大富豪が租税回避する隠し資産、日米のGDPの合計に匹敵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
景気低迷、債務危機による影響を受け、大富豪の租税回避が敏感な話題となっている。
英国メディアの報道によると、世界の大富豪は国家間の税制の差を利用し、
海外に21兆ドルの巨額の富を隠しているという。
各国の大富豪は租税回避に向け、さまざまな対策を練っている。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

報道によると、世界の大富豪は国家間の税制の差を利用し、
海外に21兆ドルの巨額の富を隠しているという。
この金額は、米国と日本のGDPの合計に相当するが、
21兆ドルという数値は、マッキンゼー・アンド・カンパニーの元チーフエコノミストのジェームズ・ヘンリー氏と、
タックスヘイブンに詳しい専門家がまとめた報告書により導き出されたものだ。

同報告書は、
「民間の金融機関を利用し、少なくとも21兆ドル(最高で32兆ドル)の資産が、
各国からスイスやケイマン諸島等のタックスヘイブンに流れ込んでいる」
と指摘した。
これらの資産には、ヨット、セスナ機、芸術品、不動産などの金融以外の資産は含まれていない。

ジェームズ・ヘンリー氏は、
「大富豪は租税回避のために、民間の金融機関、法律界、会計業界、投資業界のプロを高額で雇っている。
彼らは境界と摩擦が減少している世界経済を利用し、租税を回避している」
と指摘した。

ジェームズ・ヘンリー氏の調査によると、
トップ10の金融機関(UBS銀行、クレディ・スイス銀行、ゴールドマン・サックスなど)は
2010年に6兆ドルの資金を移転させ、5年前の金額を大きく上回ったという。

  75%の所得税、大富豪の租税回避の原因に

税率が高いほど、租税回避の意欲が高まる。
フランスはまさにこのような事態に陥っている。

最新の不動産データによると、フランスのもっとも裕福な家庭は不動産を手放し、
一家揃って隣国に転居している。
フランスが総所得100万ユーロを上回る大富豪に対して、
75%の所得税を課税する計画を立てているからだ。

また所得が7万2000ユーロを超過した分に対する税率も、41%から45%に切り上げられた。

英国のキャメロン首相は6月、
「フランスが最高税率を75%に切り上げるならば、
われわれはレッドカーペットを敷きフランス企業を招こう。
フランスの企業とビジネスマンによる英国での納税を歓迎する。
彼らは英国の公共サービスと教育に対しても支出することになるだろう」
と表明した。

AFP通信は、
「キャメロン首相は英国経済の低迷に対して、増税による税収確保を避けているが、
フランソワ・オワンド仏新大統領は、政府収入の増加により赤字削減を狙っている」
と伝えた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0728&f=business_0728_045.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0728&f=business_0728_046.shtml

関連スレ
重税を課されたフランス富裕層や企業に対し、キャメロン「レッドカーペット敷いて待ってますw」・・オランド不快感
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340167197/
富裕層増税で仏から英に逃れる人40%増
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1341980383/
富裕税「富裕層の方にぜひご負担を」安住財務相
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1343329155/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 19:46:20.66 0
ようやく正解に辿り着いたか・・・
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 19:47:10.80 0
アイフルの倅か。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 19:47:25.93 0
なんか問題あるの
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 19:47:59.27 0
イスラム圏の国には平気でいやがらせのために金融機関を停止するするくせに

なんで金融のとばしや脱税の片棒かついでるやつを放置してるの?

