大和ハウス会長「デフレなのに消費税10%にされたら家を建てる意欲消滅する」・・着工件数50万戸割れを予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
国内住宅最大手、大和ハウス工業の樋口武男会長兼経営最高責任者(CEO)は、
野田佳彦首相が3月中の法案提出を表明している消費税増税について、
住宅需要が大幅に減少する恐れがあることから、
実施に当たっては住宅取得への還付金制度の導入などを求める考えを明らかにした。

樋口氏はブルームバーグ・ニュースのインタビューに対し、
「デフレのままで消費税引き上げを実施すると、住宅着工は50万戸、またはそれを切る可能性がある」
と述べた。
11年の新設住宅着工は83万戸だった。
消費税に関しては
「税制の健全化は必要であり、真っ向から消費税引き上げに反対しているわけではない」
と指摘した上で、
「8−10%に上がったら、住宅には還付制度などを考えるべきだ」
と述べた。

政府は2月17日に閣議決定した「社会保障・税の一体改革大綱」で、
消費増税による住宅需要への影響について、駆け込み需要とその反動などが大きいことから、
平準化などのため「必要な措置について財源も含め総合的に検討する」と記したが、
具体策は決まっていない。

消費税は97年に3%から5%に引き上げられた。
このときは、96年度の住宅着工が駆け込み需要で前年比9.8%増の163万戸に急増、
6年ぶりの高水準と達した一方、97年度は134万戸、98年度は118万戸と2年連続で減少し、反動減が計45万戸となった。
97年度には消費税率引き上げに合わせて不動産取得税の減免措置を取ったものの、需要には大きな波が出た。

樋口氏は、住宅を取得すると消費税に加えて長期間にわたる固定資産税納入を通じて
多額の税金を支払う仕組みになっている点を指摘、
「消費税がさらに10%まで上がれば家を建てる意欲が消滅する」
と懸念を示した。インタビューは22日に行った。

国内の住宅需要は、少子高齢化や景気悪化などで長期低迷が続いている。
新設住宅着工戸数は、09年度はリーマン・ショックなどの影響で78万戸と
東京五輪の1964年度以来45年ぶりに80万戸を割り込み、10年度も82万戸と低迷している。

みずほ証券の高橋光佳アナリストは、
消費税の引き上げは住宅需要に打撃になるため政府の対応策が必要だとの見方を示し、
「住宅に対しては消費税の引き上げ分を打ち消すくらいの措置が必要だ」
と述べた。

国土交通省の資料によると、日本の国内総生産(GDP)に占める住宅投資の比率は
バブル経済期の87年度には6.4%だったが、09年度は2.5%まで低下している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0WNAV1A74E901.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:16:46.03 0
なんで大和ハウスなんだ…
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:17:51.68 0
ダイワ・ウーマンがいるから
大丈夫だろ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:18:22.18 0
いや、ダイワニャンの方が
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:18:22.58 0
ダイワはうちゅ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:18:38.33 0
>>3

結婚で引退する


7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:18:55.37 0
製造業は利上げ・収入が激減しますね絶対に

だって普通に5%分を値引きさせるもん業者にw
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:20:02.87 0
新規着工でなく、既存の空き家をどうにかしろよだ。
住んでない家、廃墟、住人が極度に減った住宅地…
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:21:28.71 0
>>1
こういった考え方が普通なのに、何故か岡田はデフレは
国民の利益だと信念をいだいているからな
どうやったら、ここまで洗脳できるのかな
財務省の洗脳技術はすごいよ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:24:12.98 0
2000万円の家を建てたら200万円無条件に税金と言う名で強奪されるって、、
アホくさ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:25:16.35 0
ラビ・バトラ博士:
腐敗した政府は人々により多く支出させようとしますが、より多くの賃金を
払おうとはしません。物を買うためにより多くのお金を借りてもらいたい
のです。私の助言は、世界中で最低賃金を徐々に引き上げ、1969年のレベル
にすることです。あらゆる国における最低賃金の上昇は世界的に消費者の
需要を増やし、空回転している工場の生産を増やすでしょう。より多くの
人々が適切な給料で雇用されるでしょう。中国や日本のような国は、過度に
輸出や海外の需要に依存することはなくなるでしょう。自国の需要基盤が
拡大するでしょう。アメリカでは、給料が増えて担保を支払うことができ、
住宅メルトダウンは止むでしょう。もちろん、利益は落ちますが、1969年の
正常なレベルに戻るだけです。1969年には企業は雇用に魅力を感じていま
した。今日でも同じでしょう。雇用は賃金に依存するのではありません。
それは賃金と生産性の対立、どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、
それは消費者の需要に依存しています。

http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:25:47.60 0
もともと大和ハウスごときの
格安プレハブ住宅なんかで
家を建てようというのが間違い
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:26:34.66 0
国民よりも我が身が第一
国民よりも今の生活守りたい
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:40:52.32 0
家なんて建てるだけ無駄

