富裕層増税で仏から英に逃れる人40%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
フランスで政権が代わって富裕層増税政策を掲げたことで、
英ロンドンの不動産でフランス人による取引が大幅に増加していることが
10日、英フィナンシャルタイムズ(FT)の報道でわかった。

オランド大統領は累進課税を進めて、
年収100万ユーロ以上の国民に対しては、税率75%を課すとしている。
また、同時に法人税アップも行うことにしている。

FTによると、今年4〜6月までの3カ月間で、
取引が前年同期間比で約40%増になったという。
また、取引金額の平均額が、110万ポンドから390万ポンドと3倍以上になったという。
特に人気がある場所は、ケンジントン、ノッティングヒルなどだという。

キャメロン英首相は先日、オランド大統領のいる前で、
フランスの富裕層に移住することをスピーチで訴えるなどしていたが、
実際にそうした現象はすでに起きているようだ。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20120711-11557/1.htm

関連スレ
重税を課されたフランス富裕層や企業に対し、キャメロン「レッドカーペット敷いて待ってますw」・・オランド不快感
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340167197/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:27:02.12 0
日本なら税金で貯め込んだ政治家、官僚OBがいなくなり
中国韓国で売国作業でまた財をなす
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:28:31.62 0
もし日本なら

富裕層増税で日本から韓国に逃れた富豪が強盗に殺され、富裕層が日本に舞い戻るも韓国からの帰国率がなぜか出国の3割増し

こんなかんじか。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:31:11.90 0
フランスでも1%の金持ちが税収の半分近くを払ってるからな
政権交代を推した貧乏人涙目www
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:40:36.16 0
日本の将来
生活保護なみだ目
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:45:19.54 0
てゆーか、どの先進国も騙され競争させられすぎて、金持ち減税・企業減税を
やりすぎただけだぁね。これから少し正常化していくだけ。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:47:21.02 0
日本でも富裕層狙い撃ちの相続税をもっと上げろとか負け組バカが民主党に騙されて
吠えてるが、富裕層狙うと国の資産が海外に流出するだけで貧乏人にも景気悪化って形で
返ってくるんだよ。ヨーロッパの失敗をよーくみとけ。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:48:20.86 0
>>7
それ以前に、日本で富を得たら負けってことで、
有能な奴は出て行くし、外からも誰も来なくなる
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:49:27.57 0
生活保護は金持ちの施しなんだよ
金持ちは中間層というか労働者層から搾り取ってそれを充てる
施しを受ける奴は金持ちに感謝して選挙のときに大きな勢力になる
金持ちは金持ちの為の政治を繰り返して破綻しそうになったら
他の国へ逃げる。お金あるから
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:53:37.39 0
フランスがここまでダメになった原因としては
ドイツから迫害されたという物語に甘え自らの努力を軽んじ、ズブズブのあげくに移民を入れたこと。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 13:58:00.11 0
>>6
75%課税とかキチガイだろ アホか 下層民は失せろ!
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:04:54.38 0
>>11
数字で75%は確かに高いとは思うよ。日本でソックリそれをやれなんて一言も
ゆーとらんわw
でも、金額にしたら、所得が1億で税金7500万で手取り2500万となる。せめて
どんぶり計算をしてから他人をキチガイ呼ばわりすれば?計算もできない人?
ま、高すぎるから逃げるんだろうね、って感想は別に共感できるけどさ。

あちらさん(欧州)は、何でも一度「思いっきり」やってみないと気が済ま
ない政治体質なんですよ。そこも考えてみないと、この問題はわかり難い。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:06:52.25 0
日本の富裕層には海外移住できる能力が乏しいから出ていけないよw
行ったとしても数年で身ぐるみ引っ剥がされるのがオチなんて本人がよく分かってる
金持ちがカネで権力をも持てるのは相当頂点に近い富裕層でなければ無理
丸々太って賭場にネギしょって舞い降りる鴨でしかないからね

遠慮なく富裕層に酷税を課して税収をあげるべきだ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:13:37.47 P
>>13
なに言うとんねん。既に富裕層は相続税無い国にたくさん行ってるよ。
日本人街にランボルギーニ、ポルシェ、ベンツいっぱい止まってるから
聞いたら全部日本の金持ち。円高でさらに加速。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:15:09.33 0
金持ちは金は使わないよ。何か間違ってる人が要るけど。
イギリスみたいなテロが起きるところに住んでどうするの????
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:16:44.17 0
フランスは社会党が強いから前から金持ちにはキツイところがあるけど

