80円ピザを売りにしたピザ店が大人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★
 米国で屈指の物価の高さで知られるニューヨーク・マンハッタンに、
99セント(約80円)ピザを売りにしたピザ店がオープン、長蛇の列ができる人気だ。低価格
商品を扱う大型量販店なども進出。デフレ懸念が高まる米国で大都会にも「デフレの波」
が押し寄せてきた。

 マンハッタンのど真ん中に店を構える「99セントフレッシュピザ」も1切れ99セントのピザ
が売り物。トマトソースとチーズだけのシンプルな味だが、昼時には列ができる。並んでい
た金融機関に勤める男性は「一時期より給与が激減したから、食事代が安くなるのは助か
るよ」と話す。

 景気停滞を追い風に店舗を増やし、現在マンハッタンに6店。1店当たり1日平均700〜8
00人の客が訪れ、今月もう1店オープンする。業務担当のハーレーさんは「景気が低迷し
て売り上げは逆に伸びた。みんな安いものが好きなんだ」と得意顔。高い家賃でも利益が
出ているという。

http://www.daily.co.jp/society/economics/2010/11/02/0003578443.shtml
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:22:27 0
10枚とか食うんだろ?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:24:39 0
デフ列の波
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:26:15 0
安サラミと合成チーズのみで1枚640円なら十分ペイするだろ
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:27:39 P
一瞬、まとめサイトで見た、ピザ屋を始めようと思うの人が本当に商売始めたのかと勘違いした
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:28:19 0
日本のピザは2千円もするのに。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:29:02 0
一日1000枚売れても八万円。やってけるの?
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:29:21 P
>>6
そりゃみんながみんないつも食ってるわけじゃないしな
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:29:26 0
シェーキーズの食べ放題ランチは850円。
11枚以上食うなら、シェーキーズの方が安いぜ。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:30:34 0
>>7
トッピング追加とかあんのかもな
あと、コーヒーとか結構利益率高いんじゃなかったっけ
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:32:20 P
>>7
1000枚ならピークの2時間くらいで売れてんじゃない?小さめの生地なんだし
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:33:13 0
>>7
利益が出てるって書いてあるやろボk
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:33:34 0
80円なら自分ちで作る手間を省いて買うわな
日本の2000円なら、冷凍ピザ買って、自分でトッピングして2000円相当
のものを1000円で作る
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:34:20 0
ピザはピザでも
ピザトーストというオチ。
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:34:40 O
>>7
米公が1枚で満足するとは思えん。
1人3枚以上買ってるだろ
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:37:07 0
ちょっと待てサラミもないのか
トマトソースとチーズだけって卵かけご飯のほうが原価高いだろ
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:39:28 P
>1日平均700から800人の客

ほうほう。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:45:11 0
ピザ食いたくてスーパーでチーズ買おうとしても高えからなあ。
日本でピザはセレブ食
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:47:35 P
日本には、ピザまんがあるじゃないか
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:52:24 0
客単価を400円くらいとして、一日の売上28万〜32万ってとこか?
結構な売上だな。
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/02(火) 23:55:12 0
>>1

写真のせろよ!
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 00:00:15 0
>>20

軽く俺の給料に追いついてやがる・・・。
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 00:07:18 0
長蛇の列?
青森県人だろ
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 00:25:29 0
日本の外食チェーン店は値下げラッシュとかニュースで言ってたな

ピザ業界にも波及しろよ
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 00:50:38 P
感覚的にはお祭り騒ぎの100円ピザキャンペーンって所だろうが、
4ドルで5枚食えるとなると、ピザ野郎的に円高って怖いな。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 00:52:55 0
1枚じゃなくて1切れ80円だからな
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 01:05:07 0
99セント?
1ドルにしないの?
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 02:24:50 O
>>27
もうshop99の歌は聞けないのか……
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 02:50:33 O
>>28
♪キュッキュキュキュ!
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 04:30:51 0
シェーキーズのピザは不味いから得を感じたことはない。
しかもできたてはまだしも冷めると激まず。とくにチーズが。
けっきょく美味しいピザをできたてで食べれるオーダーレストランが得
ばかまるだし。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 05:21:46 0
セブンに130円でピザパン売ってるけど
ようするにあれのイーストが仕事してないバージョンだろ?
普通に99セントで作れるだろ。
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 07:14:32 0
100円マックと同じで飲み物やサイドメニューでボッタクリなんだろ
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 08:27:36 0
つーか、農薬とか遺伝子組替えとかで大量に作ってる原料使ってそう

安けりゃいいってもんでもねーよ
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 08:39:00 0
中国産トマトソース
中国産合成チーズ(工業糊)
中国産小麦
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 10:03:42 0
>>18
スライスチーズなんて5枚で180円程度だろw
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 10:06:40 0
スーパーででかいピザ1枚198円で売ってる
レンジ不可、トースター用だけど旨いぞ
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 10:09:46 O
>>35
ピザにスライスチーズて
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 10:50:51 0
>>37
とろけるチーズで妥協しろよw

個人的にはモッツァレラチーズが好きだが、あれだと一袋400円くらいから
しかないからなぁ
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/11/03(水) 12:36:38 0
コストコの会員になればよい
一切れ300円でジュース飲み放題つき
但し年会費4500円
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
16インチ2/8切れ+缶の炭酸飲料で2.75ドルとか、やっぱ大きさハンパないな
ここで0.5ドルのコーヒーや紅茶や、0.65ドルのホットチョコよりも高い炭酸を選ぶみたいだし
2切れ同時食いだデフォっぽいとか、このあたりがアメリカだと思うわ
まぁ14インチがスモールで一枚5ドルだからなぁ
しかも、トッピングは出来ても普通に野菜と呼ぶだろう物が一つも無いし
週末持ち帰り限定だと14インチ一枚が3ドルとか、規格が違うわ
でもここは他の店の相場の半額以下らしいし、確かに安いな

詳しくは[99 Cent Flesh Pizza]でググってみれば分かるよ