こうのとりが火の鳥に変態する様を撮影しつつ大気圏突入し着水後に衛星通信でデータを送る玉ーJAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロッフイヤーφ ★
#無人補給船「こうのとり」、ISSから分離

 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運んだ日本の無人補給船「こうのとり(HTV)」
3号機が13日午前1時前、ISSから分離した。

 ISSで出たごみを積んだまま14日午後に大気圏に突入し、燃え尽きる。今回は、大気圏突入で
機体が壊れて燃え尽きる様子を、耐熱加工を施した特殊カメラ「アイボール」で撮影。
荷物を地球に持ち帰る往還機の開発などに役立てる。

 作業には、ISSに長期滞在中の星出彰彦宇宙飛行士も参加。HTVは13日午前0時50分、
船体を支えていたISSのロボットアームから分離した。軌道を調整しながら14日午後、大気圏に突入する。
高度78キロ・メートルでHTVは大破。搭載していた直径約40センチ・メートルのアイボールが、
同65キロ・メートルでHTVの最期を撮影する。アイボールはパラシュートで南太平洋に着水し、
撮影データなどを衛星通信で送る。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120912-OYT1T01039.htm

参考
http://www.youtube.com/watch?v=5zNh5_cGyE4
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:36:37.38 0
放送せんのだろうな・・・
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:36:41.89 0
科学忍法じゃないか
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:37:55.43 0
うんこ回収機ですか
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:40:41.45 0
ついにボールの出番か
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:43:20.64 0
落下が始まったら風船でもだしてゆっくり落下しせる事はできないのか?
GPS使えば位置把握できるし

他国に流れていった場合の問題は政治的解決しろよ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:49:04.14 0
科学忍者隊は毎週まいしゅう「科学忍法火の鳥」に大げさに驚いていたが、

アンヌ隊員は「僕はね、ウルトラセブンなんだ!」というダンの告白にも平然としていた。

アンヌは女の勘でダンの正体に気付いていた?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:49:04.35 0
>>6
>落下が始まったら風船でもだしてゆっくり落下しせる事はできないのか?
上層部には大気が無い
大気がある場所ではスピードが速すぎ空気抵抗が大きすぎる

大気圏内に入ってある程度すると速度は落ちてるけど
そこでパラシュートを開く訳だが
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:49:10.46 0
こうのとりの真の姿をなぜ隠すの?

耐火と姿勢制御を付加すれば宇宙爆撃機
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:55:16.50 0
風船カメラは無事帰ってくるんだからあの要領で出来ないもんなのかね?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 09:59:13.12 0
REBR ってのもあるのね
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 10:03:34.28 0
>>9
ついでにイージス艦のSM-3で迎撃実験すればいいな
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 10:12:33.97 0
アイボールで画像検索したら
とてつもなく眼球でした
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 10:16:19.82 0
>>9
隠してるとか言う奴はバカか知恵遅れなだけだろ。
中国はもとよりロスケもアメ公もみんなそう思ってるよ。
ハヤブサの大気圏突入カプセル(と、書くとやたら萌えるw)を
ピンポイントで突入させて回収されたとか見れば、
弾道ミサイルの誘導技術は完成されてると、どこに国も思ってる。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 10:24:22.89 0
>>14
コウノトリに耐熱付けて
再突入可能物体にすると・・・
質量約10トンの突入体と化す
コンテナ部分にピーを入れると・・・
その上、起動計算などの精度も高い
地球軌道外からの外宇宙速度で突入させる事も・・・出来るかも
16 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/13(木) 10:38:59.50 0
>>3
先に言われた。アラフォー乙。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 11:16:44.67 0
スレタイ、まじめにやれよコラ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 11:39:31.57 0
いざというときのために○積んだのを打ち上げておくべきだな
有事の際に役立つだろう
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 11:40:15.47 0
重さ、大きさの違うモノをシンクロさせて落とすって、凄い技術だな
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 11:40:41.24 0
>>15
コロニー落しが始まるの?wkwk
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 11:51:12.09 O
ザグレブ
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 12:01:14.03 0
>>15
外宇宙速度とか地球規模災害を作れそうだな
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 12:31:06.10 0
>>17
ZZ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 12:50:04.44 0
>>17
自治スレに言ってこいよ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 13:15:21.57 0
>>2
放送しなくていい。
韓国が無料でデータを手に入れて、安いへなちょこ衛星を作るネタにする。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 14:31:04.21 0
ついに本物の火の鳥が…!
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 15:12:42.61 0
これさ、プログラムとかミスってパラシュートも開かずに竹島に落ちたらなんか問題になる?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 15:18:10.96 0
>>27
パラシュートの方じゃなくて
燃え尽きるはずの本体がそのまま落下(激突)した場合の話だよね

それは国際法的に責任はない
ふくいちの使用済み核燃料棒が満載されていても無問題です
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 15:36:47.71 0
>>17
ここで「真面目かどうか」を問う必要はあまりないが
「センスがあるかどうか」を吟味する必要は他のどの+板よりも ある
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 23:16:57.54 0
>>2
さすがにリアルタイムは技術的に無理
着水してからイリジウムでゆっくり送信する
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
クラウン:助けて下さい!シャア少佐!
アイボール:HTVに大気圏突入できる性能は無い。
      だが、無駄死にではないぞ。