【インターネット】インターネット接続端末を690メートルの範囲で位置情報を特定する技術が開発される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
「あなたの位置情報は承諾なしにインターネット利用端末から690メートル以内の精度で特定できます」と題したエントリが
Twitterなどで話題になっていた。これはパケット到達までの所要時間や経由するルーターの情報などを組み合わせ、
時間差を距離に変換しつつ場所を特定するというもの。この方法を使えば、インターネットに接続している端末の位置が、
100メートルから690メートルまでの範囲で特定できてしまうのだそうだ。GPSの位置情報とは無関係なため、
実質IPアドレスさえあれば場所がほぼ特定されてしまうことになる。現在事業化に向けての動きが進められているとのことだが、
ネットでの反応はというと「すごいけど結構危ないですね…」「とうとうIPアドレスから住所がわかる時代になってしまったのか」
「fusianasannでIP抜かれたらお前ん家特定したって言われる時代か」など、
技術を評価する声とともにプライバシー面での危険性を指摘する声も多々上がっていた。

◇あなたの位置情報は承諾なしにインターネット利用端末から690メートル以内の精度で特定できます
(Over the Vertex of Technology by 朝山貴生)
http://takao.asaya.ma/article_1101.html

Internet Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20110412_438948.html
2 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/13(水) 03:15:04.65 O
\(^o^)/オワタ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:15:55.16 0
田舎だと終わるな
4 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/13(水) 03:16:47.04 0
口は災いの素とは言ったものだな
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:17:30.65 O
朝鮮人ぴんち
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:23:02.71 0
だれかわかりやすくおしえてくれ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:24:02.80 O
また気違いが余計な物を暇に任せて作りやがったのか
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:24:56.20 0
これは法律で禁止すべきだろう
位置を特定された奴が逆切れして何をやるかわからんからな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:25:49.26 0
ワロタ。子供だまし過ぎる
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:25:52.72 0
tracert の情報をDB化するのね
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:27:19.73 0
>>7
わらったww
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:29:07.54 O
民主党、創価学会、朝鮮総連etc「その技術買ったァ!」
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:30:00.08 0
690メートルか・・・マンション等集合住宅なら、ごまかせるかもしれんが、
一軒屋ゾーンでやられたら、ほぼ即死www
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:30:21.68 0
巨大なプライベートネットワークで構成されてるISP利用なら、
>>1とソース記事読んだ限りではたぶん問題ない。ケーブルとか。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:30:30.54 0
良い発明だね。流用すれば
端末チップを犯罪者の首に植えて危険なとき
いつでも予知特定できるようになるじゃん
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:33:51.94 0
ていうか、無理じゃない?時間だけだったら距離しかわかんないよね。
どーユー事?
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:34:51.02 0
将来的にはドンピシャで的中出来るようになるんだろうな
お前ら覚悟はしておけよwww
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:36:10.02 O
>>16経由するルーターって書いてんじゃん
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:36:27.43 0
こういうのは位置が特定されるらしいぜっていう噂だけでも抑止になるしな
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:37:11.82 0
ルータって位置情報持ってるのか。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:37:14.05 0
>>16
世の中に星の数ほどあるルータの場所を一つずつ確認すること前提なんでしょ
他人の所有物だし物理的にほぼ無理。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:37:42.58 0
NTTがこれが特定不可能な技術を開発しろよ。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 03:49:16.65 0
犯罪じゃないのか?
少なくとも規制されっぞ、これ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:02:51.09 0
この技術をフリーで検索できるように公開できればIPさえわかれば、
誰でも簡単に調べることができるようになるね。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:04:43.85 0
>あなたの位置情報は承諾なしにインターネット利用端末から690メートル以内の精度で特定できます
そりゃインターネット利用端末から690メートル以内にいると思うよ
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:05:19.29 0
データー信号を遅延させれば、分からなくなるけどね。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:08:32.51 0
こんなもの誰が必要とするのよ?

