竹中氏「復興税?この時期に増税する国があるかボケ。増税議論が起こること自体キチガイ。日銀が国債買って現金吐き出すのが常識」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FinalFinanceφ ★
竹中氏は、日銀がこれまで実施した金融緩和政策について
「当座預金を増やすことはしたが、キャッシュを増やすことはしていない。
トータルとしての量はかなり不十分だ。それがデフレの要因となってきた」と批判。
その上で「日銀が公開市場操作によって国債を買い、現金を出していくことが基本だ」
と強調した。

また、震災後の復旧・復興に向けて10兆円規模の補正予算を組まなければならないとした上で、
財源について「一時的なショックに対応するための財源調達は国債だ。
10兆円程度の国債なら市場で消化される。加えて多くの埋蔵金がある」と述べ、
国債整理基金特別会計の積立金(11.6兆円程度)の一部活用などを挙げた。

一方で、竹中氏は財源確保のための日銀の国債直接引き受けについて、
「国債に対する信認を考えるならば、あえて奇策を取らない方がよい。
財政運営戦略や新成長戦略を作り直し、粛々と市場の信認を得られる形で国債を市場で消化していくことが常道だ」と語った。

          復興税の導入には懸念

政府・与党内で浮上している復興税の導入についても
「経済が打撃を受けている時に増税する国があるのか。
震災のどさくさに紛れて増税を行うようなたちの悪い議論が堂々と行われていることは大変懸念すべきだ」
と強調した。

その上で「財政健全化の王道は増税ではなく、経済の活性化だ」とし、
当初予定通り法人税率を引き下げるなど、民間資本にインセンティブ(奨励策)を与える政策を優先すべきだと訴えた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ax_h3GpIocso
関連スレ
「国債を発行しないで復興の財源を捻出する」などとワケの分らない事を
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302170049/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 00:53:17.89 0
竹中△
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 00:54:06.68 0
竹中平蔵がいうんなら間違いだな
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 00:54:27.04 O
笑ながらキレてる
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 00:54:36.17 0
>10兆円程度の国債なら市場で消化される

10兆円で済むわけないだろ、ボケ。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 00:55:08.88 0
と、いうことは増税したほうがいいってことだな。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 00:55:21.21 I
正論だな
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 00:56:35.53 O
似非経済学者
907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/08(金) 00:56:47.85 0
3年間国家・痴呆コウムイン給与50%カットすればよい。
あと子供手当て完全カット。そんだけで余裕。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 00:57:59.36 0
国債発行は金持ち優遇
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:00:08.19 0
竹中、小泉の政策で正しいものは無かった
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:00:09.69 0
瓦礫の撤去や仮設住宅くらいまでは必要だろうけれど、その先は自己責任
という部分で、やっていくべきなのだろう。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:01:05.12 0
法人税減税以外は正論だな。あと、国債の日銀引受はやるべきだろ。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:02:39.62 0
こいつリフレ派なの?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:03:56.63 0
あれ?竹中って、国債発行容認だったっけ?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:04:22.98 0
うむ レーズンパイ送っとくか
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:04:52.05 0
ここで増税なんかしたら日本即死だろww

アホかwww
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:05:03.07 0
こういう時こそ政府紙幣出せばいいのに
明らかに需要が刺激されてるし
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:07:08.66 0
ODAも”一時中断”すればいいよ。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:08:51.77 0
竹中も日本の転覆を目論んでるかもしれない
日銀が国債買うなんて事になったら日本の信用が無くなる
しばらくは貿易で不利になって余計に喘ぐことになる。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:10:03.31 0
終わりの始まりが見えてきた
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:10:09.88 0
>>5
落ち着け。年度内の話しだ。
23FinalFinanceφ ★:2011/04/08(金) 01:10:56.77 0
>>15
市場原理主義ぽいところはどうかと思うけど、
何だかんだ言って常識的な感覚持ってる人だと思いますよ。
増税は経済の自律性が回復してからやればいい、みたいな。
http://twitter.com/HeizoTakenaka/status/54147764426256384
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:11:02.98 0
竹中は派遣を増やしたやつだっけ
25 【東電 72.4 %】 :2011/04/08(金) 01:11:28.31 0
輸出されるものが限定されるときに
協調介入で円安に持っていくバカがいるからね

