格安のパソコン販売を抱き合わせたインターネットのプロバイダー契約について、解約の際に「高額の違約金を請求された」と
する相談が7月以降、県内の消費生活センターに3件寄せられていることが、県消費生活課への取材で分かった。
パソコンを所有していなかった県内居住の20代の男性は7月、「お住まいの地域で光回線が利用可能になった。キャンペーン
中のため、パソコンを500円で販売する」と電話で勧誘を受け、契約を締結。パソコンを使いこなせず解約を申しいれたところ、
違約金3万円を請求されたという。
同課で確認したところ、実際には月々の使用料にパソコン代を分割して上乗せする長期契約で、途中解約時には数万円単位
の違約金が発生する契約となっていた。同課では「低価格の触れ込みに惑わされ、契約するケースが多いが、契約時に解約
方法などをしっかりと確認してほしい」と呼びかけている。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/100830/gnm1008300301002-n1.htm
3件て
使いこなせないパソコン…だと…?
いくらデフレでも500円で買えると思うほうが馬鹿
売るほうも頭金って言えよ
でこのシステムでPC買ったらどんくらいお得なの?
6 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:29:50 0
3万なんてまだ良心的だろ
7 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:30:33 0
20代パソコンが使えないってかなり馬鹿だな。
100円PC
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:31:58 0
>>5 お前も馬鹿だな
このシステムに得とかそんなのないだろw
ISPの継続契約の為のパソコンであって
ISPを解約するから違約金取られたんだろ
11 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:34:32 0
>>8 あれも怪しい
eモバだろ
普通に敷いた方がいい。安かろうに見えて高い。
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:35:51 0
光回線にかぎらず、携帯だって、2年契約になってて、途中でやめると
違約金が発生するぞ。
30,500円でPC買ったとおもえばいいんじゃね?
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:38:06 0
15 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:38:18 0
パソコンを使いこなせず解約を申しいれたところ
パソコンを使いこなせず解約を申しいれたところ
パソコンを使いこなせず解約を申しいれたところ
パソコンを使いこなせず解約を申しいれたところ
20代の男性・・・
16 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:40:27 0
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:45:53 0
3年間のレンタル契約
3年継続する場合は頭金の500円で買える。
途中解約した場合、ボッシュ−トされて手元に何も残らない。
だけでなく違約金発生!!
18 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:56:34 0
PC中級者の俺たちからすれば、周囲の人間もPCに詳しい人たちで構成されてるから気付かないけど、
世の中にはPCに全く疎い20代もたくさんいるみたいだな
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 09:59:49 0
販売した奴がしっかり説明しないからこういう事起きるんだよな
しっかり説明したら売れないからなw
22 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 10:43:40 0
詐欺ではないがそれに近いな
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 10:49:49 0
まぁスレスレの商売だな
ソフトバンクも苦情凄かったし
生活かかってるとはいえ、こういう販売員はやりたくないものだ
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 11:00:09 0
インド製かとオモタ
こんなのは違約金取られて当たり前だろ。
中古PC買っとけばよかったんだよ。
>>26 500円!?安くね?
↓
月額5000円で移動中でもネット可能か 便利だな
2年なんてすぐ経つし、引っ越しても使えるな
↓
やっぱり5000円ってきついな 光回線と同じじゃん
てかそもそも俺、移動しながらネットしないし
解約申し込もう
↓
3万円
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
PC入門者はこんな感じだと思うよ。無知とはいえ可哀相。
契約時の説明不足を立証できれば契約破棄&違約金ゼロだろうが(PC返却)
その立証がめんどくさいんだよな。3人じゃ被害者の会も作れないし。
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 11:18:32 0
違約金引き落とされる前にカードか口座解約しちゃえばいいじゃん
怖い人が家まで来るのか?
29 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 11:20:03 O
老人ならともかく
20代男がこれでは情弱にすぎるだろ
おいおい3万500円でパソコン買えちゃうじゃん!
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 11:36:53 0
>>24 確かにナ。アカの他人に売るのもツライのに、知り合いの知り合いにでも
売ってトラブルになったが最後、もう失った信用は一生戻ってこないしね。
世間なんて狭いから、一生、仲間内から詐欺士のレッテル張られちまう。怖いよ、信用問題は。
違約金がたった3万って安くない?
しょっぼい中古PCなら別だけど
>>27 2年契約って言われてるんだから
解約したら違約金払うのは当たり前。
押し売りされた訳でもなく店頭で契約してるんだから
いくらでも選べるからな。
言い訳にもならんわw
3件しかクレームがないってことは他は納得してるんだろ。
この3人が無知なだけ。
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/30(月) 11:40:16 0
3万500円で新品ノートPCなら安いんじゃないか?
>>32 >>34 しょぼい中古PCでしたよw 私の知り合いの家に届いたのは・・・・
契約の解き PCプレゼントとは書いてありましたが、新品とは
書いてなかったそうな・・・・
>>31 20〜30年かけて積み上げてきた信用を、数十万円で売ることになるからな。
1000万円もらえるとしても、人生を精算するには安すぎるよね。
親戚にア○ウェイの販売員が居るけど、目が怖い。話し方も保険レディと同じで特有。
>>32 >>34 契約違反したら、当然、PCも没収だぞ?
こういうのに引っかかるのって年寄り連中だと思ってたら若い人も引っかかるんだな・・・
100円パソコンのイーモバ違約金は6万ほどかかるけどね
この3人は詐欺にでもあったと思ってるのだろうか‥アフォすぎる
何が使いこなせなかったのか気になる
アダルトサイトまで到達できなかったのか?
60代とかならまだしも20代でPC使えないとか、どんだけ離島に住んでたの?
どうせインターネットの接続がわからなかったんだろうけど接続サービスとかに頼んだ方が安く済むのに
>実際には月々の使用料にパソコン代を分割して上乗せする長期契約で
昔の0円携帯みたいなもんだな
>>38 芋は計算すればわかるが、
利息付かないだけの分割払いで安くも高くも無い(利息付かない分安いとも考えられるが)
途中解約は違約金と分割残りを請求されるけどPCは手元に残るからまだまし。
契約内容ちゃんと見ないで契約しちゃって違約金取られたとか、頭おかしいだけだわな。
実際さ、口頭では
「二年使って頂くだけで結構ですから^^」
って言うだけだよね。
中途解約した時の違約金の額やPCがどうなるか等は説明してないでしょ。
そこまで詳しく話したら普通は契約を躊躇うから。
その後に契約書と書類送られて来ても、約款まで読む人は少ない。
そもそも電話で契約内容を話されても非常に理解し辛いんだよね。
官公庁払い下げのやっすいPCが貰えてもなぁ
XPで256Mって何年前だよってのが来る
PC付きを謳ってBフレッツとかに契約させる胡散臭い奴だな。
ウチのマンションにも来たけど、初心者向けなら逆にそのヘボスペックは酷だと思う。
違約金3万払って、しかも
”PCは手元に残らない”
のだから中古だろうと数十万の新品だろうと、解約する限り得することはない
当たり前だろ
何を言ってんだ
49 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/09/05(日) 07:48:10 0
売る側は金儲けの為にやってんだ、慈善事業じゃねーんだよ。
販売員が違約金のことを濁したんだろうな。
そういやイーモバ申し込んだときもそうだったが
違約金の説明になるとほんと腰が低くなるよなw
違約金の高さにびっくりしてやっぱり契約やめるって人多かったりするのかねー。
多分、使いこなせないと言うレベルが一般のエンドユーザーを指すのではなく、開発者レベルの話だと思う。