建てた後でも毎年固定資産税取られるし
自然災害で壊れたり原発が爆発したりして保険が無ければ全部自腹
10年毎に外装も修繕しないと傷みが速くなる
エアコンや配管も痛んで交換が必要

賃貸ならボロくなれば他へ移れば済むだけ
住み続けると家賃は下がるし、立退き料がもらえることもある
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:41:48.38 0
家を買うには足りないが
税金搾り取るには丁度いい程度の金を与えてやろう
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:56:46.20 0
やっぱ大きい買い物ほど影響あるわな
家とか車は
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:57:07.87 0
このおっさん今月の日経新聞にコラム書いてるから調子に乗ってるね
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:57:29.89 O
消費税還元サービスとかキャンペーンをやればいいと思うよ。
それくらい手抜き材料抜きで何とでもなるでしょ天下の大和ハウスなら。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 19:58:49.22 O
家建てるくらいなら、アパート一棟借りる方が楽しそう(笑)
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:00:27.40 0
消費税全部10%ってのがおかしいよな
頭に蛆わいてるレベル
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:05:19.89 0
定年までに30年ローンで持ち家を確保しないと
年金で賃貸の家賃を払えず生活苦になる現状は批判されるべき。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:15:14.91 0
駆け込み需要を計算に入れろよ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:16:15.86 0
今日ガソリン入れたらレギュラー161円だったわけだが
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:20:47.55 O
>>3
万戸割れ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:28:35.98 P
家の半分は人件費だからなぁ
なんかゆっくりまったり作ってるよな
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:30:58.70 O
3%から5%になる時に駆け込みで建築ラッシュあったくらいだもんな
5%から10%じゃもう厳し過ぎるよ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:38:35.36 0
どこからか税金を取る必要があるんだから、
車だろうと住宅だろうと、取るしかあるまい。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:44:48.98 0
消費税ではなく資産税をすればよい。
資産税は住宅ローンなどで債務超過の人には課税しないから優しい。 固定資産税は債務超過でも課税します。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:46:02.61 O
スレタイでパンツ飛んでった
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:51:58.31 0
>>9
>洗脳技術はすごいよ

流石の財務官僚も野豚の中身の無さに驚いてると思う。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:52:21.26 0
毎年25万円の固定資産税 なんとかしてくれ
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:52:58.87 0
10%がいかに大きいか実感できるな。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:54:04.79 0
日本は住宅地ががバブル崩壊後も諸外国に比べ、
現在もキチガイみたいに高いが、上物もバカ高いからキツイね。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 20:54:13.84 0
3000万円の消費税が300万円か
軽自動車が3台買えるな
35 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/24(土) 20:57:10.06 0
(´・ω・`)15年前に背負った住宅ローンもだんだん重くのし掛かってきてるのに
     デフレの世に長期勝高額な借金なんかできんわな
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:00:35.23 O
谷垣「消費税増税しないことは、国にとって不幸」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332564361/
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:02:42.27 0
>>36
在日特権を認めてきた自民党に期待してないよ
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:06:53.09 0
大和ハウスのこのおっちゃん、自分とこの商売の心配してるようじゃ説得力ないな。
家を買うことをあきらめる国民の辛さに言及しないと賛同は得られない。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:09:01.19 0
住宅に還付って…
自分たちさえ助かれば賛成するのかよ
ここも、除外を求めてる新聞も消費税二倍にしろよ
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:09:11.24 0
>>35
おまけに東日本大震災とまだまだ続く余震で家が余計に傷んで来るし。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:18:13.32 0
過去の日本では消費税によってトータル的には国に入る金が
減少したという事実がある
消費税による税収入は増えてもそれ以外の税金収入が減少することに気付け
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:19:41.07 0
家と新聞だけ非課税とか姑息なことはやめろよ。
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:24:03.60 0
>31
20年前なら年間50万円くらいの固定資産税だったはずだよ。
安くなったんだと思えば気が楽になるぞ。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:27:20.03 0
うちは地震で吊り天井の継ぎ目の壁紙にヒビが入った
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:32:37.56 0
【 非課税・免税団体にも課税協力をお願いする 】
・非課税・免税団体の協力無しに、財政再建は不可能。
 一般株式会社なみの課税協力をお願いする。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:35:07.86 O
【政治】橋下徹大阪市長 衆院解散時期にらみ「三百人擁立、二百議席獲得」維新政治塾 2000人で開講★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332588648/
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 21:47:00.67 O
↓おバカなプロパガンダ落書き紙よりも説得力ある言質。
 見る価値ある。

