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:43:06.73 0
何がどう「矛盾」なの?
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:43:55.83 0
つまりXPとは必死で屁理屈を捏ねなきゃ自分自身ですら使う理由を見いだせない時代遅れのOS
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:47:29.01 0
>>112
ネットで使えないXPを使ってるバカ

XPはネットには使ってないよ

ネットで使わないなんてバカ
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:53:02.90 0
なんで>>112のロジックで最後が「(XPを)ネットで使わないなんてバカ」という解釈になるの?
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:53:38.55 0
結論
XP厨はただのバカ
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 16:54:29.67 0
使いたいならあと1世紀ほど勝手に使ってりゃいいじゃん
MSも止めてないだろ
単にサポートを打ち切るだけの話だ
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 18:45:28.49 0
その「勝手につかえばいい」という事を考えられない8厨が必死に買い換えろと言ってるんだよwwww
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 18:47:40.16 0
8厨て
また存在しない敵と戦ってんのか
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 20:34:51.14 0
Me 「XP厨や8厨は兎も角、Me厨は確実に存在します。まだまだ大人気ですよ!」
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 20:39:13.87 0
XPにしがみ付いてるのなんて今や皆無だからな
それなのにXPはまだ使われてるとかメルヘンかますのがXP厨
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 21:44:49.65 P
あとも1年サポート期間あるんだからそれまでXP使うことは全く問題ないと思うんだ
もうXPは終わったっていってる人はどの時代に生きてるのかな?
あと1年もすれば状況が大激変している可能性だってある
いま「XPにしがみ付いてるバカ」っていってる人は、逆に「いつまでも7にしがみ付いてるカス」っていわれる立場かも知れない
7のSP2はでないんだっけ?
最新の8ならいざ知らず、いつまでも新しいUIを拒み続けるなら自分も過去の人になる

XPも7も8も現役のおいらが物申す
けんかするな!
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 23:33:07.61 0
>>123
企業では未だにXPが主流だがw
ニートって新OSが出たらすぐ買い換えるとでも思い込んでるんだな
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/12(金) 23:37:41.99 P
>>125
あいつらに現実を垣間見る機会なんかないから2chがすべてなんだろ?
社会から隔離された存在なんだから2chの書き込みを鵜呑みにするしかないのさw
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 00:02:12.42 0
それでも私はXPを使い続けるよ
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 01:25:06.19 0
>>126
なるほどな
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 01:35:36.42 0
つか 7 とか 8 とかどうでもいいからくだらん機能省いた
現実的な OS 出せよ したら使うたるわい
OS 如きが見た目に拘って歌って踊る必要は無ぇんだよ
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 03:36:55.80 0
企業がXP使ってるからなんなんだって話が一番大事な所で
情弱企業を中心に世界は回ってくれない
使いたけりゃリスク覚悟で使えば良い
リスクが嫌なら乗り換えりゃいい
ただそれだけの事
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 03:39:20.26 0
勝手に永久サポートというあり得ないサービスを受けられると思ってる情弱企業がバカなだけじゃね?
まともな企業はサポート打ち切りの為の対策を何年も前から執ってるし
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 06:34:30.78 O
個人レベルでPC使ってる奴には、
基幹システムを持つ企業でクライアント端末の
OSを変更する大変さは解らんだろうな。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 06:38:44.66 0
4世代も前のOSをバカから永久にサポートしろと言われるマイクロソフトの大変さも解らないバカもいるみたいだけど
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 06:41:43.64 0
「大変だから()」で何一つ対策しようともせず、全責任を他人に押しつけてちゃどうしようもないわな
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 06:43:12.49 0
>>132
え?その企業はXPを入れる時点で将来サポートが切れる事を予想だにしてなかったの?
アホなの?
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 07:05:17.45 0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   >>135さん、お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 07:08:40.38 O
>>134
丸投げなんかしないでしょ。
大変と言うのはオトナの事情とか、そうゆうのも含めての話。

>>135
当然分かってるでしょうね。
やるなら新OSに一斉、もしくは事業所単位など段階的に切り替える必要がある。
準備するでしょ、予算が取れる会社なら。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 07:15:18.54 0
会社は過去のデータファイルが新OSで使えなかったり
取引会社がまだXP使ってるから残しておかないといけないと言ってるのに。
オレのいる会社は半分が新OSにして半分はXPを残すってしてる。
年に1、2回どうしても使うため1台だけだけどMS-DOSもいまだに残してる。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 10:09:14.34 P
>>138
MSDOS・・・
VirtualPCではダメなの?
古い実機1台だけだとハード逝ったら残した意味がなくなるじゃん
特殊なカード使ったりしているとかだと仮想PCじゃ無理だけど、その場合同機種の予備PCは準備しておくべき
で、どうなの?
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 11:07:54.00 0
OSよりOfficeの無駄なupやめろMSこの野郎
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 11:42:31.15 0
>>140
禿しく同意
そこが守られれば、OSなんざ何でもいいんだが……
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 12:00:44.48 0
>>135
当時、それを導入する権限を持つ連中が情弱団塊世代中心だったからなw
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 12:01:28.59 0
>>139
MS-DOSを利用した機械をまだ使ってる会社があって
そのメンテナンスと検証のために残してる。
メディアが8インチFDだからVirtualPCじゃダメ。
どちらかが壊れたら修復できないと断る予定なんだけど
意外とタフでまだ壊れたことがないw
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 13:18:34.93 O
>>112
別にOSとか関係なく、最初っから非ネット環境が必要でスタンドアローン専用に使って来ているって言うのならば、解らんでもないわ
しかし、ここではXPのサポート終了を機にスタンドアローンを言い出してるのばかりだろよw
そんなんじゃ結局、ネット環境が必要になるんだからOS買い替えろってんだよww

>>132
何が大変なんだ??
7のプロフェッショナル以上のエディションを入れれば、XPモードがあってXPのソフトを7でそのまま使える様になってるってのによw

企業だろうと個人だろうと、下手な言い訳など止めて、化石OSなんぞ今直ぐ買い換えろってんだよww
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 13:23:35.93 0
時期がくれば企業はチャンと乗り換えるから
引きこもりが要らん心配するなよ
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 13:25:17.51 0
>>144
過去はネット環境としても使ってたけど今は使いにくくなって
それでもXPをなぜ残してるのかは過去データ使うためだから
今はスタンドアローンで使ってる。

