これからは年収600万円や800万円しか稼げない漫画家が増えるかも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★
1月27日、「サルまん」などで知られる編集家で京都精華大学教授の
竹熊健太郎氏と、漫画家の赤松健氏の対談が都内で行われた。

竹熊 最近は出版社の人たちもみんなコミケやコミティアに行ってますね。
新人発掘という意味では効率がいいから。
── コミケ以外に、今ならWeb上で作品を公開する手もあるのでは?
竹熊 うん。例えば、「マヴォ」の表紙を描いた人は今40歳で、38歳で初めて
漫画家デビューしたんですよ。
彼女は結婚するまで趣味で絵を描いていて、結婚して初めて自分のアニメーションや
漫画をネットで発表し始めたら、
それが評判になって向こうから仕事が舞い込んでくるわけです。今、
ネットからデビューしてる人が相当増えてますよね。
実際、若い編集者はみんなpixivを見ている。即戦力で使えるやつがいないかって。
赤松 それはアレですよね。pixivでトップ10の人に、
描いてください描いてください、でもタダで、っていうんでしょ。
―― でも確かにpixiv出身の漫画家も何人か出てきましたね。
赤松 それはメジャー誌じゃないでしょ。
竹熊 そのメジャーの概念が変わると僕は思うんですよ。もう100万部売るとか、
シリーズトータルで
2000万部っていうのはもしかするとなくなるんじゃないかな。赤松さんとか、
それこそONE PIECEとか、
この辺りが最後になるんじゃないかなっていう。
赤松 それ私がさっき言ったのと同じことじゃないですか。
やっぱり業界はポッキリ折れるんですよ。
竹熊 いや、だから、ただし5万部売ると。5万部は確実に売れるとなったら
食えますよね。
そこそこ名があっても、年収600万円とか800万円で生活する漫画家が
増えるということです。
赤松 漫画家だったら100万人に読んでもらって、
年収が数億円とかいいじゃないですか。夢がないでしょう。

赤松 マガジンの場合、配属された新人編集者は先輩編集者に付くんですよ。
その先輩編集者が、作家に対してここ直してよ、ところでお前どう思う? 
って質問して、漫画家と編集者が一緒になってその若手編集者を育てていくんですよ。
それでさえ何年か掛かるわけですし、新人漫画家を育てるにも何年もかかる。
もうそんな暇はないです。今は即戦力の漫画家を持ってきて何とか売ってという
状況ですから、育てている暇はないです。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/17/news019.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 03:16:37.09 0
5万部は確実に売れる ≠ 100万部は絶対に売れない
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 03:18:18.99 0
いや面白けりゃ1億でも2億でも売れるよ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 03:21:40.31 O
サルまん2の単行本マダー?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 03:43:59.29 0
まぁ、紙という媒体は衰退はしていくとは思うが、
無くなりはしない。
部数だけ見れば、携帯やi-padみたいなのに取られていくだろう
けど、リスクが低く誰でも気軽に参加できるというメリットも
あるが、質の低下が進むのが目に見えてるのがな〜
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 03:55:52.78 0
それよか竹熊さんは友人の野澤某先生に発破かけないのか?
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 04:16:19.15 O
赤松ってこんなクズなんだなw
絶望先生での扱われかたそのまんまの性格じゃねーかw
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 04:29:41.74 0
読んでくれる漫画を開発すると1億だ!
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 04:38:26.61 0
それは作家次第
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 05:13:12.72 0
>>7
あれは親交があるから、その上でのイジリだろ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 05:48:07.84 P
アマゾンのように 漫画の出版から販売までを作者が簡単に出来るシステム。もう中間にあった出版社は要らないんだな。

出すかどうかは、出版社が決めるんじゃなくて、読者が決める。安く広くする分、本当に面白い漫画は広がり儲かる。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 06:38:48.91 0
う〜〜〜んと・・・
漫画が単巻で200万部売れなくなるってか
ないとおもうな
日本人はブランド大好きの安定志向且つ群集大好き気質だからね
結局はゲームのドラクエやファイナルファンタジーみたいに
おもしろかろうがおもしろくなかろうが、
名の知れた作品に群がるんだよね
ネットだとアマゾンとかの大手が絡まないと売れないんじゃないかな
結局集英社や講談社、小学館みたいな大手が残り続けるよ
日本では大きな変革は起きない 海外のゲーム機が日本で売れないのと一緒だと思う
アイポッドが売れたのは長年にわたるアップルの信用蓄積の賜物だし
ぽっと出のネットパブリッシャーに数百万の人間は群がらない
みんなそんな穴場を探してまで漫画は読まないから
結局は数百万人の漫画ファンは大手のサイトか紙媒体に群がると思う
つまり電子の波が来てもほとんど何も変わらないじゃないかと推測
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/20(日) 11:27:14.96 P
結局横一線に並んだ後は広報の力で売り上げが変わるんだから、媒体がデジタルに
なるだけで今と変わらんよ
個人が安定した製作を望むなら専門集団と手を組むしかないし、>>11みたいな
温い考えでビジネスが続くワケないw
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
印刷業界との蜜月関係を反故に出来るのかなあ
できないとおもうな