H24/03/22 参院予算委公聴会・藤井聡(公述人意見)
http://www.youtube.com/watch?v=paIZTCzlLzM
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 22:00:22.22 O
いま家を買えない30代・40代が30年後に定年して家賃が払えず生保になります
んでそれを支えるのが今の子供
がんばれ子供たち!大人になる頃社会には夢も希望もないぞ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 22:13:12.64 0
確かに家なんて買うもんじゃないな。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 22:16:05.08 0
だって民主党と糞官僚は自分たちだけが肥え太り、国民が飢え苦しむ
旧東欧の恐怖政治国家を作りたくてうずうずしているんだもん。

日本を守るためには民主党と糞官僚を倒すしかないよ。
まあ、アメリカに再占領されて朝鮮人とも共追い出してくれるのが一番
ましだと思う。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 22:21:46.71 0
所得税払って 消費税払って
二重取り
公務員の給料へ
ガソリンなんて税金Wにさらに消費税
消費税10%になったら170円だな
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 22:24:15.69 O
>>50
谷垣「消費税増税しないことは、国にとって不幸」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332564361/
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 22:26:11.19 O
これが財務省の目的だ。住宅の団体の理事だの顧問に天下り先を確保できる。あらゆる業界が消費税の減免を求めるだろうが天下りの受け入れが条件だ。野田と勝は日本を崖っぷちから突き落とすつもりだ。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 22:52:56.75 0
>>30
お前の単細胞ぶりには全世界が腰を抜かしたよw
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 23:15:36.96 0
消費税は収入に応じて払う仕組みを立案しているようで、住基カードを支払いやレジで確認するシステムを国が構築している
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 23:44:30.00 0
ダイワニャン、答えてくれ!
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 00:22:15.80 0
>>2でもう言われてた
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 00:33:18.72 0
民主「震災で建て替えを余儀なくされている被災者から絞り取る絶好の機会だ」
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 00:34:44.19 0
材料費で消費税、運搬で消費税、建設で消費税、販売で消費税ww

誰が家なんて建てるんだよ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 00:39:44.08 0
もう消費税なんていらねぇだろ。
税収足りなければアメリカから借金してこいや。
もちろん返す必要は無い。円安になってみんな潤う。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 02:24:03.21 0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 04:11:39.16 0
10%分の影響が猫缶のグレードダウンに繋がる事くらい猫だってわかるし、
ダイワニャンも首を横に振るだろ・・・・
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 05:27:16.92 0
今家は買いじゃないのか。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 05:34:44.29 0
消費税上げて特定の産業だけ税制還元するくらいなら
消費税上げるなよ。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 06:35:49.49 O
野田首相と谷垣総裁、ホテルで密会か!?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330527968/
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 06:36:23.13 O
野田首相と谷垣総裁、ホテルで密会か!?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330527968/
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 07:37:07.16 0
今、日経の私の履歴書書いてる奴か。
なんでダイワマンとかやってるのかまで書いてくれ。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 07:37:12.61 O
>>59何重にも取られるんだよな
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 07:41:48.29 O
>>35デフレでローンってキチガイだよな
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 07:46:37.00 O
>>64それが財務省の利権になるらしい
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 11:57:13.36 0

耐用年数の短い手抜き住宅を建てれば建替えのサイクルが短くなって
需要減の穴埋めになるだろう。
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 12:20:49.34 0
住宅販売価格は今と変わらず
手抜きや部材が粗悪品になりそうな予感
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 13:21:18.77 0
>>1
心配ないよ
本当に必要な消費者は税率に関係なく契約する
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 13:25:26.53 0
向こう数十年分の消費に一気に課税できるから住宅って魅力よね
これが売れなくなったら、税収ダウン間違いなしだね
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 13:33:56.05 O
そもそも家建てる奴は馬鹿
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 14:36:43.87 0
デザインがダサい
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 14:48:38.00 0
75
なんで?
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 15:18:28.16 0
そんなことより、ちゃんと現場へ社員派遣して、ちゃんと下請けに金払ってやれよ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 16:48:57.73 O
>>72
中韓製使うから無問題
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 17:22:44.42 0
消費税5%増税で国民から年間最低14兆円搾取される。

その分一次消費が14兆円減ればどうなるか?

