財務省「経済成長したら金利が上がって日本は財政破綻するっ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
民主党政権は一応「脱デフレ」を口にする。
菅直人前政権は「新成長戦略」で名目経済成長率3%、実質成長率2%の目標を掲げ、
野田佳彦政権も「日本再生の基本戦略」で踏襲した。
ところが、野田政権と民主党執行部にとってはこれらの目標は「約束」ですらないようだ。

党内の消費増税慎重派は上記の成長率達成を増税の条件にせよと迫るが、
政府・党執行部は「それでは増税できなくなる」と恐れる。

国内総生産(GDP)は名目と実質値に分かれるが、ナマの経済活動は名目値に反映される。
経済協力開発機構(OECD)統計を見ても、
名目成長率3%は先進国ではやすやすと達成できる最低ラインである。

興味深いエピソードを高橋洋一嘉悦大学教授から聞いた。
氏の財務省在籍時、同僚がOECD事務局首脳との会合を持った。
この官僚は名目成長率が上がれば、国債金利が上がって財政破綻の恐れがあると真顔で打ち明けた。
すると首脳は「そんなバカな、経済成長して財政破綻する国なんてありえない」と仰天した。

財務官僚の論理は今でも変わらない。
名目成長率が上がれば上がるほど、金利負担増以上に税収が増え、
財政収支がバランスするという経済学上の定理に目を向けない。

1995年1月の阪神大震災後、復興需要でデフレから脱却し、成長率も回復すると見るや、
97年に橋本龍太郎内閣に消費増税など緊縮財政を仕掛けて実行させた。
翌年から再びデフレの泥沼に日本列島がはまった。

日銀官僚にもまた、デフレ容認の遺伝子がつきまとう。
日銀が改正日銀法(98年施行)で「政府からの独立」を果たして以来、
ことし1月までの間、消費者物価が前年比でマイナスになった月数は72%に及ぶ。
日銀生え抜きの白川方明総裁は、この間の物価上昇率ゼロ以下政策にことごとく関与してきた。

その白川総裁は米連邦準備制度理事会(FRB)が2%のインフレ目標をこの1月に決めるや、
あわてて「1%インフレの目安」を発表した。

かの日銀の政策転換だと、市場は驚き、相場は円安、株高に反転した。
ここで白川総裁は
「国債など債券の金利が1%上がると、
国内の銀行がもつ債券が6兆円超も値下がりし、損失を被るおそれがある」
と言い出した。

物価が上がりそうだと市場が予想すると名目金利が上がる。
すると、預金の大半を国債で運用している銀行が困るという論法だ。

しかし、市場経済はダイナミックだ。脱デフレで名目成長率と名目金利が上がれば、
国内の余剰資金は、株式市場に回り、経済が活気づく。
金融機関、企業、年金、家計などの保有株式資産価値はグンと上がる。

政治が、経済成長恐怖症の財務・日銀官僚を突き放さない限り、日本再生は不可能なのだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120320/fnc12032003220000-n2.htm

関連スレ
野「経済成長したら金利が上がって、国の借金の利払いが増えてしまう!」と野田首相、「だから消費税増税。」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329492043/
せっかく好転し始めた日本経済が、97年橋本増税でパーになった事を野田首相は何一つ知らないようだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1325863863/
白川総裁「FRBより日銀のほうが優れている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329472201/
白川総裁「むしろFRBが日銀の政策に近づいてきた」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328502359/
高橋洋一氏「FRBのインフレ目標導入で日銀の反応が面白い。白川総裁の国会答弁はケッサクだったw」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328955181/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:20:52.85 0
なんだデフレの原因は財務省か
通りでおかしいと思ったんだ。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:21:02.84 0
経済成長したら破綻か
こりゃ新しい教科書が必要だな
白川がそのイカレた頭で書けよ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:21:27.94 O
民主党は無能だからあいつらが与党のうちは現状維持以下で!
って堂々と言うとは凄いな
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:21:48.27 0
政府も官僚も他力本願すらないのか
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:22:59.63 P
てかさー
90兆円使いたいなら、税収を90兆以上にする方法を提示しろよ?

インフレターゲットもダメ、経済成長もダメでどうすんだよ?

まさか消費税上げれば解決とか本気で思って無いだろ?
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:23:33.08 0
世界のあらゆる国が破綻するなw

財務省と日銀はマジで死んだ方がいい
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:24:26.95 0
■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰■
2013年からの国家公務員65歳段階的定年延長が人事院により勧告された。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。60歳以上は3割カットだが
700万と民間に比べ破格の高給。さらにTPP、消費税増税によるデフレと
超円高で公務員給与は世界一になる。公務員総人件費2割削減など夢のまた夢。

9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:26:48.76 0
するっ。経済成長したら困るするっ。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:27:15.97 0
朝鮮の工作員が申しております
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:27:29.56 0
>政治が、経済成長恐怖症の財務・日銀官僚を突き放さない限り、日本再生は不可能なのだ。

やっぱ2ちゃんねらー予想通りの答え
2ちゃんねらーバカにするなよ、たまには、針の先ぐらいは世の中を読んでいる便所の書き込みなんだからな。
でも、やっぱこの便所の掲示板2chはスゲーと改めてお前らは天才。

12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:29:47.14 0
経済の動向は財務省が握っているのだ。するっ。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:31:41.30 0
パイが増えなきゃ椅子取りゲームからあぶれる人間が増える一方だろうがw
資本主義ってのは経済成長しつづけることが前提なんだよ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:32:49.51 0
>10
そうだな。朝鮮の工作員様に直接直談判できないものかな。
鳩菅野田なんて看板でしょ。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:35:10.34 0
公務員の給料を上げて経済成長に歯止めをかけるのだ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:36:12.37 O
一方税収が上がらないとかうんたら抜かして嫌がるくせに
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:36:18.87 0
もはや天下りを含むバ官僚は不要悪だ

次に政権を握る維新の会に一掃してもらうしかない
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:38:43.12 0
>>1
また、親韓反日の産経のタワゴトか。

白川のインフレ抑制策は正しいよ。
経済オンチは、インフレ=経済成長と考えがちだが、それはない。

低物価上昇率のまま、経済成長をすることもある。(庶民にとっては、こちらが理想)
たとえば、100円ショップのダイソーだって、商品代金は変わらず超低価格のまま今や、その企業はドンドン海外展開するほど飛躍している。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:40:08.10 i
A「経済成長、税収upで借金返済」
B「増税で借金返済」
C「Bのような国を見たことがない」
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:40:32.98 0
つーか民主党は昔からマイナス成長でなんでも試算してきたじゃん。
年金もそうだったし。
そりゃ財務省も喜んで試算出してくるよw
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:42:56.22 0
>19
Cって、すごい説得力がある。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:43:18.63 0
金利が上がっても日本は財政破たんしません。
破たんするのは稼ぎが悪い国民とローンを組んでいる国民とお金に関するIQが低い大部分の国民です。
日本政府は日銀に銀行券を印刷させて非常に高率のインフレにすれば借金をチャラに出来ますから。
物価を1万倍にしたら日本政府の発行する赤字国債の実質の価値は1000億円まで目減りします。
一方、日本国民の預貯金は1000万円の預貯金が1万円まで目減りします。
そうやって、日本国民の預貯金を強制的に没収すれば政府の借金はチャラにできますので、日本は
金利が上がっても財政破たんはしません。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:44:48.81 0
>>18
お前の頭の中では庶民=専業主婦だからそうなる。
多くの庶民は生産者であり被雇用者である。
物価上昇率の低迷とは庶民の可処分所得の減少の事だ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:46:44.04 0
ていうか小泉政権下で北米利上げに追随して
政策金利上げたことあったじゃん。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:48:15.35 0
紙の紙幣がごみくずになるのも時間の問題だな
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:52:23.31 0
円高=悪はマスゴミが財界の一部輸出企業と創り上げた「嘘」
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:53:22.39 0
官僚って幼稚園児がやってるの?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:57:26.16 O
>>24
小泉信者氏ね
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:57:45.56 0
>>1が真理だとしたら高度経済成長時代は日本経済の黒歴史か?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 11:59:16.76 0
>>26
だといいですねぇ。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:02:31.14 0
>>かの日銀の政策転換だと、市場は驚き、相場は円安、株高に反転した。
ここで白川総裁は
「国債など債券の金利が1%上がると、
国内の銀行がもつ債券が6兆円超も値下がりし、損失を被るおそれがある」
と言い出した。

銀行が損しても貧乏人には関係ないよ
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:02:49.80 0
>>30
円安→悪い物価上昇→成長なきインフレ→金利上昇
給料上がらないのに物価だけ上昇
懐潤うのは輸出企業とその幹部、従業員には還元されない
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:04:37.59 0



 シロアリ公務員叩きできるスレ立たないな、警察の手入れがあったからか?

