「日銀引き受けはインフレになるからダメ!」などとワケの分らない事言う日銀・財務省とその提灯持ち、被災者より組織が大事なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
民主党内の復興基本法素案で「日銀の国債引受検討」と出たとたんに、
「金利が上昇する」「信認を失う」といった「禁じ手論」が新聞やテレビなどで大きく報道されている。

日銀引受というと、ほとんどの人は知らないだろう。ただし、政治家や金融関係者の中には支持する人も多い。
そうでなければ民主党内の素案には出てこないはずだ。

しかし、マスコミでは圧倒的に否定的な論調が多い。
このような経済関係の記事は新聞社内の経済部で扱われる。
各社の経済部は、財務省内の「財研」や日銀内の「日銀クラブ」といういわゆる記者クラブの記者が中心になっており、
ここから出される記事は、財務省や日銀の意見を代弁していることが多い。

野田佳彦財務相や白川方明日銀総裁は、日銀の国債引受に反対の立場だ。
日銀は「通貨の信任を失う」と主張する。
通貨の信任というのは、モノに対する円の価値が失われないという意味で、極端なインフレにならない状態だ。
つまり日銀は日銀引受をすると極端なインフレになると言っているのだ。

財務省は「金利が上がる」と主張する。
日銀引受するような事態は国債消化が困難であることを意味するので、金利が上昇し、
それが経済活動の足を引っ張るという理屈だ。
金利が上がると国債価格が下がるので、国債価値を維持したいようにみえる。

新聞には、それらをサポートするエコノミストの意見も載っている。
その意見は日銀OBや債券業務関係で金利上昇を嫌う人で、
日銀・財務の提灯持ちばかりだ。

ただし、それらの意見には強烈な反論ができる。
今デフレなのでなかなか日銀の心配する極端なインフレにはならない。
GDPギャップを考えれば20兆円程度の日銀引受ではそうならない。

また、今は低金利だが、成長率が高くなると金利はおのずと上昇する。
金利上昇がイヤというのは成長も否定することになってしまう。
実際、株式市場は金利が高くなるような状況のほうがいい。
このため、株式業務の人には日銀引受を期待する人が多い。

実は、日銀引受は毎年行われていて、私が官邸にいたころは23兆円であったが、デフレのままだったし、
金利も高くなっていない。白川日銀総裁も、3月25日の衆財政金融委員会で
これまで毎年行われている日銀引受で通貨信任が失われたことはないと発言している。

そもそも日銀が極端なインフレにしないようにするには、適切なインフレ目標を設定する必要がある。
インフレ目標を否定しながら、それをはるかに凌駕する極端なインフレを日銀引受の反対理由とする日銀の姿勢は、
震災被災者より日銀組織のほうが大切というようなものだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110408/plt1104081533001-n1.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:01:07.16 0
スレタイ長いね
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:02:13.16 0
被災者も大事だし、日本経済も大事だから
二分論でしか語れないのは池沼のすること。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:02:50.09 O
日銀が引き受けしたら日本が復活しちゃうから
白川がやるわきゃないなwww
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:02:53.34 0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\   Q.ASIMOに原発事故処理をしてもらえませんか。
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |::|  A.HondaのASIMOは、将来人の役に立つべく開発をして
   |::::,r'  /   \ i:|     参りましたが、残念ながら現状では、ご要望をいただ
   |:::|  (○)` ´(○)    いた様なことができる技術には至っておりません。
    |´  U ー'._ ゙i'ー |    何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
    |     (__人_) |
    ヽ        丿      ____________
     丶_    _/        | | この情報はお客様の   .|
__/          `ヽ     | | お役に立ちましたか?  |
| | /  ,          i    | |  ○はい          |
| | /  /       i  |    | |  ◎いいえ          |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |    |_|____________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l___|_|__|____
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:09:03.54 0
なんだよインフレにしたいんじゃなかったのかよ
わけワーカメスキスキー
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:11:50.19 0
>>1
インフレのほうは制御可能だろう
政府紙幣を発行して、消費税を上げればいいだけ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:22:11.96 I
痛いニュースに適切な記事だな。
一方の意見だけ採って決め付けるとこが
いかにも大衆紙って感じだ。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:23:26.16 0
日銀引き受けにせずに経済政策を打ち出せば良いよ。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:33:20.94 0
>>7
増税しても通貨が消える訳じゃないから
そんなもんでインフレ解消できるんならとっくに色んな国でやっとるわw

インフレはマジで制御できないから恐ろしいんだ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:36:35.85 0
>>10
インフレ抑制はデフレ脱却ほど難しくないだろ
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:37:07.76 0
>>1
>毎年行われている日銀引受で通貨信任が失われたことはないと

