【地デジ】「テレビを見られない人が出ると、受信料収入にも響いてくる」 NHKが四苦八苦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ムネオヘアーρ ★


2011年3月4日

印刷










「デジタルQ」の一画面。どうしたら地デジが見られるかを出演者らが説明する
[PR]



 「集合住宅のアンテナは誰が準備するの?」

 「体操のおにいさん」の佐藤弘道さん(42)が尋ねた。鈴木奈穂子アナウンサー(29)が答える。「分譲
の場合はお住まいのみなさんが、賃貸の場合はオーナーが準備するんです」

 NHKの地デジPR番組「デジタルQ」の一コマだ。アナログ停波の7月24日が近づくにつれ、熱が加わっ
てきた。

 「あまねく日本全国において受信できるように」。NHKは放送法でそう決められている。全国で2070も
必要なデジタルの電波を送る中継局の整備を昨年末で完了。今月末には、衛星放送で補う一部地域も含めて、地
デジを見られる世帯のカバー率が100%に達する見込みだ。NHKが地デジ移行に投じたお金は、2001年
からの累計で4千億円にも及ぶ。

 送信だけでなく、受信者の支援にも力を入れなくてはならない。09年には電波が届きにくい山間地などの共
聴施設、この1月にはビル陰で電波が届きにくい地域の共聴施設の地デジ化を対象に、国の制度に上乗せする助
成を始めた。

 NHKの助成額は1件数万〜数十万円。本来は電波の受け手側の問題だが、「このままでは地デジへの移行が
進まない」という危機感から、国の認可を得た。財源は受信料だ。永井研二技師長・専務理事(62)は「助成
は緊急避難的な措置。テレビを見られない人が出ると、受信料収入にも響いてくる」と説明する。

 それでも、完全移行への道のりは険しい。特に不安視されるのがビル陰の地域。これまでの電波障害がデジタ
ル化で解消される場合、原則として新たに自前でアンテナを立てないとテレビが見られない。これを十分認識し
ていない人が、高齢者を中心にかなりいると見込まれる。

 昨年9月の総務省の調査で、地デジの受信機の普及率は90.3%に達した。だが、視聴者の受信相談などに
応じるNHKの担当者の一人は「対応できない世帯を1%としても、50万世帯近い」と気を引き締める。NH
Kは昨年11月、全国約3千の電器店に委託して、未対応の世帯を直接訪問する相談業務に乗り出した。さらに
今月7日には、戸建て住宅の500万世帯を対象に、地デジを見る環境を整えたかどうかを電話で確認する調査
を始める。

 永井技師長は「地デジに移行できない人たちを救う手応えはつかめてきた」としつつも、こう認めている。
「7月24日の時点で対応できない人は必ず出る。それがどれぐらいの数になるかはまだわからない」

 安心してデジタル時代を迎えられるのか。先行きはまだまだ不透明だ。

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201103040390.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:51:11.53 0
いや、印刷はしないっす
3Anonymous:2011/03/06(日) 19:51:57.34 0
うちにテレビはありません。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:52:01.16 0
無料でもいりません
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:52:41.57 0
7月になったらテレビ捨てるわ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:53:35.60 O
公共ヤクザ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:54:17.61 0
アナログなのでもちろんNHK受信料は堂々と払いません
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:54:36.28 0
最近受信料徴収の奴等必死すぎないか?
かなりしつこくやって来るんだけど
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:55:00.99 0
俺もNHKが痛くて見れない NHKが焼きにっく
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:55:30.26 0
うちは地デジ化しないつもり
テレビ終了
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:55:32.49 0
TVなんて無くても何も困らない
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:55:43.55 0
>地デジに移行できない人たちを救う手応えはつかめてきた

いや救うとかじゃなくて、見ないという選択肢もあるんだから。
今の世の中、テレビが必ず必要だとは思わない。
インターネットで十分だと思うときもある。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:55:55.17 0
NHK見ているけど

受信料払わん
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:56:35.29 0
家も終わりです;
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:56:39.51 0
地デジがどうこう言う以前に
NHKは解体すべき
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:56:44.75 0
そもそもテレビ無料だろ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:57:42.07 0
公共放送とか言う概念は40年も前に消滅してますから
nhkはいらない子なの
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:58:47.05 O
それより違法契約だろ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 19:58:51.70 0
7月になったら電話で拒否ればいいんだよな。
まさかのこのこ家まで徴収しにこないよな。
まぁ来たら追い返すまでだが。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:00:35.86 0
NHKはスクランブル化しろよ

有料放送なんだろ?
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:01:18.23 0
家にテレビがあるからって受信料とられてるんだが
7月以降地デジ対応してなければ払わなくていいんだよな?

