【Jリーグ】 厳しい現実 昨季入場者数957万4974人→今季864万5762人 約93万人減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
名古屋悲願の初優勝で幕を閉じたサッカーJリーグ。今季は2007年に始まった
年間総入場者数1100万人を目指す「イレブンミリオンプロジェクト」の目標年でもあったが、
達成どころか前年より90万人以上減らした。

関係者が期待をかけていたワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で日本が16強入りしたにもかかわらず、
集客には直結せず。J1の1試合平均 入場者数は2年連続で減少するなど、厳しい現実が突きつけられた。

今季はJ2がこれまでの3回戦制から2回戦になり、総試合数が大幅に減少。苦戦は予想されていた。
ただ現実はそれ以上。リーグ戦、ナビスコ杯、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)など
公式戦の総入場者数は864万5762人で、昨季の957万4974人より約93万人も減らした。
総数減はプロジェクト 最終年にして初めてのことだった。

1試合平均でも、J1は1万8428人(昨季1万8985人)と2年連続の減少。
目標に遠く及ばない結果に、プロジェクトの担当者は「努力不足。数字上は失敗と言わざるを得ない」と肩を落とした。

理由はいくつもある。総試合数の減少に加え、ACLで日本勢が早々に敗退。
W杯後はスター選手の海外移籍に記録的猛暑が重なり、7、8月のJ1総入場者数は“W杯効果”どころか
前年より約2万人減らす結果となった。

名古屋の優勝が早々に決まったことで一番盛り上がるはずの終盤戦も伸び悩んだ。
5季ぶりに1試合平均4万人を切った浦和や新潟といった集客力のあるクラブの落ち込みも響いた。

また今季は大宮が07年11月以降、主催したすべての試合で観客数を水増ししていたことが発覚。
数値目標への重圧が不正の一因となるなど、暗い影を落とした。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/101209/scr1012092202011-n1.htm
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 10:52:33 O
盛り上がりに欠けるスポーツに客が入るわけなかろう
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 10:53:52 O
増えてるプロスポーツってあんのかよ
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 10:56:01 O
前年と比較しなきゃ意外と入ってるじゃんって感じだが
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 11:04:54 0
一般人からしたら、サッカーなんて国際試合、それも
ワールドカップとかオリンピックとか以外の試合は全然興味なし
ってところだろう。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 11:13:52 0
グルーポンつかえよ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 11:19:07 0
サッカーだけじゃなく娯楽関係すべて客減ってるだろ。
みんな生活に余裕なくなってるんだから当たり前だ。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 11:23:06 0
>「イレブンミリオンプロジェクト」
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実100万人近く減らしてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 11:30:18 0
J2の試合数が半分になったんだから減ってあたりまえ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 11:41:11 0
別に気にするほどのことでもないな。
レジャーの多様化も背景にあるんだろう。
まぁ、地道に各チームが集客にもっと力入れないとね。
地域密着を掲げている以上は、地元に愛されるチーム作りが大事だね。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 12:02:32 O
大見栄の水増し発覚後、時節から他チームも急激に動員減ったもんな
12:2010/12/11(土) 12:11:28 0
少子化と水ぶくれJ2戦で観客は減って当り前。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 12:37:52 0
Jリーグは詰まらん
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 13:45:54 O
試合数自体減っとるしな
試合数同じでも減だったろうけど
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 14:26:01 O
勝つために出場選手をほぼ固定するのは仕方のないことだろうが
より多くの選手を露出させるようにするのも
長期的には大事だと思うがな
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 14:35:25 0
浦和も新潟ももう限界だな。これからは名古屋が引っ張るよ
だから全戦豊田でやろうぜ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 16:35:22 0
税リーグ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 16:39:09 0
Jリーグ総入場者数詳細

2007年 8,878,378人(693試合)
J1+J2(618試合) 7,868,624人
ナビスコ杯(61試合) 615,149人
ACL(10試合) 292,558人
その他(4試合) 102,047人

2008年 9,104,221人(698試合)
J1+J2(621試合) 8,103,435人
ナビスコ杯(61試合) 719,719人
ACL(12試合) 190,526人
その他(4試合) 90,541人