どう考えてもあの協調介入は日本を復興させたくないように見えたよ
26 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 01:11:34.10 0
国債を日銀に引き受けさせたときに、
それを史上がどう受け止めるかが問題だな

もし、新規国債の発行ができないほどに国家財政が悪化していると
市場が受け止めれば、長期金利の上昇が起きる可能性がある

日銀引き受けで以外の手段で復興財源を手当てするとすれば
通常の国債発行か、復興目的税の徴収ということになるが、
震災の打撃で供給能力が減退している現在なら
増税をしても景気に与える影響は限られるかも知れない

まぁ、震災時の消費に関する実証データがなければ何とも言えないが
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:14:21.45 O
竹中だがこれは正解


んでも10兆じゃ済まない
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:15:22.66 O
よく言うよな、竹中。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:20:38.10 0

相変わらず竹ピーと与謝ピーは正反対だね…
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:22:00.49 0
竹中は大嫌いだが

震災復興財源に増税で対応とか
基地外としか思えない

というのには同感
日銀はさっさと増刷して金配れ
今やらんともうやるときない
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:25:06.89 0
竹中だがこれは正論
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:26:32.66 0
これは正しい

不況で増税とか自治体がイベント自粛とか日本は政治が支離滅裂

考えてることがわからない
多分なにも考えていない
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:38:15.07 0
まあ正しいかな
竹中だけど
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:41:44.52 O
>>1
中卒が主観で書くなこのボケ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:47:18.62 0
民主党はどこまで日本経済を潰す気なんだよ!
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:49:32.01 O
デフレと大災害に沈んでる国で増税とか、どこの基地害がほざいてんだよw
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:49:46.04 0
確かに、民主党はゴミしかいないが、竹中もゴミだからな。
日本を中国に売るか、アメリカに売るかの違いしかない。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:49:53.42 0
似非経済学者でさえ増税に反対しているのに、癌直人と言ったら・・・・
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:51:36.73 0
まったく同意
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:51:53.07 O
竹中は珍しく正論な気がする
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:52:34.50 0
>>37 売るならアメリカだろ
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 01:55:06.71 0
いまこそ増税すべき!と竹中が先に言っていれば

こんなときに増税すべきではない!と与謝野が反論したんじゃね?
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 02:01:51.92 P
竹中でも、さすがにここはブレようがない。
つかまともな経済学者が増税なんて言わない。
言うのは官僚と、それとずぶずぶの政治家だけ。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 02:03:05.78 0
初めて竹中GJとおもったw
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 02:35:40.32 0
>>9
遅くなっちゃったけど大賛成。
原発や復興関係で働いている公務員以外は最低でも30パーセント
給料減らせ。
国会議員の定数、給料も減らせ。
民間がこんなに苦労してるのに。ふざけんな!!
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 02:39:09.52 O
正論だと思うけど実行できなきゃ意味ないよね
で、小泉竹中時代に景気は良くなったのかな?
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 02:41:40.19 0
80円代のうちにさっさと円を刷れよ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 02:43:37.39 0
>>20
お前、こないだの選挙で民主に投票した馬鹿の一人じゃね?
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 03:13:47.23 0
小泉竹中のころは、雇用もあったし円安だし株高だし良い事だらけだったなぁ
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 03:14:21.98 0
さすがだわ と思ったが最後に法人減税はやれか

甘くね
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 04:39:23.42 0
米国債を売ろうとは絶対に言わない。
52fukushima:2011/04/08(金) 05:02:34.01 0
カルロスゴーンみたいなクソ親父に10億もの報酬を与えるのが当然の竹中か

震災時にも経営者擁護は変わらんようだ

で、税金すらまともに払わない竹中はいくら寄付したんだ?
53おっと:2011/04/08(金) 05:17:53.63 0
「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示」
54おっと:2011/04/08(金) 05:20:38.78 0
だから、竹中は法人税減税の話が今回の震災でオジャンになりそうで
キレてるんですよ。

法人税減税しか彼の脳ミソには無い。

逆に、消費税は、上げろと今も言ってます。

騙されてはいけません。

55おっと:2011/04/08(金) 05:25:27.86 0
  

竹中は、念願の法人税減税が達成できるはずだったのが、
今回の震災でオジャンになりそうで
キレてるんですよ。

法人税減税しか彼の脳ミソには無い。

逆に、消費税は、上げろと今も言ってます。

騙されてはいけません。


竹中さんの弟(兄?)が社長を務める「東日本ハウス」が、
今回の震災でウハウハに儲かる事で、株価が急上昇してるんでしょ?

