【マスコミ】2011年に、新聞・テレビが消えるはずがないのに大げさだなあ
サンデー時評:新聞・テレビ消滅論にみる「大仰」
先夜、東京・赤坂の小料理店で女子大生と話した。早大政経学部の三年生、この店でアルバイトしながら、就
活に忙しいという。
「わたし、新聞社かテレビ局に入りたいんです」
と彼女が言うので、私はまず尋ねた。
「新聞、何かとってる?」
「いえ、特に」
「一紙も」
「ええ」
「じゃあ、新聞読んでないの?」
「たまに読みますよ、大学の図書館なんかで……」
「友達も新聞とってないのかなあ」
「そうじゃないですか」
「あんた、それで新聞社に入ったとして、何やりたいの?」
「そりゃあ、記者とか」
「ふーん、記者志望ならねえ、新聞には目を通しておかないと」
「はい、これからは読みます。たびたび図書館に行って」
購読するという展開にはなりそうにない。少なからずいらついた。
「あんた、試験受けるなら、一紙ぐらいとって新聞になじんでいたほうがいいと思うがね」
「そうですか。じゃあ、とります」
大学生が新聞を読まないという話は以前から聞いていたから驚かないが、新聞社を希望する学生まで読まない。
そこまで来ている。ビール会社に就職したいからといって、前もってビールを飲まなくてもいいでしょ、という
理屈を聞かされているみたいで、新聞人の一人として心穏やかでない。
大詰めの民主党代表選にしても、新聞・テレビをじっくり読む・観ることは少なく、ケイタイ情報などでチラ
リと知ればこと足れりなのだろう。本当の情報とは何かが理解されない時代になっている。
とにかく、新聞・テレビの経営危機が年々深刻になっているようだ。テレビの出演料が最近がたんと落ちたこ
とでも、それははっきりしている。読者、視聴者が減り、従って新聞の場合は販売、広告の両収入、テレビは広
告収入がダウンしたからだ。
危機に陥ったからといって、経営努力で再起を果たすケースはいくらでもあるが、新聞・テレビは努力が効き
にくい業種らしい。去年だったか、Y社の経営者から、
「消費税が上がれば、きみんとこ(M社)はつぶれるよ」
とあからさまに言われたことがあった。怒るよりも前に、新聞業界の生存競争がかなりの段階にきたことを知
らされた感じだった。なぜ新聞・テレビは斜陽産業に陥ったのか。答えは一つ、二つではない。
つづく
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20100913org00m010015000c.html
つづき
本棚から積ん読本の一冊、佐々木俊尚著『2011年 新聞・テレビ消滅』(文春新書)を取り出して開いて
みた。初版が二〇〇九年七月、この四月で九刷りというから、新聞は読まれなくても、このテの本は売れている
らしい。
似たような題名の本は何冊も出ている。パラパラめくったことはあるが、どれも思い込み先行型の内容でほと
んど参考にならなかった。ただ、本書は〈2011年〉と消滅時期を明記しており、それが目の前に迫っている
のも多少気になったりして、買い求めておいたのだ。
◇意識革命迫られるが誇張してはいけない
著者の佐々木さんに面識はないが、経歴をみると、私の三十年後に入社した元毎日新聞記者で一九九九年に退
社、IT雑誌の編集者を経て、二〇〇三年からはフリーのITジャーナリストとして活躍中という。先日来、二、
三カ所で佐々木さんの名前を耳にした。
「あの孫正義と激論して泣かした男……」
というのである。ソフトバンク会長の孫さんと佐々木さんがインターネットテレビで対談した際、孫さんが全
国に光回線網を敷こうとする計画をめぐって、多くの人から、
「結局、元韓国人の孫さんはソフトバンクのためにやっている」
と言われるのが悔しいと涙を流した。
「私は日本人以上に日本人の魂を持ち、愛国心を持っているんです」
と。佐々木さんは孫さんの感情をそこまで高ぶらせた討論力の持ち主ということだった。
本に戻ると、〈2011年〉、つまり来年と期限を切った理由は割合単純である。
〈アメリカでは二〇〇八年、多くの新聞が倒れ、多くの街から伝統ある地方紙が消え、「新聞消滅元年」となっ
た。いままでもそうだったように、アメリカのメディア業界で起きたことは常に三年後に日本でも起きる。すべ
ては約束された宿命なのだ〉
と佐々木さんは書いている。去年、アメリカを代表する『ニューヨークタイムズ』紙倒産の噂が流れたのは確
かだが、持ちこたえた。〈常に三年後〉というのは、文化がアメリカナイズされ、よくも悪くもアメリカを後追
いするハメになる日本的習性はわからないではないが、やはり思い込み先行型である。百数十年営々と続いた新
聞史の幕引きが、宿命論で片づけられてはかなわない。
〈原因は、新聞・テレビのぬるま湯体質という日本の特異性にあるのではない。そこを間違ってはならない。もっ
とグローバルな問題なのだ。新聞・テレビを取り巻いているのは、圧倒的な構造不況なのだ〉
とも佐々木さんは指摘した。はるか後輩が教えてくれるグローバルな問題とは、構造不況とは何なのか。
二百三十七ページを通読して、〈消滅〉という言葉が不適当なことがわかった。情報流通の主導権が新聞・テ
レビからインターネットによるIT企業に移りつつあり、それが大きな変革であるのは言うまでもない。
だから、新聞・テレビは思い切った意識革命を迫られているが、第一次情報の発信源が新聞・テレビであるこ
とに何の変わりもないのだ。古い新聞社、古いテレビ局は姿を消す、と佐々木さんは言いたいようだが、それを
〈消滅〉と大仰に表現するのは、記者OBらしくない。手作りの公平な情報こそが真の情報だ。古巣を俎上にあ
げるのに、誇張はいけない。
二〇一一年に、新聞・テレビが消えるはずがないのである。
<今週のひと言>
秋風のなんと恋しかったことよ。
(サンデー毎日 2010年9月26日号)
どうせ2012年に人類が滅びるんだから関係ない。
4 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:22:40 0
>「消費税が上がれば、きみんとこ(M社)はつぶれるよ」
自業自得だ、変態毎日w
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:24:19 0
毎日新聞とTBSは柱が腐った家みたいなもんだろ。
消費税が上がらなくてもひと蹴りで倒壊だよ。
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:24:38 0
粗悪なコンテンツを売りつけられれば客はそっぽを向く
こんな簡単なことが分からないから売り上げが激減してるんだよぉ、わかるかなぁ?
