バカ総理のバカ計画「1000万戸に太陽光発電」は絶対あり得ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
思い付きで“国際公約”するなど、もはや常軌を逸している。

菅直人・首相は5月のG8サミットで突然、「1000万戸に太陽光発電を設置する」と大風呂敷を広げて悦に入った。
海江田万里・経産相が「聞いていない」と絶句し、
後に仙谷由人・官房副長官が「夢は大きいほうがいい。『聞いてない』とかグチャグチャいわなくていい」
と不真面目な言い訳で煙に巻くなど、またしても政府の体をなさない場当たり政治を露呈した。

ただし、このバカな思い付きは笑ってすませられるものではない。大きな問題点は4つある。
第1に、そもそも政策として不適切だ。本誌はこれまでも太陽光発電による原発代替がいかに難しいかを科学的に分析してきた。

大臣すら聞いていなかった今回の計画は、菅氏に悪知恵をつけた経産省によれば
「1戸あたり4kW×1000万戸=4000万kW」のパネルを設置するという計画で、
これで“全原発の発電量の7割程度を家庭でまかなえる”ことになるという触れ込みだ。

もちろんウソである。

原発が1基100万kW程度の「出力」であることは正しいが、「稼働率」が考慮されていない。
原発の稼働率が現状でも(相次ぐ事故などで落ち込んでいるが)7割程度あるのに対し、太陽光パネルは12%しかない。
したがって太陽光の4000万kWは原発に換算するなら6分の1(稼働率の比)に相当し、およそ6.7基分ということになる。

家庭用の4kWシステムの価格は約300万円なので、原発6.7基分を作るのに総額30兆円かかることになる。
いくら脱原発が国民の願いだとしても、まともな政策とはとてもいえないのである。
さらにいえば、住宅はどんどん建て替えられる。
パネルを常に1000万戸に設置しておくには、建て替えのたびに1戸300万円が必要で、これは未来永劫続く国民負担になる。

第2は、政治手法としての重大な問題だ。

国内で論議も提案もなく、突然、総理大臣が国際会議で「30兆円の公共事業計画」を約束してくることは暴走というしかない。
もしこれが「30兆円かけて巨大ダムを300基造る」という話なら、マスコミはもっと叩いたはずだ。

第3には、憲法・法律に抵触する。

菅プランは一般家庭に政府が強制的に太陽光パネルを設置しようという前代未聞のものである。
個人宅を勝手に徴用し、憲法が保障する財産権を侵す行為である。
これも、もし「全家庭のベランダに小型発電機を置きますのでよろしく」という政策だったらどうかと想像すれば、異様さにすぐ気付くだろう。
左翼独裁政権でもなければ、とても思い付かない暴挙である。
これを「夢が大きくていい」などという人物が人権派弁護士を気取るとは驚きだ。

第4に、技術的に計画遂行は無理である。

前述のように、経産省の“試算”は、一部の太陽光信者と同レベルのデタラメな代物だが、その数字さえも現実を見ていない。

日本には2700万戸の民間住宅があるが、同省がそのうち1000万戸にパネル設置可能とした根拠は、耐震基準調査である。
全家屋の約3分の1がパネル設置に耐えられる耐震基準を満たしているというのだが、裏を返せば3分の2の住宅は設置ができないわけで、
それくらいパネルは耐震性を損なうものなのだ。
設置可能とされた1000万戸のうち、いくつで事故が起きるだろうか。
すべてが無事故ということはあり得ない。
現に、今でも耐震基準に問題ないとされた住宅がパネルの重みで歪む、あるいは地震で損壊する被害は出ている。

地震だけではない。日本の国土の約半分は豪雪地帯である(豪雪地帯対策特別措置法による)。
耐震基準ギリギリの家屋にパネルを設置し、その上に雪が積もれば危険このうえない。
また、そうしたパネルは1年の3分の1くらいは雪の下だから発電効率は前記の12%よりずっと低くなる。
しかも雪の重み、低温、湿気などでパネルの損傷は他地域より激しい。

こんな問題だらけの計画を大威張りで発表する総理大臣のバカさ加減には、もはや付ける薬もない。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110610-22518/1.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 20:58:52.27 0
2げと★
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 20:59:47.15 0
狂人に常識を期待するな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:13.08 0
誰かが言ってたな・・・ライアー管。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:15.66 0
知らんがなー小学生だって疑うわw
2軒に1軒がつけるなんて無理w
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:19.29 0
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:24.03 O
最近は遮熱塗料が普及して安くなってきたから
それを使えばいいのに
もちろんそれだけで部屋の温度が良くならないけど
塗り替えどうせするならばと
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:35.75 O
金さえあれば出来るけど。金は?
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:37.89 0
何も家の屋根とは限らない、アタマ使え
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:38.08 0
>>1
まあ、日本のマスゴミは賛成みたいだね、例によって、一色です
低脳なマスゴミです
パチンコ屋より有害ですけどね
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:43.56 0
菅プラ

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫
    ┗┻━━┻━┻┛
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:00:58.40 0
総理があ総理がデコヒーレンス化をはじめている。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:01:07.55 0
被災住宅に設置すれば達成できるのでは、これから自信とか多くなるし
国民総被災民となるであろう
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:01:22.88 0

 市民ゲリラは何がなんでも、日本を衰退させる決意なんだよ!
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:01:27.45 0
ソーラーパネルを設置するなら、まずはビルの屋上から始めれば良いのに。
他に用途の無い空間を活用できるわけだし、屋根の焼き込みの軽減にも
なるし。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:02:03.56 P
終いには携帯充電用のソーラーパネル持ちも、一戸として
カウントするんだろう。
あの馬鹿首相らしい発言だよなw
17 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:02:11.77 0
バカって言う方がバカだ
と国会で正式に答弁
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:03:23.00 O
>>6
何コレ?
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:03:47.19 0
1000まんこ
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:03:55.22 0
先代もいきなり「25%削減!」とか言ってたような・・・
二代続いて同じことやってるね・・・

裏で言うのはいいけど、なんでいきなり思い付きを表で言うんだよwwww
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:03:57.17 0
*ゆめのなかにいる*
22名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 21:04:03.21 0
>左翼独裁政権でもなければ、とても思い付かない暴挙である。


やっぱりわかってるんだな
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:04:23.15 0
>>15
効率悪い。