こんな震災で皆が傷ついてる中でも、
彼らは潤う様にできてるんですよ。


56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 05:31:32.28 0
平蔵の分際で正論を言うと、>>3 のような香具師が出て来て困るんだが・・・
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 06:19:33.26 O
民主党になって着実に日本がダメになってるからな
日銀もグルなのだろうかやはり
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 06:32:29.41 O
増税無しは評価する。


それでやって行ければね。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 06:34:18.75 0
なるほど増税なのか
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 06:56:26.86 0
竹中、頭大丈夫かどっか体悪いんじゃないか?
まともな意見を始めて聞いた。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 06:59:23.58 O
そんなことしたらデフレが進むだろ
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:06:43.56 O
インフレの間違いだろ

復興国債の発行が常道だと思うがこれ以上発行できないだろうしな
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:10:45.90 O
なんで法人税減税反対なん?
妬んでるだけでしょ
減税の恩恵受けるの、そこそこの所しかないから
減税しないと、働く所自体が日本から失くなるぞ。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:32:09.12 0
珍しく竹中が正論を言っているな。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:36:00.56 0
法人税減税は、消費税増税などの庶民の負担で穴埋めしないなら反対する理由はない。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:39:39.25 0
大方の意見に同じ,    竹中だがこれは正しい!
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:45:28.71 O
馬鹿みたいに赤字国債発行してなきゃ…
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:50:19.05 0
ではなぜ小泉政権当時これをやらなかったのかと・・・
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:52:17.00 0
不謹慎に遊んでるような自体じゃないんだから
遊興税という名のギャンブル税導入すりゃいいんだよ
娯楽全部ならパチ屋だけじゃないから不公平じゃないだろ
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:54:57.81 0
>>64
> 珍しく竹中が正論を言っているな。


私も同じ事を書こうとした。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 07:59:50.31 0
札刷ったらインフレ税が来るわけだが
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 08:00:23.76 0
>>69
出たよ、不謹慎厨。じゃ〜2ちゃんも課税しちゃう?w
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 08:05:13.56 O
法人減税、もしくはなんらかの形での法人援助は必要だろ
このままじゃ震災の影響で潰れる会社が止まらない
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 08:23:39.10 0
竹中、今の借金地獄の日本にしたのはお前の責任だからな。
死んで詫びろ
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 08:28:30.58 O
>>71
資産課税はいいんだよ。お金のフローに課税するのが悪。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 08:29:26.28 0
竹中は口出すなや
小泉と大企業と組んでお前が進めた政策で
デフレがここまで酷くなってんだ
その上派遣奴隷会社の社長になりやがって
お前確実に地獄行きだわ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 09:18:03.96 0
当たり前だよな
今回はあくまで対処、景気がよくならなきゃどうにもならないのに増税してどうする
で、正当性の議論もなしに景気対策で家、車、家電業界だけに税金投入か?
というか教科書的に国債、予算の組み替え、増税の3つなのになぜか一般のマスコミが政府の主張の範囲でしか伝えてないんだよな
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 10:02:40.07 0

つか、竹中

人材派遣会社の取締役会長

やってんのかよ…知らんかったシネよ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 10:10:44.97 0
竹中の言ってる事だから間違っている
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 10:53:12.89 0
>>76
んなこたない。円安と不良債権処理でかなり景気は良くなったし雇用も回復してた。
量的緩和解除も当然竹中は反対したし。

