DVDコピー、家庭内も禁止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
DVDやブルーレイなどに収録されている市販の映画やテレビドラマなどの
映像ソフトをコピー(複製)する行為は、家庭内であっても違法になりそうだ。

暗号化技術を使って保護されているソフトが対象で、保護を破るプログラムの製造や配布も禁止される。
ネット上にあふれる「海賊版」を抑制するのが狙い。文化庁が3日、方針を固めた。

文化審議会の小委員会のワーキングチームが報告書をまとめた。
早ければ、来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。

文化庁は、小委員会で検討してきた、違法な海賊版ゲームソフトを使えるようにする装置
「マジコン」の製造を禁止するのとセットで、著作権法を改正する方針だ。

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY201012030697.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:12:09 0
民主はバカ
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:14:18 0
テレビ画面に向かってVHSカメラを設置する時代が
また帰ってこようとは・・・
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:18:56 0
わざと壊してくるからな、普通にコピーすると壊れているから失敗する。
再生する際は壊れている部分をスキップするようになっている。

プロテクトだな
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:21:01 0
>>3
器用だな
βで録画するとマイクロビジョンが飛ぶ
普通にβ経由でダビングする方が
カメラで録るよりマシだろうな

たかしご飯よ。今ビデオ録ってるから
そんなのも録画されるんだろ?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:25:56 0
>>5
マクロビジョンな
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:27:15 0
>>6訂正ありがとう。
旧世代の廃人は結構多いんだな
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:32:11 0
罰則がない、ソフトは海外のフリーウェアってんじゃどうにもならんけどな。
ま、意思表示は必要かw
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:37:26 O
これじゃ海外の違法業者が儲けるだけだろうに

ほんと民主党は日本を売り飛ばすのがうまいな
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 04:48:28 0
音楽にDRMかけてコピーできないのに
私的録音録画補償金で二重取りしてる悪党どもは成敗されないんですか?
DVDのコピーが禁止になってもどうせこの補償金は残るんでしょ。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 05:04:50 0
著作権は、文化庁にとっちゃ貴重な利権だもんな。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 05:15:44 P
またミンスか
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 05:17:41 0
てか、ブルーレイに置き換わらないのかね?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 05:19:33 0
これ、メディアが壊れて読めなくなったらディスク交換とかしてくれるの?
ちゃんと保証書つけてよね
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 05:21:08 0
うるせーコピーするにきまってるだろアホ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 05:34:30 0
>>8
あ〜るの「そりゃあもう、許しませんけどね。」ってやつかw
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 05:56:38 O
>>5
なんか筋少のCDにそんなのあったな
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 06:22:42 0
>>5
初期のEDβではそれが出来たが、発売2年後くらいから出来なくなったぞ。
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 06:23:09 0
★I am Zapanese English version 韓国人 悪い事をする時は日本人と言う!
http://www.youtube.com/watch?v=RvPE3H1Foo0
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 08:59:35 0
ブランクのDVDとかブルーレイの販売を禁止すればおk
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 09:17:13 0

日本国内でコピーしているわけじゃないだろう中国人

22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 09:55:00 0
テレビ録画も禁止したいらいぐらいらしいからな
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 09:55:20 0
テレビ録画も禁止したいらいからな
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 10:04:38 0
テレビに録画機能付けといて、それはないだろーって話だな。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 10:06:48 O
メディアの寿命がコンテンツの寿命。
カスDVDだと一年であぼーん。サヨナラ\(^o^)/~~
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 10:11:22 O
当初は地デジチューナーですら規制かけてたからな。連中も必死なんだろ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 10:14:06 O
8ミリでダビングすれば問題無いぉ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 10:15:12 0
違法って言ってもどうやって取り締まるの?
近所の普通のおばさんでさえカレーもって行きなさいよな勢いで
あの映画ならコピーしてあげるわよとか言ってるのに
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 10:17:39 0
>>28
取り締まることじゃなくて(形式的にでも)違法にするが事が目的だと思うよ。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 10:57:18 P
著作権物のコピー(複製)を違法にしたいっていう発想なら一切の録画、録音自体を違法に
そして録画、録音機器製造メーカーを違法業者に認定した方が早いんじゃないの?

