【水族館】最後の食事は4年前、アジ1匹でした。ダイオウグソクムシがハンスト中
1 :
ちくわ部φ ★:
三重県鳥羽市の鳥羽水族館で暮らす深海生物ダイオウグソクムシが平成21年から餌を口に
していない。詳しい生態は分からず、絶食の理由も不明だが水槽の中で悠然と動き、至って
健康そう。絶食記録は10日、1500日を迎える。
ダイオウグソクムシはメキシコ湾やカリブ海の海底約170〜2千メートルに生息するダンゴ
ムシやフナムシの仲間。海底に沈んだ動物や魚の死骸を食べることから「深海の掃除屋」と呼ば
れる。
鳥羽水族館では3匹が飼育されており、絶食中の「No.1」は19年9月にメキシコ湾から
やってきた体長29センチ、体重約1キロの雄だ。
最後に餌を食べたのは21年1月。アジを丸々1匹、5分ほどで骨まで平らげた。しかし、
その後は餌を口元に持っていっても見向きもしない。イカの足やサンマなどさまざまな餌を
試したが、うまくいかなかった。
水槽の水には人工海水を使用。プランクトンや海藻などの有機物が発生することは考えにくく
餌以外のものを食べている可能性は低い。しかし、体格面でも見劣りせず、他の2匹を踏み付け
ながら散歩するNo.1には「水槽のあるじ」といった風格すら漂っていた。
木村妙子三重大准教授(海洋生態学)の話「ダイオウグソクムシはいつ餌にありつけるか
分からないような生活をしているので、半分冬眠のような状態で暮らしている。そのために
肝臓に大量の脂をため込んでいることがある。鳥羽水族館のNo.1も、まだエネルギーが
体内に残っていて、食欲が湧かないのだろう」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130209/wlf13020911010006-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/130209/wlf13020911010006-p1.jpg
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 14:23:43.88 0
その外皮は太陽光パネル
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 14:26:49.22 0
命名「力石徹」
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 14:28:11.14 0
食事に、だいたいかぶそくなし
もう一匹は普通に食べてるんだっけ?
もうね、返してやれよ。
よし、人間にこのシステムを採用しよう
食べなくて生きられるなら便利だし経済的でいいな。
コストパフォーマンス抜群だな
この話題は食べるまで定期的に出てくるのか?
スレタイにハンストとかね
もうね思い込みや個人の主観どころか大嘘ですよね
いつからここはそんなスレタイばかりになったのやら
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 15:11:28.95 0
ネットで24時間観れるカメラ設置してくれないかな
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 15:29:55.22 0
番号なんかで呼ぶな
おれは自由なグソクムシだ・・
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 15:31:51.84 0
三陸近海に居るコイツ等の仲間はもう一生餌を食わなくても良いかもなw
光合成でもしてるんじゃないの
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 15:44:53.27 O
ニート、引きこもりの親には理想だな!
18 :
ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/02/09(土) 15:49:52.52 0
虫のくせにでかいな
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 15:54:28.29 0
メキシコが恋しいんだよ
タコスでも振舞ってやれ
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 16:05:13.82 0
"The new no. 2"
"Who is no. 1?"
"You are no. 6"
"I'm not a number, I'm a free isopod!"
"Hahahahahahaha..."
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 16:28:56.30 0
>>14 >>20 プリズナー 乙です
"giant"抜いたのね
後は どうぶつの森 か
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 17:21:18.07 0
29センチのダンゴムシ・・・怖すぎる
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 18:24:28.47 0
ゾウムシ君からしたら当たり前のこととかもしれんな。
今はいらねえんだよ、腹減りゃ食うわって。
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 18:49:03.33 0
私の愚息にもパンスト装着完了しました
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 18:50:39.79 0
ハンストの要求が、
「もっと良い物を食わせてくれ」
だったら笑えるのだが
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/09(土) 19:01:58.05 0
大間のクロマグロの大トロを所望でござる
水中の霞とか何か食ってるんじゃないの?