円高容認推進の日銀出身者を日銀総裁に小沢がねじ込んでデフレが加速した。
情弱にはわけの分からん格差批判とデマがまだ生きているんだな
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 11:25:21.70 0
今増税したら被災して失業した連中は終わるな。
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 11:27:21.62 0
竹中教授と東電社長は、ともに慶応大の経済閥なんだぜ!
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 16:14:49.40 0
核燃料税を100%とか1000%とか10000%とかの高税率にすればいいんだよ。
電力会社が多様な発電方法を試すきっかけにもなるだろうし。
84 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 84.6 %】 :2011/04/08(金) 16:17:16.29 0
>>83
そのまま電気料金に乗せるだけじゃねーの
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 16:20:37.66 O
>>69
つか、中央競馬は義援金出して震災復興レースしてるし
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 16:21:36.70 O
竹中はオリックス宮内と並んで嫌いだけどこれは正しい
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 16:27:40.16 O
詳しくわからないけど、
震災で失った時価総額分は刷りまくって構わないよな?
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 16:31:27.36 Q
竹中は3回のうち1回は正しい発言をする
今回は正しい
まぁ日本の日銀中心の御用学者連中は他国で全く相手にされてないからな
89:2011/04/08(金) 19:08:42.46 0
アホ共、スポーツ全部辞退したら金なんて幾らでも出てくるy。

特にオリンピッ〇
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 19:12:24.27 0
>加えて多くの埋蔵金がある

どこに???なかったじゃん。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 20:36:02.11 0
竹中のくせに正論言いやがる。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 20:39:18.83 0
民主党税・官僚税・公務員税・仙石特別課税

いくらでもあるじゃん
93【 2012年度の財政 】:2011/04/08(金) 20:52:57.74 0

来年度の大幅な税収減は避けられない。

放射能の影響で、輸出もままならない中、
国際収支も経常赤字に陥る場面があるだろう…。

財政再建の道筋も見えないような、
無意味な国債発行額に拘る事に意味は有るのだろうか ?

今年思い切った財政出動を行わなければ、
2012年度の財政は酷い事になる !

今こそ、財政法第5条の但し書きを活用し、
0金利国債を発行し、
日銀による直接買取りを実現すべき時だ !!!

日銀が市場介入した国債も含め、
全て0金利国債で買換えれば良い。

日銀法を改正しなくても、
国会の議決で日銀による
国債直接買取りは実現出来る !

円や国債暴落が始まる前に手を打つべき !

国政を担う方々が、リスクから逃げ、
自分の見せ方や責任逃避に固執しているようでは、
間違い無く、国は崩壊する !

責任有る方々が腹を括って、
逃げずに、今、決断すべき時だ !!!
94【 政策提案1 】:2011/04/08(金) 20:53:55.45 0
>>93

・財政法第5条を活用。
 日銀による0金利国債直接買取りを実現。
 国の金利負担を減らし、政策余力を増やす。
 円安誘導にも有効。
 0金利国債は全て単年度国債とし、
 GDP4倍までとする。
 日銀法を変えなくても国会決議で実施可能!
 円高に困窮する今だからこそ実現すべき !!!

・政府保証枠を拡大し、実体経済投資を促す。

・2013年度より、毎年消費税を増税し、駈込み需要を喚起。
 間接税中心の税体系へ移行。
 世界的な関税撤廃の動きに備える。
 逆累進性緩和には所得税・相続税増税と
 戻し税方式を採用。
 戻し税は増税後に配布し、景気の落込みを緩和。

・寄付戻し税制度は悪用の恐れ有り・・・大反対 !!!

・外資優遇税制を全て撤廃。
 撤廃で得た財源を日本企業の減税に振り向け
 日本企業の国内投資を促す。

・租税条約・外資優遇政策を見直し、
 税の空洞化を抑制。

・日本を外資に売渡すようなTPPには強く反対。
 移民政策、外国人参政権に強く反対します。
95【 政策提案2 】:2011/04/08(金) 20:54:44.70 0
>>93-94

・被災地の短期インフラ復旧は不可能。
 寧ろ放射能汚染や新たな震災による
 2次災害リスクが高過ぎる。
 余震が続いている事を軽視すべきで無い。

 東北地方の早期復旧は諦め、
 放射能汚染拡大防止や人命救助に全力で当たるべき !