発想が中途半端なんだよ
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:06:21 O
奴らは上っ面だけの世界で生きてますから
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:07:48 0
ヤツらの好きな 「録画機器の単純所持規制」 とかにすればいいよなw
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:26:57 0
anyDVD HDのLifeTimeLicence(永久有効ライセンス)が年内一杯で廃止されると
これもこの影響っぽい
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:31:21 0
ミンスを禁止にしろ
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:36:55 0
>>28
隣組を再編して、犯罪防止委員会(犯防委)を町内会単位で組織すれば可能だと思う。
犯防委の委員は、各戸内への抜き打ちの調査権限を与える。DVD違法コピーや児童ポルノ(漫画、アニメ、ゲーム)の
所持など、犯罪に繋がる証拠を突き止めることを可能にする。
健全な社会、そして美しい国日本を守るためには必要不可欠なこと。
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:39:59 0
ツタヤボロ儲け
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:41:35 0
でもこれ電化製品の企業側は、反対しないのかね。
下手したら、家電が売れなくなる気がする。
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:43:01 0
>>37
国民に楯突いて不買運動起こされるよりは、自粛したほうがマシでね?
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:46:51 0
レンタルのコピー防止が念頭なのかな
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:52:19 0
>>35
なにその密告社会
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:52:20 0
>33
.slysoftは著作権がゆるゆるなオランダに鯖を置いてダウソ販売だから
日本の法律に関係無く配付を続けることができる
永久ライセンスの廃止は新作の度に解析が必要でそのコストがバカにならんから
1年ごとにボッタくろうということだな
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 11:52:47 0
映像や音楽、ゲーム等を流す奴、落とす奴は死ぬがよいわと思うけどさあ

バックアップを取るのは所有者の権利だと思うんだよなあ
壊れたら嫌だし、また買えればまだ良いけど、買えない物も多々あるし

文化庁が文化を殺す気がしてきた
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 12:28:42 0
>>42
俺もバックアップ目的でAnyDVD使ってるよ
たいした回数でなくても箱から出し入れすると確実に痛むからね
著作権保護と消費者の権利
今の時代は吊り合いとるのは難しいよね
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:01:42 0
メディアが壊れたらどんな状況でも無償交換してくれるならまだ話は別だが、
絶版とかになった日にはどうしろと・・・
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:07:44 0
これはさすがに困るな
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:23:27 0
とりあえず。狐買っといた。
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:33:17 O
コピー禁止って事は、過去作も含めすべての映像作品を責任持って再販するって事だよな。
ビデオなんかは経年劣化で見れなくなるし
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:36:52 0
ゲームのプロテクトもそうだけど、正規に購入したまじめなユーザーほど
弊害をこうむるのは相変わらずだな
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:37:56 0
そして中国製の海賊版が日本を市場にする・・・と言うわけですわ
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:40:52 O
これって、どのタイミングで違法になるのよ?
コピー作業をしてる時か
コピーしたのを所持してるだけでアウトなのか
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:49:03 O
そのうち音楽CDも規制されるんじゃないか?
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 13:59:49 O
補償金は現状維持
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 14:59:25 0
>>35
外国人の密集地域はますます犯罪に有利になるなww
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 15:18:16 0
ガードされてるのをガード解除してコピーするのって今でもダメだったけど普通に皆やってただけ
ガード解除するシステムの配布禁止ってだけだと今までと変わらんような
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 15:20:20 0
違法にしても海賊版流すやつは流すんだよね
で、一般人はどっちにしろ違法なら借りてくるのやめてその海賊版落とすことにしよう、ってことで余計作った人の実入りは減る
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 15:23:11 0
受信した生データをそのまま保存するPT2もセーフなら
生データを正規の手順でデコードするだけのTVTestもセーフ
つーことで、TS抜きには何の問題もありませんよ
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 15:39:31 0
中国人とそいつら宛ての荷物を厳しく監視しろよ
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 15:41:19 0
TUTAYAなんか店舗にDVD-R売ってるじゃん
暗にコピー用として置いてるんだろ?
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 15:46:12 0
>58
レコーダー用として売ってるんだよ
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 15:49:46 0

