【虫】みかんピーンチ!カメムシ急増、昨年の9倍近く…和歌山県紀南地方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆EVZZPPyfU6 @ウェザーρ ★
☆カメムシ急増、昨年の9倍近く 和歌山県紀南地方☆

台風12号接近後、かんきつ類に被害を及ぼすカメムシの発生が和歌山県紀南地方で急増している。
県農作物病害虫防除所のみなべ町東本庄にある観測地点(予察灯)では昨年の9倍近いチャバネアオカメムシが確認されており
「山林近くの園地や収穫の早い極早生温州で集中して被害に遭う傾向がある」と注意を呼び掛けている。

チャバネアオカメムシの誘殺数は、8月16〜20日に193匹(昨年同期243匹)と少なかったが、
21〜25日=320匹(200匹) ▽26〜31日=437匹(147匹) ▽9月1〜5日=329匹(286匹)
と増加傾向で推移。台風12号接近後の6〜10日には2140匹(242匹)と急増した。

ツヤアオカメムシの誘殺数はチャバネに比べると少ないものの、8月16〜20日=128匹(96匹) 
▽21〜25日=96匹(46匹) ▽26〜31日=108匹(25匹) ▽9月1〜5日=82匹(35匹)
と昨年より多く発生。9月6〜10日にはチャバネ同様218匹(27匹)に急増した。

果樹カメムシ類の飛来数は地域や園地によって大きく異なる。防除のポイントとして日没後に飛来するため、
夜間に観察して状況把握に努め、薬剤散布は発生に応じて早めに行うことを勧めている。

▽ソース:紀伊民報
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=217749
▽画像
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2177491.jpg
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 17:13:04.18 0
こうも立て続けに災害に見舞われるとは、和歌山は一体何をやらかしたんだ?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 17:21:47.56 O
あんなことこんなこと
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 17:25:49.86 O
今年は大雪か…
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 17:32:59.68 0
温暖化の影響で和歌山ではおいしいミカンはもうつくれないと聞いたことがあるのだが・・・
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 17:38:09.54 0
愛媛 王者復活か!?
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 17:39:06.99 O
シーシェパード臭い
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 18:01:33.40 0
この前風呂にカメムシが居た
全身綺麗に洗って、風呂に浸かって気持ちよく出ようと思ったら
プシャー!って密室であの臭い。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 18:02:23.09 O
薪谷のオヤジのスイカ畑の話は有名。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 18:16:46.41 0
カメムシはカメムシの臭い平気なのかな?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 18:20:50.61 0
>>10
>カメムシはカメムシの臭い平気なのかな?
におい物質は人にとっても毒 カメムシは自家中毒を起こして死んでしまう
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 18:24:49.46 0
>>10
群れの一匹が臭い出すと一斉に逃げろ〜っ!ってサインらしい
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 18:26:59.29 O
洗濯物に卵産み付けられてグロかった
いまだトラウマ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/09/17(土) 18:27:12.77 0
密閉したケースにぎゅう詰めにしてみたい
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
今年の日本は呪われているな
きっと竹島は韓国領土なんて署名しちゃったから怨霊がおこちゃったんだろうね