 被災者の方々には、
 希望者には、直近の市場価格の
 6割の値で国が買取る。
 但し、被災後に売買された物件については、
 買取りを行わない。
 再整備後の売却益や低額貸付で回収する。
 財源は日銀買取りによる0金利国債。

・東京が地震等で機能不全になった場合を想定し、
 大阪・九州に暫定代理機能を設置。
 緊急時の指示系統不在やデーター消失などの機能不全防ぐ。
96【 政策提案3 】:2011/04/08(金) 20:55:31.19 0
>>93-95

・土地課税強化を財源に
 建築物や設備の固定資産税を大幅減税。

 耐震化や自然エネルギー発電が
 進んでいない建築物には課税を段階的に強化し、
 地震に強い社会構造への転換を促す。

・電力平準化を促す為に、
 時間帯別の細かい電気料金設定を行う。

 労働基準法を改定し、
 過剰手当となっている深夜労働手当を下げるなど、
 工場の深夜稼働を促し、電力需要平準化を進める。

・温泉街の協力を得て、
 小型の地熱発電を各地で大規模に推進する。
 地熱発電を日本の基幹電力産業に育てる。

・海上風力発電の設置。

・原子力発電の安全神話が崩壊した以上、
 原発に電力を依存している地域については、
 蓄電・自然エネルギー発電への移行は緊急 !

 リスクを考えれば、浜岡原発は今すぐストップは当然 !!!
97【 政策提案4 】:2011/04/08(金) 20:56:15.27 0
>>93-96

・大幅な税収減を考えれば、
 行政の高コスト体質改善は急務。
 公務員や議員給与は、
 全勤労者平均所得の8割以下(議員は1.5倍以下)とし、
 雇用・財政統計数値等を元に、
 機械的連動する給与体系に変える。

・デジタル化で行政事務コストをスリム化。
 地方ごとバラバラになっている事務的作業は、
 ネットや電話を活用し、中央に一元化。
 郵便局などへの業務委託も活用し、コストを変動化。
 安全保障上の理由により、
 メインサーバーは国内設置、国が保有する。
 地方分権万能論には疑問…。

・行政の情報流出を防ぐ仕組み造りが急務。
 データーの持出しは一切禁止。
 全ての閲覧者履歴を残す。
 写メ含め、記録媒体持込みも当然禁止。
98【 政策提案5 】:2011/04/08(金) 20:57:02.46 0
>>93-97
 
・企業献金を認める代わりに政治団体には、
 一般株式会社なみの課税協力をお願いする。
 政党助成金の廃止し、諸手当も廃止。
 政治資金の投機運用は全て違法とする。

・地方・国会議員を半分に大幅削減。
 退職金や議員年金は
 首長も含めて全廃する。

・非課税・免税団体の協力無しに、財政再建は不可能。
 一般株式会社なみの課税協力をお願いする。
99【 政策提案6 】:2011/04/08(金) 21:01:39.86 0
>>93-98

・税は国税で一元化。
 地方財源は、土地・人口・地域GDP
 などから機械的に地方交付金として
 中央から配布する形へ。
 人口増や市町村合併を進める事が、
 地方財源に直結する形を作る。
 行政コストスリム化・少子化の
 歯止めにも有効。

・独立行政法人や地方自治が
 建築した箱物にも民間同様、
 全て国税を課税。
 箱物行政の抑制効果を期待。 

・高利払いとなっている
 地方自治体や独立行政法人の
 債権発行は原則禁止。
 市場からの資金調達は行わない。
 国から各団体が借りる形を取る。
 財源は、財政法第五条を活用し、
 日銀が0金利国債を直接
 買取りる事で確保。
 債権利回り負担が圧縮される。
 国は借入金に応じる代わりに、
 行政のスリム化を指導する。
100【 政策提案7 】:2011/04/08(金) 21:02:34.63 0
>>93-99