どこがおかしいんだ?
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 13:28:02.90 0
そもそも、脆弱がウィルスにやられて流出しようが破壊されようが
個人の責任であり
お前には関係無い話だ。
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 13:29:30.43 O
>>140-141
オフィスソフトなんて別に、キングソフトとかのやつ使えばいいじゃんw
USBにインスコしてるやつが安価で売ってるだろよw
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 13:42:19.17 O
>>145
OSすら換えられないザマでは、時期が来る前に潰れてるだろよw

>>146
クラウドの時代に言う事かよw
HDDに保存してるなら、別にOSの問題ではないわな
XPを使い続ける理由になっとらんわ
過去データとやらも、これからのデータと一緒に新たなOSで扱えばいい訳だろよw
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 13:47:43.23 0
>>149
XP全盛期はクラウドはない。
使うデータのソフトが7や8で動かないのにどう使えと?
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 13:56:31.05 O
>>150
だから>>144でも言ってるじゃんw
7pro以上のエディションならXPモードってのがあってだな
XPの時に使ってたソフトが7でも使える様になってるんだと
それでXPの時のソフトも、それらによる蓄積データも扱える筈だ
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 14:01:15.72 0
>>151
なんでXPがあるのに買い換えないといけない?
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 14:04:09.91 0
企業は安定して動いてるものを
安定して動くか不明な新機種にはそうそう買い換えないもんな。
経費削減って理由もあるし。
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 14:14:34.01 0
>>148
わかる奴にはわかる。何が言いたいか
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 14:26:58.08 O
>>152
もちろん、換えるも換えないも御社・個人の自由だよ
スレタイを見れば、あと一年でMSのサポ終了って書いてるだろw
終了ギリに換えて、ドタバタと不具合のパニックで業務がアボーンするよりも、練度向上や不具合に対応する時間的な余裕を持って、早めに換えといた方が良いんじゃね?と思うだけだよw

>>153
時代について行かない企業はダメだよね
効率的に技術やサービスもどんどん変わって来てるんだから

>>154
別にオフィスなんてMSのじゃなくていいからね
見た目は似た様なもんだけど、コスパや利便性はKSのが上w
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 14:38:54.05 0
>>155
ニートにはXP機はスタンドアローンで残してるの意味がまったく理解できないようだな。
スタンドアローンなんだからアップデートの期待なんかもうしてない。
ネット環境は新OSを使ってるってことも分からんらしい。
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 14:49:25.75 O
>>156
お前が解っちゃいないんだよバカ過ぎてw
新たなOS使っているのに、XPを移行させれずスタンドアローン化ってww
どうせ「アルティメット、エンタープライズ、プロフェッショナル」以下でXPモードすら使えないエディションを購入しちまって、移行に失敗しちまったクチなんだろよww
存分に負け惜しみ吐いてろよカスwww
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 14:55:45.89 O
>>148
キングスとかw
トロイを勧めんじゃねえよw
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 15:05:20.66 O
>>158
KSがトロイ?知らんなー
使ってるPCの方がセキュリティーフリーで、バックドアだらけだっただけなんじゃね?
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 15:27:54.28 O
>>137
>当然分かってるでしょうね。
>やるなら新OSに一斉、もしくは事業所単位など段階的に切り替える必要がある。
>準備するでしょ、予算が取れる会社なら。

×準備するでしょ、予算が取れる会社なら。


○準備するでしょ、社内予算が取れるシステム屋がいる会社なら。
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 15:37:31.18 0
キングソフトすすめちゃう情弱ニートはすっこんでろよ
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 16:04:13.77 O
>>161
情弱は負け惜しみのお前だろ〜ww
安いだけで使い勝手の悪いイーフロンティアのやつなんて薦められるかよってんだ
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 16:05:05.21 0
>>135
同じOSを永久サポートしてる会社は世界中探しても無いんだがwwww
おまえ、それを情弱とか言ってんの?

ゆとりってこれだから困る
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 18:58:35.84 0
>>163
永久サポートないと知りながらXP選んだわけかよww
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 19:11:21.97 0
>>164
7だろうが8だろうが将来でるOSだろうが永久サポートなんて無いんだが?
馬鹿だろ、おまえw

万単位の台数で切り替える事がどれだけ大変かも知らないくせに
個人の買い替え感覚で語る馬鹿www
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 21:02:35.28 O
>>160
おお、補足サンクスw
予算獲得が一番大変だったりするからねw
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 21:22:10.40 0
スキャナのドライバがXPしかなくて使えなくなるんだよ
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 21:29:57.90 0
7だの8だのに切り替えるコスト考えたら有償でXPサポート継続してくれた方がよっぽど安上がりなんだがな

社内のジジババどもにパソコンの使い方イチから教え直すとか想像するだけで吐き気がしてくる
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 22:15:03.35 O
>>168
すげー分かるw
あの人達はマジでこっちの想像の斜め上だからな。
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/13(土) 22:22:26.74 0
νXP出せよな
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 03:44:36.80 0
>>168
しかも8はインタフェース代わり杉だからな。
手順書やらなんやらを更新すること考えるだけで頭が痛い。
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 06:26:29.66 O
>>166
>おお、補足サンクスw
>予算獲得が一番大変だったりするからねw

補足じゃなくて罵倒じゃね?
システム屋はコミュ障・統失の集まりだから予算獲得のためのまともな説明ができないw
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 06:46:10.56 0
XPが安定してるから使うとか言ってるXP厨はバカばっかww
アップデートされなくなるってのにどこが安定だよwwww
新OSのほうが新しいから安定してるのは常識だろp
予算がって言い訳もアホ杉w
会社なんて普通は最新にどんどん変えていくのが常識。
でなきゃ社会の流れに取り残されていくからな。
予算がないと残してる会社なんてまもなく倒産するようなとこw
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 07:28:12.28 0
7だ8じゃなきゃできないことがあるってんなら更新するけど
顧客や在庫の管理とかは別に8じゃなきゃできないってわけじゃないんでな

XPで別に不足は無かったんだよ
安定して回ってる仕事をたいした理由もないのにイチから構築し直せといわれても腰が重くなるのは当然のこと

XPサポート延長パックとか有償で売り出したら8なんかどうでもよくなるくらいの売り上げになりそうなもんなんだが
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 07:31:45.95 0
>173
「安定してるから」てのはOSの動作のことを言ってるんじゃないぞ
何万台もの端末抱えてちょこっと仕様変更するだけで数百時間、数億円とか飛んでくような企業での「業務」が安定しているかどうかってことをいってるんだ

