炉心溶融を起こした1号機は現時刻をもって破棄 海水を直接注入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★
炉心溶融が起こった福島第1原発1号機の圧力容器内に海水を直接注入、冷却へ。
保安院発表。 2011/03/12 16:09 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:52:55.76 0
爆発したってフジで言ってる
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:52:58.96 0
EPISODE:01




          YOU ARE (NOT) ALONE.
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:53:06.46 O
使徒と見なしたか
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:53:13.35 0
爆破弁を開けた
放射能出てる可能性有る。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:54:01.15 0
海水注入でおわた
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:54:03.06 0
なんかエヴァばっかだね
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:54:18.33 O
ネルフ終わったな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:54:29.89 0
作業員は駄目かもしれないな・・・
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:54:43.38 0
小規模の水蒸気爆発を意図的に起したわけか
小規模ですむ事を祈る
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:55:06.78 0
少なくとも漁業は・・・・
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:55:11.05 0
メルトダウンしたってことでいいの?
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:55:38.31 O
取り敢えずみさとさんとキスしたい
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:55:49.18 0
あ〜ダメだったか、、、
まぁ、これでスリーマイルのような事故は防げたな(^o^)
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:55:49.21 0
パンパンの風船に針を突っ込んだようなものかな?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:55:58.03 0
メルトを防いだのでないか
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:55:58.20 0
もう1号機は使えないで良いですか?
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:56:39.28 0
海水を入れれば原子炉ってのはもう完全に使用不可になってしまうのか。
凄いな勉強になるな、ってかそういう環境で働く機会なんてあり得もしないがw
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:56:45.80 O
爆発した
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:56:47.67 0
再起動を諦めた最終手段。だから原発は水辺に作られる。
決断はみごとだ。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:57:04.17 0
フジで作業員数名が負傷したって言ってる・・
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:57:12.80 0
白い煙確認。社員数人負傷。
@テレ東
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:57:25.91 0
海水から水が蒸発すると何が残るかわかるか?
パイプが塩で詰まって,冷却不能になる.
ブルブル....
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:57:49.34 0
ウンコしてくる
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:57:58.30 0
宮城産の海産物は10年は食えないな。もう終わった
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:58:05.52 0
命がけの仕事をしてくれたんだ
マネ出来ん、涙が止まらない
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:58:16.54 0
ウンコ注入する
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:59:17.70 0
何兆円の被害よ。
まー保険でチャラだろうけど
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:59:40.04 0
三陸のワカメ美味しかった。田老町のみなさんありがと・・・
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 16:59:44.64 0
勝ったな
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:00:07.13 0
一体何が起こっているのか・・ 
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:00:09.03 0
そいつは使徒だ。
我々の敵だ。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:00:32.10 0
4000億円ぐらいがパ〜〜だな。人命には代えられないからな。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:00:54.18 0
これで首都圏の電力と工場の電力は向こう10年ぐらい供給出来ない予感
3507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 17:01:04.84 0
取り合えず
冷却し切ることが最善。

メリケン製で欠陥だらけの1号機など用済み。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:01:14.40 0
ハイパーレスキューがその専用機材を持って向かったらしい

原発に設備してないのかよ責任者出て来い!
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:01:21.99 0
なんか爆発したって記事が出てるが、それはこの海水注入の結果での爆発?
それとも無関係の爆発なんだろうか?
さっぱり物理学なんてダメな人間でよ・・・・・・・。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:01:55.31 0
NHKでも爆発したって言ってるな
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:02:11.10 0
こういうのって原発において置くと占拠されたときに
使われちゃうからおいとかないんじゃないの?
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:02:36.29 0
一号
よく耐えた、退役を許可する
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:02:40.43 0
広島、長崎、福島でアメリカ絡み
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:02:51.00 0
ぎゃー町内放送で烏と一緒にかえりましょの音楽が流れた
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:03:01.36 0
たしかに。

世界中の保険会社が、ガクブルだろ。
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:03:09.39 0
メルトさせない様に水蒸気爆発する事承知で直接海水大量投入と考えているが
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:03:28.24 0
それにしても
「原発は絶対安全。どんな事態にも想定して安全設計を施してる」
と散々宣伝してたよな。
こんなにイイカゲンで脆いものとは思わんかったよ。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:03:44.76 0
これで新潟が揺れて刈羽原発が止まったら東京の経済活動は終わるな
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:03:57.30 0
漏れる前からさっさと海水入れろよ遅すぎ
廃炉とかこんな事故起きてる時点でもう再開できるわけないだろ
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:04:57.75 0
ヘタなマスコミ言語より、緊張感のみならず信頼感を感じるな。
「ヤシマ作戦」といい、簡単なことをこむずかしく語るマスコミにも見習って欲しい。
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:05:07.76 0
炉心溶融ってメルトダウンのことだよね
はい?えっ???
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:05:09.10 0
炉など問題じゃないくらい海に流すと被害がでるんだよ47
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:05:57.74 0
>>49
わざとらしい

うざい
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:05:58.47 0
作業員の方々に心から感謝する・・・、仕事とはいえ本当に申し訳ない・・・
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:06:02.52 O
読売爆発瞬間うつしてた。
あれで安全なの?
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:06:53.26 0
怪我するわな爆発って秒速3千メートル以上のショックウエーブだろ
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:06:58.19 0
ホウ酸の注入って、ゴキブリみたい
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:07:08.26 0
廃棄なのはいいけど、これを廃棄するのってすげえ危険なんじゃないの?
どうやって人間使わずに廃棄するのか、方法を知りたい。
俺の人生には関係ないが、興味本位だけどなw
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:07:19.16 0
アルゼンチンシンドローム
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:07:25.47 0
うわー日テレの映像やべーw
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:07:44.17 0
情報が良くわからんどういこと?だいじょうぶなの?
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:07:55.85 0
シャトルの打ち上げ並みに水蒸気出てるなw
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:08:48.01 0
そろそろ隠しきれなくなったのかな
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:08:48.43 0
>>59
テレビ見ろよ。

2ちゃんねるで情報を確認しようと思うな。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:08:55.86 0
やっぱり核分裂は止まってなかったんかい
情報は正確に流せよ
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:08:56.40 0
をいっ! 故障した原子炉1号機はGE製品か? それともWH(東芝)か?
これによって週明けの株式市場が変わる。おいらの死活問題だから教えてくれぇ。(悲鳴)
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:09:17.49 0
建物の外壁が無くなっている NHK
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:09:28.89 0
やっぱり放射性物質漏れ漏れなのかなー
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:09:30.34 O
今になると数ヶ月まえの「俺に責任を回すな」って菅のセリフ・姿勢がこの結果に繋がるなぁ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:09:43.31 0
骨組みになってるー
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:09:47.32 0
1号機骨組だけになってる
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:09:54.12 0
これ相当死んでるんじゃね?
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:10:22.83 0
強制空冷?
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:10:23.15 0
>>56
300年そのままで管理
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:10:36.14 0
>>64
え?あぁ、東芝製だよ。
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:10:49.46 0
一号機外壁が吹っ飛んでるぞ
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:10:56.27 0
最悪の事態!だよ
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:11:03.14 0
そもそも一号機は日本製の原発じゃないんだから
そこまでして守る必要がなかったんじゃない?

