最も人気があるラーメンは、とんこつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
冬の季節は特に食べたくなるラーメン。鍋も食べたくなりますが、
ラーメンは手軽にサッとお店で食べられるので、
とても便利で美味しい料理といえるでしょう。
そんなラヘメンですが、「食べたい!」と思ったとき、皆さんは
何味のラーメンをイメージしていますか?
そこで今回、1500人のインターネットユーザーに「好きなラーメンの味はどれ?」
というアンケートを実施。
定番の醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、とんこつラーメンのなかからひとつを
選んでもらい、一番好きなラーメンの味を教えてもらいました。そのアンケート結果は以下の通りです。

<好きなラーメンの味はどれ?>
1位 とんこつラーメン  437票 (29.1%)
2位 醤油ラーメン  426票 (28.4%)
3位 味噌ラーメン  334票 (22.3%)
4位 塩ラーメン  256票 (17.1%)
その他 48票
<アンケート回答者の意見>
・関東生まれ関東育ちだけどとんこつラーメンが好きです
・味噌ラーメンのもやしが好き
・以前は味噌が良かったけど、最近は醤油の濃いめがいい
・塩にニンニクが効いた極細麺のラーメンが今までで一番美味しかった
・九州人はラーメンのデフォルトがとんこつです。それ以外は亜種だと認識してます
・とんこつが好きです。でもあんまり獣くささのあるヤツは好きじゃないです
・お店で食べるのは味噌がいい、バターコーン追加で
・しょうゆが一番飽きがこない
・野菜のタップリ入った塩系が好きです
・とんこつ最高マジ最高
・どれも僅差だけど強いて挙げるならトンコツ
・ラーメンでもうどんでも味噌は美味しい
・とんこつも捨てがたいが、一様にニンニク臭いのがいただけない
・子供の頃、ラーメンはとんこつと味噌しかないと思ってた。そんな私は九州の人

かなり多くの人たちが「とんこつラーメンが一番美味しい」と思っているようです。
オーソドックスな醤油ラーメンや味噌ラーメンよりも人気があるとはスゴイですね。
もしかして、とんこつラーメンブームになりつつあるのかも? 
この寒い季節、こってりとした熱々のとんこつラーメンが美味しく
感じるのかもしれません。

http://getnews.jp/archives/86911
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 03:55:39 0
とんこつは無理
とんこつ醤油は1年に1回なら食べてもいい。
ラーメンは基本醤油がいい。
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 04:01:54 0
とんこつとはは出汁の種類。醤油・味噌・塩はタレの種類と全く別の区分。
つまりとんこつ醤油・味噌とんこつ・塩とんこつ等があるわけ。

だから「とんこつラーメンが一番美味しい」と言われても
そりゃそうだろうとしか言いようがない。
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 04:04:25 0
体に悪そうだなw
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 04:17:31 0
>>九州人はラーメンのデフォルトがとんこつです。それ以外は亜種だと認識してます

九州出身だけどこれは無い。確かに圧倒的に食べる機械が多いのはとんこつだけど俺は味噌や塩も
好きだぞ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 04:18:38 0
くるまやのねぎみそくいてえ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 04:29:10 0
とんこつスープは麺の味を隠すのに都合が良い。
加えて、細麺にすればとんこつスープが絡みやすくなり
どんどん麺の味を誤魔化せる。
とんこつ好きは知らず知らずのうちに味オンチにされている。
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 04:37:34 0
とんこつ喰えん
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 04:51:44 0
とんこつラーメン店は豚の糞の臭いがするんだが
とんこつ好きはみんなスカトロなのか?
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 04:53:08 0
九州人だがとんこつ苦手
ミソかしょうゆ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 05:02:05 O
へんこつラーメン
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 05:17:01 O
おいなりさんで出汁をとったへんかめラーメン
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 05:26:32 0
プリオンが心配
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 05:33:39 0
>>5
偽者乙

お店のメニューはラーメンとしか書かれておらず、
それはトンコツのこと。
味噌・醤油なんて邪道です。

俺は大学行って初めて、味噌・醤油がデフォの地域があること知った。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 05:54:51 O
>>1
ラヘメンってメンヘラみたいだな…
原文ママ?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 05:59:56 0
福岡の人間は臭ければ臭いほど美味しいという
ただたんにうんこ手抜きだけなのに。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 06:01:51 P
とんこつはあのコッテリ感が嫌だな
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 06:10:59 0
とんこつは基本嫌いだな
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 06:35:03 0
俺は圧倒的に豚骨派だな。
本場物だと臭いがきついから、好き嫌いがあるだろうってのは認める。
塩はどこで食ってもうまいと思ったことはないし、醤油も尾道以外そんなにうまいと思ったことはない。
味噌は札幌で食ったときうまいと感じたけど、一般にはそうでも。
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 06:35:10 O
>>15
へんかめラーメン略してラヘメン
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 06:47:25 0
30半ばまでトンコツ派だったが
それをすぎるとあっさりした醤油系がおいしくなった。
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 07:04:45 0
とんこつ好きは知能が低い
脂と塩分が好きなだけ。
どうせにんにくたくさんとかとっぴんぐしてるのもこの手の薄らバカ
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 07:16:12 0
とんこつ味は嫌いじゃないが、2度食って2度吐いた
胃が食い物として受け付けないらしい
今では店の前の匂いだけで吐き気がする
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 07:18:37 0
とんこつ好きはウンコも食えそうだな
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 08:13:04 0
ていうか東京で「九州ラーメン」とか「とんこつ」をうたってる店は
脂と匂いがキツ過ぎて福岡人の俺でも気持ち悪くなる