変態新聞は自業自得だろ
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:25:45 0
YとかMとか
9 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:27:46 0
いまだに2ちゃんねるは日本の企業が運営してるって平気で報道してるからなw
>>9 へぇ。そうなのか。
テレビ見ないから知らなかった。
11 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:31:08 0
>>1 >本当の情報とは何かが理解されない時代
・日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする
・女子高生は食べ物でセックス依存症
孫の三文芝居を見抜けよバカ記者
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:33:46 0
生き残るのは、共同と時事。時事は速くていい。
新聞では、日刊ヒュンダイ、朝日、読売、日経。
毎日は苦しい。コラムも面白くない。
岩見某のコラムはひどい。ほとんどピープルページ。
山田のはコラムになってない。
文章下手だし、いいたいことがわからない。頭悪いこの人。
毎日は、ほとんど存在意義がなくなっている。
その点産経はまだまし。
偏った主張が好きな人もいる。
結局日本は、通信社のネット配信、ステータスで朝日、読売。社用で日経。
サラリーマンのヒュンダイ。
あとはテレビと週刊誌くらい?
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:34:53 0
記者は消えなくても、新聞が消えるもしくは縮小する可能性大じゃないか?
他の雑誌でもそうだが、
>第一次情報の発信源が新聞・テレビであることに何の変わりもないのだ
これの第三勢力のネットが拡大してないか?
それに対しては眼を閉じちゃうの?
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:35:52 0
そういや、どっかの地方紙は2ちゃんを国内大手掲示板って紹介してたな
日本語で書き込めれば国内大手なのかしらねぇ(ヒソヒソ
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:37:02 0
情弱=新聞&テレビ情報って使われる日もそう遠くないな
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:37:36 0
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:38:36 0
>去年だったか、Y社の経営者から、
>「消費税が上がれば、きみんとこ(M社)はつぶれるよ」
読売から、毎日が潰れると、ハッキリ書くべきじゃない?
あとは、「創価の聖教新聞の印刷のため、輪転機を回さないと潰れる」とか。
もっとも、新聞とテレビの広告収入ダウンは、自業自得とも言える。
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:41:04 0
紙も環境負荷がかかるから電子メディアにすればいい
再生紙もエネルギーコストがかかるから電子メディアにすればいい
あとはコンテンツに価値があれば生き残れるだろ
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:45:26 0
捏造ばかりのマスゴミは死んでしまえw
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:46:53 0
公的機関が、ネットの取材(ネットの記者クラブ)を受け入れれば、即、ネットが、すべてになる。
まあ、役人が記事を書いて、マスコミに渡しているだけだが。
(役人が、各マスコミのポストに入れている)
つまり、現在、ニュースのソースは、官僚。
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 17:50:37 0
新聞やテレビの情報で惑わされるくらいなら、それ以外の情報でも簡単に惑わされる
要は、一番新しく入った情報で行動が決定されるだけ
あとは、印象がどれほど保持されるかにかかってるから、無理にでもインパクトあるカス情報が溢れるだろうね
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 18:01:07 0
孫ってすぐにNTTの回線を無料で使わせろって言う
おっさんにしか見えないわけだが
ネットはジジババに通用せず
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/18(土) 20:39:59 0
消費税が上がったら、無駄な新聞は節約でカットだろ
金のムダだし
>>13 ヒュンダイは「新聞ではない」って表明してるはずだけど?
あくまで日刊「誌」、雑誌だと。
28 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/09/18(土) 21:22:34 0
もともとビジネス的には広告、CMが主役であり、記事や番組はそれの包み紙
広告とCMで大半の儲けを得てやってけるビジネスモデルが近年ダメになった
という事情が全然わかってない人だなあ。
全体的には旧来の番組や新聞は生き残るだろうけど、海外記事、ニュースや
家庭欄・料理番組など「インターネットの情報の方が優位な分野」では広告や
CMが取れなくるわけで、それに関連した視聴者・読者向け記事の紙面や番組も
大幅削減→消滅するだろう。 あとは撤退戦だね。。
どうみても頭が古い、現実が受け入れられない人がエラそうにしてる
業界ってのは、業界全体が終わってるね。
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:
新聞は用紙サイズが時代に合わないことを自覚すべき
折って読もうにも文章が折り目にかかるからスムーズに読めない
家庭でも会社のデスクでも新聞おっ広げて読むような余裕は無いよ
携帯でニュース速報見たりPCで記事読んだりで満足できるのだから
A4サイズぐらいの新聞を売り出せ