これでDVDもプレーヤーも売れなくて業界壊滅。これで良し。

ぜんぶ朝鮮人の工作でしたw
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 15:50:02 O
>>51
それやられたらiPodとか使えなくね?
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 16:02:35 0
>>61
CDをHDD内に取り込むミニコンポ・カーナビ・一部のHDDレコーダも違法になるな。

無反応機も違法扱いされるようだが、昔のビデオをアナログで取り込もうとすると
コピーガード信号と勘違いして取り込めない事もあるし、
初期のキャプチャーカードはコピーガード信号も決まっていなくて無反応なんだが、アウトかな。
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 17:02:10 O
昔あったゲームの中古販売規制の動きに近いものを感じる
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 17:15:55 0
コピーガード破るシステムの配布の禁止なだけだろ
元々コピーガード破ってコピーするのは違法って既になってるわけで
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 20:05:21 0
この機会に全面的に児童ポルノ(漫画、アニメ、ゲーム)を一斉検挙してもらいたい。こんなもの見たりやったり
してるから若者が幼稚(白痴)化して中韓に舐められる羽目になったんだよ。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 20:19:03 0
>>65
はいはい
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 20:24:16 O
海賊版買うのは合法?
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 20:52:41 0
アスキーアートまだ?
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 21:28:04 0
そのうち脳に記憶する事も違法になるんだろ
映像を見たら瞬時に内容は忘れなければならない
もし後で友達と、見た映画の内容について話なんてしてたもんなら
即逮捕!
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 21:37:25 0
>>68
(i)
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/06(月) 22:51:47 O
⊃{Ф}⊂
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/07(火) 11:00:33 0
著作物の配布側にも、破損時の再配布義務づけを同時に行うことが必要だな
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/07(火) 15:00:26 P
単価下げることでマシにできそうだけどね
今の半額ぐらいになればバックアップ用にもうひとつ買うという選択肢も出てくる
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/07(火) 15:05:57 0
毎月1枚出る全8巻のDVDが6千円とかないわ。
月刊なら600円、全部集めても3千円ならコピー禁止でも買うのに、レンタル屋が儲かる値付けしてるのは制作者側なんだよ。
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/07(火) 18:23:25 0
コピーはしません バックアップだけします!
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/08(水) 02:44:39 0
3000円でもいいが、1枚に3〜4話はいれて欲しい。2話かんべん。
1クール3〜4枚程度で終われば収納しやすいが、6枚となると置き場所考えるし
レンタルのほうが…とかおもってしまう
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/08(水) 09:18:24 0
DVD50枚分が入るBD1枚にしてくれ
BOX並の15,000円で1クール分入ってれば買うから
欧米並みの値段まで下げろと贅沢は言わない
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/08(水) 10:34:17 0
たとえば1970年代の漫画、読みたくても読めない漫画がどれほど多数存在するか
商業ベースだけでどうにかできるんか?
当時コミック50巻を超えるようなヒット作でも読めない作品もある
権利所有者はそれらの文化的遺産に対して責任取れるの?
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/08(水) 10:39:17 0
権利主張するのは容認するけど、
ならば権利賞有する作品を万人が目にする機会を保障しろ
できんのなら権利を確保するする作品と、フリーにする作品を峻別しろ
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/08(水) 22:15:09 0
そのうち文書の筆写も禁止になる。お習字で手本を筆写したら逮捕。
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/08(水) 22:32:16 O
CDコピーは違法になるのかな
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/09(木) 02:08:05 0
家電レコーダーで録画した映画でも逮捕状が発行されるようになる!
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/10(金) 00:44:18 0
>>78
こんなことやってる人もいる

【漫画】赤松健、絶版作品をDRM無し広告付き無料で配信する「Jコミ」を設立 11月26日から「ラブひな」全14巻でβテスト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1289977902/
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
単行本の権利は原作者がすべてもってるから
今後も増えるんじゃね
もう流通に乗せるのは不可能な作品でも利益だす方法として