テレビなんて年に数回もつけないし
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:02:21.93 0
国営の詐欺集団
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:02:43.87 0
期待してます
7月の解約祭りwww
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:03:14.04 O
年末にテレビが故障したのを機に家庭内テレビ廃止。
俺は不自由ないが、年寄りはなんか言ってる。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:03:21.81 0
NHKが「チャンネル桜」程度のまともな政治姿勢に身を正すのなら
月300円くらいは払ってやってもいい。
チョンシナべったりの今のNHKは、受信金を集めることの是非どころか
存在自体が日本の害悪だ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:03:47.50 0
払わなくても罰則はないし
日本国民の金で半日活動させる事は無い
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:04:25.89 O
給料下げれば?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:05:01.22 0
払う奴負け組
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:11:17.76 0
うちはケーブルTVで見てるから、受信料は払わない。
NHKは、それを「訴える!」とかやると、日本中のケーブル(有線)視聴者にこのことを知られて、
現在、受信料を払ってる有線視聴者が、「裁判で、有線は受信か否かの判決が出るまで払わない」
って言い出すと困るので、黙ってる。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:11:35.80 0
NHKの役目は終了。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:11:57.03 0
NHKが地デジ移行に投じたお金は4千億円にも及ぶ。
これ、国民の税金でしょう!
地方局と山分けか?
これじゃ止められんがな!!
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:11:59.07 0
人ん家に勝手に電波送りつけてんじゃねえよ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:13:07.45 0
NHKと契約してるのが爺ちゃん婆ちゃんで本人が介護施設に入ったor他界した
こんな場合はNHKにtelすれば即刻解約になる、先払いの場合は返金される
その後の契約は解約とは別問題、契約しなけりゃ受信料は発生しない
知っといた方がいいぞ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:13:22.40 0
オワコンの事実。
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:14:38.75 0
犬HKは諦めてさっさと民放化しろ!
コイツら犬HKは、海外(特に中国など)から資本を得ているから、実質、スポンサーを持ってる民放とまったく同じなんだよ
憲法違反でしかも、売国系のな
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:23:54.94 0
視聴者無視の電波はもういらん
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:24:00.41 0
税金払えよNHK。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:24:58.33 0
NHKはシナと共同制作する番組のために莫大な金をシナに払ってると聞いたことがある
国民から金を巻き上げる名ばかりの公共放送なんかいらん
早く民営化するか潰れろ
39Anonymous:2011/03/06(日) 20:25:16.67 0
テレビを買うの、やめにしませんか?
自動車買うの、やめにしませんか?
新聞雑誌、買うのやめませんか?
自らの快楽のために消費財に
ゼニカネを使うのやめましょう
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:26:38.25 0
地デジにできないマジで
そんなお金ない。
携帯のワンセグでいいかなとおも

41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:27:39.17 0
>地デジに移行できない人たちを救う手応えはつかめてきた

もう、この思考からして傲慢なんだよなw
「見せてやってるんだから、ありがたく受信料払いやがれwww」
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:27:51.28 0
受信料収入が無くても
dvdやらのコンテンツ収入で十分稼いでるだろうが
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:28:04.60 0
いっそ従量制にしたら?
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:28:14.41 0
オヤジが障害者でNHKタダになりました。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:28:57.38 0
NHK度重なる不祥事!
でもNZ地震やカンニング事件が
視聴者の目をごまかしてくれています。
今度は熊本の事件もありました。
4月にはBSが3波から2波になりますが
料金値下げなんて絶対しません。
受信料も順調に徴収が進んでいます。
ハハハ、チョロイもんです。報告終わり。
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:39:16.86 0
NHK解体するまでテレビいらない
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 20:56:46.61 0
そもそも契約してませんw
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:04:28.07 0
受信契約解除の絶好の機会ですね
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:15:43.87 0
N響の指揮者までチョンが入りこんできたよ、もうびっくり。今やってるから見て見。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:31:53.70 0
変えなくてもそんなに困らないのに無理やりデジタル放送に変えて
それも短期間で。
それで見なくなる人がいっぱい出てくるって騒いでもなあ。
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:35:35.45 0
携帯のワンセグで見ているので、受信料は払っていないよ。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:36:46.52 0
心を込めてこの言葉を贈ります















      ザマーーーーーーーm9








53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:37:58.45 0
>>1

>「あまねく日本全国において受信できるように」。NHKは放送法でそう決められている。

この文言、最早暴力以外の何者でもないな
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:38:57.57 0
どうせ延期するんだろ
55Anonymous:2011/03/06(日) 21:40:28.57 0
テレビを地デジにするのは、日米防衛で周波数が足りなくなったから。
おかげでアマチュア無線も周波数けづられた。
7月からラジコン爆撃機が沖縄を出てラジコンヘリが中国漁船を沈没させ
ラジコン戦車が対戦闘機ランチャーをロシア向けにぶっぱなす
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:40:52.94 0
日本に国営放送はないと思っていたが、
コレ読むとやっぱり国営なんだなと痛感した
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:50:35.64 0
>>51
ワンセグでも払わなきゃいけないらしい
放送法で決まってますてコルセンに言われた
だから余計な事は言わず、テレビありません にしとけ
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:51:08.72 0
消えてなくな〜れ
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:53:09.44 0
NHKが受信できないB-casカード出来ないかな
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 21:55:27.77 0
>>29
マジ?!
祖父母宅がケーブルだけど受信料取られてるよ
有線だから支払わなくて良いだろてケーブル会社に確認したら、払わなきゃいけないて言われたらしい
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:04:38.03 O
何年前から告知してる?
まだ買い替えてない奴がいるのか。
そんな不精者や貧乏人にTVは必要ない。
ラジオでも聞いてろ。
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:07:57.07 O
そのまま潰れちまえ
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:10:29.33 0
>57
放送法
(受信契約及び受信料)
第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、
テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる
受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