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 00:08:43.54 O
>>22 この大きさでまだ性成熟直前の少年。
次の脱皮で大人の男になるかどうか、というところらしい。
図鑑なんかじゃ体長45cmとしてるが、60cmクラスの標本があるし、
記録上は、76cmってのもあるそうな。
ここでも、数日前からNo.1と同居を始めたNo.9は、
体長40cm弱くらいあるとのこと。
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 00:50:49.03 0
60センチ以上のダンゴムシ・・・小便ちびる
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 05:14:14.16 0
誰も見てないとこで、こっそり残り二人から食べ残し貰ってるよ
No.2「いい加減意地張るのやめなよ」
No.3「そうだよ、飼育員さんも心配してるよ」
No.1「うるせえ!あいつら記録とかつけ出して記事にしやがって、今更引っ込みつかねえんだよ!」
何に対するストか明示しろよボケか
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 08:09:47.42 0
生まれ故郷に返してくれるまでハンストじゃーい
僕の大王愚息虫も絶食中ですww
36 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 09:15:00.72 0
うなととのうな丼じゃ駄目かな?もうすぐうなぎは食べられなくなるって教えたら、食いつくかもしれん。
深海みたいな所じゃないから
水槽の水や砂にある程度の養分があるんで
それで間に合うんだろ
39 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 13:31:50.02 O
だんごむし大きいですね
40 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 13:46:02.99 0
女の「私は小食なの」と同じで表の顔だけみて判断してはいけません。
裏では暴食いしてるんだからな。
41 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 15:24:46.42 0
ダンゴムシ)奴は丸くなることもできない未熟者、我らは進化した存在なのだ
42 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 15:33:17.91 0
43 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 15:34:51.69 0
実は拒食の次に過食が来て、食って吐きまくるモデルダンゴムシだった
44 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 17:26:08.47 O
45 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 17:49:25.26 0
>>37 食うときはアジ一匹一気に食うんだから水とか土とか関係ないんじゃないか
最後のしょくじは、3っかまえでした。
お腹すきました。おなかすきました
47 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 19:47:49.06 0
リンゴおいしゅうございました
48 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 20:28:50.21 0
49 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/10(日) 20:47:46.35 0
50 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/11(月) 00:58:45.82 O
興味を示してるということは、
食い物だという認識はできてるということか。
51 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/11(月) 12:05:51.40 O
4年前はアジ一匹、と言っても50g程度のもの。
ただ、5分ほどで骨まで食い尽くしてたのは、
かなり速いかも。
52 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/11(月) 22:31:24.14 O
>>1 何かもう、肝臓に大量の脂を蓄えてるから
とかいうレベルで説明できるのかって感じだ。
でも、それくらいのことしか考えられない状況か。
人間入れたら好んで食べたりして
54 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/11(月) 22:41:26.63 0
飼育係が見ていないとき、何かを食べているのかも
泳いでいる魚が少なくなってないか?
55 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/11(月) 23:05:17.97 O
以前アジを食べたときにグソクムシに寄生虫が寄生
↓
動きを操りながら体の中を食べ、寄生虫はすくすく育つ。
↓
背中がぱっくり割れて最強の寄生虫が出てくる。
俺の予想ではこうだな。
実は近所では行方不明者が続出…
燃費良すぎ
58 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/11(月) 23:42:12.36 0
>>55 そして一気に水槽を突き破り、近くの客の顔に張りついて・・・
「ふぉぉぉぉー!」と雄叫びと共にクロスアウツ
60 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/12(火) 00:17:07.79 O
大間の黒マグロのトロなら食べるんじゃないか?
61 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/12(火) 06:20:44.84 O
普通に考えて、微生物を食べてるんだろ。
光合成みたいなのをしてたらおもしろいけどな。
62 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/12(火) 07:05:44.23 O
他の個体へのエサも無駄なのでは?
エサをあげるから食ってるだけで、なくても大丈夫な気がする
4年前のアジにS2機関入ってたんだろ
64 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/12(火) 10:55:33.48 0
ピラメキーノで佐田とかシャシャシャ言う人とかが食べてたよな。かなり旨いらしい。
そもそも海底に落ちてくる死骸の欠片とか文字通り海の藻屑を食べてるんだから
アジなんか食べたくないんだよなきっと。
アジ一匹を、反芻しながらまだ食べているんじゃなかろうか
66 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/12(火) 17:29:38.43 0
便秘が何年も続いていて食欲が無いんだよ
67 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/02/12(火) 18:30:24.86 0
仲間のうんこ食ってるじゃねーの