自分の勤める会社の売上減少→利益減少→給与削減→消費減少→税収減少→増税→会社の売上減少→利益減少→給与削減→消費減少...。

バカでもこの構造は判るでしょ。

判ってないのは財務省洗脳3兄弟(野田、菅、谷垣)のみ。

いま安住を洗脳中。

まあ97年2%増税不況のインパクトを超えることになるだろう。

消費増税で日本沈没。残念ながらギリシャの二の舞でしょうな。

今のうち金融防御しておきましょう。まあ皆そうすると若者の雇用も更に厳しくなり日本沈没が早まるけど。

まずは行政改革(年間32兆円:公務員人件費の適正化:共済年金、退職金、各種手当等々)。そして社会保障の全体像。その上で消費税率検討(3%程度への引き下げ減税も含めて)。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/25(日) 19:43:01.16 0
大和ハウスと積水ハウスは大阪の光だ!トンキンに本社を持って行くなよ。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 09:08:28.49 0
おいおい
肥えた豚は総辞職しろってのが今の流れだろうが
取れない所からとったら何も取れなくなるだけだろうが
能無しの肥えた豚はその日に辞職するのが常識だろうが
超高給取りは数十倍の成果、高給取りは数倍の成果
能無しなら辞職して薄給の仕事につくのが当たりまえだろうが
この程度すら理解できない屑ならすぐ辞職しろってことだよ
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 09:16:09.69 0
ニュース「消費税10%可決されました」
A「ああっ!」
B「どうしたい?」
A「民主党に家一軒盗まれた」
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 09:19:03.20 0
>>80
ガソプーは真っ先に洗脳されただろw
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 09:25:17.83 0
何千人も毎年新入社員を採用

大量に社員を辞めさせる会社 それが大和ハウス
大学でブラック認定されてたわ
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 11:54:01.21 O
>>48
子供たちは海外脱出を考えてますよ。
アホらしくてやってられないから当たり前でしょ?
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 18:21:15.87 0
おいおい
肥えた豚は総辞職しろってのが今の流れだろうが
取れない所からとったら何も取れなくなるだけだろうが
能無しの肥えた豚はその日に辞職するのが常識だろうが
超高給取りは数十倍の成果、高給取りは数倍の成果
能無しなら辞職して薄給の仕事につくのが当たりまえだろうが
この程度すら理解できない屑ならすぐ辞職しろってことだよ
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 18:42:21.43 0
>>4
いやいや、ダイワワンが
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 22:05:51.57 0
世間は高給取りをなくして
行く風潮なのにな
高い給料しっかり半額にして
商品や料金がどんどん半額以下に下がってるだろうが
今時高給取りなんてナンセンスなんだよ
給料は激安であたりまえなんだよ。
高給くれって甘えてる暇があるならじひょうを提出しろってことだよ
人は辞表を書いてどんどん辞職していかないといけないんだよ
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/26(月) 22:55:10.52 0
50マンコわれとかww
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/27(火) 10:17:45.17 0
別にテントでもいいじゃないかよ
犬でも猫でも外で暮らすもんだよ
テントとダンボールがあれば十分やっていけるだろ
92井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/01(日) 12:22:39.00 0
消費税UPよりも↓を先にすべきだよな?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284338837/l50

93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/01(日) 14:23:35.79 0
東電と同じだな
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/01(日) 16:11:27.62 0
そもそも100%円建ての政府の借金は円の通貨発行権をもっている
日本政府が大変大変あおること時点でおかしいと思わなければならない。
自国通貨建ての借金の場合は絶対額(1000兆円)など何も意味のない数値
大切なのはインフレ率の長期金利の指標
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/02(月) 08:52:41.34 0
 橋本は前年公共投資を削減し、国債の発行額を減らした。歳出削減である。同時に、消費税を三%から五%に引き上げ、二兆円の所得減税も打ち切った。医療保険制度改革で医療費負担も二兆円引き上げた。計、九兆円の国民負担。つまり増税。
 彼の指導力と見るむきもあるだろうが、当時の大蔵省の意向に沿っただけではないか。大蔵省にしてみれば、九六年の実質成長率は三・四%と、バブル後遺症は終わり景気は上向きになったということなのだろう。
 結果はひどいものだった。経済成長率は落ち込み、三洋証券、北海道拓殖銀行、山一證券と連鎖して潰れ、金融破綻が起きた。
 橋本龍太郎の実質的な政治人生が九八年で終わったように、日本も再び暗い世界に沈んでいった。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/02(月) 19:28:57.05 O
3500万のローン
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/02(月) 20:16:42.53 0
なんでダイワハウチュなんだ?
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/02(月) 23:52:32.38 O
【政治】「小沢切りで消費税法案に賛成も」石原幹事長★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333367822/
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 11:03:32.33 0
売国奴デフレ派をまずは何とかしないとな捕まえて逮捕するのが一番なんだけどな

