ナポリタンがナポリに初上陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポキール星人Zφ ★

スパゲティの「ナポリタン」が、イタリア南部ナポリに「初上陸」した。

軟らかな麺にケチャップをからめたナポリタンは、終戦直後に進駐軍に接収された横浜・山下町の
ホテルニューグランドが発祥の地とされる。名前の由来は、フランス料理でトマト味のものを「ナポリ風」と呼ぶためらしい。

ナポリタンを町おこしに役立てようと、2009年に横浜で生まれた「日本ナポリタン学会」がナポリへの
「里帰り」を企画。4月28日、日本文化に関心を持つ人が多いアニメのイベント会場に出店した。

そーす 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201204300211.html?ref=rss
ケチャップを使った「ナポリタン」の調理の様子をけげんな顔つきで見つめるナポリの若者たち
http://www.asahi.com/national/update/0430/images/TKY201204300214.jpg
調理の様子をけげんな顔つきで見つめていたナポリの若者も、ナポリタンを一口食べると「おいしいね」と喜んだ
http://www.asahi.com/national/update/0501/images/TKY201204300546.jpg
ナポリタンを試食するナポリのデマジストリス市長
http://www.asahi.com/national/update/0430/images/TKY201204300212.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:25:59.21 0
日本の魔改造、世界を制す!
ラーメン、カレーも本場真っ青だからな。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:26:06.40 0
アンポンタン
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:27:02.76 0
ボソボソになる位、粉チーズいっぱいかけて食うのが通
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:27:03.89 0
http://www.asahi.com/national/update/0501/images/TKY201204300546.jpg
ちぃはオレがもろたあああ!!!
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:28:20.20 0
タバスコも必要w
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:28:25.95 0
ボ〜ノォ〜!
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:28:34.25 0
猫耳で誘惑したのか?
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:29:04.39 0
おれはオジンだから、スパゲティーはナポリタンとミートソースしか知らない。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:30:33.43 0
猫耳娘情報きぼんむ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:30:57.58 0
画像のガイジン猫耳に興味示しすぎwww
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:31:32.24 0
粉チーズもいいかも
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:32:21.60 0
次は新潟のイタリアンを持って池
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:32:37.25 0
タバスコ少々、粉チーズたくさん
そしてご飯
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:34:05.33 0
ナポリタンは日本語って初めて知った。
それに、日本ナポリタン学会の存在もw
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:35:54.69 0
チロリアンも教えてやって欲しい。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:36:03.63 P
>「日本ナポリタン学会」

なんか胡散臭い。
在日が絡んでいそうな組織だな。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:36:42.82 0
来年はイタリアンがイタリアに初上陸してほしい。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:37:14.77 0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 寿司が海外でアレンジされてるくらいな感じなんだろうな
      微妙ってことだ
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:37:45.87 0
ナポリタンはナポリの人の舌に合わないとおもうなぁ。
すっぱすぎじゃないかな?
それより、明太子スパのほうが人気出ると思う
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:37:57.71 0
ちっ…
大盛りナポリタンが食いたくなってきたじゃないか
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:40:32.97 0
ケチャップが好きくないから、あまり食べないなぁ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:40:52.62 0
しかしイタリア人は普段どんな料理を食っているのだろう。
まあそうそう凝った料理はないだろう。

おいらだと、食パン、ロールパン、酒のつまみみたいなのが多いな。
レトルトご飯は、たまに持っていたりするけど。
へへへ。おいらは炊飯器を持っていない。もう20年来〜30年来のこと。
それで困ったと思ったことなんか無い。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:43:04.98 0
アメリカンのトマトケチャップ。
あれは全世界の味文化を破壊したようにさえ思う。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:50:29.49 0
>>24
トマトの起源は中南米だとか。自己主張としては、まあそれほどトンデモではない。
それに引き換え、朝鮮韓国人はトンデモ主張を繰り返す。
嘘でも何でも100回も言えばホントになる、という精神なんだろう。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:53:43.42 0
>「日本ナポリタン学会」

誰か「日本たらこスパゲティー学会」作ってくれよ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:57:15.74 O
ナポリタンがイタリアで好評だと知ったら
またアイツらが
ナポリタンの発祥は韓国とか言い出してくるぞ

