【徳島】大津波避難拒否 小松島市が指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆bWoPupG73M @関連づけ夫φ ★
 東日本大震災で大津波警報が発令され、小松島市が避難勧告を出していた中、市が避難所に指定している
県立小松島高(小松島市日開野町)で住民が避難を断られた問題で、学校の正門前で校内に入らないよう住民
に伝えていた男女は、同市の文化施設ミリカホールの職員だったことが7日わかった。当初、男女の所属は分か
らなかったが、実際は市防災監理課がホールに指示して住民を近くの小学校に「誘導」。その情報が市内部で
共有されず、高校側にも伝わっていなかったのが、トラブルの一因とみられる。(畑中俊)

 同ホールによると、震災翌日の3月12日朝、同課から「小松島高に避難しようとする住民を近くの市立南小松島小
に誘導するように」などと指示され、ホールの男女職員を派遣。2人は高校正門前で、避難してきた住民を小学校に
向かわせた。
2人の目が届かない生徒通用口には、「ここは避難所ではありません。南小松島小に行ってください」などと紙に
書いた看板を立てたという。

 小松島高は耐震構造で新しく、暖房も完備されていたため、住民らは環境の恵まれた高校に逃げようとしたらしい。
市は誘導について、「11日深夜には高校への避難者が少なくなり、高校側から『(避難所を)閉めたい』という要望も
あって、市の施設である隣接した小学校に住民を集めることにした」という。

 また、まだ耐震化が完了していない小学校に誘導した理由は「今回は遠隔地の津波による避難。小学校は鉄筋
コンクリート3階建てで、問題なかったのでは」と説明している。

 一方、高校側は「閉めたいという要望はしていないし、小学校へ誘導することも聞いていなかった」と反論している。

 市は県や沿岸自治体との6日の会議で、高校側が避難する住民を独自に拒否したかのように指摘し、「(県、市の)情
報共有が必要」としたが、実際は担当課から同ホール、高校側への連絡が不十分だったため、混乱を招いた。同市の
災害時の情報伝達のあり方に、課題を残した。

(2011年4月8日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110407-OYT8T00909.htm


依頼スレ>>188より
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 14:57:06.35 0
徳島だよ、徳島。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 14:58:37.65 0
小松島市はちゃんとしてくれないと
こまってしまうな

なんちって。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 14:59:52.47 0
さすが仙谷の出身地
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:03:43.94 0
試しに小松島市に津波を送ってみな全滅するから
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:03:56.06 0
gdgdだな。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:04:07.80 0
地図で見たら、小松島高校は平地で海から400mくらいしかないんだが
こんな所が避難場所でいいのか?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:04:17.67 0
good goodじゃねーよ。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:05:47.33 0
さすが仙石県w
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:05:56.40 0
小松島だからな・・・

あり得る話だ
11 ◆bWoPupG73M @関連づけ夫φ ★:2011/04/08(金) 15:09:12.54 0
関連スレ入れ忘れました
ニセ市職員出現、「うちは避難所じゃありません」看板立てて避難民追い返す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302143009/
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:12:51.23 0
仙谷が当選しちゃう県だしw
13 【東電 84.5 %】 :2011/04/08(金) 15:19:16.97 0
あれもあれならここもここってか
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:20:55.74 0
>>12
そう言われたら徳島滅んでもいいような気がしてきた
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:21:01.68 0
仙石の地盤ってのはやることが一味ちがうな。
こんなとこに住んでいない幸せを感じてる。
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:23:51.11 0
小松の親分さん
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:31:17.23 0
部外者は勝手なこというが、いざという時に責任とらされるのは中の人なんだよ。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:33:31.48 0
これから被災者締め出しの責任を中の人がとるわけだ
連絡伝達の不備ってことでうやむやかな
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:36:37.98 0
そもそもミリカホールてなんだよ
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:46:40.20 0
徳島県知事選では民主党から候補者を出すことが出来なかった。
それに徳島県議会選挙では立候補者60人のうち、民主党からの出馬は6人しかいない。
なんでも政治ネタに結びつけるのはいかがなものか。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:54:40.63 0
>>20
徳島 自治体労働者 団結ニュース
ttp://p.twipple.jp/data/X/U/Q/q/Z.jpg

>中国領・釣魚台付近で発生した〜
>そもそも釣魚台は、日本帝国主義が1894〜95年に強行した中国侵略戦争=日清戦争で武力によって強奪したものだ。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 15:57:17.05 0
やっぱり、仙谷を国会議員に選ぶ人間達は、どこか変わっておる!
23やまとななしこ:2011/04/08(金) 16:09:23.20 0
民国入り決定だな!!
四国3県でいいでしょう! どうせ思い出せないし
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 16:24:57.39 0
ここは仙谷の選挙区ではない。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 17:08:58.79 0
その時その時で場所が変わってちゃ、避難所の意味ないと思うんだが。
緊急用の避難所じゃなく、あとでのんびりと集まる避難所なのか。

いや、それにしては津波云々て書いてあるな。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 17:19:13.22 0
狸の仕業じゃ。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 17:30:22.01 0
ミンスガーがはびこってますね
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 17:34:41.56 0
徳島さんってやっぱスゲエな
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 18:01:11.82 0
>>24
自民の後藤田だよな
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
オレは仙石なんかに投票して内蔵〜