それにしても社会党のやることはミッテランないよ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:44:57.61 0
>>16
そういうダジャレはシラクるからやめれ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:56:19.84 0
>>1
>富裕層増税で仏から英に逃れる人40%増

このスレタイじゃ、“移住する人”40%増とも読み取れる
さすがはミスリードの達人、基地外公務員

お疲れ!!
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:57:21.61 0
日本の場合、隣に脱出させると面白いことになるから、
金持ち増税やっていいんじゃないか?w
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 14:57:30.80 0
デンマークは親の持ち家でさえ相続難しいぞ。
相続税が高過ぎて普通は払えなくて売っぱらうしかない。
国中何処でも都心一等地の相続並み。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 15:04:14.27 P
フランスの金持ちがごっそり移住してきて、これはイギリス国内経済がウハウハ状態になるなww
金持ちいなくなればフランス完全終了ww
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 15:16:29.89 P
実際相続税、贈与税は世界的に見て廃止の方向へ行ってる。でないと金が海外
に流れるから。それを見越して金持ち向けの移民政策を採用してる国があり、
富裕層が流れる。富裕層は金使うし、タックスヘブンになると本社をその国に
置いて税収入が見込める。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 15:23:18.59 0
搾取よりは共生が吉なんすかね。

たしかジョニデの離婚のきっかけも仏政府が税金納めてくれと言ってきたことじゃ
なかったっけ?それでジョニデが米国に戻っちゃって、別居から離婚へみたいな流れ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 15:25:31.18 0
日本ではパチンコ業界が海外移住したから税金払いませんってのがあったな。

詳しくは

Sスキーム パチンコ 朴税理士

で検索してくれや
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 15:39:13.63 0
>>21
国民がその国に止まる理由は税金だけだとも?

かって、高累進所得税の時代に税金が理由で日本国外へ
脱出した人の話は寡聞にして聞いたこともない

スペインとポルトガルは陸続きの隣国同士だが、税金に大きな
開きが出来ていた時代にも、残念ながら我々の耳目を引くような
移住はなかったそうだ

つまり、所得税高くすれば国民は海外へ逃げ出すなんて話は
根拠のない都市伝説の類に過ぎない
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 15:40:52.88 0
>>12
取られる身になってみ?
収入の3/4をだまって持っていって礼の一言もない
だれにも褒められもせず”脱税すんなやゴルア”とどやされるだけ
受けられるサービスはまったく変わらない
これが一生続く
2500万残ったから満足?リスクを犯して身を削って1億分働いたのに?
ありえんよ
スポーツ選手ならなおヒドイ
活躍できる期間は短いのに最高税率で3/4持っていかれたらやってられんわ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 15:43:09.87 0
>>17
ほっとけ(仏)!
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 15:46:24.25 0
>>20
デンマークは相続税がないようだけど?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 16:02:41.31 P
>>25
昔は海外が未知の世界だった。今は違う。インターネットが普及し、庶民まで
もが海外旅行へ行ける時代。しかも安い飛行機もたくさんできて、海外が身近
に感じられるようになった。だから既に円高を背景にどんどん永住権取得に
行く人は多い。そのためのホームページやビザ取得の弁護士、会社まである。
1から全て自分で未開拓の土地を目指してたころとわけが違う。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 16:09:00.22 0
 所得税の累進性は富裕層の国外流出を招く。象徴的な例はスウェーデンである。
最高税率が72%の時があり(今でも52%)、テニス選手のビヨン・ボルグらがモナコに、
家具販売のイケア(IKEA)創業者のイングバル・カンプラッドらがスイスに移住してしまった。
もし、このまま日本が所得税の累進性を維持したり強化したりすれば、スウェーデンと同じく
富裕層は海外に逃げ出すだろう。

と大前が言ってた。

31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 16:13:43.86 0
国賊だな
そこまでして国に税金払うのが嫌か
そういうやつらが出ていけばいくらか国も良くなるだろうよ
ただし国外追放で二度と国に踏み込めないようにしてやれ
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 16:13:54.36 P
>>30
大前が言うのは信憑性ゼロだが、実際既に円高を背景に移住してる人は多い
よ。シンガポールやタイなんかは日本人コミュニティが出来上がってて、
住みやすくなってるからね。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 16:22:55.18 0
>>28
そうなの?じゃあ相続税って名前の税じゃないのかもな。
身内がデンマーク人と結婚してるんだが、あちらの親御さんが住んでるお屋敷を
譲り受けるには、ほぼ買い取り額相当の金を払わないといけないので、とても無理と言ってた。
他にも認知症の母親と同居している男性は、母親が死んだら家を手放して生活保護受けるしかないとも。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 16:26:58.49 0
うん、どんどん出て行けばいいと思うよ
当然、国籍剥奪して2度と祖国の地を踏めないよう法整備しとけ

