【算数】「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【関電 80.5 %】 @関電φ ★
1つ7人座れる長いすが6つ。これを「6×7」にすると減点されることをめぐって議論が。

小学校で習うかけ算のテストで、正しい答えを導いていても式の順序によっては減点になるという
指導方針が議論になっています。
Togetter「教育がやばい『掛け算の順序にこだわる教科書』」にも詳しい解説がまとめられています。

Twitterで話題になっていたのは、例えば小学2年生のこんな答案。
「長いすが6つあります。1つのいすに7人ずつすわると、みんなで何人すわれますか」という問題です。
これに対して「6×7=42」と答えると、式が間違っているとして減点される場合があるそうです。
人数を求められているのだから、「7人」が「6つ」で答えが「42人」になるという考え方を
身につけることを重視しているようです。

こうした事例はほかにもいくつもあるようで「かけ算の順番なんて重要か?」という声も。
問題の意味を正しくとらえることは重要ですが、数学者の黒木玄氏は
「かけ算の順序を逆に書いた子供の(おそらく)全員が文章題の内容を正しく図で描けるほどよく理解していた」
という例などを挙げ、かけ算の順序に厳密にこだわっている現在の教育(教科書)について疑問を投げかけています。

また、「初期段階にかけ算の考えをなじませるための手法としてはいい」
「在庫管理システムで請求金額と在庫数の違いといった概念が身につく」とメリットを指摘する意見も。
数学的には「交換法則」として間違いではないため、どこまで単位にこだわって教えるか、といった点が
議論になっているようです。

ソース:ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/14/news085.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:10:35.77 0
7人座れる長いすに7人座ると窮屈。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:10:37.54 0
ネタが無いなら記事書くなよ!
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:11:21.91 0
くだらねー
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:14:25.16 0
8x4
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:14:34.72 0
【数学の不可解なところランキング】
第5位:人数分用意されない飴
第4位:同時に自宅を出発しない兄弟
第3位:池を周回するだけの兄弟
第2位:水槽に水を注ぐ複数の蛇口
第1位:秒速1cmの速さで動く点P
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:16:21.06 0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型(初級編) 式から答を導き出す ←式の順番を重要視する
記憶型(応用編) 答から式を導き出す

思考型(初級編) 答から式を導き出す
思考型(応用編) 式と答の両方が無い状態から式と答を導き出す
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:17:22.85 0
くだらない原則論で算数嫌いを増やすな
理屈を教えるのは充分に計算ができるようになってからでもいいだろ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:18:06.93 0
41人です
……僕ひとりだけ立つことになります
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:19:48.34 0
単位つけさせればいいじゃん
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:20:11.75 0
くだらねぇ教育
九九覚えたガキにこんな事押し付けて、落ちこぼれやすそうだね
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:21:12.30 0
ひねくれ者をハネる目的ならいいと思うけどな
子供は大人の意図を読み取って媚びることも大事だ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:22:34.78 0
数学と統計は別
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:23:06.04 0
そんなもんどっちでもいいわw
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:23:53.18 O
理系なら○、文系なら×で
文脈を理解するってのは数学で答えを正しく導けるかとはあまり関係がない
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:24:21.45 0
どっちでも○にしておいて、「できれば、こっち。何故ならば・・」
と教えないとダメだろうな。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:24:46.26 0
雑学として授業の最中にちょろっと教える程度でいい
減点は必要ない
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:25:06.05 0
7人 × 6脚 = 42人
6脚 × 7人 = 42人

いっしょぢゃねーか wwwwwwwwwwwwwwwwww
いかにも人に教えることが嫌いな人間の考えつきそうなこったな
意味ワカンネー、あー腹いてーwwwwww
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:26:38.64 0
社会では結果が重要であり過程は評価されないって昔、上司が言ってた
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:27:35.22 0
馬鹿すぎる
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:30:26.82 0
ゆとりは教師だった。w
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:30:40.80 O
減点主義ここに極まれりwww
23 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) 【東北電 77.2 %】 :2012/12/14(金) 21:30:53.41 0
わかる と できる の差だろ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:31:22.98 0
文部省はゆとりのキチガイ寺脇がまだいるのか?
25名前をあたえないでください:2012/12/14(金) 21:32:16.73 0
公務員によくある融通の利かない考え方だな
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:32:51.40 0
>>18
7人/脚 × 6脚 = 42人
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:33:34.06 0
現場の、教師の質の問題もさることながら、

文科省と日教組が、絶妙のコンビネーションで、
中と外の、両方から日本の教育を腐らせてるからね。

安倍ちゃんだと、教育を「取り戻」せるんだろうか?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:34:02.84 0
 .
 日本語は、かける6で "x6" だよ。ところが英語はsix times...で、"6x" になるわけだ。
 だから、日本語と英語でかける方向が違う。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:34:04.35 0
>>25
公務員が融通利かせたらワケわからん輩に叩かれるからなww
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:35:53.90 i
デブなので7人座れませんでした
3118:2012/12/14(金) 21:37:36.23 0
>>26
YOU は正しい
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:38:31.07 O
小2の掛け算なんて「ににんがし、にさんがろく…」とか九九暗記させるのが主点だろ?そこに求める解の単位を考慮さすなんて数学や統計とかだからまず九九暗記に力点置けよ!!
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:39:08.31 0
うちの息子がまさに小二で今苦労してるわ
大人でもこんがらがるんだよ、これ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:40:12.59 0
人数求めるならば、後ろに7のが正解だろ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:40:41.95 0
にごじゅう
ごにじゅう