公務員給与5割削減・公務員共済年金即時廃止・大連立するなら増税よりこれだろ

34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:05:34.89 0
>>32
まあ現在の原料高が円高で多少緩和されている、と言うのはありますね。
円高、円安いずれにしろ、輸出企業は海外に拠点を移せばそれで済む話
なんで、あまり関係ないような気がしますが。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:06:18.35 0
財務省は、逆賊とバカの集まりだから。
財政がまったくわかっていない。

え、だから、バブルを抑えるのに「総量規制」などというバカなことをしたんだって?
(バブルのときは「消費税のアップ」をする)

景気が悪いときは、消費税のアップは絶対にしてはならない。
財政の基本だろ。

無能で、バカで、逆賊の財務省さん。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:08:12.08 0
財務省と日銀って経済学を学んだ人がいないらしいからねぇ・・・
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:08:14.10 0
>>32
バブルは悪名高いけど
実際は従業員にもしっかり還元されていた
失業者実質ゼロ状態な

土地取引を引き締め
景気暴落させた当時の大蔵省は逝ってよし
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:08:38.93 0
先進国が途上国を置き去りにして稼ぎまくるって構図はもう出来ないんだろうな。
その代わりに個人の格差がアホみたいに広がってる。
個人単位での新しい奴隷制度ってことなんかな。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:08:51.96 0
>>32
急激に進行する円高はやはり悪だよ。
最近の円安で民間投資が進んでいるので、これは雇用機会の上昇に結びつく。
今はガソリン価格がアレだからコストプッシュインフレの悪影響は心配されるところだけど。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:11:04.50 0
普通はデフレが進めば通貨も下がって外国への輸出が増えて元に戻る〜
ってプロセスを経ると思うんだけど、いい加減円高なんだよなぁ
外国の投資家は今の日本の何を買ってるんだか
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:12:41.19 0
>>24
小泉は悪の塊
国民を騙してきた 自分らや国家公務員をふとらせ
こくみんの多数を契約で貧困に陥れた
行政改革は騙し 単なる名前の挿げ替え 小泉は悪人
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:16:26.89 0
95年から普通に成長してたら
1人当たりのGDPが800万超えてるからな
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:16:59.33 0
>>37
現在のEUの危機も欧州委が大げさなことしたんでああいう状態に
なったと思います。円高もそうだけど、急激にピシッと整えると
ついていけずに大きな問題に発展するんだろうね。
最初から徐々に締めたり緩めたりすればいいのに。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:17:00.88 0
財務省叩いてたら日本の財政問題が解決されるのか
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:19:43.93 0
>>13
>資本主義ってのは経済成長しつづけることが前提なんだよ

なら破綻するがなw
永遠の右肩上がり、なんて不可能なのだから
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:20:12.44 0
1ドル100円くらいで丁度いいよな

それで輸出が低調なら「日本の技術力・競争力も落ちたんだな」って納得するけど
こんなクソ円高で「なぜ日本の物が売れないのか、日本はもう駄目だ」
とか似非評論家にしたり顔で言われてもなぁ・・・
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:21:06.68 0
>名目成長率が上がれば上がるほど、金利負担増以上に税収が増え、
>財政収支がバランスするという経済学上の定理に目を向けない。

いやいや、財務官僚が言いたいのは成長率の上昇にともなって適切な税収の
伸びが大衆迎合の政治家の元じゃ実現できない事を言ってるんじゃないのか。

官僚を使いこなせる優秀な指導者を選挙でちゃんと選ばないからこうなる。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:24:07.33 0
まぁNGDP成長で金利の支払いがーという馬鹿はどうでもいいとして、

スコット・サムナー曰く、
・日本のデフレは日銀の目標が低すぎるだけだろ。
・流動性の罠とかクルーグマン自身本当に信じてねーだろwww
バーナンキ曰く
・日銀のBSなんてボンドコンバージョン導入して市場に売却させずに最後まで保有させておけば、簡単に解決できるじゃん。日銀のBSの心配なんて頭湧いてる。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:27:24.03 0
なんで誰も白川チェンジ運動しないの?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:28:31.47 0
>>45
あらゆる資本の原資は詰まるところ物資なわけだが、
まだ当分これは限度には達しない。
オランダのバブル崩壊の頃から何度か経済危機は訪れたが、
そのたびに資本主義の限界論は湧き出てきた。
これは単に悲観主義に根ざした終末思想的なものだと思うよ。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:30:33.42 0
>>43
そうそう

景気は水流の如し
加減が命!

>>47
地域社会と学校の罪は重いよなぁ
民主主義では最終責任は有権者が負わないと

今のヤクニンガー・セイジカガーは
有権者に当事者意識が無い証拠
だから未だに売国政党を残してしまっている
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:31:51.72 0
財務省=戦前の大本営

陛下や、国民のことなど視野になし。

ただ保身のために、自らの過ちを転換できず、泥沼にはまり込み

そのつけは国民へ回す。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:33:09.35 0
>>49
円安への転換となったのは日銀が実質インフレターゲット
を発表してからだもの。

それなりに市場から評価されてるからじゃね?
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:34:52.65 0
やはり、日本は脱エネルギー輸入で経費節減することが健全化のために必要だな。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:35:44.64 0
>>50
>あらゆる資本の原資は詰まるところ物資なわけだが、
>まだ当分これは限度には達しない。

限度にとっくに達してるから、いよいよもって世界大不況になってんでしょうが
今のこの状況は、限界に達してるのを誤魔化し誤魔化しやってしっちゃかめっちゃかになった結果
末期症状の病人にあれこれ機械をとりつけたり悪いところを切り貼りして延命させているだけ

>オランダのバブル崩壊の頃から何度か経済危機は訪れたが、
>そのたびに資本主義の限界論は湧き出てきた。
>これは単に悲観主義に根ざした終末思想的なものだと思うよ。

悲観論とかそういうんじゃなくって、「永遠の右肩上がり」なんて絶対に無いでしょ? どんなことに対しても
なのにそれを前提としてる時点でハナっから破綻はいつかくるのは自明
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:38:20.59 0
分解してみた。
財務省の見解

経済成長したら金利が上がる
金利が上がると財政破綻するっ

風が吹くと桶屋が儲かる、その原点に立ち戻ったほうがいいと思います。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:39:33.58 0
アホか
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:40:03.57 0
>>51
>有権者に当事者意識が無い

まさにそのとおりです。
日本の民主主義が成熟してないといわれるゆえんです。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:41:29.81 0
財務省資料はマジック!経済成長で財政破綻せず
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120207/plt1202070857004-n1.htm

1日の衆院予算委員会で民主党の仙谷由人政調会長代行が「国債の金利が2%に上がったら利払いは
どうなるのか」と問い、「財政再建は焦眉だ」と主張した。これが、よく財政破綻論者が使う
「経済成長すると破綻する」という奇妙なロジックである。ちなみに、昨年4月21日、
OECD(経済協力開発機構)対日審査報告書の発表会見で、「経済成長すると破綻するのでは
ないか」というフロアからの質問があった。それに対して、グリアOECD事務総長は、
「その質問は罠か」と冗談を交えながら、「金利が上がって財政が大変になるからといって
成長を諦めるわけにはいかない。成長がすべて」と言い切った。
その時の質問も、仙谷政調会長代行と同じで、成長すると金利上昇によって利払いが増大して
財政が破綻するというものだった。もちろん、成長すれば税収も上がる。しかし、財政破綻論者は
税収より利払いが大きいと主張する。彼らは財務省の「後年度歳出・歳入への影響試算」を
根拠としている。1月に出された2012年度版によれば、名目成長率が1%上昇した場合、
13、14、15年度の税収増はそれぞれ0・5、1・1、1・7兆円である。一方、金利が
1%上昇した場合、国債費の増加はそれぞれ1・0、2・4、4・1兆円としている。
これをもって財務省にも高い名目成長を否定する人は多い。私が知っている首相秘書官経験者は、
名目成長が上がると財政破綻すると信じ込んでいた。そのためか、その首相は本来成長論者であった
にもかかわらず、在任中は成長をあまり主張しなかった。この数字にはトリックがある。
国債残高は600兆円として、もしすべて1年債であったなら、金利が1%上昇すると次の
年に6兆円増加して、その後は増えない。実際には1年より長期の国債もあるので、徐々に
上がり数年経って6兆円まで上がるが、その後は増えない。ところが、名目成長が1%アップすると、
時間が経過すればするほど税収は大きくなる。数年経つと6兆円以上増える。財務省の資料は、
3年までしか計算せずに利払費が税収より大きいところだけしか見せないのだ。
ある国会議員が3年より先まで計算するように要求したが、財務省が頑として計算しなかった。
それを行うと、マジックがばれるのだ。もし経済成長して財政破綻するなら、2000年代の
名目成長率で日本は世界で最下位なので、日本以外の国はとっくに財政破綻しているはずだ。
ところがそうなっていない。成長は財政再建を含めて多くの問題を解決できるからこそ、
OECDが目的のトップに掲げている。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:42:43.62 0
>>54
やっぱ地熱か