お前が引きこもってるオナニー部屋のエロゲ専用マシン一台アップデートすりゃそれで完了ってのとは訳がちがうんだぜ小僧w
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 08:43:59.90 P
>新OSのほうが新しいから安定してるのは常識だろp
バカがいるwww

とりあえずSPあてて、安定感を確かめるのが常識ですしおすし
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 09:34:24.70 0
>>172
何と無くそうかなって思ったけど、
同意出来たんでw
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 11:43:10.96 0
>>173
Oracle9iからOragie10gに変えたら、各種ストアドが動かなくなりました。何故でしょう?
答えはOracleの仕様変更です。

そんなのざらにある話だからみんな慎重になるんだが?
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 15:26:04.15 0
朝から8擁護のニートが暴れてるようだw

新しいから安定?
XP、Vista、7と、SPが出るまで使い物にならなかった歴史を知らないガキか?w
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 15:31:31.60 0
新しいから安定w
ほんとにそうだったら言われねーでもみんなとっくに移っとるわい
その位解かれよ痴れ物が
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 15:41:08.90 0
XPも出始めは
2000最高、XPは見掛け倒しのゴミ
呼ばわりだったしな
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 15:49:15.03 0
タッチパネルなんかヤメろ
PCかタブレットか区別つかん中途半端なハードは要らん
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 17:37:24.23 P
どんな不具合も既知のものであれば、仕様とすることができる。
どんなに良いソフトでも不具合を皆無にはできないから、既知か未知かが重要。
WindowsXPの稼働実績はたいしたもので、殆どの問題が既知の問題なので回避策が
存在している。古いから使えないという訳でもない。XPはMSの都合で葬られる訳だが、
アップデートでの一番の問題は、7にせよ、8にせよ、多くのメモリ、多くのCPUパワーを
必要とすることだろう。まだ動くのにメモリ不足で廃棄されるパソコンが大量に出てくる。
iPhoneやAndroidがあの程度のハードでちゃんと動いているのに、ハードの能力不足
からアップデートできないのは何だかなぁ。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 17:46:35.98 0
ハードの能力不足じゃなく、OSなのに機能を入れすぎてリソースを馬鹿食いする事がそもそもの原因
売りたいが為にOSに必要では無い機能ばかりを入れているのがおかしい

メールソフトだの画像編集だの、必要ない
そういうのを削ればもっと安く提供できる
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 18:19:35.81 0
OSシェア
windows7 44.73%
XP 38.73%
vista 04.99%
8 03.17%
8ってあまり売れていないのね 未だにシェアではXPを使っている人がすごい数ね
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 19:55:00.78 0
Vista買っちゃった人が7に乗り換えて
XPだった人はサポート切れまで乗り切るつもりだからね
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 20:13:24.80 0
Linuxを使うとこんなに苦労するお
http://kapper1224.sakura.ne.jp/PALM20.html
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 20:34:34.50 0
未だにVISTA使っているわ
DirectX 10.0 DirectX 11.0にも対応しているし
まあ32bitやからゲームするのにメモリーが少なくていろいろ工夫しないといけないのが難点ね
あとはvista使っていて困る部分特にないかも 意外とVista SP2言われているほど悪くないのよね・・・・
SP2になってから11も対応されたし
古いゲームしかやらなければXPでいいのかも DirectX 9.0までなら使えるし
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/14(日) 21:15:32.21 O
まだ切り換えにグチグチ言ってるのか?
OSを換える以外に道などないってのw
アンドロイドですらマルウェアの脅威だらけなのに、どうやってサポ無しでXPを使い続けるんだ?w
スタンドアローンは解決策ではないし、どの企業にせよ新たな業務展開が先にあるだろうし、XPに合わせてネット環境まで捨て去る訳にはいかんだろよw
ビスタ、7、8にも問題点がそれぞれにあるのは確かだが
ネット上では、それらのOSに合わせた活動の場になって行くんだよ
万人が不満を抱こうとも、もうXPも32bitもガラクタでしかない訳よ
どうせ換えるのなら早い方がいいわ
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 01:39:20.01 0
7の64ビット版で充分
8にする必要は無いなw
7のサポートが切れる頃には次かその次が出てるだろうよwww
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 03:13:52.42 0
8って確か発売直後にマイクロソフトの担当重役がクビになっただろ
MSの中でも相当な失敗作と看做されたんじゃねーのか?
SP3位になってからゆっくり考えたんで充分だよ 慌てて移行するとバカを見そうだ

そりゃブラウザとゲームとメディアプレイヤ位しか用が無い奴はどうでもいいんだろうけど
ちょいと積荷が多過ぎる
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 03:38:37.85 0
135 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2013/04/13(土) 06:43:12.49 0 (PC)
>>132
え?その企業はXPを入れる時点で将来サポートが切れる事を予想だにしてなかったの?
アホなの?



これに対するレスが
163 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2013/04/13(土) 16:05:05.21 0 (PC)
>>135
同じOSを永久サポートしてる会社は世界中探しても無いんだがwwww
おまえ、それを情弱とか言ってんの?

ゆとりってこれだから困る





これってどういう意味?
135「サポート切れるのは当たり前だろ」
163「世界中探しても永久サポートなんかねーよ135はゆとりだwwっw」
なにこのやり取り
もしかして「予想だにしない」という慣用句がどういう意味かも解ってないオコチャマだからこんな素っ頓狂なレスになってるの?
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 03:41:13.86 0
バカに限って大声で草生やすんです
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 04:04:34.34 0
98の時と同じだな。
PCは進化しても、PCユーザーの脳内構造は進化せずw
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 04:10:53.52 0
まともな企業はちゃんとOSの世代交代の問題に関しては対策してる
なぜならサポートが切れるのは当たり前だから
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 04:19:17.76 0
MS「vista出したしメインサポートフェイズ通りに2年でXPのサポート終わるね」
情弱「俺らなんも対策してないんだ!もっとサポート続けろや!」
MS「もう売ってないOSだしサポート続けても社内リソース食うだけどなんだけどなぁ。
   まぁ売上げで貢献してくれたしVISTAはネガキャンのせいで売上げ悪いしね。5年延長してあげるね。その間にちゃんと対策してね」