これのどこに順番があるのだろう
一体、日本人は狂ってしまったのか?
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:44:14.88 0
運動だって技術だって、まずやらせてみてある程度習熟してからじゃないと、
原理原則とか理論とか、そういうもんが解るようにはならないだろ
算数だって一緒だよ
抽象思考に重きを置く数学と違って、算数は現実にある数を計算する技術なんだし
ある程度数字と演算記号を楽に扱えるようになってからで良いと思うんだよな
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:49:28.69 0
問題は座ることが可能な人数を聞いている。
同時着席した場合とは明記されていないので、
一度座って立って去っていった人も考えなければならない。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:51:07.79 0
当たり前だと思うが。。@35歳
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:53:52.36 0
暗黙の型変換?
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:54:26.83 0
これはだな、評価(採点)する者の胸三寸で全てが決まる!
…という、世間・社会を今のうちから学んどけってことなんだ
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:54:35.05 0
個数先に書いて掛算する著名な大学教授だっているぞ。
英語の文法とかと同じで、文化にもよると思う。
どうせ数学の教師は「ワシは英語はわからん」と誤魔化すんだし。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:55:01.06 0
千葉のサッカーのようだ。

得点取るより、パスを繋ぐことが大事。

得点?
そんなのはいりません。
J2、最高!
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:56:28.12 0
デブが3人混ざっていた場合はどうなりますか?
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 21:56:29.95 0
小学2年生じゃ、頭の中をいたずらに混乱させて算数に変な苦手感を植えつけるだけじゃね?
4年生位でおさらいを兼ねてもう一度ちゃんと理屈を教えたら良いと思う
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:02:49.95 0
これをバツにするよりは、小学生に説明するなら
7人掛けの椅子6脚と6人掛けの椅子7脚に座っている人数はそれぞれ何人?
という問題を出したほうがいいな。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:10:17.21 O
働いたことのない子達にはわからんだろうが、
例えば100個いりのものを1000セット注文するのと、1000個いりのものを100セット注文するのとでは
コストが全然違うわけだよ
上司に「1000×100で注文しとけ」って言われて同じ個数だからと「100×1000」で注文するような能無しは必要ないわけ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:11:39.86 0
はちいちが8
はちに16
はちさん24
はちし32
はちご40
はちろく48
はいど156
はちはち64
はちく72
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:12:16.50 0
漢字の字体も変なこだわりあるよな
たとえば、糸へんの下の「小」みたいな部分は楷書体でたまに見かける点3つのやつでも認められている
これで書いても×をつけてはいけない
結構文科省が認めてる字体は多いけど、教師のほとんどは知らない

参考:ニコ動「漢字テストのふしぎ」
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm4942766
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:12:38.23 0
>>46
「単価」を考慮してないとかバカか
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:13:05.90 0
>>6
面白いwww
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:13:23.35 0
昔からこうだっけ?俺はこうは習わなかったように思うが?
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:14:17.34 0
>>48
漢字の書き順とか、マジでどうでもいいよな
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:16:13.40 0
>>28
そういうことも含めて原則を教えるなら、まだマシだけどな。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:18:33.96 0
数学板でも古くから議論されてるんだよな

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:19:09.53 0
>>46
全く例えに成ってないんだが。
その調子だと、原価と税の関係も判ってなさそうだな。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:19:42.28 0
>>48
書き順だとBの真ん中は繋がっていなきゃダメとかいう採点をした先生が居た
たしか英語の教師ではなかった
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:22:04.40 0
>1つ7人座れる長いすが6つ。

つまり、6脚の椅子に7人ずつ座れるんだよな。
間違ってないよな。

あと、「ひとつ」とか「むっつ」などと数えたいのなら、
アラビア数字ではなく漢数字を使えよ、くそったれ。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:24:41.22 0
>>8
九九覚える所までならそうだけど、
その原則が解らない・理解できない・しないから
算数や数学ができなくなるんだよ。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:24:57.85 0
>>56
教師に限らず、無能で権威ぶりたい奴ほど訳の解らない勝手な俺様ルールを作って、
それを人に押し付けようとしたがるんだよな
けど大っぴらに反論されるのは怖いから、誰も気に留めないような重箱の隅レベルで
あーでもないこーでもないとw
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:25:48.01 0
>>52
筆順は、綺麗な字を書くためには必要だけど、書道の流派などによって異なるので、目くじらたてて○×つけるようなものではないと思う
つまり、テストに出すようなものではない
部首も同じ
最近、辞書によっては部首の異なる字があったりする
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:27:50.63 0
>初期段階にかけ算の考えをなじませるための手法としてはいい
順番ってその数字を文章にしたときの順番なんだから
6つの長いすに7人ずつ座ると考えればあってる