・健康保険や年金、生活保護など、
 乱立する全ての社会保障を撤廃し国に一元化。
 中間所得層以下への戻し税方式に一元化。
 ベーシックインカムに近い形、生活補助に移行する。
 社会保障のシステム統合により、
 個々の団体事務コストや既得権を全廃。
 既得権を生みやすい保険料方式は撤廃し、
 全て税方式へ。
 財源は現行の社会保険料を社会保険税とし徴収。
 過去納者は、課税強化や現金支給減。
 消費税増税と合わせて、段階的に減税する。
 但し、社会保障対象は
 日本在住の日本人のみとし、
 低所得者へのプラスαは
 住居提供などの現物給付で。
 
・企業から社会保障制度を切離し、
 企業の雇用余力を増やす。

・所得控除は基本全廃。
 全て総合課税対象とする。
 但し、少子化対策として、
 所得制限を設けて
 扶養家族控除・子供手当は残す。

・子供手当は日本在住の日本人のみに、
 所得制限を設けて支給する。
101【 政策提案8 】:2011/04/08(金) 21:03:20.87 0
>>93-100

・18歳成人とし、選挙権を与える。

・義務教育が終わった時点で、
 法的処分は、全て大人と同等とする。

・高校無料化は廃止し、
 子供手当は所得制限を設けて、
 日本在住の日本人のみ18歳まで支給する。
 団体補助は既得権の温床になり易い為、
 基本的には全廃する。

・幼児教育を重視。
 小学校入学は1〜2歳前倒しする。

・横並びの教育制度見直し。
 資格制度を取り入れ優秀な人材の
 大幅な飛び級を認める。
 業界保護の教育制度から脱し、
 教育コストを下げる。
 優秀な人材の早期社会進出を促し、
 起業する場合は財政支援を行う。
 ( 留学支援も含む )
102【 政策提案9 】:2011/04/08(金) 21:04:06.41 0
>>93-101

・他国の武器を買うよりも、
 食料・エネルギーの自給率向上を促進すべき !!!
 地熱発電など自然エネルギー活用。

 海洋開発や資源リサイクル社会の
 構築する事の方が安全保障上急務。
  
 下水・海中・廃棄物から資源回収。
 藻や微生物などを活用したバイオ産業などを育成。
 リサイクル社会構築する。
 インフラ設備として輸出産業に育てる。

・外資による主要企業株買占めや
 山林・不動産買占めへの対応は
 安全保障上急務 !!!

・外資による日本企業買叩きが加速している!
 日銀・政府による大規模な買付検討を行い、
 日本企業を外資から守る施策を打つべき !!!

・クラウド社会が加速する中、
 日本の国内情報が海外のメインサーバーに
 網羅されている事に危機感を持つべき。
 安全保障上大問題 !!!
 グローバルメインサーバーの国内投資が
 加速される施策を早期に打つべき。
103【 中央銀行による国債直接買取りは必須 !!! 】:2011/04/08(金) 21:06:37.28 0
>>93-102

1000兆円もの国債が
政策金利の自由度を奪っている。

金利が3%上昇したなら、
税収相当の金利を払わなくてはならない
状況に追込まれる。

先進国の低金利政策が
新興国のバブルを招いている事も
軽視すべきでは無い。

だからこそ、
政策金利の自由度を上げる手段としても、
国債を金融市場から切離す事が重要だ。

日銀が市場介入した国債も含め、
全て0金利国債で買換えれば良い。

日銀による0金利国債の
直接買取りを実施するのは、
円高に追込まれている今しか無い !

更なる産業空洞化に
追込まれてからでは手遅れだ !!!

無論、国債の乱発を防ぐ為の制度設計や、
外資による日本企業買叩きへの防衛策が、
合わせて必要な事は言うまでも無い…。
104【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/04/08(金) 21:07:44.74 0
>>93-103

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/

利払いは税金から搾取…利権が絡んでいる? 売国 ???
105【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/04/08(金) 21:08:30.68 0