\ \ \ \

て感じで隙間が必要。
おまけに、その隙間を台風なんかの強風で煽られてパネル破損。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:04:40.66 O
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:05:11.13 0
この話、原発に読み替えても結構あたってるんだよな。
どっちもどっちだ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:05:13.24 0
バランスだよ バランス
石化燃料は、発電だけに使ってるんじゃないんだから
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:05:41.56 0
大阪は橋下が条例で強制するけどな
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:05:49.25 0
地熱発電をしたくても多くは国立公園のような場所に熱源があるらしくて開発がむつかしいのだそうだ。
環境保全も大事だがある程度緩和してもよいのではないか。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:06:06.97 0
原子力の研究を推進しろ
電気じゃあ、船も潜水艦も動かない
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:06:13.51 0
>>15
ビルの屋上とかにボルト打ったら、とんでもないところから
雨漏りしてくることがある、簡単にいかんw
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:07:46.84 0
住宅を頻繁に建て替えるように欠陥住宅売りつける業者が多い
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:08:09.15 0
どんなに喚いても、福一よりもデタラメはないからwwww

どんなに喚いても、福一よりもデタラメはないからwwww

どんなに喚いても、福一よりもデタラメはないからwwww
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:08:10.69 0
>>15
まず、エレベーターや給水設備を外して、屋根の面積を広げるべき
戸建てに比べて、戸数面積が狭過ぎる
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:08:19.05 0
>>23>>30
太陽光パネルなんか敷くだけだし、設置自体は簡単じゃん!w

とか思ってたけど、現実的には色々大変なんだな・・・
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:08:47.68 0
>>30
それくらいは簡単にクリアできる。
しかし1000万戸とか稼働率の問題、降雪はどうにもならないだろう。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:09:20.27 0
もはやヤケクソか嫌がらせで居座ってるとしか思えない(´;ω;`)
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:10:04.99 0
民主党のヤツなんか誰だろうと擁護する気はないけど
こんな思いつきはカワイイもんよ
ルーピー鳩山の排出ガス25%削減は恐ろしい程の負の遺産になる。
あの発言は鳩山個人の妄言だったと世界に向けて声を上げた方が良い。
1000万戸の発電機は時間に制限が無ければ出来ない事は無い。
しかし温室ガスの25%削減は国民から電気とガソリンを取り上げないと
実現できない。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:10:14.81 P
>>30
確かにアンカーボルトとか打ち込みすぎるとヤバイよなw
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:11:07.05 0
バ缶の好き勝手な場当り発言で案の定炎上だなw
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:11:43.71 0
馬鹿の口からでまかせ
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:12:35.24 0
niftyって富士通だったはず。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:13:13.47 P
万個って言いたかっただけです。
43名無し募集中。。:2011/06/10(金) 21:14:00.58 0
自民のバイトがんば
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:14:48.19 0
サラリーマンの平均年収1000万妄想はなんでもできると菅違い
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:15:10.44 0
>>18
写真はフェイク

Resonant Nuclear Batteryの説明はこれがいいかな?
ttp://www.fusor.net/board/view.php?bn=fusor_other&key=1120872164
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:15:43.30 0


「出来ない言い訳より如何したら出来るか考えろ」と教えられた漏れはどうしたら良いんですか?
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:16:05.08 0
というか、砂漠に太陽光パネルを並べて供給する話と
各家庭に設置するのと全然違う話だからなあ

積雪で発電出来ないとか、マンションの日陰で発電出来ないとか
それで電気代値上げなんてされたら、堪らん
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:17:19.64 0
>>37
俺は鳩山前首相の英断を支持したい。
しかしそれには一つどうしても前首相に実践して欲しいことがある。
CO2を25%削減するために、45分呼吸をしたら15分息を止めて欲しい。
まずは身近なところから国民に範を示してみてはいかがだろうか。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:17:52.24 0
住宅所有者に費用を出させて、1000万戸分のパネルを海上にでも置いた方が
いいと思うんだが。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:18:21.90 0
次の首相が日本はバカ国家なので勘弁して下さいと国連で泣いてみる。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:18:31.70 0
>>46
別に、自力で発電するんなら
太陽光でも、燃料発電機でも好きにすればいいんだよ

買い取り制度って話になると、個々の事情が発生してくる
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:19:07.34 0
鳩山といいこのあほ管といい
とんでもないあほがそろっている民主党
よくもこんなあほが議員になれたもんだ
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:19:10.31 0
(・∀・)ニヤニヤ
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:19:28.26 0
公権力だけでなく
小学館も汚染されてしまったのかな
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:19:43.46 0
計算上のトリック仕掛けて数字をごまかすのは、予算要求などで、官庁の最も得意とするところ。
政治家に、そのごまかしが見抜けなければ、官僚の操り人形になるしかない。
まして、相手はあの菅だから、騙すのも操るのも、官僚にとっては赤子の手をひねるようなもの。
さらに、変にプライド高くて、自分から騙されたとは認めず、現状追認するから、ますます操りやすい。
官僚にとっては最高の総理だろう。
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:20:34.49 0
      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。    |
     |::::::/  ,  二二ヾ=-
     ,ヘ;;|  ヽ/ ヽ\三_   
    (〔y   ミ人_/ ̄)    
     ヽ,,,,   )_/ ノ       
      ヾ.|   )_Lノ)\ __
       |\ ノヽ__ソ_/=-
     _ /:|\   ....,,,,./\___  
   ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

          _,..,_,.-ーー-..,,_
        //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
       /  (    。    l:|
       |  |  ー-   -ー |:|
       |  / ( ;:;:;;ノ ´( ・), ||
       ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
       |6  ;:;:;;;)(__人__)# | << オーイみんな・・・・どこ行った? 
       ヽ,,,, #   |┬{  /  
        ヽ     `ーォ/
        / ||    ` ⌒ヽ    
        / / |\/ /  /l |
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | |
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:21:43.41 0
約束の時期まで民主が与党な訳ないから
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:22:08.29 0
一昔は液晶TV1インチ=1万円だったんだから
太陽光パネルも同じ量産すれば価格は下がる
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:22:10.77 0
>建て替えのたびに1戸300万円が必要
お前も菅を批判する資格はないな・・・
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:23:04.00 0
太陽光パネル安いやつでも200万ぐらいする
1000万戸普及させるとして幾ら必要か
61 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:23:34.77 0
与野党大分裂
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:24:36.56 0
>>1
>パネルを常に1000万戸に設置しておくには、建て替えのたびに1戸300万円が必要で、これは未来永劫続く国民負担になる