>「在庫管理システムで請求金額と在庫数の違いといった概念が身につく
本人達が考えてる単位は間違ってないんだから見当違いな意見も甚だしい

ここで間違いって言ってる奴は国語の学力が低すぎる
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:28:50.23 0
>>58
小学2年じゃきっちり教えようとしてもまだ混乱するだけだと思うよ
その年頃ならある程度の混乱も許容して、自信をつけさせるべきだろ
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:32:14.64 0
「逆さまにしてもいい」と覚えると、割り算のときに同じように
逆さまにしてしまってバツを喰らい、子供が混乱するから、
そのまま計算するように教える、という話を/.で書いてた人がいた。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:32:36.81 0
>>61
>本人達が考えてる単位は間違ってない

それに尽きるよな
「ウサギがリンゴを食べました」でも「リンゴをウサギが食べました」でも問題無い
65名前をあたえないでください:2012/12/14(金) 22:34:09.54 0
>>29
数式の順序が違うってね
文型、面倒くさい
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:36:08.14 0
2X1は名作だったな。
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:42:59.78 O
>>1
何を言っているんだ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:44:11.55 0
こういう理不尽な×を付けられると不信感が増して勉強に力が入らなくなるんだよ
△は与えるべき
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:48:26.77 0
別に悪くないと思うけど。
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:54:33.07 0
算数のなかに国語教育を含んでるから複雑にみえるだけ
でもこんな教育じゃ数学的天才は現れないだろうな
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:54:49.71 0
またベネッセか?

こんな事ばかりしてるから・・・インド式のがマシだとまだ気付けないのかww
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 22:59:16.47 P
何十年もこの方針なのにいまさら何だというのか
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 23:31:35.72 0
7人掛け × 6脚 = 42人
6人掛け × 7脚 = 42人

これじゃ駄目なわけ?
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 23:38:47.72 O
人数を求められているのだから、「6つ」に「7人」で答えが「42人」になるわな

国語力がなくて、うっかり「6人」が「7つ」で考えてしまっても「42人」って答えれば正解なのか?
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 23:40:20.50 0
>>1

物事を「習う」には「型」がとても有効である。
しかし、
物事を「解決」するには「型にはまらない」思考が必要である。
 
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 23:43:34.60 0
まあ確かに6x9が9x6じゃ背中合わせなわけだが
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/14(金) 23:53:24.88 0
なんかもう問題設定からしておかしいわ
さすがアタマいいんだな
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:04:39.10 0
6×7=42 答え42人 ○
7×6=42 答え42人 ○

6(脚)×7(人)=42(人) ×
7(人)×6(脚)=42(人) ×

6(脚)×7(人/脚)=42(人) ○
7(人/脚)×6(脚)=42(人) ○

これ以外に解答はないべ…
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:04:56.42 0
あまりにもくだらん

>>32
処理速度求めるなら九九まるごと暗記もいいけど
別に2と3の掛け算わかってればその組み合わせでいけるよ
慣れればそれだけでもそこそこ高速
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:17:47.80 O
>>73
それじゃダメだろ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:27:00.30 i
数式を問う問題ですと明記しとけばいんじゃね?
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:29:55.75 i
>>6
三人で無理矢理きっちり三等分しようとする浅ましい連中がいない
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:31:40.30 0
>>46
もしも市場調査とコストを計算した結果、100x1000で注文した方が
お得だったら、能無しの上司より部下のが営業として優秀だろうに。
引きこもってないで働けよ。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:35:56.60 0
長いすの長さは?
みんなの体型は?
電車の7人がけも実質6人だったり
減点するなら背景も抜かりなくやってみなさい。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:44:28.67 0
>長いすが6つあります。1つのいすに7人ずつすわると、みんなで何人すわれますか?

∞が答えじゃね?
イスに座れるのは42人かもしれないけど、
問は、イスに何人座れるの? ではなく、みんなで何人座れるの?
なのだから、別にイスじゃなくても地べたでも座れますし…
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:51:08.81 0
長いすを直列に並べると左右に若干の無駄があったものが解消され
座れる人が数人増えるという
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 00:57:02.22 O
>>52
俺は「右」も「左」も左から書くと小2の時に決心した
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:00:27.53 0
>87
「みぎひだり」と「さゆう」どっち? と言われてもどっちでもいいわな…
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:01:18.59 0
>>87
おお、同志よ!
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:01:26.86 0
7人掛けが6つあります   → 正解
6つの7人掛けがあります → 不正解
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:12:06.27 0
>>46安価つけておきますね、もう赤くなってるけど

まぁ心底どうでもいいわな
こんなんで算数嫌いになるとか損だわ
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:12:52.58 0
すると、彼女のバスローブがはらりとはだけ、自慢のロケットおっぱいがピラミッドのごとくそそり立つ。
俺は我を失った。というよりも、俺のスフィンクスが我を失った。
「アブトロニック・・・」
そう言い終わらないうちに、俺のスフィンクスは彼女の王家の谷へと滑り込んでいく。
もう限界だ。俺は自慢の特製アブトロニック2体連結を二人の腰に巻きつけた。スイッチオン。
「んんっ・・・はぁんっ・・・うおおおお!!」
彼女の慟哭が部屋中にこだまする。
「うおおおお!!」
感じる。パワーを。アブトロニックのタブルのパワーを。
「うおおおお!!」
俺たちはルームランナーに乗った。彼女を後ろ向きにして、俺たちは走る。
ダッダッダッダッ・・・
「うおおおお!!」
夜はまだまだ続く。