これ以上面倒なことになる前に一気にかたをつけた方がいいって判断
したんじゃないかな。
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:11:08.08 0
一号機オワタ
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:11:27.29 0
外壁吹っ飛んでるって??パージしたってこと??
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:11:48.80 0
煙は海の方向にたなびいてる
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:11:55.72 0
1号基が水蒸気爆発したみたいだね
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:12:02.53 0
なんだ身軽になっただけか
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:12:04.95 0
チェルノブイリか
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:12:26.37 0
うわあああ
建物(原子炉の?)の外壁吹っ飛んでるよ。
これ、ヤバイべ。
ナニ起きてるんだ?
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:12:44.16 0
周辺地域が心配
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:13:03.94 0
炉内放射性物質が大気へ飛び出しただろう
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:13:57.82 0
チェルノブイリなのか。
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:14:07.79 0
やばい・・・
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:15:01.06 0
炉内放射性物質が大気へ飛び出しただろう
8907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 17:15:05.07 0
一号機はメリケン製だろ。

さっさと冷却して終了させる以外に手立ては無い。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:15:10.81 0
日テレでは外壁が吹き飛んでないから水蒸気爆発じゃないって言ってるけど、NHK 見ると外壁がないじゃん。

どっちだ。
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:15:37.09 0
拘束具が・・・
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:15:40.72 0
今グーグルで見たけど、煙も何も出てないぞ?
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:15:40.87 0
こうなったら、首都を九州に移そう
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:16:35.48 0
原子炉の外壁って相当頑丈なはずだが?
こんなにきれいに無くなっているってwww(^o^;)?
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:16:40.41 O
これはヤバイのか?外に出るなとか窓を閉めろとかテレビ言い出したぞ
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:16:41.23 0
まるで爆発したみたいな水色のタイルの模様が不吉だよな って爆発してるけどw
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:16:50.54 0
>>90
きっちり綺麗にふっ飛んでますが・・・
9807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/12(土) 17:16:57.93 0
>>93
チョウセンに犯された吸収など論外。

「大都会w岡山」なら津波の心配も無い。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:17:39.06 0
爆発の規模からいって想定外の事が起きたとしか思えない。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:17:39.26 O
>>35
訳のわからないものを使おうとするからこうなるのよ(リツコ)
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:18:16.52 0
>>94
>原子炉の外壁って相当頑丈なはずだが?

小型機程度ならば体当たりされても平気・・・
なのでテロでも安心とか言っていたような・・・
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:18:39.70 O
>>90
恐らく後者だと思います。放射能が散らばったはずです。
103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:19:21.77 0
化粧版みたいなもんだろ
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:19:40.30 0
完全にチェルりました
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:20:34.37 0
やねが崩落したとか
もうあきらめた
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:20:45.23 0
首都を長州の地に持ってこよう
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:20:47.40 0
みなさん、デマにご注意。原発は地震に対しても安全です。電力会社の公式見解です↓

ttp://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
 日本は、世界でも有数の地震国といわれています。それだけに原子力発電所の
地震に対する安全性については、十分に高いものであることが要求されます。
 現在、わが国の原子力発電所は考えられるどのような地震が起きたときでも、
設備が壊れて放射性物質が周辺環境に放出される事態に至ることのないよう、
土木、建築、機械、地質、地震学など、幅広い分野の技術をもとに、
厳重な耐震設計が行われています。


考えられる最大の地震も考慮して設計しています。

 原子力発電所の建物や機器・配管などは、歴史上の地震や活断層の詳細な調査結果に
基づき、周辺地域でこれ以上の規模では起こり得ないような大きな地震や直下型地震を想定し、
これに耐えられる設備とするため、耐震上の重要度に応じてAs・A・B・Cの4つのクラスに分けて設計しています。


津波への対策

 原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、
過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、
重要施設の安全性を確認しています。
また、発電所敷地の高さに余裕を持たせるなどの様々な安全対策を講じています。

240 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:35:32.93 ID:Xd0ANw7/0 (PC)
おいおい・・・放射能漏れとか勘弁してくれ
108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:21:04.85 O
アメリカが起こした2ndインパクト
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:21:19.58 0
汚染区域内の原発はどうするの?
被爆しながら運転するの?
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:21:23.33 0
良識あるテレビ東京までもがチェルノブイリとスリーマイルの映像流し始めたぞw
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:21:36.59 0
最悪のシナリオ
無事を祈る
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:21:54.28 0
不謹慎は重々承知だが、
やっぱ何かワクワクしてくるのw
未曾有の事態の目撃者になれる悪寒。
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:22:32.62 0
ラブ注入
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:22:52.07 O
現時刻をもって初号機を破棄
海水を注入し機能を停止させろ
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:23:11.49 0
もう面倒だ!! 家にある乾燥こんぶを直接ガムのように噛め! ヨウ素を先に甲状腺に入れておくんだ!
もう面倒だ!! 家にある乾燥こんぶを直接ガムのように噛め! ヨウ素を先に甲状腺に入れておくんだ!
もう面倒だ!! 家にある乾燥こんぶを直接ガムのように噛め! ヨウ素を先に甲状腺に入れておくんだ!
もう面倒だ!! 家にある乾燥こんぶを直接ガムのように噛め! ヨウ素を先に甲状腺に入れておくんだ!
もう面倒だ!! 家にある乾燥こんぶを直接ガムのように噛め! ヨウ素を先に甲状腺に入れておくんだ!


東京の連中もだぞ 甲状腺がんでいずれ死ぬぞ


116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:23:14.91 0
>>101
今吹っ飛んでるのは建屋の壁で
炉の外壁は圧力容器じゃね
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:24:11.72 0
水蒸気爆発か
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:25:10.70 0
外壁なんて飾りだろ?
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:26:31.13 0

 民主党の狙い「コンクリートから人へ」放射能が襲う!
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:26:48.76 0
もう最初から廃棄を前提にして作業していれば

121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:28:51.25 0
会見延期、国と口裏合わせ中
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:29:10.63 0
こんなもん10km20kmレベル違うやろ

関東も危ないでー
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:30:41.62 0
1015マイクロシーベルトを観測@NHK、福島第一原発敷地内
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:31:04.53 0
都内から皇族が動き始めたらやばいなw
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:31:43.82 0
やばいヤバ過ぎる
126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:35:27.36 0
枝野の発表いかんでは首都脱出パニックだな
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:39:12.80 0
世界最大規模の地震と、数少ない原発事故と、一気に汚名を被ったな
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:50:13.29 0


