【映画】日本国内の映画興行収入2000億円というのは紅ショウガの年間売上と同等

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ムネオヘアーρ ★

「21世紀の映画を追求していくべき」(高井氏)

 議論は、はじめに「映画人口」の推移に及び、高井氏は「映画館の動員数は57年から60年にかけて10億人を超
え、よくその当時と現在が比較されるが、娯楽が映画ぐらいしかなかった時代と比較するのはそろそろ卒業して
ほしい。DVDやテレビなどでの鑑賞も含めた『映画鑑賞人口』の総数は、10年に8億人、11年に7億8000万人と
されており、これは50年代と同じ規模。それに、これだけ映画を見るメディアが増えているにも関わらず、ここ
40年くらいは映画館の動員数に大きな変化はない。これは、映画館が相変わらず魅力に溢れているからだと思っ
ている」とし、佐々木氏は「(映像を見る)家庭環境は素晴らしくなっているが、映画館とは投資額が違う。
(映像・音響など)情報量の多い映画館は家庭では体験できないものがある」と、映画館の重要性を強調。
 岡崎氏も「映画館で見た記憶は今でもよく覚えている。『午前十時の映画祭』という企画でも思ったが、やは
り映画を映画館で見るのはビデオとは違う」と語った。一方亀山氏は、「興行収入の2000億円というのは、他に
どんな産業と同じ規模なのかというと、紅ショウガの年間売上と同等だとか。しかしうちに帰って冷蔵庫を開け
ても紅ショウガはなかった。各家庭に必ずあるものではないがそれだけの売上がある。現状、映画も必ず見るも
のではないが、それを変えていきたい」とユニークな例を挙げて独自の考えを示した。

 現在の映画界の課題としては、高井氏は「日本では映画は嗜好品。毎日家族で連れ添って行くものではなく、
よく映画館に足を運ぶ特定の人をいかに大事にできるか。あと、新しく映画を見る人をどれだけ大切にできるか。
日本生産性本部の調べによれば、今、日本で映画を見る人は4000万人いて、この人たちが年平均4回映画を見て
いる。我々映画業界では、この人たちにもう1回増やしてもらい、年間動員数2億人目指している」とコメント。
洋画動員の落ち込みについては岡崎氏が「ハリウッド映画は利益が見込めるシリーズ、リメイク作品が多いのが
人気低迷の理由の1つでは。さらに日本では3D、2D、字幕や吹替えなど何バージョンも公開することで、消費者
が自分の好きなバージョンを好きな時間・劇場で見られない弊害が起きている」と指摘した。

 今後、映画の動員増に向けてどの層をターゲットにすべきかという議題では、岡崎氏は「若い人の洋画離れが
深刻化しており、若い人とハリウッドの共通点を見い出さなければいけない。スタジオから『日本人にインター
ナショナルなスターはいないか?』と聞かれることがあるなど、幸い今スタジオは世界に目を向けている。今後
も日本のスタッフや俳優が積極的に海外に進出し、世界との距離を縮めてほしい」と要望を出し、高井氏は「21
世紀も12年経った。そろそろ21世紀の映画は何か?を追及していくべき。デジタル時代に入り、未知の魅力を追
及できる機会に遭遇している。平成生まれのケータイ世代が社会人になり、映画界やTV界にも入ってきている。
そういうデジタルにアンテナを張った人たちに、新しいエンターテイメントの可能性を探ってもらいたい」と話
した。
 佐々木氏は「短期的にはシニア層、団塊の世代にフォーカスしてしかるべき。しかし、長期的には若い世代も
重要。シネコンは郊外のショッピングセンターに多いが、10代は親と一緒に買い物に行きたがらない。そこで映
画に触れる機会を失っているのでは」とし、亀山氏は「これからは、M1層全て、F1層全て、といったように、
あるセグメントを総取りできるような番組、映画を作っていくべき。『テルマエ・ロマエ』は結果的に全世代に
支持されたが、元々は若い世代を意識していた」などと語った。


:http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=1&id=1871
2 ムネオヘアーρ ★:2012/10/31(水) 19:42:35.24 0
>>1
「常に映画に関連する話題が出る環境を」(椎名氏)

 議題はまず「3D映画」から始まり、ペイシュート氏は「3Dは定着するか衰退するかという議論があるが、
次世代の映画体験の基礎を考える上では、常にイノベーションを意識しなければならない。来年には36本の3D映
画が企画されており、それらをきちんと見せることが我々の責務」とコメント。アイアトン氏は「『トランスフォ
ーマー:ダークサイド・ムーン』や『パイレーツ・オブ・カリビン/生命の泉』のように、3Dの売上シェアが80
%を超えるものもあれば、そうでない作品もある。3Dにする価値がある作品かどうかによると思う」とし、椎名
氏は「当社(角川映画)では今年『貞子3D』が興収14億円のヒットとなったが、来年、日本映画で3D化が予定
されているのは『貞子』続編だけだと記憶している。日本は少ないバジェットで製作しているのでなかなか3D映
画は難しく、『ALWAYS 三丁目の夕日‘64』のように3Dで見る人が少なかった例もあるが、(日本市場に適した)
3D表現に取り組んでみる必要があるのでは」と持論を展開した。またサーバント氏は「IMAXは3Dに非常に力を入
れている。ただ、2Dでも3Dでも我々はお客さんにスーパープレミアムな体験をさせたいと思っており、2Dの『ダー
クナイト ライジング』でも、3Dの『スター・トレック2』でもIMAX撮影を実施している」と述べた。

