リニアルート問題で、富士東部圏域への駅舎、さらには枝線設置までも要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:24:15 0
俺もリアルニートに見えた・・・
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:25:18 O
>>3
あれ?自分が居る…
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:34:27 O
リアルニートに見えた…
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:34:46 0
どこの韓国人だよ!
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:35:58 0
>>3
駅舎が何の関係があるんだよw
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:36:32 0
リアルニート
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:36:37 0
この程度なら普通だよ。
Bルートを主張するのは異常だけど
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:42:29 O
必死すぎて痛々しい
なんかの利権?
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:44:17 0
リアルニートと聞いて
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:48:25 0
リアルニートに見えた
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:50:22 0
今でも新宿-河口湖は2時間程度
直通の最速にすれば1時間40分台。

それが存在しないのは需要がないからだ。
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:51:58 i
枝線なんてなくても富士急の交点のところに駅作ればいいんじゃないかな。
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:55:21 0
どこにでも話にならんバカはいるもんだ。
それがここにも5人いるだけ。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 15:56:59 P
リアルニート問題で駅の中に居住スペースを要求すると捉えてしまったおれ
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 16:14:38 P
長野ったか
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 16:17:20 O
開通後、利用者が日本人とは限らない現実味
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 16:20:55 0
長野県と諏訪市のクズが我が侭で混乱させたから、こういうクズ首長が続々出て来る。
全ては長野県のクズ知事の責任。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 16:34:14 0
リニア支線は2ちゃんだけのネタかと思っていたが、リアルで主張する奴がいるとは
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 16:36:19 0
他力本願市

こうゆう態度の地方自治体は破綻するの法則
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 16:43:35 0
>>30
実際枝線は京都も求めてるぜ。一定割合の公金負担も辞さないからって。
流石に全額負担じゃなきゃ、JR東海は交渉の席にすら着く気ないみたいだ
けど。
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 16:43:47 0

小林義光 ← こいつ馬鹿過ぎるだろ。言わせているヤツはもっと馬鹿だが。
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 16:43:51 O
リアルニートに見えた
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 17:26:23 0
やばい俺もリアルニートに見えた…
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 17:38:50 0
長野県がやっと倒されたと思ったら今度は静岡かw
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 17:48:37 O
成功させられるという確信があるなら全額負担するから通してくれくらいのことを言えばよい
金はださんけど通してくれなんて虫が良すぎるだろう
民間企業にたかるなんて恥ずかしいことするなよな
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 18:18:06 0
山梨県のリアルニートと聞いてやってきますた
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 18:32:39 0
何か言ったもの勝ちな感じがw
じゃあ俺は大垣駅希望w
岐阜羽島駅なんぞ使いにくくて嫌だ
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 18:49:47 0
じゃあ、私は相模原駅を希望。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 18:59:44 0
長野病が山梨に流行しています。
このままでは山梨に将来が無い
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 19:18:31 0
長野病って、りんごの伝染病みたいだな
山梨のフルーツも食べると鳥が死ぬようになるのか
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 21:38:51 0
富士急行をリニア化すればいいんでないの?
地下鉄の大江戸線や鶴見緑地線のようにさ
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 22:16:16 0
リアルニート問題にみえた。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 23:27:43 0
もうリアルニートでいいよ!
46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 23:37:12 0
リアルニート市長 ← 要望するなら負担もしろと 無理だな
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/13(土) 23:45:02 0
>>33
小林(,,゚Д゚)
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 00:30:23 0
枝線なんて、既に中央線に接続する富士急が有るではないか
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 00:35:18 O
富士東部ということなら、裾野・御殿場・小山なども入るということでよろしいか?
富士山へのアクセスなら旧駿東郡のこれらが最適だ。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 00:41:33 0
ノンストップオール地下でいいよ
51オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 02:33:56 0
富士山の頂上まで行けるなら考えてやってもええよ。
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 03:43:13 0
>>51
それはリニアである必要が無いwww
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 11:13:59 0
富士北麓(ほくろく)・東部建設促進協議会が、リアルニートに進出でつか
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 11:20:32 0
>>51
山頂からそのまま飛んで行きそうw
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 11:26:48 0
我田引鉄ww
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 11:53:03 0
直線番長のリニアに枝線求めるとかリニアを理解してないな。
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/14(日) 23:58:08 0
>>52
> それはリニアである必要が無いwww

リニアモータは車輪の粘着力に依存しないから急勾配に強い。
車体のガイドができれば、エレベータのように垂直の壁だって登れる。
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/15(月) 00:03:48 0
山梨県や富士山麓を東京都が領有を主張して山梨県の警察車両に魚屋のトラックをつっこめばいい。

捕まったら石原都知事が山梨県警に釈放と謝罪と賠償を要求し、山梨県は東京都だと主張する。
山梨の検察は犯人を東京都との関係に配慮して解放する。

さらに山梨県民のDNAはほとんど東京都民のDNAとほとんど同じだから山梨県は東京都であると公式に主張し、山梨県を奪回する。
東半分を東京都山梨区、西半分を東京都山梨自治区にして統治すれば、東京のどこに駅が出来ても富士山麓に駅を造ったことになる。

これは中国が支持してくれるので民主党政権は何もいわないはずである。
仙谷官房長官も敬語を使ってくれるはずである。
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/16(火) 00:20:21 O
中央リニア新幹線河口湖支線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289711069/
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/16(火) 00:25:59 O
富士東部とは明らかに旧駿東郡。つまり小山・御殿場・裾野・沼津などだ。
東海道新幹線は三島に駅を造った。中央新幹線は沼津に造るのが
最も相応しい。
61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/16(火) 00:32:35 0
経済効果亜あると主張するなら自分たちで金出して作ってもらえばいいのに
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
そもそもここには富士急行という列車があってだな。
驚愕するほどのんびり運んでくれて、しかも運賃は
時間相応(距離にしては高い)という鉄道不毛地帯なのだ。

在来線でさえ高くて使いたくないのに、リニアになったら乗るやついないって。
都留市長もはや乞食だな。