【大阪】税金着服で府職員を懲戒免職…2年間で計44回にわたり部下職員連れて務時間中に喫茶店、府職員を戒告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワオキツネカフェφ ★
懲戒免職:府職員2人、酒気帯び運転や着服で /大阪

府は24日、酒気帯び運転して、事故を起こしたとして
府ものづくり支援課の神木隆夫主査(44)を懲戒免職とするなど、職員計4人の懲戒処分を発表した。

府人事課によると、神木主査は3月7日午前6時半ごろ、大東市の旧国道170号で、
酒気帯び状態で乗用車を運転中、道路脇の標識に衝突し、道交法違反(酒気帯び)容疑で逮捕された。

また、先月31日にJR阪和線の電車内で女性の体を触ったとして府迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕された、
会計局、松嶋勝彦主査(45)を停職1カ月の懲戒処分とした。

このほか、府なにわ東府税事務所に勤務していた井上雅照主事(54)を、約100万円着服していたとして懲戒免職。
09年4月からの2年間で計44回22時間にわたり、部下職員を連れて朝の勤務時間中に
喫茶店に行ったとして、福祉部の男性主査級職員(57)を戒告処分とした。【佐藤慶】

ソース:毎日新聞 2011年6月25日 地方版
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2011/06/25/20110625ddlk27040371000c.html

大阪府税事務所職員を横領で懲戒免職

大阪府なにわ東府税事務所(大阪市城東区)に勤務していた男性職員(54)が領収書を改竄(かいざん)し、
約100万円の税金を着服していた問題で、府は24日付で男性職員を懲戒免職処分としたと発表した。

府によると、男性職員は平成21年3月から今年4月にかけて、納税者から個人事業税や不動産取得税を
徴収する業務を担当していたが、計13件の個人や法人の納税者から受け取った領収書の一部を改竄し、
実際の金額よりも少ない金額を事務所に報告して差額を着服していた。

府の調査に対し、男性職員は「納税者や府に迷惑をかけるつもりはなかった」と話しているという。
府は来週中にも男性職員を業務上横領罪で刑事告訴する方針。

ソース:MSN産経ニュース 2011.6.24 20:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110624/crm11062420350028-n1.htm

関連スレ
【大阪】酒気帯び運転で標識接触、大阪府職員を逮捕…「酒は飲んだが、何時まで飲んだか覚えていない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1299504870/
【大阪】大阪府会計局の主査が痴漢、電車で女子大生に御用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306858327/