【節電】打ち水は湿度がエアコンの効率を下げるからムダ サマータイムは家庭の消費電力が増えるからムダ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆bWoPupG73M @関連づけ夫φ ★
.
節電:サマータイム、都心は逆効果? 帰宅後に電力消費増
2011年7月13日 15時0分

 打ち水や日本版サマータイムを実施しても、都心での電力消費は減らないことが、産業技術総合研究所
や明星大などのチームの分析で分かった。職場を早期退社しても、家庭でのエアコン利用が増えることなど
が理由という。22日から茨城県つくば市で開かれる日本ヒートアイランド学会で発表する。

 各地で猛暑日(最高気温35度以上)を記録した07年8月5日に、都内の各地域での実際の電力消費量を
もとに、節電対策を実施したときの変化を試算した。

 その結果、打ち水で午後1時に道路1平方メートル当たり1リットルの散水をした場合、オフィスと集合住宅
では節電効果がなく、一戸建て住宅では逆に1%電力消費が増えた。気温は0.6度下がるが、湿度の高い
空気が室内に入ってエアコンの負荷を高めるためという。

 また、午後4時に終業するサマータイムでは、オフィスの電力需要は10%減るが、自宅でより多くエアコン
を使うため、集合住宅で27%、一戸建てで23%それぞれ増え、全体では4%増となった。東京の場合、
1人暮らしが全世帯の約4割を占めるため、夕方以降にエアコンなどを使う世帯が増えるのが理由としている。

 一方、すだれなどによる日差しの遮蔽(しゃへい)では5%減、エアコン設定温度の見直し(住宅24.5度、
オフィス26度からそれぞれ28度)で5%減の効果があった。

 明星大の亀卦川幸浩准教授(都市気象・熱環境学)は「地域全体での効果を考えて対策を練ることが重要だ」
と提言する。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/today/news/20110713k0000e040055000c.html

依頼スレ>>536によります
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:32:15.56 0
何をいまさら
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:33:31.88 0
とりあえず自販機とパチンコを昼間止めてから対策を考えよう。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:36:19.09 0
午後1時に打ち水するとか馬鹿。
あれは朝のうちに道路にまいておくことで温度が上がってしまうのを防止するもの
一度あがってしまった気温を下げるためではない。

それを、打ち水はムダ(キリッ とか恥ずかしすぎるだろ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:36:23.34 O
打ち水はやり方の問題だろ

サマータイムは知らね
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:36:30.45 0
生きてるのもムダ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:40:00.01 0
>>4
朝はねるものだから、夜中のうちにまいておこう
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:40:51.75 O
クールビズを謳いながらも下半身は相も変わらずスーツパンツ
それでも「暑いから」とクーラーは必須とばかりにオフィスはクーラーON
矛盾し過ぎ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:45:06.65 0
>>8
トランクスやブリーフ一丁はきつい
スーツパンツはかなり涼しい方だろ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:46:09.26 0
今年はエアコンにプラスして扇風機を回して天井に向けてる
なんとも冷房効率が上がってエアコンに余裕が増えたみたいで静かになった。
部屋も快適
もっと早く試せばよかった。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:47:44.05 O
フライパンに水かけても蒸し焼きになるだけなのにね
サーモグラフィー上の温度が下がってやったやったと
やる時間もそうだしかける場所とか材質とかも考えないと
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:49:38.68 0
馬鹿の考え休むに似たりってな。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:50:15.72 0
>>8
ネクタイと靴下、それに革靴を正装として、他は自由でいいよね。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:50:38.92 0
変態と準教授
糞記事だと直観した
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:52:26.91 O
>>4
夕方やるものと思ってた。風が生まれ夕涼みになると。でもエアコンの負荷になるんだね〜。
勉強になった。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:53:01.57 0
打ち水されたアスファルトのムァ〜とした湿気による不快感。
あれは嫌がらせでやってるのか?
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:53:54.77 O
上一枚、下一枚ですが何か?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:56:29.04 0
 近所でクーラーを使うのが減ったせいで夜が去年より
涼しい感じがする。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/13(水) 23:59:01.18 0
昼間の間さえ足りればいいんだろ帰ってからエアコン点けまくっても文句言うな
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:05:50.67 0
工場長が朝昼に水を異常な位まく。
節電しろと言って、節水はどうなの?
偏執だから誰も相手しないけどね
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:06:45.46 0
>>19
別に個人レベルで節電する意味はない。そもそも原発動かせば
こんな節電要らんのだ。なんのために節電するんだ?
節電意識のせいでエアコン動かすのが遅れたり遠慮がちになり、
それで熱中症になったら、まず自分の体の異常が認識できなくなっ
てそのまま死に向かう。