調べてみると色々面白い

>>56
羽田のハブ化も待ちわびたな
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:45:18.57 0
>>45
そりゃ長いスパンでみりゃいつかは破綻するだろうなw
俺は別に資本主義が永劫続くなんて思っちゃいねえしw
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:48:53.15 0
>>55
>限度にとっくに達してるから、いよいよもって世界大不況になってんでしょうが

そうではない。
バブル崩壊で担保が毀損して、
投資家が資金の回収と借金の返済に迫られて
金融機関が貸し渋りと貸し剥がしを始めたのが原因。
日本のバブル崩壊と似たようなものだよ。
そしてそれは世界中のデレバレッジが終了するまで、
長い長い期間を要する・・・。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:49:09.16 0
バブルって悪いことみたいに言われるがそうではない。
公共事業で経済を刺激するには莫大な費用がかかるが
意図的にバブルを起こす政策なら費用は少なくて済む。

64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:50:09.57 0
斬新だね、まとめて論文にして発表してみたら?
ノーベル賞貰えるかもよ、イグwww
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:53:54.77 O
財務省職員は
官僚に成れなかった負け組が
民間会社に入って
自分たちよりいい暮らしをするのが許せない
だから景気低迷させる

それだけだ
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:56:57.38 0
>>61
今がまさに資本主義の終わりの始まりの時代になったってことなんじゃ?
というか、ちょっと前までは一部の先進国のみが他国の犠牲の元で成長&富の吸収みたいなことをしていたわけだけど、
その先進国たちの中でモノが売れなくなってしまって(右肩上がり成長の限界が来て)、困ったあげくのとりあえずの救済策として
今まで貧乏だったアジアなどの新興国などをモノを買わせることができるくらいに「成長」させたわけだ(これがちょい前にあった新興国バブル)

結果、世界中の国々が平均的にみて中流国家になって、 限りあるパイ を先進国からも奪うようになってまた苦しくなってきた…というのが2012年現在の世界
要するに、世界中の国々が成長をつづけた結果、パイが足りなくなった、と

つまりは永遠の右肩上がりの、世界規模での限界が今まさに見えてきたって感じ
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:59:06.43 0
>>65
もう頭でっかちな高偏差値卒の採用は限界だな

多少バカでも右翼っぽいお国のために死ねる人じゃないと
役人としては不適切

頭いい奴は自営か学者にでもなればいい
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 12:59:10.56 0
>>62
時間差はあれど世界中でバブル崩壊してるわけだろ?
バブル崩壊ってのがまさに「限度に達したからこそ」はじけるもの

君の述べている内容がまさに、とっくに限界に達してることの証左だよ
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:00:08.47 0
>>40
いや、普通はっていうか、100%デフレになると通貨価値が上がって円高になるよw
もしデフレとともに円安になるっていうロジックが正しいなら
インフレになるほど通貨価値が増大して円高にもなるわけで
単に金刷ってインフレにするだけで世界中の資産を買い漁れることになる
ジンバブエでも超金持ち国だぞw
量的緩和は近隣窮乏化策とも言われ、金を刷ることで自国通貨安になり純輸出が増える
でもインフレ率もワンテンポ遅れて上がってくるのでいつまでも出来ない
デフレも円高も日銀が金融緩和しないからってだけの話
外国の投資家はその日銀の緊縮金融政策を見て円を買ってるんだよ
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:00:11.84 0
>>66
新興国がモノを買えるようになったのは先進国からの投資があったからだよ。
今このEU圏内の投資家が新興国から資金回収を始めたことで
中国やブラジルが青くなっているところ。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:00:44.35 O
またか…
苦笑いしかでねえよ
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:02:52.22 0
>>65
ああ、それ財務省に限らない公務員一般の考えだから、特に年長者。
バブル崩壊まで上級官僚を除けば公務員なんて堅実だけど大した事ない奴がなる職だったから。
それが逆転して名実ともに民間より上位に立つことが出来たのだ、さぞ嬉しかろうよ。
わざわざ景気回復なんてされて、今の愉悦を手放す事なんて考えないだろうさ。
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:05:18.96 0
>>70
>新興国がモノを買えるようになったのは先進国からの投資があったからだよ。

うん、だからそう書いてるじゃん?
先進国がそれまでの右肩上がりに詰まって困ったが故の行動でそうしただけ
行き当たりばったり…というか単に自身の延命をはかっただけだけども
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:05:20.03 0
>>68
バブル崩壊は別に資源の限度で崩壊するわけではないよ。
日本でも江戸時代以前からバブルとその崩壊、
バブル崩壊後の緊縮財政とデフレーションを繰り返してきたわけで。

社会不安が広がるとノストラダムスやオウムのような終末思想が実しやかに取り上げられるようになるが、
貨幣経済限界論もこうして出ては消え、出ては消えを繰り返してきた。
冷静に原因を見つめればこんなオカルトに囚われることはないんだけどね。
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:05:41.05 0
>>72
公務員クズすぎだろ。北朝鮮の奴らとどこが違うんだ。
民間との相対的な豊かさを得るためなら国力が落ちてもいいってことだろ。
売国奴じゃねーか。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:05:44.92 0
>>72
チョンの両班と変わらんな
もう末期症状
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:08:32.17 0
>>74
アンタのいう「資源」が何をさしてるのかイマイチわからんけど、
バブルってのは右肩上がり前提でやるから膨れ上がるもので、そして右肩上がりはずっとはつづかないから破裂するもの、という本質はかわらない

局所的にほぼ独立して起きてるのならともかく、今はもう世界規模で起きてるだろ?
つまりはいよいよもって、この地球での資本主義の限界が近づいてるってことだよ
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:10:09.56 0
>>77
バブル崩壊がなんで資本主義の限界なんだか良く分らないが、
共産主義だろうが何だろうがバブルは発生するし、崩壊もするぞ。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:21:10.77 O
財政破綻は早い方がよい。公務員のリストラは国民の悲願です。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:26:16.36 0
日本は誰が操っているのか

ユダヤか
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:29:17.24 0
皆さん、今日わんこ、本日もたくさん買い物をして消費税の納税増にご協力ください。
御存知なことと思われますがガレキの拡散等で財務省も多額のお金が必要で困っております。
千軒の検針も一軒から、どんどん買い物を始めてください。元検針員のだよしひこ
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:31:03.74 0
公務員が不幸になるならばみんなの党や維新を応援して
どんなことにも耐える、そんな国民が増えてきている。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:52:33.46 0
経済成長したら増税する必要なくなるからだろな。
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 13:53:30.67 0
>>80
チョンボー
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 14:25:24.66 0
住宅ローンは変動でいいのかな〜
迷うな
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 14:29:13.31 0
経済成長が金利上昇を相殺して、なお税収を増やしPBを改善するとか
これは当たり前のことなのだけど、
これをやると今までの財務省の方針が間違いだった事を認めることになる。
だから財務省が経済成長路線をとることはないよ。
役人が自らの過ちを自ら認めることは、絶対にない。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 14:57:09.78 0
お前は何を言っているんだ?
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 15:00:25.16 0
要するに、日本経済の舵取りを、ばかがやっているってことですね?
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 15:29:24.34 0
もはや「健康が命より大事!」のマニアックレベルだ。

一国の国民経済のために財政があるのであって、
財政のために一国の国民経済があるのではない。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 15:31:09.65 0
>>18
インフレになれば、毎年お金の価値が下がるんだから皆使うようになるだろ。
そうすりゃ今より経済状況が改善すると思うが?
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 16:16:48.55 0
消費税を社会保障目的税とする財務省と民主党は「世界の非常識」。
名目3%、実質2%の「弾力条項」で財務省・日銀の尻を叩け!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32083
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 16:18:27.55 0

結局、財務省が癌なわけね。潰せよ。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 16:22:15.53 0
どうせ破綻するんだから一緒だよ。
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 16:23:37.37 0

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 16:26:40.98 0
消費税増税しか出世の道がないんじゃね??