イギリスなんてインチキしてたばかりじゃん
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 19:48:51.16 0
取り上げて経済の活性に役立てようぜ。
どうせそんな大金使いきれんだろ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 19:55:26.28 0
>>6
どうせ低金利でも運用してるだろこういう人たちは
タンス預金よりマシ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 19:56:21.34 0
イルミナティ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 19:58:08.15 0
貧乏人の嫉妬が自分の首を締めてる訳だなぁ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 20:02:17.11 0
>>6
だから取り上げようとしたら外国に逃げたってことだろ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 20:04:23.43 0
先進国の優秀な頭脳な財が
税率の安い国に移ってその国が発展するんだろうから
それはそれでいいのかね
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 20:21:12.12 0
毛唐どものもくろみ

http://nueq.exblog.jp/18657208/
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 20:22:52.89 0



        , ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
     i /   \  / ヽ )
    /!゙   (・ )` ´( ・) i/
   /  |     (__人_)  | 
   l  /\    `ー'  /
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 20:25:39.69 O
これがなかったら、財産税でみんな幸せってのができるのになぁ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 20:45:27.99 O
財産税に賛成するような輩は金持ちになれるわけない、
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 20:58:38.47 0
大多数の人間は金持ちになれないのに
財産税を主張する人間がほとんどいないのは不思議だ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 21:00:52.58 0
資産家で富豪
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 21:05:11.17 0
>>16
高額納税者である資産家を追い出してしまったら
その分の税負担が自分に回ってきてしまう事を知っているからだよ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 21:36:39.77 0
日本の場合、ガチのお金持ちは公益社団(財団)法人持ってるから
省庁関係も山ほどあるし、天下り先にもなってるから誰も触れる事が許されない。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/28(土) 21:48:30.14 O
>>15
所得税増税より財産税導入のほうが、一般人が金持ちになる確率がふえるじゃん
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/29(日) 07:19:52.09 P
この富豪たちを受け入れる税制を日本がしたら日本はさらなる金持ち国家に
なれるのに。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/29(日) 17:43:00.78 0
>>21
おまえが金持ちになれるわけじゃないのよ。
金持ちは貧乏人相手に商売して金儲けしなきゃいけないから。
金持ち優遇ならどこまでも金持ちは金持ちで貧乏人はどうやっても這い上がれないのよ。
そんで、全体を平均化すると富の偏在が起こった状況でも日本は帳簿上金持ち国家に
なったとしてもお前はそのままかそれ以下。竹中のトリクルダウン理論がデタラメだったことくらい
覚えとけよ。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/29(日) 20:22:42.23 P
>>22
そうですね。
富裕層の消費は、大衆の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで、労働者には殆ど回らないですからね。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が配当金を得る。

時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界があるので、過度な富の偏在は駄目ですね。

>>21
税負担の軽さだけを求めてくる富裕層は、更に負担の軽い国が出来れば脱出していくだけだから、当てにするだけ無駄です。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/29(日) 20:34:27.26 P
>>20
所得税増税より資産税の方が、資産階級が固定化しにくくなりますね。

・所得税を強化しすぎると、債務を抱えている人の債務返済原資を奪ってしまう。
・資産性所得は分離課税・低率なものが多いので、所得累進強化だけで既に偏在した富を再分配できない。
(資産性所得を累進強化しすぎると、大資産家は高リスク・高リターンな運用を減らし、低リスク・低リターンな運用を増やしてしまう)

25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/29(日) 20:40:17.48 P
>>18
やりすぎれば出て行くでしょうけれど、年数%の資産税なら海外移住する資産家は殆ど増えないでしょう。
居住する場所は、税負担だけで決めるわけでなく、治安・政情・人的関係・現有資産・仕事・名声・インフラ・言語・法律・習慣・文化・気候などから総合的に決めるものだから。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/30(月) 08:35:26.61 0

相続禁止は共産主義体制の大命題のひとつなんですよ。

27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/03(金) 21:05:41.15 O
最高税率を極端に高くするなんてのは単純バカのやること。
最高税率はほどほどに、残りを薄く広くかけるのがもっとも弊害を生まずに税収を上げる税制だ。
75%なんていまどきアホかと思ってしまうわw
俺が払うわけじゃないのにそう思う。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/10(金) 00:26:52.72 0
それだけ
お金持っていたら
たった一人の大富豪が
どっかの国ごと買収して乗っ取ることができそうだな
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
台湾って日本より税金やすいのかな?
もしそうなら移住しようかな。