熱中症による国内死者数、昨年の4倍に−エアコン利用自粛で危険増大
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKTzjUvrKug0
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:08:26.41 0
サマータイムを導入するくらいなら、六曜日制にすべき。

4日働いて2日休む体制にすれば、月に1〜2日は余計に休める。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:09:27.05 0
>>20
なんで節電するのか、理解してないんじゃないかその人。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:10:49.35 0
>>21
とりあえずこんだけ無駄に電力使う人がいるから原発が必要になったわけで
原発反対いってるやつらはすべての電気機器を停止しろ

人は生きてるだけで地球にとって有害ということを気付け。

しかし、打ち水は意味はあると思うけどね。
今日32度で 通り雨が30分きて、27度になった。
27度なら扇風機で十分だろ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:17:51.90 0
真昼間のアスファルトに打ち水かよ。
むしろ知ってて嫌がらせしてんじゃねぇの?
その打ち水してる奴目掛けて打ち水した方が涼しくなりそ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:20:35.05 0
室外機の周辺に打ち水すれば効率上がるよ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:21:40.02 0
人生は無駄の繰り返しだと思う
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:21:48.50 0
どぶ掃除をして、蚊を退治したほうが
みんな窓を開けるようになって節電になるね。
おれは、虫が入ってくるのが嫌で窓閉めてる-->エアコンかけてる。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 00:26:17.72 0
>>20
湿度が上がって不快指数が増すだけだからやめろって言ってもわかんないんだよね(´・ω・`)

打ち水ってそもそも朝イチにやってその後の気温の上昇に伴う「土」の路面温度の上昇を抑えるものって
わかってない人大杉。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 01:06:12.09 0
>>18

ワシもそう思った。
去年は夜もエアコン付けないとつらかったけど、
今年は夜になると涼しい。
節電のおかげかな?
それともまだ夏本番じゃないのか?
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 01:38:58.28 0
打ち水は朝と夕方にやらないと意味無いだろ!
こやつらは知らないのか。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 01:56:59.52 0
アスファルトに打ち水する奴は打ち首にしたい
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 02:06:57.55 0
>>30
まだ夏本番じゃないね。
ここ北陸のほうだけど、梅雨明け後1週間の猛烈な暑さがまだない。
長ーい、梅雨の中休みって感じ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 04:39:11.58 0
いちいち研究しないとそんなこともわからないのか、こいつらは?
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 05:26:08.12 0

【熱中症】避妊具メーカーのマスコット「近ちゃん」を被ってキャンペーン活動中の女性が 救急搬送(画像有り)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 05:57:27.24 0
>>34
「研究した」という事実が必要なんだよ 役所仕事にはね
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 07:12:54.50 0
菅はエアコンがんがん掛けてるけどな
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 07:20:20.74 0
打ち水ってそもそも埃抑えるためって意味のほうが強いんじゃないの
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 07:42:22.24 0
大口企業は15%節電を強制されてるが家庭は違う
だから企業で減れば家庭でそれ以上に増えてもかまわないんだよ
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 07:46:17.95 0
そりゃ家の中で打ち水しちゃ駄目だろ
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 08:15:51.24 0
エアコンのある家がうらやましい
夏は扇風機
冬は湯たんぽ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 08:26:15.38 0
んで窓あけて被ばくですかw
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 08:27:29.96 O
打ち水は、自分んちの周りだけでも徹底的にやると快適。

蒸発熱だけでなく、地面の温度そのものを大幅に下げるくらい撒きまくる(もはや打ち水とはいわないか)。
赤外線放射が減るので、家の中a快適になる。
まあ、省資源に反するが。

少しまくのなら、太陽熱の供給が無くなった夕方以降の方がよい。

44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 09:29:52.08 0
室外機に水をジャー。
室外機が十分冷えるわけだが
これは節電に繋がりますか?
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 09:37:30.37 0
明星大の亀卦川幸浩准教授は馬鹿なんだな
打ち水の正しいやり方も知らないのか