みなさん 時間を見計らって、家にある乾燥コンプをお湯で戻して、だし汁を
飲んでください。

空気中に拡散するヨウ素を体内に摂取して被爆してしまう前に、体内にあふれ
させておくのです。体内からの被爆を防ぐのです。



でないと・・・甲状腺がんで死ぬよ
129岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2011/03/12(土) 17:56:58.30 0
>>>128
市ねよカス
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:57:25.40 0
まだ確認中なの?被爆者増えるよいい加減にしろよ
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 17:59:51.28 0
もうそれしかないだろうな。

気化したヨウソが外に撒き散らされている以上、直ちに強制冷却してでも食い止めねば。
最悪だな。ホントに。

これって人災なんだぜ半分以上は。
誰が責任取るんだろうねえ
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:01:58.55 O
金属とコンクリートは放射線を少しでも浴びずに済ませる盾になります。あと距離が離れれば離れるほど線量は弱まるので離れられるだけ離れた方がいい
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:02:05.11 0
>>116
骨になった建物の中にさらに硬い殻で囲ってあんのか
そっちがふっとんでなきゃいいんだが・・・
134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:03:41.78 0
密度が高い物質がいいんだっけ?アルミのレスキューシートでも多少は緩和出来するかな?
135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:03:45.11 0
何で米軍の最初の申し出断ったの?

民主って本気でバカなの?
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:04:09.53 0
ウチの親が今夜
羽田から千歳を飛行機に乗って帰ってくるんだが、東北上空を飛行しても大丈夫なのかな

そういう大切な事を報道してほしいよね。。
( ´・ω・`)

これ以上は近づいたらダメとかなんとか。
これはまだ安全とか危険とか。
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:06:09.64 0
>>134
空港のX線すら簡単に透過するよ、アルミだと。
試した。

放射線を防げるのはコンクリとか鉛とかだな
中性子線だったらムリだけれども。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:08:02.93 0
>>137
やっぱダメか・・・最悪仕事場のピットに潜ろうかな。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:08:08.98 O
分厚ければ分厚い方がいい。金属でもコンクリでも。鉛は特に通しにくい
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:08:42.40 0
クソガキ枝野
結局何を言いたいんだか分からん、聞いて損した
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:09:29.09 0
てか、自民政権でも今と同じ様な対応になったろうな。日本人って危機管理能力ないよな。
アメリカなんて日本からの要請ないのにいつでも支援できるように米軍機空中待機させてんだぜ?
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:10:38.15 0
会見見てるが、これから調査するで押し通してるな
これは絶対やばい
発表できる状態じゃないんだろう
143オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:12:23.62 0
>>142
散々、国民を不安にする情報だけ断片的に垂れ流してきた挙句これだろ、
今更って気がするのに、ここで口をつぐんだのが気になるよね。。。。。。。。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:12:42.42 0
>>142
もしくは何か隠蔽しようとしてるな
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:13:20.01 O
原子力発電なんて、元々自民党が押し進めていたんだぜ
自民党は責任とらず民主党に対応させてどうする
146名前は捨てた:2011/03/12(土) 18:16:36.31 0
さんざん「原発は安全」と言ってきた学者や政治家は、国民に謝れ。
切腹して、謝罪せよ。
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:17:19.84 0
>>141
もうどの政権ならどうだったとかそういうレベルの話じゃねーんじゃね?これ
どんなに上手く対処したとしても、全てが終わってから東電と今の政権はフルボッコだろうし
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:18:08.25 0
米軍申し出断り・・・
村山とんまさんが米軍だめ、自衛隊だめっていって
地震で生き埋めになっただけで命が奪われなかった人が
凍死でたくさん亡くなったけな。
149オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:19:23.21 0
>>147
政府はともかく東電に責任はあるのか?
自然災害なわけだし
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:20:40.11 0

民主「どこから手を付ければいいかもわかりませ〜ん」

だったら嫌だな
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:21:48.49 0
>>141
まあ自民なら震災対策費を削ってなかっただろうし
被災者支援金も普通に残ってただろうし

米軍の支援も受け入れて今の3倍の対応ができただろうな

ぶっちゃけ原発をひどい状況に追い込みたかった民主が米軍を入れなかったってだけ
これで自民への叩きどころが作れたからな
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:21:55.11 0
爆発起きたのって15時40分前後だったよな
この時間まで「何もわからない」わけないでしょう
断片的にでも発表するべきではないという判断
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:22:14.94 O
被爆者どれくらいの数になるんだろう?
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:22:51.74 0
>>149
東海地震クラスの大災害があっても原発は安全って、テレビでよくCMやってたじゃん
東電の経営者は裸で福島原発にバルブ締めにいかなきゃならんレベルだろ
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:23:11.32 0
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:24:39.39 0
アメリカ西海岸はおろか中西部まで飛ぶのかw
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:24:45.33 0
なにげに、チェーンメールに不安になるなっつってたことが、手詰まりの予感がする
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:25:44.06 0
もうアメリカのメディアを信じた方が身のためだな
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:26:23.01 O
なんで責任ないの?。
職場でラジオいつも聞いてるが、
『日本の電力の3分の1が原子力発電〜頑張ってる』
テレビじゃ
『何重もの安全対策がしてあります』
なんてCMを何年もやってるよ。

それが
『今回の地震は想定外の規模だった』
とかのコメントだしてたら叩かれないわけが無い
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:26:46.16 0
>>149
非常用設備が非常時に可動しなかったのが第一の原因、

その設備とは非常用発電設備。
これを常に保守しておくと年間経費がバカみたいにかかるの。

そもそも原発は地震の起こらない場所に建ててあるという先入観があるからこういう所はモロかったりする
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:27:43.81 0
>>160
その経費を削っちゃったのが民主党の仕分け
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:27:51.12 0
保安員役立たず
163オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:28:26.79 O
やった関東沈没
みんなもノンキに2ちゃんねる
平和だねえ
164オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:28:42.57 0
>>155

アメリカ・・・・・・・
迷惑かけて申し訳ない・・・・・・・・・・
( ´;ω;`)
165オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:34:19.51 0
とりあえず、鳩山を注入しろ!
166オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:41:16.36 0
>>28
地震の保険は総額三兆円までだからな
それ以上の損害が出ても保険は出ませんよ。
167オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:44:01.09 0
管首相が12日午前6時に原発視察を発表
      ↓
圧力弁開放を中止、東京に帰るまで待機。
      ↓
首相視察後圧力弁開放するも間に合わず、炉心溶融始まる

これ事実なら大問題だろ
168オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:44:04.81 0
よし、今日は俺の燃料棒で、彼女の炉心溶融させてくるわ
169オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:45:08.12 0
めると☆だうん と書けば怖さがちょっぴり減るよ!
170オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:45:25.89 O
>>168
ラブ注入してこい
171オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:46:07.99 0
ごめん誤爆
172オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:46:11.06 0
この原発事故、すっげー迷惑だな、太平洋の漁獲物に頼る国にとっちゃ。
ビキニ水爆実験の時は太平洋で取れた魚が売れなくなったんだよね。。