今のうちに日本の物だと言っておいたほうが良いよ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 17:57:55.19 0
トマトケチャップの元祖はハインツ

豆な
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:00:54.98 0
>>1
アニオタの雰囲気ってどの国でも変わらないなw
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:05:46.84 0
イタリア人(ToT)
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:07:05.35 O
>>3
よくぞ言ってくれた、ありがとう!!
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:10:21.75 0
>>27
食にうるさいイタリア人がなんちゃって料理のナポリタン
本気で気にいるわけないじゃん
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:10:22.09 0
そろそろ、俺様のウタマロも、ナポリの淑女たちの為に、上陸させてやらんとイカンな!
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:11:24.17 0
アタリヤみてーなことしてんだな。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:12:47.48 0
そんな美食で有名なイタリア相手にケチャップ味て
これで喜んでもらってると考える奴は相当オツムが弱い
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:12:51.90 0
次は名古屋名物のイチゴソース?抹茶?パスタ上陸
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:12:58.91 0
>>32
食にうるさいと思われてるだけw
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:14:54.70 0
食にうるさいイタリア人はアルデンテではなく、しっかり茹でた麺が好み
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:16:05.89 0
あんかけスパだけは認めん
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:16:39.27 0
おぅ、ついにやっちまったか!
粉チーズ MUSTに汁!!
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:17:11.41 0
>>38
じゃ、ラーメン持ってった方がよくね?
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:19:21.70 0
ナポリ生まれでもないナポリタンがナポリに上陸しても里帰りとは云わんだろ。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:20:15.91 0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 あんまりその国の主食を冒涜しないほうがいいと思うんだよ
      イタリア人が気に入って自国に広めるんだったらいいけど
      押し付けるように持っていくのはどうかと思うよ
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:23:30.69 0
トマトや唐辛子やジャガイモが伝来する前のイタリアンは、
ちょっと侘しい感じ。
トマトソース無しのピッツァはコレジャナイ感が濃厚。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:24:38.48 0
こんな下らないイベントに参加してくれる市長がすばらしいね
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:25:58.76 0
>>43
外国の「スシ」な、  何をのせてんだよー! て、思わね?
イチゴのせたりケチャップかけたり。
日本の食文化をナメてるよな。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:29:43.97 0
ここはとあるレストラン
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:42:04.35 O
弁当に入ってるあのスパゲッティがたまに食いたくなる
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:45:26.17 0
>>46
ヒント:作ってる人種
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:47:33.44 0
ソフト麺も紹介したらどう?
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:47:54.32 0
>>38
あほか 日本人はパスタゆですぎ
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:48:24.28 0
http://www.youtube.com/watch?v=LpU3FKlMMH8
ちぃは通訳だな。ちょっとしゃ▼れて・・・奇跡のショットいやそんなことない・・・
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:50:01.84 0
ナポリタンはトケチャップ味だと思うだろ?
ちがう
皆無意識に粉チーズでごまかしてるんだよ。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:50:25.65 0
ヌルポリタン
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:51:11.59 0
イタリア人はトマトケチャプなどみとめなだろうな
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:59:20.82 0
醤油で炒めた、和風スパゲティも持ってってやれ。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 18:59:30.05 0
http://www.asahi.com/food/news/TKY201204300211.html
こっちは記事全文が読めるのに、

http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201204300211.html
こっちは途中まで

ど う い う こ と だ
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:11:12.13 I
バーモントカレーもバーモント州の人達に食ってもらいな
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:12:33.96 0
パスタはバリかた醤油がいちばんうまい
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:16:25.24 O
ブルガリアヨーグルトをブルガリアの人に食べてほしいな
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:23:58.37 0
>>60
つ琴欧州
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:44:13.57 0
トケチャップ味だと・・・・
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:47:02.08 0
ナポリタンが出てくるアニメとか漫画ってあったっけ。
コミコンの中で出展してるから、そのへん絡めてだせばもっと興味ひかれたような。

