米調査「消えゆく業種トップ10」、新聞発行は6位にランクイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
IBISワールドの調査によると、消えゆく業種ランキングのトップ10にアパレル製造、家電修理、ビデオレンタルなどが入った。

いつもながらの理由が添えられている。
多くの製造業の職が労働コストの安い海外に移り、
さらにこうした傾向により家電価格が押し下げられ、消費者が修理に魅力を感じなくなった。

また、オンラインでの動画ストリーミングの増加により、
映画やビデオゲームのソフトウェアの必要性が低下した。

以下は、消えゆく業種トップ10

1  女性用アパレル製造

2  コスチューム&チーム・ユニフォーム製造

3  靴類製造

4  金物類製造

5  記録可能メディア製造

6  新聞発行

7  金融仲介

8  DVD・ゲーム・ビデオレンタル

9  家電修理

10 現像
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_424597
2 【関電 77.8 %】 :2012/04/11(水) 21:46:16.35 P
>1  女性用アパレル製造
>2  コスチューム&チーム・ユニフォーム製造

このへんは消えないだろ(いろんな意味で)
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 21:47:59.48 0
>>2
アメリカ国内で、ってことだろ。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 21:48:29.00 P
>>2
米国内から消滅するカモっていう意識調査
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 21:49:07.19 0
ブランドは残るけど、製造工場はなくなるかも・・・
現在でも不法移民を最低賃金以下で使っていたりするらしいけど~~;
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:02:06.15 0
日本だとテレビ局が入ってくるんだろうな
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:05:14.29 0
   ∧_∧
  (#-@∀@)彡< この件については報道しない自由を行使しますッ!
  (m9   つ
  .人  Y 彡
  レ'(_)
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:08:23.52 0
SE

って絶滅危惧種だろ、とくにインフラ系
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:08:53.22 0
大雑把すぎ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:10:10.47 0
消え行く国ならNo.1は日本だな
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:14:04.42 P
靴履かないのかwww
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:17:37.74 0
家電修理って、クーラーもかな、、
部品点数が多いから取り付けや修理のニーズはあると思ったけど、そんなに安くないし
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:19:05.82 0
タバコ製造
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:22:22.74 0

消えて欲しい1位なら、

民主党だな。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:22:51.56 0
ちんどんやさんとしんぶんやさん
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:32:55.80 0
パチンコ 街宣ウヨ 新興宗教ニダ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:35:52.66 0
朝鮮人が社長のウジテレビ 消えてくれ!
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 22:48:42.98 0
新聞は今やパチンコ屋が大広告主様の怪しげな発行物。パチンコ業界だけは叩かないよなこいつら。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 23:17:49.49 0
英語は世界中で通用するようになってしまったから、
インドあたりで記事を書いてネット配信すれば
コストだけなら鬼に金棒w
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 23:17:55.40 0
深夜のコンビ二で売れ残る前日の朝刊
http://goo.gl/ZDBmK
ゴミ箱に捨てるか、
または古紙回収業者に引き取ってもらう(笑)
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 23:29:37.46 0
20年以内に家電は途上国が完全に取って代わる
車は30年で同じレベルに並ばれ安く作られだす
サービス業や、ソフト、新しい材料を作ったりとか研究費用がかかるものだけ戦える
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 23:34:10.25 0
>>21
今の技術のままなら、それほど安くは作れないよ。
途上国の追い上げは、低賃金に裏打ちされたものでしかない。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 23:42:06.06 0
デジタル100%商品は技術・技能の賜物ではない。
デジタル+アナログ(技能)の商品が日本の飯のタネになる。
アナログ部分が他国の追随を許さない商品を多数擁する国を目指そう。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/11(水) 23:59:33.28 0
>>20
うそおつ
売れ残りは近くの新聞屋が回収しに来る
少し前まで新聞配達のバイトしてた俺が言うんだから間違いない
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/12(木) 00:01:38.32 0
靴業界は浅草も長田も広東省東莞市にシフト済み
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/12(木) 00:09:49.19 0
技術革新で現職種は陳腐化する、知的労働でさえ
http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20111213/1323776501
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/12(木) 00:28:38.70 0
8位のソフトレンタル業はブロックバスターの業績を見ようとしたら
親会社はCATVをメインビジネスにしてた
CCCのTSUTAYA TVもハイデフ動画の配信をもっと宣伝すればいいのに、、
最近店舗行ってないから様子がわからん
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/12(木) 08:21:42.42 P
>>20
貼ったやつが間違ってる。コンビニの新聞は残ったら返品。
深夜バイトに聞いた事そのまま信用したばかりに馬鹿を晒してるなww
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/12(木) 08:45:23.75 0
TV局いらない
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/12(木) 11:11:06.94 0
日本の場合、新聞はチラシのおまけだからな
チラシが完全に電子化したら、もう用は無い
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/12(木) 15:14:36.47 0
>>5
製造で残るのは食品くらいかな。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
米国の食品って、安くて量はあるけどまともな味がしない罠