オイオイ、それは(国債)市場から買い上げてる場合じゃないか?
直接引き受けといっしょにすんなよ。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:42:50.25 0
>>12
FRBがやっているように最初に市中銀行に買わせてから引き受けるという抜け道
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:42:58.89 0
【原発問題】 宣伝責任も!? 勝間和代氏ら原発事故で困惑
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302250563/

カス間「放射線物質が危ないから原発は危険っていう考えが間違ってるんですよ」

どう見てもキチガイ女です
本当にありがとうございました
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:45:59.02 0
毎年借り換え分の内10兆前後は直接引き受けしてるのはホント(グラフあり)
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110403/1301761785

http://ameblo.jp/shugiin/entry-10852013449.html
 財務省は、「国債の日銀引き受けが可能」であることを国民に知られるのが余程嫌なのだろう。
私が3月25日に財務金融委員会で「借換え債で毎年やっているではないか」と指摘したところ、
財務省サイトにあった「今年度の国債発行は、新規44.3兆円、借換え債111.3兆円、財投債14兆円、計169.6兆円。
これらを金融機関や個人が157.8兆円、日銀が11.8兆円消化。」とのデータを消去してしまった。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:50:09.97 0
アメリカはもう既にやってるけどね。6月までだけど。それ以降まだ継続するなら破綻だね。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:52:48.59 0
白川総裁が毎年10兆円以上の国債を直接引き受けていると認めた国会答弁ビデオ
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20110402/1301756329

与謝野経財相は、日銀が毎年10兆円以上の国債直接引き受けを行っていることをまだ知らないようです。
野田財務相も知らなかったが、3月25日の財政金融委員会で知ることとなりました。
白川日銀総裁は、当然ながら最初から知っていました。
そして行き着くところ、日銀は直接引き受けをしても問題がないことと、
問題があるのは政府に信頼が置けないから直接引き受けをおおっぴらにできないことを認めてしまいました。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:53:57.03 0
デフレスパイラルに陥ってその出口がまったく見えない状況で
インフレの心配をし過ぎな日銀幹部とかは頭おかしいと思うぞ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:58:05.24 0
>>16
アメリカは市中国債の買い(切り)オペしかやってない
日本はこの13年で130兆円以上の国債を直接引き受けしている
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:59:05.42 0
制御の難しい原子力とインフレ
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 20:04:49.23 0
先進国で5%以上のインフレの国は無いんだが
原発よりよっぽどコントロールされてる
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 20:10:03.99 O
民主は、あわよくば国債を紙切れにして歳出負担を軽くしたいのも本心だろ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 20:30:34.45 0
デフレ状況のインフレ恐怖症か
デブが餓死を恐れてピザ食いまくってるようなもんだ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 20:37:41.93 0
日銀が国債を引受けるや何やの前に重要なことがある。
財務省に議員が聞くと、日本の国債は市場で順調に消化され売れない状態では無い という。
だから、財務省も日銀の国債引受けに消極的だ。それどころか増税したくてたまらないんだから。
では、誰がそんなに国債を買っているのか?
外資系証券の名が出ることがあるが、最終的には銀行など金融機関だ。
では銀行は次々に新たな国債を買う金を何処から得ているのか?
個人は今既に資金の出し手の立場を降り、企業もキャッシュを継続的に積み上げてきてる訳ではない。
だから預金が継続的に集まっている訳ではない。
もう分かると思うが、銀行は 日銀が金融緩和で出した低利で大量の資金供給を受け、その金で国債を買っているのだ。

産業や個人の生活向上のために融資を通じて市中に流れるべき金が、国へ向かっているのだ。
本来の金融機関の役割を果たせない銀行の資金の流し方に何故 監督官庁の金融庁は文句を言わないんだろうか。
下手にリスクある融資をして不良債権を作られたら困るという過去からのトラウマと、金融庁の親分の財務省が国債を売りたがってるからである。

この中央銀行⇒市中金融機関⇒国債⇒国庫
という流れを どこかで見たと思ったら
98年のロシア金融危機だ。
当時のロシアと現在の日本の大きな違いは、
当時のロシアが通貨ルーブルが大幅下落していたのと酷いインフレだったので、大変な高金利 という経済金融の教科書どおりの事が起きていただけなのだ。
国民は皆ルーブルの価値が下がるのを恐れて外債を買い、一方で銀行は 中央銀行⇒市中金融機関⇒国債というゲームで利ざやを稼いでいた。

