【社会】「働かずに食っていく」心得5カ条

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【九電 74.1 %】 @関電φ ★
何かと気疲れの多い宮仕え。リストラのニュースを聞くと、仕事があるだけマシ…と思いながらも、できれば「会社勤めはしたくない」、あわよくば「働かずに食っていく方法はないものか…」なんて思ってしまうこともあるだろう。
そんな願望を実践しているのが、『ニートの歩き方』の著者であり、ニートとして各種メディアにも登場されているphaさんだ。

「生きていくために最低限の収入は必要なので、全く働かないというわけにはいきませんが…。僕の場合、“嫌なことは極力せず、自分の好きなことをして生きていく”ことを念頭に置き、“できるだけ働かない”という姿勢で過ごしています」

「雇われずに食っていけるエンジニアの技術」は持っているものの、今ではその技術を使うこともなく、あくまで自分の好きなことをしてたまに働きながら暮らしているphaさんに、「働かずに食っていく」心得5カ条をお聞きした。

1.人に与える
「僕の場合、ブログを書いたり、プログラムを配布したりしていますが、好きなことを形にして他人に提供する、ということが大事だと思っています。それがキッカケで人が集まり、周りから信頼を得ることにつながるので。
回り回って自然と助けてもらう機会も増えるんだと思います」

2.ネットワークを広げる
「リアルやネットを問わずネットワークを広げることが大切です。また、自らそういった場を作るのも手です。僕の場合だと『ギークハウスプロジェクト』(※)がそのひとつ。人の多い場所で待つことで、助けてもらう機会や
ものをもらう機会も増えるのでいろんなところに出かけましょう」(※ギークを中心に共通の話題や趣味を持つものたちが集まる、phaさんが企画したシェアハウスプロジェクト)

3.自分をさらす
「自分のできることやしたいことを明確にすることで、広がったネットワークを有効に活用できます。ネットの場合、顔写真やアイコンなどのビジュアル的なものを使うことも大事になってきますね。自分というものが何者かと
意思表示することでキッカケは生まれます」

4.空き家を探す
「住まいは生活に欠かせませんが、日本の空き家率は高く、東京から離れるとけっこう空き家があります。極端な例ですが、和歌山県の山奥にある土地付きの空き家を20万円で譲ってもらったり、月1000円くらいで空き家を借りたりしたという話も聞きます。
生活のコストを劇的に減らすことができるのでやはり住まい選びは重要ですね」

5.いろんなことをあきらめる
「“東京に住むのをあきらめる”“豪遊するのをあきらめる”。あきらめればお金はかかりません(笑)。働きたくないのなら“あきらめる”のも選択肢のひとつ。たとえば着る物ひとつとっても、服にこだわらなければ、
人からもらえることは多いんですよ」

phaさんは、「あまり働かない生き方もアリだと思うんです。そういう考え方が少しあるだけでこの社会はずいぶん生きやすくなるんじゃないかと。まずは自分のしたいことや好きなことを見つけるのが大切だと思います」と話す。

上の「心得5カ条」は、特別な技術がなくとも実践できる考え方ばかり。もっとも、「いろんなことをあきらめる」のが難しいわけだが、何でもかんでも欲張ってしまうことで逆に疲れてしまう、なんてこともあるかもしれない。
肩の力を抜いて、自分の生き方を見つめ直すキッカケにしてはいかがだろうか。

ソース:So-net
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/801069/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 07:37:35.35 0
食わずに働け
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 07:39:15.71 0
働いて食わせろ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 07:48:19.23 0
食ったら負け
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 07:49:47.06 O
生きることを諦めたら良い
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 07:51:22.21 O
年老いてその生活続けられん
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 07:56:05.44 0
生活保護でFAだろ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 07:56:15.00 O
老後どうするんだ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:01:25.14 0
>>8
年金マジ〜めに収めたとしても国年なら生保申請しなきゃ生活をやっていけないレベル
しかも納める保険料はバカ高い。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:01:28.08 0
     〜〜〜〜
  /        ヽ
 /   >~~~~~~~~/
 |  ∠  \  / |
| √  ⌒  <⌒ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (6 ≡      \|   |  現金ですかー!現金があれば何でもできる!
   ≡  ┌ __「|  <
   \   \_( |   |  1,2,3、ダー!
     \   ー |   |
      \___|   \_____________
                   