そもそもこの記事は数日前に見たな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 09:46:32.33 0
クーラー付けるならその時点で打ち水の意味ないだろw
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 09:56:37.32 0
そもそもサマータイムが夏場のピーク時の節電になるってのは大嘘だったのだしな
欧米では害が取りざたされて廃止の論調が増えても来てるサマータイムを日本に導入したい奴がデタラメを言ってただけ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 10:19:28.64 O
>>12
…そのセリフを是非とも
『実は根拠なく「原発は安全です(キリッ!)」と宣わってた核エネルギー賛成派』
のクズバカ共に言ってやりたいよな?
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 11:03:23.54 0

加圧水型だけでも
動かしてくれ。
マジで死にそう。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 11:48:56.93 0
こんな研究自体が無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!
F欄大学とつるんで税金使うなカス。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 12:46:44.04 O
>>10
でも扇風機を動かす分余計に電気喰ってるじゃん
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 12:48:20.74 0
>>1
毎日新聞自体がムダ
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 13:03:39.18 0
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 13:17:58.18 0
>>34
「こいつら」じゃなくてマスコミ鵜呑みにする「一般人」がだろ。
そのためにちゃんとした数字が必要なの。

「打ち水で節電」といわれたら「そうだ」と何も考えずに右へ倣えで真昼間に水をまく。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 13:21:00.94 0
>>51
余計かどうか量を計算してみろよ。
空気をムギュっと押し縮めるのと扇ぐのとどっちが力がいるかってね。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 13:27:22.75 0
室外機に水をどぱ〜〜ってかけるか、上からぴチャぴチャ水したたらせると
冷房風がすごく冷えるよ〜〜〜。真夏の室外機はチンチンに熱せられてるから。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 13:33:31.26 O
>>55
遠州は暑いよな
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 13:49:54.01 O
久しぶりに依頼スレからのニュースだな
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 14:24:19.64 0
>>51
ウマシカですか?
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 20:32:20.86 0
サマータイムはそのせいで発生するピーク時需要増に対策しないならやめるべきだな
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 21:04:12.84 0
室外機に水道水掛けるとカルキが付いて良く無いって聞いたことある
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 21:19:38.57 0
打ち水よりも
冷水のほうが
冷たい感じがする。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 22:41:14.84 0
夏は北海道に、冬は沖縄に大移動して生活すればエコじゃね?
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 23:25:16.37 0
先日のTVの実験より

打ち水はエアコン室外機の空気を吸う側の地面にするといい。
15〜20%以上の節電
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/14(木) 23:26:53.99 0
御堂筋や熊谷駅でやってる天井からミストの
家庭版売り出せばかなり売れるだろ!!!
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 10:07:47.21 0
サマータイムやらない方がマシなら止めれば良いのに何でわざわざ節電に邪魔な事を推し進めるのやら
そんなに計画停電を発動させたいの行政は?
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 10:10:57.81 0
戸建は夕方に打ち水するんじゃないの?
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 10:16:08.46 O
行き過ぎたエコ連呼してる団体のバックには、極左過激派くずれが沢山いる件
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 10:19:52.93 0
真っ昼間に打ち水やったら効果ないのは当然
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 16:53:05.60 0
>湿度の高い空気が室内に入ってエアコンの負荷を高める

最近のエアコンは車みたいに外気取り入れとかできるの?
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 19:47:14.38 0
>>70
うん、機種によって
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 20:41:02.30 0
ピーク時にがんがん使ってピークで無い時に15%分節電しますってやってるところは頭がおかしいと思う
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 20:42:54.57 0
飛影はそんなこと言わない
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 20:48:28.97 0
>>72
いや、「節電してます」ってパフォーマンス自体が目的だなら
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 23:16:44.15 0
>>73
ラブサバイバー
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/15(金) 23:59:21.31 0
屋根に設置せずベランダでお手軽太陽光ちょい発電♪ とかいうグッズみたが、
本物のソーラーパネルなら発電効率考えて製造からのコスト考えて無駄だと思うし
偽物パネルならその割りに値段がお安くなかったし、なんなんだろうかこの状態。