財務省官僚って。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 16:49:47.59 0
中国は既に崩壊していると遠回しに言いたいんだな
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 17:05:40.83 0
マジキチ
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 17:17:27.88 0
インフレになったら実質的に給料の価値が下がる
その分給与額UPできれば良いが今の状況では世論が許さないだろう

つまりインフレになれば公務員の給与カットを自然に行うことが出来る事になる

公務員がデフレに固執するのは当然
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 17:20:19.83 0
資産10億以上の金持ちから90%の税金をむしりとった上、
国外逃亡を禁止したら解決するのに
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 17:32:50.00 0
>>99
そういう金持ちはたいていどっかに投資したりお金を貸し出したりしているので
彼らが税金を払うために資金を回収し出したら、されたほうの息が止まってしまいます
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 17:33:05.01 0
http://housyanou.com/picture/image/192032848.jpg

 「この線量なら大丈夫です!」
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 17:58:56.41 0
本気でこんなこと考えているなら死刑にしたほうがいい。

どっかの国のスパイでこんなこと言ってるなら死刑にしたほうがいい。
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 18:07:27.94 0
馬鹿は死ななきゃ治らないっていう言葉がこんなにもリアルに感じられるとは!
しかも国家の重要なポストにある者がそのような妄言を…、本当に日本は終わるのかもな。
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 18:09:44.69 0
もし本当にそういう理屈がまかり通っているのなら
もう武力蜂起ぐらいしか思いつかないよ。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 18:11:21.33 0
野田豚ドジョウがなんで、不退転の覚悟で消費税にこだわるのか?

 自治労民主党が政権をとって、どんな公約も果たせず、なにをやるにしても、財務省の言いなり。

 大学を出て、社会経験ではガスの検針員しか、体験したことがないのに、松下政経塾を出て、毎日、街頭演説をしてきたという自負と、
自民党批判では相手に言い負けない「ディベード」能力を身に着けたと自覚し、いつの間にか菅を追い出して、総理の座に就いた。

 しかし、総理になっても、財務官僚は、だれも、元検針員の自分よりも上位の存在。そんな財務官僚たちが、いっせいに、平身低頭する総理大臣が、日本ではいたことがある。 消費税を実現した、竹下登。

今のドジョウは、自分のつまらない個人的プライド保持のためだけに、消費税をごり押ししようとしているのではないか? 財務省の勝次官は、このデフレ下での困難さを十分に承知だか、それでも、野田は自分の総理としての実績つくりをやろうとする。 
それでも、できないなったときには、国民の所為にして、自分自身には言い逃れを用意するのだろう。
今、現在この男は不退転の覚悟で庶民を地獄に突き落とそうとしている。浅はか過ぎる。
自分に反対する国民はガレキと同じ存在なんだろうが原発のことはほとんど考えていない。酷い男が総理になってしまった。国民の悲劇だ。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 18:12:46.29 0
これだな
http://www.youtube.com/watch?v=JgJX8OWhiDc
20分ごろから高橋洋一に完全論破されている
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 18:22:04.66 O
景気回復は94年(平成6年)〜だから
95年(平成7年)頃に通った法案で日本が停滞してるのが実情
消費税やその他は補助的な要因
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 19:10:34.28 0


  どう転んでも


  良くはならない


109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 19:45:22.28 0
消費税増税は、景気に悪影響を及ぼす。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税によって高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税は、継続的なデフレ圧力になる。
・消費税で国内産が輸入品より不利になる。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 19:54:13.35 0
これが経済板の財務省の評価です
勝栄二郎 大増税で日本経済を破壊する男
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1330844606/l50
史上最悪の増税魔 財務省 勝栄二郎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1323944359/l50
■■介入で血税を何兆円もドブに捨てる財務省■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1284570390/l50
【消費税増税】財務省を解体しよう【天下りウマー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1314643971/l50
消費税率上げても増えるのは財務省の天下り先だけ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326955477/l50
ミクロ脳の財務省
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288179020/l50



111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 20:36:49.62 0
景気がよくなる → 銀行の投資が国債から国内直接金融へ → 国債の消化が困難になる
→ 郵貯・日銀だけが国債を引き受ける → それでも国債の消化ができず
→ やがて金利を上げなきゃだれも買ってくれなくなり、→ 額面を大幅に割り込む。
→ 限界値が来て一気に破綻。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 20:46:48.41 0
民主&財務「日本人を貧しくするのがお仕事です」
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 22:33:06.93 0
>>111
過去の歴史的な事実として景気が良くなって破綻した国など存在しない。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/20(火) 22:47:02.20 0
財務省って高卒レベルでもなれる職業なの?
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 00:45:10.02 O
1000兆円の金利1%アップで10兆円の国債評価損
簡単に財政破綻する
財務省としては絶対にデフレを維持したい
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 00:52:40.35 0




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


                                
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 03:35:43.33 0
なんでそーなるのっ!
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 03:40:20.22 0

       ノ´⌒`ヽ ♪       r エ__ェ ヾ    ♪
          γ⌒´      \      /´  ̄  `ノj` 、
       /⌒// ""´ ⌒\  )  /⌒l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    ♪  |  i /  ⌒   ⌒  i )  |  i/ ―   ― ヽl
       |  i  (・ )` ´( ・) i,/   |  ! ゙〈●〉` ´〈●〉i!   
       |  l    (__人_)  | |  |  |   (__人_)  | |
       \ \   |┬|  /  |  \ \   |┬|  ./  |  どうしてこうなった!
         \    `ー'  __ノ    \    `ー'  __ノ
          |        |        |        |      どうしてこうなった!
       /⌒ J       |     /⌒ J       |
      ./  .__      |    ./  .__      |
      /  ノ´   (U)⌒ヽ  \   /  ノ´ (U)   ⌒ヽ  \
   ♪            \  )             \  )
                ノ  ノ  ♪          ノ  ノ ♪

119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 03:50:08.85 0
インフレにさせてアッケラカンのカーが一番だとわかってるくせに
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 14:09:05.92 0
インフレで物価が10倍になれば、債務も1/10になるから破綻回避だよ。
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 14:10:29.89 0
>>114
基本法学部の集まりなんで
経済、会計の知識は高卒並みですw
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 14:58:19.15 0
国債で集めた金は役人達が予算を決定して自由に使える金だ。
それが消費や株などに向かうのを恐れてるんだろw
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 15:19:11.39 0





              公務員=税金泥棒



                                  
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 15:53:41.05 0
>>118
嫁にもチンコ付いてんのかよwww
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/21(水) 23:30:15.70 0
この時代に取れない所から無理に金を取ろうとしてるような
能無しならみなからつる居上げられて即日解雇があたりまえだろ
超高給取りは人の数十倍の成果をあげてあたりまえなんだよ
その程度すら理解できない能無しの発言なら
明日にでも辞職しないといけないだろ
人は安い給料で働いていかないといけないんだよ。
高給取りたきゃ人の数倍、超高給なら人の数十倍の成果をだすのが常識だろうが
できなきゃ辞職して安い給料で働いてろって事だよ
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/23(金) 14:34:07.92 0
増税したら、財務省役人の給料が減る法律を作れば解決
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/23(金) 18:23:41.75 0
>>22
>金利が上がっても日本は財政破たんしません。
>破たんするのは稼ぎが悪い国民とローンを組んでいる国民とお金に関するIQが低い大部分の国民です。

ほとんど全員か・・・。
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/23(金) 21:33:43.30 0
うんこくさいが暴落しても誰も困らん
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/23(金) 21:36:21.35 0
まとめると政府が腐ってるでOK?
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/24(土) 22:49:17.51 0
政府と日銀が腐ってる
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/27(火) 20:26:55.51 0
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価1,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目 次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/29(木) 08:34:18.63 0
AIJ社長と同じ。返す意思も能力も無いのに借金する日本政府は単なる詐欺師だよ。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/30(金) 07:52:04.63 0
役人は自分の権限の範囲でしか考えない
だから全体としてみれば「景気がよくなったら国家破綻する」という誤りであっても
国債担当の奴から見ると正しいことになる

額面の返済金額が膨らんでいくことが見える一方で
税収がそれ以上に増えていくことは
税収担当じゃないから見えないので
「それはまずい!」と大声で警告するのだ

日本の役人の優秀さとは
国債利回りから各月の返済額を計算することが
一般人より早くて正確とかいう種類のものであって
国家100年の計を考えられるとかではないのだ

簡単に言うと
「日本の役人は優秀だが
庶民が期待し求めるような類の優秀さではない」
ということになる
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/31(土) 09:33:46.93 0
中国科挙官僚が無能で国難に対処できず中国は日本にさえ占領された。科挙を模倣
した受験しか取り柄の無い東大官僚も同じ轍をふみます。米国の優秀な連中に手玉に
とられ増税を強行するしか権威や利権の既得権を維持できない悲劇。売国しても自分たちは
裕福でいたい。戦前の軍官僚と同じ。増税不可なら国債暴落を仕掛けられる。
腐敗した国はリセットもいいでしょう
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/31(土) 16:21:06.93 0
財務省が役に立たないのはヒョットコの東大での屑とも無能ともわからん
者ばかりで構成するようになったからだろ。

だいたい、一般で東大なんて使えない分子の集合体だってのにさ。

もし一新したいなら、その採用制度からして見直すべきでいまのままだと
グダグダな見解見識しかださない駄目省庁の最たる存在でしかない。
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/03/31(土) 16:26:12.41 0
>>115

