【航空】B787 安全が確認されるまで納入停止へ(ただし製造は継続)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【関電 78.4 %】 @関電φ ★
バッテリーの不具合を受けて運航停止となっている航空機・ボーイング787について、アメリカの「ボーイング」は、
バッテリーの安全性が確認できるまでは、機体の納入を停止する方針を明らかにした。

ボーイングは18日、「バッテリーの改善策がFAA(=アメリカ連邦航空局)に承認され、実行されるまでB787は納入しない」
との声明を発表した。ボーイングによると、現時点で受注が入っているうちの約800機がまだ納入されていないが、B787の製造自体は続けるという。
B787については、バッテリーから出火する可能性があるとして、FAAが今週、全ての運航を停止している。

運航再開の時期について、アメリカ・ラフード運輸長官は18日、「安全性を1000%確信できるまで運航は再開しない。(再開には)時間がかかる」
との見通しを示した。

ソース:日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2013/01/19/10221550.html

【1月20日(日)分】ボーイング787型機の運航見合わせに伴う欠航便・機材変更について
http://www.ana.co.jp/topics/notice130116/index_list_0120.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 19:52:06.44 0
て事はソフト的な問題なのか?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 19:56:25.22 0
鉛じゃ駄目?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:01:18.94 0
鉛じゃ重くて飛べんわい
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:03:51.48 0
バッテリーが異常な発熱するんだから回路の設計ミスかソフトの異常だろうね
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:03:53.17 0
バッテラは安全
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:11:07.21 0
バッテリーじゃないんだろね、バッテリーなら直ぐに片付く問題
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:19:08.29 0
中国なんかで整備したら、飛行機落ちて、会社つぶれるぞ
http://www.nikaidou.com/archives/33402

全日空やJALが機体の整備を中国の工場に委託している、ということを知っていましたか?
http://dokudan.exblog.jp/2957832/
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:20:41.43 0
1000%の安全性ってどういうレベルだ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:27:25.33 0
>>9
安全係数10倍だからな.....通常ありえないくらい安全あんだろうw
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 20:32:41.15 0
つまり国民に対しては安全優先と言いながら企業からは裏金を掴まされてるから製造は許すと
実に分かりやすい
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 21:05:39.30 0
普通の安全係数って大体が1.5倍くらいだろ、10倍ってそもそも
規格作る意味無いな。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 21:30:31.59 0
完成した機体 どこに保管するの? 
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 22:01:05.83 0
>>1
設計不備なる正解原因を記述する。

「787は相対的に大量の電力を短時間に消費する」

蓄電池は 需要供給のバッファー(緩衝装置)・・・電気に時定数は無いと

思え。

つまり 短時間に 大量の電力が消費され、消費行為が収まって 大量の充電に

入り、その「ストレス」に耐えられなかった。・・・」のが正解。

 解決策・・あまりにも バッテリーが小さすぎる(目視範囲)・・・4倍は必要。

それか、いままでどおり Ni-cD電池の安全性(重量やスペースは取るが)を踏襲すべき。

日本産業の未来もかかっている。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 22:14:57.13 0
バッテリーが問題なら
他社のバッテリーに交換すればいいんじゃないの?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 23:04:54.32 0
製造継続なんて出来るわけがないw
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 23:50:23.24 0
ユアサのバッテリーが要求性能を満たして無いんじゃないの?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/19(土) 23:51:55.71 0
湯浅の損害賠償額が楽しみだ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 00:05:29.32 0
>>15
バッテリーの小型化も燃費節約(=軽量化)の売りだったのだろう
まあ、見切り発車感は否めないね

炭素繊維使用による軽量化で燃費軽減してるのは間違いなく、この方向性自体は今後も変わらないと思うので、
自信を持って安全なものを作り出してほしい
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 09:05:29.98 0
稲盛会長が再建したJALの787は大丈夫か???

テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 11:46:36.16 0
>>15
鉛電池みたいな実績ある電池ならそうだろうが、
これはリチウムイオン電池。
リチウムイオン電池はいままでも様々な発火事故が起っていて、
貨物としてのリチウム電池ですら規制によって厳しく航空輸送が制限されている。

それを航空機の構成要素として採用してしまったのは最新鋭機の軽量化のためだろうが、
これだけ燃えるのはそもそもリチウムイオン電池を使うべき用途ではなかったか、
保護回路に欠陥があるか、その両方か。
セル自体の欠陥だとしても汎用の規格じゃないだろうから、他社が安全なものを作れる
保証も何も無い。

リチウムイオン電池は今のところ最高のエネルギー密度だから、
別の方式の電池にしたら、容積も重量も著しく増加する。
空を飛ぶ航空機にとっては致命的になるかもしれない。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 22:00:59.38 0
>>21
いつの時代の話ししてんだよw
最新のリチウム電池での爆破事故なんてめったに起こってねえよ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 22:31:15.36 0
生産を強行とか死亡フラグもいいとこだろ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/20(日) 22:58:43.33 0
>>21
これは787逝ったな
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 03:28:23.17 0
リチウムイオン電池の欠点
常用領域と危険領域が非常に接近していて、安全性確保のために充放電を監視する保護回路が必要である。
これは、充電時に電圧が上昇する際に、正極および負極が極めて強い酸化状態・還元状態に置かれ、他の低電圧の電池に比べて材料が不安定化しやすいためである。
過度に充電すると正極側では電解液の酸化・結晶構造の破壊により発熱し、負極側では金属リチウムが析出する。電池を急激に劣化させるだけでなく、最悪の場合は破裂・発火する。したがって、充電においては極めて高い精度(数十 mVのレベル)での電圧制御が必要である。
過放電では、正極のコバルトが溶出したり、負極の集電体の銅が溶出してしまい二次電池として機能しなくなる。
この場合も、電池の異常発熱に繋がる。
エネルギー密度が高いために短絡時には急激に過熱する危険性が大きい。
さらに、有機溶剤の電解液が揮発し、発火事故を起こす恐れがある。
短絡は外力が加わることで電池内部で発生する場合もあり、衝撃に対する保護も必要である。
保存特性(保存状態での性能保持特性)はニッケル水素電池などより劣る。
また、満充電状態で保存すると電池の劣化は急激に進行する。
このため、他の蓄電池で一般的な充電方法であるトリクル充電はリチウムイオン電池には適していない。
また高い発熱特性、制御回路と保護回路が必須、1セルあたりの電圧が高いなどの理由から、乾電池の代替用途には不向きであり普及していない。
(ニッケル・水素充電池概要も参照)
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/21(月) 13:15:51.54 0
米マサチューセッツ州ボストンの空港で起きた日本航空のボーイング787型機のバッテリー火災で、
米国家運輸安全委員会(NTSB)は20日、「規定を超える電圧はかかっていなかった」と、
過電圧が原因であることを否定した。NTSBはバッテリーと併せて、充電器なども引き続き調査する予定。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>21
思い切ってボルタ電池に変更しる!