低知識なことを言ってるなと思って、ソースを調べれば親韓週刊誌のポストかw

まさか、ポストは、
太陽光発電というものは、発電装置を一戸一戸すべてに備え付ける必要があると思ってるんじゃねえだろうな?w

本格的な太陽光発電とは、
一括して、「太陽光発電所」というものを作り、そこから各家庭へ送電することになるんだよ。

一旦、太陽光発電所を作れば、アトの費用は、各過程に送電する送電費用のみ。
こんなことも知らないで大グチ叩くなんて、週間ポストはその低能さを天下に知らしめてるようだなw

また、日本の総理が国際会議の場で宣言したことに、その一閣僚がケチを付けるなんて、
常識的には有り得ない。

これで、海江田万里は間違いなく「反菅」であることが確定したな。
かつて、麻生政権の末期に、その足を引っ張ってトドメを刺した与謝野のようなヤツだな。



63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:26:10.08 0
菅と海江田が自腹切れよ。そうするなら月18万円で屋根を貸してやる。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:27:11.97 0

もしかして菅は抵抗というのを知らないのかもしれない
65名無し募集中。。:2011/06/10(金) 21:27:49.65 0
地熱がいいのに。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:28:45.33 0
>>58
確かに値段は下がるだろうが、ちゃんとその辺の試算をしたり、
設置に関して物理的な問題etcを考慮に入れてから発言すべきじゃないの?

公の場で夢語っちゃダメだろwwww
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:29:04.84 0
>>62
「太陽光発電所」というものを作るのなら、
「1000万戸にを設置」なんて言い方には、ならないと思うのだが・・・・
68名無し募集中。。:2011/06/10(金) 21:29:05.16 0
地方の原発誘致に一基一千億円渡すよりマシかもね。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:30:21.46 0
ペテン師ですから、こんなデタラメ朝飯前さ
G8の首脳だれひとり実現できるとは思ってないよ!
バカの浅知恵

70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:31:21.93 0
>>62
それだと「供給する」であって、発電を設置するなんて言い方しないだろ
大体発電所作って・・・ってするなら、既存の電線使えばいいわけだし、各家庭が負担するものあるのか?

意味が分からん
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:32:39.03 O
光の道失敗したから、ソフトバンクの利権作りな
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:33:25.84 0
G8では誰も菅なんか相手にしていないんだから、何言ったって影響ないんじゃないの?
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:33:53.27 0
菅さん、もう辞める筈なんだから、
半年くらい後に、
この発言は「無かった事」にして貰うんだろうな。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:34:27.62 0
>>67>>70
「発電所からの送電設備を1000万戸に向けて設置」 で何かオカシイかい?w

しかし、発言者の真意を汲み取れず、揚げ足ばかり取るやつがどこにでもいるもんだな。
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:35:30.83 0
1000万戸に太陽電池?
なんだ、52基の原発つくるよりずっと簡単だ。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:36:59.71 0
バカさ加減につける薬が無いので、つまり手の施しようがないのです。
不治の病のごとくライアー・菅は不滅です。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:37:31.46 0
>>74
絶対いわねーよ。日本語おかしすぎるだろ。

それだったら1000万世帯に供給を目指すって言うわ。

あとなんで送電設備を各家庭に設置する必要あるんだよ?
変電所通して今ある電線で送ればいい話だろ。
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:37:46.43 0
>>74
同考えてもお前の言い訳は苦し過ぎるわ。
揚げ足とりとか言うレベルじゃねーよ(苦笑
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:38:32.99 0
最大の問題は1日の半分しか太陽が出てないってことだな
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:40:12.10 0
>>79
パネルもそうだけど、蓄電システムが開発されればな〜
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:40:25.72 0
まあ最大の問題は、メンテナンス性だわな。
この辺を考えられないあたりはやっぱり工学部出ても素人
なんだろうなあと思う。

そりゃ試算どおりの性能が維持できれば良いが、現実的には
設置条件やその他諸々で、機材は劣化していく。
太陽光パネルの場合特に大きい問題としては表面の汚れだわな。

表面が汚れれば、発電の性質上発電効率はたちまち落ちる。
でも各個人宅の屋根に設置したとして、誰が毎週屋根に上って
それを掃除するんだ?って話だわな。
普通の人はやらないだろうね。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:41:43.28 0
>>79
しかも夏場の暑い季節は発電効率が落ちる
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:45:17.29 0
太陽光発電1000何戸って言っちゃたんだよね
誰も相手にしてなくてもね

G8サミットで日本国の首相が「設置する」と言ったんだよね
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:45:20.16 0
>>81
メンテナンスってこんな感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=FQ4rOKxRCsU
8567:2011/06/10(金) 21:46:37.10 0
>>62
敢えて言わせて貰う、
おまえ、工作員と言われたくなかったら
もう少し日本語を勉強しろ。
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:48:10.15 0
CO2 25%削減の次はこれか
87名無し募集中。。:2011/06/10(金) 21:49:18.32 0
雲の上に作れば無問題
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:50:04.75 0
あのう・・・
近々、あの方は国会答弁で火病っちゃうんじゃないか!?

■カンチョクト、火病って母国語で捲くし立てる
  http://overdope2005.blog74.fc2.com/blog-entry-916.html
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:52:15.71 O
水素爆発なんて絶対あり得ない!

