原発事故後、山梨県を訪れる外国人観光客90%減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポキール星人Zφ ★

東京電力福島第一原子力発電所の事故の後のことし4月から6月の3か月間の
旅館やホテルなどの宿泊者数が観光庁から発表され、山梨県は外国人の宿泊者数が
去年の同じ時期と比べて90%余り減って、全国の都道府県のなかで最悪となっていることが明らかになりました。
観光庁は3か月ごとに、全国の旅館やホテルなどの宿泊者数や客室の稼働率などを調べています。
それによりますと、福島第一原発の事故の後のことし4月から6月までに山梨県内の
おもな施設に宿泊した外国人の数は1万9730人でした。

これは、去年の同じ時期より17万4080人、率にして91%も減っていて減少率は全国の都道府県
のなかで最悪となっています。月別に見ますと4月が97点9%、5月が91点5%、6月が80点2%と
時間が経つにつれて、徐々に回復しているものの厳しい状態が続いています。
外国人観光客の宿泊が多い富士河口湖町のホテルの経営者によりますと宿泊料金を値下げする
などして回復を図りましたが、外国人観光客の宿泊は7月以降も去年の2割までしか回復して
いないということです。
原発事故をめぐって東京電力は風評被害による宿泊者数の減少も補償の対象にしていて、
県内の宿泊業者の組合では、27日、手続きについて説明する会合を開くことにしています。

そーす NHK山梨県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/kofu/1043492521.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 01:40:01.82 0
山梨は群馬のすぐ下だからだめだろ?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 01:41:50.99 0
シナチョンがいないんであれば行き時かな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 01:49:44.42 0
>>2
もうその件は許してやれよw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 02:13:05.76 0
外国人といわず朝鮮人が少なくなったとアピールしたら日本人は増えるんじゃね?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 02:18:11.00 0
オレが6月の中旬に下部ホテルに1週間泊まったときに欧米wの方がいて
びびったがw
ウソ!マジ?と思ったわ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 02:21:51.27 0
フーヒョーガーーーーーーwwwwwwwwwwww
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 03:04:21.45 0
いや。この数字はさすがに風評といっていいw
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 03:07:18.44 O
山梨県は想定外だったのはわかる、なんか気の毒な話だが、
もっと酷く被害に遭う県はある、
この紅葉時期で賑わう宮城栃木山形の宿泊施設はどうなるのやら。

そこに付け加えて山形県なんかこの先真っ暗なんだろ、冬に蔵王スキー場まで来てくるんだろかね、福島県を全部通り過ぎてまでな。

山形県のスキー場には青森県秋田県岩手県民は元々来ないんだよ、
何故ならわざわざ足を運ばなくても安比高原とかそれぞれ立派なスキー場が各県にたくさん存在してるからね、
山形県の蔵王スキー場は関東からのスキー客で利益が生まれるだけだったので。

今から1番被害に遭うのが山形県なんだよ。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 03:21:19.30 O

あと、ただでさえ近年は山奥でもスキーが出来るほど雪が積もらなくなったり、
山形県の三番手候補のスキー場は落石でスキー場が閉鎖されたんだよ。

おまけにメインの蔵王スキー場は山形県と宮城県にまたがっており二県の山でもあって、
宮城県は更に苦しくなってしまう、
だけどそれでも二県で福島県を助け合わなくてはならないのである。

年末年始頃には宮城県山形県はもう……
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 03:30:00.11 O
>>1
去年が中国人団体バブルだったとは考えないのかな?
尖閣諸島問題の嫌がらせに、中国人団体旅行を取り止めたり、レアアースを売らなかったりしたよね?
原発問題も確かにあるけど、それだけに原因を求めるのは記憶力がないよ。
中華人民共和国なんかは、核実験場にされて恐ろしく汚染されてる地域があるし、他の地域も核実験の汚染があると思うよ。
中国人は自分の国の情報を知らされていない人が多いらしいし、
職場が行う団体旅行は、雇い主や国の政治的意向が強く影響するから、
放射能汚染だけに目を向けて、受け身になっていては解決方法を間違えてしまうよ。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 03:40:26.48 O
東電が賠償しろ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 03:45:06.21 0
>>11
それもあるけどさ、実際いやじゃん
放射能汚染されてるかも知れない国に旅行すんの。
しかも円高で金かかる上に汚染されてるかも知れない空気吸うのよw

チェルノブイリの原発事故起きた後で、そこに旅行しに行こうとか
思った日本人なんているだろうかね。しかも物価が高かったら
他の国がいいだろ。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 04:10:02.22 0
山梨と埼玉の違いがわからない
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 04:19:05.08 0
風評被害による宿泊者数の減少も補償の対象にしていて
↑こんなもん日本国中全部だろ
全部補償すんのか?
宿泊施設意外の店も名所も大打撃だよ

16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 04:20:45.29 0
風評被害はいままで原発迷惑料をもらい続けてきた近隣自治体が払うべきだろうな
飛び火した周辺自治体は被害者だ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 04:33:05.77 O
山梨は甘え
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 05:30:33.76 0
テロ対策強化月間とか看板みかけるけど、名前だけで本当にテロなんか
考えてるのかと思う。
一番狙われ易いのは、原発とか新幹線だろ。新幹線はともかく、原発で
全電源喪失が想定外とか、どれほどいい加減か、デタラメかって話だろが。
それに承認を与えていた経済産業省の罪はどうなるのか。
畑とか汚染されまくってどうしようもねえべ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/27(木) 22:41:15.27 0
>>14
東京在住だけどぶっちゃけ俺も違いがわからないよ
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/29(土) 03:47:15.09 0
どっちも都会気取りが多すぎる
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/29(土) 06:42:17.84 0
>>20
つーか神奈川も千葉も埼玉もひっくるめて「とーきょー」って言っちゃう田舎者なんなの
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/29(土) 06:56:02.13 0
◆セシウム海洋流出、東電公表の20倍…仏研究所
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111029-OYT1T00071.htm

フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は28日までに、東京電
力福島第1原子力発電所事故で海洋に流出した放射性物質セシウム137
の総量が2万7000テラ・ベクレル(テラは1兆倍)に上ると
推計する試算を発表した。

 東電が公表している数値の20倍にあたるとしている。同研究所は、
過去に経験したことのない規模の放射性物質の海洋流出になると指摘した。

 同研究所は東電と文部科学省の観測データをもとに計算。
海洋汚染は3月21日以後顕著になり、総流出量の82%が4月8日までに
流れ出したとしている。(2011年10月29日01時04分 読売新聞)
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/30(日) 16:42:38.65 0
>>14
フジテレビか
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
日本国内では、問題は、もうとっくに
A 放射能を浴びるかどうか
ではなくなっていて、
B 放射能を浴びても大丈夫か
になっているわけだ。
仕事や生活がかかっているならともかく、ただの観光遊山で、
Bの危険をわざわざ冒す奴がいるわけないだろう、
と思ったが、それでも1万9730人もいるんだな。
蛮勇すげぇ。