アブトロニックSEX
「うおおおお!!」
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:14:18.13 0
こういう捻くれた取っ掛かりが勉強嫌いの子供を作る
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:21:29.68 0
逆に6*7でいい理由を教えてくれよ

答えが同じだからとかアホ抜かすなよ
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:28:11.89 0
国語でやれ
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:28:51.07 0
文部科学省が推奨した規格だからw
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:35:43.41 0
6つの椅子に7人づつ座る
7人づつ6つの椅子に座る

正直どっちでいいわw
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 01:48:28.84 0
どっちでもいいやろ
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 02:10:06.38 0
自然数のかけ算の話をしているうちは 正直どっちでもいいのだが
これが文字式の項の話になると話はそう単純じゃない

abとは書くがbaとは書かないし ax+by=cとは書くが xa+yb=Cとは表記しない
定数×定数の項の場合はアルファベット順に書くし
定数×変数の項の場合は定数を先に、変数を後に書く。
交換法則があるんだからxaでもいいはずだ、とは誰も言わない。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 02:16:16.40 0
相撲取りや小太りは何人に換算されますか?
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 02:26:13.85 0
もし本当に順番に意味がないのなら
九九の2の段は2×1を省略してににんがし、から覚えればいい。
(どっちでも同じ、なら、いんにがに、だけを覚えていればよく、にいちがに、は覚える必要がないことになる)
同様に、3の段はさざんがく、から始めるし、4の段はししじゅうろくから覚える。
9の段に至ってはくくはちじゅういちだけを覚えればいい。

・・・ということになるよね?
それでも、必ず9段9列81個の式を必ず覚えさせるのは何故か?
順番に意味があるからだよ。

これを突き詰めていけば
高校数学から「数列」「順列」は消えることになる。
(どうならべてもいい、なら順番に意味があるこれらの概念は必要ないことになるよな?)
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 03:01:07.06 0
ぶっちゃけ、どっちでもと言いたいところだが。

数学的な理屈を重視するか、実利的な面を優先するのか。
算数ならば、実利じゃないか。
数学として、学ぶなら、どうして入れ替えていいのかを含めて、
後々に、学べば良いかと。

こういう事を気にしないヤツだと、プレゼン資料とかでデータを提示するとき
途中の、小計とか、各項目の見せ方・順番が妙で、「なんで、そういう見せ方するのかな〜」
という面白い資料が出来上がり、途方に暮れることになる。

グラフをアニメーションで動かしている場合では無い orz
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 03:34:20.20 0
算数か数学かの議論以前に、相手が小学校低学年だって事に気づこうぜ
高学年になって論理思考能力が付いてきていればまだしも、掛け算を覚えたての
子供にに「そもそも論」をけしかけるのは嫌がらせでしかない
最初からきちんと教えておくべきって考え方も認めるけど、重箱の隅ばかり突くような
教え方じゃ、「自分は算数ができないんだ」って早々に諦める子が増えるのが現実だろ
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 04:31:19.58 0
>>94
6×7=42 答え42(人) ○

6という数字の単位は、椅子「脚」
7という数字の単位は、「人」ではなく「ずつ(人/脚)」

二年生で分数は習わないので、式の単位は省略(消えたわけではない)