政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ

外資系企業の日本への拠点立地を促そうと、
政府は認定企業を対象に法人実効税率を
28.5%に引き下げる

税制優遇のほか、
補助金や審査の迅速化など環境を整備し、
「アジア拠点化推進法案」を提出する。

総額25億円の補助金を出す

▽認定企業で働く予定の外国人に対し
在留資格審査を1カ月から10日 間程度に迅速化
▽認定開発拠点の特許料を減額

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294758541/-100

日本企業は、安い法人税の外資と競争…利権が絡んでいる? 売国 ???
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/08(金) 21:31:26.66 0
こいつまだ生きてたの?国賊だからとっくに殺されてるかと思った。
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 02:08:02.25 0
まずは対中ODAの廃止
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 02:10:42.36 O
>>106
根拠は?
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 02:12:35.25 0
埋蔵金は霞ヶ関にあると見た
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 02:26:58.37 0
また埋蔵金詐欺かよ
民主で懲りてないのか
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 02:28:40.82 0
日銀が金融緩和しない場合、日銀が金融緩和した場合ともに長期金利は上がるだろう。
ただ同じ長期金利の上昇に見えても中身が違うことになる。

まず復興財源として国債を発行する。

次に日銀が国債の発行に見合った金融緩和する、日銀引受が国会で議決された場合には、長期金利は上昇する。

それは名目金利=実質金利+期待インフレ率の期待インフレ率が上昇、実質金利の下落となる。

なぜならば日本銀行が市中にマネーを出して金融緩和をしたからである。

実質金利が下がれば、投資や消費は増えることになり総需要は増える。

では、日銀が金融緩和せず、国債を市中消化した場合にはどうなるだろうか。

名目金利=実質金利+期待インフレ率の実質金利が上昇、期待インフレ率の下落する。

これはマクロの教科書どおりクラウディングアウトが起こり円高デフレも進む。

また、実質金利が上昇することによって投資や消費は減少し総需要は減少する。
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 07:57:41.06 0
竹中のくせに正論言っててワロタww
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 08:37:14.28 0
そこで減税日本ですよ
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 18:17:20.90 0
これに関しては竹中に同意する
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 21:54:12.84 O
竹中のくせに
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/09(土) 22:08:11.33 0
ちょww竹中が正論をwww
なにか悪いものでも食ったのか?
117創価学会被害者:2011/04/09(土) 22:08:58.37 0
以下 ↓ のスレ内の福島の原発情報は本当だろうか?

【政治】 民主党の鳩山前首相 「原発事故は天災ではない。大変申し訳ない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302345804/1-100 >45を参照してください。

原発内は牢獄以下の状態らしいのだが。
もし本当ならば、大変な話だ。
118創価学会被害者:2011/04/09(土) 22:10:14.89 0
>>1は正論と思う
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 00:00:04.78 0
竹中は小泉政権時代は政治力持つために自論を曲げたんだろ
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 03:32:54.04 0
でも法人税減税は賛成しかねる。
法人税は、儲かっている企業にのみかかるからこれを減税したところで震災を受けた
企業や業績の苦しい企業の救済にはならない。
今の税率ですら、経費である賃金をカットして内部留保や株主配当に回る率が激増して
いるというのにな。
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 03:36:35.27 0
外国人記者が見た「この国のメンタリティ」
「優しすぎる日本人へ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2372
 ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。
しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。

 大地震が起きても大きな混乱を見せない日本人を、海外メディアは「ミラクルだ」と賞賛した。
しかし手放しで喜べない。
彼らは同時に、政府に対してモノ言わぬ日本人を冷ややかな目で見てもいる。

・なんて温かい人たち

・「仕方がない」という心性

・なぜ、おかしいと言わないのか

・どうして許してしまうのか
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 03:50:03.51 0
こいつが今の雇用状態を最悪にした。ワークシェアリングせずにリストラに突き進んだせいで格差社会が誕生。こいつを恨んでいる人間は多い。( ´Д`)y━・~~
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 11:07:46.92 0
そのこんな奴でさえ
まともな事を言わざるを得ないほど逼迫した状況なんだな。。。
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 16:59:46.12 0
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 17:16:59.24 O
俺の知ってる竹中ではないな。
本物なのか?
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 17:42:59.28 0
アメリカ国債売却が先やろ?
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 17:53:03.63 0
これに関しては竹中が正しいな。
ただし日銀に引き受けさせるべきだ
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/10(日) 18:07:26.41 O
>>125
ケケ中は汚いだけでバカじゃないぞ。
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/11(月) 02:26:06.89 0
「震災からの経済復興ーこれから何をするべきか」岩田規久男
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/sp_shinsai/index.html
東日本大震災からの復興のための「緊急対策」
推定される直接被害額は16兆円〜25兆円
東日本大震災の間接被害
必要な経済対策費は20兆円を超える
日銀引き受けの救済・復興国債を発行せよ
これ以上の国債発行は財政破綻をもたらすか