 続いて、携帯端末などでコンテンツを楽しめる現状について、ペイシュート氏は「コンテンツの価値を最も高
めるのは映画館。そして、価値を高めた作品を様々なデバイスで見ることができるのは良いことでは」と話した。
一方椎名氏は「これからはiPadなどのモバイルからヒットが生まれていく時代。そうやって日常で慣れ親し
んだキャラクターやコンテンツを映画化することで映画館に足を運ぶ形ができると思う」と、携帯端末での発信
を土台とした映画館への集客の可能性を示唆した。

 最後に、日本の映画をもっと活性化するための施策について、サーバント氏は「コンテンツだけでなく、食べ
物、座席、トイレといった良い環境作りが重要」とし、ペイシュート氏も「劇場には、日常の生活と異なる雰囲
気作りが大切。食事もそうだし、多様な番組編成、プレミアムスクリーンも重要。期待を超える体験をすれば、
客は劇場に戻ってくる」と劇場環境の充実化を重点に置いた。椎名氏は「作品ありきはもちろんだが、色々なメ
ディアがある中で、作品、俳優や監督にしろ、常に日常の話題の中で映画に関連することが入ってくる環境作り
が必要」と考えを述べ、アイアトン氏は「映画館の数は今が適正とも言われているが、現状映画館は都市部に集
中しており、ローカル部に行くとまだ足りていないと感じている。もっと映画館を作ってほしい」と希望を述べ
た。

 なお、同セミナーではMPAA会長のクリストファー・J・ドッド氏の基調講演をはじめ、MPAアジア太平
洋地域プレジデントのマイケル・C・エリス氏、東京国際映画祭チェアマンの依田巽氏、衆議院議員の甘利明氏、
駐日米国大使のジョン・V・ルース氏、日本国際映画祭著作権協会の味村隆司氏がそれぞれ挨拶した。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 19:47:18.72 0
環境。。。着ていく服と一緒に行く女性がいない
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 20:01:27.47 0
好きだから作ってますみたいなのやめない限り産業化なんて無理
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 20:05:56.97 0
黒澤映画は、たまに見たくなるので借りて観ているが、
日活ロマンポルノは、今観ると結構面白い。
でも、最近の映画は、観たいと思わないね。
6小井土かおる濱田:2012/10/31(水) 20:06:38.93 0
             ,,,,/rシ<三ミヽ,ノ  ,,           }: : : : :}
            イメ/   ,,  〉゙_ ,ィ-====、     、tミ: : : : : }
            ∨  ``''‐--rソ´`/,,    ``ヾミ'    ル : : : : : リ
           /\    ´/'´ {リ `=‐、,,_  }ミ、   ): : : : : : : }
            !    ̄ ̄'ィr、  ヽ、 `    `/'゙^\/: : : : : : :ソ
           /:.  ...  ` )ーつ )`‐----‐'     {: : : : : : /
          l  :.. .: /⌒`-─、 ヽ,`  :: :      ..:: !: :rニニf
           |   :〈 イ⌒ヽ、 〉 l :      .. ::: :: ジ / ノ\_
          |   .:: `ー、`二ソ ノ:     .:::::::  .::〉_ノ /
          l  /  .:i:, ⌒  .:::     ..::: :: :  .::{ ノ 〈
          ゙、 ::    ,∨: ..    .. :: :     :,ィー'
自称弁護士・田中東陽・大森勇一だよ〜ん
曙綜合法律事務所
医療訴訟ならお任せ ウヒヒ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 20:09:15.13 0
紅ショウガをなめるなよw
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 20:11:33.31 0
紅だあああああああああああああああ!!!!
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 20:12:56.01 0
メンマの間違いじゃねーの
家計を圧迫するメンマ代にくらべて紅しょうがなんてそんなに食わないだろ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 20:18:25.46 0
1000円出したら朝から晩まで映画館で過ごせた日々が懐かしい。
オールナイトは宿泊所代わりとか
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 20:52:36.83 0
紅しょうがの映画を撮ろうよ!
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 21:01:47.52 0
メンマ対紅ショウガ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 21:14:37.57 0
紅ショウガあああああぁぁぁっぁぁぁぁぁあああああああん
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/31(水) 22:15:29.64 0
俺から見たら紅しょうがのほうがいい
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/01(木) 16:02:02.43 0
>>14
ですよね


そもそもハリウッドの価値観が受け入れられないことに何で気づけないん?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
映画用のシナリオじゃないのに無能しかいないから話題の小説を映画化することしかできない

売れるわけがない