いや、紹介してたかもだが。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:48:54.97 0
>>20
テレビでだけど在日イタリア人に和風パスタたべてもらうってのがあって
一番人気だったのはたらこスパだったよ。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:57:31.40 0
>>56
日本のヘルシーメニューとして明太子スパを売り込んだら
結構いけるんじゃね
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 20:03:53.47 0
古代ローマは、お風呂が大好き    日本の銭湯が逆襲
スパゲッティー           ナポリタンレシピー
次は、え〜と
ポンペイの遺跡           群馬、伊香保近郊の榛名山噴火埋没
                  遺跡群
オリーブ              小豆島のオリーブ
マフィア              ヤクザ
ピサの斜塔             日本の民主党
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 20:07:50.04 0
なぽりタンハァハァ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 20:09:31.43 0
バカバカしい
人類の起源が韓半島にあるように
ナポリタンも韓半島が起源である
こんなくだらないニュースより韓流ドラマをみるべき
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 20:23:35.04 0
糞朝日氏ね

名古屋名物あんかけスパゲティも輸出で
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 20:24:48.02 0
>>68
アイゴー!!!!
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 20:37:56.91 0
>>60
あれはブルガリア人が食ってブルガリアの名を冠する事を許可されたという歴史があってだな…
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 20:47:50.49 O
ここまで、ナポリタンは帝国ホテルのアレンジ料理だと知る人無し。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 20:50:38.04 0
>>72
あれ?
ホテルニューグランドじゃないの?
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 21:04:23.78 0
ナポリタンとイタリアンの違いは緑色のピーマンが入ってるかがポイント
>>1の写真はたまねぎとウインナーの輪切りだからナポリタン。
これに緑のピーマンが入るとイタリアン。
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 21:23:47.47 0
何?イタリアンって
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 21:28:25.69 0
フレンチポテトがジャガイモ原産国に紹介された、とか、そういう感じ。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 21:36:14.59 0
ダイシン百貨店のナポリタンは健在なのかな
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 21:45:52.29 0
イタリアン・・・
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 21:47:26.50 O
日本人が作るナポリタンを観たイタリア人「俺たちを侮辱してる!」
http://japancool.sblo.jp/article/42442782.html
日本人が作るナポリタンを観たイタリア人「俺たちを侮辱してる!」
http://japancool.sblo.jp/article/42442782.html

日本人が作るナポリタンを観たイタリア人「俺たちを侮辱してる!」
http://japancool.sblo.jp/article/42442782.html
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 21:47:49.16 O
>>51

阿呆は貴方の方ではないのか?

イタリアでも地方によっては、『鉄のアルデンテ』と呼ばれる位に硬めに茹でる所もあれば、主にイタリア北部等では、ボイル・オーバー(※茹で過ぎ)気味のパスタが好まれる所もある。

ぶっちゃけ、パスタの茹で加減云々等は、そこに棲む人々の好みの問題なのだ。

少なくとも、自分が旨いと思うパスタの太さと茹で加減、そしてパスタ・ソースの組み合わせを見出だせない、または何が何でもアルデンテに拘る時点で駄目なのだ。

本当に自分が旨いと思う茹で加減は、果たしてアルデンテなのか?

まずはそこを考えてみてはどうか?
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:06:37.40 0
次はモンゴルでジンギスカンだな
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:12:32.88 O
>>77
店舗改装や地域再開発で激変してるぞ。
早く帰ってこい。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:13:06.66 0
カステラもスペインにはないらしいな
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:19:01.58 0
早速、ナポリタンが半島で作られた資料が「発見」されるのですね
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:20:13.40 0
>>82
離れちゃったよ。
ダイシンのナポリタンと駅の東側の鳥久のからあげはよく食ったなあ。
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:20:30.18 O
学会のクセに知らないのかな?
既に日本人経営の店でナポリタン出してるしw
1月以上前にテレビでやってた
ハンバーガー食いたいマッカーサーの為に編み出された〜
とかいう解説と一緒にナポリの店も紹介してたし
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:27:04.50 0
ベーコンとピーマンとなに入れるんだっけ?
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:27:28.61 0
>36
>69
それより台湾ラーメンを台湾に初上陸させねば
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:31:06.84 0
ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:31:55.44 0
朝鮮漬け送るのは?
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:33:32.19 0
>>90
それはテロ行為になるから止めておけ
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:35:22.09 0
>>91
翌日臭くならないから好きなんだけど・・・和製キムチもどき。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:36:45.40 O
市長カッケー
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:38:48.54 O
>>87
ベーコン?
ウィンナーじゃないの?