出てきた42という数字の単位は「人」
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 07:05:25.17 O
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 08:11:47.35 0
数学なんて答えが合ってればいいだろ
途中式なんて書かなくてもできる奴もいるんだし
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 09:42:54.36 0
ペンタックス6×7ユーザー発狂
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 09:50:14.39 0
7が攻めで6が受けなら6×7は間違いだな
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 09:52:37.89 0
埼玉県では7人がけの長いすには6人しか座らない
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 10:00:58.61 O
これは仕方無いが、×ではなく△でよかろ
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 10:09:29.82 O
>>108
腐ってやがる
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 10:16:26.13 O
こんなことしてるから算数嫌いな子供が増えるんだよ
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 10:16:41.99 0
>>94
1つの椅子に7人座らせてそれが6セットとも
6つの椅子に1人ずつ座らせてそれが7セットとも考えられるから
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 10:39:56.89 0
文章の順番に数字描くのが自然だよな
引き算や割り算は順番待ちガエルと困ったことになるし
順番は大事
国語は苦手だな IMEのばか
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 10:50:47.22 0
小学校の先生に聞いたら文章の意味を読み取って式を立てる練習だから逆だと×になるんだってな。
最初に来た数値の単位が答えの単位と一致するってことだな。
いずれにしても小学校2年のこの時だけこだわって×にされるらしいw
116海鮮あられ ◆y9GYQjntttnw :2012/12/15(土) 10:57:07.35 0
ようするに、地球が太陽の周りを周ってるって言うったら、
火あぶりってことでしょ。
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 11:14:50.40 0
はい、わたすは記事を全部読んでませんでした
くっそー 単位の順番なんか知るか!
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 11:16:29.58 0
これ、かなり昔の話題じゃないの?
なぜ今頃?
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 12:32:54.78 0
>>99>>101にだれも論理的な反論ができない時点でこの議論は終わっている。
文章題で文意にそった順番で立式できないのは誤り。
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 12:38:44.69 0
交換法則が言っているのはいるのは「乗法の前後を入れ替えても値は同じ」と言うことだけで
それ以上の意味は何も持たない。
実生活に即した文章問題のなかでは その文意に即した式の組み立てが求められるわけで
それは交換法則とは関係のない話。
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 12:41:22.39 0
単位も加算なのに誤った単位を付け説明して成り立たないから×とか阿北差
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 13:12:11.37 0
>>120
そんな話を小学校2年生に適用するのがバカだと言ってるんだろ
このバカ
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 13:19:38.30 0
またこの話題か
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 13:20:14.45 0
>>122
>>101にきちんと回答してくれよ。
入れ替えても答えが同じだから順番は気にさせなくてもいい、のなら
なぜ九九は81パターンを全て覚えさせるんだ?
1X2と2×1は同じだからどっちでも気にしなくていいのなら
いんにがに、だけ覚えさせればいいわけで にいちがに、を覚えさせる必要はないはずだろ?
だけど、それを小学二年生に覚えさせている理由は一体どうしてなんだよ?
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 13:28:41.80 0
日本はまだこんな事してるんだなw
こんなガラパゴスな事してないで、教育(方法)もグローバル化したほうがいんじゃねww
世界ランクのだだ下がりが止まらないよwww
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 13:55:01.85 0
7人ずつ座れる椅子が6つある
6つある椅子に7人ずつ座れる
問題見てどういう風に考えるかなんて自由だろ
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 14:17:12.53 0
教師がバカだと生徒は大変だぞ。

授業で習ったことを再度教科書から検証する。
分からないことを聞きにいくと、間違ったことを教えてくる。
国語の教師はバカが多かったなぁ。
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 14:38:20.34 O
>>124
全ての段を覚えるからこそ「6×7」の発想もあるんだが
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 14:49:20.32 0
問題文に式の順番について言及していれば正しい
言及してないのに読み取れというのはただの嫌がらせ
答えを求めろという問題に答えを出しただけ
理解していても順番にこだわらなかっただけで減点はおかしい
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 15:14:10.77 0
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 15:39:12.98 O
>>46
10000個注文とは言われてない

それで間違うなら日本語能力がなさすぎ
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 15:44:21.56 0
>>46
君の例と>>1の例は根本的に違いすぐる
君は読解力を(ry
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 15:45:06.37 O
こうやって臨機応変さのない馬鹿が量産されるのか・・・
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 16:16:52.27 0
>>99
俺はax=xaだと思っているからどっちが頭でも構わない。
実際にab+bc+caみたいな書き方するし…

ax≠xaを証明してくれれば文字式は順序があると理解できるんだが…
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 16:54:56.03 0
>>134
ベクトルなら不等号
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 17:20:04.37 0
じゃあ6÷2(1+2)の話に戻ろうか
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 18:01:33.68 0
>>136
1だ!
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 18:36:48.51 0
「61万円で1株」を「1円で61万株」と誤入力して大損した証券会社もあったわけだしな
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 18:43:46.21 0
6つの席に7人ずつで、6?7じゃあかんのけ?
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 19:05:02.45 0
そう教えろって文部科学省が指示してるんだから
バツをくれた担任がバカとか言うのもお門違いだろうね
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 19:13:07.61 0
>>138
君の例と>>1の例は根本的に違いすぐる
君は読解力を(ry
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 19:23:00.45 0
>>141
なんで?
これこそまさに 「1×61でも61×1でも結果は同じだろ」と、単位の重要性を軽視したゆとり脳が
引き起こした悲劇じゃまいか
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 19:26:00.62 0
順序なんて重要か?なんてゆとり世代の戯言は
金融市場という厳しい嵐の前にはクソの役にも立たんという教訓ですね。>61万円で1株→1円で61万株
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 19:31:28.95 0
>>142
138も思い切り「誤入力」って書いてますがなww
ただの入力ミス&確認ミスで単位とかはまったく関係無い
ま、真相は本人しか知らないんだけどさw


というか、ここでの1番の問題は教育方法だよ
事前に6*7のような考え方がどうして間違いになるのかを教えて、それを理解しているかどうかをテストするなら6*7に×をつけても問題ないんだけどね
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/15(土) 19:53:22.83 O
な!み関!
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 01:31:30.73 0
これがモンペ脳か
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 03:10:17.51 0
狂師脳も混じってる
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 07:15:23.27 O
>>101
6×7と7×6が同じ答えだって知るために全部の段を覚えるんだよ。6×7しか教えられてない子供は7×6が分からず混乱する場合があるかも知れない。九九は語呂で覚えるものだから下手に省略するとかえって覚えにくくなる。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 07:20:59.32 0
>>19
これは社会じゃなくて、算数だからねー
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 08:01:29.27 O
>>46
1000セット欲しい。100個入りを。
100個入りを1000セット欲しい。
注文の仕方の違いだけだね。記入欄を間違えたらどんな商売でもテストでもおジャンだ
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 08:02:38.75 0
これはww子供かわいそう
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 08:05:46.86 0
オトナの理屈を子供に押し付けるのはよくない
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 08:06:15.91 0
>>149
わろたwwww
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 08:58:26.14 P
スレタイにある【算数】が見えずにヒートアップしてる人達って
分数の掛け算・割り算とか、約分通分が出来なかったタイプの人?
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 10:25:00.22 0
これって数ヶ月前にも全く同じの見たぞ
それに対するスレの流れも大体同じだったw
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 10:32:54.43 0
割り算を先に教えれば無問題。
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 10:48:12.12 O
数学なら式に順序は必要だが、
算数の延長で数学を解くのは数学におけるマナー違反。