放送の受信を目的としない受信設備は除外だぞ?
ワンセグ見るために携帯買ったのか????
テレビもゲームやDVDが目的と言えば受信料を払う必要性がないんだよ。
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:11:00.33 0
>>51
今後はネット回線使ってるだけで請求されるからケータイ持ってるだけでも請求されそうだな
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:13:02.99 0
NHKが必死だね。毎晩やってくる。
マンションの玄関のTVに社員証見たいのをかざしているみたいだけど
そこまで細かく見えるわけないだろ。
見えても出ないけど。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:22:06.45 O
× テレビを見られない
○ テレビを見ない
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:24:52.01 0
本当にNHKは年間で1分も見ない。
チャンネルすら合わせていない。
見たいとも思わない。
CMがないだけで民放と変わらない。
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:27:47.34 0
>>61
7月になったらみんながTVを捨てるから

そのうちお前らNHK職員が貧乏になるのさ
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:34:19.33 0
NHKっぽく、ドロドロした音楽に低い声のナレーションのイメージで

今回の凄惨な事件
NHK金沢放送局の元カメラマンの死体遺棄に対して
受信料を支払っていた日本人は広義の責任が在ると思います
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:41:47.52 0
今来てるのは集金人じゃなく契約人ね
今の状況をハンディターミナルに打ち込んでデータベース化してるみたいだよ
一番いいのはテレビないですよっていうことだね。
それと個人情報保護法のおかげで彼らはこっちの名前を知らないから教えてくださいっていうけど嘘教えとけばいいんだよ勿論教えなくてもいい
逆にこっちの名前知ってたらどっかで情報を手に入れたんだから大問題なんだお
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 22:46:56.61 0
>>61
ラジオから徴収したら〜〜?って
ラジコに参加して、まじで徴収してきそうだな
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/06(日) 23:44:04.49 0
土曜の朝っぱらから契約にきやがってウザすぎる。
7月になったら解約してやる
つか、大河ドラマとか反日番組やめろよ
スポーツ中継と歌謡ショウとニュースだけでいいだろ。
全国のローカルニュース放送すればそれなりにいけるだろうに
いや別に払ってもいいんだが
徴収員の態度とかマジでムカついたしな。
やっぱ7月だな
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 00:18:20.25 0
>>36
ラジオの電波は無条件でいらんてことかw
あれは聴取者のための電波であり視聴者は無視だからなw
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 00:41:39.34 0
不祥事続きの時に徴収員来たけど、
腐敗して自浄作用もない組織の職員に
贅沢な暮らしをさせるのなんかまっぴら御免だ、
と言って追い返した事あるよ。
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 00:52:00.76 O
「あなた携帯持ってますよね?ワンセグも集金対象ですよ!」
「いや俺のスマートフォンすから」

終了。
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 05:25:51.96 0
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 06:23:45.18 0
実は地デジ化が進んでないんだってね
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 09:02:13.00 i
いよいよテレビが終わる気配がしてきたな…。

田舎のジジババしかテレビ付けてない。

老人ホーム専用機械になるんだろう。
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 11:22:25.19 0
今日みたいに雪が降るとデジタル放送は壊滅的ダメージを受けて視聴出来ないので解決して下さい。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 12:45:09.07 0
NHK度重なる不祥事!
でもNZ地震やカンニング事件が
視聴者の目をごまかしてくれています。
今度は熊本の事件もありました。
4月にはBSが3波から2波になりますが
料金値下げなんて絶対しません。
受信料も順調に徴収が進んでいます。
ハハハ、チョロイもんです。報告終わり。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 12:47:53.52 O
どうせマトモな進捗状態じゃないんだろ、地デジw
テレビの時代は終わるんだよwww
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/07(月) 12:49:42.13 0
相撲の中継もやらんし、国会中継はネットがある。
もうお前らの存在意義は無い。
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/08(火) 01:34:10.65 i
J-COMだから2015年までなんの問題もない
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/08(火) 19:08:26.29 O
テレビは
電通の思想操作あるからな
国営NHKはそれに荷担したクズ
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/09(水) 04:00:03.13 0
テレビに必要なのはB-CASカードじゃなくてNHKカードだろ
契約した奴だけ挿して見れるようにしろよ、バクマンしか観てねーのに何で金払わなきゃならんのだ
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/09(水) 08:16:57.12 0
終わりの始まり
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/09(水) 08:33:07.08 0
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/03/09(水) 08:33:56.31 0
お天気おねえさんと
不倫できるなら払うよ
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
楽しい厳冬期の始まり(*^_^*)