しかしあれだ、

チェルノブイリみたいに、燃料棒が粉砕飛散して北半球を広く汚染するのに比べたら、
まだ気化したヨウ素が飛び散るのはカワイイのかな。。

いずれにせよ迷惑、
今後東北から来た荷物に触れたくねえな。
173オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:47:52.25 O
>>164
アメリカは日本に故意に原爆投下したからな
因果応報だろザマァ
174オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:55:22.36 O
冷却するだけで破棄はしないだろ
リプレースするのに部品流用するかもしれないし
175オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 18:55:27.54 O
>>155
あめりか/(^o^)\
176オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:01:03.59 0
>>161
事業者がするべきだろ
電気代とってるくせに国がやんなきゃならんのか?
東電って乞食かよ
177オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:03:20.02 0
>>173
核の恐怖で世界を支配するアメリカの時代を早期終了させられて、必要な原発事故だったと、日本人が後に言ってやれ
178オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:05:44.16 0
>>176
電力水道ガスを一般企業みたいに言うなw低脳
179オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:07:16.55 0
残りの2、3号機も閉鎖だろうな、休止中の4−6も周辺放射線量が高くてメンテナンス難しいから、実質放棄・・・・・
180オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:07:56.86 0
なんか新しい情報ないな・・・
181オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:09:59.01 0
東電の隠蔽体質も悪いし、そうさせた極左集団も悪い
182オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:10:52.38 0
半径 20km 避難拡大だぜ
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:11:15.88 0
>>176
元々支援無しで作ってるプラントやダムなんかねーよ、バカ
184オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:11:19.55 0
これからだよ、正念場は
185オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:11:56.58 O
>>180
ちゃんとテレビ見ろ!
186オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:12:08.82 0
>>173
それ本気で言っているならお前は朝鮮民族と何ら変わらん
まぁ広島やら長崎の当事者関係の人たちだったらそう思っている人も未だにいるかも知れんが
187オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:12:10.37 0
>>176
そう言うレベルじゃないだろ。
しかし、この災害落ち着いたら、菅は死刑だな。
パフォーマンスでしか無い上空からの視察(見物)で、作業遅らせて。
>>176
でも、東電お粗末だな。本体の耐震はともかく、バックアップ機能も
耐震しなくてどうする!って感じだ。
関係者や責任者の顔出して欲しい。
話し変わるが、俺らも、節電しよう。九州とかでも節電すれば、意味有るらしい。
188オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:14:56.30 0
>>173 174
今はそんなことを言ってるときではないと・・・
言っているレベルがあれ系統ですよ
189オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:15:00.73 P
しばらくは産地偽装も考慮に入れて中国産の方が安全になるかもな?
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:15:04.41 0
東電ならこうなることは分かりきってたさ
新潟の地震の時に柏崎でどうだったか覚えてないのか
191オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:15:10.87 0
一号炉はもう冷えたら水抜いてからコンクリート注入で、永久閉鎖だろ。
>>179
チェルノブイリを見れば、10年経てば大丈夫だけれどもその頃には施設が老朽化してヤバイだろな
192オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:15:51.07 0
テレビ役に立たないんだが…
193オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:18:23.39 O
>>192
叩け。そして揺らせ。
194オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:18:29.64 0
おいおまえら、節電だ。


PC持ってるやつはTV節電してニュースはここで見ろ
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
195オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:22:15.23 O
チェルノブイリやスリーマイルの様な、甚大な被害に成らない事を祈りたい。
196オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:24:35.61 0
なんか原発ニュースないな
海外のニュースないの?
197オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:24:53.53 O
銀座で『炉心溶融か』っていう号外が出てた…
198オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:30:38.40 0
中国当局より。

今回の事故があったが、我々の国での原発増設計画に変更はありませんのでご心配なく。

キリッ
199オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:31:10.10 0
世界が、終るのよ…




(ズギョーーーン!)カヲル君登場
200オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:34:41.95 0
もはやなりふり構ってねーなという姿勢が見て取れる

問題は爆発した後だな
チェルノブイリのときは事故の処理にあたった予備兵・軍人
トンネルの掘削を行った炭鉱労働者に多数の死者

NEET共大量動員の予感
201オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:35:05.35 0
灯火管制しなきゃな
202オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:41:56.45 0
直下型の揺れってのが気になる
地震?
203オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:44:34.23 0
>>202
大きな爆発があったから
その時揺れたのを地震のせいにしたいだけだろ
204オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:45:09.73 O
爆発に決まってるだろ
外壁が吹き飛んでんだぞ
205オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:46:45.61 0
事象としては、完全にチェルノブイリの再現だな
206オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:47:48.06 0
"直下型の揺れと同時に白煙が上がった" だろ
爆発自体が揺れなんだよ 間違っちゃいない
誤解を生むような話し方してるのはわざとかも知らんがな
207オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:47:52.96 0
>>45
昨日のインデックス22話と重なる部分があるな。
208オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:49:25.19 0
しかし板を剥がすように骨組みだけ残して全部壁がなくなるもんなんだな
209オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:53:39.35 0
爆風だからな、
裏を返すと、建物の骨組み自体は頑丈という事でもある。
210オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:58:39.62 O
骨組みになるのは広島の原爆ドームを見ればわかるだろ
211オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 19:58:46.86 0
チェルノブイリと日本じゃ原子炉の構造自体違うから大丈夫
そう言ってなかったっけ?
制御不能で冷却できずメルトダウンってどう違うんだよ?
212オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:03:28.09 0
黒鉛減速炉と軽水炉だったら最悪の事態が起こっても規模が違うって事だろ、
少しはググれ池沼
213オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:05:47.53 0
ディーゼルも動かせずに状況を止められず, 殆ど丸一日掛かって
結局ドカンって, 何だか情けないなぁ....
214オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:06:46.09 0
建屋崩壊の煙と別に輪状の煙のような物を上方へ放つか・・・
215オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:07:41.07 0
東海村 = 放射線被害

今回 = 放射能被害
216オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:08:06.77 0
保安院なのか
保安員かと思った
217オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:10:26.87 0
>>214 衝撃波だろ
218オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:15:45.52 O
>>214