メルトダウンなんて絶対あり得ない!!
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:52:22.87 0
俺、今から本気で英語勉強するわ・・・
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:52:48.94 0
菅直人総理大臣を バカ とはあんまりだ


菅直人は バカ じゃありません      基地外なんです

間違えないでください
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:52:59.35 0
ソーラレイ作って電力供給に応用する
といって欲しかった
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:54:45.16 O
太陽光で貯めたエネルギーを制御する機器が停電時に使用できませんが…
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 21:57:07.60 0
菅てマジに思うんだけど精神病じゃねーかな
変わりもんとか生やさしいもんじゃなく、本当に病気ちゅーことさ
>>3のは本当じゃねーかな
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:01:39.55 0
オレはぜひ、太陽光パネルを設置したい
効率が悪かろうが、維持に金がかかろうがかまわない
でも、つけるカネが無いし
借金したら絶対カネ返せなくなるな
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:02:08.48 0
うちは片流れの屋根が北向きになっているから相当安くないとつける気になれない。
実際は緩勾配だしあまり問題はないらしいけど損することはしたくない。
環境に良いといっても処分のことを考えるとそうは思えない。
技術革新に期待だね。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:05:28.11 O
絵に描いた餅のなんと美味い事…。
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:05:58.08 0
国際会議では法螺を吹くものと考えている民主党。基地外の集まりか。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:07:53.27 0
常に出力が変動する直流発電機 菅は交流と直流が区別できないんだろう
100名無し募集中。。:2011/06/10(金) 22:09:14.85 0
小笠原に造ってパイプでつなげばOK
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:10:12.05 0
地震・津波・原発・民主
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:16:16.19 0
できない理由を探してないで、
やるためにはどうするかを考える。

ただのネガキャン記事だね。
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:18:00.60 0
>>102
んなもんは普通裏でやるんだよ

公の場ではそれがされた後で言うべき
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:18:36.60 0
電卓レベルだったら目標達成してるよ。
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:19:46.97 0
>>1
100歩譲って設置したとして、天気のいい昼間しか役に立たんじゃん
106名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:22:03.89 0
あははははー、その通りですね。
それに、経済原理に従わない政策による設置は、
補助金で1000万戸に太陽光発電パネルを設置した後に
安価でずっと変換効率の高いパネルが開発されたら
まったく無駄金になってしまう。

太陽光発電、風力、火力、原子力が有利になったり不利になったりしながら、
主力を交代していけばよい。
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:26:13.07 0
<菅直人・首相は5月のG8サミットで突然、「1000万戸に太陽光発電を設置する」
<と大風呂敷を広げて悦に入った。

同じ太陽光発電でも静止衛星型太陽光発電で
地上にはマイクロ波で送信して地上の受信発電システムで
発電したほうが効率よいのでは?
もちろん、受信発電設備は無人島だが。
これって、政府が実用化の資金を出せば夢でもない
身近なプロジェクトのはずなんだが?
俺の勘違いか?

詳しい人がいたら教えて?
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:27:58.21 0
退陣で計画を白紙にすればよい
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:30:03.75 0
>>84
アホが原発叩きに必死過ぎるな(苦笑

でもまあ、分散型発電システムのメンテナンスなんて
人雇ってやらせたらお前があげつらってる作業の数倍
以上コストかかるよ。範囲が広くなり過ぎるからな。

かといって、各個人に任せてしまえば、やらない奴も多いから
理想的な性能なんて持続しようがない。
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:30:21.71 0
太陽光パネル設置してほっとけば発電し続けるとでも思ってるんだろうな
メンテや劣化の負担はどうするんだか
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:31:50.82 0


この菅直人と言う男は、世が世なら何だ管だとごねてた揚げ句に、独裁者に変貌し、
最後には祖国を破滅に導いて行く、歴史上の悲劇を導いた数多の気違い政治家と同種だ。
幸いにして日本は民主主義国家で、独裁を許さないシステムがあったからよかったものの、
独裁者に成りそこねた人間の悪あがきほどみっともない物はない。
これは、子供でも馬鹿にする、世界の笑い者だ。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:39:52.75 O
>>102
やるためにどうするか、そして本当に効果的かを考えてから公言する。

じゃなきゃただのバカだね。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 22:43:57.60 0
やれやれ、またやっちまったか!
「平成の開国!」みたいなもんだな。
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 23:02:12.29 0
現神奈川県知事も太陽光パネルを200万戸に設置するとか公約掲げてんだが。
しかも無償で。
結局、税金から捻出するんだぜ。ふざけんなっつーの。
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 23:11:19.89 0
バカ総理
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 23:45:41.92 0
糞小沢一郎の糞子分が勝手なこと言ってんじゃね-よ
有り得ないとか出来ないとかじゃなくてやりたくない、それと糞親分の糞小沢を助けるために管に何でもかんでも
駄目出しして足を引っ張りたいだけだろ
コストなんて努力すれば下げられる、昔は高嶺の花だったものが今では普及品なんて例が世の中に
どれだけいっぱいある?
パネルの重みだ?何で屋根の上に直に乗っけるという発想しか持てないんだ?
否定したいだけだろ
実現のために(=日本のために)努力する、やると言う気が端から無いだけ
日本のために、お前ら全員死ね
117 ◆73enc3P.sg :2011/06/10(金) 23:55:34.84 0
福島原発事故直後、阪神淡路大震災での経験を元にした組織・布陣を自らの手で台無しにした菅直人の責任は甚大。
そして東電を守り国民に尻拭いを事故収束(=それは殆ど未来永劫)まで押し付ける。
(ちなみに、東電社員の実態→ http://matome.naver.jp/odai/2130326535085414301
菅直人は正に国賊の頂点を極めたといえる。
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/10(金) 23:55:42.39 0
昔の煙突掃除みたいにパネル掃除が職業としてなりたつなぁ
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 00:15:44.27 0
菅の初動遅れの無策が招いた放射能のまき散らしだけで、国際的に問題のある国にしてしまったのに
恥の上塗りに、できもしないことを国際公約で言いふらすなよ。
菅直人は、鳩山も認めるペテン師だが、菅が思いつきで話すだけで
日本も管のせいで、国際社会のペテン国になってしまうだろ。
菅直人は、とっとと辞めろ。日本を自分と同じペテンにするな。
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 00:22:46.11 0
女子アナが「1000万戸」と言ってくれれば俺はそれで満足だ
100万戸でも10万戸でもかまわん
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 01:22:56.43 0
日本人に政治はできない。もうよくわかっただろう
アメリカさんに日本州として差し出せ
属国にしてもらえ。もう無理だよ、自民もダメ民主もダメその他もダメ

助けてー!アメリカーン!!
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 07:46:16.82 0
>>1
夏の晴天時の電力負荷解消になるだけでも十分。