---4年後---

MS「約束通り来年でサポート切るね。4年もあったんだしちゃんと対策できてるよね」
情弱「4年間俺らなんもしてないんだよ!売ったからには永久にサポート続けろや!」
MS「もう知らんわ(´・ω・`)」
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 08:00:30.08 0
???「Meを使えば、みなん幸せですよ?いなまらオマケでスパーフリーズ機能もついてまつ!」
198↓スレ推奨:2013/04/15(月) 10:00:50.03 0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1360166413/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1362188714/



V
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 10:08:18.46 0
企業のPCってリース品だろ。
黙ってても新しいのに代わるだろ。
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 10:26:19.82 0
リース品だと余計新しいOSに変わらないことも知らんのか。
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 10:40:18.30 0
>>200
バカ丸出しwww
リース品なんだから新型がでたら
どんどん変えるにきまってんだろwww
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 12:17:40.96 O
>>199
>>201
中には全てのPCをリースしている企業もあるかもしれないけど、
クライアントの数がある一定以上になる企業は複合機やサーバーなどを除いて、買い取りの方が多いと思うよ。
地味に管理するのが煩雑になる。
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 12:20:48.96 0
かなり前だけどリースも固定資産に計上するとかいう
ルールできちゃったしねえ
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 16:47:17.68 0
???「これがけMeを押すていろのに、なで無視するですかか?Meおお願いましすMwをお長いしまう!」
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/p/r/e/president2/windows_chaos.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/clausemitz/imgs/4/3/4363f2a3.gif
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 16:56:54.67 0
>>192-193
「サポートが切れる事がわかってるだろ」なんてわかりきった事
サポートが永遠にあると思うなっていう皮肉だって事を読めないゆとり乙

日本語くらい勉強してから来いよw
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 16:59:37.80 0
>>201
企業のリースは5年6年ていう長期が殆ど
新型が出るたびリースしなおすと思ってんの?馬鹿なボウズ
体力がある企業の場合は普通にメーカーから買う事もある

覚えておきな、知ったか
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 17:03:31.55 0
ほかのでことごとく裏切られてきたから、みんなXPに自分の居場所を感じてるから中々離れられないんだよ。
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 17:41:30.61 O
しょせんサポートだろ

自分で管理すれば無問題
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 17:44:22.34 O
XP以降は無駄なだけだからな。
素人が使って一番速いのはXP
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 19:29:09.46 0
なんで7のエクスプローラっていちいち待たせるんだろうな

Indexなんて作らなくていいからさっさとファイル名のファイル探せと
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 23:21:50.38 P
もうウチのデスクトップもダメだな
購入して七年目ぐらい
Pentium4だったけど限界かな?
画面がちらつき出して、ディスクチェックしてもエラーが出る、メモリが悪いようでブルースクリーン出まくりで
夏のボーナスで買い換えようかな?

かなりのハイスペックでも安いね〜今のは
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 23:25:13.39 0
>>205
「永遠になんかねーよという趣旨の発言してる人間に向かって
 僕は、永遠にあると思うなって皮肉を言いました」

お前本当に日本人?
あぁ、勘違いしちゃって馬鹿な発言しちゃったけど今更ごめんなさいするのが恥ずかしくて恥の上塗りで更にめちゃくちゃな理屈を垂れ流し始めたのか
恥ずかしがらなくてもいいんだよぼくちゃん
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 23:35:53.91 0
A「その企業はXPのサポが切れる事を予想すらしてなかったの?」

B「永遠に続くサポートなんかねーよwwwwAはゆとりwwww」

A「は?だからサポは切れると言ってるだろ」

B「俺はAに向かってサポは永遠にあると思うなと皮肉を言ったwwwこの皮肉を理解できないAはゆとりwwww」

うん、知恵遅れ臭い子供の理屈はさっぱりわからん
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 23:38:47.25 0
どっかで解読班募集してこいw
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 23:48:08.90 0
一年近く先なんだからあと半年は放っといていいだろ
今からってか今更慌てふためくなアホども

ネットサーフィン (笑) とかゲームとか受身ばかりのバカは身軽でいいわ
そのままMSと一緒にどっか飛んでけ
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/15(月) 23:49:20.61 0
XP厨は本当にどうしようもないレベルで阿呆だと言う事が図らずも証明されてしまったスレ
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 00:02:02.78 0
それがマカの狙い。自作自演だと見抜こう。
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 00:28:40.50 0
>>213
予想がつくかどうかなんて誰も聞いてねーんだがw
白痴な奴ってのは勝手に後付けして都合いいように解釈するんだな
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 00:29:27.59 0
>>216
8は必要ないという事が証明されたスレだよ、8厨
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 00:34:37.64 0
うちの会社じゃXP導入当時の担当者は全員定年退職。
内2名は既に鬼籍に入ってるよw
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 01:00:41.04 0
XPってたかだか10年ちょいだろ どんだけ年寄り揃えた会社だよ
シルバー雇用専門の慈善事業にPCなんか要るか
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 01:10:51.85 0
XP厨の平均年齢が40代後半らしいから、別に不思議ではないかもwww
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 02:11:57.91 O
いまだに98だが何か?
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 06:53:01.98 0
>その企業はXPのサポが切れる事を予想すらしてなかったの?

サポがいずれ切れる8も使うなって言ってるんですね、分かります。
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 07:52:59.01 0
Me「かまつて、くさだいよぅ」
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 16:21:59.20 0
>その企業はXPのサポが切れる事を予想すらしてなかったの?
サポが切れないと思い込んでる8厨
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 16:30:01.63 0
サポート終了でも中国人がXPを使い続ける理由
http://ascii.jp/elem/000/000/780/780156/
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 16:46:58.23 0
今の所7で良いわ。
8はシロートから見ても駄作だとわかる。
タッチパネルがついたPCに需要がありなら
とっくの昔にMacに取り入れてるやろ
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 17:19:15.83 O
ネカフェのPCがいきなり8に移行してたら少しうろたえてしまうだろうな
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 18:02:27.25 0
銀行のATMや高速の渋滞情報検索端末じゃあるまいし
個人のPCにタッチパネルwww
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/16(火) 18:28:09.09 O
余計な機能のないOSが欲しい。
たぶん売れる。
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 05:20:03.74 0
OSだけでやりたいこと完結するわけじゃないんだから、自分が使うソフトやらハード動かしたいのに一番いい環境作れるならどれでもよくね?
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 11:38:04.54 0
>>232
最初からそういう話だったんだが
盲信的に8を押してくる脆弱が現れたから流れがおかしくなったんだよ
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 11:47:11.56 0
7を出した時にXPのサービスを終了しても良かったはずだが
あえてこの時期に知らせたのは新しいのに切り替えさせたい
早く欠陥OSを売りさばきたいMicrosoftの浅はかな考えなんだろ
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 15:47:17.36 0
8はいらん。もし買うなら7。
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 15:53:53.91 0
本来OSなんて基本だけ抑えておけばいいものを、
無用な機能ばかり付けるから嫌われるんだよ