あとはシロアリ害虫の巣になっている日銀を日銀法改正で
シロアリ駆除しないと
デフレ脱却はありえない
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 11:12:54.70 0
すでに非正規雇用が普通にあり、将来の年金もあてにならない状況なのだから
今更消費税がどうなろうと年々新築なんて減り続けるだろう
将来の年金よりも今の現金が無い若者が多数を占めるなんて異常だよ
車離れとか○○離れってのは結局現金が無い、見通しがつかないのが原因でしょ
いつ死ぬかも分からないのに、元が取れるとは到底思えない年金の為に
今苦しむなんて苦行でしかない
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 14:39:37.12 0
現在の景気の悪循環

雇用者(所得減少、リストラ)→→買い控え→売れない→
企業収益減少→雇用者(更に所得減少、リストラ)→買い控え
→売れないから安くする→企業収益減少→雇用者(更に所得減少、リストラ)→買い控え・・・・・・・・

↑で消費税が10%になったら、
消費者も企業も重税が伸し掛り 企業倒産続出 →失業者増大→益々不景気になり
悪循環が加速します。 すると失業者救済や企業援助と言う大義名分で
更に増税をするでしょう。結局は国民は苦しめられ
国に金が入って潤うシステムなのです。
単にデフレ脱却なら、中央銀行が金刷って増やしたら終わりです。
金の流通量が増えて 金の価値が下がり
ほっといてもインフレになります。円の価値が下がったら円安になるから
輸出企業にも良いし 良いことばかり
です。

102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 14:55:51.91 0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 15:03:27.21 0
建設業界にとったら大打撃ですよね
何千万円もするものなんて売れなくなる
リフォームしたって数百万円
ますますデフレが続くことになる
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 15:37:17.05 0
元の額がバカでかいからその一割で車一台買えるくらいの税金がもってかれる
せめて固定資産税を数年減免するとかしないとマジで住宅建築業界終わるだろ
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 17:14:28.99 0
消費税10%よりも国家財政破綻のほうがダメージ大きいだろ

もっとも、中長期的には人口減少で住宅業界は終了
団塊が絶滅し始めるときから地獄が始まる
今のうちに日本国内に見切りをつけて海外進出しとけや
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 19:41:16.56 0
消費税上げの負のスパイラルについては
まず89年消費税導入決定→バブル崩壊(株価暴落)
  97年3%→5%→失われた10年

いずれも単純な増税により生活者の生活防衛→企業利益圧迫→給与カット・リストラ・契約社員の発生(終身雇用の見直し)→生活者生活防衛→企業利益低迷→リストラ給与カット→デフレスパイラル。ってなことです。

そして今回。

また懲りずに行政改革案の具体案も社会保障の具体案も先送りで増税(8%で国民負担13.5兆円:収入400万円の可処分所得250万円程度の世帯で平均月1万5000円程度の増加・年間15万円の増加)。
どうなるか火を見るより明らかですね。

では増税するためには、最低民間企業と同様の経費カット(公務員人件費32兆円のうち最低7兆円程度はカット(給与カットせずとも新規採用を抑制、退職金を民間並みにするだけ、早期退職制度の導入や天下りの完全廃止および
共済年金上乗せ支給のために年間2兆円支出なんてものは当然論外)。
いずれも民間であれば当然の努力。そして社会保障制度の具体像。

それが国民の納得が得られない限りすべきでない。社会保障制度が国民の納得を得れば将来不安が低減し消費税8%程度であればたとえ上げても個人資産はある訳だから買い控え行動(デフレスパイラル)の解消になろう。

ただその前に国有資産の有効活用を本気で考える必要がある。国民の目を借金だけに向けさせることは政府増税PRのためのウソ。国有資産は借金を上回る。ちゃんとB/Sを作成すれば判る。
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
志位委員長良い事言うわ。その通り!!

1時間国会答弁があります。最後まで見たら

現在の内閣は庶民を金を吸い上げるだけの道具とか見ておらず。

日本って大金持ちと国際的大企業だけ得するようになってるんだとつくずく
思います。

http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html