1000万システムも量産したら300万なんて値段にならない。

「どんどん建て替えられる」のなら新築分から載せていけばいい。

そう言う住宅向けに耐震基準も新設すれば問題ない。

太陽光パネルの設置義務が左翼独裁なら、いままで環境対策上の義務付けを
数限り無く打ち出してきた自民政権も左翼独裁w

まあ、矛盾だらけのこんな記事を恥ずかしげもなく書くほど、
東電のゴールデンイエローのスゥィーツは美味しいか、バカ記者がw
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 08:07:29.74 0
CP比考えろよ、そんな事に金かけるくらいなら復興費にまわしなさい
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 08:08:43.48 0
議事堂前で大規模デモをやらないと
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 08:09:41.71 0
天下り企業へのボーナス
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 08:17:49.87 O
>>120
じゃあフジのアベチヨでもいいのか?
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 08:21:02.23 0
馬鹿の一つ覚えで>>122みたいな「やればできる!」的な擁護が湧いてくるが
計画の荒唐無稽さに加え、ちゃんと考えなしでポンポン発言してる所も叩かれてるんだぞ?
128 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:32:57.19 0
管の考え休むにニタリ
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 08:44:04.61 0
>>127
オメェの発言も>>1と同じくらい中身がないな。
そう言うのを荒唐無稽と言うんだよ。

よく覚えておけ、バカがw
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 08:47:23.84 0
>>129
え?どこが?
馬鹿の一つ覚えで鸚鵡返しにすりゃそれでいいと思ってるの?

「その言葉そっくり返すよ」ってのはいつでも使える伝家の宝刀じゃないんだよ?

上が馬鹿なら支持者は脳無しかw
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 08:55:10.99 O
「夢は大きい方がいい」

夢だって分かってるじゃねぇかカス
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:00:32.09 0
>>129
悔しかったら>>122に書いてあることの一つ一つに反論してみろよ。

お前はモニタの前で歯軋りしてるのがお似合いだよw
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:01:09.16 0
ああ、>>132>>130宛なw

まあ、歯ぎしりして待ってるぜw
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:06:24.82 0
>>133
だから安くなるならその概算やってんのか?
安くなるに違いない!ってアホだろ。そんな希望的観測だけで予算組んだり計画立てるアホはおらん。
企業に大量発注するなりなんなりである程度でも概算しとけよ。

新築分に載せて行って、1000万達成すんのいつだよ?
そんなに一戸建てがアホほどふえてんのか?

環境対策の義務付けと、個人所有の土地に物を設置しろ!とは土台違うだろ。
そういったことを可能にする法整備してから言え

書かれてない事だと上でも言われてたけどメンテの問題は?
発電量の問題は?発電の不安定さの問題は?


あと計画の無茶苦茶に加えて、思いつきで言ってるのが問題なんだよ、馬鹿
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:12:43.92 0
>>134
>その概算やってんのか?

常識で考えりゃ下がるだろ。大量生産したにも関わらず値段が下がらなかったものがあるのかよ?
寧ろ>>1が下がらないと言い切るのなら、その証拠を出すべきだろ。

その程度の粗雑な議論なんだから>>122程度の反論で十分なんだよw

>発電量の問題は?発電の不安定さの問題は?

>>122に書いてあるが?読めよw

>そんなに一戸建てがアホほどふえてんのか?

「どんどん建て替えられる」って言ってるのは>>1だが?


>書かれてない事だと上でも言われてたけどメンテの問題は?

書かれてないことなんか知らねぇよw
俺は>>1の馬鹿さ加減を哂ってんだよw

そんなことも分からないバカは死ねよw
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:13:25.31 0
>>122は相当頭弱そうだなw

自分の書いてることも中身が空っぽなことに気付かず
「一つ一つに反論してみろよ」とか言ってるのかw
恥晒し過ぎwww
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:14:55.99 0
>>136
あれが、空っぽなら>>1も同じくらい空っぽだろw

違うというなら、一つ一つ何妥当かどうか書いてみろよw

まあ、できないだろ?
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:15:53.22 0
>>136
はいはい、お前があの程度の与太話にも反論できないのはよく分かったよ。

いいから無理せずモニタの前で歯ぎしりしてろw
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:17:10.35 0
>>135
常識で考えればwwwwwwそりゃおそらくは下がるだろうよ
で、どれくらいまで下がるんだよwwwww
「概算」の意味分かってる?日本語分からない子なの?

夏の晴天時のみって、コストパフォーマンス悪すぎだろwwww
脱原発の大きな要因にならねーよ!
その辺も荒唐無稽さに一役買ってるだろwwww

概算をしっかり答えておくれよ


こういう具体性があるのは、普通ある程度目処が立ってから発表するのが常識だよね?
民主は公約から何から思いつきで発表するのが当たり前だと思ってるの?w
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:17:28.74 0
天皇が死ねば電力需要下がる?
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:19:22.66 0
>>137
おいおい、お前は自分の発言の何が空っぽなのかいちいち指摘されないと
気付けないのか?

本当に最底辺だなw

いいか、
量産すればコストが下がると言うことを自分の主張の主軸においてる
癖に、1000万システム量産したら、「いくら下がるのか」つー
肝心の中身がない。
新耐震基準を設定すれば良いとか言ってるのに、その新耐震基準を
達成するために今の耐震基準における新築住宅より、「いくら値段が上がるのか」
つー肝心の中身がない。
そして何よりも結局金の事が中心の話をしてるのに、メンテナンス費用がどれくらいかかるか
を考えてない。

これが空っぽじゃなくてなんなんだ底辺w
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:20:30.17 0
思いつきで公約するのは鳩山由紀夫も同じだった。
ま、菅政権が終わったところで、民事でも構わないので、菅直人を厳しく追求し、二度と政治に出てこない様にしないとね。
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:21:05.81 0
>>139
>>1がその常識に反して下がらないという証拠を出してないのに、
なんでおれがどれだけ下がるか出さなきゃならないんだよw

>夏の晴天時のみって、コストパフォーマンス悪すぎだろwwww

じゃあ、変動追従用の火力発電とか揚水発電とかもコストパフォーマンス悪すぎたろwwww
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:21:41.58 0
>>141
そういう事は俺に言う前に>>1に何故下がらないのかと問うてから言えw

バカがw
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:22:35.31 0
なんども言うがお前らが>>122がからっぽだバカだといえば言うほど>>1がからっぽだバカだというのと同じだからw

まあ、その程度のこともわからない馬鹿ばかりみたいだがなw
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:23:38.94 0
>そして何よりも結局金の事が中心の話をしてるのに、メンテナンス費用がどれくらいかかるか
を考えてない。

そこまで言うなら、まず>>1に原子力発電所のメンテコストはどれくらいなのかと問うべきじゃねぇの?
それかお宅がその概算を出すかw
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:24:07.99 0
>>143
お前アホなの?