あれを「とんこつ」と思ってるのなら嫌う人が多くても仕方ない
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 08:29:00 0
とんこつは他のダシに比べて作るのが非常に楽。
煮込むだけで良く、繊細な味を出す必要もない。
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 08:31:40 O
>>25
つまり「ぽんこつ」とか「ぼんこつ」って事だな!

28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 08:47:46 0
とんこつの堤灯記事確定 オレにはムリ
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 09:16:03 0
とんこつは、もともとは中華料理なんかでも
良く使われる。
普通の醤油ラーメンにも、鶏がら&豚骨のWスープは
良くある。
ただ、普通の豚骨っていうのは、沸騰させないで、
臭みを抑えたクリアーなスープのこと。
九州の、あの白い色の豚骨は、沸騰させて
わざと臭みを出した独特の物。

30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 09:46:31 0
臭うのは血抜きをしてよく洗ってないから
手抜きもいいとこ。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 09:49:06 0
バリカタの麺ば食うてみんしゃい!うまかよー
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 09:57:02 0
一風堂うちの近所においでー
毎日食いに行くからー
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 10:04:15 P
二十歳の頃から10年ほど食べ歩いたが、結局中華屋の
ダシも満足に取ってないような普通のタンメンが一番美味いという結論に至った
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 10:07:19 0
むしろ臭みがあるトンコツのほうが好きなオレは低脳ですかそうですか
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 10:36:30 0
九州の豚骨は不味い
東京の豚骨は旨いものが多い
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 10:40:45 0
豚骨といっても福岡と熊本じゃまったく別物
熊本のはギトギトしすぎて食えん
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 10:48:50 0
ラーメンとなると突如語り始めるのが貧乏人
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 13:44:45 P
鶏そば
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 14:43:47 P
とんこつは本来、”豚の骨で出汁を取ったもの”だろ
油ギトギトはちょっと違うんじゃないか?

まあ、醤油と塩があればいいんだけどね
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 14:49:34 0
俺は塩派

最近とんこつ醤油とか味と味をブレンドじみたことしてるラーメン見ないな...
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 15:42:00 0
とんこつ醤油ラーメンが好きです
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 17:59:56 0
九州はとんこつより、トン足が美味い(ラーメンじゃないけど)
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 18:02:03 0
イカ軟骨
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 18:05:27 O
なるとと海苔とシナチクと焼豚が乗った昔の支那そば
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 18:11:28 0
とんこつw
ぶたじるとか言ってる馬鹿関西は「ぶたこつ」だろw
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 18:12:21 0
じんこつ
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 18:20:39 0
>>45
それなら「ぶたほね」だろw
自分達が「トン汁」とか言うからってわざわざ湯桶読みにしないでくれよw
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 18:53:20 0
九州では、とんこつラーメンがデフォルトなので
ただ、ラーメンと書いてあっても「とんこつラーメン」を指すのか
名古屋では味噌汁と言えば、デフォルトで赤だし
大阪では肉と言えばデフォルトで牛肉であり、豚肉を使う場合は必ず豚と表示する
肉とだけ表示されてれば、牛肉を表す
みたいな認識でよろしいでしょうか
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 19:25:37 0
>>48
たぶんおk
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 19:45:45 0
>>14
まぁそうだよな
鹿児島でもラーメンといえばとんこつ
店に入ってとんこつ以外ってちょっと違和感ある

ただ家で食べるインスタントラーメンは家庭によってデフォルトが違う
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 21:13:09 0
唯一食い残した(食えなかった)ラーメンがとんこつ
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 21:19:55 0
だからどうしてラーメンの話になると戦い始めるの?
自分の好きなラーメンのうまさを語ればいいのにどうして嫌いなラーメンやそれが好きな人を貶めるの?
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 21:26:16 P
元祖長浜○に行きたい
あと1ヶ月で帰省だwktk
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 22:06:40 0
とんこつしょうゆは旨いと思うけど、北関東の北端に生まれ住んだ俺としては、やっぱり喜多方しょうゆラーメン。
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/30(火) 22:23:35 O
ラーメンは300円くらいならちょくちょく食えるが、
普通のラーメンが600円とかぼったくりすぎ
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/01(水) 00:26:18 0
味噌でも醤油でも塩でもとんこつでも
店によるかな

>>54
俺も喜多方ラーメン好きだw
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/01(水) 00:35:33 0
>>52
その考え方は「2番じゃダメなんですか?」のREN4と同じだよ
一番をめざして切磋琢磨して行かなきゃ 店側も客側も
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/12/01(水) 00:43:29 0
ラーメンの好みごときで、おまえなんかと切磋琢磨したくねーよw
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>57
おまい気持ち悪いよw
それこそREN4並にw