昨年まではクリスマス時期にLED電飾てんこもりで電力無駄遣いしまくってたスイーツ奥様達は
今年はどうするんだろうか?
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 07:11:51.50 O
はあ
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 09:46:17.73 0
夏場のピークの需要を如何に下げるかが大事なのだから
午後から夕方にかけて節電をやらないで電気を使いまくって代わりに他の時間に節電してるのは的外れでアホなだけだ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 10:00:24.73 0
国会議事堂はエアコン停止で
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 10:36:06.20 0
地域コミュニティの残ってる地域じゃ節電はファシズムだからな
暇人が室外機をチェックして歩いてるから
家族から熱中病でも出ない限りは絶対に付けられない

その一方では意外と電気が余ってるから
関電に送っちゃおうかなってんだからお笑いだよ
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 10:40:37.87 O
うち、サマータイムなんか取り入れられたら、
早番は4時出勤だよ(>_<。)
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 15:49:57.97 0
ま、無能のRen4はサマータイムを言っていましたなぁ。(w
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 19:45:38.33 0
夏場のピーク時に節電しましょうってのに真っ向から歯向かってるのがサマータイム制度
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 19:53:00.95 0
>>1
1の煽りも無駄。
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/16(土) 23:44:27.71 0
自販機のドリンクを昼買うとヌルいのは勘弁して
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/17(日) 09:51:28.92 0
朝節電してそれで終わりにして午後から夜にかけてのピーク時に節電しない役所に指導しろよ政府の節電担当
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/17(日) 10:06:24.82 0
>>86
ま、国会と官邸が全く節電していないからね。
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/17(日) 10:54:29.91 0
ピーク時に節電しないサマータイムをやってるのを褒めてるテレビ局なんかはマジで狂気だよな
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/17(日) 11:18:42.25 O
>>88
テレビ局の電源全部落とせば熱中症は減るよ
これは事実
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/17(日) 11:32:19.16 0
>>89
そうだよな
照明・空調・機材・等々で物凄い電気使ってるし
電波飛ばしてるから皆テレビ見るしで悪循環
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/17(日) 20:39:03.39 0
【節電】テレビが報じない節電対策「節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果的」[11/07/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310870402/

テレビを見るくらいならテレビを消してエアコンを使おう
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/17(日) 20:41:00.87 0
このアホ記者のスレは伸びない事で有名だからなww

93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/18(月) 10:14:45.54 0
ピーク時に節電しないで節電やってますって自慢げなアホは叩くべきだと思う
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/18(月) 20:22:51.67 0
ちゃんと結果を計算もせずにサマータイムが節電になるとか言った嘘吐きをまず処分するべき
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/19(火) 10:00:34.17 0
サマータイムってピーク時節電の役に立たないのだし行政が率先してやめるべきだよね
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/19(火) 18:43:35.99 0
エアコン付けずに打ち水しようって言ってるんだ馬鹿
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/19(火) 20:42:10.45 0
台風で天然の打ち水な訳だが
湿気ジトジトで何だこの糞暑さは!!

打ち水ってそんな物
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/19(火) 20:48:19.33 0
冷房をつけてテレビを消そう
テレビを消した方が節電効果があるって話だしな
熱中症になるくらいならテレビを見ないのが賢い生き方だ
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/19(火) 20:58:07.98 0
打ち鞭のほうがひやっとなる
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/19(火) 21:53:03.25 0
真昼間でも打ち水で路面の温度が15度下がれば照り返しが減るってこともあるよ
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/19(火) 22:23:11.22 0
>>88
在京の放送局を1局廃止すれば良い。
放送免許を取り消せば消える。

さしあたって、テ□朝かTBSか。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/19(火) 22:33:34.24 0
>>1 打ち水で午後1時に…

打ち水は暑くなる前だから10時前迄にすること
夕方は日が傾いた16時頃にすること

これがおじいちゃんの知恵
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/20(水) 02:08:23.17 0
>>101
NHKしかないだろ
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/20(水) 11:12:15.89 0
ピーク時節電をやりましょうって形の節電啓発をやらないのはおかしいよな
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/20(水) 12:29:42.40 P
でも気温は3度くらい下がってるね
打ち水して除湿機使ったら意味ないかな?
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/20(水) 13:00:41.60 0
>>20
水たまりができるほどやるのは逆効果だと教えてやれ。真っ昼間に打ち水したのと同じことになる
水道水をつくるのにも電気を使ってるから当然無駄使いになる
その水道代でサンシェード買って窓にぶら下げた方がよっぽど効果的