算数の解を求める方式を数学では一旦忘れて式を求めるのだからして、
数学への移行を意識しての取り組み制定だとすれば、
皮肉なことに文部省が自ら方程式でつまづいて数学アレルギーになる中高生を量産している。
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 11:30:31.04 0
>>155
>>46みたいな人もいたの?
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 11:33:01.04 0
マイナスの掛け算とかどこで役に立ってるの?
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 11:33:28.89 0
>>158
定番
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 14:38:05.11 0
文章問題は日本語の読解力も測っている
だから逆になると減点されるのは当然
文句を言う奴はシナかチョンでしょ
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 16:02:27.68 0
>>161
こういう的外れな奴も定番
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 18:40:56.23 O
>>「長いすが6つあります。1つのいすに7人ずつすわると、みんなで何人すわれますか」という問題です。

何人座れるか?を聞いてるだけだろ、式は関係ない
どのような式になりますか?という問題にしなけりゃ問題が悪い
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 18:58:19.47 O
逆に>>99みたいなxaが駄目なのは何故なのか教えれ
分かりづらくなるからだけじゃねーの?
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 19:00:30.02 0
こんな不条理無数にある
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 19:26:14.63 0
在庫管理システムで、とか言っちゃう馬鹿は数学分ってんのか?

単位は [人/台] × [台] だろ。
7[人/台] × 6[台] でも、6[台] × 7[人/台] でも、問題の捉え方が逆なだけで、式の中身は全く一緒。
こんな大人が実社会で仕事しているのかと思うと、情けなくて涙が出る。
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 19:33:05.50 0
こんなんに算数教わらなくてよかった
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/16(日) 19:39:45.86 0
>>164
ベクトルとかじゃない限り、ほとんど慣習の問題だよな
実際にそう書いたら狂師は×にするんだろうけど
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 00:24:09.81 0
>>101数列と順列は今どう関係あるの?具体的に
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 10:42:35.00 0
>>169
数列はよくわからんけど
順列は「組み合わせ」との絡みじゃないかな?
組み合わせは取る順番を問題にしないけど順列は取って並べる順番を問題にする
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 10:48:27.49 0
>>148
6×7と「交換法則」が正しく理解できていれば
7×6を無理に暗唱しなくても政党が求められるはず
別にどっちでもいいだろ、っていう意見の根拠ってこういうことだったろ?

「混乱するかも知れない」「かえって覚えにくくなる」から
立式は順序を問題にするんだよ。
7人座れる椅子が6脚、座れる人数は全部で「何人」?って問題だから
人数である7が先に来る。
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 11:01:49.11 0
>>171
交換法則を小学二年生に理解させる気か?
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 11:01:51.36 0
ちゃんと授業で順番を教えたのかね?
テストではこの順番じゃないと×ですよ〜
って言ってるのに書かないなら
子どもがアホなだけだ。
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 11:26:53.84 0
>>172
交換法則を理解してないと
7×6でも6×7でもどっちでもいいだろ、という意見は根拠を失う。
上記は交換法則を前提にしているから言える台詞だ。

交換法則を理解していないという前提下での出題ならば
やはり7人座れる椅子が6脚だから42人、という順序で答えるべきであり
逆は許されない、と言う話になってしまう。
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 11:27:53.53 0
数学板、前スレが1000到達したので次

【算数】「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1355556125/
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 11:33:36.40 0
>>6
皇居のお堀も「池」と考えれば(成立経緯から考えて湖ではない)
毎日周回するだけの人はいっぱいいるぞw
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 11:38:22.04 0
>>64
7×6でも6×7でも問題ない、って言ってる人は
「リンゴがウサギを食べました」でも問題ない、って言ってるのと同じだよw

>>88
だからそれは文意によるんだよ
「左右対称」は「右左対称」ではいけないし
「右や左のだんなさま」は「左や右のだんなさま」ではいけないんだ
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 11:51:04.65 0
こういう形式論は、バカバカしく思えても一度は通過しておく価値がある。
「どっちも同じじゃん」って反発することで、理解が深まるから。