タブレットマンセーな馬鹿どもが8888言うしなw
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 16:19:39.38 O
8用のアプリでXPを作れば売れるんじゃね?
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 17:09:38.66 0
液晶画面ベタベタ触りまくって操作なんてイヤだな。
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 17:15:27.58 O
マウスでやれるよ
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 17:16:19.76 0
>>228
VISTA、7で既に現在必要な機能は搭載済みなんで、目新しさをゴリ押ししたいだけだべw
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 17:19:51.85 0
マウスとキーボードで操作するなら、8にする必要なんか皆無じゃん。
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 17:23:40.83 0
そういう事
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 17:32:21.13 0
俺も、XPはスタンドアローンで使ってる
ネットには7で繋いでるけど
好きなゲームが、7だと動かない事は無いけど不具合出るんだわ

新作マダー?シュ○ァルツ○ルト
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 17:33:25.48 O
7より8のほうが安いんだよね。
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/17(水) 17:35:41.51 0
売れたら売れたで、後始末が大変だなぁ。

がんばれよM$
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/18(木) 02:41:20.13 0
安いから買うとか馬鹿だろw
タダでも要らねーな
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/18(木) 02:52:59.87 0
Winのアップデートを諸手挙げて喜ぶのなんざOSの他にろくに何も入れてないおっさんユーザだけだろ
何せ今使ってるソフトやデータが新OSでいけるかどうか片端から検証しなきゃならないんだ
MSの動作保証なんざ屁の足しにもならん
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/18(木) 08:11:34.55 0
アップデートって大半がOS自身のセキュリティーの脆弱性を改善する為の修正。
何か一般的に勘違いされてるみたいだが、一部互換性があるというだけでXPも7も8もそれぞれ違うOS。
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/18(木) 11:37:06.30 0
全部Windowsだから、マイナーバージョンアップくらいにしか思わないのも無理がないね。
マイクロソフト自身、そういう風に誘導してるし。
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/19(金) 07:39:52.94 0
ということは、8にしてもいつかはサポート切られるってことだよなwww

どうせサポートなしならXPでいいわwwwwwww
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/19(金) 11:09:50.53 0
>>250
まあ時間の問題だな。
既に次のOSを開発中。
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/19(金) 11:17:47.02 0
XPで動かなくて7、8で動くすばらしいソフトが出たら考えるわ
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/19(金) 21:33:42.64 P
そろそろMS製品からの卒業時期に来てると思う
PCユーザは考えておいたほうがいいかも
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/20(土) 07:23:57.69 0
>>253
Linux 「その通りw」
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/20(土) 18:56:33.06 O
>>253
あんた民主党みたいなこと言うねw
MacやLinuxよりはマシだから
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/21(日) 03:30:44.03 0
Windows以外でも日常的に使うソフトが動くようになれば、
わざわざWindows使う奴はいなくなるよ

まあ移行したところでLinuxだろうけど。Macだけはねーわw
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/21(日) 03:34:14.28 0
Xp から要らない機能全部省いて代わりにプログラムインタフェース
公開してくれたらそれで充分なんだが
しょうもない機能ばかりで移行検証に時間かかるのなんの
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/21(日) 03:38:00.75 0
>>256
今の Mac の OS って中身は unix と変わんねーんじゃなかったっけ
まあ I/F は馴染めんがな
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/21(日) 03:52:43.18 0
BSDに「ガワ」をかぶせただけなのにMacOSとか言う屑の事らしいw
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/21(日) 04:00:14.53 0
標準のコンパイラもライブラリもねえのが OS を名乗るとは嘆かわしい >Win
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/21(日) 10:08:21.28 0
昔米軍がOSをWINDOWSに変更すると決めたら
「俺たちを殺すきか?」って言われたってニュースがあったな
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/21(日) 18:45:24.91 0
>>260
コンパイラが無いUnix系OSなんてたくさんあるんだけど、知らないみたいだなwwww
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/22(月) 00:21:42.40 0
うちの会社じゃあXPだけでなく2000もバリバリ現役だよ。2000のほうは社内LANだけでインターネットにはつながってないけど。
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/22(月) 01:54:19.33 0
ゆとりはPCはネットに必ず繋がってると思い込んでる馬鹿が多すぎw
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/22(月) 08:19:35.09 0
>>264
小さな会社や工場だと機械や機器の制御に、古いPC使ってる所が結構あるもんなぁ。
……いまだにNECのPC-98シリーズが現役って凄い話だ、さすがにNECの生産は2012年1月で終わったらしいが。
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/22(月) 08:26:01.50 0
そういうPCはその用途さえこなしていれば良いからネットに繋ぐ必要が無いしな
PCというより機械の一部品に近い
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/22(月) 13:01:29.45 0
NECのFC-98シリーズは引き続きxpを供給するらしい。
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/22(月) 20:55:18.20 0
工場に置いてあるPCあたりだと、未だにグリーンディスプレイだったりもするからな
ゆとりの知識だと必ずフルカラーでフルHDだとか言い出しそうだw
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/22(月) 21:05:10.72 0
XP終了特需 クル━(゚∀゚)━??
270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/22(月) 23:41:57.76 0
>>269
何、それ。
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 07:04:00.81 0
>>270
XPから新OSに買い替えする人が増えるって意味じゃない?
オレも最近使ってるフリーソフトのバージョンアップ版に
XPに対応してないのが出始めてるから7買おうと思ってる。
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 17:07:02.86 0
特需、ねえ・・・
個人レベルで買い換える人はそれなりにいるだろうけど、
買い替え先が8とは限らないからw

