国際スワップデリバティブ協会「今回のギリシャ債50%減免はCDS決済の適用外。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
金融派生商品(デリバティブ)の取引慣行などを決める国際スワップ・デリバティブズ協会(ISDA)は
27日、欧州連合(EU)がまとめたギリシャ支援の民間負担について、
「自発的な参加で、債権者すべてが削減の対象になるわけではない」ことを理由に、
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の行使条件に「当たらない見通し」との見解を示した。

CDSはデフォルト(債務不履行)のリスクに「保険」をかける商品。
CDSの買い手は、デフォルトによる損失を売り手から補填してもらえる。
CDSが行使されるかどうかはISDAの委員会が決定する。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E4858DE0E5E3E2E0E2E3E39C9CEAE2E2E2





免責事項として隅っこに小さく小さく書いてあったんでしょうかw
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:36:49.53 O
スワッピングデリバリー
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:37:08.92 0
名前がエロい時点で信用できん!
デリでスワップって、おかしすぎるだろ。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:37:41.20 0
お気の毒にwww
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:37:55.25 O
>>2
書こうと思って開いたのに
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:39:31.05 O
委員が決めるんじゃ詐欺じゃん
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:42:41.92 0
マジで、EUも雨も終わり。
日本も道連れで、中、韓、北は自滅。
露が何を考えるかが恐い。
ま、戦争って道は見えるわな。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:46:13.81 0
ヨーロッパがインチキしてまでもギリシャを延命させようとしている
現在の東電の姿と同じ。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:48:11.75 0
減免で済むなら、この世でつぶれるモンなんてないじゃんw
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:51:17.95 0
>>2-3
cdsも風俗も本質は共通しているわな
刹那のあぶく銭、あわわ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:51:43.60 0
CDSの意味が無いw
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:53:29.82 0
>>9
普通に中小は潰れるけどな。
所詮、でかいもんだけが残るシステム。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:55:47.03 O
>>7
円高のうちは道連れにならんと思うが…
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:55:56.30 0
スレタイが「国際スワッピングバブ」に見えた。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 00:58:43.30 0
>>13
マジでそう思うか???
需要と供給あってこその経済なのに???
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 01:09:00.63 0
仏 CAC40指数 3368.62 + 199.00(+ 6.28%)
独 DAX指数 6337.84 + 321.77(+ 5.35%)


爆上げっすなぁ〜
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 01:21:54.04 0
>CDSはデフォルト(債務不履行)のリスクに「保険」をかける商品
NHKスペシャルのマネー資本主義で見た
アコギなシステムと思ったが
ここまで馬鹿でかくなると制御不能じゃないかな
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 01:28:22.31 0
リーマンの時のCDSは
結局支払われたのかな
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 01:30:03.10 P
とうとうルールを捻じ曲げてきたかw
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 01:30:44.41 0
支払われたよ
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 01:35:00.82 O

「ギリシャすでに破綻」とファーバー氏、「90%の評価損必要だがおそらく50%で手打ち、問題は解決されず多くの政府が最終局面に」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1319645903/

22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 01:41:18.71 0
50%で済むのなら、利率80%越えてるから、市場で買ったやつ丸儲けw
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 01:48:38.53 0
サブプライムの時みたいに世界中で売ってる債券はどうやって徳政令出すの
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 02:05:25.68 0
これ国債のCDSが逆の意味で炸裂しそうだな。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 03:17:09.18 0
棒引きって債務不履行の一種じゃないの?別物?
日本の借金も半額にできるんじゃね?
銀行と預金者は死ぬけど。
でも、財政破綻論者はこくみんより財政が大事らしいからやればいいよ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 10:05:40.86 0
ユーロが上がってるから問題ないw
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 10:30:56.09 0
>>26
ユーロは空売りで買われてるんだと思うけど。。。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 10:40:31.91 0
>>26
ユーロは空売りで買われてるんだと思うけど。。。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/28(金) 13:01:19.34 0
CDSもでかすぎて潰せないってことか?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/29(土) 10:06:04.72 0
>>22
落ち着け

利率80%というのは、額面の100/180で買えるという話で約56%
50%減免だと、6ポイント分ぐらいの赤字だな  
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/29(土) 18:33:30.19 0
>>17
私、グリーンピースもグリンスパンも嫌いなんです
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/29(土) 20:05:22.19 0
国債デフォルトに備えて保険(CDS)をかけたのに、その保険がデフォルトするってどういうことよ。
CDS暴落だな。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/30(日) 00:40:11.50 0
ま、保険屋がチマチマとケチ付けて保険金を払い渋るのは古今東西共通だ。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/30(日) 01:25:33.03 0
しかし一方で格付け会社のフィッチはデフォルトと見なす(格付けをDにする)って
見解を出しているわけだが…

まあ、格付け会社どもは以前から債務削減はデフォルトだよって言ってたけどね。
ここで判断が割れると裁判沙汰になるんじゃないかねぇ。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/30(日) 01:42:45.94 0
>>34
そこは今回ごみくずになったCDSに少しイロを付けた後に
ムームーズにお願いしてAAAの新商品として売り出す手もありかとw
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
オレの予測をここに記しておく
・ CDSの価値が損なわれたと投資家は判断している。
  良くて投資した金額と同一金額が戻るか、悪いと少ない金額しか戻ってこないと判断した。
  ガンガン解約されるだろう。
  今後、ゴールドや円に投資先が行く。

・ CDS市場は、6京円市場と言われている。その一部でも円に流れたら
  戦前の1ドル20円水準の円高にまで行くだろう。