円暴落、財政破綻を本気で信じているのは日本のマスコミだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
震災前、日本は国内の供給能力(潜在GDP)と需要(現実のGDP)との乖離の拡大、
すなわちデフレギャップの巨大化に悩まされていた。
国内の需要に対し、供給能力が強すぎ、物価が下落し(=デフレ)、
有り余る供給が海外の需要に振り向けられ、経常収支の黒字が延々と続いていたわけだ。
 
経常収支の黒字とは、対外純資産の増加である。
日銀の資金循環統計(速報値)によると、2010年末時点で日本の対外資産は574.8兆円、
それに対し対外負債は330.5兆円、差額の対外純資産が244.3兆円となっている。
これはダントツの「世界一」である。

すなわち、日本は現時点において「世界最大のお金持ち国家」というわけである。

また、経常収支の黒字とは国内の「過剰貯蓄」をも意味している。
国内の貯蓄に対し、投資額が少なすぎるため、銀行などの金融機関が「運用先のないお金(過剰貯蓄)」で溢れている。
結果的に、日本国債の金利はこれまた「世界最低」を続けており、
大震災に見舞われようとも国債金利上昇は全く発生しなかった。

過剰貯蓄ゆえに政府の資金調達に難儀が生じることは考えられず、
供給能力が有り余っているがゆえに物価の上昇も見込めず、
実質金利(=名目金利−期待インフレ率)がインフレの国々と比べて高くなり、通貨高が続いているわけだ。
外国の投資家は、大震災に直面したとしても、日本の供給能力が国内需要を満たせなくなるなどとは微塵も考えず、
震災後にむしろ「円を買う」という投資行動を採り、日本円の為替レートは戦後最高値を更新した。

また、株式についても、外国人投資家は震災後でさえ「日本買い」を進めていった。
東京証券取引所が5月26日に発表した投資家別売買動向によると、
外国人投資家は昨年の11月、すなわちアメリカの量的緩和策発表以降、
何と29週も連続で日本株の買い越しを続けていたのだ。

震災後の日本の株価暴落は、外国人の「日本売り」ではなく、国内投資家の投げ売りに起因していることが分かる。

日本の「破綻」を待ち望んでいるかに見える国内マスコミと比較し、
外国人投資家は恐ろしく冷徹な視線で、我が国の経済を観察している。
改めて「数値データ」を基に考えてみれば、
世界最大の対外純資産国(=世界一のお金持ち国家)が供給過剰状態(=デフレ)に陥っている以上、
大震災に見舞われてさえ、日本国家がその痛手を回復するに充分なリソースを持ち合わせていることは、
誰にでも理解できる。

日本は「国債金利が世界最低」「供給能力が過剰」という強みを生かし、
「普通の政策」を実施するだけで、現在の苦境を乗り越えられるばかりか、
新たな成長のステージに進むことができるだろう。
すなわち、政府が国債発行で国内の過剰貯蓄を「超低金利」で借り入れ、
有り余る供給能力を復興に投じれば済む話なのである。

我が国の現状を、外国人投資家の方が冷静に見つめ、「日本買い」を続けていた事実は、なかなか感慨深いものがある。
「日本経済は破綻する」「円が大暴落する」「国債金利が急騰し、政府が財政破綻する」
などの妄想を本気で信じ込んでいるのは、結局は日本のマスコミだけというオチである。

あるいは、妄想ではなく「ポジショントーク」として、日本国内で「破綻!」と叫んでいる連中がいることこそが、日本の唯一の問題かもしれない。
特に、日本国民に海外投資を煽り、手数料収入を得ることを「ビジネス」としている人々については、注意が必要だ。
何しろ、彼らにとって最もありがたいのは、日本国民に巨額の金融資産を国内ではなく、海外に振り向けてもらうことだ。
そのためには、

「震災で日本経済は破綻します。政府も財政破綻します。円もまもなく暴落します。
国債や日本株式などに投資せず、外国に投資をしましょう」

というセールストークこそが、彼らの自らの収入を増やすために最も有効なのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5653770/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:09:42.12 0
こういうバヤイ
ニートは勝ち組なのか
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:12:00.40 0
妙な理屈だな
いま世界一の金持ちなのは確かだろうけど、それなら後は落ちるだけだろ
投資にこれほど不向きな国はない
ましてや、色々ね
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:12:02.81 0

