スイス中銀総裁「スイスは通貨安戦争など仕掛けていない。世界の中銀は自国経済に必要な政策を行ってるだけ。欧州も日米も、だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
スイス国立銀行(中銀)のジョルダン総裁は12日、
スイスフラン相場の上限設定が通貨戦争に拍車をかけているとの見方を退けた。

またこのところのスイスフラン安を歓迎するとともに、今後も下落基調が続くとの見方を示した。

総裁は会見で
「世界の主要中銀は通貨戦争を行っていないと確信している。
主要中銀は、自国経済の必要性を踏まえた金融政策に注力している。
欧州もそうだし、日米もそうだ」
と発言。
スイス中銀も含め、主要中銀が自国通貨の切り下げ競争を行っているとの見方を否定した。

同日公表された日米欧7カ国(G7)の為替に関する声明には言及しなかった。 

スイスフランの上限設定が通貨安戦争の一因との見方を退け、
上限設定は輸出促進のためではなく、
金融危機時の投機的な自国通貨高から経済を守るために行ったとして、
政策の正当性を主張した。

「欧州から大量の資金が流出し、スイスに流入した。
スイス国内の金融環境は極端な状況となり、
デフレと深刻なリセッション(景気後退)に陥る大きなリスクがあった」
と指摘。
上限は均衡為替レートを大きく下回る水準に設定しており、
「極端な動きの抑制」を目指しただけと説明した。

総裁は
「スイスフランの上限設定は、物価安定を確実にする上で引き続き適切な手段だ。
上限導入の根拠は今もなお有効」
と述べた。

また

  「適切な金融環境を確保する上で必要なら、いかなる措置も排除しない」

とし、必要に応じ追加措置を講じる考えをあらためて強調した。

発言を受け、電子取引システムEBSで、
ユーロEURCHF=は1.2308スイスフランから1.2353フランに上昇した。

スイスフランは、中銀が1ユーロ=1.20フランの上限を設定した2011年9月以降、
ほぼ上限近辺で推移していたが、
ユーロ情勢に対する市場の心理改善に伴い、今年に入り2%超下落している。 

総裁は「年初来のスイスフラン下落を歓迎する」とした上で、
「だが現在の水準でもなお高止まりしている。
そのため、今後も下落基調が継続すると予想する」
と述べた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT828856020130212

関連スレ
麻生財務相「我々の目的はデフレ脱却。結果的に株高や円安になっただけのお話。円安誘導と文句言ってるのはドイツくらい」」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1359859260/
麻生財務相「日本は今回、世界初のデフレ脱却を行う。今後デフレが懸念される世界に対し、日本が初の成功モデルを示さねばならない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356581529/




・・これはw
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 03:09:45.56 0
日本を停滞させ今日の東アジアの紛争の原因であるビル・クリントンの死刑を求める
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 03:17:20.38 0
なんで発言にウリナラが入ってないニダ!差別ニダ!
日本に謝罪と賠償を請求するニダ!!
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 03:18:23.72 0
スイスは早期の段階で通貨高問題を解決し通貨高が異様に高く

なったのは日本だけだが。なんでスイスの通貨が途中から上がらなくなったか?
それが答えだ。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 03:18:47.21 P
最もな意見だな。
6FinalFinanceφ ★:2013/02/13(水) 03:19:59.27 0
G20では間違いなく日本が台風の目になる。
つうかすでになってるw
安倍政権発足してから世界の金融当局とマーケットがハチの巣突いたように大騒ぎしてるw
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 03:26:34.29 0
スイス、欧州、日米・・・・

さぁて、それ以外は?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 03:28:41.51 0
通貨流通のバイパスピラーだったスイスだからこその発言ですなぁ

(゚Д゚)y━・~~~スイス金融がユーロ圏に消極的静観だったのは結果オーライだったんだろうけど
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 03:28:47.48 P
韓国が異常通貨安政策をしています。

本来のレートは
1ドル800ウォンです。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 03:36:34.38 P
IMFの莫迦さだけが目立ってきたな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 04:36:21.79 0
>>6
中国、韓国、ドイツ、アセアン

  「日本は、円高にして、俺たちのサンドバックになれ」

こんな理屈聞く必要ないだろう?