どれだけ、下がるかって話ができないんだったら、コスト試算については
既存の単価で試算するしかないわけだが。

無職だから知らないのかもしれんが、人と仕事する時、要するに関係諸機関
を動かす時に、具体な数字を挙げられないようじゃ、誰も納得しねーよ。
そしてその話ができないようでは、今現在の流通単価で試算するしかなくなる。

「ただし、量産すれば値段は下がるはずです、でも下げ幅は僕にもよく分かりません」

こんなプレゼン会社でやったら問答無用で却下だよ無職wwww
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:25:13.07 0
>>147
俺には企業のプレゼン並を要求して>>1には飲み屋のおっさんの与太話レベルを許すんだ。
スゲエ企業倫理だねぇw
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:25:13.86 0
>>143
   概   算 (が い さ ん)

どれくらい下がるか、どれくらいの予算でできるかわからんと
実現可能不可能判定不能

概算すらしてない計画を公表するなんてアホの極み

下がる上がるなんてどうでもいいんだよ。
幾ら下がるか上がるかが問題だよ。
真性のアホか。量的に考えられんのか?
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:25:44.28 0
>>146
なんで、俺が原発のメンテコストを出さないといけないんだ?
俺は原発推進なんてしてないがw

凄まじく頭弱いなお前www

で、他の点に対する反論は?
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:25:52.47 0
>>149
まず>>1に行ってやれよw
かりにもプロの記者なんだから、コスト概算を示してから話ししろってさw
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:27:22.11 0
>>150
お前が>>1を擁護してるからだろw
>>1は概算も出せねぇ無職レベルなんだから擁護するお前が何とかしてやれよw
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:27:28.15 0
>>148
吟味してるんだから、言わば>>1は計画を打診された側だわな

打診された側がなんでいちいちその試算出さなきゃならんのだよ
出されてないんだから既存の値当てはめるのは当然だろ

それを止めたいならある程度具体的な数値出さなきゃならんだろ。
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:29:43.08 0
>>151
何度もいろんな人間が言ってるが
こういう計画は有る程度概算値出して発表するのが当然、常識

そんなもんされてない時点で荒唐無稽と言われて当然。
出されてないなら既存値で考えるのも当然
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:30:26.20 0
>>153
>>1に打診なんかされてねぇだろw
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:31:15.02 O
とりあえず、今の技術で大量生産しても費用対効果は見込めない
そもそも、そのための生産ラインも存在しない
地デジすらまともに普及しないのだから、かなりの設置費がかかる太陽パネルが、
相当数の家庭に普及するとは考えられない
一方で、クリーンエネルギーの需要自体はあるだろう

なので、現状では普及案を出すような時期じゃない
低コスト、低リスク、高エネルギー生産効率が見込めるパネルの開発に予算を回す方が現実的
そっちの方が最終的にかかる費用も、得られるエネルギー量も増える

こんなところか?
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:31:43.97 0
>>152
は?
俺は>>1なんて擁護してないけど、お前が馬鹿だって話をしてるだけwwww

さっきから>>1>>1>>1>>1煩いけどお前は>>1の事を馬鹿にしたいんだったら
少なくとも>>1よりマシなことを見せ付けてくれないとなwww

それとも自分で「私は>>1未満です」って認めるの?

ついでに>>1はお前と違って具体な数字は挙げてるが。
量産効果が不明だから、既存の価格単価で算定してるわけだが。
お前は無職だから分からんのだと思うけど、これは数字が分かりません
つーよりは、極めて真っ当な手法。

だいたい、お前は量産すれば単純に値付けが下がるに違いないと思い込んでる
けど、大量設置を義務づけるような話であれば、メーカーとしては作れば売れる
材料業者としては、材料を確保すれば売れるって話だから、資材の高騰とか
そういった色んな要因があるのにさっさと気付け無職www
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:34:23.09 0
>>154
>出されてないなら既存値で考えるのも当然

ああそう?
じゃあ、これは何?

>原発の稼働率が現状でも(相次ぐ事故などで落ち込んでいるが)7割程度ある

今、7割でしたっけ?
都合のいいところだけ既存値ですかw
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:36:29.04 0
>>155
例え話すら理解できずにそこに噛み付くか!
もう救いようねえわ・・・

「言わば」!
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:36:41.60 0
>>158
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821
そらよ。稼働率なんてどういった計測の仕方をするかでかなり変わる
だろうから、別に不適格な数字ってわけでもないと思うがね。

で、数々の反論にたいして、何も言えないの無職君w
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:37:58.99 0
>>159
企業はオファーを断るのに理由は要らない。
記者は反論記事書くのに根拠が必要。

何でも喩え話にすればごまかせると思うお前が低能なんだよw
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:38:09.78 0
>>158
そこには「現状」でもってあるけど?

馬鹿のお前は、現状は原発あちこちで止まってるから・・・とか言い出すのか?
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:39:14.64 0
>>161
自分の方の根拠は一切晒せないお前の立場は?wwww

お前が明らかに>>1未満だってのはもう証明済みなんだから、
自爆してるだけだぞ無職君www
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:39:27.33 0
>>161
「現状」では荒唐無稽で救いようが無い馬鹿計画で
これを擁護する人間はどうしようもない馬鹿


これでいいか?現状の値使ってるんだから、間違いではない。
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:41:13.51 0
>>162
無職君、誰もそんな話はしてないよ無職君w

真っ当に動かせば稼働率7割程度なら期待できるってのは試算としては妥当
って話だろwww
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:46:09.80 0
>>160
>そらよ。

カッコイーしびれちゃう!
08年までの数字出して既存値とか斬新!

原発、来年3月全停止も 稼働率50%に低下…順次検査入りで
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110518/bsd1105180858005-n1.htm

お味方このレベルじゃ>>1も浮かばれねぇなぁw
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:47:01.12 0
>>1
>真っ当に動かせば

これって、「大量生産されれば」と何が違うんだ?