あとタマネギは必需品だね
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:40:43.54 O
モンゴル人にモンゴリアンチョップしたい
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 22:50:09.03 0
映画グッドフェローズで気合いの入ったパスタソース作りしとる
ケチャップパスタはづかしい
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 23:00:14.91 0
映画はどうでもいい
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 23:09:18.69 O
ナポリタンってナポリの人間馬鹿にしてるよな
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 23:10:36.04 0
アメリカンコーヒーもアメリカの人間馬鹿にしてるよな
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 23:16:42.52 O
ケチャップに
かんずりを混ぜてオリーブオイルで炒めると


この上無き最高のナポリタンの完成です★★★
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 23:17:56.94 0
喫茶店のナポリタンこそ至極
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 23:35:03.15 P
俺は神戸だからボルカノスパゲッチナポリタンとミートソースが故郷の味。
いつのまにかスパゲッチって言う人いなくなったなぁ。
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 01:05:54.68 0
>>101
ピンキリ、
つかバカじゃねーの>>1、うける訳ないだろ
テリー伊藤レベルの下品でおバカな発想
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 01:26:09.95 0
イメージキャラ「ナポリたん」をつくって盛り上げなさい
真っ赤なケチャップ顔で髪はスパゲッティ、これだけでOK
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 01:27:53.94 0
ペスカトーレとかボンゴレが好きかなあ
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 01:32:32.89 0
>>103
そうでもないかもしれんぞ。

703 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/02(水) 18:37:47.52 ID:vTUDQqki0 [1/3]
http://www.rupan.net/uploader/download/1335951443.jpg
やっぱこの漫画がないとw

ただ、ケチャップ使ってるって段階でハードルが高いみたいだな。この漫画でも。
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 02:12:49.50 O
そんなことはどうでもいい
焼きそばにミートソースをかけた
「イタリアン」
を世界に広めてくれ



108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 02:16:29.75 O
>>38

じゃあ、天一ラーメンなんか最高にオススメだな!


109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 02:42:12.55 O
イタリアに2週間出張したが、無性にケチャップが恋しくなった。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 02:57:32.95 O
今、UFOスパイシートマト味にタバスコとケチャップぶち込んで混ぜ混ぜして食ったらなかなか美味かったぞ!
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 03:55:47.06 0
今こそ鉄板スパゲッティを上陸させるチャンス!
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 05:24:38.77 O
抹茶スパゲティや生クリームスパゲティ、あんかけスパゲティも広めるべき
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 09:06:26.03 0
富士宮焼きそばのほうが売れるんじゃね
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 09:08:26.75 O
ナポリタンがタンポンに見えた…。
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 09:29:15.65 O
おしゃれなシチョー
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 09:51:20.02 0
しかし、たまに普通の喫茶店のナポリタンが食いたくなるときがあるから困る
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 11:15:36.37 0
>>54
ガッぽりタン
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 12:44:20.40 O
変なとこで気取ったってしかたないじゃん?
やっぱりケチャップって美味いんだよなぁ?
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 12:45:30.14 0
ケチャまんは?
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 12:59:59.90 0
>>102
工場が加古川にあったな。
俺の親父がお袋と結婚前によく食べていたらしい。
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 13:01:59.75 0
だいたい地名の付いてる料理って、その土地のものでは無いんだよね。
そりゃ名前のついた経緯かんがえればわかる。
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 13:10:56.14 0
トルコにトルコ風呂を流行らせよう!(実質ソープランド)
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 13:26:12.95 0
メロンパンやチョココルネと同じで日本のアニメに登場するアイテムということで
海外のアニメファンにしてみれば興味があるんじゃないだろうか。
非アニメファンにとっては「何これ?」かもしれんけど。
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:04:40.44 0
そういやイタリアンって最近聞かないが
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:06:00.43 0
だから、イタリアンってどこのB級グルメなんだよwww
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:10:34.16 O
イタリアに決まっとろうが
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:11:03.01 0
新潟イタリアンなら新潟だな。
イタスパだと名古屋。鉄板の上にナポリタンが乗ってて卵を周囲に流し込む奴。
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:15:44.05 O

わかってないな!
カレー焼きそばが最高なのに。
焼きそばにカレーをかけて、さらに目玉焼きや野菜サラダをドッピング、これが最高!