まあ、上が空けば、中から下ももっと頑張れるだろ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 16:48:59.93 0
フランスのジンバブエ化。

429 名前:Trader@Live! [sage] :2012/07/05(木) 15:56:54.30 ID:MGpFzRnA
14 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/07/05(木) 14:03:51.59 0
これまでのおさらい ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 16:49:28.89 0
>>29
>昔は海外が未知の世界だった。

所得税最高税率がまだまだ高かった昭和50〜60年代は海外が
未知の世界でしたか、そうですか、、、w

スペインとポルトガルはどうでしょうか?

というか、あなたなら税金高けりゃ南海の孤島でひっそり暮らしそう
ですね?

ある意味凄いわw
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 17:03:42.91 P
>>36
今のようなインターネットは普及していない。日本人がようやく豊かになり、
海外へ旅行へ行く時代ではあるが、本当の意味での海外を知らない。
移住に関する知識に乏しく、まだまだ海外がわからない世代です。
そのあたりから海外に留学する人が増えてきて、その人たちが今移住しよう
と考えている世代です。
スペインやポルトガルについては私は知りませんし、あなたがなにを意図して
その質問をしているのかもわかりません。
税金高けりゃ南海の島でひっそりと暮らすなんてのは考えたこともありません。
私は相続税、贈与税を増やすことに国益を感じないと言ってるだけです。
富裕層には日本に留まってもらい、日本を盛り上げ消費させるのがいいと考え
ているだけです。世界から富裕層を呼び込むことも国益だと思います。
文面からあなたに説明するだけ無駄なので以下スルーで。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 17:13:37.33 0
ていうか、所得税大減税、消費税導入の財務省による日本国民モルモット
扱いの、税制上の実験が歴史に刻まれるであろう大失敗に終わり、
小沢さんも自身の財テクが完了した上、消費税の矛盾にも気づいてしまった

マスゴミは世論調査ねつ造に忙しいが、どうやら日本国民の80%が消費税
増税には反発しているのが現実のようだ

来る、“消費増税撤回選挙”で、小沢が衆参共に地滑り的勝利を勝ち得た
暁に景気回復までの財源を問われれば、恐らく所得税累進課税の再強化
を言い出すだろう。法人税は、多分、言わない
理由は、20年間損ねてきた経済では企業にも相応の手当てが必要だから

その点、比較的に景気中立的な高所得層への所得税増税はやり易い

まあ、予想しやすい話だからこのスレでも関係者が暴れてるのかな?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 17:49:21.94 0
所得税75%も盗られてたんじゃ、地方税が払えないからそんなこと有り得ない。
所得税50%だと、地方税も50%で、何も残らないそれも有り得ない。

 所得税・地方税合わせて75%だと、25%は残るじゃないかと貧乏人は言うけど、
税には他にも固定資産税もあれば、事業税もあるし、健康保険だって所得に応じて増えるから、
実質10%残るかどうかだ。 所詮貧乏人には分からんだろうけどね。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 17:54:46.93 0
>>39
へえ、そうなんだ
実質10%残るかどうかかあ・・・
じゃあ所得税・地方税合わせて84%まではあげても大丈夫だね
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 17:56:23.78 0
そりゃそうなるわなぁw
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 18:26:02.76 0
>>31
一円くらい所得税払ってから家
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 18:29:37.17 0
他にも選択肢あるだろうによりによって因縁の国に逃げるのか
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 20:23:23.98 0


日本も導入する様に・・・祈っております・・・



45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 20:27:42.12 0
先進国は全て協調して富裕層一律大増税すればいいんだよ
そうすれば金持ちはそれぞれ自国にとどまり、しぶしぶ納税する
よほど嫌がって途上国に引っ越しても、たぶん途上国も自主的に大増税するし
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 20:30:59.05 0
>>45
涙ふけよ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/11(水) 22:58:44.98 0
>>45
そんな考えだから…
安めに設定して資産家集めた方がよっぽど国のためになる。
実力もないぶら下がるだけでねたみ飛ばすヤツよかよっぽど価値ある国民になるからな。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/12(木) 01:34:07.65 P
>>45
こういう負担にしかならない何の生産性も無い生活保護以下のゴミが社会から消えるのが一番国の為になるわ。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>33
相続権がないから相続税もないのかもね。