168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:49:18.58 0
>>163
>自分の方の根拠は一切晒せないお前の立場は?wwww

はい?
俺は>>1>>122と同じ飲み屋のおっさんの与太話レベルだって言いたいだけ。
そうじゃないって言いたいのならお宅が>>1の根拠を出してみろよw
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:50:18.04 0
>>167
事故や機械的故障は全く無い
それこそ首相の強権発動すれば稼動させられるだろ。

値すら出てないものと比べるなよ
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:51:07.88 0
>>169
それができるという根拠は?
根拠がないなら既存値を使うんだろ?
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:52:48.94 0
>強権発動すれば

太陽パネル設置義務は悪い強権
原発再稼働は良い強権
(キリッ
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:53:02.31 0
>>166,167
俺は>>1じゃないんだが。必死だな低脳。

その区別がつかないんじゃ本気で頭弱いぞ。
実績値から出してる以上、今の技術力で十分達成可能ってことだが。
人為的に止めてるだけなんだから、国のコンセンサスがあれば稼働率
を7割程度に戻すのは、何の技術革新がなくても十分可能。

>>168
おいおい、お前ほどのヨタ話じゃないだろ。
少なくとも1は今の単価の話と、技術的な稼働率の話で試算してるわけだが。
それに引き換えお前は「いっぱい作れば多分値段は下がると思いますwww「
これだけが根拠。
無能。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:55:25.81 0
>>171
悪い強健なんて話は誰もしてないんだがw

別に強健発動させんのはいいけど、いくらかかるの?
本当に1000万戸建で足りんの?

ってのが主題だろw
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:55:45.40 0
>>172
ああそう、じゃあ黙ってろよ。
俺は>>1に茶々入れたいだけだからなw

>技術的な稼働率

はい?>>1は「相次ぐ事故『など』で落ち込んでいる」と技術要員以外も織り込んでるが?
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:55:46.53 0
>>170
あるよ。
壊れて使えないの福島だけだもん

他は地元の反対で再稼動させてないだけだろ
>>171
レベルが違うだろが。
それ言い出したら浜岡停止させたのもほぼ強権だけど?
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:58:47.65 0
>>175
県知事レベルで「動かす許可出さねぇ」って息巻いてるのがいるが?
それが「どうぞどうぞ動かしください」ってなると言言える理由はどこにあるんだ?


>それ言い出したら浜岡停止させたのもほぼ強権だけど?
そうだが。
で、菅が「つべこべ言わず原発全部動かせよ」って言い出す可能性は?

177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 09:59:07.94 0
>>174
別に俺は>>1をフォローするつもりはねーからしらねーよ(苦笑
お前が誰と戦ってるのか知らんが。無職君

ただ、原発の発電量を太陽光で補う話で比較すんなら、稼働率は
平常運転時で試算しねーと意味ねーだろ。

さもなきゃ、その試算で太陽電池に置き換えても、今の(かなり不足気味な)
電力までしか賄えないってことになるぞ。

まあ、管の1000万戸って話は稼働率をまったく考えてないから↑と比べて
すら大幅に不足してるんだがなw

無職は論理的な会話ができねーなおいwww
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:00:01.91 0
>>176
「やろうと思えば」

パネル安くなるよね!よりも遥かに具体的で現実性がある
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:01:02.60 0
>>177
オタクが真面目にエネルギー問題を憂いている酷使様だってのはよく分かった。
俺は>>1とそれを擁護したいお馬鹿を弄りたいだけイチビリだから放っておいてくれw
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:03:39.03 0
>>179
敗北宣言か?

少なくとも今のお前の発言を客観的に評価すると、お前が>>1の記者未満の無職で
ある事実は動かしようがないんだがwww

お前が>>1を叩くのが自由なら、俺がお前を叩くのも自由だなw
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:04:40.41 0
>>178
俺には菅と県知事の心変わりより、優秀な日本のメーカーと
労働者の努力の方に具体性と現実性があると思うがなw
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:05:57.98 0
>>180
お宅と俺のやってるゲームが違うだけだろw
まあ、好きなだけ叩けばいいんじゃねぇの?
それはお宅の自由だし。
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:06:15.37 0
>>181
じゃあ具体的な数値出してくれ
稼働率七割に匹敵する具体的な数値を
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:06:21.28 0
>>181
じゃぁその努力を無能が台無しにしてくれる方に1ペリカ。
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:08:06.77 0
>>183
じゃあ具体的な菅と県知事の心変わりのプロセスを出してくれw

>>184
まああるかもなw
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:08:34.38 0
一般的な家庭で3.5〜4kwつけりゃ充分電力は賄える。
多結晶パネルだとkwあたりの単価が60万切ってるから一戸あたり210~240万で設置できる。

あと家の家の建替え時の話もあるけどパネル自体は再利用できるから架台と機器類の交換だけで済む。80万ありゃおつりがくるね。

第一、稼働率と変換効率を=にしてる時点でバカ。
バカ記者。

187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:09:04.48 0
>>182
まあ客観的な現実を挙げてやるけど、>>1は考え方としてはまあまあ妥当。
細かい数字にはや日本語の表現には異論の余地あり。精査の必要ありって
ことだが

お前の発言は、何一つ具体な数字を挙げれない時点で取り上げる価値すら
ない。

よって 1>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>182(無職君)

ってのは今のところ動かしがたい事実。
別に>>1の記者を馬鹿にするのは構わんけど、それ未満の内容しか主張
できてないお前の立ち位置がどんどん下がってる事実に早く気づけるよう
になろうなw

それが自立への第一歩だよ(爆笑
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:11:03.45 0
>>185
具体的な数値がこっちは一つは出てるんだ
そっちも出せよ

本格的に生活、経済に支障が出てきたら稼動させざるを得ない空気になってやるわ
だいたい安全対策済ましたら再稼動させるって話だろが。浜岡だって数年後には再稼動するって予定だろ。

はい、下らん能書き無しで具体的に数値出せ。
数値出してから能書き垂れろ
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:13:08.33 0
具体的な数字って>>1の言う稼働率7割の事か?
実際と異なる数字を出していいなら、いくらでも出せるよなw

俺はそんな破廉恥なことは出来ないねw
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:13:19.78 0
>>186
お前は太陽光パネルが永久に使えるもんだと思ってるのかw
そりゃガンガンつくりなさいって感じだな。そういった荒唐無稽な
主張をするならw