107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/21(木) 10:20:17.21 0
サマータイムの失敗が全く改まらないから政治とマスコミはおかしいと思う
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/21(木) 12:09:13.85 O
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/21(木) 12:36:50.90 0
結局どこも停電や輪番停電してないよな
このまま夏乗りきれるんじゃね
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/21(木) 20:53:20.03 0
>>109
生産活動が落ち込んでる所はそこそこあるよ

飽きやすい日本人だし8月に猛暑が続いた場合が心配
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/22(金) 20:27:49.01 0
失敗を認めやめるのが大事なのに行政とマスコミと来たら・・・
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/22(金) 20:32:06.86 0
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/22(金) 23:23:40.97 0
>>101
フジだろ
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/23(土) 00:14:17.34 0
>>112
すごいね、これ。なんなの?
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/23(土) 00:16:31.01 0
>>114
点状角質融解症(蚕食性角質融解症)

「点状角質融解症(てんじょう かくしつ ゆうかいしょう)」とは、足の裏に小さなクレーター状の凹みを生じる細菌感染症です。

足の裏に長時間汗をかいた状態にしていると、湿潤した皮膚表面に雑菌が繁殖します。
増殖した雑菌から出される角質溶解酵素によって角質が虫食い状に陥凹し、多数のクレーター状になる訳です。
不潔にしておくと、足の裏全体に拡大し悪臭を放つようになります。
スポーツ選手の足に多い症状ですが、足白癬や尋常性疣贅などがあると更に合併しやすいと考えられます。

まず、足を十分に洗い清潔に保つ必要があります。
抗生物質など、抗菌作用のある薬を用いて治療します。
真菌(カビ)感染やウイルス感染の併発も多いですから、皮膚科専門医の診察を受けるようにしてください。
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/23(土) 10:08:27.96 0
ピーク時節電にならないことを自慢げにやってる連中にさっさと罰を加えればいいのに
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/23(土) 12:18:45.30 0
暑いの我慢して仕事しろスーツ着てる貧乏人は
誰か室外機から出る温風がどれだけ
気温上げてるか試算しろよ
頭良いんだろ?
頭良いと宣伝が得意なプレゼン厨ばかりになっちまったけどな
118114:2011/07/23(土) 16:36:10.74 0
>>115
ありがと。臭いのか。痛くないのかな。
蓮コラ以上のインパクトがあったので聞いてみました。
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/23(土) 18:22:56.23 0
サマータイムよりシエスタが有効では?

和製シエスタ http://news.livedoor.com/article/detail/5729704/
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/23(土) 21:05:41.59 0
午後に節電しないからアホなんだよな
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/24(日) 00:11:52.16 0
エアコン屋から言わせると室内の湿度が上がるのは嘘
扉の開閉回数とか多くないとそんなに影響ない
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/24(日) 10:13:48.57 0
サマータイムの失敗点を改善するように求めないままサマータイムは節電だとか言ってる行政とマスコミは狂気だ
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/24(日) 20:16:59.19 0
サマータイムの問題点は是正すべきだよね
ピーク時の節電になるようにやらないのは有害なだけなんだし
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/24(日) 20:35:25.40 O
ムダムダムダムダッ
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/25(月) 09:59:54.48 0
ただ導入しただけでは問題だからピーク時節電となるようにサマータイムも改善しないといけないのにね
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/25(月) 20:48:11.25 0
ピーク時節電になる事だけを広めるべきなのに逆の事を広めるのは一体誰のどんな意図なのやら
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/26(火) 10:21:02.06 0
サマータイムの害を隠蔽しようとする行政とマスコミ
隠蔽体質はいつになっても直らないよね
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/27(水) 20:48:00.80 0
正しいピーク時節電の啓発こそが必要だ
間違ったものは間違いだと指摘して是正すべき
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 10:44:31.14 0
何故かデメリットを無視して政治をやって弊害の方が大きくなるってのが民主の政治だよな
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 18:57:38.07 0
東電の電力ないない詐欺
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 20:31:16.02 0
>>130
産業イジメがやりまくってるから
既に日本から脱出してるのが発生してるから
電力需要が下がってるだけやん
132ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/07/28(木) 20:33:36.94 0
打ち水はジリジリ熱せられたアスファルトの上でやっても、効果はないだろう
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/28(木) 21:10:23.85 0
【節電】「サマータイム、むしろ仕事量が増えた、睡眠時間が減った」 困惑の声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311853674/

