【今まで何してたんだ?】スペースシャトル計画が終了したNASA、次のミッションはハローワーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は26日、米フロリダ州
ケープカナベラルで、スペースシャトル計画の終了に伴って失業する
職員の再就職を支援するため転職フェアを開催した。転職フェアでは
NASAでシャトルのシステムメンテナンスに当たってきたエンジニアらが、
政府機関や民間企業のリクルーターと面談した。

NASAはシャトルの次の飛行に備えるため、約20種類のシステムの
保守整備を行うエンジニアと技術者のチームを採用してきたが、数年前から
この人員を徐々に縮小。特にケープカナベラルは削減数が最も多く、
29日で1500人が失職する。

概況報告書によれば、NASAはフロリダ州でシャトル計画にかかわっていた
契約職員2223人を2011年度中に解雇する。これで同州での人員削減数は
2008年以来、累計で4371人となる。全米では08年から今年末までに、
シャトル関連の契約職員9425人が削減される見通し。NASAでは
エンジニアのほか、会計、人事など管理業務にかかわる契約職員も採用している。

NASA広報によれば、職員らは、ブッシュ前大統領がシャトル計画の終了を
発表した時から、ある程度、失職を見越していたという。転職フェアによって、
元職員など約1000人が次の就職先を見つけられる見通し。

ソース:http://www.cnn.co.jp/fringe/30003494.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:47:30.68 0
いやお前らとは違うからww
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:48:24.94 0
有名だろ、アポロ終わった後ヒューストンとかに博士号持ちのタクシードライバーがあふれた話
再開目指して頑張るのさ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:50:10.32 O
お刺身にタンポポを乗せる簡単なお仕事を
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:50:26.46 O
そして技術者が中国に流れると
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:51:07.40 P
民間に流れそうだな
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:51:09.08 0
蓮舫の犠牲者か・・・
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:51:18.14 0
>>5
キョッポ 涙目ww
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:54:35.55 0
中国にスペース新幹線とか胸が熱くなるなw
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:57:25.06 0
なまぽ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:57:26.84 0
新しい通販商品の開発をするんだろ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:58:43.36 0
技術者が海外に流れてアメリカではないところで宇宙開発がNASAれるのか?
NASA 再開はもうないな
13"":2011/07/27(水) 21:03:52.22 0
やっぱり、月に行ってないのかもな...
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:08:19.85 0
バイキング計画だって実際は・・・
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:11:04.26 O
ヒヨコのオスメスを選別するお仕事です
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:11:54.38 0
>>5
ところが実際には中国の大地でマグロを捕獲・解体する簡単なお仕事でした
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:12:26.66 0
ハイキング計画なんじゃねのか?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:13:01.50 O
てかJAXAが雇い入れろよ

19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:13:22.80 0
3年くらいしたら世の中に「NASAの技術で開発!」とかの商品があふれてそう
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:21:25.48 0
いや、NASAでも単純な荷造りしてた人とかもいるから。そういう人のインタビュー見たよ。
みんながみんなエンジニアってわけじゃない。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:31:50.77 0
アメリカはもう下り坂にはいったんだなという象徴的な出来事だな。
22っっp:2011/07/27(水) 21:38:36.37 0
日本で雇用すべし

宇宙に資源 あり
絶対 今は損をしてでも雇用すべし

火星に日本国土を
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:45:36.66 0
最先端の技術開発をしていたような人が、明日から工事現場で棒振りとかコンビニでレジ打ちとかできるんだろうか?
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:57:33.58 0
「あなたのウリは何ですか?」
「口が堅いことです。なにしろNASAで働いてましたから。」
「他には?」
「映画撮影の仕事ができます。なにしろNASAで...
いや、今のは聞かなかったことにして下さい。」
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 21:59:04.81 0
スペースシャトルの清掃員 → 「NASAの清掃技術」でクリーニング会社の宣伝マン
スペースシャトルの技術者 → その下の清掃員
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 22:41:50.88 O
科学の教師くらいにはなれるんじゃ?
27(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/07/27(水) 23:21:25.30 0
テロリスト募集、どんなヤバい研究も高級優遇
目指せ世界征服
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 00:17:43.89 O
>>24
カプリコン1じゃんw
29名無しさん:2011/07/28(木) 00:18:49.04 I
>>10

ガッ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 00:22:50.15 0
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 03:31:00.34 0
新しい金融商品を作るんでしょ?
怖。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 05:07:38.58 0
NASAの職員なんて再就職余裕でしょ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 08:52:23.86 0
そんなことなさげ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 09:02:50.82 O
>>33
あっちは実力主義だから、NASAに入るだけの実力あれば大丈夫だろ
日本で再就職が難しいのは、再就職する人間が何の能力も持たないゴミカスだからだし
35 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/28(木) 09:06:23.34 0
nasa職員も、大変なのか。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 09:35:17.33 0
日本人宇宙飛行士なんて大杉だろ
なんか新たに三人認定されたらしいな
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/29(金) 03:23:37.38 O
NASAは腐敗と隠蔽には長けてるからなww
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
いやいや