被災地に「東北大バブル」到来か、復興特需で高級飲食店は連日ウハウハ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
震災から7か月経った。
新聞・テレビはいまだ被災者の苦しむ姿や被災地の窮状ばかりを強調するが、
現地では少し違う現実も出てきた。

東北の、日本の底力をなめてはいけない。
被災地では、すでに「東北大バブル」とも呼ぶべき復興景気が萌しているのだ。

仙台の繁華街を訪れると、一見して人通りに変化はない。
しかしその裏で、高級店に人が集中するという不思議な現象が起きていた。
天ぷら、すき焼きが名物の老舗高級割烹は、約100人が入れる店が連日満員。

 支配人はうれしい悲鳴をあげる。

「うちは完全に復興景気が来ています。前年に比べて1.5〜2倍のお客様に来て頂いている。
しかも客単価が上がっていて、以前は7000円のコースが多く出ていたのが、
震災後は1万5000円の一番高いコースがよく出るようになった。
震災後は、うちだけでなく接待で使って頂けるような料亭やクラブに、よくお客様が入っているようです」

 支配人が指摘したのは、復興事業による客層の変化だ。

「いま多いのは、県内外の建設関係の方。ちょっと前だと、関東の自動車業界の方がよく来ていました」

岩手、宮城、福島の東北3県が今後10年間で見込む復興費用は実に30兆円を超える。
この特需にあずかろうと、がれき撤去や住宅再建を担う建設業者、
自動車の買い換え需要を見込む自動車業者などが県外から大挙押し寄せ、
高級店を潤しているというわけだ。

 仙台の繁華街・国分町のキャバクラ嬢も変化を実感するひとりだ。

「もともと仙台の人って、そんなにキャバクラにおカネ使ったりしないんだけど、
震災後は県外の人が増えて、ドンペリのような高級酒が普通に注文されるようになりました。

関西から来た建設会社の社長さんと同伴したときには、
7万円のポーチと2万円の靴を買ってもらったうえに、
ポンと3万円くれて『エステ行っておいしいもの食べておいで』って。
東京の会社の人なんて、お店の子3〜4人を温泉に連れて行ってくれた。
そんなこといままでなかったから、こんな景気いい人もいるんだって思いましたもん(笑い)」
http://news.livedoor.com/article/detail/5960786/

関連スレ
「デフレの時はお札を刷ってヘリでばら撒けばよい」・・仙台でプチバブル発生、高級時計やブランドバッグ、高級車が飛ぶように売れる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1318125376/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:37:15.85 0
大学の話かとオモタw
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:38:35.02 0
どこから涌いてきたんだ、そんなリッチな連中。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:38:53.63 0
トンペー大関係ねぇw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:39:48.38 0
>>2
俺も思ったw
でも東北大って地味だけど成果出すよね
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:40:05.97 0
仕入れは九州とか南の方からでしょう
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:41:07.15 0


  _ノ乙(、ン、)_ 東北大学の設備も被害受けたし、納入業者は特需なんじゃない
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:43:28.09 0
比較的被害が軽かった被災地だが、
地元の建設会社、復興特需で既に4年〜5年先の
ボーナスまで目処が立ったと自慢してた。

うちの会社はただ被害を受けて業績悪化しただけ。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:46:16.50 0
東北大の院生だが
実験器械が全部やられ建物も亀裂がはいり使用不能
 震災後から自宅待機中

このまま中退したい
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:46:46.70 0
建設業は儲かってんだろうからなぁ。
金が入ったらポーンと遊びそうだし。

ウチも恩恵に与れない業種だから関係ないけどさ〜。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:47:53.68 0
実はチャンコロでしたってオチじゃないのか
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:52:41.44 0
国内で散財してくれるならチャンコロでもなんでもかまわんべ
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:55:51.22 0
九州のピンはね人夫出し業者は、儲かって笑いが止らんばい。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 14:58:25.24 0
何ともリアルな復興の様子が伝わってくる記事すなぁ。
テレビではこういうことあまりやらないんじゃないかな。

まぁココで言う特需の恩恵に与れない人も居るだろうから
差はあるだろうけど、復興の兆しが感じられて嬉しい。

東北がんばっぺ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:05:02.75 0
>>14
こういうのを報道するのも大切だよね
テレビ局は今やクレームが怖いみたいでやんないけどね。
「私達はこんなつらい生活をしてるのに・・・」ってクレームがつきそうだもの
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:07:49.68 0
ヤクザが「うっしっしwww」
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:15:56.38 0

東北大学が今年はバブル入学だそうです!!
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:27:32.75 0
建築業者だけで飲んでいるわけなかろう。
国交省、経産省の出先機関のおっさん、仙台や宮城の代議士、行政、自治体のおっさんたちが接待漬け。
「うはは、地震て美味しいですな〜、もっと来んですかね、地震。
おっとっと、これはオフレコオフレコの松本ちゃんっと。うははは!ねぇちゃん、もっと酒!」
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:37:01.45 0
バブルじゃなくて持続できる復興に回ってくれればいいんだが
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:39:30.57 0
こんなん、ほとんどがフロント企業だぜw
うちも恩恵に預からせてもらってますwwwww
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:46:16.31 0
国民から無理矢理税金を引き上げて
強引に復興しようとしたら
特定の業者だけが儲かったと。