>一般的な家庭で3.5〜4kwつけりゃ充分電力は賄える
他人を叩く前に、自分の日本語読解能力を磨くことをお勧めする。
自分の家で使う分を賄ってくれればオケって話じゃねーから。
その論理で行くなら原発の分を補うのに1000万戸じゃとても足りない。

191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:14:35.34 0
他人様の日本語読解能力を言うならまず>>187を推敲する方が先だと思うけどなあ
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:16:17.03 0
>>189
はい、実際と異なるって根拠は?
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:16:40.29 0
>>189
既存の技術で実現可能な数字としては別に間違ってないあたりは
もう証明したと思うけどね無職君。

まあ、別に君が主張するとおり5割前後で試算してくれても構わんよ。
それでも>>1の記者の主張の論旨が崩せるわけじゃないってことに
自分で発言してて気付けないあたり、やっぱり無職の低学歴は一味
違うな。

稼働率が7割だろうが、5割だろうが、実働12%の稼働率しかない太陽電池と
では結局1対1では置き換えられないってことに変わりないと思うけどね。
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:18:13.35 0
>>191
無職君の苦し紛れの言い逃れが出ましたwwww

まあお前の言う1戸あたり4kwで、何万戸必要になるのか
試算してみな。話はそれからだわwww
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:18:36.70 0
>>189
能書きはいいんで、とりあえず具体的数値お願いします。
具体的プロセスまで提示されたわけなんだし
196 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 10:20:12.09 0
実家が突然設置しだしたわ。
なんなんだ……
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:20:33.59 0
>>192
過去レスも読まずに参加とな(AAry

>1対1では置き換えられない

はて、誰かそんな事いいましたっけ?
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:22:58.19 0
具体的ってこれ↓のこと?

>本格的に生活、経済に支障が出てきたら稼動させざるを得ない空気になってやるわ
>だいたい安全対策済ましたら再稼動させるって話だろが。浜岡だって数年後には再稼動するって予定だろ。

>>122

>1000万システムも量産したら

とレベル変わらないじゃん
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:23:00.43 0
>>197
お前の挙げた実際と異なるにたいして>>188が反論してる。
再稼動前提での停止なんだから、しばらくし平時には数に入れるのは当然

それでいてどこが実際と異なるのか?
あと具体的数値挙げてから能書き垂れて。
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:24:42.43 0
計画なんかではなく、単なる妄言
そんなこんとも分からんのかと。
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:25:03.93 0
>>198
え?どこが?政治的にそういう約束の下で動いてる、口約束なんかじゃないちゃんとしたものだけど?
契約できました!向こうはこの商品買ってくれると約束してくれてます
→実際に買ってくれたわけじゃないから具体性無いね
とか言っちゃうの?

あと具体的数値挙げられないの?挙げられないから屁理屈こねて逃げてるの?
そうじゃないなら具体的数値挙げてから言ってよ。
言わないって事は挙げれないんだな
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:25:30.44 0
>平時には数に入れるのは当然

平時に戻る目処が全く立ってないけど?
それとも内部情報でもご存知?
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:26:33.74 0
>政治的にそういう約束の下で動いてる、口約束なんかじゃないちゃんとしたものだけど?

フィクサーあらわる!
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:28:41.01 0
>>202-203
具体的数値挙げろ
挙げてから能書き垂れろ

挙げない=不可能
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:31:47.06 O
言葉は一度口に出したら訂正できないんだよな
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:47:38.78 0
30年以上彼女無し童貞に1000マンコなら是非実現して欲しい
これで少子化問題も解決さwww
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 10:50:09.44 0
具体的に!って言われたらとんずらwwww
208名前をあたえないでください:2011/06/11(土) 11:29:22.10 0
屋根と構造計算をして補強しないとパネルは設置不能です。全て国政として格家庭に無償で付ける
発電した電気は全て電力会社が高額で購入、年間2兆円の予算は何処から。
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 11:40:33.43 0
各家庭に5kw程度のディーゼルやガスの発動機、発電機着ければいいんじゃね。

210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 13:58:23.28 0
1に補足すると太陽電池パネルは日本製で10年で寿命がきてゴミw
韓国中国製は3〜5年で寿命だww

不経済だからエコマニアしかつけないんだよなw
これを付けるくらいなら家庭用風力発電機の方がおすすめできるぐらいだw
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 14:00:55.50 0
破綻している日本地方自治体や独、スペイン調べてみようw

電気代50倍の楽しい未来を作る民主党 菅直人満開w
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 14:03:45.27 0
自然エネルギーなら定格で回る
ダム+水力発電と地熱発電しかない

ぐぐって調べたらわかるがその他はコストも安定性もアウトだ
バカマスコミは風力と太陽電池しか知らないよなあw
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 17:09:45.65 0
ドイツは太陽光発電に9年間で助成金7兆2000億円(655億ユーロ)投入して、
普及率は僅か1.1%
http://www.newsdigest.de/newsde/content/blogcategory/13/27/

現時点で一番現実的なのは地域コジェネレーション(燃料は多種)、
デンマークでは全発電の50%を占める
日本は風力・太陽熱の天下り団体にまた税金を吸われてしまうのか
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/11(土) 22:19:11.18 0
自然エネルギー(風力発電、地熱発電、ソーラー発電、水力発電等)の板

環境・電力板
http://kamome.2ch.net/atom/
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/12(日) 07:20:22.08 0
>>204
まあお前がまず「具体的に誰が誰に何を約束したのか」を挙げるのが先じゃねぇの?


挙げられないならお前の妄想だなw
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/12(日) 17:19:42.39 0
>>210
パネルの20年補償パワコン10年補償も知らないゴミが何か言ってるぜw
ゴミだからゴミメーカーの製品しか知らなくて当然かw
ごめんよゴミw
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/12(日) 18:53:11.93 0
民主お得意の妄想を公の場で言っちゃう病
身内からも「夢」と言われる始末w
>>215
いいから値段挙げろよw
まあできないから挙げれないんだよね
できるんだったら、屁理屈こねないで、しっかり挙げてぐうの音も出なくするのが普通だもの
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/12(日) 18:58:19.92 0
太陽はいつ超新星化するか、赤色巨星化するかわからない
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/12(日) 19:09:13.89 0
まあ、地球が突然黒い膜に覆われちゃうかもしれないし。
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>37
鳩山の25%のうち10%は海外から排出権を買い上げることが前提になってる。
赤字ありきの政策だよ。マジ最悪