7で充分使える
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 18:25:23.73 0
PMDエディタが64bitにしか正式対応してないから、仕方なく64bit版の7を買い足した。
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 18:29:22.32 0
サポートって何?やったことないんだけど・・・
275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 18:32:15.93 0
>>274
OSのアップデートをしてないんなら、一度はやった方が良いぞ。
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 21:24:32.51 0
>>275
OSのバージョンを上げるのはアップデートじゃないからw
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 21:28:16.47 0
8使えねぇ・・・
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 21:57:03.14 0
XPね、サポート以前に画像処理遅いし、ハードも陳腐
仕事用のPCは最新機種に置き換えが理想
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/23(火) 22:06:30.99 P
>>278
それOSが原因じゃねーしw
ハードウェアスペック上げる必要があるだけじゃん?なにいってるのかな?
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/24(水) 01:16:27.34 0
>>278
画像処理してるのはOSじゃなくソフトだし
CPUパワーさえあればいいだけの話

馬鹿はOSが何でもやってるとでも思い込んでる訳?w
仕事用に画像処理が必要な人って、ひと握りなんだがww
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/24(水) 03:02:19.71 0
>>280
こんなのな。

Photoshop CS6の新機能
描画速度を大幅に高める「Mercury Graphics Engine」
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/cs6_features/8128.html
この新エンジンは64bitに対応した機能でGPUのパワーを活用したAdobe独自のテクノロジーであり、
まざまなツールの描画速度が大幅に向上するという恩恵をもたらす。

このエンジンの効果は、PCが搭載しているグラフィックカードの優劣によって動作に差が出てくるため、
あまりスペックの低いものを選ぶのは避けたいところだ。
なお3D機能と一部のGPU対応機能についてはWindows XP環境下ではサポートされない。
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/24(水) 06:34:53.41 0
>>281
それはただ使いたいソフトがXP対応じゃなくなっただけだろ。
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/24(水) 16:03:49.93 0
>>281
だからって8である必要はねーんだよwww
7で充分だし、仕事用に画像処理が必要な人間は一握りだと言ってのも読めないらしいな

そもそも仕事にフォトショップを使うって時点で使う奴が限定されてるんだがな
ニートってのは誰もが使うとでも思い込んでるんだろw
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/24(水) 18:19:58.17 P
無料CS2使ってるからXPじゃないとダメだよね
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/24(水) 21:24:57.23 P
残念な>>278だね
こんなのがOS語ってる日本の未来は非常に暗いと言わざるを得ない
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/29(月) 01:13:45.47 0
で…
結局のところ8に移行を勧める理由は
セキュリティー面だけなの?

ここ笑うところだよね
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/29(月) 01:23:15.92 0
8の開発費くらい回収できないとマイクロソフトが困るから
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/29(月) 04:09:48.88 0
俺はXPでノーガードな逝き方を選ぶぜ。
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/29(月) 04:38:32.69 0
>>286
MSがセキュリティ面だけと言っているならMSを笑うが、
お前がセキュリティ面だけと言っているなら、お前を笑う。
まあ、これが公平な解釈だよね。
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/29(月) 05:24:24.02 0
XPが終わったらパソコンやめようかと思っている
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/29(月) 10:25:02.96 0
Hi-UXに戻ろうぜ
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/29(月) 12:30:23.35 P
>>291
バカかおまえw
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 09:22:18.11 0
208 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2013/04/23(火) 11:09:16.46 ID:Z9cX73Jy0

日本「Windows XPのサポート続けて下さい」
北朝鮮「Windows 95で作ったミサイル配備システムが動きません」
中国「Windows 9作りました」
韓国「Windowsの起源は韓国」
MS「もうアジアと関わりたく無いんですけど」
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 09:34:28.75 O
>>253
>そろそろMS製品からの卒業時期に来てると思う
>PCユーザは考えておいたほうがいいかも

それって「自民党はダメだから民主党に入れよう」ってのと変わんないんだよなぁ
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 11:18:25.58 0
>>288
意外に大丈夫だったりして。
XPがケータイのガラパゴス化のようになって、
ウィルスからも相手にされなくなったりしてさ。
死ぬに死ねないみたいな。
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 11:54:32.07 0
それってMacOS9
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 12:01:11.37 0
パソコン買おうと思うので詳しそうな君たちに相談
マックとかアップルとかよくわかんないけどウインドウズ買っとけば一番いいんでしょ?
NECのウインドウズがいいの?
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 12:05:17.86 0
>>297
今買うなら、PC98シリーズが良いぞ。
299オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 12:13:15.82 0
>>298
それはNEC?高いの?
できれば30万以内で買いたい
300オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 12:42:24.78 0
>>299
8インチディスクを付けるとそれじゃ買えない
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 12:44:13.94 0
>>300
8インチでそんなにするの?
できれば20インチ以上がいいんだけどな
PC98シリーズは諦めるよ
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 13:40:02.67 0
金払うからXPサービス続けるとかならないのかね?
もうこれ以上機能アップとかいらねーんだよなぁ
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 14:41:42.61 0
>>302
マイクロソフトも新しいのを売りたくて必死なんだよ
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 15:23:59.21 P
24800円でXP延長パックとか出したら売れそうな状況なのが笑えんよな。
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 15:59:57.31 0
マイクロソフトがダメだからマッキントッシュにしょう?
いや、それはもっとダメだから。

てか、アップデートがなくなるだけでxp自身が使えなくなるわけではない。
使いたいアプリケーションの対応osにxpが無くなってからその次を考えれば良いんだよ。
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 16:07:35.48 0
ウインドーズ9はいつ出ますか?
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 16:09:44.38 0
そのうち
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 16:33:51.38 0
そのうちっていつ?明日?
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 16:43:12.48 0
今年の秋に出ると思ったら8のタブレット向け廉価版だったでゴザルの巻
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 16:47:16.61 O
9は無いな
MeとかVista系になるだろ
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 17:08:31.43 0
>>310
何が違うの?
てかどういうくくりなの?
95,96,98,2000
ME、XP、VISTA
W7、W8
ってな感じ系統わけなの?
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 18:13:00.26 0
>>308
うるせー餓鬼だな
MSDNにでも登録して技術情報でも読んでこい
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 18:18:23.34 0
Windows96は初耳だな。
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 18:33:19.39 P
>>313
95を遅れて買った奴の蔑称か韓国版だろ
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 18:37:27.66 0
>>311
開発チーム
2000、XP、7を作ったチームと
me、vista、8を作ったチーム
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 18:48:57.97 0
>>315
7と8が別のくくりなのか!!!
XPとVISTAも別だなんて
じゃあ2つのチームがじゅんばんこで作ってるんだね
317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 18:53:34.73 0
intelのイスラエル(優)、オレゴン(ゴミ)は有名だけどMSにもそんなのあんのか
むかしMSはOfficeに優秀な人が集まる、ってのは見かけたことあるけど
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 19:16:50.85 0
オレゴンから愛を
319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 20:46:01.17 0
>>12
WindowsNT4.0
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 21:27:36.64 0
XPがなんでそんなに評価されてるのか誰かわかりやすく解説して
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 21:35:08.23 0
どうにかなるよ、そんなに騒ぐことじゃねえ。
95とか98だってもう消えてるし
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 21:58:27.16 P
>>320
できることはほとんどなんでもできる
しょぼいPCでもそこそこのことはできる