そのうち東北だけが盛り上がって
他の地域が死ぬんじゃね?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:48:03.33 0
巻き上げたぶんは、国内じゃなくて、お隣に行くんじゃねの?
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:56:46.44 0
>>9 くじけるなこんちくしょ〜!
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 15:58:18.28 0
まあ、気分良くは無いな

この手の話って
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 16:01:40.18 0
まぁ今だけだから・・・
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 16:06:15.81 O
更地の被災地は何の恩恵ないんだけど
時間たたないと金回ってこないね
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 16:08:04.78 0
増税が水に流れる。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 16:28:12.27 0
>>21
>特定の業者だけが儲かったと。
その業者の下ににプロレタリア階級たる労働者が恩恵を受けて生計を立てている。
それには雇用されている被災者もいる。
こういう時だけブロジョワージに焦点を当てるのは
全体像を歪めている一部愚民や正義面した反動分子メディアの汚い手口だ。
財源が国際通貨基金か税金だけの違いで
ケインズ経済学的な公共事業お前達日本人が
戦後のイザナギ景気から使っている経済発展の18番ではなかったのか?
公共事業は雇用を生み出す、雇用者は生産し消費する、
お金の循環が活発化して国の税収が増えて還元される、
何故こんな簡単なことができないのか。
戦前の高橋大蔵大臣が実証したことだ。
利権と騒いでいるのは仕組みを肯定しながらも
対日経済破壊工作をしようとした反日分子ではないのか?
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 16:40:03.86 0
>>1
そりゃ東北が復興景気でウハウハになるのはわかりきったことだ、
問題はこの復興景気を何とか他の地方まで回すことだ
さしあたり、福島原発の臨時作業員の募集を新聞広告にかけたらどうだ
日当5〜10万で月5日から稼動可、月何日働くのかは相談可
請負もとは日本国で期間作業員で
当然社会保険完備、健康診断付
この条件だと全国各地から集まるだろう
月5日働くだけで、月給50万飛行機代出しても割に合うし
全国各地から人が集まるだろう。
放射能でも、きちんと防護服を着て、安全管理をおこなえば
まず放射能では死ぬことはないだろう
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 16:53:34.10 0
こんな事くらいで、バブルてwww
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 17:38:05.27 0
福島市内の飲み屋街でいろんな方言が飛び交っているよ。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 17:54:51.05 0
被災している時点で
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 18:09:51.37 0
こんなバブルでいいなら、国全体をぶっ壊して・・・

Σ( ̄□ ̄;はっ、ミンスはそれをやろうとしているのか。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 18:17:16.41 0

正直、もう東北の支援はいいんじゃないかと思う
支援すればするほど、農家が自分じゃ食べないような汚染野菜を
全国に出荷して困る
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 18:19:14.55 0
役所とか業者の言い値で発注してるらしいね
本当は数分の一のコストで済むはずなのに、速度重視だから精査してる隙がない
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 18:20:51.78 0
大学の方かと思った。
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 19:41:32.00 0
こんなに景気良いからパンダ呼ぼうと必死なんだろな仙台は
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 19:44:30.56 0
わかりやすく言えばドカタが日銭を飲み屋に落としてるだけだろ
何が復興だよw潤ってるのは飲み屋だけで被災者は全く救われんわ。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 19:52:42.75 0
活気ついてきたのか良いことだね¥落ちることはいい。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 19:53:31.18 0
東北大が飲みに行ってるのかと思ったw
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 20:08:09.31 O
東北大の事だと思った
こっちも被災地だが、周りみてもどこがバブルなのかわからない
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 20:14:21.94 0
とにかくこれで「公共工事の拡大は景気浮揚に寄与しない」説は崩れたなw
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 20:18:58.02 0
大きいバルブの工事かと思た。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 20:37:13.60 0
オレの知ってる東北大学出身は、東大閥の官僚社会にしかめっつらで立ち向かう秋田出身のM管理官だけ。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 20:55:17.46 0
藤野先生・・
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 21:49:37.39 0
祭りのあとを考えないバカ東北人の話題か
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/24(月) 22:00:03.18 0
放射性セシウムのことは考えないのか?
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/25(火) 06:39:27.45 O
品の無い奴らが増えただけ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/25(火) 22:47:32.72 0
ただ単に「格差がさらに大きく拡大」してるだけだ。
政府からの復興資金のお金がピンハネされてる証拠。
そしてその後のバブル崩壊で残されたのは家を失った被災者だけなのじゃあないか?
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/26(水) 00:14:31.19 O
母校が受験生に不人気で倍率が逆バブルになってるのかと
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/26(水) 00:42:01.87 0
震災成り金
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/26(水) 21:45:15.86 0
冗談じゃあねぇぞこのお!!
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/26(水) 21:47:18.38 0
この程度の事をバブルてwww
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/29(土) 05:23:34.58 0
これ仙台の話だろ
被災地のど真ん中はカツカツなんだが
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
「復興」という名の下に、国民の税金や善意の寄付が、廻り回って無駄金になっている。
ごく一部の仙台乞食が甘い汁を啜り、大多数の被災者は苦しみながら少しずつ被曝させられる。
こんなことでいいのか?