クリリンの気円斬だろ
219オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:20:42.26 0
破棄の決定が今日の朝でも良かった気がする
後出しじゃんけんぽいが
220オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:20:55.44 0
GE製だからってのはどれくらい関係あんの?
221オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:24:34.35 0
炉が何十億円もするモノじゃなければ、、、
というか海水なんて注入したら後始末が出来ないんじゃなかったかな
222オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:27:48.99 0
>>211
日本の原子炉はチェルノブイリやスリーマイル島の原子炉とは構造が異なるので
あのような事故を起こす心配はありません。と習わなかったのかな?
223オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:40:49.16 O
これから必要になるヨウ素を採取するための井戸って
よりによって千葉県中部以北じゃなかったか?
224オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:45:15.38 O
>>222
習うも習わないも、どこで教えてんだ?そんなマニアックな事。
225オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:45:49.23 0
ヨウ素って千葉のひじきを食べて摂るんだろ
226オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:46:44.11 0
もずくたくさん買ってきた。
227オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:48:55.39 0
当分東北の魚は食えんな
228オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:51:07.10 0
>>227
それだけじゃない。
太平洋側の砂浜で取れる貝はヤバい。

福島の砂浜で潮干狩りはもうできない
229オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:52:37.08 0
廃棄の決定が遅すぎる
230オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:55:46.19 0
問題は廃棄した分の電力を何処から持って来るか。
それが問題だ。
231オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:55:46.16 O
海水注入は最後の手段だな、原発は再起不能になったけどしょうがない
232オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 20:58:02.42 O
さすが母なる海だな
233オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 21:03:14.45 0
>>231
外壁ぶっとんだ時点で吹っ切れたんだろ。
234オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 21:10:24.39 0
そろそろエヴァかプロジェクトXあたりのMADが作られてる頃か
235オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 21:12:00.32 0
>>219
まあ、後だしジャンケンだな。炉の破棄となれば、数十億では済まない
規模の損害になるわけで、担当責任者(このクラスになると相当なおえらいさん
だろう)の立場からいっても、容易に判断できないだろ。

無理なのが分かりきってたなら別だが、なんとかなるかも・・・つー状況で
破棄を決めるのってのは、それができてたら英断と言えるような話だwな。
236オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 21:14:20.36 0
日航ジャンボも、さっさと機体と積荷を諦めて海上に着水すれば500人も死ななくて済んだけど、
最後まで頑張って最悪の結果に至った訳で。。

過ぎた上の不手際というのは空しいものだいつの時代も。
237オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 21:19:13.47 0
〉〉227 228 風評乙
238オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 21:23:26.26 0
>>237
アンカーちゃんと打てウザイ
239オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 21:55:39.04 O
>>235
だから代わりに指示する=安全を最優先して責任をとる

それが閣僚なり首相の本質的役割だろ?
240オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:05:32.27 0
>>239
お前がどんだけ男前なのか知らんけどさw

実際にそれができる立場で責任を持ってる人間が、
数百億だか数千億円規模の確実に失われる資産と、
「もしかすると・・・・・かも」ってリスクを計りにかけて
適切な判断下すのは難しいって言ってるんだよ無職君w

リスクの度合いがどの程度か判断できるだけの十分な材料
だって揃わん状況だろうしな。

結局、トータルでどの時点でどの判断を下せば被害が最小で済んだ
かって話と、それをやってる人間が実際に選択できたかって話は
全然別だわ。後で検証は必要だが、今の状態で上の判断がお粗末
だったかなんて誰にも分かるわけもない。

もちろん上に立つ人間は、英断ができる人間であって欲しいとは思うが、
そこが至らなかったからと言って、俺は責める気は起きんね。
241オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:16:06.45 0
そうだそうだ、機長は最後まで頑張った事はボイスレコーダーを聞けばそれは判る。
誰もあの人を責めたりはしない
242オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:21:10.34 0
今の震度5弱、原発直撃だね
色々言っても自然災害にゃ勝てないから、いつ放棄でももう許す
243オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:25:54.11 0
またか?
244オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:27:39.15 0
今度は他号機が爆発するんじゃ?
245オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:28:28.46 0
直撃なのか、むしろ爆発して地震が起きたのか?って状況なわけだが・・・
246オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:29:08.43 0
三回目出た
247オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:29:54.98 0
東電は直下地震で崩落したとか言ってたよ
248オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:32:21.04 0
これでわざとらしい、原発CMを見なくてすむな、大嘘つきだったからな
249オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:34:28.63 0
東京まで揺れるような大きい余震の震源地が原発の沖合いなんだから、福島でどうなのかは分かるだろ・・・
250オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:46:25.24 0
海水入れて満たした後どうするの?
そのまま放置したら錆びて来るんじゃないのか?
251オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:47:30.41 0
なんかで埋め囲む
252オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:51:17.57 0
かっくっゆっうごぉ〜にっさぁ〜♪ 飛び込んでぇみたいとーおもうぅ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=k7iDI8LUKEw
253オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:52:04.70 0
>>255
もう炉としては破棄決定なので、事後処理についてはなんとでも
しようがあるのでNP。金はかかるがな。
254オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:52:40.18 0
燃料棒と減速材は最終的に引っこ抜いて固めなきゃいけんから放置してはおかないだろ。
水で満たした不安定な状態で放置とか無い無い。
255オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:52:49.40 0


冷却剤断るとか
今更ポンプ持ってくるよう指示するとか
ここまで酷くなったのは明らかに人災


256オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:52:53.10 0
255に期待
257オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:52:55.48 0
だってさ↓
258オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 22:58:59.16 0
テレビもねぇ
ラジオもねぇ
車もそれ程走ってねぇ
259オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 23:01:37.70 O
役場もねぇ!
政府もねぇ!
居るのは特アの侵略者!
260オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 23:05:05.27 0
>>255
>規格も何も、単なるホウ酸水だ
>スクラムで核反応が停止している以上、減速材はいらない。
>ゆえに断ったのではなく、核反応が停止したと伝えただけだ。
>
>問題なのは非常用発電機が全部こけて、ECCSの作動が
>時間制約のある蒸気タービンポンプ(RCIC系という)に制約されて
>冷却が追いつかずに、復水器系が故障して、水を注入すればするほど
>炉内圧が上がったこと。
>
>海水を格納容器と炉の間にぶち込んで間接的に冷やせばまだ何とかなる。
261オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 23:13:40.97 0
>問題なのは非常用発電機が全部こけて

十分人災だなw
262オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 23:14:04.00 O
>>254
1週間くらい放置じゃねーかなー
263オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 23:17:00.39 0
地震や津波は天災だけど、そのあとは人災なんだよな。
264オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 23:23:36.95 0
作業してる人本当お疲れさまです。本当に頭がさがります。
265オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 23:28:03.47 0
昼間は仕事でテレビ見れなくて情報少ないんだけど、
東電は広報とかの若いにーちゃんを出すんじゃなくて社長クラスが説明するべきだろ?
事態が収拾したらクビだろ?
政府からはまがりなりにも首相や長官が対応してるんだから。
266オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/12(土) 23:38:54.17 0
>>265
社長じゃ台本棒読みになるんだろうなw
現場の管理職連中はホント死ぬ思いで仕事してるだろうけど。
せめて記者会見に立ち会うべきだよね。
267オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 00:02:26.26 0
広報のにーちゃんは事実を隠してるのバレバレだよね。形だけの対応。
本当に安全だったら内部の監視カメラをだして、
首相はそのまま現地で安全ですってアピールすればいいのに。
今回はカイワレ大根を食べて見せるのとはわけが違う。

どこかのマスコミはライブカメラの前に放射能測定器を設置して放送してくれ!
268オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 00:15:13.88 0
40年以上使った老朽原発だから廃炉覚悟で海水入れたんだろうな
269オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 00:19:32.51 0
>>268
そしてどこかの被災地にインフラ整備とセットで原発を誘致するんじゃね?

270オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 00:26:44.15 0
>>1
ゲンドウ並に決断力のあるトップが居れば良かったのにな
271オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 02:12:23.20 0
>>149
事前に言ってたこととまったく違う結果になったわけだしな
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
何が「考えられる最大の地震も考慮して設計しています。」だ。
272オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 02:21:49.36 0
>>270
あれは決断力というより・・
273オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 06:55:04.12 0
>>268
廃炉覚悟というより、廃炉は確定、
注入後の処置をどうするか(どんだけ金がかかるか)を
覚悟でってことだろ。

それやらなければ福島を放棄ってとこまで追い込まれた
274オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 07:24:11.70 0
3号橋も、冷却機能が停止だと。
恐ろし過ぎて涙出てくるよ。

275オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:09:57.74 0
しかし海から離れた場所じゃ、パイプが破損する可能性の方がよっぽど高いだろうし、津波覚悟の沿岸部建設しかないだろうな
276オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:13:21.76 0
>>271
まあお前さんの言い分も分からなくもないが、それでも
俺は原発しかエネルギー需要を賄う方法は存在しないと
思ってるけどな。

原発叩いて、じゃあどーするの?ってまともに答えられた
奴みたことない。石油でねーからな。日本。

まあ原子力発電の制御技術を発展させてくしかねーわな。
277オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:15:06.12 0
>>275
奥地に作るったって水が必要で結局谷底みたいなとこになっちゃって,
今度は山津波食らったりするんだぜきっとw
278オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:25:41.38 0
今回の津波の2倍に耐えられるようにするしかねーだろ
どんだけ無茶だか知らんがw
279オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:27:33.50 0
ユレテイマス
280オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:28:05.10 0
また揺れてる@埼玉
281オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:29:02.15 0
エリアメール来た?
282オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:29:13.20 0
冷却水で海と繋がったままなんて炉心で沸騰水がフットーしそうだよ
283オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:30:47.93 O
地震で目が真ん丸になってる秋元アナが猫みたいで可愛い
284オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:32:47.77 0
もう三号炉も諦めろ
決断が遅れて福島が数世紀人が住めない土地になるよりマシだ
285オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:34:28.54 0
3号炉はプルサーマルだぞ、1号機とは訳が違う
286オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:35:04.97 0
冥王だな正に
287オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 10:58:55.58 0
シンジェ・・
288オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 11:05:20.12 0
まあ、多少コストかかっても、北海道とかの土地が余り捲ってる
とこに作るしかないだろうね。今後は。
周辺30kmは人が住まないようにしてさ。

絶対に安全つーのは今の技術では無理なのが証明されたので、
万が一の自体が起こり得る前提で建設するしかないと思うよ。
289オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 11:18:28.08 0
次はできるだけロシア領土の近くに建てよう
290オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 11:23:36.21 0
豊原あたりに・・・
291オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 11:24:08.72 0
逆にロシアが防振対策デタラメな原発を北方領土に建てまくりな悪寒
292オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 11:35:51.26 0
>>288
尖閣とか竹島に作れよ
293オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 11:37:45.97 O
どうでめいいけど現状をもって破棄って表現かっこよくて好き
294オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 11:51:12.80 0
津波の害を軽視しすぎた
津波であっさり機能不全に陥る備えと更なる備えってあまりにもお粗末すぎる
295オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 11:59:50.34 0
なんて事するんだ父さんっ!!
296オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 15:38:25.97 0
3号機も・・・
297オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 17:27:36.24 0
>>289,>>290,>>292
意味無いからね
298オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 17:29:40.86 0
福島1号機2号機に頼ってる山梨終了のお知らせ
299VVV:2011/03/13(日) 17:34:39.21 0
うんちく
福島第1原発1号機は 1F1(いち えふ いち)
福島第2原発4号機は 2F4(にい えふ よん)

と発電所内では略して呼んでいる
300VVV:2011/03/13(日) 17:38:14.02 0
↑ Fは福島の略
301オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 17:52:07.32 O
>>299-300
そのうんちくいらねぇーーーーw!!
302オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 18:15:07.13 0
>>276
避難所でヨウ化カリウム溶液飲んでる被災者の前でも同じ台詞が吐けるかい
303オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 18:25:12.52 0
>>276
存在しないなら作れよ
原発利権がでか過ぎてできなかっただけだ
304オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 18:57:40.58 0
プルサーマルって事は、通常炉と違って最悪に至った場合に拡散される放射性物質の毒性が格段に高い

っていう理解であってる?
305オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 18:58:57.58 0
>>288
北海道を最果ての僻地だとでも思っているのか?お前は道民をナメているな
306オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:00:27.69 0
とは言え本州に比べたら地震は少なそう。
307オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:00:28.09 0
>>303
いや、妄想はどうでもいいから具体的に何?

俺は風力発電の研究してたことあるし、俺の友人は太陽電池の
研究してたことあるんだが。その上で言ってる。
308オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:02:36.65 0
>>305
単なる事実関係として土地が余ってることを指摘してるだけ。
まあ半径30km圏内でほとんど人がいないような立地が本当に
あるとすれば日本だと可能性的に北海道くらいじゃねーの?
って話をしてるんであって道民を舐めるとか舐めないとか
そんな話ではない。頭悪過ぎるな。
309オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:05:10.55 0
とりあえず今の腐れ政府の発表鵜呑みにしすぎるなよ
疑ってかかるくらいが長生きできる
何せ悪例バリバリあるからな
隠蔽体質だから重要な事を隠して発表してる
悪いがこっちは元情報流してもらってるんで、
政府の嘘つきっぷりが理解できたんでな
310オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:05:24.08 0
現実に菅の視察で蒸気開放が何時間も遅れてるわけだから
バ菅の責任は重大だろ