後継OSで追加された機能には魅力を全く感じない
ほとんど自慰に等しい
ドライバさえあればUSB3.0も使えるし、凝ったゲームでもやらない限りDX10も意味がない
なんで金出してまでバージョンアップするのかわからない
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 22:17:28.53 0
8 7 Vista XP 2000の先祖に当るNTは今から20年以上前にMSとIBMが
共同開発したOS2というソフトのプログラムコードが含まれてる
324オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 22:29:05.84 P
>>323
OS/2ね
325オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 22:52:07.08 0
Win8にXPモード付けて売ってくれんかなぁ・・・
326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 22:58:12.18 0
Windowsは卒業します(´;ω;`)ブワッ
327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 23:03:11.36 0
そもそもXPのサポート切れても何ら問題ないと思うよ
インストール直後の一切アップデート無しでセキュリティソフト無しの
スッピン状態でネットに繋げて使い続けてもウィルス感染もクラックも一切なし
XPに限らずMSの歴代OS全てがそう、何かあったら宝くじが当たるくらいの確率

それにサポートが切れた途端にクラッカーがXPの残された穴探しに必死になる
なんて事もないだろうと思うけどね
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 23:06:48.26 0
>>327
ウイルス感染や不正侵入されてるのに気付いてないだけ
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/04/30(火) 23:43:16.91 T
来年3月まで安泰なら慌てなくていいわな
サポ終了直前にHDコピーしときゃ良い
330オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 01:30:23.13 0
>>328
侵入ってw
おかしなメールを開いたり、怪しげなサイトを見たりしない限りそんな事は無いんだがww
無知って他人がポート攻撃するとか思い込んでるのな
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 02:04:53.80 P
>>330
既に変なの踏んで何かやられてる可能性はゼロじゃないが、
この手の物言いの主な理由は、サポートが切れたらすぐやられるって事で不安を煽らないと、
買い換えてもらえないから。

まるで今までしっかりガードされてたみたいな話で滑稽だが。
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 09:33:42.04 0
>>322
なるほど
ありがとう
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 10:24:11.60 0
「XPサポート終了後はLinuxへ」

Windows XPのサポート期間が2014年4月8日で終了します。
終了後は新たな不具合やセキュリティーホールへの対応がサポートされません。
Windows XPのパソコンはインターネットなどを使用する際に危険な状態に置かれる
可能性があります。また、セキュリティーソフトなども順次対応外となりますので次のOS
(基本システム)への早めの移行が必要になってきます。

XP終了後はLinuxで使えます!
ネット・メール・ワープロ・表計算ができる!
ウイルスにはほとんど感染しない!
おそいVisat機や放置したままのパソコン
いまだにWindows2000や98を使っている危険なパソコンなど活用・再生のチャンスです!
古いパソコンを再利用できる!
眠っているパソコンなども有効利用が可能になります
パソコンは古くても最新のLinuxで快適インターネット!
http://www.kumin.ne.jp/kiw/linuxplan.html
334オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 10:45:54.68 0
リヌクスなんてヲタしか使わないよ
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 10:53:06.53 0
新情報です。

Windows8 の次は、 Wendy's 3号店 です。
336オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 11:19:58.39 0
ハンバーガー屋かよ!
337オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 12:03:45.79 0
■マイクロソフト「サポート終了したXPは狙われる」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1366123030/
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 12:28:12.03 0
新しいの買ってほしいから自分たちで狙ってそうだよなw
339オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 12:34:51.74 0
もうほとんどの人はメインPCはWin7で、サブPCや古いPCはLinuxにしてるんじゃないか
340オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/01(水) 19:13:49.87 0
341オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 01:57:26.09 0
MacにするかLinuxにするか悩んでる

Windwsはもう買わないつもり
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 02:00:44.18 0
買わないつもり・・・使わないとは言っていない。
343オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 04:25:57.72 0
>>341
好きにすれば良い。
使いたいアプリケーションが次候補のosに対応してれば問題ないし。
344オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 04:47:30.43 0
>>343
やっぱそれが一番の障害か。大きいな。
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 07:02:05.84 0
エロゲしたいならWindowsの呪縛からは逃れられない
346オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 09:40:07.90 0
マックのエロゲって少ないの?
347オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 11:41:07.49 0
自宅で使うだけだから8みたいに暗証番号やアカウントなどの複雑な
セキュリティーは必要ない
XPのどこが駄目で8みたいな使いにくいOSに変更するのか教えてほしい
8が重視しているSMSみたいなソフトも必要ないからインストール時には必ず削除するし
何一つ劣っているところが見当たらない
金儲けのために不要なOS(ビスタ等)を乱発してほしくない
XPで十分だからサポートを永久継続してほしい
348オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 11:48:08.25 0
危険な「パスワード使い回し」 不正アクセス防ぐのは消費者自身
www.nikkei.com/article/DGXBZO54114690Y3A410C1000000/
349オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 13:16:17.45 0
毎日XPでSharaなどの共有ソフトでダウンロードして
ウイルス対策もフリーソフトの簡素なキングソフトを使い
ログイン時のパスワードも削除して
電源ONで直ぐ使えるパソコンでも今までウイルス感染した事はない
どんなセキュリティー重視の8みたいなOSでも
使用者がexeファイルを気軽に開いたら何の意味もない
セキュリティーを理由に8を進めるのは無理が有る
350オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 13:33:44.97 0
不正アクセスつーか踏み台にされて他に迷惑かけるのが問題だろう
351オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 13:35:12.54 0
俺みたいな無知でもパソコン弄れる様な時代になったのが不幸の始まり
一部の企業とマニアが弄るくらいが丁度よかった
352オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 13:42:17.07 0
>>351
マニワニ乙w
353オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 15:44:46.98 0
どんなOSを使おうが、>>348みたいな事をしている限り変わらないんだよ
8厨はそういう所すら理解できないようだがなw
354オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 15:55:50.85 0
8厨じゃないけど最近8に買い換えた
だって8しか売ってないんだもん
355オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 19:12:02.54 0
>>354
いくらだったの?どんな感じのスペックか教えて!
356オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 19:32:10.86 0
忍者wwwwwwww
357オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 22:07:19.55 0
>>354は一体何の目的で
ウソをつくのだろうか?
そっちのほうが興味あるね。