129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:18:23.94 0
焼きそばにカレー?
別で食えよ
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:23:13.12 0
>>123
それならコッペパンと焼きそばパンもイベントで供するべきだな
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:29:46.60 O
>>129

分かってないなあ?
焼きそばにカレー、やってみるとコレが美味いんだ!
オレは高校時代は毎日のように食ってたもんだぜ。

132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 14:34:59.93 0
>>130
コッペパンを要求する!と発砲する奴が現れそうだ。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 17:33:08.22 O
>>132 ゴッドファーザーかよ!
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 18:49:06.73 O
なぽりタン?どんな娘?
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 19:14:34.12 0
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 19:18:50.48 O
>>16
チロルで本気で捜した
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 20:47:50.27 O
>>128

ソース焼きそばに、カレー。

普通ならば、味が濃すぎて如何なモノかと思うが、既に名古屋メシで、『インディアン・スパゲッティ』があるのだ。


もしや、>>128は名古屋の方なのか?
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 20:52:21.31 O
>>16
ジロリアンも教えてやってほしい
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 20:53:56.62 0
カレースパゲティはジャポネの人気メニュー
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 20:57:06.34 i
親の預金通帳を盗み出し父親を精神病院に監禁。
ヨークマート夏見台店オーナーさんの次男坊。
鈴木友和美保子夫婦。
スグにバレて会社クビになり現在無職。
親のカネ目当てに親を精神病院に監禁して警察沙汰になり失敗しちゃった。
ヨークマート夏見台店オーナーさん拉致監禁事件犯人鈴木友和美保子夫婦。
親さらうとか怖過ぎ!
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 20:59:43.78 0
魚肉ソーセージ入りかね?
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 21:14:28.71 O
>>140
ヨークマートなくなっちゃうの?
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 21:18:05.34 0
ハンバーグの傍らにたたずむナポリタンは神
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 21:23:18.68 O
電子レンジでスパゲティゆでられるようになりますますスパ食が加速
スパゲティをソースや野菜 肉と炒める焼きそばスパゲティも美味だね
145オレオレ!オレダよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 21:49:33.49 O
ナポリは…強大なマフィア勢力に牛耳られているらしいが、あの市長さんも大変なんだろうなぁ〜〜〜


146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 22:00:03.87 P
>>2
アレンジはする、種類は増やす、宗教以上に食文化はカオス。
だがそれがいい。
ポルトガル人もびっくりのかすていらを作ってしまったりもするしw

>>25
ああ、確かトマトの原種がアンデスだったかの標高の高い位置に自生してたって話ね。
最初はトゲだらけタネだらけで食えたもんじゃなかったそうだが
川下で品種改良が繰り返される内に今の状態に近くなっていったらしい。

>>46
スライスしたバナナ乗っけたりとかなw 日本人には粒餡あたりなら喜ばれそうなもんだが。
ちなみに「スシ・ケーキ」というメニューを聞いて驚いた事もあったが
実際には押し寿司というか、ちらし寿司の変形だった。

>>71
それ素晴らしい名誉だよな。本場からお墨付きを頂いた訳だから。

>>106
日本に来たインド人が日本のカレー食って
「これ美味しいですね、何ていう料理ですか?」って言った話を思い出したわw
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 22:14:01.87 0
なぽりタンは可愛いけど
大人の魅力のナポリさんのが俺は好きだな
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 22:32:58.13 O
名古屋のあんかけパスタ持ってったらどんな反応するかな
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 22:48:15.57 0
>>137
岡山でもあまり知られてないけどインディアン焼きそばというのが昔からあるな
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 22:51:25.12 0
美味しかったらネコミミの子の耳がグリングリン動くんだろうか・・・・
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 22:55:40.48 P
>>143
なんか仕出し弁当みたいでヤダ
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 23:28:26.35 0
>>151
わかってねぇなぁ〜
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 01:26:09.61 0
日本人の俺ですら茹で過ぎの麺が嫌なのにアルデンテを好むイタリアンの口に合うとは思えん。
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 01:49:12.93 0
アルデンテを好むイタリアン