毎年、収入と同額の借金して収入の2倍の予算使ってる国が破綻しないわけない

ギリシャのように信用がなくなった時点で突然破綻する
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:12:32.98 0
外国人がそんなに賢いならリーマンショックやユーロ危機は起きないだろうな
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:13:12.55 0
ニートにも勝ち組と負け組がありまして
貧乏な親を持ったニートは餓死するだけです
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:14:28.32 0
外人は売りぬけしたいのに逃げ遅れ
アホに買わそうと必死じゃないのか
株価は替わらなくても、トレンドが円安になれば持ってるだけで大損の投資
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:14:49.18 0
なんでこんな借金大国なのに円が暴落しないかというと
増税すれば問題ないと見られてるからだな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:16:49.44 0
郵便局が日本の手にあるかぎり破たんはないでしょ。
破たんするとかいって消費税上げる前にアメリカの国債売ればいいでしょ。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:18:52.62 0
>>4
君はtvの見すぎだ。 もう少し自分で勉強するようにね。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:19:48.25 0
>>4
国内から調達して国内で使ってるだけだから、国という単位で見ればプラマイ0だ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:20:54.87 0
>>1
破綻の定義にもよる
もはや今までどおりではやって行けない、という意味なら
早晩やってくるだろうよ、その日は
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:24:01.80 0
>>12
そうだね。
バラマキや増税ではなく、普通の国と同じように、経済成長する政策を打たないとね。
当たり前の政策を。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:26:39.03 0
これは無くなったのかい?

感どうする経済館:東京タワー4階の総務省統計局「とうけいプラザ」と同フロアに内閣府が国の危機的財政状況を視覚的・体験的に
展示することを目的としてオープン。
1分当たりの借金増加額を示す重り(オープン当時6.5kg、1g=1万円)を入れた「借金リュック」、刻一刻増加する長期債務の
累積残高をデジタル表示する「借金時計」などを展示していた。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:26:44.16 O
仙石が消費税あげないでいると国債がもたないと言っていたが
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:27:52.40 0
ラビ・バトラ
日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。
50年代から60年代にはその必要はなかった。なぜなら、その当時の
人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。 人々が
まだ十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。
しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。
日本が国内需要を生み出し、以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済は
かつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
17 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 82.9 %】 :2011/06/22(水) 21:28:13.04 0
国債の利払いはどこに行くのか?
国債が償還されて戻った現金はその後どうなるのか?
国債で得た資金はどこに向かうのか?

等々を総合的に考えずに、借金がどうたらで思考停止している馬鹿が多すぎる
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:31:55.20 0
ここで1の反論を論じてもいいんだけど、痛いニューススレじゃあ議論にならんから、帰る
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:33:27.25 0
>>15
民主党のようにろくに経済対策もしないで、公共投資削減、バラマキばかりやり続けてれば、その可能性は無くはないかなw
20FinalFinanceφ ★:2011/06/22(水) 21:33:28.00 0
>日本国民に海外投資を煽り、手数料収入を得ることを「ビジネス」としている人々については、注意が必要だ。
>何しろ、彼らにとって最もありがたいのは、日本国民に巨額の金融資産を国内ではなく、海外に振り向けてもらうことだ。
>そのためには、