これが爆発した後の視察なら誰も責めないよ
311オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:08:10.44 0
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
>福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
>そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
312オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:11:46.83 0
>>311
東電の人災か・・・
313オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:15:03.94 0
本州は北海道よりもデカいんだから適切な場所はいくらでもあるだろう
314オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:15:17.35 0
>>309
お前誰だよ
315オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:20:13.45 0
>>308
奈井江火発みたいに川の横に作れとでも?
316オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:22:27.87 0
>>313
そうだな、地震で壊滅した場所で半径30kmを立ち入り禁止にすれば、すぐ手配できる。
ここらへんじゃないと東京に電気を送って役立てることができないだろうし。
317オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:25:32.16 0
>>310
爆発後は視察自体無理だろ
318オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:26:51.84 0
ある種の構造的欠陥が顕わになった感が伺えるな、 > 原発

地震やら津波が起こった時、肝心の膨大な量の冷却水が確保出来ないんじゃん。
319オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:27:12.44 0
朝イチの視察で1時間潰したというが
視察の予定は夜の時点で現場に伝わって作業も調整していただろう
つまりこいつのわがままで半日潰してメルトダウンだよ
320オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:28:57.30 0
>>316
頭大丈夫か?
立ち入り禁止にしたからって地権が消滅するわけじゃないんだが。

>>313
別に一番まとまって土地を用意できそうなとこって話で北海道を
挙げただけだからムキになんなよ。
結論としては要するに半径30kmくらいのまとまった区画を用意できれば
どこでも良いって話なんで。

まずは大規模な国有地が残ってるとこってどっかにあんのかねって話。
321オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:29:16.56 0
バカの一つ覚えみたいに、「健康に被害はありません」を繰り返している政治家は、

現地で居続けてそれを身をもって証明すべし。


そこまでせずして国民は納得しねえ
322オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:29:18.14 0
>>319
ソース付きで拡散したいんで、出処を教えて。
323オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:31:09.27 0
メガフロート建造して海上に原発を作ったと一瞬思ったけど、


格好のテロの標的になるだろうし、
北朝鮮という名の海賊に乗っ取られて持ってゆかれるかも知れんし、ダメだな。
324オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:32:39.42 0
さて、海水で本当に止まったのか?
325オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:46:42.05 0
>>322
ソースなんてあるわけない

自民党の政局利用だよ
326オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 19:58:46.40 0
>>320
稚内から留萌までの190kmほど、何にも無いように見える道北沿岸部にも
やれ天塩だやれ初山別だやれ遠別だやれ幌延だやれ小平だと大小の集落があるわけよ。
オホーツク海側だってそうだ。猿払の隣にゃ浜頓別があるし、さらにその隣には枝幸だ。
30km四方完璧無人で原発の建設に適した場所なんて北海道にゃありゃせんよ。
327オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:02:10.59 0
やっぱ放射能汚染された福島で人を追い出して整地するしかないな
328オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:03:54.18 0
まさか、ここで起こすつもりか
329オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:05:07.83 0
第二新東京市候補地が・・・
330オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:13:31.26 0
>>326
少人数の集落だと、まあ比較的なんとかなるんじゃねーのって話な
わけだが。用地交渉的なニュアンスね。

半径30kmとか言うと普通の都市部ならそれこそ何十万どころか何百万
単位で権利者がいるわけだがって話ね。

なんでそんなに必死なのか知らんが、何百万人を説得する作業と
何十万人を説得する作業と比較すればたかだか数千人を説得する
作業の方がマシだろう。
その分一人当たりに上乗せできる額も大きくとれるしな。

あくまで行政代執行はしないつー前提での話だが。
331オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:15:08.12 0
福島オワタ・・・完璧に制御不能・・・プルトーが降臨する・・・
332オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:19:39.14 0
>>330
「北海道って土地余ってんだろ?」ってのに対して
「余ってねぇよ。ってか原発建てられるような沿岸部ならたいてい人住んでるわ」と返してるのがそんなに気にくわない?
333オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:22:03.18 0
遠隔地発電直流送電ってのも大概無理があるよな
334オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:22:05.90 0
パチ屋止めろ
335オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:27:12.32 0
>@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
>Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
>Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
>Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
>Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
>E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
>Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
>G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
>H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
>
>(結論)原発事故は、菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
>
>ソース
>・4時には限界突破。3時には、放射能含んだ水蒸気を撒きちらす許可ください
>http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
>
>・政府 官房長官記者会見 ソース部分は 6:00〜 と、 9:00〜 と、12:00〜 
>http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
336オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:29:40.98 0
>>332
いや、反論になってないだろって言ってるだけだが、
むしろお前の方が何が気に入らないのか。

別に北海道しかありえないって話をしてるわけでもないしな。
337オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:34:55.41 0
パチンコ屋は大当たりすると電気が多く必要だから、なるべく当たりを少なくするように

ノートパソコンの無抽選ボタンを押してる。
338オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:38:40.38 0
>>336
>単なる事実関係として土地が余ってることを指摘してるだけ。
これに対して「余ってねぇよバカ」と言ってるんだが
339オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:41:45.74 0
>>333
東京に近くて人が少ないのは、茨城か福島だよな
340オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 20:57:12.59 0
>>338
だから、余ってるだろ。頭沸いてるの?

>>339
まあそれはそうだな。別に最終的にどこが条件的に適してるのか
なんてのは本格的に計画つめる段で比較してけば良いだけだと
おもうが。
341オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:00:00.60 0
>>340
余ってねぇっつってんだろボケ。
見てもいないのにエラそうに「土地が余ってる(キリッ」とか言ってんじゃねぇよ。
342オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:39:09.33 0
余ってねえよな。とりあえず動燃の幌延の施設が誘致された時を思い出した。。
あれも一気に町のイメージが落ちたっけな。
343オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:39:57.39 0
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

> 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
> これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
> この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
> そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
344オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:41:29.21 0
>まあ、多少コストかかっても、北海道とかの土地が余り捲ってる
>土地が余り捲ってる

この表現が北海道をバカにしていると思うやっぱり
345オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:42:41.81 0
>>343

当事者達は多分しらばっくれたい気分だろうが、多分収まらないだろね、
どう火消しするんだろうか。東電も政府も。

当時の担当者の首切りして終わりか?そんなんで世間は納得するかな
346オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:48:16.76 O
>>345
俺が当時の担当者なら、今すぐ現地入りしてから





行方をくらます!
347オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:53:13.01 0
非常用発電設備の保守不備、

首相の災害地視察という名の作業妨害

施設の脆弱な冷却能力を長年放置してきた管理者



これだけ材料が揃っている訳だが、誰が一体責任を負うのかなー
348オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:54:39.52 O
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 概要
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書は無視 2011年2月26日
http://hairoaction.com/?p=70
349オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:54:40.02 0
土地さえあれば立てられると思うな
350オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 21:58:09.65 O
>>339
茨城は辞めてくれ
351オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:01:36.10 0
そいえば北海道は電力ってどうしているんだ??
札幌近辺は泊だろうけれども、他支庁は火力発電なのかなやっぱり