(1) 総額40兆円〜50兆円程度、11年度10兆円の復興費予算の計上

(2) 復興国債の発行

(3) 復興国債の全額日銀引き受け:復興国債は、全額、日本銀行が引き受けるものとする。
   政府は日銀法第5条の但し書きを利用して、復興国債を発行して、早急に、日銀に引き受けさせる法案を国会に提出する。
   野党はこの国会議決に協力すべきである

(4) 11年度の復興予算の主たる使途は次の通り

 @ 被災者の食料・医療等、必需品の確保
 A 被災者の居住の確保
 B 被災者のうちの入院患者と要介護者の病院と介護施設の確保
 C 瓦礫の除去、道路、港湾、空港など損壊したインフラの修復
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/11(月) 02:29:28.46 O
正論
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/11(月) 13:25:01.71 0
野官房長官゜震災復興財源は日銀引き受けによらずとも確保出来る

枝野幸男官房長官は10日午後、首相官邸でブルームバーグ・ニュースなどとの
インタビューに答え、東日本大震災の復旧・復興財源について、与野党の一部から
出ている日本銀行の直接引き受けによらず確保できるとの認識を示した。

枝野氏は「財源の事情で必要な復旧・復興策ができないということは絶対しない。
これは政府として明確な決意だ」と言明。その上で「困難が多いとは思うが、
日銀の国債引き受けという形を取らない中で、何とか必要な財源を確保していける
と思っている」と語った。具体的な確保策については言及しなかった。

国債市場に関連して「わが国の国債に対する信頼、マーケットの信認をしっかりと
守るということも、復興をやるためにも絶対に維持しなければならないという固い
決意を持っている」と語った。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=a4U0gE1mfCBk

132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/11(月) 14:05:08.62 0
与謝野経財相「増税は不景気運動。普通の活動に戻る時期」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110408/plc11040813450021-n1.htm
「増税はみんなが不景気運動をしているみたいなもの。そろそろ普段の活動に戻るべき時期が近づいている」

与謝野大臣は、自分の増税発言を批判。自分を自己批判してみましたwww
133創価学会被害者:2011/04/11(月) 23:51:24.75 0
↓国民に知られてまずい情報の隠蔽策でしょうか。

◆菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
http://www.news-postseven.com/archives/20110411_17219.html
菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を、震災のドサクサの中で閣議決定・・・
「当局が通信傍受を行なう場合は組織犯罪に限るなど厳しい制限があり、国会報告も義務付けら
れている。しかし、この法案はやろうと思えば誰のネット通信記録でも安易に取得されてしまう
危険性がある」
この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、
名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。
「ネットの掲示板にはデマも多いが、それをデマだと打ち消す情報もある。大震災や原発事故に
かかわるネット情報が氾濫していることに、捜査当局がパニックになって冷静な判断ができて
いない印象がある。言論の自由が浸透する日本国民をもっと信用すべきです」


そうかの集団ストーカーとか、地震兵器も国民に知られるとまずい情報なのでしょうか。
民主は言論の自由を封じ、都合の悪い話は隠蔽に持ち込むのでしょうか。
民主は日本の独裁者になるつもりなのか。

◆【政治】菅政権、震災のドサクサの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302511053/

集ストのアドレスはこちらへ↓貼り付けしました。
◆在日集団ストーカーと電磁波攻撃は存在する
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1292758341/l50  >8-15 >25-27
◆勝谷誠彦「大マスコミを信じるな」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300181332/l50  >142-147
地震兵器関連はここ↑に貼り付けできました。
134創価学会被害者
>>1は正論と思う。
しかし、人には本音と建前がある。
権力のある人ほど、顕著に現れる。

◆勝谷誠彦「大マスコミを信じるな」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300181332/l50  >142-147
地震兵器関連はここ↑に貼り付けできました。