むしろ仕事量が増えた…
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/29(金) 20:44:27.36 0
導入前からいくつかの問題点が指摘されてたが
それへの対応もなくむしろ害が出る形で導入してるから政府とマスコミはおかしい
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 10:34:36.65 0
問題点の改善が早急に必要だが政府はやらないからアホだよな
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 11:05:37.83 O
どこの馬鹿研究所と馬鹿大学が昼間の1時に打ち水したってw?
そもそも打ち水は気温が上がる前の朝と気温が下がり始める夕方前にやるものだ 打ち水は午前10時と午後4時に普通はする
そうすれば地面の温度が上がるを防止できる
温度が上がりきる前に防止し太陽が陰りだすタイミングをみて一気に気化熱で気温を下げる
日本のちゃんとした文化を知っていれば打ち水は午前10時と午後4時だと知っているはずしかも夏はアサガオを植えてアサガオで日光を遮りまたアサガオに朝一番に水やりをするので
朝7時、朝10時、夕方4時に打ち水をしていることになる

昼間の1時に打ち水ってなんて誰も昔から日本文化ではやらない
馬鹿か?何でもいいから水をまけば打ち水だと思ってんのか?
自然現象と科学と幅広い知識と日本文化が融合したのが打ち水だ
打ち水は結構効果ある
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 11:27:19.25 0
>>71
加湿機能つきのことをいってるのか?
冷房運転時に加湿機能が動作するとは思えないが。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 11:31:19.96 O
>>133
そりゃそうだろ
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 11:46:37.61 0
先日39度とかいったときに止まらなかったんだから
現状止まることはないかも
大型店舗などは蛍光灯はずして電気代安くなるし
商品も安くなったらいいのに
今までどこもかしこも明るすぎただけのような気もする
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/30(土) 11:49:34.39 0
エアコンの室外機に水をかけるのが一番効果あるぞ
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/31(日) 10:42:58.97 0
どうして失敗をそのまま続けるのかってのが一番分からん
民主は失敗したままで良いと思ってるからやっぱりアホだ
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/31(日) 20:38:57.93 0
節電でなくて他国の時間と揃えたいからって理由だったらマジでろくでもない
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/01(月) 10:15:26.65 0
サマータイムの負の面を拡大させてる政治とマスコミはまともでは無い
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/01(月) 22:24:41.00 0
ピーク時に節電するようにやらないならやめた方がましだよね。
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/02(火) 21:35:55.64 0
節電になるサマータイムのみを広めればいいのにそれはやらない
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/03(水) 10:52:22.77 0
早出でしかもサービス残業が増えたってのが多そうだな
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/04(木) 11:39:10.38 0
サマータイムのデメリットも検証しないといけないね
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/04(木) 14:46:01.82 O
エアコンの負担になる、って…
それエアコン付けなきゃいいだけの話じゃん

扇風機つけろ扇風機
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/04(木) 20:29:43.69 0
節電になりそうな事もただ導入しただけでは弊害がある弊害の方が大きくなるってのが分かってるのに
改善を求めない政府とマスコミがアホだ
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/05(金) 11:23:30.86 0
日本に害をもたらすのが目的ではないかと思える行動ばかりを取るんだよね
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/05(金) 11:27:49.93 O
すぐ蒸発するように噴霧式にすればいい

152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/06(土) 11:09:48.30 0
サマータイムの問題点を発表しないのが変
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/06(土) 20:59:53.93 0
改善されたくないのだろう
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/09(火) 01:26:03.83 0

「テレビを消せばエアコンの1.7倍節電できる」- 野村総研レポート

155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/09(火) 04:21:44.26 0
http://www.youtube.com/watch?v=01nxGXLEs2A