苫小牧室蘭北斗を始め沿岸都市は火力発電は容易いだろうけれども内陸側はどうしているんだろ??
352オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:14:13.16 0
岡山に原発を作れよ。
北は中国山地、南には四国があって台風も津波も直撃しない。
まさに天然の要塞。
353オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:21:17.58 0
>>352
追い越し禁止無視で護衛艦に体当たりしてくるような韓国船がたくさん行き来してる瀬戸内海なんて、テロの危険が危ないだろ
354オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:39:33.25 O
>>352

オレは岡山だけど正直に言う。


岡山は平和だ。


地震も少なく台風も来ないか弱い、津波は20cmしか来ない、雪も積もらない。

天気の日が多くて最高。

いやマジで。

355オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:42:35.90 O
>>352
持ってくるべきは首都機能な条件だろ

原発なんてシムシティですら離島や僻地に設置するわな
356オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:42:59.75 0
臨界してました
357オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:43:23.60 0
菅「ちょっと待てよ。そりゃないぞ。なにがメルトダウンだよ。ここでやめたら俺たちなんだ?
ただの馬鹿じゃないか。ここまで作った日本を全部捨てちまうつもりかよ。今日の今日まで
やってきたことだぞ。もうだめなんて哀しいこというなよ。立派だよ。みんな歴史の教科書
に載るぐらい立派だよ。俺まだやるぞ、死んでも。停めてみせる。嫌んなった奴は逃げろよ。
俺はまだやるんだ。十分、立派に、元気にやるんだ。各部門応答しろ!」

東京電力「電圧いける」「油圧十分」「ポンプやれる」「燃料ok」「海水注入、条件付でよし」

枝野「やってみるか・・・」
358オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:43:50.68 0
>>354
きびだんご売ってくれ
359オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:44:31.38 0
>>357
オネアミスだな
360オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:44:39.74 0
>>351
水力発電と火力発電。
珍しい例だと、奈井江なんかは川の水使って火力発電やってる。
361オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:47:05.09 0
>>359
王立宇宙軍って呼ばないと岡田が怒るぞw
362354:2011/03/13(日) 22:47:31.66 O
>>358

ソウルフードは大手まんぢゅうだ(`・ω・´)

キビ団子なんぞお土産品。
363オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:51:06.81 0
>>357
そのセリフ演説で言えば神だったのになw
364オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:53:06.53 0
まあ現場頑張れ
365オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:54:24.48 0
>>355
とりあえず電線代がもったいないから原発の横にガンガン工業地帯作ってたな…

ちなみに初代の話ね。
366オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:56:46.19 0
電気の送電効率あるから致し方ないおもう・・・
367オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 22:59:35.16 0
素人考えですまんけど、南極とか北極から冷凍庫に入れて氷を持って来れないの?
368オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:02:28.13 0

がんばれ、日本。

がんばれ、東北。
369オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:03:34.72 0
俺の頭蓋骨にも冷水注入しないと中身が沸騰しそうだぜ
370オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:03:37.49 O
それを何に使うんだよ。

それで冷えると思ってんのか?

どこのガキだよ。
371オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:06:25.33 O
>>367
常に新しい水で循環させないと沸騰するんだよ。
ただ冷やすだけなら日本にあるドライアイス会社から集めればいい。

ただ高炉の蓋を開けられないから水をパイプで注入してるんだよ。

氷なんぞ10分で溶けるわ。
372オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:09:50.76 0
>>352
マジレスすると広島の隣だから拒否反応=反対が強くて実現しないだろう
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:10:55.27 0
個人的には糞議員姫井の地元だから原発立ててほしいけどな
374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:11:35.72 0
>>371
そうなんや…映画みたいにはうまく行かないもんだね。
でも水だとすぐ沸騰しちゃうなら他に何かないもんかと…。
375オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:14:47.41 O
マジレスすると、岡山県の上斎原村には人形峠というウラン濃縮施設がある
376オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:18:01.13 O
アトムミュージアムだっけ。
核エネルギーを発してるウラン鉱石を見られるよね。

「長時間見ないで下さい」って書いてあった。
377オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:22:51.60 0
>>375
またマイナーなネタをwwwww
正確にはあったが正しいな。
で、動燃は採掘場所を現状復帰しないで放置、採掘現場が長年晒され続けたんだよな。
378オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:35:14.59 0
昔読んだ広瀬隆の本で、アメリカのロックフェラー財閥がウランの鉱山を持っていて、
それを消費させるために日本で原発を推進させたんだと。
今はもう他の国は全て原発を作らない方向なのに、日本だけは作り続けた。

パチ屋と同じだな。日本は永遠にカモにされる。

379ななしさん:2011/03/13(日) 23:36:40.38 0
ベトナムだのサウジだのガンガン作り始めてね?
380オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:38:33.45 0
これでまたヒバクシャが増えたな
381オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:39:36.83 0
ギギギ・・・
382オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:40:15.89 0
もういいからヘリで韓国に運べ
383オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/13(日) 23:53:48.13 O
>>372
原発がある島根も広島のとな(ry
384オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 00:05:22.89 0
マヂレスするとな、人形峠は鳥取じゃなかったかと
385オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 00:14:11.29 O
>>384
岡山県美作市鏡野町上斎原だよ(旧上斎原村)
386オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 00:21:34.12 O
これ見ていると東海大震災あったら静岡はまったく同じ状況になるんじゃないか
387オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 00:22:52.23 0
もうおまいらも殆ど被曝してるよ
388オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 00:24:24.17 0
>>385
鳥取県東伯郡三朝町木地山でもあるだろ
多分道路挟んでこっち側が岡山でこっち側が鳥取、みたいな感じだと思うけれど
389オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 00:27:38.02 0
お前ら毎日被曝野菜を食っているクセに

正確には被曝ジャガイモな。

広く全国に出回っている。
そしてそれを出荷する○別町農協はバカみたいに利益を上げていて町役場よりも発言力が強い。
390オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 00:29:23.59 0
○別じゃなくて○幌であった、スマソ
391オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 00:31:15.63 0
放射線で発芽抑制してるん?
392オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 07:29:17.58 0
日本の少子化は原発が原因だったか
393オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 08:52:46.45 0
節電とか言ってるけどデスクトップパソコンどれくらいの消費電力なの?
394オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 09:27:54.62 0
今朝、東電が緊急事態を報告、と言ったきり、東京の停電ばかり流して原発の状況を報道しなくなったんだが・・・
福島はまだあるの?
395オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 09:56:50.06 0
>>393
何ワットか見ればいいだろ
396オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 16:14:17.83 0
>>394
消滅はしてないけど
397オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/14(月) 23:56:51.96 O
炉心溶融を起こした僕の股間の燃料棒は臨界寸前です。
398オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/15(火) 00:05:13.46 0
炉心がむけたりかぶったり
399オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
いい事思いついた。
お前、福島原発1号機にションベン注入しろ