10兆増えても、経済好転で増税される分もあるだろwそれがわらかないのか?
やっぱ財務省ってのは馬鹿の集まりだろうwwwwwwwwwwww
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/01(日) 09:49:19.81 0
わからないんじゃなくて
まず増税ありきで
それに有利な話は外へ出し
そうじゃないのは黙ってるだけ

わかんない国民は「そうなんだ〜」で信じちゃうからね
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/03(火) 23:08:31.08 0
結局、財務省って仕事してるの?
歳入は漏れが多く、歳出はもっとザル。
税収を増やす手法は税率UPのみ。
何かの統計や調査なら民間に発注した方が正確でかつ客観的なものが得られる。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/03(火) 23:36:19.98 0
個人的に景気対策を考えてみた。

所得税と金融取引益等の税率は小泉政権前に戻した上で、所得税増税。
増税分を超短期時限付きポイントで還元。
消費税は減税もしくは廃止が望ましい。
いわゆるマイナンバー制は当然導入。
これだと財源や所得による不公平感の問題はあまり感じられない。
経験則で分割払いや現金払いだと効果は薄いので、
あくまでも一括で使用可能期限は短期。
今国内は需要が足りない訳だから強引では有るけど、
需要を創出が出来ると考えられる。
本当は日本の将来の為、時代的にはバブル崩壊後、
遅くとも小泉政権前に実施して欲しかった。
今でも意味不明なエコポイントの実施や、うわさのベーシックインカムなんかが取り出たされているので、
それ程的外れではないと思う。

@例えば年収400万の人が仮に5%だとして受け取る金額は20万。
これをどう使おうと自由だが消費としての使用が見込まれる。
短期時限なので食料品などの生活費だけという使用法は取られにくく、
ボーナスを全額貯金という行為とは一線を画する。

当然異論は認める。
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/07(土) 11:15:39.08 0
財務省が無駄を増やしてやらかしまくってるからギリシャのようになる
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/07(土) 20:21:19.98 0
老人達が残した借金など誰が返すものか。
日銀に印刷させてチャラにしろ。
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/07(土) 20:35:37.45 0
金利が上がる理由にはならんと思うけど・・・・低金利でも経済成長は出来るわけだから。
最後は、華々しく紙屑になるんかなぁ。
役所の無駄な人員省けないと本当にギリシャのようになるよ。
かといって緊縮財政は出来ないから省いた分を新しい産業を作り出すことに
力を入れないといけないし、そうしないと日本の雇用が増えないからなぁ。
林業と農業を地方の主産業として成り立つように大規模農業化を進めないと・・・
エネルギーコストを下げるために他国に依存しない形が必要だろうしね。
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/08(日) 19:29:21.17 0
>>141
それが一番だよなあ
将来世代に負担をかけないために消費税増税しましょうとか笑わせんなって思う
現役・将来世代に更に負担かけて今の老人天国延命させたいだけじゃねーか
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/15(日) 11:34:53.92 0
国民を貧しくする事しかやらかさない野田内閣と財務
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/20(金) 21:27:00.82 0
こんな政治しかやらん野田内閣って潰れろ
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/28(土) 09:57:07.88 0
政府がこれではね
日本人が貧しくなるばかりなわけだ
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/28(土) 10:34:51.60 0
これとか、韓国国債買うとか、マジで言ってんの?
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/30(月) 21:14:03.23 0
国民を豊かにもせずに負担増ばかりやる野田はもう辞めれ
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/30(月) 21:46:16.43 0
政治家には背任罪は適用されないのかな?
…されないから好き勝手にやってんだな。。。
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 11:09:57.43 0
財務の思考がマジでこんなのならばその言いなりの野田内閣は潰れた方が日本人のためだな
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/02(水) 19:36:08.96 0
財務省の役人は高給を盗り、何千万円もの退職金を盗り、何十万円もの年金を盗っている
これ全部国民が額に汗を流して得た大切なお金
財務省の役人は国民大切なお金をチャツカリお手盛りしてポケットにいれ
国に金がありません、増税しないと社会保障が出来ませんと
うそ、インチキ、ペテン、詐欺、泥棒を言って主権者国民を脅迫しています
この泥棒たちに主権者国民に雇われている召使にしか過ぎないことを教育すべき
このままではこの泥棒に国家、国民は食い殺されてしまう
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/03(木) 21:07:33.88 0
利権のためにやらかしてる気配しか伝わってこない野田と財務の政治
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 13:23:33.49 0
またニートの被害妄想か
154日出づる処の名無し:2012/05/04(金) 14:50:37.94 0
歳出削減しないと財政破綻するとか財務省が言わない件
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 21:04:53.66 0
歳出改悪したから予算が肥大化しすぎた上に国内低迷で歳入は減るわ社会保障負担も増えちゃうわで増税が必要になったのにな
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/04(金) 22:31:51.35 0
大丈夫、金をするから。
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/05(土) 03:54:06.75 O
まずもって、その官僚は何をもって財政破綻と言ってんだ?
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/07(月) 03:44:16.15 0
何を考えてるんだw財務省は・・・・経済を成長させて実質GDPを増やす事それが
日本国内の内需の拡大につながる。
緩やかなインフレ方策を採り、公務員の給与の大幅削減と、人員数の見直しで
健全化。 国民の消費意欲へのダメージは避ける。
米国債に関しては、償還期限を迎えたもの、または、国債の金利で入ってきた資金に関しては
日本国債の償還に当てる。
財務省から特別会計を取り上げ、多すぎる外貨準備高を利用し、日銀に日本銀行券と交換してもらい
それを使って国内の内需化、そして新エネルギー開発に力を注ぐ事により
海外からのエネルギー依存体質を0に近づける。
これで貿易赤字は解消。
国債消化のめどと、国内の健全化により通貨の安定性を保つ。
資源があるのならば資源開発に取り組み通貨の裏打ちを作る。
通貨の裏打ちが出来ると、円が高くなるので円を刷る。
国内で営業するメーカーに関しては、ある程度の国内生産を義務付ける。
(現在の中国やインド、アメリカの様にね)
企業の税収逃れを避けるため海外にある企業の資産に課税する。
他国にある自国の企業の税金対策に関しては、各国と連携する。
タックスヘイブンなどの税回避地を撤回させる。
その国で売買するためには、その国である程度の生産をすることを義務付けることを
国際法に明記する。
これで過剰な一部企業や投資家達へのトリクルアップは避けられる。
トリクルダウン理論を持ち出して経済を低迷させた竹中の様な馬鹿を産まないためにも
一定の循環型経済の基盤を作ること。
これがこれからの官僚の仕事だろうにw
コンセプトを与えてやらんと何も出来ないのか???w
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/07(月) 21:19:48.80 0

Wikipediaより抜粋

売国奴とは・・・「自国を犠牲にして自分の利益を図る者」
非国民とは・・・「思想・信条その他において異質であり国民の統一、一体性を乱すもの」
国賊とは ・・・「自国の独立や尊厳、利益を故意(または過失)により傷つける者」
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/08(火) 00:20:21.51 0
低金利で成長は無理ではないが難しいだろう
成長にはインフレがともなうのがふつう
通常は金利>インフレ率が普通
なのでゼロ金利成長はむずかしいだろう
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/10(木) 11:25:32.68 0
国民を貧しくさせながらでも行政だけは大きくなる政治なんてやらかしてるから野田内閣は駄目
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/10(木) 23:52:32.80 0
財務の管理も碌に出来ず、収入に見合わない支出を増やし続ける財務省って、仕事は何してるの?
まさに無駄の本丸。一旦、歳入省と歳出省に分割した方が良いんじゃないの?
163通行人さん@無名タレント:2012/05/11(金) 06:19:36.19 0
日韓スワップ協定について、当時の、私をはじめ多くの論者が、「IMFを通さない支援は、万が一のとき、返ってこないので、危ない、」との批判
今日のテーマについては、ぜひツイッター討論をしたいので、12時すぎまで、いくらでもご意見、質問ください!.
http://twitter.com/#!/katayama_s
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7062240.html
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/13(日) 11:21:49.90 0
稀代のアホ政治をやらかしてくる野田内閣
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/13(日) 11:35:50.60 0
なんでいつも銀行中心で考えてんだ財務省…天下り…
273 :(さくらじ) 第32回 倉山満と学ぶ財務省の近現代史:2012/05/14(月) 23:27:08.59 ID:kR+TKGTRP

(URL略)

2672年5月11日21:30〜放送。
今回のさくらじは、倉山満さんが登場!
AJERの動画や、チャンネル桜討論で既にご存知の方も多い倉山さんですが、さくらじに御招きするのは初!!