親父の代から数十年に渡って契約し続けて来た犬hkを解約した
凄く晴れ晴れしい気持ちになった。
毎回貯金通帳から引き落としされてたので、引き落とされた月は
通帳を見ては頭をうな垂れていた。
トータルすると200万くらい犬hkに支払ってたと思う。
契約せずに貯金でもしてたら高級車の1台や2台買えてたと思うと
本当に情けない事をしてたなと。反省しております。
地デジ化になってTVが映らなくなって、解約のキッカケが出来
本当に良かったです。総務省には感謝しています。
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/09(火) 10:59:46.43 0
サマータイムも見直すべきだな
ピーク時節電の観点からの問題点多すぎ
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/09(火) 11:07:43.56 O
チョンコロはニダ!
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/10(水) 11:36:56.81 0
>その結果、打ち水で午後1時に道路1平方メートル当たり1リットルの散水をした場合、オフィスと集合住宅
>では節電効果がなく、

散水ではなく常に水を流し続ければ効果あるぞ。湧き水状態にする
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/10(水) 11:53:57.26 O
午後1時に打ち水とかあほか。
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/10(水) 12:14:17.33 0
「熱したフライパンに水を注いで、その上に顔を持って行く。気持ちイイと思うか?」って言いたい。

フライパンを熱する前に冷やしおくのが、本来の朝の打ち水。
冷め切る直前のフライパンに水かけて完全に冷やすのが、本来の夕方の打ち水。
でも本当はともにアスファルトじゃなくて土の地面に染みこむからこそ効果的。
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/10(水) 18:09:06.09 0
エアコンの室外機に水をかけるのが正解 フィンのところ
室外機には庇を付けて日陰に
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/11(木) 00:07:23.96 P
>>160
熱された状態より気持ちいいと思うが・・・
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/11(木) 02:42:23.34 0
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/11(木) 10:28:05.75 0
>>162
一時涼しいが水はポンプを動かすのに電気を食うから…
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/11(木) 10:36:14.42 0
午後1時に打ち水wwwwwwwwwwww

産業技術総合研究所や明星大などにはバカしかいないことは解ったw
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/11(木) 10:39:31.75 0
菅さんおねがいします
 
もんじゅも停めてください
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/11(木) 12:16:25.74 0
ちゃる大と共同研究w
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/12(金) 19:47:49.00 0
パフュームに謝罪させろ
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/12(金) 20:20:41.38 O
午後1時に打ち水ww

バカそのものwww
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/12(金) 20:30:35.92 O
市役所のサマータイムのおかげで未だに住所変更できん
仕事終わってからだと絶対間に合わんわ
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/12(金) 23:02:19.55 0
節電している奴は情弱
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/15(月) 20:00:45.22 0
サマータイムは失敗だったな
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/15(月) 20:02:26.12 0
こうして1日中書き込む俺らも、電気の無駄遣いしているよな。
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/17(水) 10:38:17.76 0
テレビ局の無駄遣いも報じられないよね
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/17(水) 12:30:52.46 P
テレビを止めるのもいいけど、2chを止めるのもなかなか効果あると思う。
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/17(水) 20:27:16.72 0
新聞テレビに騙されないための幅広い情報源としてネットは有用だからなぁ
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/17(水) 22:39:49.58 0
節電のためにテレビかネットどっちか止めろと言われたら迷わずテレビ止めるわ。有用度が違いすぎる。
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/18(木) 09:55:08.08 0
報じない自由を使って情報隠蔽やったり利益誘導の偏向煽動放送が当たり前のテレビだけ見ててはアホになるだけだしな
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/18(木) 09:55:47.55 0
韓国スレかと思った
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/19(金) 20:33:45.56 0
>>179
日本の標準時を韓国のに合わせるためにもサマータイムを通年でやるニダってスレでも探して来いよ
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/20(土) 13:21:20.82 0
>>180
ググッたら本当にあったw
「ムダ」が「ニダ」に見えたってだけなんだけどね
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/20(土) 20:25:56.49 0
事実は小説よりも恐ろしいことが多々ある
民主党の外交とか経済政策とかは本当に失敗続きで悪夢だ
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/23(火) 10:36:10.98 0
サマータイムは失敗ってか無闇に国民負担が増えただけだったな
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/26(金) 10:06:21.10 0
サマータイムは民主の政治家がデメリットを無視して推し進めたものだしこんなもんだろ
185 忍法帖【Lv=1,xxxP】
午後1時に打ち水

何やってるの?