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4002275.jpg
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:02:28.11 0
>>8
介護付き国営ワンルーム
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:03:19.05 P
>>8
お前さんは老後まで生きられる確約でもあるのか?
老後になったら出来る範囲で生活すればいいんだよ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:15:15.44 0
老後がどうのって言う人いるが
むしろ気楽になるのでは。
若者が無職でぶらぶらしてると変に思われるが
老人が無職だったりアルバイトだったりしても誰も変に思わない。
精神的には開放されると思う。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:17:38.48 O
働かなくても腹はへる\(^o^)/
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:20:01.37 0
家賃収入がベストだろ
3階建くらいの低いやつでいい
建物の右端の1〜3階は自宅部分、残りの左側に各階2室ずつで計6室くらい賃貸の部屋にする
なあに、ワンルームでいいんだワンルーム
1室6万の賃料収入でも1ヶ月だと36万、年間432万円が黙ってても懐に入る
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:20:21.96 0
食わないからいいや(´・ω・`)
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:34:12.64 0
価値観は否定しない。
が、自己責任として、食べていけなくなっても、生活保護に頼るなよ。
オレの税金が、寄生虫に使われるくらいなら、尖閣防衛に使って欲しい。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:36:41.25 0
働かなくても生きて行けるやつは働かなくて良いよ。
働らいて稼がないと生きて行けない奴が仕事につけなくなるからさ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:38:44.14 0
>>15
家賃収入は建物のローンに消えるんだよ。
払い終えたときには建物が古臭くなっていて、
借り手がつかない状況になる。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:41:01.91 P
賃貸ビジネスは利率10%の投資です
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:42:53.31 0
>>15
最近その手の建て替えよくみるなあ
首都圏で普通の築40年を壊して3階建てワンルーム6個付きの大家兼用住宅に
中古の一戸建てをリフォームシエアハウスなんかもちょっと進んだ発想やろか
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:54:51.91 O
今のおとなはこんなのしか居ないのか…
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 08:56:34.50 0
俺、もう実践してるよ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 09:10:06.39 O
俺も
大学出てからまともに会社員やってたのって4年くらいかな
もう15年くらい仕事らしい仕事してないけどかなり楽しく遊んでるよ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 09:23:10.99 0
社員じゃないけど毎月40万の貯金が出来る。副収入もあるし。
家賃収入っていいね。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 09:33:59.84 0
こんな奴だらけになったら日本が滅ぶわ
国がなくなったらどうすんの?
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:06:08.79 O
結局、もらい乞食になれということか、、、
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:06:10.89 O
>>15
おまえみたいな奴が家賃も払わずに部屋汚しまくりながら長年住み着くんだぜ?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:15:47.79 0
>>15
それを建てるのにいくら掛かるんだ?
それから、不動産は考慮しなきゃいけないリスクが多すぎる。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:29:07.89 0
>>19
そんな物件をほぼ土地代だけで買い会社契約で格安で賃貸
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:38:28.35 O
うんこまみれの便器の夢を見た
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:45:26.89 O
色んなことをあきらめるwwww
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:46:31.87 0
>>15
地震がきたら終了
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:48:11.17 0
働かなきゃいけないという思い込みこそが
人類最大のステマだよね
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 10:51:50.03 0
もろうとけばええんや
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 12:37:26.58 0
創価で在日で同和の俺は、無敵
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 14:10:17.25 0
企業事業所はなるべく人を減らしたい、カネを払いたくないわけだし
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 15:10:49.86 0
東京でも激安アパートあるよね。
1万円台とか。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 15:16:45.08 0
江戸川の河川敷って、結構空いてるよ。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 16:07:58.56 0
そのためには無駄な高給バッサリカットして
その分割引8割引きがまんえいしていかないとね。
二束三文は大事だよな。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 17:29:16.88 0
作家もいいぜ
とりあえず最初の処女作で作家人生で一番いい作品を書く
その作品で世間から新人賞いくつか貰えて出版業界から目付けてもらえたら
次は一番目の作品にやや劣ってもそこそこの作品書ければまず芥川賞貰えるよ
あとは“芥川賞作家”の肩書きで惰性で食ってける
雑誌・新聞の連載コラムやら数回テレビ出演等でね
成り行き次第では政治家・都知事・情報番組のMCの道まで開ける

人生で2つだけ、2つだけ本気出して世間を揺るがす最高の作品を作家デビュー時に書く
これだけ、これが全て
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/03(日) 18:34:46.21 0
>>34
世界に目を向けると大して働きもせず
のんびりやってる奴の多いこと多いことwww
日本人は井の中の蛙で、水準が高すぎるんだよwww
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/04(月) 00:50:43.97 P
別にナマポもらおうぜ!とか親に寄生し続けようぜ!とか
言ってる訳でもなく、必要最低限働いてそれに見合った生活してます
と言ってるだけだから過敏過剰に反応することでもなかろう。

人それぞれ。終了。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/04(月) 10:49:55.25 0
この考えは普通だろ。
海外なら報酬低ければほとんど遊んでるだけだしな。
屑の高給維持する為に薄給が無理する理由なんて
世界中では何処にもないんだよ。
洗脳厨もいい加減目をさまさないと。搾取な屑をどんどん追い出せばすむ話だよ。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/04(月) 12:38:19.43 O
てか>>1働いてるやん
てかこれ簡単じゃないよね>>1
これ出来ないから使われてる人間ばかりなのに…
要は人にコキ使われずに働いてくにはどうすりゃ良いか言ってるだけ
46!:2013/03/04(月) 13:19:23.81 O
宝くじあてよう(^^ゞ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/04(月) 13:20:56.42 O
宝くじを買う金がないorz
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/04(月) 14:09:43.84 0
日本人は働かないと困るニダ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/04(月) 15:51:51.63 O
>>41
特定の個人を攻撃するのはやめようよ
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
その為には意味の無い高給取りを全部排除して
ボーナス程度は気軽に全額カット。
その分割引8割、9割。元気があれば0円の真の価格破壊。
これ位勢いがある企業はもう安泰だよね。
むしろ物をかったらおかねがもらえるって場面もあってもいいよ。