ただ、ものすげー厳密に考えてたら「ジェイコム株大量誤発注事件」は起こらなかったかもしれないな。
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 11:56:25.85 0
>>163
と、お前が考えるのは「基礎」を習得済みで頭の中で論理が組み立てられることが出来る人間の論理
うちに小3の娘が居るけど、わかんない問題やテストで間違ったところを教えるとき、すんごく気を使うよ
掛け算を間違えたり、足し算の結果を間違えたりするのは誰でも起こすことでケアレスミスで終わるけど
「考え方」が間違うと、ずっと同じ間違えを起こすんだよね。だから、小学生の算数ではそういう考え方は
ちょっと間違っていると思う。数学と言う話になれば計算のテクニックの問題なので
数式がひっくり返っていようが何していようが構わないと思う
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 12:03:05.38 O
6×7=7×6を発想出来る人の方が問題解決能力が高い気がする。。

>>177
釣りじゃなかったら凄い屁理屈だなw
前半は助詞の位置変わっとるし、後半は語感の問題で、左右が逆転したら内容や結果が変わるという事例じゃないしw
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 15:02:11.24 0
また、小学2年生の算数の問題だというのを忘れてるのが大量涌きしてきてるなww
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 15:16:53.39 0
こんな屁理屈教えるぐらいならソロバンでも教える方が全然マシ
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 15:32:26.99 0
こんなことしているうちに、インドの小学校では15x15の九九を教えている。
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 15:48:09.54 0
>>182
おまえも、その屁理屈を習ったから屁理屈だって判るんだよ。
屁理屈もちゃんと習わないとダメなんだよ。

大人は何も判ってくれない・・・
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 15:59:21.30 0
順序に意味があるという共通認識があると、
解説等では便利ではあるな。
式だけで分かるやつには分かるようになる。

この話定番なのか?この板でも前に見たぞwwwww
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 22:01:10.00 0
4x100mリレーはバツです。
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/17(月) 22:41:13.16 0
2×4材、2×4工法、は
4×2材とか4×2工法とか絶対に言わないよね
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 00:28:30.78 0
6×9 と 9×6 では、気持ちよさが全然違う
背中合わせでは気持ちよくない
向かい合わせでないとな
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 01:30:13.37 0
>>188
♪向かい合わせで恋しよう〜
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 02:52:41.59 O
>>177
ウサギがリンゴを食べました
リンゴをウサギが食べました

苦しいが間違っちゃいない
191 【4.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 59.6 %】 :2012/12/18(火) 03:14:01.81 O
ペンタックス67Dは無理か・・・
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 03:17:25.01 O
>>177
右や左の…ってまた古い物ごいの文句を …
とりあえず受け流しとけよ…
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 03:19:30.19 0
問題の作りが甘いだけじゃねぇか?
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 05:09:56.29 O
>>186
ググッたらいくつか出てきたけど、これ間違いなの?
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 09:39:24.40 0
>>187
木材の場合、木目の関係で製材方法が決まっていて表裏があって呼び名も決まっているからじゃないかい?
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 11:17:18.19 0
乗算の計算式における順序についてお聞きいたします。 例えば以下のような
問題があったとします。 【設問】リンゴが2個乗っている皿が3枚
あります。 リンゴは全部で何個あるでしょうか? この問いに対し
『2×3』『3×2』と式を書いた場合、 前者だと○、後者だと×
としている学校があり、 その教え方はいいのか悪いのかということで
教育現場で混乱が起きています。 質問 【1】文科省において、上記の
件についての教育現場の現状認識はどのようなものか?教育現場で
混乱が起きているという認識はあるのか? 【2】式のたてかたで
『3×2』が○なのか×なのかが教育現場においていまだに周知徹底
されていないのは、どのような理由なのか? 【3】文科省は、式の
たてかたにおいて『3×2』が○なのか×なのかどちらの見解なのか。
以上、回答をよろしくお願いいたします。
197文科省ではないけど:2012/12/18(火) 11:46:12.96 O
小学校の算数なら計算式に単位書かせるの必須にすりゃいんじゃね
2×3→○、3×2→×
は何か腑に落ちないが
2こ/まい×3まい=6こ→○、3まい×2こ/まい=6こ→○、3こ/まい×2まい=6こ→×
なら納得
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 11:46:21.63 0
という質問を、ここに送っておきました
http://www.mext.go.jp/mail/
199197:2012/12/18(火) 11:49:33.87 O
>>198
なんかタイミング被ってすまん
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 11:51:09.96 0
上記は「文部科学省に関するメールでのご意見・お問い合わせ窓口案内」です
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 11:55:25.10 0
4×8=32の読み方は「しわさんじゅうに」なのか「しはさんじゅうに」なのかで揉めるよな
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 12:05:33.00 0
3×2=6も「さんにがろく」か「さにがろく」でもめる
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 12:24:51.97 0
式と計算では、a×Y=aY…@これが小学生のやり方。
しかし、中学の方程式ではYがa個のとき、Y×a=aY…A
としており矛盾している。
なんでだろうと思っていたが、あるときアメリカの算数教科書を読んでわかった。
英語では、5が3個ならば、3 times 5 is(are) 15 すなわち 3×5=15 だった。つまりAなんだ。
使い分けは、日本の算数ほど厳格じゃないけどね。
ということは、@は日本語独自のやりかたなのかな?って思った。
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 12:26:13.16 0
8×8=64は「はっぱろくじゅうし」か「パパ無視」で・・・もめないよな
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 12:27:07.08 0
>>6
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww確かに不可解wwwwwwwwww
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 12:28:27.48 0
203>
失礼。小学生と中学生が逆だった
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 12:57:35.04 O
>>6
1位は1=0.9999…じゃないのかwww
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 14:06:49.50 O
俺達の頃は小学校を卒業するまではxとyは明示的に使用禁止だったなw
鶴亀算とかあれこれ小難しい理屈を考えなければならなかったが、現実事象を的確に数学要素に埋設する能力が養われたのは確か。