憲政史研究者である倉山さんですが、今回は最近出版された
『検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む (光文社新書) 』
を元に、財務省と政治の近現代史について語って頂きます!

90分まるっと倉山さん!最初からズバズバ飛ばす倉山さんについていけるか!?
乞うご期待!!

出演:古谷 経衡、saya、倉山 満

倉山さんのプロフィールはこちら
http://www.sakura-tv.com/blog/index.php/page/guest-kurayama

チャンネルAJER(Youtubeのチャンネルはこちら)
AJER( http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/


※『検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む』
  ・著 者…倉山満
  ・発行所…光文社
  ・定 価…820円+税

   (重要です)




167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/15(火) 00:41:24.10 0
日本を滅ぼそうとする屑官僚なんぞ全財産没収して死刑にしろよ

生かしておくこと自体が有害
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/15(火) 08:55:14.12 0
実質的に経済成長してたら国債なんて売れないんだから金利上昇しても新規発行残高は増えない
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/15(火) 11:48:14.30 0
増税とデフレを同時に推し進める政府は国民の敵
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/15(火) 11:59:28.33 0
財務省も解体でお願いします
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/15(火) 12:57:28.99 0
財務省「経済成長したら金利が上がって日本は財政破綻するっ!」

それだとバブル景気の説明がつかない。
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/15(火) 13:06:09.93 0
身の丈に合わない消費を借金と言う。
要は金もねーのに使いすぎなんだって。
返すあてもない荒唐無稽な破綻予算組んどいて
「僕たち優秀です!(キリッ」とかアホか。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/15(火) 13:06:13.24 0
財務省いらないから早く滅ぼそう
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/15(火) 16:46:33.41 0
>>172
>「僕たち優秀です!(キリッ」とかアホか。

阿呆で済むレベルは超えてないか?
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/16(水) 21:33:23.10 0
政府が空洞化で国内の経済を駄目にする政治をやってるから庶民の暮らしがどんどんぶっ壊れて行ってるのが現状だよな
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/19(土) 20:02:52.33 0
庶民の所得を減らすような経済と外交ばっかやって税金の使い道も行政ばかりがお得になるような歳出改悪ばかり
それで増税って本当に狂ってるよね今の政治って
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/20(日) 16:04:34.73 0
狂ってないよ? 何言ってんの?

だってミンスは狙ってやってんだから当たり前じゃん
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/25(金) 11:47:20.52 0
日本の政治家のクセに日本を駄目にする政治を故意にやろうとしてるのは狂ってるだろ・・・
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/25(金) 12:16:37.16 0
経済成長したらお札を1000兆円刷れば良い。
そうすれば、金利が上がる前に借金全部返せる。
綺麗な体になって、しかも経済が成長するわけだから、
税収も増えるし、為替も円安で1ドル200円になる。
良いこと尽くめだ。
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/28(月) 11:41:33.49 0
民主&白川「国内の金回りがよくなると工場と技術の海外移転が進まないじゃないか」
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/05/31(木) 21:21:34.07 0
国内を駄目にして国民を貧しくしつつそこに大増税で行政ばかり肥大化する政治だから野田の政治は狂気だ
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/01(金) 15:58:04.96 0
己が無能を棚にあげてあいつがあいつがって言ってる屑は
即日解雇だろ。常識的に考えて。
そんな人間の屑は何処も必要なんてしないんだよ。
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/01(金) 16:02:28.89 O
政府は破綻するかもだが政府がバラまいた国債ちゃんと国民に返せよ
返すまでは最低賃金でボーナス無しな
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/05(火) 21:11:01.35 0
高給に見合う仕事なんてしてないよな
明日にでも総辞職しろよ。今は高給取りなんて必要ない時代なんだよ。
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/09(土) 11:02:31.04 0
日本を駄目にして行政を焼け太らせようとする政治
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/12(火) 21:00:00.81 0
いくら増税しても歳出改悪してくるのだ民主と財務ではねぇ
穴の開いたバケツを何とかしないと本当に無駄ってか有害なばかりの増税になるだけ
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/13(水) 09:18:36.94 0
日本の政策は米国発は間抜け以外は公然の事実。自衛隊地検などにはかつての
黒手組がいる。財務省に財政再建景気回復などの知恵は皆無。昔も今も東大の限界。
増税は米国の要望=命令。天下りなど既得権を維持するには増税断行。お受験芸の達人
は自分以外を愚民視するが世界のエリートの前では気の毒なほど卑屈。あきらめろ日本
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/13(水) 09:22:16.05 0
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/16(土) 20:26:41.24 0
国内産業を破壊して行政を焼け太らせて大増税ではギリシャのようになるよね
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/17(日) 19:45:06.79 0
ここまでアホだったとは・・・w
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/20(水) 21:28:08.99 0
財務省なんてまともな財務管理が出来て居ないのだから、時給800円くらいでも高い。
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/22(金) 10:54:08.78 0
給料下がりそうだから増税する事で下がる前に利権と無駄を片っ端から増やしますって政治になった
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/23(土) 12:54:42.34 0
100万歩譲って経済成長すると財政破綻するとしよう
だから経済成長しないようにしましょうでは先がない
財政破綻を選ぶべきだな
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/23(土) 13:31:16.51 0
赤字財政で公務員にボーナスがあるのが信じられない
ボーナス全部カットすれば2割削減なんて余裕だろ
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/27(水) 10:44:36.33 0
国内を壊して行政利権のために行政を焼け太らせてるだけだから野田の政治は一体改悪だ
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/06/30(土) 11:23:13.31 0
予算の無駄が増えてる
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/04(水) 20:49:19.48 0
行政の無駄が増やされてるから日本の国内が壊れて行ってる
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/08(日) 10:54:24.77 0
民主と財務が無駄を増やして予算を膨らませてるから
国内が何も良くならないまま破綻に近づいた
無駄を増やさなければ破綻はここまで酷い形で迫ってこなかった
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/09(月) 06:40:10.64 O
被災地かわいそう かわいそうと 一方的にもり立てたのは
マスコミじゃないかな
予算増えたのはマスコミの誘導じゃないかな
マスコミが 財政問題に真剣じゃないからこうなっていそう
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/13(金) 11:49:02.65 0
民主になってから費用対効果を無視した税金の散財をやらかしまくったからな
おかげでどんどん無駄が作られてる始末
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/16(月) 14:14:37.81 0
所得を上げたらローンの金利も上がり破産すると言ってるようなもんだろw
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/16(月) 17:57:02.00 0
経済成長し続けなきゃ資本主義社会は成り立たんがな…
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/21(土) 11:23:39.59 0
今上にいる連中が逃げ切る分だけ国民から搾取し利権を増やせばいいって感じの増税と歳出改悪ばっか
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/24(火) 06:48:34.15 0
その理屈だとバブル時代は今より借金地獄だった事になるんだが?
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/26(木) 06:52:08.79 0
>>203
官民一体でやってる印象あるな。
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/30(月) 11:28:37.43 0
官僚に公務員労組と経団連は
利権のために負担増だってのに加え
人件費抑制のために民間労働者は貧しくなれって経済もセットでやらかしてきやがる
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/03(金) 11:19:11.48 0
人件費抑制のために国内産業を駄目にしワープアを増やす構造改悪をやりますってのは所得半減計画って呼んでもいいレベル
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/03(金) 11:21:58.55 0
経済がよくなっても悪くなっても破綻だという。
もうアホかと
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/09(木) 11:19:34.96 0
行政コストを肥大化させる連中が恥知らずに予算と国民負担をブクブク膨らませてるから財政破綻がより近づいてやがる
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/09(木) 20:51:09.48 O
財政の専門バカは経済がわかってない
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/14(火) 15:02:49.24 0
製造業破壊して介護とかのワープアに就けばいいって政治は庶民の所得度下げるだけの悪政だよな
でもって行政だけは庶民大増税連発してでもブクブク肥え太ろうとするしよ
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/15(水) 18:49:37.27 0
>>133
つまり、官僚組織が縦割りだから、
国家全体の成長戦略を考えられないということですか。

なるほど。

結局、官僚組織を変えられない
政治家が無能ということですかね。
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/15(水) 20:52:31.44 0
>>136
経済成長による税収増なんて、とっくに財務省の試算で否定されてんだよ。

平成22年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2202a.htm

金利が1%上がると利払い費が2年後に4.3兆円増えるが、
成長率が2%上がったとしても税収は2年後2.7兆円しか増えない、
かえって財政破綻が加速してしまう。

都合の良い妄想ばっか見てないで、現実を見ろ。
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/15(水) 20:54:48.53 0
経済成長してたバブル期ですら、金利上がってませんけど
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/15(水) 20:57:14.55 0
>>213
って事は、今の国の借金はバブル期の遺産なんですね?www
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/15(水) 20:57:38.31 0
行政肥大化のために無駄を増やしてるから破綻がより間近になったってのが民主の政治の結果だ
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/19(日) 11:26:58.87 0
今の政府は本当に日本人を貧しくする事ををやらかしてる感じ
製造業など外貨を稼ぐ産業を壊してワープアな介護職など増やそうなんて庶民を貧しくする事しか考えてないだろ・・・
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2012/08/19(日) 12:40:06.60 0
介護は国内では高齢化に対応する意味で必要だけど、
目に見えるものとして外国に売り出してるわけじゃないからねえ。。。