>「震災で日本経済は破綻します。政府も財政破綻します。円もまもなく暴落します。
>国債や日本株式などに投資せず、外国に投資をしましょう」

>というセールストークこそが、彼らの自らの収入を増やすために最も有効なのだ。


ここの部分ですが実際には日本のメガバンク、兆単位の預金を国債で運用するだけで
莫大な利益を得る事ができるため、それに胡坐かいてる部分が大きいです。
利ざやはたかが1%程度ですが、なにしろ運用できる資金の規模がケタ違いw
しかも大した営業努力もせずに勝手に原資が集まってくるwww
頭も体力も使うことなくノーリスクハイリターンのビジネスを欠伸しながら展開できるわけで、
それに最も好都合な状況が
「デフレで民間投資が低調で資金が預金に回ってしまう状況」
なわけです。
まぁお気楽商売もたいがいにせぇや、と言いたくなりますけどねwwww
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:34:28.85 0
>>17
マジ分かりません。 もしかして、家族内で貸し借りしているだけなので
まったくもって安心ということですか?
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:34:39.35 0
>>18
だったらわざわさ書き込まなければいいのにw
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:36:06.07 O
副島の愛読者です
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:40:11.39 0
没落するかも知れんが、破綻は無いだろうな。
落ちても「先進国の末端」位のもんだろ。
日本は「大変屋」が多過ぎる。ソレが日本の政治や経済の足枷になってる。
タダでさえ敵が多いのに、国内から足引っ張ろうとするヤツが多過ぎ。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:45:20.50 0
イタリアでさえ先進国のままなのに、なんで日本がそれほど落ちて行くのか?
日本の没落、デフォルトはあり得ない。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:45:38.65 0
いずれこのままだと破綻するよ
めんどーだから>>1の反論だけ

>>それに対し対外負債は330.5兆円、差額の対外純資産が244.3兆円となっている。
これはダントツの「世界一」である。
こんなもんで誇ってるのは外貨準備高が世界一でお金持ちだと言ってるのと同じ
対外純資産とはなにか?これは個人や企業、政府が海外に持ってる資産だ。
物で言えばインフラ。あと投資残高。
直ぐに換金・評価できるものじゃない。中には売れないものもある。
海外投資で稼いだ金をまた投資してるからどんどん貯まるのは当たり前。

>>銀行などの金融機関が「運用先のないお金(過剰貯蓄)」で溢れている・・・国債金利上昇は全く発生しなかった。
ここなんてお笑いもの。もはや失笑レベル。運用先、投資に見合った企業がないから金利が低い国債をわざわざ買ってんだよ。
企業に成長性があって収益を上げてれば普通、国債なんて買わずに「投資」するだろ。

>>すなわち、政府が国債発行で国内の過剰貯蓄を「超低金利」で借り入れ、
有り余る供給能力を復興に投じれば済む話なのである。
ずっと昔から超低金利なのになんで投資が活発化しないんだろうね^^;

>>「日本買い」を続けていた事実
一時的なインフラ寸断だからすぐに回復可能。すぐには解決しないEUは債務危機、米国はリセッション危機だから
そりゃあ円を買うわ。しかもまだ経常黒字があるわけだしまだまだ円高圧力は強い

ソースみたらポストセブンだった・・・。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:46:02.76 0
早い話が
「普通に商売(運用)したい派」 VS 「黙っててお金が転がり込んでくる状況を手放したくない派」
これらのせめぎ合いなんだと思っている。
数ある敵の中、強敵は外(海外)ではなく、内(国内)にある状況なんだけどね。
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:47:09.42 0
売れないアメリカ国債は実質的には借金なw
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:47:54.31 0
もしこの記事が本当なら自民党は最悪の政党だったことになる。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:48:01.02 0
こんだけ大変なのに

資産を外国に移して 外国に住もうと思う人間がいない。

少し外国に住んだ人間なら 日本が一番良い所だと知っている。

31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:48:20.30 0
普通にデフレ脱却して経済成長させれば、自ずと財政も健全化に向かうのに、そういう政策をしようとする政治家はマスコミの大バッシングで潰されるw
増税で健全化させようとしたらいつまで立っても健全化出来ないし、むしろ悪化する可能性の方が高い。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:48:25.47 O
東北の復興や被災者支援に税金使いすぎて破綻しそうだけどな
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:49:11.50 0
ドル円97.8Lをずっと持ってるから暴落して欲しい。
私がこのポジを持っている限り暴落はしないので安心して欲しい。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:50:44.60 0
別に信じて無くても不安を煽って売り上げ伸ばしたいだけだろ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:51:28.82 0
ミンスやマスゴミは信じてるんじゃなくて目論んでいるんです
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:52:24.48 0
>>30
だって税金がまだ低いもん。
いまEUなんて火の車だし、中国とか途上国は政治リスクもあるし資本規制もあるから移転できん
税金上がってそれでも債務が解決できなければ、いよいよ・・
37FinalFinanceφ ★:2011/06/22(水) 21:55:00.76 0
>>26
>運用先、投資に見合った企業がないから金利が低い国債をわざわざ買ってんだよ。