なら、この中央銀行⇒市中金融機関⇒国債⇒国庫の公式を、中央銀行⇒国債⇒国庫と短縮しても余り違いはないと思うのだが。
今の日本には、インフレも通貨安も高金利もない、真逆なんだから。
25:2011/04/08(金) 21:25:07.41 O
大(小?)ニポン銀行職隕有(無?)志 のポン人たちは 同胞?の人々の為に 何枚 ニポン銀孔券を 寄附義援しましたか? 天皇皇族までも お見舞いされてるのに
三種の神器より尊大だと妄執する 明治期以降 歴年成り上がり機関と傲慢な職隕もどきに スサノオみことの呪いあらむかし
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 21:25:41.66 P
100円/$
で輸出産業大復活

27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 21:26:08.37 O
なんつうか、そんなに今の日銀は、そこそこ判断自体は間違ってないと思う
28【 2012年度の財政 】:2011/04/08(金) 22:15:57.07 0

来年度の大幅な税収減は避けられない。

放射能の影響で、輸出もままならない中、
国際収支も経常赤字に陥る場面があるだろう…。

財政再建の道筋も見えないような、
無意味な国債発行額に拘る事に意味は有るのだろうか ?

今年思い切った財政出動を行わなければ、
2012年度の財政は酷い事になる !

今こそ、財政法第5条の但し書きを活用し、
0金利国債を発行し、
日銀による直接買取りを実現すべき時だ !!!

日銀が市場介入した国債も含め、
全て0金利国債で買換えれば良い。

日銀法を改正しなくても、
国会の議決で日銀による
国債直接買取りは実現出来る !

円や国債暴落が始まる前に手を打つべき !

国政を担う方々が、リスクから逃げ、
自分の見せ方や責任逃避に固執しているようでは、
間違い無く、国は崩壊する !

責任有る方々が腹を括って、
逃げずに、今、決断すべき時だ !!!
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 22:16:44.37 0
くそデフレの時に、インフレの心配ってアホ
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 02:30:44.69 0

 日銀が金融緩和しない場合、日銀金融緩和した場合の両者とも長期金利は上がるだろう。
ただ同じ長期金利の上昇に見えても中身が違うことになる。

 まず復興財源として国債を発行する。

 次に日銀が国債の発行に見合った金融緩和する、日銀引受が国会で議決された場合には、長期金利は上昇する。
それは名目金利=実質金利+期待インフレ率の期待インフレ率が上昇、実質金利の下落となる。
なぜならば日本銀行が市中にマネーを出して金融緩和をしたからである。
実質金利が下がれば、投資や消費は増えることになり総需要は増える。

 では、日銀が金融緩和せず、国債を市中消化した場合にはどうなるだろうか。
名目金利=実質金利+期待インフレ率の実質金利が上昇、期待インフレ率の下落する。
これはマクロの教科書どおりクラウディングアウトが起こり円高デフレも進む。
また、実質金利が上昇することによって投資や消費は減少し総需要は減少する。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 02:45:59.21 0
2011年3月26日 「震災から復興するための経済政策」(片岡剛士) 前編
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110326-kataokagoushi-1.mp3
▼主な内容
 東日本大震災が日本経済に与えた影響
 被災地の経済規模は?予想される被害額は?
 震災による為替・株価の動向は?
 自動車・電機など、個別産業への影響
 計画停電や原発事故を踏まえた今後の経済見通し

2011年4月2日 「震災から復興するための経済政策」(片岡剛士) 後編
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110402-kataokagoushi-1.mp3
▼主な内容
政府が提案する復興政策の評価
 震災を受けて政府が打ち出した経済政策への評価
 そもそも停滞していた日本経済
 震災の前後で、経済問題を分けて考えるべし

復興に必要な具体的政策
 被災地を支援するための「増税」「震災国債」は有効か?
 日銀の国債引き受けによるインフレの懸念は?
 「縮小」ではない、被災地復興への方策
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 04:59:04.21 0
>>30
んだんだ。

しばらくは短期物を100〜200兆位日銀に引き受けさせて、
年間の金利抑制をしないと、
どんなに復興の財源を捻出しても、金利で潰されちゃう。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 05:15:34.34 0
なんつーか
知りたい情報がテレビ・ラジオ・新聞にないというね
これだけの重大な問題が山積みなのに
落語・音楽・くだらないハガキ

痴呆の時代か?
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 07:19:35.49 O
>1
しかし、お前のスレタイのセンスの無さは異常だなw
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 07:29:38.38 O
エコノミストも政権交代が必要
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
インフレ云々の前に、国債日銀丸投げ政策が赤点もの