【中国】レアアース輸出大幅減。過去10年で最低に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちくわ部φ ★
中国が「戦略資源」と位置付けるレアアース(希土類)の輸出量が今年は1万トン前後と過去10年間で
最低の水準になる見通しとなったことが24日、分かった。中国の業界筋などが明らかにした。

 最大の輸出先である日本で省資源の技術が進んだことが要因。日本が中国以外の地域から資源を調達
する「脱中国」の動きが加速し、レアアースを外交カードに利用してきた中国の資源戦略に影響を与える
のは必至だ。

 中国のレアアース企業は輸出急減で業績が悪化。日本政府による尖閣国有化の反発から、中国で日本車の
販売不振が長期化すれば、レアアースの需要が低下するとの指摘もある。

http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102401001419.html
http://img.47news.jp/PN/201210/PN2012102401001493.-.-.CI0003.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:46:13.72 0
日本にしては素早く対応したよなぁ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:47:09.87 0
自業自得
因果応報
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:47:34.46 0
この点だけは、高い評価を与える


うまく対応した!!
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:49:35.61 0
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:49:44.13 O
(´・ω・`)しらんがな
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:51:54.56 0
信用の出来ない国に資源依存なんて出来る訳も無い
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:51:58.98 0
レアアースの輸出を絞ることでレアアース利用製品の価格が高騰
中国企業が困る一方で日本は脱中国、脱レアアースで原価率低下
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:53:36.09 0
電気自動車はモーターに使うけど普通の車にも使ってるん?
エアコンや洗濯機の方が使ってるのでは
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:54:05.87 0
ざまぁwww
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:59:03.13 0
逝チャイナ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 21:59:31.86 0
チャイナリスクを踏まえた行動が日本企業に求められてるからね
中国からは大量に買わない中国は生産拠点にしないって中国での活動は最低限のもにしておかないと日本企業は大損するばかりだもの
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:00:04.32 0
モーターはいらなくなったからな
当面いるのはタングステンだが
アメリカから輸入の目処がついた
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:01:56.20 0
>2
官庁・官僚の介在が少なかったせいではないか。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:03:10.74 0
日本に売りたくなかったんだから、良かったじゃん
反日デモだって嫌いな日系企業が撤退するだろうから、嬉しいだろ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:04:45.72 0
支那 涙目
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:06:59.47 0
経済植民地
代替はいくらでもおんのじゃ<しなかっぺ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:08:07.78 0
>>14
石炭・石油・天然ガス官僚とか穀物官僚はいても、レアアース官僚は
まだいなかのかもね。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:12:01.04 0
レアアースっていう名前にダマされたのかな。
けっこうあちこちにあるんだよ。問題は商業的生産性だけ。
海から採取できるようになれば、それこそ無尽蔵。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:12:59.98 0
正に身から出た錆
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:13:05.20 0
日本だけじゃないでしょ世界が動いた結果
中国に依存しない輸入輸出をしないように中国に輸出するなら海外に
拠点を作って中国に売る中国に工場持つ事は危険だと判断したと思う
あのデモで中国は危険と判断しまたまた世界が動いたのも事実
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:16:05.75 0
日本は元々備蓄にある程度の余裕があった
他国でも買えたが中国があまりにも安く売ってたもんだから買い捲ってた
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:16:24.95 0
レアアース 需要終われば ただの泥
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:16:44.85 0
>19
「海から採る」
それをやっているのは塩 (海塩) だけ。不思議だね。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:19:35.47 0
>>24
海から資源を採るとなんか色んな国に睨まれるんだよな
資源大国でありながら死源大国でもある
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:22:39.16 0
>>24
あ、ヨウ素を思い出した。あれは海というより海藻だけどね。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:27:32.37 0
すばらしい素早い対応力
日本の商社は、まだ捨てたもんじゃないな
それなりのエリートが揃っていそうだ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:28:48.09 0
WTO違反にあたるような事する中国だもの
国際社会からみたら信用ならないって事でしょ
日本側の企業努力もあるけど、国際社会が中国はそろそろ
仮免運転の時期は終わったよって事じゃないの。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:28:50.40 P
レアアースでは上手くいったよな

で、尖閣問題ではさらに各方面での脱中国が進むだろう
2・3年後、どういう状況になってるか楽しみだw
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:30:52.05 0
>>26
最近は、こんなことをやっているらしいぞ。
>かつては海藻を原料に工業的に生産されたが、1959年以降は工業的には
>天然ガス、チリ硝石、石油の副産物として生産されている。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:35:29.55 0
「レアアースが欲しければ、中国に加工工場を作れ」と技術を盗む気満々だったもんな
トヨタがハイブリッドを中国で作り始めたのは、この脅しに屈したから
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:41:43.31 0
値を下げても信用がないから売れないだろうWWWWW
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:47:43.16 0
多少値段が上がっても、チャイナフリーを望む。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 22:58:39.23 0
今度はタングステン輸出規制?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:02:19.40 0
日本が脱中国始めたら、諸外国が日本に協力的になった様な気がする
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:05:02.14 0
>>33
欧米では10年以上前から言われれているチャイナフリーという言葉は、
日本では一切報道されないな。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:06:02.08 0
気ぃ抜くな。
今度は支那が、日本の「脱レアアース技術」を盗みに動いてるからなっ!