それは事実ですが、機関投資家にとって国債は儲かる商売なんですよ。
たとえ利ざや4%の事業があったとしても、
利ざや1%でも兆単位で運用される預金→国債のモデルに及ぶには、
いったい幾つ投資先があればいいのか見当もつかないし、失敗するリスクも存在します。
だからノーリスクで政府保証つきの国債運用が美味しくなってしまうわけ。
銀行という機関の社会的使命として
「企業に融資して成長をサポートし、経済発展に貢献する」というのがあるので
彼らもポーズで「不景気で投資先が無い」なーんて聞いたようなことを言いますけどねw
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:58:24.77 0
>>28
莫大な金利収入があるけどね。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 21:59:02.71 0
別に信じちゃいないだろう、金を貰って提灯記事書いてるだけだから
日本はもう駄目だって国民にネガティブな情報を送って自分たちは丸儲けって腹だろう
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:02:00.99 O
財政が大破綻してるのは小学生でも判るww
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:03:24.28 O
これ国は金持ってるけど国民は金持ってないって考え方でおけー?
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:05:19.39 0
>>31
非の打ち所のない正論やね
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:10:15.39 0
経済成長させるという事は、今の40代以上の世代にとっては人生設計の不安定化を意味するからな。
40代以上の人口が多い限りは日本は緩やかに停滞、衰退する。やがて変化する時期が来るだろうが、
その時は数十年分の歪みが一気に反映されることになる。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:12:15.47 0
その過剰貯蓄のほとんどを爺と婆が持ってんだよ。
若者には回ってこないのさ
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:14:23.55 0
>>26
>こんなもんで誇ってるのは外貨準備高が世界一でお金持ちだと言ってるのと同じ
>対外純資産とはなにか?これは個人や企業、政府が海外に持ってる資産だ。
>物で言えばインフラ。あと投資残高。
>直ぐに換金・評価できるものじゃない。中には売れないものもある。
>海外投資で稼いだ金をまた投資してるからどんどん貯まるのは当たり前。

国として債務超過になっていないところがポイント。
日本が危ないというのなら、他の国はもっと危ない。

>ここなんてお笑いもの。もはや失笑レベル。運用先、投資に見合った企業がないから金利が低い国債をわざわざ買ってんだよ。
>企業に成長性があって収益を上げてれば普通、国債なんて買わずに「投資」するだろ。

そうそう。
問題なのは財政危機なんかでは無く、他に運用先がない事。

>ずっと昔から超低金利なのになんで投資が活発化しないんだろうね^^;

デフレなので一見低金利でも実質金利は低くない。
というか、デフレで内需が無いのにリスクをとって投資する企業はそうそうない。

>一時的なインフラ寸断だからすぐに回復可能。すぐには解決しないEUは債務危機、米国はリセッション
>そりゃあ円を買うわ。しかもまだ経常黒字があるわけだしまだまだ円高圧力は強い

それはごもっとも。日本円は他の通貨に比べれば安全。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:16:39.44 0
>>41
国民も持ってるけど、格差があるだけ。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:17:02.92 0
>>1
経済白痴が書いた記事だな。

国家の財政破綻と、民間が貿易によって有する対外資産とは何の関係もない。
国家の財政破綻は、毎年発行する国債が消化できなくなった時点で、即起きる。

日本がその国債買取りに使用できる金融資産は、ホボ底を尽きかけている。
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:19:12.38 0
本当に破綻しないなら公的機関がそう宣言すればいい
年金保障、増額、減税して老後の心配を払拭してくれればみんな金を使うように
なるだろ

出来ないだろ?それが出来りゃ苦労しねえよ
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:20:46.31 0
>>47
30年前から似たような事を言われてるけどな。
でも国の借金が増えればその分だけ民間の資産が増えるので問題なく今に至っている。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:28:34.10 0
原発も爆発したし、日本の財政も破綻するだろ。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:29:29.49 0
>>47
>日本がその国債買取りに使用できる金融資産は、ホボ底を尽きかけている。


ソースプリーズ
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:34:55.08 0
アメリカが今年にもデフォルトするかもしんないのに。