ちなみに7はAmazonなどで普通に売っている。
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 22:40:46.77 0
Amazonなんていまどき乞食以外使わないだろw
359オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 22:51:44.52 0
Amazon以外でも売っているが?
現実を直視しろよw
360オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 23:28:50.94 0
乞食乙
361オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 23:30:12.66 0
レッテル貼りと連呼はシコリアンの得意技
362オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 23:45:08.00 0
しつけー乞食だなw
363オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 23:50:44.57 0
御覧の通り…とw
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 01:29:30.15 P
今7を売ってる店はいろいろな意味で危険な店だからな
365オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 03:02:12.43 0
PCショップで普通に7売ってるがw
無知はメーカー製かアマゾンしか知らないんだろ
366オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 04:58:56.73 P
>>365
「普通」ってどこのお店で?
値段は?
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 06:21:12.42 0
TSUKUMOとか
368オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 06:51:34.83 P
個人的にはずっとxpでもいいのだが、替えるとしても今更win7ってのもないな。
win8は7ベースだからクソ画面殺せば7として使えるとも聞くが、
互換性が保障されてる訳でもないから結局中途半端か。

web表示とMS製品だけ使うなら気にしなくていいんだろうけど、
今まで普通に使えてた環境を代替できるほどのものが無いと移行は厳しいな。
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 07:00:10.51 0
ヨドバシでもビッグカメラでも
ドスパラでもFaithでもTwoTopでも売ってた。
370オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 09:17:53.98 0
結局は最新のを買わせるための脅いか?
371オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 10:23:04.81 0
そりゃあ、マイクロソフトもボランティアでOS作ってる訳じゃない。
商売としてOSを作ってるんだから、じゃんじゃん最新のを買って欲しいんだろうよ。
まぁ、考え方としては理解できる、やり口は気に入らないが……
372オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 10:54:08.61 0
いくら騒いでもMSの殿様商法じゃ、一度決めた事をいまさら変えるわけがないよw
「嫌なら買わなくて結構!」、80年代の大手カメラメ−カーと同じ感覚だからなw
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 11:11:41.84 0
いくら騒いでもAppleの殿様商法じゃ、一度決めた事をいまさら変えるわけがないよw
「嫌なら買わなくて結構!」、80年代の大手カメラメ−カーと同じ感覚だからなw


何にでも当てはまりそうだなw
374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 11:14:25.20 0
いくら騒いでもサガミの殿様商法じゃ、一度決めた事をいまさら変えるわけがないよw
「嫌なら買わなくて結構!」、80年代の大手ゴムメ−カーと同じ感覚だからなw
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 12:58:20.23 0
>>366
少しは自分で調べるって事を覚えろよ、ガキ
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 13:15:32.16 0
>>372
他スレでも応用できそうな決まり文句、サンクス!
377オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 13:27:38.02 0
>>374
おいおい、80年代はまだ岡本理研ゴムの時代だろwww
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 13:43:22.60 0
中身が無い煽り文句であるほど
単語を入れ替えても成り立つんだよな。

MSの2文字入れ替えただけで
成り立つとは、よっぽど中身が無い文章w
379オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/03(金) 16:02:20.29 0
>>366
情弱乙
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/05(日) 02:45:00.25 0
>366 返信:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2013/05/03(金) 04:58:56.73 P
>「普通」ってどこのお店で?
>値段は?

こういう馬鹿が8にしろとか言ってるから大笑い
メーカー製しか知らない奴ってPCショップの場所も名前も調べようとしねーんだろwww
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/07(火) 11:06:49.14 0
普通に家電量販店のPCコーナーで7も売ってたぞな
382オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/08(水) 17:15:26.62 0
知ったか>>366はOSのパッケージを買った事が無いんだろw
PCを買って付いてくるものだけだと思い込んでるようだな
383366:2013/05/11(土) 16:15:01.92 P
何でそんなに必死なのw
俺、DOS-V時代から自作でプレインスコPCなんて買ったことないのにw
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/11(土) 17:45:25.28 0
DOS-V笑()
プレインストールじゃなく添付販売だろwww
大して代わりねーよ
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/11(土) 19:40:29.45 0
サポート終わってもXP使うよ
なんでワードやエクセル打つのに最新OS買う必要あるんだよ
一生使ったとしても購入コストをペイする見込みなんかない
386オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/11(土) 20:47:00.23 0
個人用ならOpenOfficeで足りる
サポートが切れた所でアンチウイルスを入れておけば何の問題もない

サポートが既に切れた95、98、2000、NTで問題が出たなんて事を聞いた事ねーなww
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/11(土) 23:34:15.40 0
ハードディスクの老朽化だな
388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/11(土) 23:52:34.27 O
>>373
Appleは殿様商売というより俺様商売
389 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/12(日) 00:39:20.18 0
XPはいいよなマジで
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/12(日) 00:44:48.65 0
現在の標準的なスペックのマシンで使えばXPはサクサク動くからな。
391366:2013/05/12(日) 03:04:36.19 0
XPに最高にパッチ当てて綺麗に再構成した奴売るだけでいいのにな。
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/12(日) 03:15:28.21 0
とりあえずwin8とwin7使ってるが、10年先でもXPでも足りるだろうね。
まぁ単に焼き直しで売りたいだけだろうけど、
欧米の癖にまるで日本的な商売感覚なのが気持ち悪い
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
1〜2分しか変わってない新版の時刻表毎回買わされる様な話か。