尖閣で角突き合わすだけが「国益」じゃないぞ!
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 04:55:53.74 0
麻生は良いときに財務になったな
どんどん言ってやれww
この事態で安住なんかだったら・・・・
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 04:59:06.78 0
>>6
今まで世界の貧乏クジを日本だけで背負ってたからな
それを辞めるとなれば他は大騒ぎだろうな
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 05:03:32.45 O
近隣諸国に配慮しない日本は必ず滅びる
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 05:04:19.40 0
>>14
まあその前にお前の国が先に滅びるけどな
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 05:14:14.59 0
長い間にあらゆるものを提供し続けてきたのに
背信行為しか行わない輩になんの配慮が要るんだね
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 05:31:19.13 0
ウォン高は、韓国経済の実力を繁栄している。
韓民族は世界一優秀だってことなんだ。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 05:45:53.47 O
>>6
だがしかし日銀は特に動いていないw
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 05:48:04.56 0
ピーターソン国際経済研究所のサイトに有る評論
「通貨操作国と米国経済、そしてグローバル経済秩序」
-----------------------------------------------------------------
http://www.piie.com/publications/pb/pb12-25.pdf
Currency Manipulation, the US Economy, and the Global Economic Order
C . Fred Bergsten and Joseph E. Gagnon

In the first instance, this approach should be taken against eight of the most
significant currency manipulators: China, Denmark, Hong Kong, Korea, Malaysia,
Singapore, Switzerland, and Taiwan. We believe that cessation of intervention
by these countrieswill permit most of the other interveners to desist as well,
without their being directly approached, because much of their intervention is
aimed at avoiding competitive loss to the largest manipulators (especially China).
One other country, Japan, has been an occasional manipulator in the past but has
not intervened recently so should beplaced on a watch list.

最も禿しい8大通貨操作国というのは、中国、デンマーク、香港、韓国、
マレーシア、スイス、台湾である
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 05:56:11.92 0
日本政府が予告してるのはインタゲとその手段としての自国の資産買い入れによる金融緩和
スイスがやってたのは為替の水準を定めて無制限介入という、真正の為替操作w


投資マネー、欧州不安でもスイスは迂回
2011/9/13 12:52

> 欧州財政問題が迷走するなか、投資マネーがスイスを迂回する動きが定着しつつある。
>スイスフランといえば、リスクを嫌ってユーロから逃避する資金の受け皿だが、スイス国立銀行
>(SNB、中央銀行)が6日に決めた「無制限介入」が効いている格好だ。スイスフランが介入ライン
>で踏みとどまれるかどうか。外国為替市場の関心が集まっている。

> SNBがスイスフラン相場の上限を1ユーロ=1.20スイスフランに定め、無制限に為替介入
>をするという事実上の相場連動(ペッグ制)の導入を決定したのは今月6日。発表直後に
>スイスフランは急落。欧州財政問題を巡る混乱が広がっても、今のところは介入ラインの
>寸前で持ちこたえている

http://www.nikkei.com/markets/kawase/kawase-focus.aspx?g=DGXNMSGC13005_13092011000000&n_cid=DSTPCS007

> SNB(スイス国立銀行)がスイスフラン相場の上限を1ユーロ=1.20スイスフランに定め、
>無制限に為替介入をするという事実上の相場連動(ペッグ制)の導入を決定したのは今月6日
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 05:58:10.27 0
>>7
それ以外は雑魚キャラなんで、特に言及する必要はないって事では?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 06:26:36.05 0
ユーロ危機のお陰で円をはじめ、フランもポンドも迷惑した
スイスもイギリスも日本側に立ってくれるだろう
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 06:29:21.22 0
アメリカも支持してるしね

http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021201001256.html
米財務次官、アベノミクスを支持 構造改革伴う必要 2013/02/12 06:53【共同通信】

【ワシントン共同】ブレイナード米財務次官(国際問題担当)は11日の記者会見で、
安倍政権の経済政策「アベノミクス」について「成長を取り戻しデフレから脱却する
日本の努力を支持する」と表明した。米政府高官が、現在の安倍政権の経済政策につ
いて公式に評価するのは初めて。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 07:38:07.25 0
欧州にレスリング・竹島プラカードもやられた
もう全世界に核兵器を持たせろ
これが本物のロビー活動
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 08:09:14.22 0
レスリング・竹島プラカード→もう全世界に核兵器

このストーリー展開ではマイナー漫画雑誌の持込みも無理w
ギャグとしてもいまいち
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 08:32:12.25 0
スイスかっこいい
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 08:35:30.39 0
うそばっか
あなたのお国は
どこの国債大量にお持ち?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 18:01:30.20 0
総裁も相当ジョルダンがお好きで
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/13(水) 19:47:54.04 P
よその国に配慮して我がの食い扶持をなくしたらアホでね?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ほら見ろ
連呼リアンは世界の敵