だったら、国際ケアワーカーとして世界のどこ行っても
やってける能力をつけさせた方が余程いい。

NPOしか考えなさそうだけどな
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/23(木) 20:54:55.24 0
外貨を稼いでも国民にまともに還流しませんって政治経済ではな
庶民は貧しくなる一方だ
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/23(木) 21:03:12.91 0
国債の償却に問題がでそうになったら膨大な海外資産を売却すればいいだけですよ。
まぁその前に世界中の国家が慌てて買い支えてくれると思うけどな。

221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/27(月) 11:31:17.70 0
行政肥大化で財政が悪化してるのを棚上げだから公務員汚い

雇用対策だとか言いながら税金を行政がでかくなる事に使うばかりとか本当にねぇ
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/31(金) 20:37:33.58 0
産業の空洞化が起きながら庶民が貧しくなりつつも行政はでかくなる
ギリシャの様な未来が見える政治
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/03(月) 13:16:43.83 0
産業の空洞化では社会保障制度はもちろん内需も壊れていく一方だよな

【経営/雇用】ルネサス、シャープ…2012年の上場企業"希望・早期退職募集"、1万5千人突破 [09/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346642397/
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/06(木) 21:13:19.22 0
行政が増税出来そうだから無駄をガンガン増やそうぜってやらかしてるのが破綻をより導いてるってのが現状
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/09(日) 11:12:07.75 0
庶民を貧しくしかしない財務の傀儡政権はやはり駄目だな
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/09(日) 14:31:26.81 0
理想社会を考える会公式ホームページ
http://space.geocities.jp/gjdtk960/
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/13(木) 10:55:40.16 0
空洞化と行政肥大化と大増税で庶民の所得や消費を落としまくって内需を駄目にする野田民主と財務が今やらかしてる政治こそが
日本の将来を破綻に導いてる
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/16(日) 11:28:21.90 0
経済成長しない政治は年金をねずみ講にするだけ
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/16(日) 14:14:26.31 0
日本政府が溜め込んだ土地担保などを売り出せよ
国民から税金の肩代わりに土地を奪ったところも多かろう
そういうのを、日本政府として売り出すんだよ
そうすれば、その土地など買おうということで売れるだろ
そして、日銀に円すらせるべき
そもそも借金っていうのは、円刷っている日銀を支配下に置けばそれですむだろ
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/17(月) 20:33:59.04 0
庶民の雇用と所得を駄目にするばかりな民主と財務がやらかす政治が日本を破綻に導いてる
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/17(月) 20:35:49.59 0
正に白アリだな!
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/21(金) 11:04:54.44 0
デフレと増税で日本人の所得がどんどん駄目になる
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/24(月) 20:14:46.45 0
行政って無駄を増やすシロアリのせいで国民負担が際限無く増えていく
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/09/27(木) 20:17:26.66 0
【調査】サラリーマンの去年の平均年収は409万円、平成元年と同水準にまで低下--国税庁 [09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348738753/

庶民が貧しくなる経済やらかしながら増税社会保険料負担増では論外
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/02(火) 11:11:41.64 0
似非左翼は自分らの利権以外はどうでもいいから役所と一緒になって庶民の暮らしを駄目にする政治がやれるんだろうな
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/06(土) 11:10:42.13 0
税金の無駄遣いを増やしながら貧乏人を増やしただけのここ数年
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/06(土) 11:24:01.01 0
【高橋洋一「ニュースの深層」】
史上最高値をうかがう円高は「人災」。復興増税を狙う財務省と日銀の日本的官僚制度が犯人だ   2011.08.01
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190
財務省の為替介入など元の木阿弥になるだけ
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190?page=2
それでは、変動相場制では為替相場に何の影響も与えられないかというと、それは違うう。
自由になった金融政策を使えばいい。原理は単純。円とドルでどちららが相対的に多いか少ないかだ。
多いほうの通貨は希少価値がなく安く、少ない方の通貨は希少価値が出て高くなる。こうした考え方を
マネタリー・アプローチといって、国際金融では常識になっている。 この単純な原理でその程度、
為替を説明できるのだろうか。2007年以降、リーマンショ ックで米国はドルを増やしたが、
日本はほとんど増やしていない。 その結果、猛烈な円高になった。単純な回帰分析をすると、
日米のマネタリーベースの比によって。 円ドルレートの9割方は説明できる。

円/ドル=67.5+41.5*日米マネタリーベース(億円/百万ドル)の比率・・・(*)

 複雑な動きをするとされる為替レートがこれほど単純に説明できるのはかなり衝撃的だ。
欧州危機や米国国債問題は本質ではない
h ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/14190?page=3
となると、円高対策はすぐに分かるだろう。円を刷って、相対的にドルより増やせばいいのだ。
復興債18兆円を市中消化すれば円安になる (中略)
 現時点で、日銀がどのくらいマネタリーベースを増やせば円安になるのか。(*)式からいえるのは、
30兆円程度増やすと5円程度円安になる。

------------------------------------------------------------------------------------

2011,6,20 日経 経済教室
R・クーパー ハーバード大学教授、浜田宏一 エール大学教授
日銀は、阪神大震災に比べ救済融資で評価できるが、インフレを恐れるあまり、 デフレ、円高に伴う
国民へのしわ寄せを放置。 総需要不足のところに、激しい供給ショックが襲ってきた。ダブルパンチを
受けている日本経済を復興するには、経済メカニズムの理にのっとった正しい回復策が必要。
世界に通用する経済学によれば、今日本で一番必要なのは金融緩和。
日銀による国債の買い上げや引き受けを通じて実施すればよく、円安を導く政策。
本稿を要約すれば、消費税増税で一気に財政を改善させたいという政治家や国民の気持ちはわかるが、
それは国民経済のパイ全体を小さくする政策であり、歳入の減少を招き財政危機の解消にはつながらない。
現時点では拙速な増税よりも、十分な金融緩和により、デフレ、需要不足、低成長を脱することが先決である。

社説:円高を抑止する方法は介入ではない
2011.11.02(水)(2011年11月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
h t t p://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27863
日本企業や市場が打ち消す介入効果
h t t p://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27863?page=2
円の対ドルレートは2012年も2013年もさらに上昇すると予想されており、円のジレンマの厳しさは弱まらないだろう。
しかし、中央銀行が国内での仕事にもっと真剣に取り組めば、この通貨問題の大部分は次第に消えてなくなるはずだ。
 日銀はかなり以前から様々な政策手段、それもほかの主要国の中央銀行が試みたもののはるかに上を行くような
政策手段を実験している。しかし、そうした政策は多様さにおいては革新的だが、その規模は概ね保守的で、
日本のデフレ収束にはほとんど役に立っていない。
国内経済の低迷こそが日本が取り組むべき問題。もし、年限の短い証券ではなく10年物国債をターゲットに据え、
これまでより攻撃的な量的緩和プログラムを実行すれば、
円高圧力の緩和に対して為替介入を上回る決定的な貢献ができるだろう。
 またそれ以上に、停滞している国内経済を刺激することにもなるはずだ。この景気の低迷こそ、
日本が解決に取り組むべき真の問題にほかならない。
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/06(土) 11:26:58.73 0
コンソル公債
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AB%E5%85%AC%E5%82%B5

インフレターゲット
1990年代イギリス・スウェーデン・カナダ・オーストラリア等でも実施され、つづいてブラジル・チリ・イスラエル
・韓国・メキシコ・南アフリカ・フィリピン・タイ・チェコ・ハンガリー・ポーランドなど、現在は20カ国以上で導入されている。
先進国で導入されていない国の代表格して、日本や米国、ユーロ圏があげられる。しかし、
米国はインフレターゲットの主唱者であるベン・バーナンキが2006年にFRB(連邦準備制度理事会)
議長に就任したことから、近い将来導入されるのではないかとの見方が強い。
またユーロ圏における中央銀行的役割を果たす欧州中央銀行(ECB)ではインフレターゲットとは呼ばれないものの
「物価安定の数値的定義」として2%のインフレ率が設定されている。

