【鉄道】JR西日本、485系を改造した国鉄色の特急「183系」を来春廃車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【関電 72.5 %】 @関電φ ★:2012/12/18(火) 21:20:46.58 P
JR西日本は、特急電車「こうのとり」(新大阪―城崎温泉間)などに使われている旧国鉄型車両「183系」を、
来春のダイヤ改正を機に廃車とすることを決めた。

車体をクリームとエンジで塗り分けた国鉄特急カラーで長年親しまれてきたが、老朽化に伴い、全28両が姿を消す。

183系は国鉄時代の1972年に関東の内房、外房両線に登場。西日本では86年に山陰、福知山両線で電化が完了したのに伴い、
別の車両を改造した183系を、特急「北近畿」(こうのとりの前身)として運用を始めた。

87年の分割民営化後、京都発の「きのさき」「はしだて」とともに、日本海へのカニツアー列車としても人気を集めたが、
JR西は2011年に新型の287系を投入し、順次、車両の入れ替えを進めていた。

JR東日本は臨時運行で存続させている。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121218-OYT1T00313.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121218-317470-1-L.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 21:24:47.02 0
           ____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  戻って来い、昭和はいいぞ
/    /::::::::::| \____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 21:34:15.45 O
また葬式鉄が湧いて出て来るぞ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 21:38:52.57 0
葬式ビジネスです
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 21:42:49.04 O
たしかアスベスト使われてるんじゃ…
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 21:53:56.51 0
40年ものか
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 21:57:03.31 0
そういうの今高岡で解体やってるよ
新しく解体工場作ったんだって
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 22:25:52.80 0
ブサイクな車両ばかりになっちゃうねw
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 23:29:56.39 0
このタイプもなくなるの?
はまさか、雷鳥とか古いタイプを大阪駅北陸線から見てるととても癒されたわ
なんか子供の頃にかえるみたいに
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 00:06:14.92 0
まぁ485はしばらく残るよ。仙台支社のやつらは長生きしそうだな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 08:48:19.22 0
しかし交代する車両は381系だから
一般利用者には引退が気付かれないだろうけどね
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 10:50:40.79 0
>>11 来年の春だから北陸新幹線絡みだから681系だと思う。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 16:13:44.63 0
>>12
北陸新幹線の金沢開業は2015年3月なんだけど?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 01:08:21.54 0
唯一電子カードのない四国あたりが有難がって使いそうだから残せよ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/22(土) 10:58:58.87 0
15年あたりには西の381系は危ないだろうな。
北陸から681系がたくさん回ってくるわけだし。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>15
せやな、381系も、今のうち。