2009年 9,574,974人(839試合)
J1+J2(765試合) 8,713,123人
ナビスコ杯(55試合) 637,117人
ACL(18試合) 183,959人
その他(1試合+再開試合) 40,775人

2010年 8,645,762人(717試合)
J1+J2(648試合) 7,928,976人
ナビスコ杯(55試合) 571,570人
ACL(13試合) 110,582人
その他(1試合) 34,634人
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 16:41:31 0
J1第34節終了
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  39,941  44,210  -4,269 ▼ ↑  17  678,994 62.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  30,542  33,446  -2,904 ▼ ↓  17  519,221 72.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  25,684  22,057  +3,627 △ ↑  17  436,624 41.2%
04  F東京.. 25,112  25,884   -772 ▼ −  17  426,899 50.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  20,966  21,617   -651 ▼ −  17  356,430 53.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  名古屋 19,979  15,928  +4,051 △ ↑  17  339,638 65.9%
07  川 崎  18,562  18,847   -285 ▼ −  17  315,550 74.2%
08  清 水  18,001  17,935.    +66 △ ↑  17  306,022 81.5%
09  仙 台  17,332  12,951  +4,381 △ ↑  17  294,644 69.6%
10  G大阪  16,654  17,712  -1,058 ▼ −  17  283,111 79.5%
11  C大阪  15,026.   9,912  +5,114 △ ↓  17  255,439 43.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  広 島  14,562  15,723  -1,161 ▼ −  17  247,550 29.1%
13  神 戸  12,824  13,068   -244 ▼ −  17  218,004 41.4%
14  磐 田  12,137  13,523  -1,386 ▼ −  17  206,324 58.8%
15  山 形  11,710  12,056   -346 ▼ ↑  17  199,069 57.6%
16  湘 南  11,095.   7,273  +3,822 △ −  17  188,614 60.0%
17  大 宮  11,064  13,707  -2,643 ▼ −  17  188,088 60.9%
18  京 都  10,510  11,126   -616 ▼ ↑  17  178,673 51.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  18,428  18,985   -557 ▼ ↑ 306. 5,638,894 55.8%
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 16:44:43 O
総試合数が減ってる
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 16:45:57 0
Jリーグはツマんない


以上
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 16:51:36 0
W杯パラグアイ戦終了後の長谷部のインタビュー

長谷部「これからはJリーグを見てください」


W杯後のJリーグ中継
*2.2% 09/18(土) 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010「名古屋グランパス×横浜F・マリノス」
*2.0% 10/10(日) 25:25-27:05 CX* Jリーグ ヤマザキナビスコカップ2010・準決勝・第2節「川崎フロンターレ×ジュビロ磐田」
*3.5% 11/03(水) 14:00-16:48 CX* Jリーグ ヤマザキナビスコカップ2010・決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
*1.9% 11/20(土) 14:00-14:55 NHK Jリーグ2010「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス(前半)」 優勝決定試合 名古屋5.8%
*2.1% 11/20(土) 14:58-16:10 NHK Jリーグ2010「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス(後半)」 優勝決定試合 名古屋8.3%
*2.2% 11/23(火) 14:00-14:56 NHK Jリーグ2010「名古屋グランパス×FC東京(前半)」 
*2.1% 11/23(火) 14:59-15:25 NHK Jリーグ2010「名古屋グランパス×FC東京(後半)」 
*3.8% 11/23(火) 15:27-15:57 NHK Jリーグ2010「名古屋グランパス×FC東京(後半)」 北朝鮮と韓国の砲撃ニュース速報 
*1.8% 11/27(土) 14:00-14:54 NHK Jリーグ2010「ガンバ大阪×横浜F・マリノス(前半)」
*2.4% 11/27(土) 14:57-16:00 NHK Jリーグ2010「ガンバ大阪×横浜F・マリノス(後半)」
*0.8% 11/27(土) 26:48-28:45 TBS Jリーグ2010「FC東京×モンテディオ山形」
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/11(土) 20:27:22 0
糞食い土人なんか入れるからだよ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/12(日) 17:45:43 0







これはひどい










25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/14(火) 08:54:09 0
まじかよ
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/16(木) 12:57:29 0
厳しい
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/19(日) 19:36:29 0
そうかそうか
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
まあ、今ぐらいが限界値なんじゃないの