日銀法改正案を提案しようと、安倍晋三元首相グループなどが自民党内の説得を進めている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120521/mca1205211009002-n3.htm
「日銀デフレ」大不況 失格エリートたちが支配する日本の悲劇 若田部 昌澄
2008年9月のリーマンショックで日本の被害は一番小さいはずだった。
しかし現実は日本のGDP減少率が一番大きく、一旦は脱却したかに思われた深刻なデフレ不況に陥った。
世界の中央銀行が迅速かつ前例のない金融緩和政策を矢継ぎ早に打ち出す中、
インフレ恐怖症の日本銀行だけが緩慢で小規模な対応しかできず、常に金融引き締め気味に誘導した結果であると本書は述べる。
また、橋本龍太郎政権以降の過去の政権での財政再建がなぜうまくいかなかったのか、98年以降の改正日銀法施行以来から続く、
金融政策と財政政策のミスマッチにあることを当時の政治状況を含め、わかりやすく解説してくれている。

著者である若田部氏はリフレ派の論客であり、デフレを解消するには通貨供給量を増やすしかないと言う。
だが日銀は金融緩和に消極的である。 著者はその理由として、日銀が
1.インフレ恐怖症
2.官僚組織特有の現状維持バイアス、事なかれ主義
3.日銀の独立性
の3つの呪縛に捕らわれているためだと言う。

<プレーバック> 内閣による総裁解任権を廃止
 1998年4月に施行された新日銀法は、42年制定の戦時立法で国家統制色が濃い旧日銀法を全面改正し、
日銀の独立性や金融政策決定の透明性を高める狙いを持つ。
 独立性に関しては第3条で「日銀の通貨及び金融調節における自主性は尊重されなければならない」と規定。
旧日銀法にあった「内閣による総裁解任権」は廃止され、日銀総裁は「その意に反して解任されることがない」と明記された。
 「スリーピング・ボード(休眠委員会)」と批判されていた政策委員会についても、大蔵省と経済企画庁からの政府委員を廃し、
正副総裁3人と外部有識者の審議委員6人による9人の合議制として機能強化を図った。
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/06(土) 11:28:24.03 0
■NHK BIZ PLUS:ポール・クルーグマン・プリンストン大学教授へのインタビュー(飯田香織経済キャスター)
■そうしましと、今の日本経済に活力を取り戻すためのあなたの処方箋は何ですか?
日本政府は繰り返し財政出動をしてきましたし、あなたの言葉を借りますと、日銀も「一歩正しい方向に踏み出した」。
であれば、いったい何が必要なのでしょうか?
クルーグマン:日本はあまりにも長くストップ・ゴー政策を採ってきたために、いくらかの点でより難しい状況にある。
そうして、いまやあまりにも高水準の債務を抱えてしまった。
ただし、市場はそれを懸念しているようには見えません。
だが、日本の場合には、財政刺激策に賛成するのはアメリカほど容易ではない。
だが、今すぐの緊縮財政は本当に避けるべきでしょう。
しかし、さらなる冒険的な金融政策のドアはまだ開かれている。
■例えば?
クルーグマン:1%ではなく、3%か4%のインフレ目標とか。
我々ならかなりな規模のイギリス型かアメリカ型の量的緩和を試してみるでしょう。
買い取るべき非伝統的資産はまだある。私はそれらがすごく不確実だと認めざるを得ません。
誰もこの内のどれが機能するのかは分からない。
それが機能することを示す経済モデルならあるが、そこには数多くの不確実性がある。
だが、物事が良くなる可能性があるなら、やってみる価値はある。
さらなる積極的な金融政策にはマイナス面がほとんどない。
だから、私ならそれをやってみるでしょう。
■日本経済を向かせる処方箋は、財政をさらに拡大させ、金融をいっそう緩和せよ、という主張なのでしょうか?
クルーグマン:少なくとも日本の場合、財政引き締めをしないこと。
債務水準がここまで高くなると、刺激策を主張するのは少し難しい、少しどころじゃなく難しいのは理解できます。
でも、少なくとも緊縮財政は後回しにして、2000年にプリンストン大学の教授たちが日本にやれと言っていたことを全部試してみる。
そして、今、FRBにいるプリンストン大学の教授(バーナンキ議長)がそれらをどれもやってないことは気にしない。…
■日本経済が成長軌道に乗るには何が必要だと思いますか?キーワードを書いてください。
クルーグマン:Oh wow。
■成長が必要なのは分かっているんです。その成長には何が必要か、という趣旨です。
クルーグマン:インフレを伴う経済成長。インフレを必要とする国があるとすれば、それは日本です。
■その心は何でしょうか?
なぜなら、実際、それが複合的なものだからです。
日本は、人々がお金を貯めておかないようにする動機を必要としている。
だから、インフレが必要なんです。
債務がここまで膨らんでしまったがために、経済成長とインフレの両方を必要としている。
現在、日本は突出した膨大な債務という失われた20年の遺産がありますから。
歴史的には、国家はこうした債務を、部分的に、インフレで薄めることによって処理してきました。…

■先ほどから何度の日銀に言及していますが、
日本の場合は、政府による財政よりも日銀による金融政策の方が果たす役割が大きいと言いたいのでしょうか?
クルーグマン:政府は緊縮財政を採って、邪魔をするべきではない。
でも、日本に関しては、私ですら大型の財政刺激策は支持できない。
それは機能するかもしれないが、これほどの債務水準になると少し神経質になる。
たぶん、そうすべきじゃないんでしょう。市場はそういう見方をしてないようなんで。
別の問題もあります。
日本は根底に人口問題を抱えている。
日本の人口が増加するという展望を持てれば、活路を見出すのはずっと容易になるんですが。
でも、もしかしたら、フランス型の政策を採れば、もっと子供が生まれるように促進できるかもしれない。
あと、文化の問題に対処する道を探って、移民をもっと受け入れることができれば。
■現実的ではありませんね。
クルーグマン:分かります、分かりますが…それは分かります。実際、私の印象ではその辺はまったく変わっていない。
日本が人種の坩堝志向になっていくことはないと思う。
たぶん、こころなしか、日本は10年前よりも少し孤立した。だから、それは正しい。
でも、子供を増やす政策なら実行することができる。
フランスは実に興味深いことだが、出生促進政策を運営して、実際に機能させていますから。
■ありがとうございました。
http://econdays.net/?p=7050
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/06(土) 11:41:58.60 0
民主はさかんに埋蔵金とかいっていたのだが、チョンに貸し付けてる数十兆円には何の言及も無し
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/09(火) 11:36:41.46 0
空洞化と行政肥大化で庶民を貧しくする政治が日本を駄目にしている
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/09(火) 13:35:22.14 0



■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!

243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/13(土) 10:42:09.49 0
庶民を貧しくして少子化を進めただけの悪政ばかりってのがここ何年かの政治
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/14(日) 21:36:14.88 0



増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

                                   
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/14(日) 22:16:27.91 0
なんとしてでもバランスシート化した上で
造幣局で札刷ってそれで銀行と市場に溢れてる
国債をかき集める。

これで利率の上昇に怯えることなくインフレ円安が達成される。
そうなれば国民や国内企業は国内外で消費や投資に貯蓄を使い始める。
そうすれば経済成長も出来るだろう。
そして借金も減る。
財政再建を言えばバランスシート不況を叫び、
札を刷ればハイパーインフレを叫ぶ。こういう馬鹿共の話は聞き飽きた。
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/15(月) 15:04:46.93 0
どうせ札を刷るしか解決方法は無いんだから、さっさと刷って刷って刷りまくれ!
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/19(金) 21:37:25.86 0
行政利権を増やすため国民イジメな歳出改悪と増税しかやる気が無い財務と民主
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/19(金) 22:53:31.47 O
円高を放置するソウリはいらない。
はやく交代しないと
日本はもたないと思う
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/20(土) 06:51:23.82 0
白川や今の財務官僚の頭湧いてるってのは、有識者の中でも統一見解だと思われます。
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/21(日) 18:53:38.69 0

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/25(木) 10:55:40.49 0
増税などの結果として予算が膨らんでも経済成長しないように行政利権として食い潰しますって政治がマジで行なわれてる・・・
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/10/29(月) 11:43:16.24 0
経済政策と税政が国内の産業と雇用を潰して回るものだから
円高のメリットは掻き消え円高のデメリットばかり巨大になる
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/01(木) 21:31:35.66 0
ここ3年間の政治は負担増と景気悪化でより少子化と内需破壊が進んで日本社会が崩壊してくばかりだったな
利権のための歳出改悪ばかりな政治
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/01(木) 22:04:54.95 0





                 公務員=寄生虫



255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/04(日) 11:26:58.31 0
サヨ公務員は働かないで疲れる仕事は減らせ利権は増やせってやってるだけだから癌
256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/07(水) 21:25:40.76 0
空洞化デフレ不況がしっかり到来してるねぇ
庶民の財布は軽くなるばかり
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/11(日) 10:32:45.41 0
内需を壊すばかりな空洞化行政肥大化な政治ではギリシャ一直線
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
財務主導の官製不況