        マジで。

JR東海のバカ社長、並びに川崎重工の売国奴のマネはもうヤメろよ!
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:10:49.87 0
日本が良い値段で買ってくれたのに…


在庫の値段下がりまくってるアルヨ。orz
39英二@まいごφ ★:2012/10/24(水) 23:10:47.23 0
ここに至る過程には中国側からの、安定供給してほしければ素直に言う事を聞け!という無言の圧力があったような気もしますが
昔の大口問屋が小売店に圧力をかけるような理論に近い気もしますが
ところで中国には独占禁止法みたいな法律、またはそのような考え方ってあるのでしょうか?素朴な疑問です
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:21:13.50 O
レアアースうんと値崩れして、土下座してきたら少しは買ってやんよ。
いまはもっと反日を煽って日本企業を追い出してりゃいい。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:24:34.54 P
ヤって良いことと悪いことの区別も付かない野蛮人の国とは
極力付き合わなくて済む方策取るのは当然
ゴミ売りとか日経とかがまだ必死に友好だの経済は別だのほざいてるけど
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:24:51.52 0
>>39
自分の利益になるのなら他人なんか死んでも構わない。
それが現代の中国人の考えだ。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:34:16.00 0
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:41:48.29 0
アメリカ 稼働
オーストリア 稼働寸前
インド 稼働 まもなく輸入
カザフスタン 増産
ベトナム  2-3年後には稼働
都市鉱山 増産中
使用量 減少

レアアース鉱山はもう止まらない
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:43:10.00 P
>>26
ハゲ言うな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:46:48.61 P
>>39
> ところで中国には独占禁止法みたいな法律、またはそのような考え方ってあるのでしょうか?素朴な疑問です

中国は法治主義ではなく人治主義の国なんで、法制度に理念はなく、統治者の都合で法律はころころかわります。
そして都合よく改正された法律は遡求して適用されます。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:53:35.69 0
>>24認識不足だね。

「藻」に鉱物(レア)を取り込ませる方法が進んでるはずだわ!
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/24(水) 23:54:24.73 0
え?自分から輸出制限しといて?
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 00:18:07.48 0
南鳥島まだあ?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 00:36:04.28 O
そして安く買い叩かれるのであった。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 01:00:10.68 0
中国はルール無視だが、自分が不利になると、
法律を持ち出すといったちょっと、頭がおかしいお国柄です。

甘い企業誘致なんかにのっかって、進出したら、利益がでる
ようになったころ、いつのまにか法律変わって、骨の髄まで
むしりとられるぞ。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 02:33:17.20 0
>>2
レアアースの利用に関しては、政府や経済ゴロの爺どもがとやかく口を挟める事じゃないからねぇ
代替技術になりそうな研究はいくつかあったけど、採算が取れないから進んでなかった
現場は粛々とそれらを発掘して実用化したって訳だw
シナコロとシナコロマンセーの糞爺どもザマアミロだよなw
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 02:39:35.73 0
日本企業の適応能力の高さに驚く
日米貿易摩擦の時も自動車業界は速攻でアメリカに工場を増やして解決したしな
政治は無能、経済一流
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 02:58:34.21 0
脱中国のバスに乗り遅れると悲惨だよ、日本企業のみなさん
バスに乗り遅れるな!
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 19:24:09.88 0
内の会社も、はよ撤退してほしい。

支那に出張行かされそうなんだが.−−

頭カチ割られたく無いです。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 19:27:18.23 0
中国は民事でも訴えられると出国すら出来なくなるから気をつけてね
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/26(金) 00:17:51.89 0
ククク!

中国バブル!

崩壊フラッグ!

中国の底辺愚民どもまた国内で暴れろ!

そして自爆しろ(笑)
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/26(金) 02:45:30.00 0
アホ漁師を一人連れ戻すことに成功したんだから中国人は胸を張るアルヨロシ
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
土を掘ることしか能の無い土堀土人日本の技術力の前に大敗北で涙目w