ねじに最も求めるもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポキール星人Zφ ★

「ねじに最も求めるもの」は1位「緩み防止」、2位「低価格」
機械要素技術展の来場者アンケート

本紙が機械要素技術展(東京ビッグサイト、6月20日〜22日)で来場者にアンケート調査した結果によると、
「ねじに最も求めるもの」を聞いたところ46%の来場者が「緩み防止」と答え最も多い項目であった。
続いて「低価格」(36%)、「締結時の作業性が良い」(31%)が続いた。また「不良品が混入していない」という
項目を選択した割合が、組立メーカーの回答者が2割弱であったのに対し、ねじ商社は6割が選択するなど、
業種によってもニーズの傾向に違いが表れた。

そーす 金属産業新聞社
http://www.neji-bane.jp/kiji/20120719043023_n.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 02:39:27.98 0
金属板に打ち込む頭がキリになったネジを最初見たときは感動した・
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 02:45:49.69 O
中尾彬「おい、ネジが一個足りないじゃないか」
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 02:47:53.98 0
どう考えても医者だろ。シリツしなければ。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 02:51:03.12 0
>>2
タッピングネジか?
電子工作なんかの板金には便利だよな
樹脂にもよく効く
反面、逃がしがある分強度に難がある
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 02:51:27.04 0
ねじ穴の強化というかその辺かな。
一応、ネジをまわす方のツールは良いものを使用しているから、問題は起こらなけれど、
ネジ自体の品質とか、あと、色味も増やしてほしい。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 02:55:29.52 0
木ノ葉にて最強
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 03:00:08.31 0
ねじに最も求めるもの=根性
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 03:05:31.43 0
ねじに最も求めるもの=コミュニケーション能力
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 03:12:19.31 0
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 03:21:56.65 0
固さじゃね?
頭の潰れたネジは困り者
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 03:30:20.60 0
妙なネジ穴はやめてほしいねえ
星形とか六角とか
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 03:36:01.30 0
めめくらげ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 03:38:04.93 0
シクシクこれには深い訳が
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 04:14:32.22 0
ナルトネタ禁止
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 04:25:00.98 0
>>11
そこでこのネジザウルス
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 04:26:12.03 0
加齢臭の漂うスレですね。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 04:29:21.95 O
前に不倫してた人妻の中が
巻きついてねじってくるような感触でビックリしたの思い出した
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 07:33:04.78 0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 現代の脅威「ねじ」
      現代の脅威「緩み止め」
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 07:35:06.99 0
××クラゲに刺されたのです
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 08:28:17.72 0
>>12
六角=キャップボルト
星形=トルキスネジ?
トルキスはアメリカのMIL規格だったかな?
どちらも高締結トルクに対応したもの
盗難防止ネジなんかはもっと特殊なネジ頭になってる
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 08:54:48.98 0
>>18
実は手でつかんでねじっていた
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 09:18:07.19 O
フィット感
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 09:24:59.82 0
俺の極太ネジをナットにぶち込んでやる
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 09:28:22.34 0
>>24
画ビョウはナットには向かないぞ?
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 09:29:06.18 O
>>24
ネジ山にロックタイト塗っておいたからね
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 20:54:01.47 0
>>26
そんなもの、俺の強引なトルクで粉々にしてやる!
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/01(水) 21:09:39.21 0
これにつきると思うの

ヽ(´ー`)ノ ねじー
  |≡|
  |≡|
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (-` ノ )  クル
  |≡|
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       クルクル
ヽ(   )ノ
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        クルクルクル
  ( ヽ´-)
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ヒ゜タ

ヽ(´ー `)ノ ねじ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


17 名前: 平天(北海道)[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 15:55:00.39 ID:e5XZrVjZ
>>12
    |≡| ∴
    |≡| ハ゛リハ゛リ
    |≡|
    |≡|
     V
 ∵


    ( 'A`) やめてください
   ノ( ヘヘ
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/02(木) 01:29:07.80 P
最も大事なのは強固さだな
回しすぎてもねじ山が崩れずバカにもならない
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/02(木) 11:52:33.82 0
しかし強すぎるネジは負荷がかかった時に折れず部品本体を破損してしまう
ネジ一本替えるだけで済む修理がオーバーホールに

まあネジが折れるだけで済む事故ってのもそうそうないけどなw
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/03(金) 04:09:28.11 0
ねじねじね
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/03(金) 05:56:18.44 O
ワッシャーが別になってる意味がわからない
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/03(金) 08:06:17.51 0
最強のネジ vs 最強のねじ回しをほこたてで
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/03(金) 17:58:41.06 O
なんという地味なスレw
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/03(金) 18:34:32.36 0
>>32
締め付ける圧力で母材が変形するとネジが緩むから
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/08(水) 23:46:14.79 0
ねじ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/09(木) 00:12:16.10 0
ネジに最も求めるものったら「規格の統一」かな。
パソコンの部品って、無駄にインチだったりする部品が当たりしてめんどくさいんだよな。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/09(木) 09:54:43.59 0
つまりあなたはこう言いたいのですね
医者はどこだ と
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
目医者ばかりではないか