ワロタwww
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 02:05:31.60 0
ナポリたんはかなり前からあっていろいろ擬人化はされてるけど、
盛り上がらないという微妙なとこだからな・・・
これから改めてフォーマットを立ち上げるなら、横浜が主導でやんないと無理だろうな。
で、横浜主導でやったらやったで、後ノリウゼエって言われるみたいな。
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 02:57:50.03 0
まったく美味いとは思えない味
チープさに趣を感じる人だけ食ってれば良い
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 03:00:24.92 0
新潟には「イタリアン」という焼きうどんみたいなやつがあるよ!
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 03:07:41.77 0
>>94
サンキュー、夕食に作ったわ。ケチャップにソース、牛乳入れて、まぜまぜして。喫茶店の味だった。あ、マッシュルームも入れた。
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 03:09:45.44 0
>>157
あれは焼きそばに近い。焼きそばにミートソースをかけたかんじ。ライバルにみかづきというチェーンがあって、やや麺が硬い。
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 03:14:18.86 0
やっぱ世界に通用する食い物は寿司じゃね

ナポリに回転寿司屋だせば大繁盛間違いなし?
イタリアあたりの毛唐の人って生魚とかタコとか
食わないんだっけ?
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 03:16:02.16 0
>>160
食うよ
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 03:20:14.66 0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。

簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。

「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。

目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。

よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 03:23:04.55 0
ナポリタンって 名古屋メシかと思ってた
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 03:43:49.26 0
>>160
っカルパッチョ
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 04:49:00.97 0
アルデンテって
茹で上げたあとにソースと絡めてなじませるから
その時にのびた麺にならんように茹で上げるってだけで
食べる時にちょうどよく茹で上がった状態にするための茹で具合だぞ

麺の固さにはそれぞれ好みあるだろうが
基本的にはアルデンテのかたさで食うわけじゃないぞ

それとは別にイタリアだと
日本だと若干芯が残ってると言われるくらいが好まれることが多いってのもある
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 06:34:12.64 O
>>137

名古屋じゃないよ。
カレー焼きそばといったら会津若松のトミーフードさ!

167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 06:42:18.57 O
パスタに麻婆豆腐をかけると、ミートソーススパゲティに見えます。

子供の頃、騙されました…
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 07:08:40.57 0
>>160
韓国から日本に伝わったときも
大人気であっという間に広まったからね
169 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/04(金) 07:09:58.99 0
  ∧ ∧
 <(´∀`)>ヘ_∧
  (つ´゙(   ) 祖国へ帰れ!
  | 'ヽ、   ノ
  ヾ ィ゙ , O)
   ~"(_)、__)
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 09:09:56.56 0
チョンが話題にからんでくると、
マターリとなごやかだったスレが一気に悪臭を放ち始める
>>168
消えてくれ
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 10:04:54.88 0
>>162
ナポリたんが冷えるぞ
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 10:21:26.75 O
本来はケチャップじゃない
キムチだ!
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 16:33:18.90 0
>>171
ナポリタンは冷め切った方が美味いような気がするんだよなぁ
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 17:59:51.79 0
>>173
ナポリタンパン美味いもんな。
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 20:34:14.08 0
ナポリタンポンうめぇに見えた・・・
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 20:36:58.92 0
>>174
確かに美味いな
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 21:04:30.55 P
死んだ家内が作ってくれたな。物の無い時代で舶来のスパゲッチが手に
入ったと、ちくわ、ウインナー、タマネギ、ピーマンとウスターソースと
ケチャップで作ってたな。さて久しぶりにスパゲッチでも作ってみるか。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/05(土) 05:27:48.73 O
>>177
なんだか切なくも羨ましいな?
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/05(土) 16:08:00.42 O
お爺ちゃんP2使ってるんだ ナウい
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/05(土) 19:06:29.23 i
>>177
泣かすんじゃねえよ…
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/05(土) 19:38:22.12 0
そういや最近イカスミって見掛けないな
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/05(土) 22:10:05.30 0
>>181
今日食べたわ。
しかしこのスレから離れられん…
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/06(日) 22:44:00.58 0
>>173
冷めてうまい弁当ナポリと喫茶店とかで出るナポリは違う気がする・・・
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
トマトベースの野菜ジュースで作るナポリタンが思いのほか旨い