当局なら今でもすぐピンポイントで特定しているでしょ!
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:09:01.69 0
※ソースはTwitter
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:10:25.12 0
ところでスパイ防止法はどうなった?
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:11:13.77 0
光マンションだから大丈夫・・・かな?
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:11:40.17 0
>>26
根本的に理解してないようだな。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:14:48.57 O
>>25
あら本当w
そりゃそうだなw
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:15:26.45 0
日本人が暇を持て余すとこういうモノ作っちゃうのか
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:22:32.11 0
>>28
なるほど
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:23:46.52 0
無線LANと携帯では盗聴され放題ってわけですか・・・
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:34:47.77 0
これは商用の技術じゃないだろう。
犯罪防止に使うんだろう。
やだよ特定されるとか
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:35:05.70 O
ウイルスに感染してSMTPでメールを撒き散らしているPCを数分間で見つけ出してネットから隔離しているオイラの技術はいったい何?
インフラ基盤の知識が有るSEなら当たり前の技術なんだが
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:48:02.31 0
ま、こういう技術をもってしても、迷惑メール業者は取り締まらないんだろうな。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:54:20.57 0
そのうち精度が上がって1mの範囲とかに。。
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 04:57:13.28 0
内田裕也が、またなんかやったのか
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 05:16:02.50 0
当然、人が作るものだから、欺瞞も可能だろうな。
すぐに役にたたなくなるさ。
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 05:30:06.97 0
モバイル向けのグーグルマップにあったやつとは違うのか?
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 05:47:27.71 0
IPに郵便番号、振り当てられるようなもんか?
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 05:54:23.92 0
これで送られてくるパケットだけランダムに遅延を付加して送り返すことは簡単じゃなイカ?
45 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/13(水) 06:07:23.98 0
Torは
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 06:14:08.40 0


串刺しても駄目なのか

47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 06:16:03.24 0
>>46
多分大丈夫
ただ串鯖に情報が残るけどね
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 07:10:13.26 0
家からISPへのping値も結構変動するぞというか距離とpingの関係がその誤差で分かるような
方法ってあるのかいな?pingはms単位だし10kmの違いをすら反映されないような
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 07:24:27.91 0
へ?携帯や芋場のAP→ルータで690m範囲内で特定するって話だろ
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 07:37:11.98 0
実験に付き合ってやってんだから、報酬くれよw
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 07:43:49.25 0
ICMPとか受信側を全部遮断してても調べられるの?
何らかの罠を踏ませないと無理じゃない?
端末の位置が特定できたとしてユーザの位置はどうやって特定してるの?
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 07:46:13.35 O
特定された女子が強姦されて終了だな
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 07:48:41.53 0
無料串とか利用者激増しそう
ちなみに何シーベルトくらいかな?
ベクレルで言うとただちに人体に影響のないレベル?
54名無しさん:2011/04/13(水) 08:13:31.70 0
串使っても最後で無線使えば PlaceEngineに補足される可能性があるけどね。
こっちのほうがかなりピンポイント特定可能だし。

そういえばGoogleも無線の SSID収集していたっけ。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 08:15:34.76 O
言論統制かよ
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 08:17:07.05 0
漫画とかでよくある南米経由して北欧経由して中東のサーバ使ってるから特定不可能みたいなのって
串通しまくってるってこと?
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 09:41:12.53 O
通信業者の俺が断言する
絶対に無理
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 09:59:21.84 0
残念、うちの周りにはランドマークになりそうなものはない
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 10:01:58.30 0
観測地点からの距離だけだろ判るのは。、と思ったが、田舎だと終るな確かに

都内ならこの位置から半径100m以内とか特定出来てもその範囲内に数千人いるだろうから無意味となるだろうが
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 10:13:45.37 0
エロサイトとか出会い系なんて見られなくなるね
業者がユスリに来られたら金払う羽目に・・・・
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 10:43:26.40 0
>690メートル以内の精度で特定

1万戸くらいあるんだけど どうやって特定するんだろ?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 11:32:41.42 0
複数の基地局で端末の電波を拾って、その時差や電界強度で判定するんだろう。
違法無線の取り締まりとかも、電波の指向性や強度で追い込むからね。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 11:39:26.39 0
民主党とブラッキーと草加とザイニチ団体に悪用される恐れあり
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 11:43:03.63 0
>>61
その範囲内にいるキモヲタ及びヒキを絞り込む
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 14:46:45.74 0
物理層まで降りてみるってこと?
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 17:29:43.67 0
中国がくる
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 19:03:25.73 0

>朝山貴生

在日っぽい名前のような・・・
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 20:17:01.96 0
> その手法とは、企業や大学のランドマーク情報を活用して位置の精度を飛躍的に高めるというものです。
> 一定の企業や大学は、それらの敷地内にウェブサーバーをホストする傾向があります。すなわち、位置情報とIPアドレスが高い精度で紐付けられているということです。

>>1の記者も朝山とかいう野郎も都合のいい部分しか抜き出さないうんこってことです。
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/13(水) 20:37:53.90 0
所詮パケットのターンアラウンドタイムが肝だからブラウザ側にjavascriptとかに対する通信ディレイかける機能が付いたら終わるってことかな
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
ゲラゲラ、携帯電話網からフルブラウザで接続してやれば特定できまい(wwwwwwww