そしたら600兆円ぐらいパアになるんじゃね?
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:40:12.01 0
>>49
アンタも相当の低能だな。
今まで、破綻していないのは、国民の全金融資産(1500兆円)を使って国債を買い続けられたからに過ぎない。
その資産がもう底を尽くってことだ。すなわち国債を買うカネがもう無いってことだ。
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:43:10.95 0
>>52
あれは政治的な駆け引きで、本当にデフォルトにする前に折り合いをつけるだろう。
ああいう風に財政健全化派が足を引っ張るから、不況が長引いで余計に財政が悪化する事になる。
アメリカも日本の二の舞になりそうだな。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:43:46.60 0
>>47
仮に尽きたとして、その後どうなるのでしょうか?
対外債務過多な諸外国との同じストーリとはならないと思います。
ただ、最悪の場合国内の民間保有の金融資産がチャラになることはわかります。
それは最悪の場合であって、あくまで感覚的なものですが、チャラに直結はしないと思うんですよね。
できればご見識をお伺いしたいのですが。
一般人でもわかるような形でご教示いただければ幸いです。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:44:54.55 0
>>53
だから国が発行した国債は国民の資産に加算されるだろw
そうやって30年前から国の借金も国民の資産も何倍にも増えているわけだが。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:49:14.68 0
>>53
取り合えず、これを読む事をオススメする。

http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/?pc&no=389
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:55:54.58 0
借用書は取り立て不能になった時点でただの紙切れなんだから。

大丈夫大丈夫って、そんな紙切れが根拠じゃねえ。
そんなことだから金融危機起こるんじゃないか。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 22:58:17.99 O
韓国に貸した金返して貰おうぜ。
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:00:43.73 0
>>58
サブプライムローンと日本国債を同列に語らないほうがいいよ。
笑われるから。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:10:07.14 0
日本は外国にいっぱいお金貸してるけどみんな貧乏だから
ほとんど返せない借金だろう。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:11:45.30 0
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:18:15.73 0
財政どころか年金、保険も実質破綻してます。

問題を大爆発するまで先送りするのは、日本の伝統www
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:19:27.92 0
いくら借用書もってても換金できないんじゃ意味がない。
本当に使える金が無きゃどうしようもない。
黒字倒産。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:23:42.94 0
どう破綻するんだろうね。
突然預金封鎖して新円切替、金融資産は徳政令で現物はおKとなるの?
シナリオがよく見えないんだよね。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:25:25.68 0
1/3 【マンガ】没落する日本経済 デフレ不況克服・景気回復の経済学!

http://www.youtube.com/watch?v=XNJjHCp2PzA&feature=youtube_gdata_player
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:39:06.24 O
今年中に大震災もう一発くる
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:44:13.84 O
財政の破綻はありえないでしょ。
健康保険の負担を9割9分にしたり増税するだけの話でw
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/22(水) 23:57:30.04 0
増税すると景気後退してかえって税収減る。
国とは国民のこと。
国民が苦しくなると国も苦しくなるのであった。
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/23(木) 00:05:27.83 0
政府は国民の血液を吸い取って運営しているが、寄生先の宿主が弱ってきて
血液の出が悪くなってきたからでっかいポンプもってきて強力に
吸い取る行動に・・・

って死ぬわ!!
宿主死んだら寄生虫も死ぬ〜
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/23(木) 08:41:02.26 0
貿易黒字国の円が高くなって当然

ドルは紙くず
小さいからケツも拭けない
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/23(木) 12:50:30.36 0
日本は借金を無限にできる国          三橋貴明
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/23(木) 23:03:17.86 0
ガラガラヘビがやってくる  石橋貴明
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/24(金) 00:50:17.04 O
最悪シナリオは

メガバンク破綻で国債が売りに出される

国債が中国に買われて占有が五割越えた場合ぐらい
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/24(金) 08:08:47.29 0
どうもマズゴミと現政権は破綻を狙ってるとしか思えない。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/24(金) 08:40:41.87 O
>>75
まともな人は前の衆院選、その以前から「マスゴミと民主党は亡国、売国の徒だ」って言ってたのに
「ネトウヨ乙www」の一言で馬鹿にしてきた夢見がちな大衆が今の、そしてこれからの日本崩壊を助長した
悪いのは無能な政治家ではなくそれを支持した盲目の愚民達だ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/24(金) 16:29:51.53 0
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/24(金) 17:23:04.34 0
どうでもいいけど、1ドル=100円までには戻しておくれ。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/24(金) 21:17:59.55 0
金利が上がったら一発で破綻だよ。
バカは黙ってろ。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
金利は上がりません    かわむらたこし