英当局、パスポートの性別欄に、男女以外に第3の選択肢として「不確定X(エックス)」導入【X−MAN?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/09/21(水) 19:23:43.39 0
[ロンドン 19日 ロイター] 英内務省当局者は19日、パスポートに記載する
性別について、男性(M)と女性(F)のほかに第3の選択肢として「不確定(X)」
を導入する案を検討していることを明らかにした。ただ、議論は初期の段階にあり、
何ら決定は下されていないとしている。

 同案の支持者は、実際に第3の選択肢が導入された場合、性転換者や性同一性障害者は
空港の出入国審査でパスポートの性別と外見が異なることによる面倒や気まずい思いを
することを回避できるとしている。

 オーストラリア政府は先週、パスポートの性別欄に男性(M)、女性(F)、
不確定(X)の3つのカテゴリーを設けると発表している。

ソース:http://news.ameba.jp/20110921-384/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/21(水) 19:28:13.12 0
染色体的にいえばXYというよりZだな
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/21(水) 19:30:19.69 0
ゼイリブ用キタコレ
4名無しのひみつ:2011/09/21(水) 19:39:18.48 0
日本の場合

男性 M
女性 F

ヒトモドキ C

この三つが適切
敢えて説明する必要もないやろw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/21(水) 21:45:10.80 0
新宿系はDXで
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
入国審査でSEXの記入欄に「Not yet」と書いたら怒られた。
ツレに聞くと性別を書くらしいので「Both welcome」と書いたらまた怒られた。