抽象的数使用禁止の縛り期間が長過ぎると良くないかも知れないが、第一手法を植え付ける段階では少なくとも半年くらいは強制した方が日常事件と数を生理レベルで結び付けられる様にするにはむしろ必要だろうな。

3年の割り算になると学習手法の相乗効果が期待されて、より高度な理解が要るのに掛け算の半分くらいの期間で覚えろとかなるしw
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 14:45:29.95 O
>>206 >>203の記述で合ってるよw

「三回(乗数)の五(被乗数)」と言った具合にきっちり国語に訳しきらないから生じた混乱だね。
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 15:15:56.08 O
蛇足だが、5×3=15 は

"5 multiplied by 3 equals 15."

即ち

「3(乗数)回(個etc)により多重される処の5(被乗数)は15(積)に等しい。」

ときっちり身に染む国語に落とし込めば、合衆国でも「×」乗算記号を明示的に使用する場合としない場合が各々ある件についても理解できる。

と言うのは、基本的に乗数は数である事が算数的に期待されていて、被乗数は数で無い場合(変数記号や商品名etc)もある、との考え方が浮き彫りになるから。
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 15:27:11.24 O
失礼、>>210中最後の辺りにある「変数記号」は「数字で無い記号」に訂正して読んでくれ給え。

やはり蛇足だったなw
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 15:31:33.98 0
日本の社会もこんなかんじだ
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 15:35:27.31 O
重ねて失礼、>>210中最後の辺りに幾つか述べられている「数」を「数量」に訂正して読んでくれ給え。

これで蛇足にも宝珠を握らせる事ができたなw
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 15:36:15.23 0
地面に座れや
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/18(火) 17:20:54.16 O
完全無欠の絶対真理を目の前にしても
受け手側が未熟だとこうなる

ヒトの手によって歪められ汚され貶められる
216188:2012/12/19(水) 00:18:14.46 0
>>189
福耳BARBEE杏子だな
いい曲だよね
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 00:20:43.44 0
つーか、順序で単位が変わるとか
そもそも単位の扱いがおかしいから。
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/19(水) 23:29:40.31 O
安倍がゆとり教育を止めさせた結果がこれだろw
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 00:00:26.88 0
淫行が5人
妊娠が8人
肉18人
サザンが9人メンバー
産後15日
死人が8体
死産12人
死後20日
誤算15回
午後25時
語録30字
質は56万円
葉っぱ64枚
クンニ18歳
臭い27歳
串36本
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 00:35:36.51 O
>>219
肉18kgでなく、肉18人って所に若さを感じた
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 09:34:14.82 P
こういうバカ教師の教える学校の試験では、
 7人座れる長いす6つに座れる人数を求める問題と、
 6つの7人がけの長椅子に座れる人数を求める問題とでは、
式は違うのだろうか?
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 10:32:51.65 0
>>221
なんで違うと思った?
教えてるのは
>「7人」が「6つ」で答えが「42人」になるという考え方
だからどっちも7×6
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 11:18:35.39 0
「6脚」に「7人」で答が「42人」だから6×7だろ。
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 11:28:12.02 0
「単位」を考えると順番が重要とか言ってるアホ教師どもは、
横に7(人)並べる幅があり、縦に6(人)並べる奥行がある矩形の部屋に入る人数は
42(人^2)だとか思ってんだろうか?
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 14:44:46.53 0
>>221、223
うわぁぁぁ。全く理解してないんだな。
黙ってればよかったのにね。
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 14:57:06.88 0
バカな奴にしか理解できない愚論だからなあw
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 15:06:15.22 P
「(人/脚)と(脚)の積で(人)を求める」という理解が重要なのは当然。
アホなのは「(人)を求める式だから(人)を先に書くべきだ」という理屈だ。
なんの合理性も無。
そういう勝手にデッチあげたトンデモ規則を子供に教えるのはやめていただきたい。
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 15:33:05.17 0
7人座れる長いす6つに座れる人数を求めるのに、7×6=42人と解いた子供は正解。
7人座れる長いす6つに座れる人数を求めるのに、6×7=42人と解いた子供も正解。

「6×7と立式するのは間違い」という教師だけが間違い。
まったくもって算数を分かっていない。小学2年生以下。
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 15:37:34.58 0
「×」の前と後をいれかえるなんてもってのはか
腐女子ならけんかになるレベル
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 16:09:44.27 0
>>6
それ数学じゃなくて算数じゃね?
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 20:11:55.63 0
>>229
入れ替えちゃダメ派の意見で唯一納得できた
確かにその理由なら理解できる
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/20(木) 21:14:43.33 0
>>229
これは難問過ぎてわからない
だれか解説してくれ
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
文科省はどちらでも正解
日教組の教師の書いた教師向けの教本はバツ
というのが事実